[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【2016春】イベントスレ 拡張作戦、後段作戦用【開設!基地航空隊】
393
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 22:02:49 ID:xEwIU/Lc
>>391
装備の命中は航空攻撃には影響しないというのが現在の検証結果だったはず
なので決戦航空支援に回しても多分意味はない
艦爆は触接しないので、そこで江草の命中補正が活きて間接的に火力強化に繋がるようなこともない
航空攻撃の威力・命中・クリティカル率に関わる要素は、スロットの搭載数・爆装値・雷装値・触接・艦載機熟練度・弾薬量・特効補正、で全部かな?
空母のレベルとか疲労とか中破とか、交戦形態とか陣形とかは何も関係ない
支援艦隊の艦載機に熟練度は適用されないので、こっちに熟練艦載機を回すのも恐らくは無意味
E6では空母の砲撃戦でダイソン撃破に期待するつもりでもなければ、
江草は前衛砲撃支援に優先して回して少しでも被害を減らしてボスまで行くために使った方がいいと思う
本隊は彗星十二型でもいいが、熟練度はMaxまで上げた方が必殺できる確率は高くなるんじゃないか?
394
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 22:19:56 ID:iMyC9gsc
ソース持ってるんなら示してwikiに修正の要望出してあげといてくれ
航空支援に命中値が影響するって書いてあるんだ
395
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 22:23:30 ID:bqn3SKWw
>>392
狙われれば回避が厳しく大破待ったなしの速吸に第二艦隊旗艦の保護を与えないのは厳しい。
そして第一艦隊に配置するということは航空戦に参加させるということなので、例え速吸が無事であっても艦攻が全滅してカカシになって非常に厳しい。
396
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 22:25:20 ID:c86UMvIc
第1に速吸入れるなら、艦攻じゃなくて水戦載せて制空補助じゃないの?
397
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 23:25:34 ID:IeMbnykg
>>394
命中は関係無い説と関係ある説が混在しているような…
航空支援は基本的に航空戦と同じなのは多分間違いなさそうだから、支援になると急に命中が影響するようになるのもそれはそれで変な話な気もするけど。
>>396
あー、そっか水戦か…
あきつみたいに非空母の制空係兼補給係として起用?
第二に置いても流星拳はダイソンにしか当たらないから、それなら第一に置いて夜戦要員の枠を開けるとかか。
どうなんだろう、第一艦隊には命中のマイナスが無いから
せっかく補給するなら水戦で戦力外になる速吸を第一に置くよりは戦艦を置いて強力な弾着射撃をさせるとかもいい気がするが。
398
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 01:23:23 ID:wMC3TWAc
ID:falmVYCgはE-6クリアできたのかな?
399
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 01:50:59 ID:gt61aT2Y
多分できたら書くと思うんだ
何も助けが出せないのがもどかしい
400
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 03:33:22 ID:rmNLaQ6w
>>398
>>399
色々ご指南感謝です。
資源が尽いたので一旦備蓄に移行してます。
画像貼れるチャットとかあれば手軽に詳しい状況貼れるんだけどなぁ
(管理人ちゃん あ艦これチャット開設オナシャス)
401
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 03:57:03 ID:di1.ff22
E7甲終わりました。沼ってたから辛かった。速吸は留守番してました
編成(ラスダン)(全キラ)(制空権確保を確認)
秋津洲(78)二式大艇≫・二式水戦≫・Ro.44水戦≫
大鳳(140)九九江草≫・九七友永≫・烈風≫・零戦21型熟練≫
扶桑(120)試製41cm砲・試製35.6cm砲★1・九一式徹甲弾・瑞雲12型≫
山城(128)試製35.6cm砲・38cm砲改★MAX・一式徹甲弾・瑞雲12型≫
武蔵(118)試製51cm砲・46cm砲★1・水観≫・一式徹甲弾★5
大和(129)試製51cm砲★8・16inch砲・水観≫★5・一式徹甲弾★6
Z3(155)5連装酸素魚雷★MAX・5連装酸素魚雷★MAX・見張員
大淀(116)15.5cm砲★MAX・WG42・WG42・15.2cm砲改★MAX
最上(130)20.3cm2号砲★6・WG42・三式弾・20.3cm3号砲★6
ローマ(114)パスタ砲改★MAX・パスタ砲改★MAX・Ro.43水偵≫・三式弾
