[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
千年戦争アイギス wikiスレ7年目
169
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 17:40:17 ID:eYYvWB020
>>161
ユーザ視点とサーバ視点をごっちゃにしています。
まずはその辺を整理されてから、改めて『負荷』について書き込んでみてはいかがですか?
それと『極力0は』基準ではありません。目標です。
UI改善の提案をするのは構いませんが、具体的な話もなく『使いにくい』だけでは
編集者もさっぱりわからないと思いますので、上の方で「思うように作ってみたらいい。それから手直しをすればいい」と言いました。
実際にお金が動くようなBtoBでも、まずはモックアップを作ってから煮詰めていく方法はありますし、
要求が曖昧、かつころころ変わる顧客に対してはそっちの方が良くまとまります
1枚2枚テストページ作ってから皆に見せて煮詰めていく方法は誰にでも解放されているので、
「使いにくいからどうにかしろ」ではなく「こういうのを作ってほしい」と言う方が建設的です
(サーバ負荷的に無理なものは無理ですが、そういう点をごり押しする顧客は開発側が撤退するのも同じです)
170
:
板&ろだ管
:2016/01/10(日) 17:40:36 ID:???0
ゲーム攻略wiki
http://gwiki.jp/
お問い合わせ
http://gwiki.jp/contact/
iwikiはアイギスwikiの各ページの一番下にある(wikiのれんたるはこちら)から
http://iwiki.jp/
なお、iwikiにはまだお問い合わせが無くてサンプルもマニュアルと掲示板プラグインのページとテストページのみ
171
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 17:42:19 ID:7pJ3E.nA0
えーと
>>149
・画像変更について
投稿/情報提供・要望ページにあった
>iOS板も始まりましたし、R18が元とはいえwikiのトップ絵に”とってもH"と書いてあると友人にも勧めにくいので、
>似た画像で文章が違う画像を見つけてきました。トップ絵を買えませんか?ttps://i.gyazo.com/998397e430e410ef8714e50feb9bb925 -- 2016-01-01 (金) 01:16:04
こちらに関しては判断と批評は任せます。
・鯖管音信不通の件
無料wikiサービス総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1396705455/232
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 07:10:36.44
ゲーム攻略wikiが審査結果返してくれない・・・
他の例でこんなのもあります。
・includeの件について
前述したincludeは上限100です。それをincludexという別プラグインで100以上(上限不明)表示させていました。
コメントで鯖が落ちた前例があり、近い処理のincludeを大量に使うことは鯖管音信不通の状況では大変危険でした。
で、状況が変わったとして使い続けて良いかというと自粛した方が安全なのは違いないです。(スキルページをまだ何もしてませんが。
まあ鯖管が回答をくれればそれが保証となり、それに準じた再構築が出来ます。
172
:
副管
:2016/01/10(日) 17:42:42 ID:???0
またハンドル忘れた
173
:
板&ろだ管
:2016/01/10(日) 17:43:17 ID:???0
>>167
副官が判断した内容なので僕にはわからない
なので副官に聞いてください
174
:
板&ろだ管
:2016/01/10(日) 17:44:03 ID:???0
かぶった
175
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 17:48:03 ID:6CxSkTQo0
>>171
2014年なの見間違えてない?
書いてある先のスレも見たけど全く違う話みたいだし
176
:
副管
:2016/01/10(日) 17:49:53 ID:???0
>>171
って音信不通の件はおととしのレスですねこれ。忘れてください。
まあ本当に返って来なかったんですよ。
177
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 17:53:29 ID:04n4orU20
>>176
教えて
>>167
178
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 17:56:29 ID:eYYvWB020
ID:oD0xH5pg0
>>168
この発言は荒らし宣誓にも読み取れるんだが、違うなら違うと釈明しておいた方がいいと思うぞ
自分の意見、体験は周りの皆も同じ(はず)というという論点では語る気はありません
過去にサーバ負荷が高くて落ちた(原因はinclude?)歴史があって、チキンレース的なことはすべきではないという話しかする意味ない
無制限に好き勝手ページ作って、落ちたら鯖管に復旧を要求することが、編集者として正しい行動である
そう思うのであれば、望むようにページを作ればいいんでないかな
179
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:05:19 ID:6CxSkTQo0
>>168
「俺のパソコンで」って書いてあるのが気になったんだけど、
今はwikiを動かしてるサーバの負荷のことをみんな話してるんだけどそこは大丈夫なのかな?
間違えてないならいいんだけど
180
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:06:44 ID:oD0xH5pg0
>>178
サーバーさえ守れれば、利便性は必要ないってことですか?
みんなが同じとは言わないけど、この掲示板にも使いにくいというコメントは無視できない数
寄せられてると思いますけど
過去に何がどうとか知らんが、サーバーの負荷ってincludeだけじゃなくて
アクセス数だとかネット環境だとかカオス的に影響するもんであって「includeがボトルネックだ」とか
単純化すべきじゃないと思うけど
もちろん荒らし宣誓などしていません。
181
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:09:16 ID:oD0xH5pg0
>>179
サーバに負荷がかかっているのにエンドユーザに負荷がかからないなんてことあるんですか?
あるなら僕の間違いですが
182
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:11:53 ID:BTPrqD4I0
なんか話が交錯しまくってる気がするけど
・負荷どんだけかかってるのかって鯖管しかわからない
・鯖管との連絡はしばらくまったくついてなかった
・レアリティ別ページの負荷がひどいので消すことになった
の↑の流れでどうやって誰が負荷がひどいって言い出しのかが気になる、どっか認識ミスしてるのかな?
183
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:18:29 ID:W5e5SnW20
サーバー負荷の話ではなく、ユーザー側の使いづらさの話をしてるヤツが混ざってね?
184
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:20:37 ID:oD0xH5pg0
>>183
俺だね。
この問題はそもそも、負荷だけ見るべき問題ではなく
「サーバ負荷とユーザの利便性」二つの観点から見るべき問題だと思っています。
185
:
副管
:2016/01/10(日) 18:21:50 ID:???0
>>112
利便性の面からはこういう形の処理もいいですね。
186
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:21:56 ID:6CxSkTQo0
>>181
それぞれ別物なんだけど(負荷っていう言葉を使うかは置いといて)、どういう状態を想像してるの?
