したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

検証スレッド

1艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/19(月) 10:00:30 ID:j2MU1/w60
システムの検証や仮説などにお使いください。

880上原 ◆0EPtxafrjw:2015/07/11(土) 13:18:16 ID:JF2lvJGA0
1-6の航空戦マスで夜戦をして、改修で夜戦火力が上がるか不明瞭な装備をかるく確認しました

吹雪改ニ 10cm連装高角砲×2、探照灯☆6 火力63雷装88 イ級に180ダメージ
 探照灯で火力はあがってそう
秋月改 10cm×2、13号改☆10 火力61雷装54 イ級に132ダメージ
 13号で火力はあがってない
初春改ニ 10cm+高射☆10×2、三式ソナー☆10 火力58雷装88 イ級に177,267ダメージ
 ソナーで火力はあがってなさそうだけど、10cm+の☆が邪魔だったと反省
潮改ニ 10cm、10cm+高射☆10、91式高射☆8 火力58雷装80 イ級に168、248ダメージ
 意味不明

いままで高射装置は改修で夜戦火力が上がる認識だったんですが、それだと248ダメージがでません。
しかし夜戦火力が上がらないと仮定すると168ダメージがでません。クリティカルだとおかしくなるのでしょうか

881艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/11(土) 13:23:05 ID:8E.0hato0
艦隊防空のボーナスがx2してから陣形補正が入ってるけど
これ陣形補正そのものをx2しちゃだめ?

882yokko ◆ab/5.QN5Vs:2015/07/11(土) 16:51:52 ID:vcnGSEt60
高射装置の改修効果について
弥生 10cm高角砲×2、91高射装置★9 火力43雷装69
ハ級、同航戦で砲撃45,46 雷撃67
イ級、夜戦132,133
高波 10cm高角砲×2、91高射装置★9 火力54雷装80
ロ級 夜戦156,159
高射装置の改修で昼の砲撃と夜戦で火力上昇ありますね
ただ、高波のだしたダメージから判断すると、
改修分には夜戦の1.2倍撃が乗ってないようです
式にすると
(火力+雷装)×夜戦特殊攻撃倍率+改修火力
夜戦では連撃やクリティカルの倍率が改修にのらないとしたら
>>880のダメージも説明付きますが、その辺の検証ってどっかにありますかね

883kiri ◆8V7CZQMjr6:2015/07/11(土) 17:12:16 ID:8IatIvu.0
改修補正が特殊攻撃補正のるのは>>838にありますね

>>882の高波夜戦ですが、
[(54+80+√9)*1.2]=164でロ級に155〜159だと思いますがどうでしょう

>>880
潮改二は素火力50なので
[(55+80+√10+√8)*1.2]=169
[169*1.5]=253
で、でないのはクリティカルではなく168の方だと思います

884kiri ◆8V7CZQMjr6:2015/07/11(土) 17:17:13 ID:8IatIvu.0
>>883
すみません、ロ級に156〜159です

885上原 ◆0EPtxafrjw:2015/07/11(土) 17:46:40 ID:OsURTQ3.0
>>883
そうでした恥ずかしい・・・
ログとかはとってないし見間違いも視野に入れようと思います。

886yokko ◆ab/5.QN5Vs:2015/07/11(土) 18:10:42 ID:vcnGSEt60
>>883
夜戦連撃はキャップ前だから切捨てがあるんでしたね
切捨てせずに装甲引いていました

>>880だと、潮改二の火力58となってますけど
これは間違いってことでいいのですか
私は潮をもっていないので、自分で確認できないので念のため

887mastakos ◆G/67OY9iEI:2015/07/11(土) 18:39:30 ID:sLUdL1dg0
>>881
> これ陣形補正そのものをx2しちゃだめ?

>>840
のデータ他を見ると判るんですがC撃墜+1されるのが全て奇数→偶数の時なんです。
だから色々数字を出して端数整理後に2倍しているようです。
但し敵のデータを見ていると2倍してから端数整理してるっぽいんだけど
敵の方はどうやって数字を詰めれば良いのやら…。

888上原 ◆0EPtxafrjw:2015/07/11(土) 19:04:17 ID:OsURTQ3.0
>>886
はい、潮の素火力は50で装備込で55です。

機銃がどうなのか知りたいけど機銃改修はなあ・・・

889yokko ◆ab/5.QN5Vs:2015/07/11(土) 19:37:52 ID:vcnGSEt60
艦隊防空の陣形補正
艦隊対空ボーナス=int((Σint(装備対空値*装備係数))*陣形補正)*2を前提
高角砲の装備係数0.35

単縦陣
装備:12.7cm連装高角砲(後期型)×2 3隻編成 艦隊防空ボーナス:12
係数範囲 0.666667〜0.777778
装備:12.7cm連装高角砲(後期型)、10cm高角砲×2 5隻編成 
素対空49(加重対空値125) 撃墜:42 →1/8/18/24
艦隊対空ボーナス45以上
係数範囲 0.7666666667以上

複縦陣
装備:10cm高角砲×3 3隻+潜水艦編成 
素対空49(加重対空値133) 撃墜:9,19,25,26 →1/8/18/24
艦隊対空ボーナス37以上
係数範囲 0.9047619048以上
装備:10cm高角砲、12.7cm連装高角砲(後期型) 3隻+潜水艦編成 
素対空50(加重対空値98) 撃墜:4,18 →1/6/12/17
艦隊対空ボーナス22未満
係数範囲 0.9166666667未満

輪形陣
装備:10cm高角砲、12.7cm連装高角砲(後期型)×2 6隻編成 
素対空50(加重対空値118) 撃墜:9,32,40 →1/8/20/24
艦隊対空ボーナス72以上
係数範囲 1.2以上
装備:10cm高角砲×2、12.7cm連装高角砲(後期型) 3隻+潜水艦編成 
素対空50(加重対空値126) 撃墜:6,9,13,18,25 →1/8/17/24
艦隊対空ボーナス44未満
係数範囲 1.222222222未満

梯形陣
装備:10cm高角砲×2、12.7cm連装高角砲(後期型) 5隻編成 
素対空49(加重対空値125) 撃墜:19,25 →1/8/18/24
艦隊対空ボーナス45以上
係数範囲 0.7666666667以上
装備:10cm高角砲×2、12.7cm連装高角砲(後期型) 6隻編成 
素対空50(加重対空値125) 撃墜:19,25,32 →1/8/18/24
艦隊対空ボーナス55未満
係数範囲 0.7777777778未満

単横陣
装備:10cm高角砲×2、12.7cm連装高角砲(後期型) 5隻編成 
素対空49(加重対空値125) 撃墜:9,26,32 →1/8/18/24
艦隊対空ボーナス45以上
係数範囲 0.7666666667以上
装備:12.7cm連装高角砲(後期型)×2 3隻+潜水艦編成 
素対空7(加重対空値47) 撃墜:7,8,11 →1/3/6/8
艦隊対空ボーナス13未満
係数範囲 0.7777777778未満

まとめるとこんな感じ
単縦陣、単横陣、梯形陣:0.77
複縦陣:0.91
輪形陣:1.2
あまりきれいな数字ではないのが気持ち悪い

890yokko ◆ab/5.QN5Vs:2015/07/11(土) 19:51:04 ID:vcnGSEt60
艦隊防空装備係数
主砲(46砲含む)、副砲、機銃:0.2
高角砲、高射装置:0.35
電探:0.4
三式弾:0.6

データ見たい人は下のリンク参照
ただし、まとめてないので非常に見ずらいです
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1x-9HE_zJZig31UKoR6SY3hp4XjRLV1vNuP5NEmz7ujY/edit?usp=sharing

891CC ◆m9tEpcJqyE:2015/07/11(土) 20:41:00 ID:hXy/uqik0
徹甲弾補正とりあえず取れるだけデータとって来ました。
データ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rZ3akCrkDwimrAqYK6evUYkTqT4NSri2T4s_ncgrFSk/edit?usp=sharing

結果
副副副徹 1〜1.01
主徹    1.08
主主機徹 1.08
主主主徹 1.08 
主主徹徹 1.08 
主主三徹 1.08〜1.09 
主主高徹 1.08 
主主司徹 1.08
主主見徹 1.06〜1.09
主主電徹 1.1 
主主副徹 1.15 
主副バ徹 1.15 
主副電徹 1.15 
主副副徹 1.15 

まとめ
主徹で8% 主電徹で10% 主副徹で15%
機銃・見張り・司令部・高射装置・バルジ・徹甲弾(二つ目)と試したが、他の組み合わせは見つからなかった。

注意点
既存式に合わないデータがぽつぽつあります。
下限を1下回るもの 主主徹徹16行 主副徹電81行 主徹78行 主主三徹38行
下限を5下回るもの 主主バ徹41行

892mastakos ◆G/67OY9iEI:2015/07/11(土) 23:24:05 ID:uWxSvJR.0
>>889 を私なりに分析してみました。
http://kancolle.x0.com/image/123187.jpg
単縦陣
補正後89、実撃墜11機なので全体補正後100〜109
つまり+11〜20。計算式から必ず偶数なので12〜20
全体防空がint(10*0.35)*3=9 (12が違う?)
9Xの2倍が12〜20、よってXは0.667〜1.11

3門装備補正後125、実撃墜18、170〜179
つまり45〜54。同じく46〜54
30Xの2倍が46〜54、よって0.766〜0.9
合わせて0.667〜0.766
単縦陣はやっぱり0.75かな?

