[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【後継板】総合スレ
133
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/02(月) 03:20:08 ID:A0LDbPSA0
建前の話にしか思えない
後継であることに拘っても仕方ないのでは
134
:
◆nqGjOPJBq2
:2015/11/02(月) 03:23:50 ID:fxlYE0Y20
そこにこだわらないならあっちのwikiの編集の相談したって
2chのスレ立ての相談にだって使っていいことになるけど?
135
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/02(月) 03:31:37 ID:G9bYC0Ks0
それだけなら本スレの避難所に勝手にクラスごとにスレ立ててもたぶん誰も文句言わないと思うけどね
人が来るかは別の問題
136
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/02(月) 03:39:35 ID:A0LDbPSA0
>>134
雑談用途と編集用途を一つの板に混在させなければならないわけではないのだから
編集用途にこの掲示板を確保しておくなりして、雑談用途の部分だけ他に独立させてしまうとかどうだろう
そんで雑談用途用の板のことは関知しませんって立場なら、解析情報なりの問題をパージできる
137
:
◆nqGjOPJBq2
:2015/11/02(月) 03:53:45 ID:fxlYE0Y20
>>136
とりあえずキミがいままでの流れを把握してないことだけは良くわかった
138
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/02(月) 04:01:09 ID:/f8Uvr920
編集用途に関しては
>>35
それと、
> 不安なのは、閉鎖すると確実に緊急ミッション等のコメント欄にしわよせがいってそっちがパンクする事
別に独立掲示板でも、これは解消できる。後継にこだわる必要はない。ここで話す意味はあるよ
139
:
板&ろだ管
:2015/11/02(月) 05:02:38 ID:???0
ID:A0LDbPSA0
ここはwiki付属の掲示板です
ここの後継である必要がないとかwikiとは全く関係ないとかそういうののために用意した場所ではありません他所でやってください
これ以上他の人に噛みついてこの場所とまったく関係ないことを話題にしたいのであれば規制に追加します
少なくともここで解析情報を載せる掲示板の話題は許容できません
140
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/02(月) 10:00:55 ID:NWeOuUwA0
無責任な人だなぁ…
アイギス辞めりゃぁいいのに
141
:
◆5LTAkvyR86
:2015/11/02(月) 10:14:36 ID:c9jxc/rw0
まぁここと無関係な独立板立てるなんて一人で勝手にできることをわざわざ後継板相談スレのここで宣言する意味は無い
終わった話だけど解析おkキャラdisおkの板を勝手に立ててここの粘着がそっちに移住してたら問題なかったわけだしむしろ遅かったんだYO
142
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/02(月) 11:03:43 ID:.4Ht5x0.0
別wikiでも分裂話が出た際に、新しく作り始めてるところあるけど、
そこに合流してもいいんじゃない?
まだpukiwikiで作り始めてる感じだし。
ここの色を残すかどうかにしろ、
協力してくれる人が散り散りになるのがもったいないような。
143
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/02(月) 11:53:28 ID:wY0MfRO20
緊急ミッション等にコメントする必要性が感じられない
144
:
<削除対応済み>
:<削除対応済み>
<削除対応済み>
145
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/02(月) 15:34:53 ID:xrU.smJY0
>>ID:A0LDbPSA0
この雑談板は「アンケート結果に基づいてwikiから切り離したコメント欄」の位置づけ。
管理人は違えどアイギスwikiと現行板は強く紐付けされている。
だから現行板に関する告知が堂々とwikiのトップでされている。
現行板の後継についてだからこそ
後継板に関するスレの作成が容認されて、スレへの誘導文がwikiのトップで容認されている。
wiki副管理人がリンクを許可できる「規約」は(
>>126
)を見ると
「公式コミュニティで咎められる類のコメントを容認しない規約」。
現行板の管理人であるロダ管のコメント(
>>127
)によれば
wiki副管理人がリンク許可を出さないサイトについて誘導はさせない。
つまり、ここの住人がその必要性を感じたとしてもその相談はここでしてはならないんだよ。
だから「独立させる選択肢もあるのではないか?」という提案すらナンセンス。
「独立させる選択肢も1度みんなで考えよう」なんてのは論外。
ここでは「規制するスタンスの後継板を、規制するスタンスの人間で作る」ことしか話題にできない。
新wiki、独立板を作る話はここでは禁止。余所で相談するなら構わない。
具体的には、wiki副管理人とロダ管理人が管理権を行使できない場所で相談しろって話。
146
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/02(月) 15:37:35 ID:xrU.smJY0
>>ID:amu2SXNg0
「wikiとは関係ない」という時点で「wikiの機能の一部」じゃなくなるわけだから
アイギスwikiと現行板の双方で誘導行為が禁止される。
ひっそりと外部板を作って、利用者が流れ着くのを気長に待つのは構わないが、
それを行っていることを匂わせるコメントは誘導に当たるからNGだろう。
裁量によっては、その案を提示するコメントだってNGになりうる。
DMM規約に抵触しうることを助長・幇助する行為はこの板では禁止行為だから。
ついでいうと、閉鎖に伴うwikiコメント欄への負荷増大は
「誰かがwikiとは関係ないクラス別に雑談できる場所を作った」だけでは解決できないのでは?
さらに「そこへ明確に誘導」されなければ解決できないだろうと思う。
147
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/02(月) 15:39:46 ID:xrU.smJY0
ここで可能なことは
・(
>>126
)に則った規約で後継板を管理者してくれる者が現れるのを待つこと
・後継板の管理人に向けての要望を書き殴ること
・後継版の管理者が中心となって削除人を募集すること
・後継板の管理メンバーを中心にした後継板設置作業に関する相談をすること
148
:
69新米
◆ARmP7OvOAg
:2015/11/02(月) 15:55:41 ID:RM.JB9UI0
結局これに落ち着くから、立候補者出る前に意見出すのは無意味だよなあ。
トップページの表記がアイディア、意見を募集します的なニュアンスに見えて
紛らわしいから、
前提条件として変えれない、覆せない所が多々あります。
>147 以外のアイディアとか意見は一切募集していません。
運営したい立候補者募集してますだけ書いて放置でいいんでないの?