ページ開いたけど表示されるまで時間がかかるとかそういうの?
187
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:22:28 ID:eYYvWB020
>>180
利便性は極論必要ない
第1にサーバの保全
第2にwikiの保全(編集の利便性)
第3に閲覧ユーザビリティ
ユーザビリティを確保するため、ユニット一覧を昔の見た目に戻しましょう
ただし、includeに制限があるので、ステータス表は全て直書きにしましょう
この話をして『そうだな、そうしよう』ともろ手を挙げて賛成する編集は少ないぞ
(当時と状況が変わったので復活する/しないは別の話と先に言っておくよ?)
あと、PHPのincludeというか、ファイルI/Oの仕様というか、こういう点はおいら以外の第3者の詳しい人にしてもらった方がいい?
なんか「みんないってる」とか「無視できない数」とか『他にもいるんだぞ』って圧力が必要っぽいならおいらはこれについては触れない
ただ『あなたの発言は数万人に影響している』ことは意識した方がいい
あなたの発言を機に、ページ変更⇒サーバダウンとなったら、数万人がページを見れないわけだ
鯖管も24時間サポートはできないと言ってるし、それを承知でwikiスペースを借りているんだから
188
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:24:10 ID:oD0xH5pg0
>>186
まさに2行目のそれです
189
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:32:02 ID:kIDLN/Tg0
ごめん、単発で悪いんだけど雑談スレでWiki超使いにくくなってるね
とかいってたら、そのあとスレがWiki使いにくいって流れになるから少数派では無いと思うよ
使いやすいって言ってるの一人ぐらいしかいなかったし
190
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:32:26 ID:REcOKRQk0
鯖が正常に動くことが第一であって、俺らの使い勝手はその次でしょ・・・?
自鯖じゃあるまいし
今回の変更は1ページあたりのincludexの数減らす、が目的だったと思う
去年からその話をしてて、近接/遠距離 →クラス別 に移行しつつ、
ついでに全ユニット一覧ページ作った感じ
レアリティ別、特にプラチナはincludex使用数が多かったからこちらもなにかしら手を加える必要があった
で、分割も考えられてたけど、結局キャラ増えたらメンテナンスが必要になるからやめとこうか?ってなったと思った
※分割の話は近接/遠距離の時点で出てたけど、同様の理由で無しに
こっからは俺の妄想
「includexが多く使われると、結果として負荷がかかる」 ってのが正解なのかは知らないが、
わざわざ言われている以上そこはゴリ押し出来ないラインなんだろうな、と理解している
あと現状、分割レアが使われてるみたいだけど、メンテする人がいるならそれでいいんじゃない?って感じ
>>171
>スキルページをまだ何もしてませんが。
スキル一覧とかもincludex大量だのう
ヘタに「攻撃系」「補助系」だの分けても分別方法が主観が混じりそうだから、
追加された順とかでゴリゴリした方が後腐れなさそうではある
191
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:32:57 ID:oD0xH5pg0
>>187
wikiの目的ってなんなんです?
利便性が無くてその目的って果たせるんですか?
「あなたの発言」とありますが、私は一個人の意見として言っています。
最終的な意志決定権は当然私にはなく、管理人にも無く、民主的に決めろと言っています。
保全は完璧だが欲しいデータを手に入れるまでに時間がかかるwikiと、
もしかしたら落ちるかもしれないが(一回もこのwikiでは落ちたこと無い)
欲しいデータが直ちに手に入るwiki
これを比較してユーザの多数派が前者がいいといえば私は納得します
192
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:35:18 ID:REcOKRQk0
>>189
それは確かだけどその後に、
「改善案があったらwikiスレへ」って発言があり、
「思いつかないし、今の状態じゃないとまずいから変えたんでしょ、しかたねえな」
って同情意見もあったってことを言って欲しいぞ
さすがに恣意的すぎる
193
:
副管
:2016/01/10(日) 18:36:13 ID:???0
>>191
まあほんと、丸一日落ちた前例があるんで勘弁して下さいよ。
他のレンタルwikiだってincludeに関しての制限が大きい事がその事実を裏付けている。
あと、くどいけどこのwikiでも
>>112
で解決する話と思うんでそれで
194
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:36:53 ID:REcOKRQk0
>>191
>もしかしたら落ちるかもしれないが(一回もこのwikiでは落ちたこと無い)
>欲しいデータが直ちに手に入るwiki
前にコメントだかの過多で落ちたと思ったが
てか、wiki潰れてもいいのかよ・・・
195
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:36:53 ID:BTPrqD4I0
そのあと、分割できるのかよ、なんでまずそれしなかったんだ? って疑問もあがってなかったけか
196
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:39:40 ID:eYYvWB020
>>191
じゃぁ、試しにサーバが落ちてwikiが48時間くらい見れない状況作ってみようか?