ビス(127)38cm砲改★MAX・38cm砲改★MAX・夜偵≫・三式弾
秋月(97)10cm砲+高射装置★MAX・10cm砲+高射装置★MAX・13号電探改★MAX
道中支援:駆逐2・航戦2・軽空母2の支援射撃で全キラ
決戦支援:駆逐2・正規空母4の航空支援で旗艦のみキラ
正規空母の装備は上3スロに彗星江草・九九江草・彗星六〇一・彗星一二型のどれかを詰め込む。最終スロは烈風・零戦21型熟練のどちらか
基地航空隊
第一:二式大艇・雷電≫・三式戦飛燕≫・一式陸攻
第二:零戦21型熟練≫・九六式陸攻\・三式戦飛燕244≫・一式陸攻│
第三:零戦21型熟練≫・試製晴嵐・一式陸攻││・一式陸攻野中│
削り時は第二艦隊に雷巡・阿武隈で道中を安定させました
削り時の基地航空隊は第一で局地戦闘機・艦戦で防空にあてました
ラスダンで編成を変え(上記のものとは別)、ボスに挑んでみたもののボロ負けを連発
マラにもすがる思いで無いと噂されてるギミック解除を実行。B・D・K・LマスでS勝利後、上記の編成に変えて再突入
道中で撤退を繰り返したものの、ボスに辿り着いたら基地航空隊・開幕航空戦・航空支援で中枢のHPを約700削り、昼で中枢と駆逐古鬼1まで減らし、夜戦できっちりS勝利でした
E7甲のラスダンに嵌ってる人は、資源に余裕があれば怪しいマスを叩いてみれば気分転換になるかもしれません
402
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 10:13:39 ID:HnK.Esi6
E-6丙、希望も何も有ったもんじゃねえ…
色々と罵詈雑言を撒き散らしたく思ってる時点でダメだ
403
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 21:57:33 ID:RDLl3ooI
E-6は難易度関係なくボスまで艦載機を運んで、吹っ飛ばせるかを祈るマップだから…
404
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 22:21:22 ID:eHtCmlVI
運次第でどうとでもなるマップと考えるとある意味有情?
辿り着けさえすれば勝つチャンスはそれなりに与えられるのだ
個人的には爆撃でそこそこ削れば割と殴り倒せる相手だとも思うけど、装備とか練度とかの問題もあるしなあ…
特にロケラン不足だと軽巡や駆逐で随伴の陸上姫を始末するのが難しくて三式弾の狙いがぶれるから困るんじゃないかなーとか思う
405
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 00:01:19 ID:8PJnCjng
>>404
ここでハマってる人を見て有情と言えるなら考えなおした方がいいぞ、全否定してるわけではないが
管理人ちゃんや彼を見ると今回のはやりすぎ
決戦航空支援かけた時点でギミック発動で装甲軟化&火力キャップ解除でよかったと思うがね
406
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 02:35:23 ID:shYh7sLM
「運次第でどうにでもなる」が救済措置として効く類のものなら有情なんだけども
E6の現状は残念ながら真逆なんだよなあ…
407
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 02:51:41 ID:n33CGSd.
>>405
今日は備蓄日。
管理人ちゃんはギミ解けて無い状態であの男気(イケメン)やったからなぁ。
俺なんか…情報で揃った上でギミ完全解除でこのザマだから恥ずかしいわ(汗
後一歩で何とかなりそうな時も有るから、丙に落とすに落とせん状況。
アイオワ迎えるじゃなくてE-6と戦うイベ状態よ…
408
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 03:14:46 ID:KZUu.vk6
>>407
言い方悪いかもしれないがもはや頑張れとは言わない
ただただ勝ってくれることを祈るだけだ
俺のE7勝利祈願と共で悪いが今日の帰りにお祈りしといた
409
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 03:59:59 ID:4/wgzOMw
なんかついてなさすぎぃ!!!
3連続でE7甲ボスに突入(管理人ちゃん編成)
↓
3連続で中枢が残り150〜200程度とダイソン1体が残HP2桁の大破、味方は駆逐が小〜中破、戦艦2隻と航巡軽巡が無傷or5程度のカスダメで夜戦突入
↓
3連続で全員連撃がカスダメ叩き出して中枢のHP10~30程度残して終了
ひょっとして夜戦突入時に2桁くらいまで削ってないとダメなん?
410
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 05:06:23 ID:J/TjyTog
>>409
ギミック盲信教に入信するんや
このままイベントで負けて、「もしかしたらギミックがあったんじゃ…」ってもやもやして終えるのか?
それともきな臭いマスを潰して負けて、「俺はやることをやったんじゃい…」って清々しく散るか
どっちがいいと思う?
