したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【2-5】 「沖ノ島沖戦闘哨戒」攻略・周回スレ 【EO】

1艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 16:49:19 ID:dfwuisUQ0
5/23にて実装された、2-5「沖ノ島沖戦闘哨戒」について語るスレッドです。

2ぽち ◆lbJu/lqDuc:2014/05/23(金) 16:53:43 ID:Qvnw4rL60
航4軽2でE、NE、SE、NE
索敵合計570でボス到達
ボスの敵構成はうろ覚えですがフラル エリル、後は軽巡とか駆逐のエリートだったかな?

3ステラ ◆yA4sNYTyls:2014/05/23(金) 16:55:07 ID:oGNy8vKg0
軽空母+航空巡洋艦あり編成で下
両方なしの代わりに駆逐2で上への羅針盤を確認

4ステラ ◆yA4sNYTyls:2014/05/23(金) 16:57:37 ID:oGNy8vKg0
訂正、同じ編成で下確認…

5ぽち ◆lbJu/lqDuc:2014/05/23(金) 16:58:27 ID:Qvnw4rL60
ちなみに潜水艦オンリーでNEのフラ軽フラ駆逐2駆逐等の編成、
SWで気のせいで終了でした

6ぽち ◆lbJu/lqDuc:2014/05/23(金) 16:59:21 ID:Qvnw4rL60
>>5
訂正
NE→NWでした

7ステラ ◆yA4sNYTyls:2014/05/23(金) 17:09:18 ID:oGNy8vKg0
航巡4、雷巡2で
SE、NE、NE、Eボス確認
索敵は415

8ぽち ◆lbJu/lqDuc:2014/05/23(金) 17:10:27 ID:Qvnw4rL60
>>2を二回目ついでに再度確認
E(SE?)はフラ軽、エリ重、エリ重、エリ駆、駆、駆
NEはフラル、エリ重、フラ雷、フラ雷、エリ駆、エリ駆
SEはフラヲ改、エリ重、エリ軽、エリ軽、エリ駆、エリ駆
NEはフラタ、エリル、エリル、フラ軽、エリ駆、エリ駆
でした。

9ステラ ◆yA4sNYTyls:2014/05/23(金) 17:14:32 ID:oGNy8vKg0
同じ編成でNE、E(夜戦マス)、E、Eボス確認
夜戦ますはリフラ改、リエリ、リエリ、軽巡フラック、駆逐エリx2
怖すぎ

10ぽち ◆lbJu/lqDuc:2014/05/23(金) 17:29:42 ID:Qvnw4rL60
4回撃破で終了
勲章と撃破戦果ボーナス100獲得でした
ラスゲージ突入時のみルートがSE→NE→E(気のせい)→Eでした
ランダムかな?

さて、羽黒育成に戻りますか・・・

11艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 17:30:31 ID:yxdufRNo0
海域基本EXP:250

熊野、筑摩、羽黒(改)、大井、神通、矢矧で出撃

NE
フラへ、フラチ、フラチ、フラロ、エリイ、エリイ

E(夜戦マス)
フラリ改、エリリ、エリリ、フラへ、エリハ、エリハ
ここでエリリにツーパン貰って筑摩大破撤退

12艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 17:41:29 ID:yxdufRNo0
神通、筑摩、羽黒(改)、大井、矢矧、熊野

SE
フラヌ、エリリ、エリリ、フラヘ、エリニ、エリニ

→NE
フラル、エリリ、フラチ、フラチ、エリニ、エリニ

→SE
フラヲ改、エリリ、エリト、エリヘ、エリニ、エリニ
ここで大井っち大破撤退、むむむ

13艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 17:45:26 ID:yxdufRNo0
道中S勝利提督経験値100

14時雨 ◆aRKfRC2gOA:2014/05/23(金) 17:47:29 ID:p.vlq6Pc0
戦2以上含むと,Iマスで4連続ヲ改に遭遇しました.
編成:戦2航巡3正空 です

15電探提督【廃業】 ◆4PsVZlDsH.:2014/05/23(金) 17:48:26 ID:p8O.k6Rw0
http://wikiwiki.jp/kancolle/?plugin=attach&refer=%C6%EE%C0%BE%BD%F4%C5%E7%B3%A4%B0%E8&openfile=map2-5.png

↑に準拠した書き込みのほうがわかりやすいと愚考

16ステラ ◆yA4sNYTyls:2014/05/23(金) 17:53:09 ID:oGNy8vKg0
航巡4雷巡2索敵415で
SE,NE、SE、NEでボス到達

最後のSEマスは
ヲフラ、リトヘニニのエリート

ボス編成は
タフラ、ルフラ、ルエリ、リエリ、駆逐エリ、駆逐エリ

168ドロップした←

17艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 17:53:42 ID:yxdufRNo0
ボスS勝利提督経験値1200
戦果稼ぎには使えません^p^

18艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 17:54:00 ID:yxdufRNo0
>>15
HAEEEEEEE