wikiが見れなくなれば利便性を語ることもできなくなるんだし
幸いなことにここ(したらば)は別サーバなので連絡は取れる
197
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:41:15 ID:REcOKRQk0
>>195
あの時はやる人がいなかったけど、今はやる人が出てきたからその人がやったってだけ
wikiとして実現可能なアレコレと、実際にそれをやる人がいるかどうか、ってのは別だからね
昔ランキングページだか作ったけど更新されなくて結局サヨナラしたような例もあるみたいだし
198
:
板&ろだ管
:2016/01/10(日) 18:47:15 ID:???0
技術的な話なので興味ある人向けです
HDDだと以下のサイトかな
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0810/30/news143.html
1:HDDにデータの読み出し命令
2:HDDが該当データのある場所を確認
3:該当データのあるシリンダ(トラックがある場所、中心からの距離みたいなもの)に読み取りアーム(ディスクごとに裏と表の2本のアームがあるけど、独立して動かせなくすべてのディスクの両面に伸びるアームはくっついて動く)が移動
4:ディスクが回転して読み取るセクタ(輪っかになってるトラックを分割して区画分けしている部分)が来るまで待つ
5:データを読み取ったら該当ファイルの続きのデータを読み取りに行く(2へ戻る)、該当ファイルのデータが読み終わっていたら読み込み完了で次の依頼を待つ
で、複数ファイルの場合はファイルの数だけ1〜5の繰り返し
SSDの場合はチップの中にデータが書き込まれているので
HDDのパターンの3〜4がなくなり該当場所のデータを読み込むだけになりますが、これも細かい区画に分かれているので該当ファイルのデータを読み終わるまで繰り返されます
アームの移動とディスクの開店を待つ時間が無い分早くなります
また、iwikiの場合は挙動からの推測ですが
include一つにつきブラウザからサーバーへ通信を行っているような気がします
199
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:51:07 ID:6CxSkTQo0
>>188
>>188
その状況を、詳しい人が聞くと怒られそうなぐらい適当に言うと
サーバが負荷とかで遅くてデータの処理に時間がかかっているか、
途中の回線が遅くてデータの受信に時間がかかっているか、
データは受信できてるけどPCで表示するのに時間がかかっているか、
のどれかだと思っとけばいい
で、サーバの負荷が高くなりすぎると止まる
すごい昔ならわからないけど、今だったらサーバに負荷かかってたら
PCは「データ早くくれー」って机バンバン叩いてるんじゃね?
200
:
板&ろだ管
:2016/01/10(日) 18:56:52 ID:???0
最初に負荷についての言及があったのはこれかなぁ
その後も時々話題に出てる
wikiスレ2年目
548 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2015/01/01(木) 08:07:01 ID:5UxI3YkE0
includeしすぎてもwiki側の鯖負荷がエラいことになるから
せいぜい今テーブル分かれてる種族別にわけて何かテーマ別ページ作るなら
includexのフィルタで適当に拾ってくるのがいいとおもふ
まぁ今実質専用鯖状態だからそういうの配慮しなくてもいいかもしれんが
個人サービスでいつ移転必要になるかわからんところもあるし
あんまページ増やしすぎないほうがいいんじゃないかな
201
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 18:56:54 ID:6CxSkTQo0
アンカー一つ削除し忘れてた
あと一応
>>181
を
・サーバに負荷がかかっているなら同時にPCも重くなるはず
・サーバに負荷がかかるようなページなら(同時ではないけど)PCも重くなるはず
のどっちかかなあと解釈してるので違ってたらごめんね
202
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:03:35 ID:oD0xH5pg0
>>193
副管さん。いつもお疲れ様です。
>>112
が私の理解力では良く分からなかったんですが、解決するならそれでお願いします。
203
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:06:09 ID:oD0xH5pg0
>>194
原因が分かっているなら、コメントだけ別にすればいいのでは?
204
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:06:40 ID:xUcW4k.U0
>>196
そしたら別のwikiに行くだけじゃないかな。幸いアイギスのwikiはここだけじゃないから。
ところで
>>187
の発言は編集の総意と取って良いんだろうか?
どんなに良いことが書いてあっても使いにくい物をわざわざ好んで使うユーザーはそういないと思うよ。
ここで出すのは反則だと分かっているけど、ここしかwikiがないならともかく、もう一個の方は一覧で見れるのだから。
そしたら見やすい方に人が流れるだけさ。それでいいならその理屈を通してくれ。
>>112
という改善案があるようだし、しばらく黙します。
205
:
副管
:2016/01/10(日) 19:13:34 ID:???0
>>203
その形の一つ?がこの掲示板
206
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:25:07 ID:04n4orU20
>>205
副管
>>167
に答えて欲しいけどダメかな?
あと横からで悪いんだけど、ID:eYYvWB020さんは何ものなの?
完全に編集側の立場で話をしているけど副管さんかろだ管さんの関係者?
どこまで内情知ってるの?何も知らないでそこまで全幅の信頼をおいてるの?
207
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:25:52 ID:V5pkUlnU0
>>196
実際不思議顔で「落ちるまでやればいいんじゃないの?」って層はそこそこいるんじゃねぇかな…
落としたいんじゃなく、落ちても特に何とも思わんチキンレース肯定派
是非はともかく数値で現状がわからんのでは意見としちゃ出るだろうさ
208
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:29:18 ID:oD0xH5pg0
>>196
私は、wikiを作る際には利便性も必要だ。といっているのであって、サーバが落ちてもいいなんて言っていません。
私の主張は、
wikiは「予想される負荷に耐えられるだけの耐久性とユーザがストレス無く欲したデータを手に入れるだけの利便性」
の二つを兼ね備えるべきだ。
ということです。
要するに、保全 : 利便性をどのくらいのバランスにするかが大事だ。
と言うことです。
今の状態だと、ユーザがストレス無く利用できるだけの最低限度の利便性が無く、
過去の状態でも予想される負荷に耐えられるだけの耐久性はあったでしょ?