色々議論した上でみんなで決めていきましょうね というポーズとった
ところで最後にgcwikiの副管理人から了承取れなければ全部意味ないわけだし。
149
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/02(月) 16:42:48 ID:xrU.smJY0
(
>>147
)というスタートラインを引くために
wiki副管理人と現行板の管理人による可能性の淘汰が必要だった。
必要な内容は(
>>1-139
)で集まった。脇道はあらかた塞げただろう。
後継板を作るかどうか、外部化するか、自分たちのルールを決めようといった
不毛なテーマが盛り上がる前で本当によかった。
>>148
wikiトップの告知を見る限り
wiki副管理人の文章でも、ロダ管理人の文章でもなさそうだから
告知が必要だと思った人間が書いたものだろう。
「意見を募集します」なのは
初期の流れ、スレ立てした(
>>1
、ID:c1oE6Ows0)が始めた流れに合わせたんだろうな。
「逐次更新される」と書いてあるんだから、近々変更されるさ。
150
:
<削除対応済み>
:<削除対応済み>
<削除対応済み>
151
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/02(月) 18:15:21 ID:/f8Uvr920
もうやめとけ。板管が言ってる以上、仮にそれが最善だとしてもその話はできない
152
:
副官
:2015/11/02(月) 18:19:59 ID:???0
別に2chリンクは外してもいいよ、ツール集リンクも外された前例があるし
ただ、ツール集リンクはそれ自体がアウトな物が入っていたのに対して
2chスレはアウトな物を主目的としている訳では無いし、
リンクといっても検索結果集で外したとこで何か変わるとは思えませんが。
どっちかっつーとwiki→2chよりも2ch→wikiの方がアレな気もしますが
要点としてはwikiの場所使うならwikiのルール守ってねというマナーの問題
153
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/02(月) 18:59:19 ID:xrU.smJY0
>>150
,151
このスレッドで優先すべき議題は後継板のこと。
現行板で外部板の話が許されうるのは後継板の話が完全に流れてからだろう。
年内の現行板運営はロダ管によって可能な限り保障されていて、
それまでは現行板で後継板の話をすることになっている。
ロダ管の事情で多少前後するかもしれないが
管理人立候補締め切り日時が、雑談板閉鎖の12/31の23:59なのだから
外部板の話はそれまでは雑音に等しい。
現行板において「外部板のアイディア」は各自解禁日まで自分のうちに留めておくべきことだ。
といっても、管理人候補無しで新年を迎えた場合には
現行版はwikiスレのみを残して「wikiスレ掲示板」にリニューアルされ
このスレッドも凍結されるから話題にはできないし、
後継板が作られれば、wikiとして外部板の話をする必要がなくなる上に
移行開始時点からリニューアルも始まるようだから、このスレッドも無くなる。
結局、wiki副管理人が
「後継板が作られる見込みがないから、今日から外部板を検討しよう」と言わない限りは
この現行板で外部板について話せるタイミングは訪れない。
(
>>77
)のwiki副管理人のコメント
>ついでに言うと、有志が出なくて決まらなかったら決まらなかったで
>それは決まらなかったという皆で決めた答えとして受け取るので
が既にあるから、期待しない方がいいと思うが。
154
:
<削除対応済み>
:<削除対応済み>
<削除対応済み>
155
:
板&ろだ管
:2015/11/02(月) 19:58:47 ID:???0
何故かwikiと関係ない掲示板にこだわる人がいますが
ここはゲーム攻略wiki(旧gcwiki、現gwiki)のアイギスのwiki付属の掲示板です
そしてスレッドタイトルにも【後継板】と書いてもらっています
wikiと無関係の話がしたいなら避難所なり2chなりあっちのwikiなりでやってください
ここと無関係な話題のために場所を提供する余裕なんてありません
156
:
板&ろだ管
:2015/11/02(月) 20:08:21 ID:???0
なお、後継板に関しては本当にほしい人たちで自主的に相談して決めていってほしいので基本的に口出ししないとしていますが、
それを妨げるような発言を繰り返す人は発言を削除して規制に追加しますのでご理解ください
放置するとそういう人のせいで話が邪魔されてしまうので
157
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/02(月) 20:58:14 ID:/f8Uvr920
>>153
「解析情報を載せる掲示板の話題は許容できません」と言っているのだから、流れてからも無理だろう
というか外部の話をするなという趣旨のレスをした俺になんでそんなレスしてくるの
158
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/02(月) 23:19:32 ID:xrU.smJY0
>>157
(
>>150
)を読んだ直後の精神状態で(
>>151
)を読んだせいか
「ここで何を言っても無駄だぜ、こいつら聞く耳持ってない」みたいな印象を受けてしまったようだ。
穿った読み方をして不快な思いをさせてしまった。申し訳ない。
159
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/02(月) 23:54:50 ID:c1oE6Ows0
なにはともあれ、口を開けて餌が飛び込んでくるのを待つ雛鳥は死あるのみ
最初のとおり、掲示板の利用者がどう思うかを書き連ね、
さらには条件付きで協力できる人が居れば、その人の意見を中心に煮詰めるのが正攻法です。
管理者はできないけど、サポートならできるって人が居るだけで心強いものだし
160
:
47
◆XksB4AwhxU
:2015/11/02(月) 23:55:42 ID:c1oE6Ows0
>>159
何でキャッシュ消えてんだ…
161
:
<削除対応済み>
:<削除対応済み>
<削除対応済み>
162
:
◆nqGjOPJBq2
:2015/11/03(火) 01:37:39 ID:fxlYE0Y20
何度も言うけどwiki側のルールに縛られたくないなら
自分で勝手に掲示板立てればいいだけなのに、
どうしてこう他人のテリトリーでやりたがるかねぇ
163
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/03(火) 02:04:10 ID:xrU.smJY0
>>161
ID:amu2SXNg0
(
>>155
)(
>>156
)で1枚目のイエローカード出されてるの理解できてるか?次の注意と同時に退場だぞ?
これで最後になるかもしれないから盛大に構ってやろう。
>D:fxlYE0Y20とかID:xrU.smJY0、そしてろだ管さんも随分と
>後継板というならWIKIにくっ付いた今の形式を完全に引き継ぐ物に決まってるって言ってるが
wiki副管理人の意見も同様。ほぼ引き継いだものじゃなければリンク許可は出さない方針。
>この体制で新板を作り管理を引き継いでくれる人を募集しますと言えば良い
wikiのトップにも11/02の18:00にはそう書いてあるし、スレを読めば理由と経緯もわかるだろう。
>立候補者が出てこなければそれ以上何も話すこと無いんだから
話し合って決めることは基本的に無いが、
削除人の募集を事前に行うことで、管理人の立候補を促すことができるかもしれない。
存続希望者のコメントを見て奮い立つ人がいるかもしれない。
>話題を絞りたいなら〜【後継板】管理人募集スレとか作ったほうが
そのタイトルにしたところで君のような人は少なからず出てくる。意味が薄い。
164
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/03(火) 02:05:41 ID:8bIrl7jY0
管理者に関しての知識はあまりないのですが
レス削除してくれるサポーターを何人か募集するのはどうでしょうか?
立候補した管理者がサポーターは必要ないと言えばサポーターの件は無効にしてしまい
サポーターやってくれる人がいるなら管理者立候補する人のために
予めサポーターの立候補者数人用意することで管理者の立候補もし易くなりそうですが
やはりサポーターありきの管理は危険なのでしょうか?