複縦陣
>>879
1)10cm2
上と同様に105で15機、+35〜44、20X2倍が36〜44
Xは0.9〜1.1
3)
同様に125で18機、30X2倍が46〜54
Xは0.766〜0.9
合わせて0.9

>>889 複縦陣
同様に計算133、18機、21X2倍が38〜46
Xは0.9〜1.1
もう1個は0.58〜0.92
よって複縦陣は0.9

計算ミスがあったらすいません。

893mastakos ◆G/67OY9iEI:2015/07/12(日) 00:36:44 ID:uWxSvJR.0
失礼、>>892でミス発見
最後2倍前に端数切捨てだから
誤) 9Xの2倍が12〜20、よってXは0.667〜1.11
正)9X端数切捨ての2倍が12〜20、よってint(9X)>=6、Int(9X)<=10→9X<11
よって2/3<=X<11/9 (約0.66〜1.22)

同様に再計算したのがこちら
http://kancolle.x0.com/image/123190.jpg

単縦0.66(2/3)〜0.9
複縦0.9〜0.917(11/12)
輪形1.2〜1.22(22/18)

梯形陣、単横陣が合わないです。
まだ何かミスしてるのかなあ、多分0.75倍ぽい?
単縦、梯形、単横 0.75
複縦 0.9
輪形1.2
かな?

894bin ◆XQNdYoE3io:2015/07/12(日) 05:09:05 ID:87sNcp4E0
>>891のデータを元に、徹甲弾補正がダメージ計算式にどう関わっているか考察

ひとまずクリティカル補正や弾着補正はおいといて、次の3つの切り捨てモデルを考えてみました
 1) 攻撃力 = [キャップ後攻撃力] * 徹甲弾補正
 2) 攻撃力 = [キャップ後攻撃力 * 徹甲弾補正]
 3) 攻撃力 = [[キャップ後攻撃力] * 徹甲弾補正]
弾着補正や触接補正はダメージの振れ幅が変化するので、 1) のモデルで上手く説明できています

>>891のデータのうち、注目したのは次の2つのデータです:
 A) 主副電徹134行目 対重巡リ級elite(装甲60) 火力129 同航戦 112ダメージ
 B) 主主副徹45行目 対重巡リ級(装甲28) 火力144 反航戦 100ダメージ
データA, Bとも副砲を含む装備であり、倍率は等しいものとして考えています

データAから、どのモデルでも倍率は (112 + 60 * 0.7) / (129 + 5) = 1.1492... 以上である必要があります

次にデータBについてですが、>>776のように徹甲弾補正が掛かっていない(?)可能性をまず排除します
徹甲弾補正が無いとすると、最大ダメージは [[(144 + 5) * 0.8] - 28 * 0.7] = 99 なのでOK
これで安心して徹甲弾補正が掛かっていると考えられるので、モデルごとに倍率の上限を計算:
 1) (100 + 28 * 1.3 - 0.6 + 1) / [(144 + 5) * 0.8] = 1.1495...
 2) (100 + ceil(28 * 1.3 - 0.6) + 1) / ((144 + 5) * 0.8) = 1.1493... (ceilは切り上げ関数)
 3) (100 + ceil(28 * 1.3 - 0.6) + 1) / [(144 + 5) * 0.8] = 1.1512...
(なお徹甲弾補正は必ず掛かるとみなせるなら、モデル1と2では主副電徹81行目の方が上限が厳しくなります)

ということで、モデル1と2では上限と下限が交差するまではいかなかったものの、
倍率がかなり中途半端な値しか取れない範囲に限定されてしまいました
モデル3では倍率を1.15としても大丈夫なので、考察の結論としてはモデル3が正しそうと言えそうです

ほんとはクリティカル補正との関連とかも調べたかったけど、データの絞り込みとかで疲れたのでまた後で

895yokko ◆ab/5.QN5Vs:2015/07/12(日) 07:03:09 ID:vcnGSEt60
>>892,893
単縦陣
>正)9X端数切捨ての2倍が12〜20、よってint(9X)>=6、Int(9X)<=10→9X<11
 よって2/3<=X<11/9 (約0.66〜1.22)
>30Xの2倍が46〜54、よって0.766〜0.9

これって係数範囲0.766〜0.9ってことですよね
つまり、0.75では範囲外かと思います


複縦陣については
装備:10cm高角砲×3 3隻+潜水艦編成 
素対空49(加重対空値133) 撃墜:9,19,25,26 →1/8/18/24
艦隊対空ボーナス37以上
int(21*0.35)*3=21
int(21*係数)*2>=37
→int(21*係数)>=18.5
→21*係数>=19
→係数>=19/21(0.90476)
つまり、0.9だと範囲外です


>>879を駆逐艦の素対空49と仮定して計算してみました
まるゆ+駆逐5隻(10㎝連装高角砲*2)
係数範囲:0.9〜1.15

まるゆ+駆逐5隻(10㎝連装高角砲*3)
係数範囲:0.8285714286〜0.9714285714

まるゆ+駆逐5隻(10㎝連装高角砲*2+12.7連装高角砲後期型)
係数範囲:0.7666666667〜0.9333333333

特に問題なさそうです
ただし、まるゆ+駆逐5隻(10㎝連装高角砲*2+12.7連装高角砲後期型)で
駆逐艦の素対空50だった場合係数範囲0.9未満となるので合わなくなります

896yokko ◆ab/5.QN5Vs:2015/07/12(日) 07:51:56 ID:vcnGSEt60
機銃の改修効果について
清霜 25mm三連装機銃★6、★2、★1の3門 火力50雷装80
イ級 同航戦 砲撃55
イ級 反航戦 砲撃42
ロ級 T不利 雷撃76
ロ級 同航戦 雷撃85
ホ級 夜戦176
ロ級 夜戦124

昼砲撃、雷撃にはダメージ上昇あり
夜戦にはダメージ上昇なし

897mastakos ◆G/67OY9iEI:2015/07/12(日) 10:09:13 ID:uWxSvJR.0
>>895
>30Xの2倍が46〜54、よって0.766〜0.9
>これって係数範囲0.766〜0.9ってことですよね

ぼけてますね、自分で0.766〜って書いてるのに(汗
複縦陣も0.91ですね

>>889
> 単縦陣
> 装備:12.7cm連装高角砲(後期型)×2 3隻編成 艦隊防空ボーナス:12
> 係数範囲 0.666667〜0.777778

Int(10*0.35)=3、3隻だから艦隊防空は12じゃなくて9ではないでしょうか?
ただ今まで上がってたデータ、素対空7、高角砲10、3隻のデータが〜0.778かな
0.77で合ってそうです。


> 梯形陣
> -
> -
> -
> -
> 装備:10cm高角砲×2、12.7cm連装高角砲(後期型) 6隻編成 
> 素対空50(加重対空値125)

50+19*4=126ではないでしょうか?

まあ自分のチェックからきちんとしないとダメですよねえ(汗

898yokko ◆ab/5.QN5Vs:2015/07/12(日) 16:09:47 ID:vcnGSEt60
>>897
> 装備:10cm高角砲×2、12.7cm連装高角砲(後期型) 6隻編成 
> 素対空50(加重対空値125)
>50+19*4=126ではないでしょうか?

データの方見直してみましたら素対空書き間違いでした
正しくは
素対空49(加重対空値125)です

899yokko ◆ab/5.QN5Vs:2015/07/12(日) 16:17:54 ID:vcnGSEt60
>>889
> 単縦陣
> 装備:12.7cm連装高角砲(後期型)×2 3隻編成 艦隊防空ボーナス:12
> 係数範囲 0.666667〜0.777778

>Int(10*0.35)=3、3隻だから艦隊防空は12じゃなくて9ではないでしょうか?

艦隊防空はここからさらに係数*2になるので
int(9*(0.77))*2=12 になります

900伊月 ◆/ojMi68N.2:2015/07/13(月) 02:28:28 ID:Pc2Qb4Ok0
>>895
返信ありがとうございます。10㎝高角砲*3、3隻+まるゆの結果から0.9ではないようですね
>>879は仮定の通り素対空49でした。書き忘れすみません

901艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/16(木) 16:14:27 ID:dfwuisUQ0
触接検証、同じ偵察機を複数積んだ時の動きを観察

伊勢改に零式水上観測機と晴嵐を積み、1-1に出撃
観測機は全部11機スロに積む、残りスロットは晴嵐で埋める

1スロットの場合は>>7の42%

2スロット
Total:50
なし:15 (30.0%)
零観:35 (70.0%)

3スロット
Total:50
なし:7 (14.0%)
零観:43 (86.0%)


毎スロット成功率45%、対空カットインや照明弾みたいに順次成功判定だと
45%、69.75%、83.36%なので結構実測値に近い(各50回しかないけど)
憶測だけど多分これを伊勢1スロット、日向1スロットでも同じ結果になると思うけど誰かが追試してくれるとありがたい

902艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/17(金) 01:13:23 ID:dfwuisUQ0
触接検証、同じ偵察機1スロットで機数による成功率変動

零観1スロット、他触接可能艦なし、全部50回

機数 成功率
1  12%
2  14%
3  18%
4  22%
5  28%
6  36%
9  32%
(11  42%)
12  32%
23  46%

10%強*√機数に見えなくもない?

903艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/18(土) 22:11:32 ID:dfwuisUQ0
同じ50回しかないけど、艦隊総索敵が触接成功率に影響しないのかとビクビクしたのでデータを取ってもらいました

最上改 零觀(5) 20.3連裝砲 瑞雲12 20.3連裝砲
三隈改 32號電探 32號電探 32號電探 32號電探
鈴谷改 32號電探 32號電探 33號電探 33號電探
熊野改 32號電探 32號電探 32號電探 32號電探
夕張改 32號電探 32號電探 32號電探 32號電探
大淀改 32號電探改 FuMO電探 FuMO電探 32號電探

こんな艦隊で、触接率8/42の16%
少なくとも今は艦隊索敵を固定して検証を進める必要はなさそう

904艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/19(日) 17:10:47 ID:dfwuisUQ0
触接検証、複数偵察機の時の挙動調査

全部最上型、1-1、他の要素考慮しない

前提として

零観(5):28%(50回中)  ほか 瑞雲 主砲x2
Ar196改(5):21.4%(28回中)  ほか  瑞雲 主砲x2
紫雲(5):44.2%(52回中)  ほか 晴嵐 主砲x2

------------

そして偵察機2の場合

零観(5) 瑞雲 Ar196改(5) 主砲/100回中
零観:39%
Ar196改:20%
失敗:41%

Ar196改(5) 瑞雲 零観(5) 主砲/100回中
零観:27%
Ar196改:36%
失敗:37%

------------

紫雲(5) 晴嵐 零観(5) 主砲/102回中
零観:37.3%
紫雲:38.2%
失敗:24.5%

零観(5) 晴嵐 紫雲(5) 主砲/50回中
零観:34%
紫雲:34%
失敗:32%

------------

零偵(5) 瑞雲 零観(5) 主砲/50回中
零観:48%
零偵:20%
失敗:32%

零観(5) 瑞雲 零偵(5) 主砲/50回中
零観:46%
零偵:16%
失敗:38%

------------

905艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/19(日) 17:14:34 ID:dfwuisUQ0
零観(5) 瑞雲 零観(5) 主砲/50回中
零観:68%
失敗:32%

Ar196改(5) 瑞雲 Ar196改(5) 主砲/50回中
Ar196改:60%
失敗:40%

906艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/19(日) 17:17:18 ID:dfwuisUQ0
仮説

触接優先度は命中順→命中同じならスロット位置順
優先度が高い艦載機が失敗したら次のが判定する方式
だが照明弾みたいに各70%固定じゃなく、偵察機が増えるとそれぞれの触接成功率が上がる
もしかしたら艦攻の成功率上昇もこれが根源
現在一番大事なのはこの成功率上昇の法則を発見することかな

907上原 ◆0EPtxafrjw:2015/07/19(日) 18:37:18 ID:OsURTQ3.0
>>906
横から見てるだけで申し訳ないんですが、>>904のデータを見ると紫雲&零観と
零偵&零観で後者のほうが零観の触接率が高いんですよね。全体の触接率は紫雲&零観
のほうが高いんですけど内訳で紫雲に確率を持っていかれている感じ。だから
優先度が命中順and判定が照明弾方式と考えるのは危険だと思いましたはい

908艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/19(日) 21:17:24 ID:dfwuisUQ0
>>907
あれ、確かにおかしいですね……
「命中同じなら位置は関係ある、違うのなら位置関係ない」だけか
ぐぬぬ……わからん

909上原 ◆0EPtxafrjw:2015/07/19(日) 22:47:03 ID:OsURTQ3.0
>>901の追試
伊勢改と日向改の11スロにそれぞれ零観をつみ、
伊勢は残りのスロを瑞雲系でうめ1-1-1 日向は赤疲労
Total:50
なし:20(40%)
零観:30(60%)
弾薬が三千を切ってしまった...

910南極 ◆pinguWW.pg:2015/07/20(月) 01:24:15 ID:2mdUDq520
改修対潜装備の砲撃戦改修補正が変わったとか変わってないとかいう話を見てちょっと試してきました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1436326087/675
大淀改 表示火力63 三式ソナー★4 三式ソナー★4 三式爆雷★4 三式爆雷★4
1-1単艦でハ級相手にT字有利で79ダメージと83ダメージ。
改修補正は5.333〜6.166でとりあえずΣ√★よりは小さいけど
問題のメンテ前で使えそうなデータ多分持ってないから困る。

911yuji ◆ieePfLpkBQ:2015/07/20(月) 03:06:23 ID:O21xj2F.0
5/6~5/12にかけて行ったソナーの改修命中検証データを掘り起こしてきました

Lv1駆逐火力10: 三式ソナー★6*2
 イ          ロ          ハ
有(17~19)cl(28~30)/(14~18)cl(29~29)/(14~17)cl(29~29)
同(12~15)cl(22~24)/(11~14)cl(20~23)/(10~14)cl(20~22)

計算としては√★でいいように思えます

912bin ◆XQNdYoE3io:2015/07/21(火) 20:23:22 ID:87sNcp4E0
忘れないうちに>>894の続きで>>891の解析
計算式は 「攻撃力 = [[キャップ後攻撃力] * 徹甲弾補正]」 を採用
倍率の上限の検証は、徹甲弾補正が掛かっていない(?)データが無いことを仮定しているため注意

【倍率1.08群の精密な倍率検証】
下限については、攻撃力キャップが無いデータでは主主高徹67行目より1.0762...(=127/118)が最大
攻撃力キャップ有りのデータも含めると、>>571の13行目より1.0784...(=55/51)が下限の最大
上限については、主主主徹171行目より1.0802...(=148/137)が最小、次点で同254行目より1.0804...(=94/87)
 → 1.08で良さそう

【主徹電の精密な倍率検証】
下限については、攻撃力キャップが無いデータでは>>578の主主徹電8行目より1.0902...(=157/144)が最大
攻撃力キャップ有りのデータも含めると、主主電徹110行目より1.0903...(=169/155)が最大 (ほとんど変わらず)
上限については、主主電徹86行目より1.1126...(=79/71)が最小
 → 主徹電の倍率は1.11である可能性もアリ

【クリティカル補正と徹甲弾補正の位置について】
データ不足のため計算式を特定できず
(倍率1.08群のクリティカルのデータは86件ありましたが、際どいケースがありませんでした)

調べたいことは色々あるけど、最近時間が取れない…

913芋鍋 ◆Q/00WRGM.o:2015/07/24(金) 17:04:44 ID:RvsCqdfE0
初めまして、WGダメ検証したので途中経過を投下させてもらいます
三式と同様の位置に補正がかかると仮定したデータです
条件
攻撃艦:最上型改 15.2連装砲/15.2連装砲/零式水上観測機/WG42
表示火力:84
対象艦:北方棲姫 耐久390 装甲125

結果
仮定倍率(X) 否定データ有無
X=1.5    有
X=1.6    有
X=1.7    無
X=1.8    有
X=1.9    有
X=2.0    有

結果
より正確な範囲は
1.68≦X≦1.72

検証に慣れていないのでミス等ある可能性がありますが大凡の倍率は1.7倍と見ていいかと
ソース
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1YfXV1b3ko5pIO14dE1i2MXdQ8PYTNgYTNKxqZno1UM4/edit#gid=1767042237

914ぽち ◆lbJu/lqDuc:2015/07/26(日) 17:26:08 ID:806AHMDg0
>>795>>837の訂正
随伴のフラルはエリタでしたので運20でした、どこで間違えたのやら・・・(実測は合ってます)

というわけで訂正がてら新しく取ったデータを追加して以前のと合算

■戦艦随伴 大型探照灯★MAX

重巡旗艦 魚雷+魚雷 運10 95/226(42.04%) ±6.44%
戦艦随伴 大型探照灯★MAX
3〜6番艦 中破以下の艦

フ重改旗艦 主主魚 運40 127/222(57.21%) ±6.51%
エリタ随伴 主主副 運20 104/405(25.68%) ±4.25%
エリネ随伴 主主魚 運70 116/217(53.46%) ±6.64%

○被弾率 合計1384回被弾
1番艦 180回被弾 13.01%
2番艦 589回被弾 42.56%
3番艦 157回被弾 11.34%
4番艦 156回被弾 11.27%
5番艦 141回被弾 10.19%
6番艦 161回被弾 11.63%
※旗艦を庇った時は旗艦に攻撃が来たものとしてカウント