411
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 10:43:00 ID:cd.h7mdQ
>>407
私含めて助言してくれた提督さんが全員思っていることだろうけど、編成・練度・装備等の面ではいつクリア出来てもおかしくないかと。
それこそ削りの時に4桁ダメ出した構成でずっと反復出撃していれば、今頃終わっていたんじゃないかとすら。
色々な意見を取り入れようとして迷走している感もあったし、一度原点に戻ってみるのも良いかもねえ。
412
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 11:34:23 ID:6DSjugck
>>409
小破以下弾薬補正なし火力150三式弾夜戦連撃でも、急所弾を引けなければ最大120程度で、大体4回に1回は割合ダメみたいだしね
夜戦連撃の命中率が70%だとすると3隻で6回攻撃して大体期待値195くらいよ
ちょっと運が悪い程度じゃないのかな
413
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 11:43:43 ID:4/wgzOMw
>>412
まじかー
ありがとう
ラスダン始まってからすでに燃料8万弾5万溶けてるけど燃料尽きるまでに当たり引けるか不安になってきたゾ
(残資源 燃12万 弾15万 鋼24万 ボ7万 バ500)
414
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 11:53:26 ID:cd.h7mdQ
>>413
こんな面子でも倒せているから大丈夫よー。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=224548
安定して夜戦突入までに随伴を殲滅出来ているなら、あとは単なる回数勝負だと思います。
「一回でも急所弾を引ければ勝てる」と考えれば気が楽になるかも。
415
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 12:08:10 ID:w0PXt8dc
漸く昨日に春風が来たんでE7甲行こうかと思ったけど戦艦の砲が足りぬい…
改修済みの38改が幾つかあるからある程度代用は効くと試製36の改修をあまり進めていなかった
戦艦フル稼働の上で第一艦隊で金剛型を起用するなら金剛型に渡す38改が足りんがな
パスタの国の船なら改修済みフィット砲あるけど支援と航空隊が本命なら燃費を我慢して使う必要性は薄いしなー
という訳で素材集めとサボってた戦果稼ぎを兼ねて5-4クルージング中
…何故こんな時に限ってボスマスで来るのが金剛型ではなく陸奥の群れなのかね?
416
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 12:19:51 ID:QBrcCZd2
>>413
読み違えてた
4隻無事の状態で打ち漏らしが3連続なのね
それは運が悪いと思います
気分転換に日向+瑞雲(
>>380
)を試すといいよ(オカルトです)
417
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 12:59:18 ID:4/wgzOMw
>>416
なんか飛燕244が制空すごいとかいう話があるみたいだし、基地航空隊の艦攻増やしたり第二の順序変えてみたりいろいろやってみるわ
とりあえず提督服から王子服に着替えて気分転換をしながらキラ付けだ(気分転換できるとは言っていない)
418
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 13:36:19 ID:n33CGSd.
>>408
>>411
ありがとうな…ホンマありがとう(泣
荒らんだ心が無になり掛けたけど、
絶対突破してみせる。
419
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 14:02:23 ID:icE6jhxc
荒(すさ)んだ。やで
420
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 14:26:18 ID:cd.h7mdQ
ここでまさかの局地戦闘機有能説かー。
言葉の意味通りで取るなら「迎撃」の値が対空戦闘に加味されても何らおかしくはないし、
理には適っていると思うんだけど……ますます防空とは何だったのか感に拍車がかかる。
やることないのでE-7甲に検証しに行ってもいいけど、現状で攻略中の提督さん達が試すだろうからいいか。
第一に飛燕244・流星601・天山村田・一式陸攻、
第二に飛燕・天山友永・天山村田・一式陸攻、
第三に53型岩本・九六式陸攻・一式陸攻・一式野中とかやったら、面白いことになりそうな予感はする。
421
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 14:32:20 ID:MkWFaF6U
E7甲終わった・・・
削りと違い、速吸入れたからラスダンは大破撤退の連続連続
速吸はどれだけキラついてても、開幕爆撃や梯形陣雷撃でも狙われたら「必ず」大破中破するから、
最終的には穴あけて女神持たせた
最終戦は航空支援終わった段階で半分は中破、残りはほぼ無傷
それまでとは違い補給したのに命中回避が補給なしと同じ
夜戦突入時には相手5隻、味方四隻で中枢がビスコをスナイプして残りは中破したイタリアのみ
今朝から7連続大破だったし今日は無理だなーと思っていたら、
イタリアが中枢を攻撃、残り224の耐久を削り切った・・・
直後に古鬼に大破させられてるし、乱数的に今までの中での最悪を引き続けた中で、
一瞬だけのチャンスをものにしたイタリアに惚れました
さすが「幸運の女神には前髪しかない」の言葉が生まれたヨーロッパのお船だ・・・
422
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 14:48:45 ID:cxCsEYu.