この提案が褒められたものでないならばスルーしてください
165
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/03(火) 02:21:47 ID:xrU.smJY0
>>164
すごくいいアイデアだ。ありがとう。いい着眼点だと思う。
サービスの管理システムによっては、複数人管理がリスクな場合もあるけど
複数人で管理しやすいサービスを選択することができれば
1人より2人の方が負担が分散するから板の生存率が上がるね。
実は削除人の募集は今もしているんだ。だいぶ伝わりづらくなってるけど。
(ID:amu2SXNg0)の件が片付いた後に、もう1度仕切り直そうと思う。
その時には「削除人募集中」ってことをもっとわかりやすくアナウンスしていくね。
貴重で有用なアイディアをありがとう。
166
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/03(火) 02:23:21 ID:xrU.smJY0
>>161
ID:amu2SXNg0
>WIKIを守るために厳しい削除や規制などの管理を継続しなければいけないのなら
かつてwiki副管理人が結果を尊重すると宣言したアンケートの中に「廃止」という選択肢があった。
アンケート結果が廃止だったらこの雑談板はそもそも誕生していない。
つまりwiki副管理人にとって、被害を抑えるのにあったらいい程度の認識のはず。
>同じような理由で次の管理人に限界が来るだけ
だから複数人で管理できるシステムのサービスを推奨しているし
削除人の募集をしているのだが・・・
>雑談が出来る板が機能しているならWIKIとは関係ないところでも構わないのか
>WIKI付属の厳正な管理を行ってるっていうステータスを持った掲示板が欲しいのか
リンクを貼るなら現行板と同様の管理体制だと、何度言われればわかるのか。
外部板を作りたければ余所で勝手にやってくれと、何度言われればわかるのか。
>このまま流れに任せてWIKIが機能停止する日がきても構わないのか
(
>>77
)の副管理人のコメントを見ると
管理人が決まらず閉鎖するなら、それが現行板住人の総意だと受け止めるとしている。
11/01の14時02分、今から1.5日前の発言である。至極最近のことである。
>WIKIのコメパンクを自分らで防ぐ案を別に持ってるから静観してるのか
コメント欄によるパンクを防ぐだけなら
1段階:雑談の完全禁止、2段階:数値データ以外の情報提供の禁止、3段階:コメント欄の完全撤去。
編集技能の無い情報提供者を考慮して設置されているコメント欄だが
編集技能のある情報提供者が現れるのを待っても、昨今の使われ方を見るに影響は極めて小さい。
得られる情報が減り損失ではあるがアイギスwiki全体がダウンすることと比べたら比較にならない。
アンケートの選択肢に「完全撤去」があったはず。つまり当時から副管理人はこれくらいやる覚悟を持っている。
過去に、アンケート結果に基づく対策で事態が解決しなければ
希望は聞いても参考程度に留め、副管理人の主観で動くと意志表明されている。
外部移設したが外部移設先の維持ができない→コメント欄についての制限を厳しくする。
こういう流れになるかもしれないが仕方がない。
167
:
板&ろだ管
:2015/11/03(火) 02:35:46 ID:???0
話を邪魔するだけで迷惑なので削除及び規制に追加しました
ntgnma065215.gnma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ID:amu2SXNg0
>>128
>■ 2015/11/02(月) 02:03:26ntgnma065215.gnma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ID:amu2SXNg0
>1利用者のどうでもいい意見だけど
>俺としてはここのようにクラス別に語れる板があれば
>スレWIKIにくっ付いてるかどうかは全然気にしないのよね
ID:amu2SXNg0が気に使用が気にしまいがどうでも良いことです
wiki付属の掲示板として閉鎖するので後継必要ならよろしくってだけの話なので、
全く関係ないことをどうでも良いと主張する割には確定している内容をいつまでもひっくり返そうとして他の話題ができない状態にする輩は排除します
何度も書いていますがwikiと関係ないのが欲しいって言うのなら自分で作ってください
それだけです
そしてここの閉鎖に伴う会議場所なので会議の邪魔をするだけなら出て行ってください、迷惑です
表現はやさしめでそう書いたんですが、どうにも聞いてもらえなかったようなので追い出しました
なお、普通に議論する分にはwikiおよび議論の場であるこの掲示板の方針に抵触しない限りは内容については口を出しません
ただし方針に抵触するような場合は多分みんなが突っ込むと主負いますがそれでも継続するようであれば今回と同じ対応を行います
2か月と猶予は作っていますが、邪魔をする者がいつまでものさばっていると進むこともままならなく時間切れになりそうなので
168
:
47
◆XksB4AwhxU
:2015/11/03(火) 02:37:48 ID:c1oE6Ows0
>>164
サポーターというのがどういうのを想定しているかわからないですが
仮に、2chの「削除人」のようなものを考えている場合、または
それだったら自分も手伝ってもいいと考えているのであれば、それを書いていただけると助かります。
『管理人やるにしても、こんな規制規制を続けてたら体が持たない』と思ってる人も
「手伝いはやってもいい」という人が何人か出れば『3人以上手伝えるならやる』となるかもしれない
座して待つのは、何も起きなくても損をしない人が取る手段でありこの場合は最悪手
ダメでもともとそういうことを言うことが打開策になるかもしれない
169
:
◆nqGjOPJBq2
:2015/11/03(火) 02:39:28 ID:fxlYE0Y20
副管理人や削除人のサポートを付けるってアイデア自体は
ここの
>>26
とか
>>40
とかに限らず散々既出なんだよ
で、サポートならやってもいいって名乗りを上げてもいいんだけど、
管理人(になる人間)がサポートを求めるのかにもよるし、
管理人が信頼できるサポートメンバーの基準というのもあるだろうしで
結局管理人が決まらないことには進まないよねって話
170
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/03(火) 02:40:34 ID:xrU.smJY0
>>161
ID:amu2SXNg0
ああ、やはり規制されてしまったか。君は話を聞かないからな。
最後に、wiki副管理人がロダ管理人の主張に異を唱えたことがない時点で
wiki副管理人とロダ管理人の意志は同じなんだ、と何故理解できないのか。甚だ疑問である。
実社会では迷惑をかけていないことを切に願うばかりである。
対応すべき規約違反コメントの増加が雑談板閉鎖の一因だ。だがそれだけではない。
粘着体質の言質取りへの応答の煩わしさも大きなウェイトを占めている。
ID:amu2SXNg0のように、伝えた決定に何度も異を唱えて、話を穿り返そうとする王子のような、ね。
君の怨嗟の声が聞けないのが残念だよ。
さぁ、仕切り直そうか。
171
:
板&ろだ管
:2015/11/03(火) 02:43:00 ID:???0
というわけで今後はID:amu2SXNg0についての書き込みはおやめください
今のところ議題が一つになりそうなのでスレ分けに関してはhに次用なさそうですが、
とりあえず同時に違う内容について議論する必要が出てきたら分けてください
混じるとややこしいことになりそうなので
管理人が決まる前からでも掲示板のママが良いのか、チャットが良いのか、それぞれメリットデメリットがあるのでその話題も並行しても構わないと思います
またそれぞれでどんなものが良いのかって議論を並行して行う必要がある場合はそれぞれでスレを分けたほうが良いかもしれません
>>レス番で固定はできますが、続きのつもりでアンカー張らずに書いたら間に別の議題のレスが入っててわけわからんようになったよ!?となると面倒なので
とはいえ、その辺は有りですので必要とあれば立ててください
必要でないと思うのであれば立てる必要もありません
余裕はあるはずですが余裕があるからと言って無駄なことをしているとあっという間に期限が来てしまうのでご注意ください
172
:
◆nqGjOPJBq2
:2015/11/03(火) 02:48:18 ID:fxlYE0Y20
削除人って裏を返すと面倒な管理の手間を請け負わずに
削除という強権だけ手に入れられる存在だからね?