■駆逐随伴 探照灯★MAX

駆逐旗艦 魚雷+魚雷 運10 110/300(36.67%) ±5.45%
駆逐随伴 探照灯★MAX

フ重改旗艦 主主魚 運40 169/300(56.33%) ±5.61%
エリタ随伴 主主副 運20 132/565(23.36%) ±3.49%
エリネ随伴 主主魚 運70 168/300(56.00%) ±5.62%

■重巡旗艦 探照灯★MAX

重巡旗艦 魚雷+魚雷+探照灯★MAX 運10 131/313(41.85%) ±5.47%

フ重改旗艦 主主魚 運40 178/315(56.51%) ±5.47%
エリタ随伴 主主副 運20 122/554(22.02%) ±3.45%
エリネ随伴 主主魚 運70 154/305(50.49%) ±5.61%

915芋鍋 ◆Q/00WRGM.o:2015/07/26(日) 17:47:01 ID:RvsCqdfE0
>>913の訂正です
敵装甲値を提督レベルが低い場合に誤って設定し計算していました
正確には北方棲姫 耐久390 装甲140でした結果
仮定倍率(X) 否定データ有無

結果
X=1.5    有
X=1.6    有
X=1.7    無
X=1.8    無
X=1.9    無
X=2.0    有
となりました
初歩的なミスですいません
スプレの方も更新しておきました(追加データ有り)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1YfXV1b3ko5pIO14dE1i2MXdQ8PYTNgYTNKxqZno1UM4/edit?usp=sharing

916kiri ◆8V7CZQMjr6:2015/07/27(月) 20:46:03 ID:eEW9cfx.0
ソナー、爆雷の改修の昼砲撃火力補正を調べました
専用掲示板の改修スレででていた0.75√★で問題ないと思います

表示火力53+三式ソナー★1
反航戦 ロ級 42ダメージ
反航戦 イ級 41ダメージ
から攻撃力47/0.8以上 48/0.8未満
よって0.75√★以上

表示攻撃力63+探照灯★3+三式ソナー★1×2+三式爆雷★1
同航戦 イ級 65ダメージ 67ダメージ
から攻撃力71以上 72未満
63+5+√3+n(√1+√1+√1)<72
n<(4-√3)/3=0.755983...

917kepokepo ◆0A4b0vnAIg:2015/07/27(月) 22:19:49 ID:lbbcbp7E0
初めまして いつもここにはお世話になってます
今回WG42の補正について私も調べました(長文注意)

検証相手は3-5の北方棲姫(本気) 耐久390 装甲140
3戦上ルートなので弾薬ペナなし

日向改 装備(試製41cm 46cm三連装砲 WG42 瑞雲12型)
装備込み火力128での 夜戦 小破以下 連撃ダメージが

67 69 71 72 76 77 83 91 96 97 101 120 136 137 140 143 189

を観測して、
同じ日向改で 昼戦 反航戦 小破以下 単縦陣
この条件の連撃不発で131ダメージを観測しました

ここから実際の火力が201〜206に上昇していると推測され、
三式弾と同じ 「火力×α」 だとすると、
αの値が1.570〜1.609(四捨五入してます)になるのですが、

大鯨 装備(8cm高角砲×2 WG42)
装備込み火力18での 夜戦 小破以下 連撃ダメージが

ダメージ 耐久減少 割合ダメ範囲
02   159→157  9.54-22.26
04   358→354  21.48-50.12
  05   326→321  19.56-45.64
09   264→255  15.84-36.96

なので、実火力が60以上に上がっていることになります (推測実火力範囲60〜154)
最低でもαの値が3.333になり上の結果と適合しません

そこで 「火力+75」 と乗算ではなく加算で計算したところ、
自分の取ったデータから外れる値は確認されませんでした
(火力上昇 日向改+73〜78 大鯨+42〜136)

他の艦でのデータも取ったのですが、
文章が長くなったので今回は割愛させてもらいます
必要であればそれらも投稿します

間違い、検証漏れの指摘や再検証などもできたらお願いします

918艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/28(火) 00:11:45 ID:dfwuisUQ0
>>917
軽く読みましたが、>>915のも+75で否定データがなさそうですね
……ところで誰かWGを2つ積んだことあったりします?+150になったり……?
三式弾の2.5倍検証は参加していなかったけど、そっちも固定値補正の可能性あったりする?

919bin ◆XQNdYoE3io:2015/07/28(火) 00:37:20 ID:HhD6/9bQ0
>>918
三式弾については検証スレ14-323のこのデータがソースなはずで、これを見る限り加算による補正は考えにくいです
ttp://ux.getuploader.com/mykan3125/download/51/sansikiM.xlsx

+75の加算補正、かなり有力そうですね!

920芋鍋 ◆Q/00WRGM.o:2015/07/28(火) 00:46:49 ID:RvsCqdfE0
>>918
自分が>>915の続きで撮っていたデータにも+75にした場合の否定データは出ませんでした
軽巡や航空戦艦等少し手を広げてデータを取って行きたいと思います
(大鯨に載せられること完全に忘れてた・・・)

921夢路 ◆GcAL9qZUqA:2015/07/28(火) 03:13:41 ID:oiRhKAP60
WGの検証をちょこっとしてました
まずWGを2つ積んで固定値が2倍になるかどうかについて

http://gyazo.com/ffd91cc5734fcd6d5d46adc9d703dff1
http://gyazo.com/456b575d28fb6a9b087d013a3b43ee89

夜戦2撃目が固定値2倍とすると最小ダメが97になるので2倍にはならないことが判りました


そしてWGと三式が重複するかどうか

http://gyazo.com/0b596479c65dc2eaf5fca4f62fa151a5
http://gyazo.com/bf9576b0c1360db6d9c673a24836afa5

戦艦クラスのダメージが出ています
夜戦1撃目が三式のみの計算だと最小ダメが154となるので
WGによる上方修正がされているのが判りました


続いてWGの固定値とダメージの加算について

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1poSJKWT84r1I3unbIhoQQDeNXuAdpX0mzZNRL_EEv5A/edit#gid=1767042237

芋鍋さんのデータをお借りします、夜戦小破以下連撃のデータから
WG補正なしだと割合〜2のダメージとなるので、通常の計算結果に+固定値とならないことが判ります
固定値が+8〜+88とか考えたくもないです
なので火力に+固定値してから連撃のダメージ計算となると思われます
この場合固定値は73〜76の値をとるであろうということが判ります

922kepokepo ◆0A4b0vnAIg:2015/07/28(火) 06:43:10 ID:lbbcbp7E0
WGの固定値について、

3-5の北方棲姫(本気) 上ルート
夕立改二(12.7cm連装高角砲(後期型)×2 WG42)
装備込み火力78 中破 夜戦連撃で94ダメージが出ました

この条件で94ダメを出すには最低火力が153必要なので、
少なくとも火力が+75上昇していることになります

なので、
>>921と合わせて固定値75〜76まで絞り込めると思います

923艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/28(火) 11:40:33 ID:dfwuisUQ0
>>921
WG+三式弾のところ、最小じゃなくて最大ダメージですね
つまりWGは無効にされた雷装を固定値75で補填している
通常夜戦で雷装が75で固定されるような捉え方でいい感じ

つまりWG大淀やWG秋月は人並みの夜戦力っぽい感じで陸上基地を殴れるのか、胸が……
実用性?なにそれおいしいの?

924夢路 ◆GcAL9qZUqA:2015/07/28(火) 14:37:58 ID:oiRhKAP60
>>923
4-5航巡に主主弾WGで中破でも夜キャップ到達とかいけるかも!(いけるとはいってない

925ぽち ◆lbJu/lqDuc:2015/07/29(水) 21:21:59 ID:806AHMDg0
>>914の結果を踏まえて随伴での探照灯の味方カットイン率の増加についてのみ追試

運10の魚魚カットイン装備では自身の検証結果と某所での検証結果から
旗艦探照灯(★max)装備の場合、旗艦は約42% 随伴が約30%となる

これに対して随伴探照灯の味方カットイン率への影響が同じなのか
また、仮に随伴艦が装備した場合、味方カットイン率が上昇しないとすれば、
探照灯を複数艦装備した場合の旗艦から6番艦の上から順に探照灯装備艦のエフェクトが出ることから
例えば、4番艦に装備した場合、5番艦、6番艦のカットイン率が増加する可能性があるのではないか?ということから
旗艦、2番艦、3番艦、5番艦、6番艦を運10の魚魚カットイン艦にして4番艦に探照灯★maxを装備させて集計してみた

結果

旗艦78/200(39.00%)±6.76% (前回>>914との合計188/500(37.60%)±4.25%)
2番艦40/134(29.85%)±7.75%
3番艦32/124(25.81%)±7.70%
5番艦27/103(26.21%)±8.49%
6番艦17/87(19.54%)±8.33%
随伴艦合計116/448(25.89%)±4.06%