といいたいんです。
209
:
板&ろだ管
:2016/01/10(日) 19:30:53 ID:???0
鯖が落ちない程度の負荷までで極力利便性を追求する
なんだけど負荷の方はぎりぎりまで攻めてるとユーザーが増えると落ちちゃうのでそもそも見れなくなったら不便だからある程度余裕を用意しようって話だと思ってる
その上でできることを模索して可能な限り使いやすいようにするってだけで、
将来的な移転の件も含めてincludeは減らさないとまずいのは確定事項
で、減らしたincludeで使いやすくするにはどうしようって話のはずだけどあんまり意見が出なかったのでとりあえず今の形になってるんだと思う
実際に使ってみてどのように使いやすいのか使いにくいのかを確かめたうえで改善案を出せばいいと思おう
ただし、鯖負荷やgcwiki運用停止になるかもしれない将来のことを考えて最低限半年で移転できるような下準備でincludeを減らすのは必須事項だと思うので元に戻すは無理
210
:
副管
:2016/01/10(日) 19:32:49 ID:???0
>>206
まあ、軽率でした。ただこのリクエストに関しては理由としては納得できるものであり、
また自前で画像を用意したという労力もありました。
実際のところどうするのがベターなのか。R18のあるこれまでのプラットフォームに対してR18の無いiOSへのアプローチの一つとしては。
iOSの話を突き詰めると絵が違うとかそういった話も出ますがそれは抜きにして
211
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:33:21 ID:kIDLN/Tg0
>>192
あ、いやごめん。
編集いつもお疲れ様って意見のほうが圧倒的に多かったよね。
文句言えないよねとかいいつつしっかり文句言ってたけどね。
212
:
板&ろだ管
:2016/01/10(日) 19:33:37 ID:???0
>>203
この掲示板を作る直前は非常にやばくて、
雑談ページだけで2日程度ででバックアップを削除してくださいって出てた
完全にチャット化してて内容もアイギスとは全く関係ないものもあった
213
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:34:06 ID:P1HG8ugQ0
編集の利便性を優先して閲覧性は優先度を下げるとか決めちゃってるんだから案なんかでないわな
214
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:41:03 ID:jrfm2I2g0
運営側とユーザー側での視点が異なるのは当たり前、見易さは人それぞれなのは置いといて運営側が鯖の安定を重視するのは当然だと思うのですがね
見易さとかは鯖が安定してこそだと思いますし、どうしてもここのwikiが使い難いなら他のを見るなり新しく作るなりすれば良いだけでは?
もちろんユーザーとしては見易い方が良いので鯖の状況見ながら改善して頂けると助かります
215
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:43:36 ID:eYYvWB020
>>207
おいらもそう思ってるよ
チキンレースは状況から考えた当て字だけど、実際は落ちることを想像もしてないのだと思う
ただ、ここからは経験談だけど
この手の人に数字出しても『何が正解なの?』と言う……要は、何が問題かを理解してないんだわ
プロも見誤ることがある話題なのに、結果が悪ければ非難を浴びせる
まぁ"編集側"とか単語が出てくる時点でおおよその人は察してると思うけど
鯖管以外はただの1ユーザであって、区分すること自体がナンセンス
216
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:55:02 ID:04n4orU20
もう一から自分でWiki作って管理人になりゃ住む話なんじゃネーの?
自分でつくったWikiの方が利便性や安定性から支持されりゃみんなそっちに移るし。
ここまでギャーギャーいわれてわざわざ移転しなくてもいいじゃん。
それなら元のWikiがたまに落ちようが負荷が増えようが関係ないんじゃない?
217
:
板&ろだ管
:2016/01/10(日) 19:56:15 ID:???0
>>206
>あと横からで悪いんだけど、ID:eYYvWB020さんは何ものなの?
書き込んでる内容からおそらくはサーバーよりの技術者っぽい気がする
違うかも知らんけど
>完全に編集側の立場で話をしているけど副管さんかろだ管さんの関係者?
とりあえず関係者じゃないと思う
けど編集者視点の内容も書いてるからwikiスレで何度か意見を出してる人だとは思う
>どこまで内情知ってるの?何も知らないでそこまで全幅の信頼をおいてるの?
内情に関しては割とコピペしてるのでそれなりに把握できてると思う
それ以上の情報は僕自身にもないし鯖関係の知識は副官にはないので鯖管しか知らないと思う
ただ、鯖系の知識がある人ならそれなりに状況が推測できると思うので可能性まで含めると僕の把握している常陽よりも多くの情報がある可能性もある
それと、>全幅の信頼をおいてる人ってのはいないと思う
単に今までの書き込みからこの人の書いてることはあってそうだとか見当違いだとかそういうレベルの違いしかない
218
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 19:56:40 ID:I3BxnjwU0
>>210
まずは画像をもとに戻すのがベターだと思います
今はincludeやページの議論をしているのでそちらの話は落ち着いた頃に再開で
219
:
国無し王子さん、後継板の削除人募集中です。詳細は後継板スレを見てね
:2016/01/10(日) 20:04:31 ID:lSewjvXg0
結局、決めることってなんなの?
サーバ移動
負荷軽減(inclued減らす)
この2つ?
サーバ移動は鯖缶と連絡ついたから必須じゃなくなったけど、管理人側は準備もはじめてたしもう移したい
負荷軽減は現状負荷も余裕も不明だが、includeは負荷が高いし他所に移すことができない
ってことでいいか?
管理人が鯖移管急いでる感じはするが、まぁ、それはいい
includeはとりあえずやればいいと思うけど、やらない理由はなんなんだっけ?
面倒で今までのが使いなれてるでいいの?
(面倒も立派な理由だと思うのでそれで責める気はない)
220
:
副管
:2016/01/10(日) 20:04:43 ID:???0
>>218
戻しました
221
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/10(日) 20:13:00 ID:REcOKRQk0
>>203
この掲示板の立ち上げ
>>211
そうね、こっちもごめんね
222
:
副管
:2016/01/10(日) 20:21:15 ID:???0
>>219
権利やるよと言われて1か月後には連絡が取れなくなり、またこのような移行が何度も生じた場合
労力が膨大になるので、例え何年も更新されていない技術と言われても
独自wikiではなく出来れば簡単に移行できるpukiwikiを探したかった。
と、考えていたけど鯖管が機械移植でよけりゃやるよ。という事は上記のような心配はしなくても方法はあるって事になる。
それならば脱pukiwikiでいいんじゃないかと。ただしpukiwikiもどきだとユーザビリティが悪かったりレスポンスはpukiwikiと変わらないのも多いので
そんな時にiwikiの話が出てさらに移植も出来るならおいしい。include無限と回答をして(エラーを出さないだけで動くかは不明)
500Mbのアップロード可(動画も置ける。必要が出るかは知らないけど。gcはまったくのアップロード不可)
一番の心配は何故連絡が取れなかった件だけど、他意はなかったならいいかっと。
謎なのは鯖広告が入ってない事くらい。急いでるっていうか日付指定をされているからそれに合わせて急ぎ足。
あと。バックアップを取れて保険用意出来るなら管理者を増やせる
多分頼めばやってくれるだろとかそういう甘い考えもありますが
223
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/10(日) 20:42:51 ID:b01EuW6g0
●トップ画像の件
「とってもHな」と書いてあると勧めにくいと考えるのは合理的な理由があると思います
「他のページも変えなくてはいけない」という反論がありましたが、トップ画像を変えたら直ちにそれらも変える必要があるわけではなく、
順次変更していけば問題がないと考えます 変えない事にした場合でも「嫌でも目につくトップページだけは一般版にも対応できるようにする」事に問題はないように思います
224
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/10(日) 21:57:41 ID:I16qAZfc0
俺も正直トップ絵は変えた方がいいと思うなあ
特に とってもHな にこだわる利点が見つからない
変更する利点なら結構見つかるのに
225
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 00:00:52 ID:OGySE9Kg0
レアリティ別のプラチナ欄、近接型1 / 近接型2 / 近接型3とか書いてあっても実際に開いてみないと訳わからんだけ……と思ったけど
全ユニット名称一覧のとこに顔も貼り付けてあれをレアリティ別と言い張ればさほど問題ないのでは
226
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 00:32:45 ID:EkDkiSkk0
ステが欲しい方も多いようなので
227
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 01:35:23 ID:OGySE9Kg0
んじゃ重複更新が必要になるけど表形式の別途用意するしかないんじゃない
とりあえず近接型1〜3は何が入ってるのか分からないからデザイン最悪でしょ
228
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 02:18:34 ID:eYYvWB020
>>227
その編集はあなたが責任もってするのよね?