流れ切って申し訳ないが支援部隊に入れてる日向さんの装備ってどんな感じがいいの?
瑞雲=サン系統を3つ乗せて三式弾は1個とかで良いのかな?
423
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 15:19:22 ID:MkWFaF6U
航空支援なら瑞雲ガン積み、砲撃支援なら46砲*3と電探
三式弾特効は支援だと無効だし、砲のフィットと改修も無視されるはず
航空支援に使うなら他の空母、砲撃支援ならエコで重巡使うか火力の高い艦を使ったほうがいいと思うけど
424
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 16:27:02 ID:cxCsEYu.
ようし、瑞雲ガン詰みにしてみる
425
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 20:32:22 ID:8PJnCjng
>>421
おめでとう
速吸被弾しやすいなら第二艦隊旗艦でゾンビにするわけにはいかんかったのん?
426
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 21:34:00 ID:5OjzIMZI
本日からE7甲開始、流行りの局戦含む航空隊での襲撃をしているが相当に強いと思う
第一に飛燕244、第二に飛燕、第三に雷電と一つずつ配備して残りは陸攻と流星改だが、どうも攻撃機が相当に落ちにくい様に思える
春風丙掘りで零戦52熟練一つ付けていた時は全滅もしばしばあったのに、今は最悪でも残り6機程度まで減ったことがあっただけ
十分な攻撃力が維持されているからか航空隊の攻撃がボスに当たるたびに100-300くらいは安定して持っていく
とはいっても今の所ボス編成が運良く全て集積地編成だったからかもしれないが
飛行場が出ればまた別かもしれん
現在3回ほど戦闘して全て砲撃戦開始時点でボスが既に大破してるしダイソンとか二回は既に沈んでいた
S勝利3/3である
427
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 22:16:42 ID:HNl7EJqw
当たり前だけど今回は15'冬や15'夏以上にE-6とE-7で沼ってる人が多い感じだな
いい感じに決まればあっさり倒せるんだけどな
終わってしまえば空母水鬼やフラレが居なかっただけまだ有情を感じるけど
わりと答えが見えてるのにいつもより運要素が強いのがキツい
おもいっきり開幕航空ルーレット回して良い結果が出るまで粘れ
勝てるチャンスは夜戦が終わるまでだ、夜戦の打順も吟味しろ
スーパー北上
428
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 22:40:38 ID:cd.h7mdQ
>>427
その通り。
資源と時間の許す限りひたすら回すのが唯一無二の攻略法。
こうですか。分かりません!
オール甲でも重婚もダメコンも要らなかったけど、代わりに頑張って改修した装備もそこまで必要性を感じなかった。
これから平時は資源貯めるだけで他には何もしなくて良いんじゃないかと思っている私が居る。
大分モチベを保ちにくくなったなあというのが正直な感想。
ようかん食べたい。
429
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 22:45:57 ID:4/wgzOMw
なんか虚しくなってきた…
かれこれ10回以上味方ほぼ無傷、敵は中破中枢と大破随伴1の条件で夜戦やってフィニッシャーのはずの無傷orカスダメの大淀(3号+7*2とWG42*2装備)が最大でも合計80程度までしか連撃ダメ出なくて毎回HP数十残しで止めさせなくて終わらない…
速吸(補給2積み)を第二旗艦で連れてってもやっぱりカスダメでとどめさせないし
これは大淀を敵と通じた工作員として拷問にかけねばなるまい
430
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 23:29:52 ID:mBglAnYk
E-6E-7ばかり話題に上るけど、E-5も大概だと思う・・・
というか、あまりの沼り具合で野中隊取りに行ったり、E-7丙まで落として先に消化
したけど、甲は結局諦めたよ・・・
基地航空隊が何の役に立つのか、いまだにわかんないよ・・・
431
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 23:38:15 ID:8PJnCjng
>>428
なにを言ってんだ。
ラッキーパンチだけ期待しててもダメだぞ。
肝心なのは練度と装備、そして
理性的な判断だ。もちろん当たりが引けるまで諦めない
忍耐力も重要だ。
オカルトかもしれんが
かみ頼みも気分転換としてはいいぞ。
すずやとも一緒に3Pしたい
432
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 23:42:05 ID:icE6jhxc
E5甲突破
ルートの都合で駆逐が多いので、ボス前重巡が火力・雷撃・装甲ともこのメンバーにとって鬼すぎたけど、
基地航空隊をブチこんでやると、これで中破させれたり、駆逐が倒れてこの後の支援艦隊が刺さったりとても快適だ