無制限に増やせばいいってもんでもないよ
173
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/03(火) 03:20:04 ID:8bIrl7jY0
削除人を募集するときの問題点は
・新管理者が削除人を必要とするかどうか
・新管理者の削除人に求める評価基準
・新管理者が求める削除人の人数
・削除人を採用することへのリスク
の以上4点でしょうか?
174
:
副官
:2015/11/03(火) 03:27:40 ID:???0
掲示板でidが固定化されているように
自分自身の行動には何かしらの足跡が残ります
愉快犯な削除人が出た場合は、削除を行ったと言う行為を
掲示板運営に問い合わせ、対処を依頼いとなるでしょう
個人の主観で削除の幅が変わるような事がある場合は
双方で相談して解決して下さい
人間だからそういう事もあるし、ミスだってある
蛇足だけど掲示板の匿名性をまるっと信じているか
何も考えてない人がいるような気がしますが
もしそうなら犯行予告を書いて捕まったとかありませんからね?
こっちだって対処は面倒くさいし
自分自身にも得はありませんよ
175
:
47
◆XksB4AwhxU
:2015/11/03(火) 03:38:40 ID:c1oE6Ows0
>>fxlYE0Y20
管理人が決まるまで待つしかないと判断したのなら黙って待ってたらいいんじゃないでしょうか?
座して死を待つのは、そう決めた人だけで行ってください
>>173
おおむねその通りです。
ただ、その内容については管理人と削除人の間で取り交わせばいいだけで、
このスレッド上で問題点となるものは実質存在しないと考えていいです
ぶっちゃけいうと、削除人が何人いようと、普通の人はお世話になる事なんてないんですから
176
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/03(火) 03:38:51 ID:xrU.smJY0
>>172
>面倒な管理の手間を請け負わずに削除という強権だけ
大半は既に理解してると思うけど、慎重に選定するべきことは間違いないだろう。
>>173
>新管理者が削除人を必要とするかどうか
そこは気にせず募集しておいて「どうしても不要」と新管理人が言うなら採用者なしで解散でよいと思う。
新管理者が不適格と思うものは当然不採用となるわけだから。何人か不採用になる前提で集めておいて問題ない。
>新管理者の削除人に求める評価基準
>新管理者が求める削除人の人数
とりあえず募集をかけていいと思う。何もなければ篩にかけることすらできない。
人数が必要なのだとしたら、時間をかけないと集まらない可能性がある。
>削除人を採用することへのリスク
削除人が管理人の意図しない削除をすることだな。
あとは人数が多いと一定の割合で怠ける奴が出てくること。
他には何かあるだろうか?
3人以上で管理するのなら
・削除人に板が乗っ取られない管理システムが必須。
・どの削除人が削除したのか識別できるシステムが必須。
・暴走削除人に消されたコメントを復旧できるシステムが望ましい。
・誰が対応しても同様の対処方法となるよう意志統一することが望ましい。
もしもの被害を軽減するための方策としてはあと何があるかな。
とりあえず、ロダ管理人が負っていた管理内容(負荷)について確認。
1.削除対象を発見・認識 → 削除ボタンを押す。
2.規制対象を発見・認識 → 規制リストにぶち込む。
3.管理スレで粘着してくる奴の対応。
3番は「〜を参照してください」で済ませられるように
ガッツリと規約を書いておけば簡単になるだろう。新管理人の裁量に任せるが。
177
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/03(火) 03:47:03 ID:xrU.smJY0
■再確認(今後このスレで行っていくこと)
<段階を問わず>
・後継板の管理人に対して期待することを書き殴ること(?)
(存続希望者の声を受けて奮い立つ人が出てくるかもしれない…?)
・スレの流れをみて危険だと思った場合にブレーキをかけること
<現段階で可能なこと>
・(
>>126
)に則った規約、現行板と同等の規約で後継板を管理してくれる者が現れるのを待つこと
・後継板が出来たときに削除人として活動する意志がある者が、意志を表明すること
どれくらいの熱意を持って活動するか、週に何回程度作業できるかがあるといいか?
(負担を憂慮している人が、一緒に管理してくれる仲間がいるなら、となるかもしれない)
・後継板の管理人に立候補しようと思っている者が、
利用予定者から希望を聞くために、意見募集やアンケートを実施すること
<管理人立候補者が出てからのこと>
・後継板の管理人が中心となって削除人を募集・採用すること
・後継板の管理メンバーを中心にした後継板設置作業に関する相談をすること
他に思いつくことがある人は提案してほしい。ただしログを読んでからにしてほしい。
178
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/03(火) 03:56:17 ID:8bIrl7jY0
>>175
>>176
回答、詳しい説明ありがとうございました
副官さんの言ってる通り愉快犯な削除人への対策が思い浮かばなかったので
乗っ取られない管理システムについてもう少し練る必要がありますね
179
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/03(火) 10:42:09 ID:vYKpoISY0
>>177
><現段階で可能なこと>
>・(
>>126
)に則った規約、現行板と同等の規約で後継板を管理してくれる者が現れるのを待つこと
もうこれ待ちだね
それからじゃないと具体的には動けない気がする
「後継板を作ってくれる人」を募集する告知ははっきり出した方が良いと思うんだ
というか(閉鎖告知)って書いてたから最初wiki自体が移転とかするのかと思った
180
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/03(火) 11:36:38 ID:OlmwS8.g0
wikiのTOP見ててちょっと思ったのだが
>A.現在「この規約概要に準じた後継板」を管理する「後継板の管理人」を募集しています。
立候補してくださる方は、【後継板】総合スレへのコメントをお願いします。
ここの規約概要のリンク先が
↓に繋がってたんだが
-------------------------
126 :副官:2015/11/02(月) 00:36:43 ID:???0
夜勤中につき大して今は書けないが
勿論、立ち上げに動くなら協力する
使い方で駄目な例を一つ挙げるなら
お前それ公式コミュでも同じ事書けんの?