どこに書かれているかわからないから日頃からwikiの内容を把握
または、全ページを見て編集漏れがない事を目視する
さらには、この前のような大規模調整が入ったら修正毎にそれを繰り返す
229
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 02:21:28 ID:eYYvWB020
書き忘れたけど、自分が見た(見る)ところだけ修正するのは
修正しないで閲覧Onlyのユーザーより最悪だからね
同じサイト内で複数の異なる情報があるというのは最もやってはいけないこと
230
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 02:54:47 ID:bwEt7Rpo0
まぁ近接1,2,3は実際に見て何度も確認して戻らないといけないから
利便性は最悪で1回であそこを使うのをやめたな、俺も
どう改善すればいいかは案を出す必要はあるだろうがあの形式は不便極まりないと思うわ
231
:
副管
:2016/01/11(月) 03:17:41 ID:???0
こんな感じですかね
ttp://aigis.gcwiki.info/?%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8%2F%A5%D7%A5%E9%A5%C1%A5%CA%2F%B6%E1%C0%DC
サンプルなので2クラス(2include)。ユニット個別ページへはincludexの構文指定で該当ユニットデータ部分だけを表示させる。
前も言ったかもしれないけど作りがちょっとややこしくなる。
近遠両掲載だとクラス数でincludeが多くなるのでそこは分けます。
あと、アンカー名もどうするかも検討
232
:
板&ろだ管
:2016/01/11(月) 04:17:17 ID:???0
メニューの編集履歴から見てやってたのは多分これだと思おう
http://aigis.gcwiki.info/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2F%B6%E1%C0%DC%A5%D7%A5%E9%A5%C1%A5%CA%C5%B8%B3%AB2
テストページ/近接プラチナ展開2
こっちでステータス一覧をべた書きにして
http://aigis.gcwiki.info/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2F%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8%A5%C7%A1%BC%A5%BF_%A5%BB%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3filter
テストページ/ユニットデータ_セクションfilter
こっちのページからは
#includex(テストページ/近接プラチナ展開2,section=(filter=^:hidden: 用兵家ジェローム$),firsthead=false)
の指定でテストページ/近接プラチナ展開2ページの中からじぇろにきのステータス票だけを取得してるんだと思う
なのでincludeでは小さなページを作ってそれを入れ込む形だったのでリストにするとinclude多用となっていたけど、
逆の発想ででっかいリストページを用意してその一部を切り出して他のページで使いまわす感じ
233
:
板&ろだ管
:2016/01/11(月) 04:24:12 ID:???0
おそらくはじぇろにきのステータスしか必要が無いのにそのページ全てを読み込むと思うからデータ読み込み量は多くなるけど、
1ファイルの読み込みになるので負荷はそこまで大きくはならないはず
>>198
で言うところのHDDの方の1〜5の繰り返しが一回で済むかわりに2〜5の繰り返しになる
けど単一ファイルの場合はあまり遠い場所に分散しないようになっているので3・4が不要となって連続で読み取ることが多い
234
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 04:25:37 ID:eN3pHv4M0
プラチナ近接のトコなんですが、左のメニューは現在のままで問題ないと思うけど
とんだ先でどの近接に何があるか判らないのが問題なら
ページ一番上のアイアンとかブロへのリンクのトコをプラチナの項目だけ分けて二段表示にして
現在のアイアン、ブロ、銀、金、黒、さふぁのリンク
プラチナ|
近接1 |ソル、へビア、プリ |遠1|弓〜
近接2 |侍、DK アベ |遠2|魔法〜
近接3 | 神官 ソドマス 他 |遠3|回復〜
ってしとくだけで良いんじゃないと思うんだけどコレじゃ解決にならんですかね?
