したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

不具合報告

1Nekorabbit:2014/07/20(日) 05:30:47 ID:???0
不具合報告はこちら。できればログなども載せてください。

2名無しさん:2014/07/20(日) 11:56:08 ID:qggOVXWA0


艦これの画面を指定した後にエラーが発生しますね。
航海日誌 0.6.5
Firefox

2014/07/20 11:52:54.647 ねこマクロ開始!
2014/07/20 11:53:04.154 基準座標=(193,186)
2014/07/20 11:53:05.870 kancoll_next_cmd()でエラーが発生にゃ
2014/07/20 11:53:05.985 JSON構文エラー: /query
2014/07/20 11:53:06.58 デバッグシンボルがないためスタックトレースを表示できません

3名無しさん:2014/07/20(日) 12:28:39 ID:Rq7UMq6Y0
ダウンロード出来ない不具合発生してます

4Nekorabbit★:2014/07/20(日) 15:27:29 ID:???0
なぜかエラーになりますね。取り敢えずもう1つ置いておきました。

https://googledrive.com/host/0B83tioTzFacPN3R4Y2pGVS1NazQ/NekoMacro-ver1.0.0.zip

5名無しさん:2014/07/20(日) 15:29:31 ID:HPdtf3vc0
いや、なぜかっつか最初のヤツ.exeであげたんじゃないの?

6Nekorabbit★:2014/07/20(日) 15:46:21 ID:???0
>>5
いや、ここのディレクトリみれば分かりますけど、zipとexeで2つあるはずなんですよ
https://googledrive.com/host/0B83tioTzFacPS3VsaEF1X0tOZzg

googleドライブの制限に引っかかったのかもしれないです

7名無しさん:2014/07/20(日) 15:51:27 ID:HPdtf3vc0
ほんとだ。zipのほうだけ落とせないね。
なんにせよお疲れ様

8名無しさん:2014/07/20(日) 16:19:16 ID:Jrk6nmsE0
2014/07/20 16:04:58.701 kancoll_next_cmd()でエラーが発生にゃ
2014/07/20 16:04:58.704 JSON構文エラー: /query
2014/07/20 16:04:58.709 デバッグシンボルがないためスタックトレースを表示できません

雑魚だからサンプルですら出来ん

9名無しさん:2014/07/20(日) 16:27:49 ID:5zyte5hc0
同じくミジンコなので起動すらしませんでした

遠征サンプルは起動しませんでした
2014/07/20 16:23:56.940 ねこマクロ開始!
2014/07/20 16:23:58.720 kancoll_startup()でエラーが発生
2014/07/20 16:23:58.720 JSON構文エラー: syntax error at line 1 near: ・ソ{
2014/07/20 16:23:58.720 デバッグシンボルがないためスタックトレースを表示できません

機能テストの方は
2014/07/20 16:26:40.890 ねこマクロ開始!
2014/07/20 16:26:41.740 基準座標=(75,160)
2014/07/20 16:26:41.900 第 1 ステップ (0ミリ秒)
2014/07/20 16:26:41.910 演習相手をアップデートするにゃ
2014/07/20 16:26:42.0 WAIT=0.76625
2014/07/20 16:26:42.770 WAIT=0.79875
2014/07/20 16:26:43.630 WAIT=1.2925
2014/07/20 16:26:44.970 第 2 ステップ (0ミリ秒)
2014/07/20 16:26:44.970 全3ページの任務を確認するにゃ
2014/07/20 16:26:44.980 WAIT=0.83375
2014/07/20 16:26:45.850 WAIT=0.75
2014/07/20 16:26:46.600 WAIT=0.72
2014/07/20 16:26:47.490 WAIT=0.78625
2014/07/20 16:26:48.330 WAIT=0.4635
2014/07/20 16:26:48.800 WAIT=0.4785
2014/07/20 16:26:49.320 WAIT=0.40125
2014/07/20 16:26:49.730 WAIT=0.459
2014/07/20 16:26:50.240 kancoll_next_cmd()でエラーが発生にゃ
2014/07/20 16:26:50.250 任務"新装備「開発」指令"を遂行するにゃ!
2014/07/20 16:26:50.250 任務"艦の「近代化改修」を実施せよ!"を遂行するにゃ!
2014/07/20 16:26:50.260 任務"敵艦隊を撃破せよ!"を遂行するにゃ!
2014/07/20 16:26:50.260 任務"「遠征」を3回成功させよう!"を遂行するにゃ!
2014/07/20 16:26:50.270 任務"大規模遠征作戦、発令!"を遂行するにゃ!
2014/07/20 16:26:50.270 ロックを外そうとしたが設定によって禁止されているので停止したにゃ(詳細はHelperログ参照)
2014/07/20 16:26:50.280 デバッグシンボルがないためスタックトレースを表示できません