使い方考えれば目に見えて役に立つのがメッチャ楽しいわ
433
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 23:59:52 ID:5OtjiGXo
某沼ってる人ではないがE6甲突破しました
他の人と大して変わらないどころかより雑な編成なんで編成は書かないけど上ルートで全て攻略しました(ギミックは破壊した)
決戦支援が中枢を892削ってちょっと目を離したら誰かが残り8を削って昼でゲージ破壊という結果だった
ほんと運ゲーの極みだからまだの人は変に気負わずにやったほうがいいよ
434
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 00:22:04 ID:mDNiLJKM
>>431
どれだけ練度と装備を整えようとも、
運が味方しなければ結局はどうしようもない。
ぞうきんのように扱うのは管理人さんだけで。鈴谷はNG。
まあ冗談とネタはともかくとして、今回はこれまでのイベ以上に人によって明暗が分かれている印象ですねえ。
>>430
さんのようにE-6を甲で抜けられてもE-5で泣きが入る提督さんも居るような具合だし。
尤も何が一番恐ろしいかって、本来なら後二、三日ほどでイベ終了の予定だった事実ですけど。
あ、遅れましたが
>>432
さんと
>>433
さん、それと
>>421
さん。
それぞれの海域突破おめでとう御座います。
もっと多くの提督さんから朗報が増えると良いですねえ。
435
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 01:16:49 ID:ETnWQ7o.
自分の観測範囲だとE-5は難易度の高い良マップという意見が多いな
初戦の梯形フラ潜水艦だけはお祈りになっちゃうけど、下資源マス経由ルートなら他のマスは支援で何とかなるしね
後発組なら夕立綾波あたりの高火力組+秋月型1隻残しておけるだろうし、事前準備である改修やレベリング(や牧場)も有効だしね
436
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 02:30:58 ID:nCA6qKNA
乙に落としたら、まあ工夫の甲斐もあるしそれなりに知恵の働かせ様もあったけど・・・
甲はひたすら運(というか不運)だけ、丁字は有利も不利もカスダメVSワンパン、キラ付け熟練度一切無駄で消えてなくなります、って感じだったわ
愚痴はさておき、せめて基地航空隊の各数値が何を意味してるのか、くらいは明らかにして欲しいねぇ
437
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 05:15:12 ID:Fu4XuL16
丙は英断ってのは分かってるけど、他の人の甲クリア報告聞くと、どうしても踏ん切りが・・・
E7甲は油が六万くらいあればどうにかクリア出来る感じっぽいけど、実際どのくらい消費した?
438
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 06:08:15 ID:dvhMpebo
>>437
燃料は3〜4万くらいだったっけな。大和型有りで
15夏でよ最後こそ甲だったが、途中E4E5で丙を選んでしまってな
その時逃げ出したことは後悔してるよ
瞬間的には英断かもしれないけど、時間が経った時に自分がどう思うかだな
439
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 07:08:07 ID:T/ZGWRQg
レベル90の秋月はE-5、E-6どっちで運用した方がいいだろ
レベル1の初月一応いるけどE-5、E-6で通用する?
440
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 08:06:23 ID:dvhMpebo
>>439
個人的見解ではE5かな
E5は通常艦隊で編成の自由度が少ないからな
E6で対空カットインやりたいなら摩耶様と普通の駆逐艦でどうとでもなるだろうし
E6で「秋月型のカットイン」がどうしてもってなら第二艦隊の旗艦ならLv1でも問題ない
441
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 08:33:35 ID:T/ZGWRQg
>>440
重巡を摩耶にすればいいのか。サンクス
摩耶なら優秀なカットイン出せるし行けそうかな
442
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 08:49:19 ID:/ORK8aoY
おはよう、こんな流れでも縦読みにノってくれるお前ら愛してる
E-5は秋月型と高火力駆逐を使うならココ!ってマップだと思ってる
E-6の駆逐枠には砲台潰し用の大発駆逐使いたいし
リコリス絶対棒立ちさせるマンだった自分的にはE-5は5-3に近いノリだったな
決戦支援がどれだけ随伴(特にル級)潰してくれるかが勝負よ
443
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 12:27:13 ID:T/ZGWRQg
今E-5攻略中にe-6ギミックマスで、ノーダメ、相手にダメージ無しの完全勝利S取ったんだけど、これでギミック解除したの?