19ステラ ◆yA4sNYTyls:2014/05/23(金) 17:55:01 ID:oGNy8vKg0
>>15
了解ですー

20ぽち ◆lbJu/lqDuc:2014/05/23(金) 18:04:34 ID:Qvnw4rL60
>>15
おー、ありです!
改めて、クリアした編成は航4軽母2(すみません軽だと軽巡と区別つきませんでしたね)
上記編成で索敵合計570でB→E→I→LかB→E→H→Lという順番でクリア出来ました。

走りつつ、敵編成見つつの投稿だったので改めて見返すと、
色々粗のある内容の投稿で見難かったかもしれません
次回はもう少し落ち着いて投稿するように気をつけますねm( )m

21 ◆vHjy6/B7r.:2014/05/23(金) 18:06:14 ID:s7.r6heI0
空母1隻以上で初手B?とおもったら>>12で初手B行ってるしなあ。
分岐条件よーわからんtんですねえ。

ちな私の編成は
・重巡3… 20.3 / 20.3 / 電探 / 偵察機
・雷巡… 甲標的 / 15.5 / 15.5
・大鳳… 烈風 / 流星改 / 流星改 / 彩雲
・加賀… 流星改 / 烈風 / 烈風改 / 彩雲
でB-E-I-L、気のせいにそれずボス行ってゲージわりました

22艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 18:06:52 ID:vmiz/Rv60
神通、筑摩、羽黒、北上、阿賀野、熊野
総索敵値装備込みで365(44+95+51+46+57+72)

1. 北ルート(ADHL) ボス昼S勝利
2. 北ルート(ADHL) ボス昼S勝利
3. 南4戦ルート(BEIL) ボロボロになってボス夜戦で旗艦残し

あとで見えた敵構成書いておく
正直初手SE引いたら撤退したい、敵空母TUEEEEEEし4戦するし(;´Д`)

23みかも ◆7ALWpexvKs:2014/05/23(金) 18:23:23 ID:oGyiJ5QE0
羽黒、利根改二、筑摩改二、愛宕、北上、千代田 索敵414
B→E→H→Lでボスですね。
Hは気のせいだったのでボスで弾薬マイナスを受けないですね。
完全固定かどうかわかりませんが、参考にどうぞ

24艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 18:38:36 ID:yxdufRNo0
4. 南大破撤退 フラルネキ相変わらずのキーパーっぷりですね(白目)
5. 北大破撤退 フラリネキ相変わらずの送還カットインっぷりですね(白目)
6. 南大破撤退 フラルネキ(ry
7. 北ルートADHL ボス夜戦S勝利
8. 北ルートADHL ボス夜戦S勝利、ゲージ破壊
勲章1に戦果100

ボスドロップ
S 阿武隈
S 鬼怒
A 高雄
S 熊野
S 山城

25艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 18:41:43 ID:yxdufRNo0
敵構成@司令レベル110

Aマス
単縦 フラヘ、フラロ、フラロ、エリチ、エリイ、エリイ

Dマス
単縦 フラリ改、エリリ、エリリ、フラヘ、エリハ、エリハ 
単縦 フラリ、エリリ、エリリ、フラヘ、エリハ、エリハ

Hマス
気のせい

Bマス
単縦 フラヘ、エリリ、エリリ、フラハ、エリロ、エリロ

Eマス
複縦 フラル、エリリ、フラチ、フラチ、エリニ、エリニ
単縦 フラル、エリリ、フラチ、フラチ、エリニ、エリニ

Iマス
輪形 フラヲ改、エリリ、エリト、エリヘ、エリニ、エリニ

ボス(前哨戦)
単縦 フラタ、エリル、エリル、フラヘ、エリニ、エリニ

ボス(最終形態)
単縦 フラタ、フラル、エリル、エリリ、エリニ、エリニ

26金鵄 ◆fY68K/KADA:2014/05/23(金) 18:59:16 ID:B/0tguGM0
重巡航巡3空母2索敵値466でBEILでした。空母なしでも試そうと思います。

27艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 19:00:45 ID:vmiz/Rv60
今ボス確定最低索敵値は俺の365かな?

28時雨 ◆aRKfRC2gOA:2014/05/23(金) 19:03:37 ID:p.vlq6Pc0
合計索敵値333でI→L行けました

29 ◆vHjy6/B7r.:2014/05/23(金) 19:03:45 ID:s7.r6heI0
重巡4軽空(ちとちよ)2でB-E-H-Lボスの全3戦ルート。索敵値は素361+装備62
上の編成で軽空OUT正空INだとEからIに逸れました。

>>20>>23をあわせると、道中2戦+ボスルートは
・軽空1〜(3以上は不明)
・戦艦/雷巡ともに0?(雷巡1隻以上でE→I、2隻以上はボス前I→H→J?)
・重巡or航巡2〜(重1+航巡1、重or航巡1+軽巡or駆逐3だとどうなる?)

30艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 19:06:06 ID:vmiz/Rv60
今ある情報だと
・軽空母1で初手SE確定
・南ルート3戦目がHかIはランダム

31艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 19:07:10 ID:yxdufRNo0
途中送信ェ
・軽空母1で初手B確定
・南ルート3戦目がHかIはランダム
・雷巡2だとJに逸れる
・潜水艦オンリーだとCに逸れる
・それ以外だと初手AかBのランダム
かな?
一番欲しいのはADHL確定編成だよなこれ

32艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 19:08:05 ID:yxdufRNo0
>>29
雷巡なしでもE→Hの報告がよそにあった気がする

33時雨 ◆aRKfRC2gOA:2014/05/23(金) 19:09:33 ID:p.vlq6Pc0
雷巡2でもH→L行けたから完全固定ではなさそう

駆6,重6試したけどAB両方に行くのは確認した

34金鵄 ◆fY68K/KADA:2014/05/23(金) 19:12:24 ID:B/0tguGM0
航巡6ADでDは夜戦マス。Dで大破撤退。

3529:2014/05/23(金) 19:12:34 ID:s7.r6heI0
駆逐1重巡1雷巡2軽空2でボス撃破してるスクショ発見。
道中ルートわからないけど、雷巡の数は関係なさそう

36金鵄 ◆fY68K/KADA:2014/05/23(金) 19:17:11 ID:B/0tguGM0
関係あるかわかりませんが索敵値は423です。

37艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 19:20:35 ID:dfwuisUQ0
って装備詳細書いてなかった
ローテしてるので最終編成と装備はこれ

(1)神通改二 Lv73 15.5cm三連装副砲,15.5cm三連装副砲,探照灯
(2)利根改二 Lv85 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,試製晴嵐,瑞雲(六三四空)
(3)高雄改 Lv88  20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機,32号対水上電探
(4)北上改二 Lv109 甲標的,15.5cm三連装副砲,15.5cm三連装副砲
(5)矢矧改 Lv90  15.2cm連装砲,15.2cm連装砲,零式水上観測機
(6)熊野改 Lv104  20.3cm(3号)連装砲,試製晴嵐,瑞雲(六三四空),20.3cm(3号)連装砲

38金鵄 ◆fY68K/KADA:2014/05/23(金) 20:33:08 ID:B/0tguGM0
戦雷3空母2索敵値409でBEIHJでした。

39ゲンゾーZ ◆XSSH/ryx32:2014/05/23(金) 21:01:11 ID:5fex/TVs0
北ルートは楽ね、こんな編成でも行けたよー
羽黒改55:3号砲/3号砲/零観/探照灯
衣笠改ニ128:3号砲/3号砲/零観/32号
利根改ニ122:3号砲/3号砲/瑞雲12/晴嵐
筑摩改ニ122:3号砲/3号砲/瑞雲12/晴嵐
妙高5:20.3/20.3/零偵
那智5:20.3/20.3零偵

索敵値389
1回目BEで大破
2回目ADHLでボスS勝利で浦風、第5戦隊任務クリア

40金鵄 ◆fY68K/KADA:2014/05/23(金) 21:18:55 ID:B/0tguGM0
雷2航巡4でADHLでした。
長所:三戦目がボス。
短所:ボス前が夜戦。(今のところ奇跡的にカスダメのみなので突破しています。)

41艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 21:24:15 ID:L5Ir80bs0
浦風ドロップ率高そうだな
ドロップ報告の勢いが違う

42ステラ ◆yA4sNYTyls:2014/05/23(金) 21:24:17 ID:oGNy8vKg0
>>40
同じ編成索敵415でB、E、H、L確認してるので
固定じゃなさそうですね

43金鵄 ◆fY68K/KADA:2014/05/23(金) 21:31:05 ID:B/0tguGM0
>>42そうなんですか。二回しか行ってませんが二回行きました。条件が分かりませんね。ランダムかな?(ちなみに索敵値は353です。)

44 ◆vHjy6/B7r.:2014/05/23(金) 21:35:35 ID:Qr3OWI060
駆逐2、重or航巡2〜、軽空1〜でB-E-H-L固定っぽい。流星改ガン積みの時代クルー?

45艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 22:12:40 ID:dfwuisUQ0
>>44
重巡3駆逐2軽空母1でヲ級マスに突っ込んだ
http://my.jetscreenshot.com/18082/20140523-pmrz-80kb.jpg

46ステラ ◆yA4sNYTyls:2014/05/23(金) 22:13:51 ID:oGNy8vKg0
重巡1、航巡2、雷巡2、軽空1、索敵418

B、F

47金鵄 ◆fY68K/KADA:2014/05/23(金) 22:17:05 ID:B/0tguGM0
>>44駆2航巡3軽空でBEHL確認(まだ一回なので)二回目はEで大破撤退

48艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/23(金) 22:24:30 ID:OGenG56Y0
>>45の構成でBEHからJの外れへ逸れた

索敵情報
羽黒 52=素46+零観6
那智 34=素28+零観6
妙高 49=素43+零観6
雪風 42
夕立 44
鳳翔 93=素89+流星改2x2
-----
314

は、アウト

49艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/24(土) 00:22:36 ID:dfwuisUQ0
十数回やったけど
巡洋艦・駆逐艦中心なら南ルートきつい
というか、S勝利全部北ルートで南ルートは辿り着いてもA勝利と敗北が半々
南ルート固定させたいのなら多分思いっきり重い編成にしたほうがいいかもしれない

重巡2航巡1駆逐2軽空母1で南4戦ルートだった人いる?