正常に動いてるみたいです

10Nekorabbit★:2014/07/20(日) 16:39:37 ID:???0
>>8
航海日誌拡張版に接続できていない可能性が高いです。
ここのエラーメッセージの表示がおかしいので修正しますね。

11Nekorabbit★:2014/07/20(日) 16:47:18 ID:???0
>>9
遠征のみサンプル.json の1行目付近にエラーがあるって表示ですが、
ファイルを見てみないと原因が分かりません。

12名無しさん:2014/07/20(日) 16:51:51 ID:5zyte5hc0
>>11
メモ帳で変更してたのが原因みたいで、jsoneditorで書き直したら
正常に動いたのでスルーしてくだださい。すいません。

不具合書いてから本スレみたら同じ症状の人が回答貰ってて恥ずかしい

13Nekorabbit★:2014/07/20(日) 16:52:26 ID:???0
>>9
原因分かりました。メモ帳で保存するとBOMが付けられて、それがエラーの原因になっているようです。
修正します。

14名無しさん:2014/07/20(日) 18:00:06 ID:./umhClU0
遠征サンプル一周目動作、二周目からクリック部分がおかしくなる。
出撃なりにマウスカーソルがあっててごく短い時間押してる画像変化も見られるが押し切られてない感じの。

15Nekorabbit★:2014/07/20(日) 18:05:40 ID:???0
>>14
バックグラウンド動作をやめれば動きますかね。
OSと使ってるブラウザを教えてください。

16名無しさん:2014/07/20(日) 20:02:32 ID:Bc/xhLgc0
>>15
お手数かけますわ
OSはWin8、ブラウザは狐(DLしたての状態)ですね
動作確認の為基本的に他のウインドウは閉じて最前列状態で確認中の事象

17名無しさん:2014/07/20(日) 20:27:43 ID:IYhuuUn60
画像の二次配布は艦これ規約でゴニョゴニョ・・・
バイナリ化して暗号化するなりしないと引っかかりません?
結構危ないので取り扱い注意です(´・ω・`)

18名無しさん:2014/07/20(日) 20:34:55 ID:qvXSmL5o0
2014/07/20 20:31:36.729 ねこマクロ開始!
2014/07/20 20:31:42.539 基準座標=(-2,-2)
2014/07/20 20:31:43.559 kancoll_next_cmd()でエラーが発生にゃ
2014/07/20 20:31:43.569 JSON構文エラー: /query
2014/07/20 20:31:43.569 デバッグシンボルがないためスタックトレースを表示できません

上手く起動できないのですが、何が原因なのでしょうか?

19名無しさん:2014/07/20(日) 20:40:28 ID:QcQBMvI.0
2014/07/20 20:36:45.745 ねこマクロ開始!
2014/07/20 20:36:48.733 出撃ボタンがないにゃ

遠征サンプルでこんなエラー出てました。

環境:Firefox・航海日誌 0.6.5

20名無しさん:2014/07/20(日) 20:44:00 ID:qvXSmL5o0
>>18

追伸です。

使っているOSは windows7 64bit
航海日誌 バージョン 0.6.5 (Windows 64bit版がなぜか起動できなかったのでWindows 32bit版を使ってます。)

使用ブラウザは提督業も忙しい!