上記のことから旗艦・随伴の平均の両方とも旗艦が探照灯を装備した場合と比べて約5%程度減少していることが分かる
また、5番艦、6番艦ともに2番艦よりもカットイン率が低いことから、
随伴探照灯を装備した艦より下の艦はカットイン率が上がるということでは無い可能性が高い
つまり、旗艦探照灯か随伴探照灯で味方カットイン率が増加するかどうかが決まる

という仮説
興味ある方が居たら誰か反証お願いします

しかし、何処を見ても随伴探照灯装備で味方カットイン率を取ってるとこが見当たらないんですよねぇ・・・
それなのに何故か旗艦探照灯と効果が同じであるという前提で戦術が組まれているという

夜戦の仕様は本当に闇が深い・・・夜だけに。(コレが言いたかっただけの前フリ)


ちなみに大型探照灯は随伴に装備しても全体の味方カットイン率が上がるのではないか?と現状疑ってます

926kepokepo ◆0A4b0vnAIg:2015/07/30(木) 07:49:29 ID:lbbcbp7E0
WGと三式が重複した際の補正について、

3-5の北方棲姫(本気) 上ルート
筑摩改二 装備(SKC34 20.3cm連装砲×2 WG42 三式弾)
装備込み火力98 小破以下 夜戦連撃で 202 288ダメージが出ました

WGと三式が重複したとき、
基本攻撃力にWGの75を加算してから、
キャップ前補正の三式250%を掛けて計算すると、

その場合に出るダメージ範囲は 通常132〜216 急所289〜373
なので、上の結果と合いません

これでWGの固定値75には三式250%の補正がかからないとわかるのですが、
今までのWG検証を見るに、
同じキャップ前補正である夜戦連撃120%はかかっているようなので、

(基本攻撃力×三式補正2.5+WG補正75)×その他キャップ前補正

と、なっている可能性があります
火力の過大を防ぐ為だと見れば納得できなくはないですが…
まだ考察が足りてないので意見具申お願いします

927月明 ◆.lnOerJ2h6:2015/07/30(木) 11:22:50 ID:3jkaXn6o0
>>926
読んでいて少し気になったので、横からですが失礼します。

"3-5の北方棲姫(本気)装甲140(98〜182) 上ルート(3戦目で弾薬補正なし)
筑摩改二 装備(SKC34 20.3cm連装砲×2 WG42 三式弾)
装備込み火力98 小破以下 夜戦連撃で 202 288ダメージ "の条件で再計算。

((基本攻撃力+WG補正75)×三式弾補正2.5)×夜戦連撃補正1.2だとキャップ後夜戦火力は314.79...切り捨て314で
ダメージ幅 通常132〜216 急所289〜373で>>926での計算ミスはなし、が、実際のデータとは合致しない。

次に(基本攻撃力×三式弾補正2.5+WG補正75)×夜戦連撃補正1.2だとキャップ後夜戦火力は304.47...切り捨て304で
ダメージ幅 通常122〜206 急所274〜358でデータと合致します。

他の計算式の可能性も考えるとまだデータが欲しいところだと思います。

横から失礼しました。

928bin ◆XQNdYoE3io:2015/07/31(金) 02:47:19 ID:87sNcp4E0
>>926
理論値と1ズレたダメージだけではズレた原因が別のところにあってもおかしくないので、何とも言えない感じが
三式弾+WG42の検証は中破なりのマイナス補正を掛けないと厳しい気がしています

929kepokepo ◆0A4b0vnAIg:2015/07/31(金) 06:11:19 ID:lbbcbp7E0
>>927 自分の文章見直したらすごくわかりくかったですねorz
補足ありがとうございます!!

>>928 確かにおっしゃられるとおりです
もう少し詳しくデータを取ってきます!

ご意見ありがとうございます!!
できれば夏イベまでに確定させたいですね
(ほっぽちゃんの機嫌しだいだけど…)

930艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/31(金) 17:42:29 ID:dfwuisUQ0
五十鈴に10cm連装高角砲、25mm三連装機銃、FuMOで第14種対空カットインの発動を確認
表示は「10cm連装高角砲」「対空機銃」「電探」
1-4-8で70機中20機撃墜を確認……ん?+4?マジ?

931艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/31(金) 18:07:43 ID:dfwuisUQ0
あ……ありのまま、今起きたことを話すぜ!
「俺は第14種対空カットインの固定ボーナスが+4だと思ったら16機撃墜を観測して+3だった」
何を言ってるのかわからねーと思うが(ry

932艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/07/31(金) 19:19:51 ID:dfwuisUQ0
対水上電探で5回ほどやって発動なし
まぁ高角砲/機銃/対空電探の+3でいいんじゃないですかね?
五十鈴改二専用で+3……よっわ……………
ま、まぁ特殊な装備要らないし初心者にもやさしいね、うん
対空カットイン自体が初心者に要らないところが罠ということは置いといて

あと第13種が全然見当たらないんだけど、これは摩耶改二の時に実装されたけど発見されなかった可能性もあると思います

933mastakos ◆utssRYCT3E:2015/07/31(金) 20:14:08 ID:uWxSvJR.0
うーん、せめて高角砲+機銃で出ないと使えないよねえ。
機銃は最近ちょっといいかも?に私的になってるんだが。

934南極 ◆pinguWW.pg:2015/07/31(金) 22:00:29 ID:2mdUDq520
8を上書きして14が出るのは罠臭いと思いました(小並感)
"api_air_fire":{"api_idx":0,"api_kind":14,"api_use_items":[130,131,124]}
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/182432.jpg

935<憲兵詰所まで連行>:<憲兵詰所まで連行>
<憲兵詰所まで連行>

936影月円舞:2015/08/01(土) 12:43:07 ID:Y9lHvnK.0
WG24補正はどのように掛かるのかを検証します

式①: キャップ後攻擊力 = [ (基本攻撃力 + WG42補正)*(キャップ前補正) ]
式②: キャップ後攻擊力 = [ (基本攻撃力)*(キャップ前補正) + WG42補正 ]

検証艦:
大淀改 2号砲(改修なし)x 3 + WG42 表示火力91

對象:
北方棲姫 裝甲125

夜戰 小破未滿 主砲カットイン CL2ダメージ 337
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/182545.jpg
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/182546.jpg

式①:
WG42補正を75とする場合、CL2ダメージ波動は 295〜369
実際ダメージは計算範囲内です

式②:
大淀改の測定されたCL2ダメージは337の場合、WG42補正は少なくとも102にも至ります
この補正値で計算すれば
>>917の日向改の対北方棲姫(本気)の理論ダメージ波動は
CL1 73〜157
CL2 200〜284
明らかに実際ダメージを超えています

そのため今のところ式①はより有力な仮説だと思います。

937pixy ◆fFFtDLKF9g:2015/08/01(土) 18:57:31 ID:KOPnq0lM0
こちらには初投稿です。よろしくお願いします。

WGについて2点報告です。

1.航空戦艦にWGを搭載した場合
>>923 にて火力+75ではなく雷装値が加算されている可能性について検証

測定方法
雷装値0の扶桑改二を使って測定
火力+75が加算されたものとしてダメージ範囲を算出。
なお割合ダメージの範囲で算出されたものは、結果から省略。

測定条件
3-5、北方棲姫マスにて北方棲姫最終形態(HP390、装甲140)を相手に測定
出撃時に疲労回避のため、キラづけをしました。装備は全て未改修。

阿武隈改二 LV79 WG、甲標的、15.2cm主砲    火力61 雷装106
扶桑改二  LV89 試製41cm、46cm、WG、瑞雲12型 火力148 雷装0


測定結果
単縦、T字有利、制空権表示なしで昼戦開始

昼戦
阿武隈改二(中破)  ダメージ値79(通常: 割合 〜 20、クリティカル: 割合 〜 79)範囲内
扶桑改二(小破以下) ダメージ値142(通常: 割合 〜 63、クリティカル: 59 〜 143)範囲内
夜戦(夜戦触接成功)
扶桑改二(小破以下) ダメージ値(連撃)155+171(通常: 73 〜 140、クリティカル: 227 〜 311)範囲外※

考察
WGの効果が火力+75ではなく、装備した艦の雷装値が加算された場合のダメージ範囲は下記の通り

阿武隈改二(中破)  ダメージ値79(通常: 割合 〜 46、クリティカル: 割合 〜 118)範囲内
扶桑改二(小破以下) ダメージ値142(通常: 割合 〜 57、クリティカル: 50 〜 134)範囲外※
夜戦(夜戦触接成功)
扶桑改二(小破以下) ダメージ値(連撃)155+171(通常: 1 〜 68、クリティカル: 74 〜 140)範囲外※

・航空戦艦において、実測値とダメージ範囲が離れるため、WGの雷装値加算効果ではないことが示唆される。
・また、夜戦において、火力+75でダメージ範囲を算出したが、実測値とダメージ範囲が一致しないため、
WGの効果が火力+75ではないことも示唆される。