50ステラ ◆yA4sNYTyls:2014/05/24(土) 00:31:22 ID:oGNy8vKg0
航巡2重巡1駆逐2軽空母1で数回出撃しましたが南3戦だけでした

航巡1戦艦1重巡1駆逐2軽空母1だと四戦になりましたね(出撃一回なのでデータとしてはダメですが

51艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/24(土) 00:41:34 ID:dfwuisUQ0
>>50
ここで大事なのは「逸れる」ということなので
4戦ルートに1回でもなったら報告が欲しいところですね

52時雨 ◆aRKfRC2gOA:2014/05/24(土) 08:23:16 ID:p.vlq6Pc0
>>49
重2航巡1駆2軽空1の編成で7/7南三戦ルートでした

検証数が少なくて申し訳ない


ヲ級マスを通過しないため攻撃機が多く積めるのが利点ですかね

53ぽち ◆lbJu/lqDuc:2014/05/24(土) 13:55:19 ID:Qvnw4rL60
航巡3駆逐2軽母1で南逸れ2/4
航巡1重巡2駆逐2軽母1で南逸れなし2/2

54イワノイ ◆zWHE74V0Jk:2014/05/27(火) 19:03:40 ID:b3UWAQX60
航巡1重巡2軽空1駆逐2

この編成でそれずにクリア(道中撤退2、試行回数は6)

55短島民 ◆EliOKieZA2:2014/05/28(水) 00:51:28 ID:SUacofwE0
>>54
その編成は3戦は固定だけどボス前でフラワマスに稀に吹っ飛ばされたね、装備変更一切してないのに

56艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/28(水) 09:53:02 ID:zeNoeB560
>>55
索敵が足りないじゃないんです?
足りるとボス確定だけど、足りなくても行くことがあるので

57イワノイ ◆zWHE74V0Jk:2014/05/28(水) 14:53:04 ID:b3UWAQX60
>>55

ちなみに航巡は結婚利根改二固定で装備込み索敵値が114でそれが大きかったw
重巡と駆逐は適当に選んでいたけど、艦隊全体の索敵値は350越えてたし

索敵値が足りない場合は重巡を1にして航巡を2にすれば良いかと

58短島民 ◆EliOKieZA2:2014/05/28(水) 15:05:36 ID:SUacofwE0
>>56
したらばによると装備索敵40以上だとボス行き報告がかなり多いから、32号2、22号改1、33号2、彩雲1だから
索敵足りないって事は無いと思うんだよね、素索敵値は380前後だった気がする(うろ覚え)

59短島民 ◆EliOKieZA2:2014/05/28(水) 15:09:51 ID:SUacofwE0
>>58
素索敵に装備索敵抜くの忘れてた、それと観測機2瑞雲12型が昼連撃用で入ってました

60艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/28(水) 17:36:09 ID:dfwuisUQ0
>>59
詳しい素索敵と装備の情報を書いてもらえるかな?

61短島民 ◆EliOKieZA2:2014/05/28(水) 17:51:33 ID:SUacofwE0
>>60
メンテ明け1時間後ぐらいに使ってた編成だから今素索敵見たら合計で313でした許してくださいなんでもry

利根改二(82) 3号 3号 瑞雲12型 22号改 装備索敵11
高雄改(82)  3号 3号 32号   観測機 装備索敵16
摩耶改(77)  3号 3号 32号   観測機 装備索敵16
夕立改二(90) 10cm 10cm 33号      装備索敵7
雪風改(83)  10cm 10cm 33号      装備索敵7
千歳改二(85) 烈風改 流星改 流星改 彩雲装備索敵13 装備索敵合計70 素索敵313

全員に索敵装備を載せているから数が足りないってことは無いと思うけど、こんな感じでボス逸れは数時間回って1回だけだったから極低確率?
浦風が出るまでバケツ190個溶かしてこれで周回してたから、周回数は100は超えてると思いますけど、ボス到達自体の数は失念しました・・・

62艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/28(水) 19:12:12 ID:dfwuisUQ0
>>61
ううむ……なーんか電探と航空機とその他は別々とかいう説もあるし方向性すら解らない現状
数時間回って1回は極低確率よりも何かの見落としだと思いたいw

63艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/28(水) 19:22:58 ID:OGenG56Y0
今の時点俺が把握出来てるルート情報

・水母以外の空母系を入れると初手南確定(少なくとも水母1までは北に行くことがある)
・軽巡1駆逐3空母なしで初手北の報告しかない
・航巡2重巡1駆逐2軽母1で南3戦ルートの報告しかない
・ボス前/Hマスからボスに行けるかどうかは索敵依存
・のだが詳細不明、索敵装備が多いとボス確定出来るのはほぼ確定

64時雨 ◆aRKfRC2gOA:2014/05/28(水) 19:52:19 ID:p.vlq6Pc0
>>62
春E1でも20回ボス直行だった編成がいきなり逸れたこともあったので,
索敵値の固定は”完全”固定じゃなくて”確率が著しく偏る”固定じゃないかな
って俺は思ってます

65艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/29(木) 12:34:32 ID:OGenG56Y0
>>64
マジか、俺はそういう経験なかった……

66艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/29(木) 13:09:14 ID:dfwuisUQ0
雷巡3周回編成
ここって実は雷巡対策っぽいものがされてないから、3隻入れれば最強じゃね?と思った

羽黒/高雄 素索敵46/47 2号砲 2号砲 探照灯 零観
筑摩Lv89 素索敵83 3号砲 3号砲 晴嵐 32号電探
利根Lv86 素索敵81 3号砲 3号砲 瑞雲634 32号電探
北上Lv111 素索敵46 甲標的 15.2糎主砲 15.5糎副砲
大井Lv94 素索敵41 甲標的 15.2糎主砲 15.5糎副砲
木曽Lv82 素索敵42 甲標的 五連装魚雷 32号電探

20出撃 7ボス到達 全S
14初手北 内夜戦マス撤退8 ボス到達6
6初手南 内即気のせい終了3 Bマス撤退2 ボス到達1

浦風3隻出てきた
今日になって夜戦マスでおかしいぐらいに撤退するようになった、主にエリリが全然外してくれなかったせいで

この装備と構成でボス前J逸れはなかったが、以下、逸れた装備

・利根筑摩に晴嵐・瑞雲634
→素334、探照灯2、電探0、航空機24
・木曽に電探を載せない
→素332、探照灯2、電探20、航空機12

素332、探照灯2、電探30、航空機12で逸れなくなった。

67艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/29(木) 13:12:07 ID:dfwuisUQ0
>>66
バケツ消費
北ルート撤退:2、1、1、1、2、1、2、1
北ルートボス:2、5、3、3、3
南ルートボス:3、3

ボス行ったら大体バケツ3ぐらいは消費してしまう
南西デイリー消化したら20〜30個消費だからやはりきつい

68艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/29(木) 17:49:05 ID:dfwuisUQ0
ボーキを投げ捨てる代りに多分ガン安定&バケツ節約編成

(1)鳳翔改 Lv123 流星改,流星改,流星改
(2)隼鷹改 Lv97 流星改,流星改,烈風,流星
(3)飛鷹改 Lv119 流星改,流星改,烈風,流星
(4)千代田航改二 Lv98 流星改,流星改,流星,彩雲
(5)千歳航改二 Lv95 流星改,流星改,流星,二式艦上偵察機
(6)加賀改 Lv122 流星,流星,烈風改,流星

4回やってすべてBEILルート、バケツ消費は1、1、1、3
ボス全S、完全勝利1回(ただし途中でフラヲ改にやられたのでバケツ1個消費)
敵の対空が結構強くて、全確保でもボーキ200ぐらい消耗し、ヲ改を引くと550飛ぶというあかんっぷり
ボーキ余ってる人か、とにかく安定させたい人は参考してください

69ブインの浜風でねぇorz:2014/05/31(土) 00:37:38 ID:Okm1lnfc0
うち戦艦1空母1軽空母1航空戦艦1航空重巡1重巡1で周回してますわ空母以外は全艦連撃弾着観測使用型で空母は4つ目に索敵機で最大スロットに烈風ほかは艦功または艦爆で行ってます
偶にそれるけど結構いける

70艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/31(土) 11:54:48 ID:dfwuisUQ0
多分今一番詳しい2-5情報

艦これ周回主義
http://kankoreshuukai.blog.jp/archives/1003351244.html

>>69さん、工廠の裏で一度テンプレ付けて書き込んでくださいー詳しくはローカルルール参照してください

71ぽち ◆lbJu/lqDuc:2014/05/31(土) 19:20:01 ID:Qvnw4rL60
>>70
全ケッコンしたとして同編成のケッコンしてない艦隊と素の索敵値合計に100差できたとしても、
H→Lの必要索敵値に3/76位の差しか変わらないのかぁ・・・w
ちょっと足りなくて追加してた端数の電探一個位は削れるかな?程度ですねぇ

72艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/01(日) 12:18:30 ID:zTZBXGlg0
>>68の構成で行ったら4回中即気のせい逸れ2回、フラルワンパン送還1回でボロボロ
加賀→龍驤でも即気のせい逸れして、これは羅針盤の機嫌もよくないといけないルートだったんや……

73そう ◆n93ygaCNhI:2014/06/01(日) 13:07:32 ID:N6/fupRo0
軽巡1駆逐3のルート固定を使って北回り行ってみました

http://kancolle.x0.com/image/71002.png

出撃4回
ボス到達4回
ボス撃破4回
バケツ平均2.5

キラキラは付いてたり付けていなかったりです。
夜戦マスではカットインしてくるのが実質リ級のみということもあり、
5-3や春E-2よりだいぶ楽な気がします。

晴嵐でタゲを減らせた回数は8戦中0だったので、
航空戦艦を高速戦艦に変えて探照灯を持たせて旗艦におくといいと思います。
(昼連撃の旗艦補正と探照灯のデメリット軽減)

74ゲンゾーZ ◆XSSH/ryx32:2014/06/01(日) 14:24:43 ID:5fex/TVs0
>>73
ドラム缶でも北ルート固定できるみたいですよ