21名無しさん:2014/07/20(日) 20:57:22 ID:TT52iaAo0
>>20 航海日誌はOSがx64でも使ってるJAVAに合わせたものを使わないと動かないです
javaはx86を入れてる人が多いし、x86で動いたのなら使ってるjavaがx86の証拠です
最初航海日誌が起動できず、x86で動いたというのはそれが正常です

提督業では私もダメでした
IEや狐にしたら動いたので試してみては?

22名無しさん:2014/07/20(日) 21:00:47 ID:E5E5xLy20
IEコンポーネント使ってる専ブラなら動くかと思った
うちではKCRDBでも動いてるよ

23名無しさん:2014/07/20(日) 23:47:51 ID:Qw2pEzUs0
>>22
KCRDBでも動くのね。
色々やってみてエラー出てダメだったけど、もう少し頑張ってみよう。

24名無しさん:2014/07/21(月) 06:10:01 ID:E5E5xLy20
>>23
参考になるかわからんがうちのIEはバージョン10を使ってる

25Nekorabbit★:2014/07/21(月) 06:38:04 ID:???0
>>18
航海日誌拡張版への接続ができていないようです。
このエラー表示が分かりにくいですが、ver.1.0.1だとエラー表示が改善されています。
試してみてください。

26Nekorabbit★:2014/07/21(月) 08:16:11 ID:???0
>>16>>19
とりあえず、*.uwsの background_capture = false にして動くようなら、
バックグラウンドキャプチャの問題です。
雑談スレの方に書きましたが、簡単キャプチャ使ってバックグラウンドキャプチャ
ができるか確かめてください。
(でもWin8でできないというのはよく分かりません。)

27名無しさん:2014/07/21(月) 09:21:53 ID:EJ9UNhxo0
任務に関する不具合報告です。
敵艦隊主力を撃滅せよ!をクリアし、新しく出たデイリー及びウィークリー任務を受けるところでエラーが発生していました。
確認したところ任務を5つ受けている状態で新しい任務を受けようとしておりました。

28名無しさん:2014/07/21(月) 11:29:39 ID:qvXSmL5o0
>>21
>>25
情報ありがとうございます。

2014/07/21 11:21:41.920 ねこマクロ開始!
2014/07/21 11:21:44.290 基準座標=(166,17)
2014/07/21 11:21:45.330 kancoll_next_cmd()でエラーが発生にゃ
2014/07/21 11:21:45.340 航海日誌拡張版に接続できません 試したURL: ttp://localhost:8889/query
2014/07/21 11:21:45.350 このURLにブラウザから接続できるか試してみてください
2014/07/21 11:21:45.360 デバッグシンボルがないためスタックトレースを表示できません

このようなエラーが出て、指示されたURLに直接アクセスしてみたのですが、接続されませんでした。

29名無しさん:2014/07/21(月) 11:42:23 ID:TT52iaAo0
まさか普通の航海日誌使ってるとか馬鹿げた事はしてないよね?
拡張版なら航海日誌自体のポート番号を初期の8888のままにしてあれば+1の8889でいいけど、
普通の航海日誌ではwebserver機能無いので絶対無理だよ

30名無しさん:2014/07/21(月) 11:50:27 ID:E5E5xLy20
IEのインターネットオプション設定してないとかポート番号を8889にしてるとか

31名無しさん:2014/07/21(月) 12:02:08 ID:qvXSmL5o0
>>29
ご指摘通り、間違えて普通の航海日誌を使っておりました。

2014/07/21 11:55:03.985 ねこマクロ開始!
2014/07/21 11:55:05.825 基準座標=(166,73)
2014/07/21 11:55:06.475 kancoll_next_cmd()でエラーが発生にゃ
2014/07/21 11:55:06.485 ロックを外そうとしたが設定によって禁止されているので停止したにゃ(詳細はHelperログ参照)
2014/07/21 11:55:06.495 デバッグシンボルがないためスタックトレースを表示できません