って言いたくなるようなレス
---------------------------
言いたい事はわかるけど・・・念の為に聞くけどこれふざけているわけじゃないんだよね?
181
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/03(火) 15:28:35 ID:K4pGZWP60
金も生み出さない掲示板運営にこんだけ夢中になれるって…
すごいとは思うが、ぶっちゃけお前ら異常だよ。
ゲーム本体からどんだけ脱線したところでちっさいこと議論し続けてるんだ…
182
:
◆5LTAkvyR86
:2015/11/03(火) 17:02:48 ID:c9jxc/rw0
多分リンクミスだろ、ただその五行すらわかってない奴に荒らされたからなぁ・・・
183
:
副官
:2015/11/03(火) 22:00:51 ID:???0
愉快犯は蓋を開けないと分からないところがどうしてもありますから、
最初はその前提は覚悟しないといけないと思いますね。
そういう目的の人が出なければ問題はありませんがね。
>>181
金が絡まないからこそよ。夢中になれるってそういうことさ。
184
:
<削除対応済み>
:<削除対応済み>
<削除対応済み>
185
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/04(水) 11:13:30 ID:2nOl74xY0
wikiを管理してるのは板&ろだ管さんだよね?
この板が削除されて後継板が作られても、wikiに紐付けされるわけだから
"wikiの板&ろだ管さんが認めた新管理人さんが管理する板になる"
だけで、解析云々とかの方針は、結局現行とほとんど変更できないんじゃないか?
新管理人さんが板&ろだ管さんに反抗すれば紐付け解除されるだけだし・・・
つまり、実質最高責任者は変われない
変更できるのは形式と作業の負担の部分だけだろ
作業の負担は"複数のサポート役"が立候補してくれてるし、
それがお互い監視して、必要なときにに
(判子押すだけの状態にしてから)"サポート権限の剥奪"だけ
板&ろだ管さんにお願いできないだろうか?
そしたら立候補待ちいらなくない?
実際掲示板を作ったりするリーダー的な作業はあるだろうけど、みんな嫌がってるのは責任の部分だろ?
こんだけ板&ろだ管さん意味もなく叩かれてるのに、新管理人が出てくるわけない
186
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/04(水) 11:26:32 ID:ToTyBCl20
>>185
wikiは副官さん
板&ろだ管さんとは別の方だと思うの
187
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/04(水) 12:30:34 ID:/pt1U7f20
板&ろだ管さんのリアル都合もあるでしょうからやる事減らして続投も無理でしょう
立候補者いなければ雑談の無い普通のwikiになるだけ
解析云々とかの方針はそもそもアイギス運営の方針に従ってるだけだから公式コミュなり直接運営に問い合わせるなりして運営に緩和してもらわないと
188
:
<削除対応済み>
:<削除対応済み>
<削除対応済み>
189
:
◆5LTAkvyR86
:2015/11/04(水) 12:53:39 ID:c9jxc/rw0
wikiのトップとこのスレ
>>1
から読んでくるといいよ
190
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/04(水) 13:03:25 ID:1woPlXzY0
管理人不在のwikiとは違って掲示板なら規制できるから嵐になんて負けない!
↓
規制しきれなくて嵐にはかてなかったよ……
こんな感じな気もする、規制の隙間抜ける手段への対策なんとかならんと
削除人が増えても巻き込まれ規制で書き込めない人が増えつつ、嵐はかわらず書き込めるひどいことになりそうでコワイ
ここの管理人さんかなりこまめに管理してくれたのに単発IDであらす系のどうにもならんかったしなぁ……
191
:
板&ろだ管
:2015/11/04(水) 14:18:11 ID:???0
58x158x80x186.ap58.ftth.ucom.ne.jp
ID:23fTkxe20
この掲示板どころかwikiまで閉鎖してアフィリエイトwikiに移動しろという発言がありましたので削除および規制に追加します
あっちのwikiは自分も完全に把握できているわけではありませんが、
アフィリエイトをこっそりと仕込んで得た報酬で買い物をしたなどの自慢をしたために当時の2ch本スレが大荒れになり結果としてこのwikiができることとなりました
あっちのwiki管がやらかしたことは他にも色々とあるようですが・・・
(wikiトップページの公式サイトへのリンクにまでアフィリエイトを仕込んでいたという情報もあります)
とにかくそれで編集者の内それなりの人数が反発して出来上がったwikiなす
その為、ゲーム攻略wikiを閉鎖しても編集者が減るかまた別のwikiが出来るかのどちらかにしかなりませんのでありえないことというのが前提にあります
なお、あっちのwikiに関する話題は禁止事項になっていて、理由は上記の事から間違いなく荒れる内容であるためです
>>155
であっちのwikiを書いたのはあっちのほうが良いと主張する人たちに向けての牽制です
192
:
板&ろだ管
:2015/11/04(水) 14:21:29 ID:???0
>>185
何度も書いていることですが、僕と副官さん(wiki副管理人)は別人です
193
:
◆nqGjOPJBq2
:2015/11/04(水) 14:22:32 ID:fxlYE0Y20
またトップ画像が荒らされてるみたいだし、
当面は今の告知のままでロックしておいていいんじゃない?
194
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/04(水) 18:37:52 ID:2nOl74xY0
>>186
>>192
すいません、失礼いたしました。
しかし、新板管理人はいなくてもいいんじゃないかな?と思うのです
新板ができたとしても、wikiの付属品になる以上、その新管理人もしくは板自体は
wiki側の副官さんか板&ろだ管さんか誰かが監視することになると思うんです。
それなら"こんな板でこんな活動をしていたサポート係Aの権限の停止にサインお願いします"
って判子係りをしてもらった方が、監視もしやすくないですか?
そんな判子押すの頻繁にあるわけでもないですし
そもそも能力のわからない新入社員を5人雇って、1人に他4人を管理させるって難しくないですか?
普通、管理者権限を譲渡するときは"この人は継続的にいい仕事してるし信頼できるな"って渡すものでしょうし
今出てきている"サポートならやるよ"って言ってくれてる人を集めてしまったほうがいいと思うのです
期間も長いから中だれしてしまいそうだし
195
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/04(水) 19:38:58 ID:vbPZXYIM0
複数名のサポートとそのお目付け役って案は以前にも出てきてるよ
その上で君の案で言えば判子係(=新管理人)を募集してるの
この案を煮詰めて判子係が何をどこまでやれば良いのか具体的に見えれくれば
じゃあやってみようか?って人が出てきてくれるかもしれない
あと信頼に関して言えばこの掲示板の過去の書き込みを調べてみれば
書き込みの内容とかいつからいるかとか分かるから一定の信頼は作れるはず
ろだ官にお願いすればスレをまたいだチェックもしてくれるかもだしね
196
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/04(水) 20:01:41 ID:/f8Uvr920
>>194
この板でやるということ?