羽黒改二:3号砲/3号砲/水観/探照灯
利根改二:3号砲/3号砲/瑞雲12型/ドラム缶
筑摩改二:3号砲/3号砲/瑞雲12型/ドラム缶
妙高改:2号砲/3号砲/水観/水観
那智改:2号砲/3号砲/水観/水観
伊401改:艦首魚雷/五連酸素魚雷

水観索敵値合計30 瑞雲12型索敵値合計12 その他索敵値合計380


最初の分岐は全て北、2戦目突破できれば、気のせい→ボスでした
ただ2戦目で4回撤退、1戦目で1回撤退してしまった
伊401でフラ軽、エリ駆の夜戦を無効化できるけど
フラリ改、フラリのカットイン、エリリの連撃がどうにも防げない
今思えば敵に航空戦力がいないんだから瑞雲12型より晴嵐にしておけば良かった

75そう ◆n93ygaCNhI:2014/06/01(日) 17:15:50 ID:N6/fupRo0
>>74
そうだったんですか…
軽巡1駆逐3だと戦艦いてもGマスに行かないと聞いたんですが、
調べなおしたらそういうわけでもないみたいですね。

そうなると索敵値の許す限り雷巡をいれるのが安定な気がしますね。
1マス目でのフラチ事故はなんとしても防ぎたいので。

76ゲンゾーZ ◆XSSH/ryx32:2014/06/01(日) 18:06:36 ID:5fex/TVs0
北ルートのAマス限定だけどフラチの事故を防ぐなら、試製晴嵐が数あると嬉しいところ
駆逐イ級eliteを確殺できるから雷巡が先制雷撃でフラチを狙ってくれやすくなるね

利根筑摩:晴嵐9機 火力58 最上型:晴嵐6機 火力51
駆逐イ級elite 耐久30 装甲12

77艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/02(月) 00:43:47 ID:dfwuisUQ0
先月のですけど、雷巡3構成と機動部隊構成のサンプルを置いておきおますね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23667760

78資材の人 ◆bFa2QwthCM:2014/06/03(火) 22:19:25 ID:P/De8NAw0
どうも、資材の人です。
次の検証ネタ作っている息抜きに2-5編成色々考えてたら、悪くないのが出来たと思いますので
検証してもらえたらありがたいです。

ttp://ww10.puny.jp/uploader/download/1401800763.mp4

龍驤改二の2スロに爆戦乗せ、筑摩改二の3スロ含めた瑞雲3機でヌ級から「航空優勢」取れるので
艦戦が不要になるから、彩雲+二式艦偵を乗せられるので索敵が低い雷巡が編成可。
駆逐艦はアクティブデコイと割り切って気休めの缶+電探キャリアーとして編成。
北上は雷装特化して確実に1隻落とせるよう装備。

2戦目のフラル事故は防ぎきれませんが、消費は軽めでボーキも「1戦目で空母出たら100」「出なければ50」程度とリーズナブル。
連続出撃を意識しなければ修復時間も軽めで済むケース多いので、「出勤前に1戦」「昼休みに1戦」「寝る前に1戦」みたいな運用すれば
バケツもほとんど使いません。

偵察機2機載せて軽空母の火力維持できるのがウリと思いますが、どうでしょうか?

79資材の人 ◆bFa2QwthCM:2014/06/03(火) 22:28:09 ID:P/De8NAw0
>>78
すいませんDlPass書き忘れてました。[25]でいけます。

あと補足として、瑞雲3機で「航空優勢」取れるから1機晴嵐乗せられるのもメリットです。
開幕航空爆撃+開幕魚雷で数を減らせれば、その分1週目で敵旗艦に攻撃が集中しやすくなり、
結果的に被害が抑えられるという事で。

80ぽち ◆lbJu/lqDuc:2014/06/04(水) 08:37:53 ID:Qvnw4rL60
>>78
自分の場合ですが、同じ艦隊編成且つボーキを抑え、
更にエリ駆逐を駆除出来る程度の威力を確保することを目的とした編成なら
下記装備編成でどうでしょう?

RJに彗星甲、烈風改、彩雲、彩雲
筑摩に晴嵐、瑞雲634
三隈に晴嵐、瑞雲634
巻雲10cm*2or缶、22号
島風10cm*2or缶、22号

艦隊索敵値110+91+59+50+44+37=√391=19(切り捨て)
甲1+彩雲18+彩雲18+瑞雲6+瑞雲6+電探5+電探5+艦隊合計19=78
ルート固定用索敵値78

これで>>78と比べてRJは砲撃戦威力が少し下がり二式の3%は使えなくなりますが制空権確保
他は高威力を期待出来る編成ではないかと思ってます
レベルが上がって艦隊索敵値合計が441超えるようになれば、
彩雲一つを二式に代えても行けると思いますが
その場合、三隈を利根に代えるくらいでないと厳しいかな?