拡張版航海日誌で試したところ、このようなエラーが出ました。
後もう少しで、解決しそうです。

32名無しさん:2014/07/21(月) 12:09:12 ID:LK6JyCg.0
あんまり阿呆なことで煩わせてると、また終わるぞ

33名無しさん:2014/07/21(月) 12:13:22 ID:Itp4L5uk0
東京急行2、駆逐艦5、水上機母艦1の編成にて
ドラム缶8、大発動艇3の設定にした場合、ドラム缶が2/2/1/1/1/1、大発動艇2
といったように大発よりドラム缶が優先されて均等配分され、大発の数が満たせません
水上機母艦に大発3を乗せてその他の艦にドラム缶を配分することは出来ませんか?

34名無しさん:2014/07/21(月) 12:29:04 ID:qvXSmL5o0
遠征のみサンプルは、バッチリ動きました!
ご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。

35名無しさん:2014/07/21(月) 13:15:17 ID:H/7iBkPM0
不具合報告なのに質問スレになってるな
少し自重しようぜ

36Nekorabbit★:2014/07/21(月) 14:32:39 ID:???0
>>33
報告ありがとうございます
大発とドラム缶の優先順位を見直します。

37名無しさん:2014/07/21(月) 15:09:35 ID:wwg0xaf20
恐らく不具合だと思うのですが
艦隊設定で slotitem を設定しても、出撃設定の slotitem が優先されているようです。
そのため、旗艦は汎用装備、捨て艦は装備なしということができない状況です。

お手すきの際にでもご確認をお願いします。

38名無しさん:2014/07/21(月) 17:50:58 ID:meshMO4.0
37ページ目の装備を付ける際に41ページ(最終ページ)→36ページ→41ページの往復を繰り返し進まなくなりました。
未使用装備の数を減らして最終ページを40にすると正常に動作しました。

また キラ付け出撃で僚艦に設定しているまるゆ(ロック済み&艦ID指定)が母港で大破の状態だったのですが、僚艦のまま出撃画面に進みました。

39名無しさん:2014/07/21(月) 18:01:21 ID:4rap6Qnw0
オソロシス

40Nekorabbit★:2014/07/21(月) 18:06:46 ID:???0
>>38
修理を無効化していると、旗艦以外の出撃時のHP判定も無効化されることに気づきました。
早急に修正します。

41Nekorabbit★:2014/07/21(月) 19:12:01 ID:???0
>>38
36ページと41ページを繰り返すという現象ですが、OSとブラウザを教えていただけますか?
画像認識がうまくいっていないのかと思います。

42名無しさん:2014/07/21(月) 20:58:36 ID:akQENZmc0
>>41
OSはwin7で、ブラウザはKCRDBです。

43名無しさん:2014/07/21(月) 21:03:03 ID:EukuUsNU0
出撃を設定して当初はうまくいっても途中から出撃しなくなる。
設定ファイルチェッカーで調べると
「外部コンポーネントが例外をスローしました。」
というエラーで止まっている模様