444
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 12:32:32 ID:mDNiLJKM
>>437
私も
>>438
さんとほぼ同様。多分4万いかないくらい。
削りは最初機動、途中から水上。ラストも水上。
>>442
似たようなコンセプトでやってましたねえ、E-5甲。
航空隊と秋月型対空カットインでリコリスをお人形さんにし隊、
決戦支援は全艦キラ付けフル火力のル級絶対殺すマン編成。
結果、駆逐4航巡2の軽量編成でもS勝利でゲージ破壊でした。
445
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 15:50:33 ID:DTmXCakI
何とかE-6突破出来たので参考程度に
第一艦隊 あきつ丸
随伴艦 上から
翔鶴
瑞鶴
扶桑
山城
摩耶
第二艦隊
時雨 以下随伴艦
北上
阿武隈 (甲標的)
秋月
鳥海 (三式弾)
最上 (wgと三式弾)
道中支援 霞 島風 金剛 榛名 隼鷹 龍驤(全員改二)
決戦支援 綾波 夕立 赤城 加賀 飛龍 蒼龍(3番目に大きいスロに烈風)
道中での安定を目的にして後は支援が仕留めるのを前提にしてたら鳥海さんが仕留めてくれました
()以外の装備は割と普通のものです
446
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 16:47:37 ID:87e9JFrw
Uちゃん6隻確保したんだけどどこで止めるべきかわからん
皆堀り続けてるの?
447
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 17:46:08 ID:oe1YyPYU
用途によるんじゃない?ロケラン欲しいなら6隻で十分だろうしろーちゃん魚雷が欲しいならあるだけ困らないだろうし
自分も今掘ってるけどゆーちゃんとろーちゃんを2隻ずつ確保したいから掘ってるわ
448
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 20:00:42 ID:C2KqUH3w
遅ればせながらALL甲クリア。
毎度ながら管理人ちゃんとチルドレンには感謝しきれないぜ。
一応役に立つかわからんけど編成曝し
第一艦隊
秋津洲LV96 二式水戦改・大艇ちゃん・Ro.44・(増設要因)
大和LV147 試製51★6・46★1・零観・一式★8
武蔵LV149 大和とほぼ一緒(試製51が★7)
扶桑LV127 46・試製41・91★6・瑞雲12型
山城LV127 扶桑とほぼ一緒(91が★10)
加賀LV139 流星改・岩本隊・友永隊・烈風601
第二艦隊
秋月LV98 秋月砲×2・13号電探改・(増設要員)
時雨LV118 五連装酸素魚雷×2(★8と★6)・探照灯(増設要員)
大淀LV97 プリン砲×2・WG×2(増設女神)
利根LV118 3号砲★6×2・WG・三式
ビスコLV130 46・38改★10・夜偵・三式
金剛LV142 46・アイオワ砲・夜偵・三式
道中支援
駆×2戦×2空母×2をローテで
決戦支援
駆逐にキラつけてローテ 後はキラなし
大鳳LV140 村田天山・流星改・流星改・烈風
赤城LV133 流星改・流星改・流星601・紫電
翔鶴改二甲LV127 村田天山・流星改・流星改・烈風
瑞鶴改二甲LV127 流星改・流星改・流星改・烈風
基地航空隊は全てボス集中
第一
飛燕・雷電・一式陸攻・流星改
第二
熟練52・96式陸攻・流星601・流星改
第三
飛燕244・のなー・一式陸攻・一式陸攻
削り時は大和型を金剛型、大淀をアブゥに変更しRo44を司令部・加賀の流星改を烈風改。
途中で局地戦闘機の性能が高いのがわかったんで第一・第二で相手の航空戦力削ぎ落として第三で止めを刺す為に上記のようにした。
また基地航空隊の攻撃中対空砲火グラも出てるんで秋月を入れて少しでも削れるようにしてる。ぶっちゃけ火力には期待してなかった。
一マス目でいきなり大淀大破したが女神頼りで続行。
ボスまでそれ以外大きな損害なし。
ボスは全支援終了時点で中枢HP500、ダイソン×2が大破。
そのまま殴り続けてると大淀がピンポイントで狙われ女神発動。
夜戦開始時中枢大破でそのまま復活した大淀が決めて終了。
正直今回のイベ、お世辞にも褒められたもんじゃないんだが
途中まで荒れてたのもあって自分がただクリアという結果だけ目指してたんでイラつきがより酷かったってとこがあったな。
E6でハマってた時にクソならクソなりに楽しんでみようと視点切り替えたらするすると行けた。
E7はその為もあってか思ったより楽しかったしな。
まあ運営にはきっちりダメなとこ改善してほしいんでまた長々と要望だすけどw
449
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 23:21:35 ID:15baHNG.