それに対してはもう板管が回答出してるけど
>>87
197
:
<削除対応済み>
:<削除対応済み>
<削除対応済み>
198
:
板&ろだ管
:2015/11/04(水) 20:30:37 ID:???0
>>197
i60-34-186-164.s41.a022.ap.plala.or.jp
ID:3qgT/S9E0
よくわからん広告だったので削除&規制追加しました
199
:
47
◆XksB4AwhxU
:2015/11/04(水) 21:28:33 ID:c1oE6Ows0
>>194
なにかとんでもない勘違いをしてるかもしれないから一応書きますね
wikiの配下として掲示板があるのではありません
なので、副官さんとろだ管さんは、後継板管理人の監視人ではありません
(そもそも、そういう負荷がコンテンツの分散化を招いたので、元の木阿弥)
追加でもう一つ
これ、仕事ではありません
利害の一致した個人の集まりです
この"利害の一致"が具体的に何を表しているかは、これまでの流れを見ていれば感じ取れると思います。
そう思えば、管理とか監視とかは杞憂でしょう
200
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/04(水) 22:54:15 ID:2nOl74xY0
>>196
別にここでなんて言ってないです
板&ろだ管さんがよほど辟易している、というのは分かっていますが
それは"粘着に対処する労力"が負担なのであって、それはサポート役が代わってくれればどうなのかな?と思ったのです
判子を押す係りになるか、判子を押す係りを監視する係りになるか、って違いだけだと思ったので
↓続く
>>199
これから作られるかもしれない後継板は、wikiの外部ではあるけれど、
今のこれと同じようにwiki公認としてリンクを貼ってくれる板ではなかったのですか?
新管理人を作ったところで、板が睨まれるようなことしたら普通にwikiにも飛び火してくると思うのですが・・・
これをまったく管理しないってありえないのでは?
勘違いでしょうか?
201
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/04(水) 23:34:38 ID:/f8Uvr920
>>200
彼の発言をちゃんと読んでください。彼はもうやらないんです
202
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/05(木) 00:10:46 ID:2nOl74xY0
>>201
なんか、言い方悪かったかもしれません。すいません
板&ろだ管さん達wiki側には管理する義務がある
責任を放棄するな、仕事を押し付けるな
とか、そういう事言ってるんじゃないんです
むしろよくやってくれていると、ほんとにほんとに思ってます
wiki側はwikiを守りたいわけで、雑談板は正直どうでもいいと思ってる事は理解しています
でも
・wikiからリンク貼ります(そのリンク先はwikiの有志が作ってくれたものです)
・でもそのリンク先にはまったく責任持ちません
これは成り立つんでしょうか?・・・
無関係な2chスレにリンクするのとは訳が違いますよね
無関係なアフィブログですらリンクを解除したんです
公認である以上、リンク張るときだけチェックであとは完全放置ってのは無理では?
放置が成り立つのならとっくにここが放置されてます
その労力をまったくの0にしたいなら、リンクは貼らないってしちゃうしかない
と思うのですが
リンクを貼るなら最低限の労力として、
判子を押す係りになるか、判子を押す係りを監視する係りになるか 云々ってつもりで言ったのです
203
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/05(木) 00:49:15 ID:kDe5VrrA0
wiki側ってことで板&ろだ管さんはwikiの管理側ではないと思うので除外して、副管さんについては判子を押す係りを監視する係りはすでにやってるな
板&ろだ管さんの監視って言い方は悪いので連携かな
板内のwikiスレ等主要スレ覗いて板側の周知告知を有志と共ににwiki上で行ってるね
これ以上の事を望んでるってことかな
204
:
副官
:2015/11/05(木) 01:06:01 ID:???0
wikiと掲示板についての関係は、双方が協力関係にあると考えて頂ければ分かりやすいと思います。
よってどっちが上とかそういう話では無く、独立した存在ではあります。
場合によっては、互いが互いに切り離せる立場。
皆さんが副官がアカン奴と思ったらwikiごとバイバイして、
新しいwikiを立ち上げてそこに掲示板をくっつけるって可能性もありますね。
外部に置く意味としてはそれだけじゃなく、
かつてwikiがコメントでパンクしてwikiじゃ雑談無理だなっていう経緯があり
しかし、そういう場所も求められているという需要からの折衷案です。
205
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/05(木) 01:07:04 ID:xrU.smJY0
>>202
>判子を押す係りを監視する係り
既にそのことは頼んであるし、了承も得ている。
(
>>124
)
>wikiにリンク設置する許可もらう必要がある以上、
>wiki副管理人には最低限だけは関わってもらえないと困る。
(
>>126
)
>勿論、立ち上げに動くなら協力する
wiki副管理人は
後継板が提携先として適格かを判断し、
リンクの可否を決定することはしてくれることになっている。以上。
206
:
◆Pk7OWG/M76
:2015/11/05(木) 01:10:34 ID:D8NGFVhU0
俺の勘違いだったらすまんのだけど、ろだ管ってwikiの管理権限持って無いよな?