44名無しさん:2014/07/21(月) 22:54:31 ID:VQ339Xt.0
近代化改修に失敗したとそこから動かなくなりますね

45名無しさん:2014/07/22(火) 08:34:03 ID:Itp4L5uk0
>>44
同じく近代化改修で止まる

対空のみ未強化の艦娘が1人、餌が駆逐軽巡のみの環境で止まってた

46Nekorabbit★:2014/07/22(火) 08:44:39 ID:???0
>>44>>45
ログを貼っていただけると助かります。

47名無しさん:2014/07/22(火) 08:54:58 ID:Itp4L5uk0
>>46
2014/07/22 06:46:21.730 第 720 ステップ (2ミリ秒)
2014/07/22 06:46:21.740 任務"艦の「近代化改修」を実施せよ!"を遂行するにゃ!
2014/07/22 06:46:21.740 2ページの5番目の任務を遂行するにゃ
2014/07/22 06:46:21.840 WAIT=0.79625
2014/07/22 06:46:22.989 WAIT=0.81875
2014/07/22 06:46:23.940 WAIT=0.44025
2014/07/22 06:46:24.402 WAIT=0.4485
2014/07/22 06:46:24.889 WAIT=1.5825
2014/07/22 06:46:26.503 WAIT=0.6975
2014/07/22 06:46:27.205 WAIT=0.80875
2014/07/22 06:46:28.50 WAIT=0.81625
2014/07/22 06:46:28.891 WAIT=0.75625
2014/07/22 06:46:29.660 WAIT=0.7075
2014/07/22 06:46:30.395 WAIT=0.80625
2014/07/22 06:46:31.213 WAIT=0.73875
2014/07/22 06:46:31.990 WAIT=1.3375
2014/07/22 06:46:33.350 WAIT=0.85
2014/07/22 06:46:34.230 WAIT=0.71875
2014/07/22 06:46:34.971 WAIT=0.74125
2014/07/22 06:46:35.751 WAIT=0.6875
2014/07/22 06:46:36.459 WAIT=0.745
2014/07/22 06:46:37.210 WAIT=0.62625
2014/07/22 06:46:37.840 WAIT=0.72125
2014/07/22 06:46:38.591 WAIT=1.2775
2014/07/22 06:46:39.890 WAIT=0.7325
2014/07/22 06:46:40.668 WAIT=0.65875
2014/07/22 06:46:41.336 WAIT=0.58375
2014/07/22 06:46:41.930 WAIT=0.7975
2014/07/22 06:46:42.760 失敗したようなのでやり直すにゃ
2014/07/22 06:46:42.766 WAIT=5
2014/07/22 06:46:47.780 リロードが規定回数以上発生したから停止するにゃ

48名無しさん:2014/07/22(火) 08:56:21 ID:Itp4L5uk0
近代化改修というより任務の受注数の制限で止まってるのかも

49Nekorabbit★:2014/07/22(火) 09:09:11 ID:???0
>>47
ありがとうございます!
ver.1.1.0で改善させたのですが、1.0.3までは任務ページ処理中にページ数が増えて遂行中の任務が新しいページ
に行くと、受注数を数え間違えて、無限ループになって止まります。
あと、これはまだ未対応なのですが、任務ページ6ページ以上には対応していません。

50Nekorabbit★:2014/07/22(火) 11:52:02 ID:???0
>>37
こちらではそのような現象を確認できていません。
新しいバージョンで、HTMLログに使われた装備パターンを出力するようにしたので、
もう1度試して頂けますか?

51名無しさん:2014/07/22(火) 22:47:45 ID:dY/Vbxlo0
1.1.0を使用しているのですが、オリョクルで使用している旗艦がカスダメでもバケツを使用してしまいます。
同じ設定にしている随伴艦にはバケツを使いません。

○バケツを使ったログ
2014/07/22 22:26:02.15 伊8改 (id:xxx,lv:98)を高速修理するにゃ 修理時間=0h11m0s → 0

○設定ダンプ
伊8改 (id:xxx,lv:98)(バケツ修理艦基準時間: 7200秒, 修理基準HP: 0.99, 中破に弱い艦: 0.99)

○fleet設定(カスダメ時に即入渠)
{ "index": [1], "ships":[["oryoclu1", { "priority": "低レベル", "ndock": ["2h0m", 99, 99] } ]] },

1.0.3では発生していなかったので、ndock周りの修正が影響していると思うのですが・・

52名無しさん:2014/07/22(火) 22:57:29 ID:dY/Vbxlo0
HTMLのログも貼っておきます。
下記の通り旗艦にはバケツが使われてしまい、随伴艦は設定通りバケツは使われていません。