やりました
E7甲突破 12戦S勝利6回A勝利3回C敗北2回道中撤退1回(最終戦A敗北3回S勝利1回) 中々難しい
全艦レベル90台
最終戦の編成・装備は以下の通り
水上打撃部隊
第一艦隊
長門 試製51☆4 試製41☆9 紫雲 一式徹甲弾☆6
陸奥 試製51☆4 試製41☆9 零観☆3 一式徹甲弾☆6
扶桑 試製41☆9 試製36☆4 一式徹甲弾☆6 瑞雲12型
山城 41☆9 41☆9 九一式徹甲弾☆9 瑞雲12型
加賀 烈風601 零戦岩本隊 友永天山 彩雲
秋津洲 RO44水戦 RO44水戦 二式大偵
第二艦隊
速吸 村田天山 村田天山 洋上補給 (増設 洋上補給)
大潮 秋月砲☆10 秋月砲☆10 大発戦車☆10
霞 秋月砲☆4 秋月砲☆4 カミ車☆4
大淀 パスタ副砲☆9 パスタ副砲☆9 WG42 WG42
ビス子 38改☆9 46☆9 夜偵☆3 三式弾
Roma パスタ砲改☆9 パスタ砲改☆9 夜偵☆3 三式弾
支援
前衛 伊勢型2 雲龍型2 夕立 綾波 駆逐は電探×3、それ以外は砲or江草×3+電探
決戦 二航戦改二2 五航戦改2 駆逐2 村田天山×1 友永天山×1 流星改×10 烈風×3 烈風601×1
基地航空隊
第一航空隊 九六式陸攻 流星改 爆戦岩井 飛燕244
第二航空隊 九六式陸攻 一式陸攻 流星改 飛燕
第三航空隊 野中隊 一式陸攻 一式陸攻 烈風改
最終戦ではすべて熟練MAXにしてから出撃
削り時は管理人編成をアレンジしたものを使用 大きな変更点は以下の通り
・秋津洲を旗艦にして水戦を一つ外して司令部を持たせる
・大和型を扶桑型×2にして爆撃兼制空補助
・第二艦隊はRomaを外してロケラン三式のとねちく×2、駆逐は綾波と雪風で魚雷2探照灯照明弾 Roma→航巡は単に資源をケチっただ
・基地航空隊は上記の最終編成の第一航空隊の爆戦岩井を烈風にしたもの
空襲で第一航空隊の被害がよほど大きくなければ飛行場編成でも制空拮抗に持ち込める、はず…
最初に挑んだときはメガネの編成だったが、基地航空隊の攻撃だけでボス撃破+随伴艦半壊まで持っていった
メガネ編成とは4回戦ったが全て大体そんな感じの展開
道中のこちらの被害が大きくても辿り着いてメガネを引けばそれだけで十分な勝ち目があるもとの踏んで司令部を持たせることに
飛行場とBBAが出ると制空がきついのか航空隊のダメージはあまり伸びなかった C敗北2回はいずれも飛行場編成との戦闘
最終編成では秋津洲の司令部を水戦にして最後尾に、加賀に彩雲を持たせる、第二にRomaを入れるなど、
大和型を使わない以外は管理人編成にもう少し寄せて、
更に第一航空隊に爆戦岩井を入れて制空と手数を稼ぐなどの変更を加えたがA敗北が3回続いた
一度中断して攻略情報を見直し現在の編成に
・最終兵器 速吸洋上補給×2の投入
・魚雷カットインではボスに砲撃が向いたときに役に立たない、というか妙にボスに吸われて役に立ったことが無かったので、
効果の詳細が不明ながら陸上特効がある大発戦車とカミ車を使用
基地航空隊・航空戦・航空支援で古姫×2を始末し上4体にそこそこのダメージ、砲撃戦で補給が活き、第一艦隊が頑張ってボス以外を殲滅、
第二がボスを昼戦で損壊まで追い込んで、夜戦でトドメ
フィニッシャーは大潮 夜偵発動状態で189+90の連撃で撃破 陸戦隊に乾杯
450
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 23:32:45 ID:15baHNG.
決戦支援は流星改×12だったわ
451
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 07:13:57 ID:RUOLVavc
テニス→リゼロと横目で見つつE-6甲クリア
結局一度も開幕+支援でバカみたいな数字は出なかったなぁ、残念
452
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 17:14:26 ID:JCSSuV9o
E-6に摩耶様連れて行くんだけど、摩耶様の最新対空カットインって主砲+ボフォース+90mmワイン砲+フモーレーダーでいいの?