2.WGと三式弾の双方を装備した場合
WG(火力+75)、三式弾(キャップ前補正2.5倍)が双方かかったものとしてダメージ範囲を算出。

鈴谷改 LV82 20.3cm主砲 三式弾 WG 15.5cm三連主砲

その他測定方法、測定条件は1.と同じ。

測定結果
単縦、反航戦、制空権表示なしで昼戦開始

(昼戦はすべて割合ダメージ)
夜戦(夜間触接なし)
鈴谷改(小破以下) ダメージ値(連撃)195+206(通常: 106 〜 172、クリティカル: 231 〜 298)範囲外※

考察
三式弾のキャップ前2.5倍の効果がない場合(WG火力+75のみ)のダメージ範囲は下記の通り
鈴谷改(小破以下) ダメージ値(連撃)195+206(通常: 14 〜 83、クリティカル: 93 〜 160)範囲外※

WGの火力+75の効果がない場合(三式弾2.5倍のみ)のダメージ範囲は下記の通り
鈴谷改(小破以下) ダメージ値(連撃)195+206(通常: 73 〜 140、クリティカル: 182 〜 228)範囲内

・三式弾のみのダメージ範囲は、WGのみのダメージ範囲より実測値により近づくため、
WGと三式弾の両方を装備した場合、三式弾2.5倍効果も発揮されることが示唆される。
・1.と同様に火力+75でダメージ範囲を算出したが、実測値とダメージ範囲が一致しないため、
WGの効果が火力+75ではないことも示唆される。

938bin ◆XQNdYoE3io:2015/08/01(土) 19:19:51 ID:87sNcp4E0
>>936
+75には少なくともカットインや連撃の補正が掛かるのは間違いなさそうですね

>>937
いろいろ計算が怪しいです
- WG42のみ夜戦扶桑の非クリ理論値は、 [(148 + 75 + 5) * 1.2] = 273 から装甲140を引くと91〜175です
- WG42+三式弾の理論値がこちらの計算と合いません。装甲を110として計算してしまっている?

939pixy ◆fFFtDLKF9g:2015/08/01(土) 19:45:42 ID:KOPnq0lM0
>>937
データを見直したところ、夜戦のデータ範囲算出に、誤って4戦目の補正がかかっていました。
3戦目の夜戦には弾薬補正がかからないため、訂正し再投稿します。


1.航空戦艦にWGを搭載した場合
>>923 にて火力+75ではなく雷装値が加算されている可能性について検証

測定方法
雷装値0の扶桑改二を使って測定
火力+75が加算されたものとしてダメージ範囲を算出。
なお割合ダメージの範囲で算出されたものは、結果から省略。

測定条件
3-5、北方棲姫マスにて北方棲姫最終形態(HP390、装甲140)を相手に測定
出撃時に疲労回避のため、キラづけをしました。装備は全て未改修。

阿武隈改二 LV79 WG、甲標的、15.2cm主砲    火力61 雷装106
扶桑改二  LV89 試製41cm、46cm、WG、瑞雲12型 火力148 雷装0


測定結果
単縦、T字有利、制空権表示なしで昼戦開始

昼戦
阿武隈改二(中破)  ダメージ値79(通常: 割合 〜 20、クリティカル: 割合 〜 79)範囲内
扶桑改二(小破以下) ダメージ値142(通常: 割合 〜 63、クリティカル: 59 〜 143)範囲内
夜戦(夜戦触接成功)
扶桑改二(小破以下) ダメージ値(連撃)155+171(通常: 91 〜 175、クリティカル: 227 〜 311)範囲内

考察
WGの効果が火力+75ではなく、装備した艦の雷装値が加算された場合のダメージ範囲は下記の通り

阿武隈改二(中破)  ダメージ値79(通常: 割合 〜 46、クリティカル: 割合 〜 118)範囲内
扶桑改二(小破以下) ダメージ値142(通常: 割合 〜 57、クリティカル: 50 〜 134)範囲外※
夜戦(夜戦触接成功)
扶桑改二(小破以下) ダメージ値(連撃)155+171(通常: 1 〜 85、クリティカル: 91 〜 176)範囲内

・航空戦艦の昼戦において、実測値とダメージ範囲が離れるため、WGの雷装値加算効果ではないことが示唆される。


2.WGと三式弾の双方を装備した場合
WG(火力+75)、三式弾(キャップ前補正2.5倍)が双方かかったものとしてダメージ範囲を算出。

鈴谷改 LV82 20.3cm主砲 三式弾 WG 15.5cm三連主砲

その他測定方法、測定条件は1.と同じ。

測定結果
単縦、反航戦、制空権表示なしで昼戦開始

(昼戦はすべて割合ダメージ)
夜戦(夜間触接なし)
鈴谷改(小破以下) ダメージ値(連撃)195+206(通常: 132 〜 216、クリティカル: 289 〜 373)範囲内

考察
三式弾のキャップ前2.5倍の効果がない場合(WG火力+75のみ)のダメージ範囲は下記の通り
鈴谷改(小破以下) ダメージ値(連撃)195+206(通常: 17 〜 101、クリティカル: 116 〜 200)範囲外※

WGの火力+75の効果がない場合(三式弾2.5倍のみ)のダメージ範囲は下記の通り
鈴谷改(小破以下) ダメージ値(連撃)195+206(通常: 91 〜 175、クリティカル: 227 〜 311)範囲外※

・WG補正のみ、三式弾補正のみ、WG補正と三式弾補正の3種類のダメージ範囲と実測値を比較すると、
WG補正と三式弾補正の双方の補正がかかったダメージ範囲のみ実測値が当てはまる。
・よってWGと三式弾を両方装備した場合、双方の補正がかかることが示唆される。

940上原 ◆0EPtxafrjw:2015/08/02(日) 21:27:59 ID:OoSvcUl60
弾薬量補正について

まず呂500に艦首魚雷8門×2を持たせて1-1を周回し、弾薬量40%と20%
のダメージを集計しました。
・・・が、250回やって範囲外ダメージは一度も出ず、新しい発見はありませんでした。

次に他の艦船で様々な弾薬量で試したところ、弾薬割合が綺麗にでない時に低すぎるダメージ
を確認することが出来ました。
一例   皐月改 弾:2/15 装備:12.7B型砲×3 雷装69
     同行戦の雷撃でイ級に17ダメージ 既存式の範囲18.16〜18.8

     望月改 弾:2/15 装備:33号電探×3 火力39雷装69
     夜戦でイ級に26ダメージ 既存式の範囲27.22〜27.86

     大淀改 弾:10/35 装備:3号砲☆9、☆7、☆7、2号砲☆7 火力102
     T有利の砲撃でハ級に74ダメージ 既存式の範囲75.71〜77.77
また大きすぎるダメージは一度も確認出来ませんでした。

以上から、弾薬量補正式は少なくとも1-1で観測出来る限りでは、>>699の式が
当たっているorより近いと推測しています。699の式は弾薬割合をパーセンテージ
に変換し端数を切り捨てるというものです。ただ、17-351と>>673の謎は残ります。
特に17-351はもうお手上げ・・・


あと今更ですが>>857は既出でしたごめんなさい!<(_ _)>

941艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/03(月) 13:26:59 ID:yxdufRNo0
夜間触接成功率に搭載艦のレベルが絡んでいる可能性を示す検証(http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1432666279/546
)があったので、昼間触接も後続検証のため軽く検証しました

翔鶴Lv3〜11 1-1-1を50回
装備は彗星甲x3、12機スロに二式艦偵

Total:50
なし:25 (50.0%)
二式艦偵:25 (50.0%)

奇しくも>>401と同じ結果
少なくとも今検証でレベルを揃える必要がないと思われる

942 ◆S9DOLmLSOQ:2015/08/04(火) 09:26:49 ID:NWAJ9gkM0
五十鈴の対空カットインについてですが
8cm高角砲、25mm三連装機銃 集中配備、FuMO25 レーダー
でやってみたところ

「8cm高角砲」「25mm三連装機銃 集中配備」「電探」

という表示になりました
これ集中配備による別種のカットインということはないですかね?表示が違うだけ?

943艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/04(火) 10:32:33 ID:dfwuisUQ0
>>942
表示が違うだけで同じ第14種ですね

944 ◆S9DOLmLSOQ:2015/08/04(火) 10:34:09 ID:NWAJ9gkM0
試しにキャラ限じゃない機銃カットイン
 25mm三連装機銃 集中配備 対空機銃 対空電探
の対空カットインを集中配備×2でやったら

「25mm三連装機銃 集中配備」「25mm三連装機銃 集中配備」「電探」

の表示になったから
集中配備が武装名フル表示される仕様になってるだけっぽいか
お騒がせしました

945 ◆S9DOLmLSOQ:2015/08/04(火) 10:39:57 ID:NWAJ9gkM0
>>943
あ、これは余計な手間を取らせてしまいましたね
どうもすみませんでしたm(_ _)m

946艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/04(火) 11:30:43 ID:dfwuisUQ0
いえいえ、今はそういう情報がここで既出じゃなければなんでも欲しい状況なので
どんどん投下してくださいな

947艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/05(水) 19:08:02 ID:dfwuisUQ0
触接検証

偵察機2隊の時の挙動を観察
検証はすべて1-1最上型1隻で行われる、偵察機以外は瑞雲1スロットと残り主砲
全部5機スロットを採用、使用機は
・夜偵/命中1、索敵3
・紫雲/命中1、索敵8
・Ar196改/命中2、索敵5

まず単独1スロット

夜偵 8% 4/50
紫雲 40% 80/200
Ar 16% 32/200

次は同じ偵察機で2スロット

夜偵 24% 24/100
紫雲 86% 172/200
Ar 56% 112/200

次はこの3つの各1スロット組み合わせ(Ar・夜偵はなし)
装備順で前のスロットにある偵察機は前の方に書かれる

紫雲-夜偵
夜偵 9% 9/100
紫雲 55% 55/100
失敗 36% 36/100

夜偵-紫雲
夜偵 22% 22/100
紫雲 43% 43/100
失敗 35% 35/100

紫雲-Ar
紫雲 39% 39/100
Ar 34% 34/100
失敗 27% 27/100

Ar-紫雲
紫雲 31% 26/83
Ar 32% 27/83
失敗 37% 30/83


おまけ

紫雲-零観
紫雲 38% 39/102
零観 37% 38/102
失敗 25% 25/102

零観-紫雲
紫雲 36% 36/100
零観 39% 39/100
失敗 25% 25/100

948艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/05(水) 19:32:40 ID:dfwuisUQ0
とりあえず観察したものだけ

・同じ偵察機を2スロットにした場合、成功率が跳ね上がる
単純合算でも、順次判定でもこんなに大幅に上がらない

・違う偵察機を2スロット載せた場合、触接失敗率が下がる
上と似たような感じ

・同じ命中の違う偵察機を2スロット載せた場合、装備順が触接率に影響する
前の方が優先されるっぽい感じがある
ただしそれぞれの成功率はやはり上がってしまう

・命中が違う偵察機を2スロット載せた場合、装備順が関係なくなる
紫雲の触接率が下がり、Arの触接率が上がった
命中順で何かがあると思われる、命中の高い艦載機は優先されるっぽい

949艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/06(木) 17:43:51 ID:dfwuisUQ0
触接検証続き

零偵(命中1・索敵5)

1スロット
14%  28/200

零偵-Ar
零偵 20% 20/100
Ar 34% 34/100
失敗 46% 46/100

零偵-零観
零偵 22% 22/100
零観 44% 44/100
失敗 34% 34/100

零観-零偵
零偵 20% 20/102
零観 38% 39/102
失敗 42% 43/102

950艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/06(木) 18:02:23 ID:dfwuisUQ0
触接検証

龍驤 缶 缶 友永天山(5)
鈴谷 主砲 主砲 紫雲(5) 主砲
で1-1

Total:50
なし:27 (54.0%)
紫雲:11 (22.0%)
友永天山:12 (24.0%)

友永天山は索敵5なのでAr-紫雲と同じ結果になると思ったら全然違った
全体触接上昇率はわずかにしか上がらなくて、どっちかというと友永天山が紫雲の触接率を食ってるイメージがする

951艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/07(金) 10:28:49 ID:vmiz/Rv60
【データ収集のお願い】

三式弾装備時、夜戦で陸上基地に対してCL2率が上がる可能性があるかもしれないと報告されています
具体的には10/34で29.4%のデータがあります
皆さんには4-5や3-5、イベントマップなどで陸上基地を殴った際、ついでにCL2率を記録してくれるとありがたいです

952艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/07(金) 11:53:06 ID:dfwuisUQ0
ぽちさんにしつもーん
この前の夜戦検証で、夜偵発動あり/なしでCL2の発生率の変化を求められますか?

953水雲逸 ◆XksB4AwhxU:2015/08/07(金) 14:56:26 ID:D8OAqR/.0
>>951
一応4-5のデータをまとめました
昼・夜 共に15/69で21.74%のデータがあります
夜戦だけ 5/22で22.73%です
データが少ないですが、CL2 +5% という妄想です
しかし、夜戦の命中率についてわからない点が多いので、今は何も断言できないと思います

954水雲逸 ◆XksB4AwhxU:2015/08/07(金) 15:01:33 ID:D8OAqR/.0
>>953
失礼
夜戦で夜偵が発動せず、三式弾で攻撃する場合のデータは CL2 2回 攻撃回数 2回

955ぽち ◆lbJu/lqDuc:2015/08/07(金) 18:45:25 ID:qMiuzWn60
>>952
命中かCL2かの違いを取り始めたのが>>456からなので、それ以前に関しては命中か外れだけでCL2は取ってませんねぇ
下記は以前取った夜戦のCL2に関しての追記です

吹雪(改・改二含む)Lv 68-113で1620発中 命中1422発(87.78%) CL2が225発(攻撃に対してのCL2率13.89%)
初霜(改・改二含む)Lv 49-110で1800発中 命中1574発(87.44%) CL2が289発(攻撃に対してのCL2率16.06%)
全体(上二つと他含む)で4216発中 命中3718発(88.19%) CL2が628発(攻撃に対してのCL2率14.90%)
※上記集計時の装備は全て10cm連装高角砲+高射装値★MAX*2 22号対水上電探改四、陣形は単縦陣

まだはっきりしてない部分が多くて曖昧な表現になってしまいますが、
Lvやステータス・装備・改造段階等はCL2に影響しないという前提で、
夜戦3セット発動時のCL2率は大体15%前後がCL2といったところでしょうか
昼砲撃だと攻撃に対してのCL2率は10%前後だったはずなので5%増加してると思ってます(まだ正確な値かは分からない)

ちなみに夜間触接でのCL2率の増加については運営がツイッターで明言してましたね(本当にあるかどうかは別ですが・・・)
>各水雷戦隊旗艦への配備が計画されていた夜間偵察機【九八式水上偵察機】が実装されます。
>同機には熟練の夜間偵察員が乗りこみ、一定条件下で「夜間触接」を試みます。
>「夜間触接」が成功した場合、夜戦における攻撃及び同クリティカル発生を支援します。

-こっから仮説-
CL2が必中と仮定した場合、命中に対してのCL2率は命中率が低いほどCL2率が高く出易く、命中率が低くなるほどCL2率が低く出ます
その為、最近は攻撃回数に対してのCL2率の方が正確であると考えています
実際に赤疲労検証等で取ったデータだと命中に対してのCL2率が実命中率60%前後に対してCL2率20%前後
実命中率30%前後だとCL2率が30%になることもあります
どちらも攻撃に対してのCL2率は10%前後だと考えるとCL2は必中で命中に対してのCL2率は基準にならないと考えました
-ここまで仮説-

956艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/07(金) 19:03:56 ID:dfwuisUQ0
>>955
昼も無疲労の時はCL2率15%ぐらいじゃなかったっけ?
なんか夜戦連撃やCIも単純に命中率が高いからCL2率も高い気がしなくもない……

957ぽち ◆lbJu/lqDuc:2015/08/07(金) 19:58:28 ID:qMiuzWn60
>>956
クリ率=推定命中率*0.09+0.05でしたっけ?

その仮説だと夜間触接で命中率が10%上がることによって、副産物的に1%程度CL2率が上がるってことになるんですかね
確かにその線もあるかもしれませんねぇ・・・

958mastakos ◆G/67OY9iEI:2015/08/07(金) 20:08:07 ID:uWxSvJR.0
私も4-5をわずかですが。
昼戦7/39(CL2率17.9%)
夜戦7/35(CL2率20.0%)-夜偵発動

夜偵なしで1/2

959mastakos ◆G/67OY9iEI:2015/08/07(金) 20:11:55 ID:uWxSvJR.0
>>958
補足。ミスなし全弾命中でした。

960清彦 ◆kyLhVWT7yU:2015/08/11(火) 01:21:26 ID:iRuKBk2o0
鳳翔12スロット烈風601金帯つきで5-4Cマスで制空優勢が取れました。

961yokko ◆ab/5.QN5Vs:2015/08/11(火) 10:01:34 ID:vcnGSEt60
E3航空戦マスで秋月カットインが発生して撃墜0が出ました
バグかなぁ

秋月第1種カットイン発生
敵機数9→9
ソース
api_stage2":{"api_f_count":134,"api_f_lostcount":14,"api_e_count":9,"api_e_lostcount":0,"api_air_fire":{"api_idx":8,"api_kind":1,"api_use_items":[122,122,106]

962上原 ◆0EPtxafrjw:2015/08/11(火) 12:18:44 ID:OoSvcUl60
>>961
敵残機数が9ということは艦戦のみが残ってたのかも

963上原 ◆0EPtxafrjw:2015/08/11(火) 12:23:04 ID:OoSvcUl60
>>961
あ、ステージ2の残機って艦戦は除外されるんでしたっけ?だったら謎ですね...

964mastakos ◆utssRYCT3E:2015/08/11(火) 15:24:37 ID:uWxSvJR.0
>>961
それ2回目ですか?
2回目なら1回目で撃沈した空母が装備してたのかも。

965艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/11(火) 18:16:10 ID:dfwuisUQ0
対飛行場姫で
夕立改二、B型砲★6x2とWGで、中破状態で夜戦連撃15x、350のダメージが出ている報告が
http://i.imgur.com/hy1KQkd.jpg

これどういうこと……?

966艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/12(水) 18:15:42 ID:dfwuisUQ0
ちょくちょく出てたけど、熟練艦攻や艦爆を積んだ空母の砲撃戦CL2が異常なダメージを出せることを確認
詳細は続報待て、今の所は飛龍が4スロL8艦攻艦爆だと威力350相当のダメージを出せるってだけ

967CC ◆m9tEpcJqyE:2015/08/12(水) 18:54:33 ID:hXy/uqik0
上966の件についてデータはりはり
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1zAmyRo5kE_cNpszmvxPq-d99oqr9zoGh7Cz15x4DuLY/edit?usp=sharing

装備は全て+7 >>状態

現状クリ1だと想定範囲内 クリ2だと火力が上昇

968艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/12(水) 20:17:19 ID:dfwuisUQ0
E-7甲
雷巡入りはM→Nで逸れる

969CC ◆m9tEpcJqyE:2015/08/13(木) 20:25:57 ID:hXy/uqik0
>>967

クリティカル補正後切り捨てた数値に、
>>搭載1で1.2倍 搭載2で1.3倍 搭載3で1.4倍 搭載4で1.5倍して切捨て
で今のところ説明がついてます。

烈風は搭載数にカウントされない事を確認。
熟練度で補正値が変わりそうなのも確認(詳細不明)。
彩雲と二式を1スロ2スロに積むと補正値が下がる現象を観測(これまた詳細不明)。

970kiri ◆8V7CZQMjr6:2015/08/14(金) 10:04:28 ID:eEW9cfx.0
艦載機の熟練度による制空値への影響について
(ここでは熟練度はなしを0、>>を7とします)

熟練度による制空値上昇に「機数」と「艦戦の元の対空値」は関係ないように思います

熟練度が0の艦戦のみを積んだ場合に従来の制空値計算より高い制空値になっている状況を確認しています(戦闘終了後に熟練度が0のままで)
・制空値の計算式自体が少し変わった
・熟練度0から1の間など小数点以下の熟練度が制空値に影響を及ぼす
・Stage1前に熟練度があがり、戦闘終了時に下がっている
などが、考えられますが、
個人的には熟練度0にも制空への補正値が存在しているのではないか考えています
いずれにせよ、できるだけ調査対象の艦載機以外に艦載機を載せずに調べる必要があるように思います

艦戦の熟練度>>による制空値上昇は計算式が変わってない場合、整数値+25でも+26でも合わないパターンがあるので整数値ではなく、搭載スロットと制空値の小数点以下の加算が行われているのではないかと考えています。
34機烈風>>で5-4-C優勢
84-10*√34=25.690…未満
8機零式艦戦52型>>で5-4-C優勢
42-6*√8=25.029…以上


熟練度によるおおよその制空値上昇値
・艦戦
熟練度無しが19-6√10以上
Iが1以上 2未満
IIが4以上 5未満
IIIが6以上 8未満
\が11以上 12未満
\\が16以上 18未満
\\\が17以上 18未満
>>が25以上 26未満

(熟練度0の艦戦による影響でこれより低い可能性あり)
・天山友永>>、爆戦>>、彗星江草>>の熟練度による制空値上昇は+4程度
・流星601>>は+3程度


https://docs.google.com/spreadsheets/d/1GsU5jt3BmZWMdxz24eFe9v5tDs6wwkSzTftwGmZLJc4/edit#gid=0

971bin ◆XQNdYoE3io:2015/08/15(土) 02:58:32 ID:87sNcp4E0
>>970
熟練度無しでの制空値上昇値が19-6√10(=0.026...)以上とのことですが、
こちらでは新品の零式艦戦52型(対空+6)10機、5-4-C(制空28)にて航空劣勢を確認しました。
また同じ条件で2回目の出撃を行ったところ、青帯がつかない状態での均衡を再現出来ました。

恐らく、熟練度はプレイヤー側で確認できる8段階よりも粒度が細かいのではないかと踏んでいます。
(cond値みたいに生の値を送信するようにはならなくなってしまったのではないかと…)

972CC ◆m9tEpcJqyE:2015/08/15(土) 12:47:50 ID:hXy/uqik0
>>969に続いて
艦載機熟練度のCL2時のダメージ補正が支援に載るのかの検証。

九九式艦爆(江草隊)を4つ搭載した飛龍改二、バイト文月・長月で構成される支援艦隊をイベントE1海域に決戦支援
結果、駆逐イ級後期型に対してT時不利で183ダメージを検出。

仮に、支援射撃のダメージが通常砲撃戦と同じ計算式であると仮定した場合、
想定ダメージは、補正が載らないなら177〜189、載るなら279〜291となり、
支援にCL2時のダメージ補正はおそらく載っていないものと考えられます。

随伴駆逐の砲撃が重なってCL2のように見えている可能性については、
バイト睦月型火力6では駆逐イ級後期型装甲22を抜く事ができないため最大でダメージ+8 
飛龍の通常ダメージに駆逐2本が重なっても飛龍のCL2圏には届きません。

通常砲撃戦で、九九式艦爆(江草隊)熟練度+7を4つ搭載した飛龍改二にCL2時1.5倍の補正があることは別で確認。

検証時の画像 http://imgur.com/a/mPHio

973南極 ◆pinguWW.pg:2015/08/15(土) 13:45:31 ID:2mdUDq520
ttp://i.kntn.org/15z.jpg
これは確保いけるだろうと思ったら確保取れなかった。
・演習相手にも熟練補正がある(データは送られてこないが)
・演習では双方とも熟練補正がない

974夢路 ◆GcAL9qZUqA:2015/08/15(土) 19:30:55 ID:oiRhKAP60
1-1と1-4と1-5で艦載機のキラ付け検証してきました
ちょっと条件がガバガバですが

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-rB-Ya7NAfuaPGxTLgE8GQEZbDLZKdDVH2Swre8o1Co/edit#gid=1750949281

次は3-2-1でキラつけて見ます

975上原 ◆0EPtxafrjw:2015/08/15(土) 19:42:55 ID:OsURTQ3.0
熟練度によるCL2時補正は対潜にも存在するようです。軽空母で確認。
そして日向改(装備:晴嵐、晴嵐、12型、12型、すべて+7)で一戦目単横同行戦で
カ級エリートに94ダメージを確認。クリティカルでも範囲は52~64なので瑞雲にも
補正はありそうです。二式大艇は不明。

条件がそろえば潜水艦に出せる最大火力になり得るかも?

976bin ◆XQNdYoE3io:2015/08/16(日) 00:58:07 ID:87sNcp4E0
熟練度の上がり方について、航空機を変えつつ1-1を適当に回して思ったことを箇条書きに。
条件ガバガバなのであんまアテにならないかもしれません。

 * どうやら航空機のレアリティのような何かが高いほど育ちやすい
 * 九六式艦戦と零偵は恐らく熟練度が上がらない
 * 九七式艦攻、零戦21型、九九式艦爆、瑞雲、零観あたりが一番育ちにくいグループ
  - これらの航空機は無印→青Iに10戦、それ以外は15戦の計100戦で熟練度最大となる
   - 熟練度の上がり方がブレないので、1戦あたりの最低保証経験値みたいのを受けている?
   - 九七式艦攻、九九式艦爆に関しては最初の25戦しか確認していません
 * 手持ちの航空機で一番育ちやすかったのは試製晴嵐で、25戦ほどで熟練度最大となった
  - ネームド艦載機や熟練艦載機は手持ちにありません
 * 1-1の最初のマスとボスマスとで経験値は恐らく同じ

次に、熟練度最大での制空値ボーナスについて。
烈風(対空+10)19機、2-5-B(制空23)にて制空権確保 → 69 - 10√19 = 25.411...以上
零戦21型(対空+5)11機、5-4-C(制空28)にて均衡 → 42 - 5√11 = 25.416...未満
ただここまで範囲が狭まったのは正直たまたまなので、機体による差がないかなど追試はした方が良いと思います。
>>の状態にも幅があると困るので、一応零戦21型は>>になってから1-1で15戦ほどしています。

977夢路 ◆GcAL9qZUqA:2015/08/16(日) 21:42:47 ID:oiRhKAP60
3-2-1での艦載機キラ付けも完了
やっぱり平均60戦前後

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-rB-Ya7NAfuaPGxTLgE8GQEZbDLZKdDVH2Swre8o1Co/edit?usp=sharing

978艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/17(月) 10:39:22 ID:dfwuisUQ0
>>977
基本戦闘回数依存で60回前後でいいじゃないですかね
MVPとかの影響はまだはっきりしないんですが

979艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/17(月) 14:13:58 ID:dfwuisUQ0
>>967
このデータの1列目の
飛龍改 江草彗星 流星改 同航戦ロ級に272ダメージって
これ1.2倍でも1.3倍でも説明つかないような?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板