お風呂に入りたい艦娘をチェックにゃ
伊8改 (id:xxx,lv:98)はHPが99%を切ってるにゃ
伊8改 (id:xxx,lv:98)を高速修理するにゃ 修理時間=0h11m0s → 0
伊168改 (id:xxx,lv:78) はお風呂に空きがあれば修理にゃ 設定: バケツ修理艦基準時間: 7200秒, 修理基準HP: 0.99, 中破に弱い艦: 0.99
伊19 (id:xxx,lv:47) はお風呂に空きがあれば修理にゃ 設定: バケツ修理艦基準時間: 7200秒, 修理基準HP: 0.99, 中破に弱い艦: 0.99

53Nekorabbit★:2014/07/23(水) 00:42:23 ID:???0
>>51
設定が分かりにくくて申し訳ない。仕様通りの動作です。

Lv98の伊8改は、HP1からの修理時間が、(98*5+140)*1.0*18+30 = 11370 > "2h0m" なのでバケツで修理する艦になります。
修理基準HPが99%で、18/19 = 94.7% < 99% と基準を下回っているため、修理しています(バケツを使って)。

バケツを使わない艦はすべてカスダメ即入渠するようになっています。
修理基準HPには、出撃時の下限HPを指定してください。
バケツで修理する艦かどうかに関わらず、修理基準HPは出撃時の選出条件にも使われますので。

54Nekorabbit★:2014/07/23(水) 00:49:26 ID:???0
>>51
ちょっと説明が足りてないので追記。
リファレンスの修理方法にありますが、以下のようになっています。

艦娘の修理にバケツを使うかどうかは、その艦娘のHP1の状態からの修理時間の大きさで決まります。
これが、バケツ修理艦基準時間より大きい艦娘は、バケツを使用します。
そうでない場合は、バケツは使用しません。バケツを使用しない艦娘は、
どんなに小さいダメージでも、入渠ドックに空きがあれば入渠させます。

カスダメ即入渠はねこマクロが基本としている入渠アルゴリズムです。

55名無しさん:2014/07/23(水) 00:56:56 ID:dY/Vbxlo0
>>53
詳しく教えてくれてありがとうございます。
デバッグ出力を増やしてみたら多くの無傷艦にバケツ使用フラグが立っていて驚きましたが、
そういう仕様だったのですね。
バケツ周りの設定を見なおしてみます。

56名無しさん:2014/07/23(水) 01:18:38 ID:uILTyiSM0
>>54
Main() の

 double max_ndock_time = shipType.ndock_time_in_second(ship.level, ship.max_hp - 1);
 if(ship.ndock.is_enabled() && max_ndock_time > ship.ndock.bucket_sec) {
  ship.state |= SST_BUCKET_SHIP;
 }



 double now_ndock_time = shipType.ndock_time_in_second(ship.level, ship.max_hp - ship.now_hp);
 ship.state &= ~SST_BUCKET_SHIP;
 if(ship.ndock.is_enabled() && now_ndock_time > ship.ndock.bucket_sec) {
  ship.state |= SST_BUCKET_SHIP;
 }

にすれば、最大ではなく現在の修理時間と基準時間を比較して
バケツを使うかどうかを決めてくれるるのかな?
それともここを通るのは起動時の1回だけでしょうか?

57Nekorabbit★:2014/07/23(水) 05:45:10 ID:???0
>>56
ここは毎回通るので↓こんな感じで大丈夫です。
double now_ndock_time = shipType.ndock_time_in_second(ship.level, ship.max_hp - ship.now_hp);
if(ship.ndock.is_enabled() && now_ndock_time > ship.ndock.bucket_sec) {
 ship.state |= SST_BUCKET_SHIP;
}

確かに、現在の修理時間にした方が直感的でいいですね。

58Nekorabbit★:2014/07/23(水) 05:48:32 ID:???0
>>56
あ、現在の修理時間ならデータが来るので、計算する必要がありませんでした。
if(ship.ndock.is_enabled() && ship.dock_time > ship.ndock.bucket_sec*1000) {
 ship.state |= SST_BUCKET_SHIP;
}

push_ndock_command()の方をいじれば、ここで無理にフラグを立てる必要はありませんが。

59名無しさん:2014/07/23(水) 07:41:03 ID:uILTyiSM0
>>57-58
ありがとう
帰宅したらやってみます

60名無しさん:2014/07/23(水) 14:55:06 ID:UkSlk36c0
配布所のURL逆やで

61名無しさん:2014/07/23(水) 20:06:14 ID:LhY3o8po0
 cond_lower_limitの説明の「下回る」とありますが、
「未満」ではなく「以下」で動作しているようで、
49にするとキラキラでないと出撃できませんでした。
 未ロック艦にslotitemでemptyとnochange以外を設定しても、装備を変更できませんでした。
 キラ付け出撃の艦隊は、艦隊の入渠設定が効きませんでした。