なんか、副管とろだ管が当然のごとくセットで扱われていて不安になってきた
207
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/05(木) 01:27:49 ID:xrU.smJY0
補足
>>202
>リンク貼ります〜リンク先にはまったく責任持ちません
リンクを貼るのは「責任が飛び火する心配が無いサイト」である間だけ
「責任が飛び火するような状態のサイト」であることがわかったら、リンクは外されます。
そういうことになっています。
>リンク張るときだけチェックであとは完全放置ってのは
提携企業の業務を365日査察するなんてことは、普通に考えてありえない。
wiki副管理人も現行板の利用者の1人のようだから
後継板が設立された場合も利用者の1人になるだろうと予想できる。
数日に1度、気まぐれで様子を伺うだけで、十分な査察体制だと思うよ。
wiki利用者や後継板利用者も「最近の掲示板は駄目だ」と思ったら
wikiスレを通じてwiki副管理人に伝達することができるから、本当に十分だと思う。
別段、監視係を設ける必要はない。自然と監視できていく。
208
:
板&ろだ管
:2015/11/05(木) 01:31:27 ID:???0
>>206
管理権限を自分で持つくらいなら副官さんに押し付けたりはしない
ろだだけで正直手いっぱいだったから管理権限は拒否してる
なお、この掲示板は誰も作らないのでサンプルを作ったらアンケート終了直後に管理人になってたってだけ
なお、アンケート終了直後は自分は出かけて家にいなかったので帰宅したら既に利用されていたという・・・
だから今回はサンプルの提示=管理人じゃないよって先に書いておいた
209
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/05(木) 01:35:44 ID:xrU.smJY0
>>206
正しい。wikiの管理権を持っているのはwiki副管理人だけ。
wikiに関係する範囲でロダ管が管理権を有しているのは
1.ロダ管がレンタルしている「wiki用の画像アップローダー」が数カ所。
2.ロダ管がレンタルしている「したらば掲示板」、つまりこの雑談板。
さて、そろそろ本題に戻そうじゃないか。
ここのメインコンテンツは
■管理人募集
■サポーター募集(削除人など)
■複数人管理に適したサービスを有するサイトの紹介者募集
■その他、後継板管理人の役に立つ情報の紹介者募集
■後継板についての希望募集(規約以外)
コメントをする前にwikiのトップページの注意書きを読むのを忘れずに。
詳細も含めてしっかりとね。
http://aigis.gcwiki.info/
210
:
◆Pk7OWG/M76
:2015/11/05(木) 01:42:49 ID:D8NGFVhU0
>>208-209
だよね、よかった
211
:
202
:2015/11/05(木) 07:26:54 ID:2nOl74xY0
現行のこの板はwiki付属であるのは間違いないと思いますが
新設されるのは協力関係になるだけの独立した板として扱ういうことですね
後継なので、今と同じ扱いになるのだと思っていました
それなら管理人が必要なことも、wiki側がわざわざチェック入れる必要がないことも分かりました
お騒がせしました
212
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/05(木) 11:54:00 ID:xrU.smJY0
>>211
>現行のこの板はwiki付属であるのは間違いないと思いますが〜
>〜後継なので、今と同じ扱いになるのだと思っていました
(
>>204
)のwiki副管理人のコメントより
>wikiと掲示板についての関係は、双方が協力関係にあると考えて〜独立した存在〜
>〜皆さんが副官がアカン奴と思ったらwikiごとバイバイして
別段後継板に限定してるわけでもないから、現行板も単なる提携先という扱いだろう。
今だってロダ管が暴走したらリンク外してお別れできる状態だしな。そうならなかっただけで。
だから現行板も後継板も扱いは変わらない。単なる提携先だ。
口は出しても手は出さない、口で駄目なら手を切るだけの関係。
213
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/05(木) 15:03:21 ID:/JfvKNyU0
もうさ、暴れてる連中全員"2CHに永久に引き込もり"して貰うくらいしないと駄目何じゃ?
214
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/06(金) 04:46:48 ID:G9bYC0Ks0
警察みたいに実力行使できるわけじゃないのに
管理側ができるのはルールの提示とアクセス規制だけだぜ?
いや違法行為とかなら通報も出来るけど
掲示板の利用で運営と違う意見を書いただけで通報するわけないし
露骨な荒らしや宣伝ならプロバイダへ通報したりする場合もあるけどさ
215
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/06(金) 06:16:27 ID:tgYpNnZ.0
>>213
さすがにそんな、自分が神で他人を駒のように動かせる、みたいな考えは現実的じゃない
板に来る人を選別したいのなら、登録制にしてユーザーを管理するだとかすることになるし、それをすると新しい負担が増える
216
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/06(金) 12:29:56 ID:bMGOuP/Qo
単にろだ管への攻撃が目的だったのかと
毎日のようにあった規制レスが嘘のようになくなっているし
副官への粘着はそもそも無かったし
217
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/06(金) 13:30:57 ID:umdNTxUg0
規制ねぇ…
218
:
<削除対応済み>
:<削除対応済み>
<削除対応済み>
219
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/07(土) 13:04:01 ID:vbPZXYIM0
ちと調べただけだがしたらばのサポーター機能だと
サポーターはレスの削除だけ出来て規制追加とかはできないっぽいね
なので新掲示板がしたらばの場合管理人の負荷はあまり減らせないかも?
220
:
47
◆XksB4AwhxU
:2015/11/07(土) 13:36:52 ID:c1oE6Ows0
文字通り「削除人」としてお願いするか
名目上「管理人」「サポーター」としてお願いするが、
一部サポーターは管理人と同等の権限持たせるか等
いろいろやりようはあると思うけどね
実質問題として、荒らしは規制しても接続元変えてくるわけだし
規制の管理よりも、削除の対応の方がメインでしょう
221
:
◆PAUlaVy/Rk
:2015/11/08(日) 14:23:46 ID:Ql1eVSfk0
トップに話の蒸し返しはしないとあったけど経緯が分からないので聞くです
雑談のスペースをわざわざwiki側で用意する必要はあるのか、って質問にはどう答えるです?
あるからここで議論している、って言われそうですが、必要な理由も聞きたいです
雑談スペースの存在意義は
・質問スレは質問のためです
・クラス/ユニット別スレは雑感の編集前に相談が出来るし、ユニットの新たな運用法も見つけられそうです
・緊急ミッションスレで雑談議論しなきゃ攻略が生まれないです
・あと情報提供欄での雑談抑制です
だったと認識しているですが、解析系はともかくキャラdisはクラス別スレが主な案件だったはずです
wiki編集にも攻略提供にもクラス別スレが役立った気がしないので、後継板にクラス別スレを作る必要あるのかなー、って思うです
板に求められる機能をちゃんと抽出しておけば、立候補する管理人さんもやりやすくなりそうです
222
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/08(日) 18:53:38 ID:vbPZXYIM0
>>221
単純にワイワイ雑談できる場所の需要があるからじゃないの
またdisコメとかケンカとかが発生しやすい性質ではあるけれど
クラスごとにwiki情報見る人が集まるからwikiのミス指摘とかもある(俺がしたことある)
キャラやクラスに絞った質問も来ることがあるから無くしたら質問スレがパンクしそう
あと書き込み直前に各行末尾に「です」つけたみたいな文章は止めた方がいいと思う
丁寧にしたいんだろうけど煽ってる感が漂うから
223
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/08(日) 21:45:28 ID:XdBqEDs20
ポーラの口調じゃないの?w>語尾に「です」
224
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/09(月) 01:59:33 ID:xrU.smJY0
>>221
ID:Ql1eVSfk0
>雑談スペースをwiki側で用意する必要はあるのか?