235
:
副管
:2016/01/11(月) 04:33:45 ID:???0
少しお待ちください。
ざっくりいうと今やっているページ構成修正が出来れば
処理を大幅に抑えられて以前のプラチナページの再現された形。
これが完成図です(但し近接と遠距離は分ける)
236
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 09:37:17 ID:KEWoARjM0
>>223
>>224
今回問題だったのはあくまで過去にアンケートによって決定されたトップ画像が、その後きちんとした手続きが踏まれず変更されたという点なので、
移転とかの件が終わって落ち着いたら再度議論なりしてアンケートの手続き踏めば良いと思う
237
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 09:43:03 ID:b01EuW6g0
>>236
トップ画像を変更することでwikiの仕様や使用感が変化するわけではないので、
議論はともかくアンケートをとる必要まではないかなと感じています
変更したいけどどう?→いいよorダメだよ 程度の軽い変更点だと考えています
238
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 10:02:57 ID:KEWoARjM0
>>237
>>236
の繰り返しになるけど、そういう問題ではなく手続き上の問題なのよ。
アンケートで決めたという経緯上、その後その結果を変えるのもアンケートで決める必要がある。
でないとコメント欄のアンケートにも実効性がなくなる。
239
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 11:07:22 ID:EkDkiSkk0
アンカーは通し番号じゃない方が新ユニットの時に楽ですね
それにeditでアンカー使えないのはなんででしょうね。派生プラグイン入れられれば楽に解決できるんでしょうけど
あと、そのアンケートってどこかで見れますかね
240
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 11:31:01 ID:KEWoARjM0
>>239
経緯も含めてここに残ってた
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13411/1419476828/
241
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 12:17:23 ID:EkDkiSkk0
ありがとうございます
この経緯だと
>>236
に同意です
まあ時間経ってますし、やる気あるならいずれまたアンケートやってもいいんじゃないでしょうか
242
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 12:27:50 ID:b01EuW6g0
>>238
補足ありがとうございます 私の理解力不足でした
アンケートを取るのは大掛かりすぎる感はありますが経緯からやむを得ないですかね
243
:
板&ろだ管
:2016/01/11(月) 13:14:56 ID:???0
鯖管から質問の返事が来たのでコピペ
includeファンクションに関して
まず、includeに関してですが、ページの表示速度をiwiki.jpで検証したところ、
wikiから変換されるHTMLコードの増大により、埋込、及びwikiコードの記述が増えますと
includeしようがしまいが、ページ速度が格段に遅くなることがわかりました。
この土日、時間を作りキャッシュ機能を追加しましたが、キャッシュファイル自体が大きくなるため、
コードの変換によるサーバー負荷は緩和されると予想されますが、表示速度は変化が若干しか見られませんでした。
結論として、includeを多く使っているページ、文章サイズがあまりにも大きくなっているページについては、
ページを分割していただく必要がございます。
pukiwikiとのシステム上の違いにより、これ以上の表示速度の改善は今後検討していく必要があるとは思いますが、
現状のところ解決策が見当たりません。includexの仕様も結果は埋込ですので、ページ速度の改善には至りません。
従って、includeを使用していただくことは構いませんが、
あまりにもページの表示速度が遅いページに関しては、ページ分割でご対応いただけたらと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。
244
:
板&ろだ管
:2016/01/11(月) 13:15:22 ID:???0
サーバー負荷
申し訳ございません。サーバー会社側のシステム仕様上により監視状況が過去1ヶ月 しか保たれません。
2015年の負荷状況は現在確認できていません。
ここ数ヶ月間にわたって、通常のページ速度から極端に表示が遅くなることはございましたでしょうか?
245
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 15:33:35 ID:6IHaMkcQ0
情報量が多すぎるから煩雑になってデータ量が増えるんだから
レアリティ別のところはもうデータ全撤廃してアイコンとユニット名だけでいいよ
どうせ詳細なデータが見たいならユニットのページに飛ぶだろうし
クラス内で性能比較したいならクラス別のページで見ればいい
レアリティ別で開いて性能比較なんてアホな事する王子なんていないでしょ?普通
だったらもう最低限の情報であるユニット名とアイコンだけにすればいい
全ユニット分存在する絵師別のページが問題なく機能してるんだから
アイコンとユニット名だけにすればデータ量に悩まされる可能性がないのは明白
246
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 17:58:04 ID:oD0xH5pg0
>includeしようがしまいが、ページ速度が格段に遅くなることがわかりました。
ついに結論が出ましたか。
ミスは恥じることじゃないと思います。ミスをしてそれをミスではないと必死に正当化しようとすることのほうがよっぽど恥ずかしいことです。
悪いことは言わないので、元に戻しましょう。それで全て解決です。
247
:
板&ろだ管
:2016/01/11(月) 18:25:30 ID:???0
どうも勘違いしている人がいるようなのですが、
>>243
はiwiki(新サービス)の話です
gcwiki(ゲーム攻略wiki)はpukiwikiエンジンを使用しておりiwikiは独自エンジンらしく、挙動が全然違います
また、includeの数が多い場合は他のレンタルwikiへの意向にも障害となるために、
・ゲーム攻略wikiがサービス終了となったらアイギスの攻略wikiも消滅とするか、
・アイギスのサービス終了より先にゲーム攻略wikiのサービス終了が来るはずがないと確信するか、
・ゲーム攻略wikiのサービス終了告知後の半年の間に編集者が死ぬほど頑張って移行先を見つけてページ構成からすべてを変更して移植できる(移植してやる)
という考えでない限りは必須の作業だと考えてください
少なくとも自分一人で移植作業できるって言いきれるような少ない量ではないので(3)の半年ですべて解決できると自信をもって主張できる人はいないと思います
248
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 18:45:18 ID:oD0xH5pg0
>>247
そうなんですね。これは失礼しました。
「includeの数が多い場合は他のレンタルwikiへの意向にも障害となる」と言うのが
わかるサイトとかってありますか?