参考になれば幸いですm( )m

81艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/04(水) 09:07:29 ID:Jks1kbTE0
>>79
面白そうですね、今日の南西デイリーでやってみます
ボス戦のバケツ消費を減らせればもっといいけどなー

82艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/04(水) 09:34:31 ID:dVG69/0s0
>>80
やってみないと解らないのですが、2-5のボーキ消耗は対空砲火によるものが多いので、多分確保してもあまり消費変わらないのでは?
予想では100が70になるぐらいかなぁ、フラヌが出てこない時はスロットが1つ減る分少し軽くなるけれど
ボーキ節約したいのならむしろ晴嵐を乗せない方がいい気がしますね

83艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/04(水) 13:25:36 ID:dfwuisUQ0
H固定条件に航巡2か重巡2があることを忘れたアホがこちらになります

とりま>>78>>80を両方3回ずつやってみた
http://my.jetscreenshot.com/18082/20140604-hpch-146kb.jpg

上が節約装備で
(1)筑摩改二 Lv92 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,瑞雲(六三四空),32号対水上電探
(2)利根改二 Lv87 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機,増設バルジ(中型艦)
(3)龍驤改二 Lv95 流星改,烈風改,彩雲,彩雲
(4)夕立改二 Lv90 12.7cm連装高角砲(後期型),12.7cm連装砲B型改二,12.7cm連装高角砲(後期型)
(5)大井改二 Lv97 甲標的,53cm艦首(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷
(6)雪風改 Lv112 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm四連装(酸素)魚雷,22号対水上電探改四

下が空襲装備で
(1)筑摩改二 Lv92 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,瑞雲(六三四空),試製晴嵐
(2)利根改二 Lv87 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,瑞雲(六三四空),瑞雲(六三四空)
(3)龍驤改二 Lv95 彗星一二型甲,零式艦戦62型(爆戦),二式艦上偵察機,彩雲
(4)夕立改二 Lv90 12.7cm連装高角砲(後期型),12.7cm連装砲B型改二,12.7cm連装高角砲(後期型)
(5)大井改二 Lv97 甲標的,53cm艦首(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷
(6)雪風改 Lv112 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm四連装(酸素)魚雷,22号対水上電探改四

ボス夜戦での資源消費が燃料115/弾薬202
ボーキ消費は節約10〜40(ボスまで、フラヌ遭遇関係なし)
実は2-5南道中の敵僚艦って結構固く(エリリ2かフラチ2がいて駆逐はエリロから)、5機スロ晴嵐や28機スロ爆戦の爆撃力じゃたかが知れている感じ
砲撃火力も 8 しか上がらないし、上のように航空機を最小限に留めた方がいいと思った
あと夕立がエリロをワンパンできるのは当然として、フラチやエリリにも有効打を入れたりするのでまさにソロモンの悪夢
雪風ちゃんはあまり出番はないのです;

84伝道師 ◆sJKiuzybgM:2014/06/04(水) 13:34:05 ID:JIWJ7/j20
>>78,79

いつも動画楽しみにしております。
拝見させていただきました。

自分も南西デイリーで試してみたいと思います。
やっぱ3戦確定がでかいなぁ。

>>81 艦載機厨さん

ボスバケツは必要経費かもですね。
もっとも、「ローテ」や「連続運用しなければ消費はおさえれそう」です。

検証勢の皆さんにはいつも本当に頭がさがります┏○ペコリ

85艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/04(水) 13:38:12 ID:OGenG56Y0
>>84
高レベルになると中破6時間大破10時間とか言ってくるのでつらたん
駆逐だけが救い……

86資材の人 ◆bFa2QwthCM:2014/06/04(水) 22:41:00 ID:QCz7HTHA0
>>83
早速の検証どうもです。やっぱ開幕火力出ないですよねー。コンセプトとしては小破程度を
多数作ってボスのカバリングを封じるってのがあったのですが…

とりあえず昨日の編成を軸に、ほんの2時間ほど連続出撃やってみました。

ttp://www7.puny.jp/uploader2/download/1401888799.mp4
DlPass:[25]

使用バケツは50個(3日分)。航空火力上げたり連撃をカットインにしたりと色々四苦八苦
してみましたが、結果的に「1戦目の制空権殴り捨てて軽空母に火力を集中」が一番安定するかなと。

上ルートでの資材消費状況はよく知らないので、比較してみて参考になれば。

87艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/05(木) 11:32:14 ID:dfwuisUQ0
>>86
む?どうせ皆殺しにするからカバリングもなにも関係ないように思ったんですけど
こっちではボス戦は昼でまず4撃沈2撃破確実、残るとしても撃破されたボスしかいない
1スロットだけの軽空母火力よりも、むしろ夕立の火力分かなり差が出てるのでは……?

88資材の人 ◆bFa2QwthCM:2014/06/05(木) 12:27:48 ID:P/De8NAw0
>>87
あー、ちょっと説明が悪かったですね。「開幕爆撃で小破程度のダメージ広く与えて、
開幕雷撃や1順目での旗艦撃破をやりやすくする」という意味で書きました。

とにかく2戦目で大破を出したくないのですが、フラルを1撃で中破以上に確実にもっていけるのは
北上の開幕か龍驤の空爆くらいなので、1順目ないし2順目最初でフラルを撃破したくて
空爆ダメージを調整してたもので。

…けど3戦目で結構ボッコボコですからねー。夜戦抜ければ安定する北ルートの方がいいかなー?

89艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/05(木) 13:15:39 ID:7pRrTJTo0
>>88
北ルート最大の問題は最初の羅針盤だと思ってるんだよね
軽巡1駆逐3って1マス目でフラチ引いたらしんどいし、そうでもしなければそれなりに南に逸れてしまうし
夜戦マス自体はまぁフラルマスとそんなに変わらないと思う

90ゲンゾーZ ◆XSSH/ryx32:2014/06/05(木) 20:35:51 ID:5fex/TVs0
ドラム缶を1個装備した艦を2隻以上で北のA固定できるんじゃ・・・.
北ルートは冗談抜きにいわゆる"もももももも"の航空巡洋艦6隻が開幕爆撃、ドラム缶搭載可で普通に強い

91艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/05(木) 20:53:49 ID:dfwuisUQ0
>>90
え、それってガチ情報だった?>ドラム缶
流石に意味不明だからたまたまだろーと思ったら……

92ゲンゾーZ ◆XSSH/ryx32:2014/06/05(木) 20:57:23 ID:5fex/TVs0
>>91
一応今月の2-5はドラム缶搭載した利根改二と筑摩改二入れて9回出撃して、全部北に行ったよ
回数少ないから偏っただけかもしれないけどね

93特Ⅰ型 ◆0qZpn0OCAI:2014/06/05(木) 22:54:30 ID:CXUVZiE20
横から失礼します、2-5ですが>>90の構成で
最上:砲・瑞(六三四)・探・砲
三隈・鈴谷・熊野:砲・瑞(六三四)・瑞・砲
利根・筑摩:砲・砲・晴・ド
この構成で20回は出撃してますが、今のところは全部北に行ってます
そして補給マスは戦艦か潜水艦がいる場合にそれるので、この場合は直行でボスに行きますね

仮説:北の補給マスがドラム缶数で変動するので、そちらに方角固定するための条件

5-5の弾薬や春E-1の鋼材補給マスルートにドラム缶が必要だったので、この手の補給マス方面ルートにドラム缶使われている可能性もなくはないかと

94艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/06(金) 00:51:36 ID:fKVhanPU0
>>93
なるほど、それなら納得出来なくもない……?
それなら北ルートがかなり安定しそうですな

95K2@大湊元帥 ◆P9piPl6vVQ:2014/06/06(金) 03:58:56 ID:wPZfR2NI0
はじめまして。
艦載機厨さんの動画をかなり前から楽しんでいたものです。
今後ともよろしくです。

うちもルート固定はできているようなのですが、
夜戦で誰かしら大破するので突破率が10%くらいです。
よって自分は夜戦ルートはなしですね。

【2-5】3戦目ボス/夜戦ルート固定※
 旗最上:砲、瑞(六三四)、探照、砲
 三鈴熊:砲、瑞(六三四)、晴嵐、砲
 利根筑:砲、砲、瑞雲12、ドラム缶

※晴嵐x3、瑞雲(六三四)x4、瑞雲12x2所有のわしの2-5夜戦ルート編成。

96K2@大湊元帥 ◆P9piPl6vVQ:2014/06/06(金) 04:14:19 ID:wPZfR2NI0
ちなみに、2-5の夜戦の陣形はみなさんどうされてます?
自分はどれを試しても似たり寄ったりなので、
その時の気分で、複縦陣、単横陣、梯形陣の中からランダムでチョイスしてます^^;

体感でいえばどちらかというと陣形よりキラ付けの方がはるかに重要なのですが、
これはこれで面倒なんですよね。自分は演習ついでにやるくらいです。

97艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/06(金) 09:02:41 ID:6G9oEmiM0
>>96
単縦ですね。通常夜戦なら単縦以外命中率下がっちゃうので、じゃ夜戦マスも同じかなーってただの憶測
にしても10%は低いですね、こちらは大体七割弱は突破してますが……(22回中)

98K2@大湊元帥 ◆P9piPl6vVQ:2014/06/06(金) 09:55:16 ID:wPZfR2NI0
>>97

夜戦マップ7割突破は凄いですね。全艦キラつけてます?
うちも2-5が実装された初期の頃は5割くらいは突破できていたんですが、
最近は全然ダメでどんどん突破率が落ちてます。(全艦Lv65以上、キラ無し)

うちも夜戦マップは複縦陣が一番多いですが、今後は複縦陣固定にしようかな…

99艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2014/06/06(金) 10:10:08 ID:jQPJUwvg0
>>98
全然。自然キラがなければcond49出撃ですよ。
今日の南西デイリー分を録画してみる……と思ったらメンテか;
そしてうちは複縦じゃなく単縦ですよw

100K2@大湊元帥 ◆P9piPl6vVQ:2014/06/06(金) 10:20:10 ID:wPZfR2NI0
>>99
単従陣ですか。
命中率補正は複縦陣だと思っていたので、すっかり読み間違えてました。
フラ重とカットインとエリ重の連撃で誰かしら高確率で大破するのは変わらないですが…^^;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板