そもそも、wiki側は用意しようとしてないよ。以下解説。
■「wiki側」という名称の範囲
wikiを代表できる立場にある者、すなわち「wiki管理者側」のこと。
現状では「wiki副管理人」のみが該当する。
「wiki閲覧者」「wiki情報提供者」「wiki編集者」「その他wiki協力者」は管理権を有さない。
そのため「wiki側」とは呼べない。あえて○○側と表現するならば「wiki利用者側」が妥当だろう。
ちなみに、ロダ管は「その他協力者」に該当する。
■現行板の性質
wiki側が作成したものではない。有志である「ロダ管」によって用意されたサイトである。
wiki側は管理を行っていない。有志である「ロダ管」によって管理されているサイトである。
wiki側が認可しているため、wiki上での誘導行為が容認されている。
副官「アンケート結果が出てコメント欄の移設をすることになったぞ。どうしよう。」
副官「お、丁度いいところにロダ管が作ってくれたサイトがあるぞ。そこに受け入れてもらおう。」
住民「受け入れ先が決まったぞ!移設作業だ!」
ロダ管「サンプルのつもりだったけど、まぁいっか。受け入れますよ。」
という経緯がある。
■後継板の性質
wiki側が作成することはない。有志によって用意されるサイトである。
wiki側が管理することはない。有志によって管理されるサイトである。
wiki側が認可している期間中のみ、wikiおよび現行板での誘導行為が容認される。
●wiki側の後継板作成に関する取組み
副管理人 ・・・告知スペース提供。リンク承認前の判定(待機中)。
●現行板側の後継板作成に関する取組み
ロダ管 ・・・後継板作成のための議場提供。議論妨害者の排除。
<結論> 現時点までに「wiki側として外部雑談スペースを作成したこと」は無い。
以上、解説終わり。
225
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/09(月) 02:06:14 ID:xrU.smJY0
>>221
ID:Ql1eVSfk0
>雑談スペースの存在意義は〜だったと認識しているが
>wiki編集にも攻略提供にもクラス別スレが役立った気がしない
■現行板(雑談掲示板)の本質
1.この雑談掲示板は、wiki編集のために存在しているのではない。
(※ただしwikiスレを除く)
2.雑談掲示板内のスレッドは雑談用として提供されている。
というより、雑談掲示板に書き込まれたコメントは基本的に全て「雑談」という扱い。
(※ただしwikiスレ,管理スレ,後継板スレを除く)
ちなみに、雑談掲示板という名称が付けられたのは、
攻略情報を探すのに邪魔だから雑談をするな!という発言をさせないためのもの。
226
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/09(月) 02:12:40 ID:xrU.smJY0
>>221
ID:Ql1eVSfk0
>板に求められる機能をちゃんと抽出しておけば〜立候補〜やりやすく
■現行板の要素
厳正な利用規約、規約を徹底する管理者、規制システム、管理スレ、
雑談(質問も含む)、wikiスレ、
*テーマ別に雑談場スレを設けたことで、
スレ速度が緩和されたほか、話題の混線も緩和できている。
※wikiコメント欄での「雑談抑制」は単なる副次的効果。
提携の主目的ではあるが、設置の主目的ではない。
※雑談掲示板の設置理由は、アンケート結果が「したらば移設」だったから。
移設を希望する理由についてはアンケートの設問には無かった。
■後継板に必要な要素(まとめ)
現行板に準じる利用規約、規約を徹底する管理組織、適切な規制システム、管理スレ、
負担を軽減するための施策(サポーター等)
雑談(質問も含む)、
■後継板に不要な機能
wiki編集のための情報収集機能
1.雑感に関する相談(wiki内の記載内容に関する相談はwikiスレ案件だから)
2.データ募集(wikiに情報提供ページがあるから)(※全ページ共通で1つ)
3.攻略方法および攻略方法案(イベントページの情報提供欄で可能だから)
227
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/09(月) 02:47:21 ID:xrU.smJY0
(訂正)
×後継板に不要な機能
○後継板になくてもよい機能
(補足)
■後継板に求められること(要望の一例)
A.快適に雑談が可能なこと
1.テーマ別スレッドが用意されることが望ましい。
2.荒らしが野放しにされないことが望ましい。
B.管理者側の意見がぶれないこと
1.コロコロと意見を変えず、主張に一貫性があることが望ましい。
2.管理者とサポーターの意思統一が十分にされることが望ましい。
228
:
7
◆.m6aPndg7I
:2015/11/09(月) 02:49:16 ID:xrU.smJY0
脱線したので仕切り直そうか。
《このスレッドについて》(【後継板】総合スレ)
・後継板作成のために提供された議場である。
・作成することを前提とした議論を行う場所である。
・後継板作成希望者のために提供されたスペースである。
・ようするに雑談スペースが欲しい人のためのスペースである。
・議論の邪魔をすると、ロダ管によって規制リストに加えられ、議論から永久に締め出される。
・現行板の規制者は、後継板がwikiと提携する際に規制リストに加えられる場合もある。
《募集中》
・後継板の管理をしてくれる人(メイン管理者)
・後継板の管理人を補佐してくれる人(サポーター)
・後継板に適したサービスを紹介してくれる人
*立候補をしようか悩んでいる方は、悩んでいる理由を教えてください!
《その他》
・最低限の基本事項はwikiのトップにあるので確認してください。(記載内容は時々更新されてるようです)
・後継板設置希望者の声を書きたい方は書いてもいいですよ。
229
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/09(月) 11:18:31 ID:sNNM626k0
ほとんど発言も無いね
わざわざ
後継スレ(
>>77
)より抜粋 wiki副管理人のコメント
ついでに言うと、有志が出なくて決まらなかったら決まらなかったで
それは決まらなかったという皆で決めた答えとして受け取るので
とまで書いてくれてるんだし、
どうせまた何かしら立つんだろうからここはひとつの節目として終わっていいと思うけどね。
230
:
◆PAUlaVy/Rk
:2015/11/09(月) 16:12:34 ID:q9eQYCdg0
wikiの外部としてではなく、(主にwikiの利用者達が)アイギスについて総合的に語れる避難所が欲しい、って感じですか?
だとするとwikiからリンクを貼れるような掲示板、っていう条件が必須にして重い足枷ですね
個人的に理論上検証可能な値、常識的なプレイの中で知り得る値は実際の検証過程抜きで
231
:
国無し王子さん、掲示板は年内で閉鎖予定です
:2015/11/09(月) 16:18:40 ID:QmCyD7BE0
後継管理人に誰か立候補して、トップダウンで決めていかないと時間切れしかねない感じがするねえ
232
:
◆PAUlaVy/Rk
:2015/11/09(月) 16:24:34 ID:q9eQYCdg0
間違って書き込んじゃったです
まあwiki非公認な掲示板を作る、ってのはここでは扱わないんですが、もし存在したらここで議論する必要すらなかった……のかもしれませんね
個人的に理論上検証可能な値、常識的なプレイの中で知り得る値は実際の検証過程抜きでもいい気はしますね
これが問題なら私は管理人には立候補しないです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板