googleで探し回ってはいるんですけど見つからなくて
あと、元に戻すといっているのは、2ページ目を絶対作るなと言うことではないんです。
前と同じ形式で2ページ目、3ページ目と作ればいいのでは無いかと
前の形式でも正常に動いていたことは事実ですし。
どのくらいで2ページ目に移るかは考える必要があると思いますけど
249
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 19:16:30 ID:6CxSkTQo0
スレの話とはずれるんだけど、
ID:oD0xH5pg0さんと昨日してた話は
>>199
と
>>201
でよかったのか教えてほしい
ID:eYYvWB020さんがサーバ負荷の話をしてるところへ
>>168
で「俺のパソコンで大丈夫だったからいいだろ」なんて
ずれたことを根拠にしてるように見えたから大丈夫かと思ってレスしてたんだけど
間違えてなかったとかならいらん心配してごめんと俺が言うことになるわけで
250
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 19:45:17 ID:oD0xH5pg0
>>249
昨日私に返事を下さってたみたいなんですが、完全に見落としていました。
失礼しました。
とりあえず最後の話は、昨日の段階でなぜそのように言っているのかは
なんとなくわかっていましたし、ぜんぜんあやまることではないですよ。
始めの話ですが、私の見解は
>>201
にある「サーバに負荷がかかっているなら同時にPCも重くなるはず」です
なのでpcに負荷というのは違いましたね
>>199
を見ても、PCが重くなっている場合はさまざまな要因が考えられるが、
サーバに負荷がかかっている場合は必ずPCが重くなるといえると思います
なので必然的に「PCが重くないということは、少なくともサーバに負荷はかかっていない」
といえるのではないかと。
>>249
の「よかったのか」というのがちょっとピンときていないのですが、
少なくとも6CxSkTQo0さんに対して微塵も文句はありません
251
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 19:54:06 ID:22GxwSys0
サービス提供元に問い合わすか
そのサービス使ってるとこのwikiでincludeのテストやプレビュー
252
:
板&ろだ管
:2016/01/11(月) 20:16:13 ID:???0
>>248
incude個数
pukiwikiのデフォルト設定:4個
SCWiki:10個(昔借りたwikiで今試しました)
wikiwiki:4個(という報告がありました)
gcwiki:20個(だった気がします)
FC2wikiは使い勝手が悪いと評判だったので試してない
既定の4個から増やしてくれているサービスもあればそのままのサービスもあるっぽい
ちなみにアイギスwikiは鯖管に依頼して100個に増やしてもらっています
>そうなんですね。これは失礼しました。
これについては僕も流れでわかると思ってただのコピペで済ませたのできちんとiwikiの話ですって書くべきでした
(コピペ内にもiwiki.jpって書いてあるけど最初のiが小さいのでwikiとしか見えないのもややこしい原因かもしれません)
ただ、なんとなくですが昔あったテーブルレイアウトでテーブルの多重入れ子で重くなるってのに近い理由じゃないかと推測しています
文章量が多いだけで20秒〜30秒掛かるってのはファイルアクセスでも通信でも時間がかかりすぎだと思うので、
鯖管がいろいろ頑張ってチューニングしているらしいので将来的には早くなる可能性はあります
>移植について
>現在、aigis.gwiki.jpからデータをバックアップしております。
>1,000ページ以上ございますので、本日から明日にかけてテストとして移植を行えます。
とあるのでこのテストで移植したものをこちらで確認できるのであれば水曜あたりには、そうでない場合は次の週末に移植するらしいので18日以降に実際どんな風に重いのか確認できるのかな?と考えています
253
:
後継板の削除人募集中ですが応募少ないです。詳細は後継板スレ
:2016/01/11(月) 20:18:54 ID:oD0xH5pg0
副官さんや板&ろだ管さんが
①過去の状態では重かった。
②includeが重くしている要因だ。
と頑なに言い切る論拠が知りたいです。
②に関してですが、そもそもincludeを処理してるのって、サーバ側じゃなくて
クライアントのブラウザが処理してるんじゃないかと思うんですけど、違うんですかね?
254
:
国無し王子さん、後継板の情報を追加しました。詳細はローカルルールと後継板スレで
:2016/01/11(月) 20:51:42 ID:GJsy6eHM0
ブラウザが読んでるのはサーバーで処理されたHTMLでしょ?
wikiの構文を読んでHTMLに変換してるのはサーバーでしょ?
255
:
板&ろだ管
:2016/01/11(月) 20:53:59 ID:???0
>>253
サーバー側で処理しています
具体的にはpukiwikiを公式からダウンロードしてから解凍し、pluginフォルダの中にあるinclude.inc.phpというファイルがサーバー側で処理を行っています
またpukiwiki自身去年アップデートがあった1.5が出ましたが、gcwikiなどで使用されているバージョンはその前のバージョンである1.4.7かそれ以前の物であり、
1.4.7は2006/10/21に公開されたもので当時はAJAXは出来て間もなくまだ一般的ではなかったのと出る直前までは危険だからJAVAScriptは無効化するのが当たり前でしたので、
サーバーからそれぞれのページを読み込んでブラウザで結合という発想はなかったかと思います
256
:
板&ろだ管
:2016/01/11(月) 21:04:37 ID:???0
訂正
include.inc.phpの更新日時は2004年12月20日でした
AJAXの名前が出来る前の年です
257
:
国無し王子さん、後継板の情報を追加しました。詳細はローカルルールと後継板スレで
:2016/01/11(月) 21:07:24 ID:oD0xH5pg0
>>254
>>255
丁寧な説明ありがとうございました。失礼しました。
最初はwikiの分裂騒動再来みたいな話があがってて、
少しでも知恵貸しができたらと思って来たんですが、
なんか熱くなりすぎました。
素人がでしゃばってすいませんでした。
嫌なら他のwikiもあるのにね。後はお任せします。
258
:
国無し王子さん、後継板の情報を追加しました。詳細はローカルルールと後継板スレで
:2016/01/11(月) 21:14:53 ID:6CxSkTQo0
>>250
よかったかどうかでいうとよくわからんというのが正直なところ
>>181
に「ある」とだけ返しておいてあと投げればよかったのかもしれない
「サーバに負荷がかかってるからページの表示に時間がかかる」は(他の原因かもしれないけど)まあ有りだわ
「ページの表示に時間がかからないからサーバに負荷はかかってない」は
少なくともあの時の話の流れで理由として言えるほど確実なことじゃないのよ
文章体も元に戻ってたりして俺の杞憂に終わったからよかったけど、
>>160
と
>>168
って「何言ってるの?」となって終わってたかもしれない
まあID見たら
>>114
があったからもしかしたらと思ったんだけど
259
:
国無し王子さん、後継板の情報を追加しました。詳細はローカルルールと後継板スレで
:2016/01/11(月) 21:41:31 ID:6CxSkTQo0
レス準備してる間に終わってた
ふと思ったことだけ聞いておきたいんだけど、現時点でwiki移転後のgwiki側については何かある?