62Nekorabbit★:2014/07/24(木) 00:12:28 ID:???0
>>61
報告ありがとうございます!
cond_lower_limitはバグなので修正します。(49だとキラキラでないと出撃しないのにキラ付けもしないのでw)

未ロック艦の装備ですが、轟沈の可能性があるのでsave_item個数以下の装備は装備させないようになっています。
多分、そのせいかと。HTMLログになぜ装備できなかったか書かれていると思います。

入渠設定は通常の出撃しか有効になっていませんでした。キラ付け出撃や演習に設定しても無視されます。
リファレンスに追加しておきます。

63名無しさん:2014/07/24(木) 01:15:49 ID:uILTyiSM0
入渠時間でバケツを使うかどうかを判定できるようになりました。
ありがとう。
これで
「入渠時間が1時間を越えたらバケツを使う」
といった運用が出来ます。

64名無しさん:2014/07/24(木) 08:47:43 ID:ECguDHq60
>>62
修正ありがとうございます。
また装備と入居の件、了解しました。
HTMLログはlogログと内容が同じだと思いこんでおり確認していませんでした。


リファレンスにて、
入渠設定の出撃下限HPは下回っている艦が出撃しないという効果もあるようですが、
紹介されている["0m", 50]という設定では、
最大HPが偶数の艦はちょうど半分になると50%を下回らないため、
中破しているにも関わらず出撃してしまうのではないでしょうか?

65Nekorabbit★:2014/07/24(木) 12:00:40 ID:???0
>>64
出撃下限HPについては、現状「未満」で処理されているので、そうなっていますね。
ご指摘の通り、小破、中破、大破の判定に合わせて「以下」にしたほうがいいですね。
修正しておきます。

66名無しさん:2014/07/24(木) 15:36:03 ID:FbCzjMec0
material_limitの5番目の項目について
設定ファイルリファレンスの説明だと開発資材になってますが
ソースを見るとバケツ(高速修復材)みたいなのですがどちらですか?
バケツなら長距離行かせる条件に使えるのですが

67Nekorabbit★:2014/07/24(木) 20:12:53 ID:???0
>>66
リファレンスが間違っていました。material_limitの5番目はバケツです。

68名無しさん:2014/07/25(金) 00:50:51 ID:OY.qbdLg0
HelperMain.hの演習リストの処理で

Sortie& v = kiraduke.back();

になっているため、最後のキラ付け設定が演習に行こうとします

69Nekorabbit★:2014/07/25(金) 02:19:07 ID:???0
>>68
報告ありがとうございます!
それはマズイ。直しておきます。

70名無しさん:2014/07/25(金) 07:33:54 ID:uRt7jmjA0
遠征の艦ローテでループが発生するのは自分だけでしょうか。
環境
Win8
IE11
目当ての艦のページまで移動しているが艦が選択できずにリトライしているようです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5211214.png.html
ケアレスミスかもしれないので考えられる原因などありましたら指摘していただけるとありがたいです。

71Nekorabbit★:2014/07/25(金) 20:33:42 ID:???0
>>70
*.uwsのpage_prefixはIE用になっていますか?
public page_prefix = "page_ie/"

72名無しさん:2014/07/25(金) 20:45:42 ID:qozLIYpU0
>>71
おっしゃる通りです。
上書きしてしまった際に戻っていることを考慮しておりませんでした。
大変初歩的なことまでにご回答いただきありがとうございます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板