前は希望者にパス渡してもっていう話が出てたこともあったけどあれは鯖管に連絡取れる前だし
iwikiにデータ移行とか話してるみたいだけどgwiki側についてどうするか言っておいたほうがいい気がする
iwikiの場合、サービス的には「コピー」じゃなくて「移動」だろうとは思うけど、
副管とかはgwikiも残しておくつもりだったけど鯖管は普通にgwiki側止めましただとアレだし
260
:
板&ろだ管
:2016/01/11(月) 21:56:30 ID:???0
>>259
鯖管への質問のコピペ
>移行サービスですが、依頼した場合は元のwikiが消えてしまうのでしょうか?
元wikiが消えることはありません。ご安心下さい。
全体の凍結希望の場合は、ご連絡下さい。
ということで消えることはないと返事をもらっています
それに加えて、とりあえずデータを移植してもらってこっちで触ってから移転候補に挙げられるかどうかの判断を利用者にしてもらうので、
移植作業をしてもらっても移転しないかもしれないとは言っています
多くの機能は自動で変換してくれるらしいのですが、いくつかの機能は変換できずに手作業で変更が必要らしいですので、
その手直しの作業も含めて使い勝手の確認や表示の重さがどんなものなのかの確認にしようかなと考えています
261
:
国無し王子さん、後継板の情報を追加しました。詳細はローカルルールと後継板スレで
:2016/01/11(月) 22:10:08 ID:eYYvWB020
仮に、includeのような外部情報を読み込んで結合するのがブラウザ側だった場合
httpの通信がそれだけ増えて今以上に重くなると思うんですが
とりあえず、iwikiについては鋭意開発中の面もあるかと思うので保留にしておいてはどうなんですか?
ただでさえ今は「トップ画像」「レアリティページ」「wiki移設」と大きく分けても3つの話が立ち上がってる
さっさと1つ目を解決するか、2つ目を検討するか……無駄なリソースの消費は減らしたい
262
:
国無し王子さん、後継板の情報を追加しました。詳細はローカルルールと後継板スレで
:2016/01/11(月) 22:55:06 ID:eYYvWB020
読み直してみたら所々微妙な言い回しだったので箇条書きに……カフェイン様様
1.トップ画像
⇒問題が明確化してないから良くわからんけど、変えた方がいいと思う人が主導で提起すれば流れには乗るんじゃね?
2.レアリティページ
⇒技術的問題は一端解決したと思ってる
あとは、wiki保守(編集)面とUI面だが、UIについてはページが欲しい人が主導でやろうよ
保守面は日頃から編集している人【特に新ユニットページ作ったりしてる人】がどう思うかでしょ?
3.wiki移設
⇒最大の山場は解決してるから、プライオリティの高い問題はない
荒らしの対策としてアクセス制限類をしたい希望があるのと、
一応移設先候補は確認しておくか……程度のもの
優先度として、軽いもの(1)からさっさと解決、めんどくさいもの(2)を解決しようじゃんか?
263
:
国無し王子さん、後継板の情報を追加しました。詳細はローカルルールと後継板スレで
:2016/01/11(月) 23:35:55 ID:6CxSkTQo0
>>260
どもです
後をどうするかは置いといて、移転してもgwikiの方は残るというのでいいんですね
(正式移転しても、と読んだのでその話は仮移植の時だけの物とかいう場合はレスください)
264
:
板&ろだ管
:2016/01/12(火) 02:34:08 ID:???0
>>263
今のiwikiの話は正式移転じゃないです
単純に鯖管のやってくれるという移行サービスでどんな感じになるのかを確かめるためであり自分が質問したのはそれで元の方が消えるまずいので確認をした後だったので仮移植の話だと思いました
仮移植の話でこれも移植後に実際に触ってみて使い物にならないようなら移転先の候補から外れるって状態です
正式な移転後どうするかは副官が判断することになります
僕は今もなおgcwikiの管理権限はありませんので僕の見解はあくまでも副官が参考にする1意見でしかありません
265
:
国無し王子さん、後継板の情報を追加しました。詳細はローカルルールと後継板スレで
:2016/01/12(火) 13:31:48 ID:EkDkiSkk0
トップ画像もレア別も、ここでの話は終わってるんじゃないですかね
266
:
国無し王子さん、後継板の情報を追加しました。詳細はローカルルールと後継板スレで
:2016/01/12(火) 17:32:21 ID:i5hg65fk0
変更した結果に対して使い辛いという話が出ててそういうのどうでも良いんだと主張するなら終わってるんじゃねーかな
普通は実装した結果に対する意見くらい聞くもんじゃね? どこまで対応できるかはともかく
267
:
国無し王子さん、後継板の情報を追加しました。詳細はローカルルールと後継板スレで
:2016/01/12(火) 18:46:42 ID:EkDkiSkk0
そうではなくて、以前のものが十分再現可能な案が
>>231
で示されて、それに特に反対意見もないなら、
後は実際に書き換えを実行するだけであって、ここで話すことは残ってないってことです
268
:
板&ろだ管
:2016/01/12(火) 19:08:25 ID:???0
鯖管がデータ移行のテストを実施したので自動変換できない部分があるもののそれなりにデータを移植できたものを用意してもらいましたので、
一度iwikiが移転候補に挙げられるものなのかどうかの確認をお願いします
また、
>>243
で書いてある文字量の多いページの表示が重くなるという部分に対しては該当ページのみ簡易編集機能を使えなくすることで速くできたそうです
それ以外にいい手段が思いつき次第開発しますと返事をもらってます
また今回のはテストデータになるので削除しまくりでもないのであれば自由に触ってもらって大丈夫です
下記の通り土曜日にまたデータ移行を実施するということなので
http://aigis.iwiki.jp/
以下、鯖管からのメールのコピペです(aigis.gwiki.jpはaigis.gwiki.infoの間違いっぽいです)
今後の移転作業について
今回、テスト的にページ移動を致しました。
16日午前中には、15日20時時点でのaigis.gwiki.jpのデータを移行します。
それ移行のデータについては、編修にて更新をお願い致します。
データ移行の本完了までは、aigis.iwiki.jpを編修テスト・編修項目のリストアップの為にお扱い下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板