453
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 17:24:06 ID:XmjdVrXk
>>452
自分はそれ使ってるが主砲積まずにイタリア対空砲×2って人もいるみたい
454
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 17:27:53 ID:apCpJXdI
本当に最新だと雑魚共砲がアイオワの高射砲になる
E-6時点では関係無いし、現時点では雑魚共砲とは一長一短になるが
主砲は対空カットインには関係無いから、必要に応じて別の装備にしてもいい
E-6なら例えば司令部とか三式弾とか
455
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 17:37:10 ID:JCSSuV9o
サンクス
主砲は連撃用に昔見たのを組み込んだからそこを状況に応じて変えてみる
ワイン砲は改修MAXが1つだけだし、
456
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 17:40:59 ID:Wa1JQLv.
こんな編成でもE7甲突破できました
(1)秋津洲改 Lv69 二式大艇,二式大艇,艦隊司令部施設
(2)瑞鶴改二甲 Lv108 天山一二型(村田隊),流星(六〇一空),烈風(六〇一空),烈風
(3)翔鶴改二甲 Lv109 天山一二型(村田隊),流星(六〇一空),烈風(六〇一空),烈風
(4)大鳳改 Lv98 天山一二型(友永隊),流星改,流星改,烈風
(5)Graf Zeppelin改 Lv98 彗星(江草隊),零式艦戦53型(岩本隊),Fw190T改,Fw190T改
(6)摩耶改二 Lv97 20.3cm(3号)連装砲,90mm単装高角砲,Bofors 40mm四連装機関砲,FuMO25 レーダー
(2-1)大井改二 Lv108 甲標的,OTO 152mm三連装速射砲,OTO 152mm三連装速射砲
(2-2)照月改 Lv91 10cm連装高角砲+高射装置,10cm連装高角砲+高射装置,13号対空電探改
(2-3)霞改二 Lv96 10cm連装高角砲+高射装置,10cm連装高角砲+高射装置,WG42 (Wurfgerät 42)
(2-4)大淀改 Lv96 15.2cm連装砲,15.2cm連装砲,WG42 (Wurfgerät 42),WG42 (Wurfgerät 42)
(2-5)Bismarck drei Lv96 38cm連装砲改,38cm連装砲改,九八式水上偵察機(夜偵),三式弾
(2-6)Italia Lv94 381mm/50 三連装砲改,381mm/50 三連装砲改,零式水上観測機,三式弾
改修はほどほど、支援はテンプレ、基地航空隊は
第一が艦攻1他零戦52系&飛燕244
第二が飛燕、陸攻3
第三が零戦52岩井、陸攻3
歴戦の提督が見ると突っ込みどころ満載な感じですが
総出撃11回で消費資源1万ちょいバケツ40で済んでます
丙で先にOとP以外全部S取っておいたのが良かったのかボスに何の変化もなかったのでわかりません
ちなみに空母おばさんはとても優しかったです
457
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 18:40:56 ID:JCSSuV9o
E-6ギミックは丙で解除、甲で攻略ってできる?
458
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 18:44:28 ID:eDwk1J3I
可能
459
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 18:53:50 ID:eDwk1J3I
可能だが、解除の過程で数回はボスマスに行くことが多いから多少なりゲージを削ることになる
難易度変更するとその削った分が無駄になるから、それなら初めから甲でもいいかも
Lマスの相手がそこそこ強いから、甲編成のそいつらにうまく勝てそうかどうかでどうするか判断するといいと思う
460
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 20:15:45 ID:GfpImTyo
こちらもE7甲クリアしたので編成をば
ラスダンは水上潜水姫ルートで3出撃1撤退、ビス子が夜戦3択スナイプを決めてクリア
達成感より解放感のほうが大きいなあ
第一艦隊 軽空母のみキラ付け
大和132 46cm+8, 51cm, 零観, 九一徹甲弾+max
武蔵132 46cm+8, 51cm, 零観, 一式徹甲弾+6
長門98 38改+max, 41cm+9, 零観, 九一徹甲弾+max
陸奥98 38改+max, 41cm+9, 零観, 九一徹甲弾+max
龍驤99 流星改, 村田天山, 烈風601, Fw
隼鷹98 友永九七, 岩本零戦, 友永天山, Fw
第二艦隊 全員キラ付け
速吸85 晴嵐, 四式ソナー+4, 洋上補給, 洋上補給(増設)
綾波98 五連魚雷+max, 五連魚雷+max, 五連魚雷+max
照月90 秋月砲+max, 秋月砲+max, 13号改+7
ビス131 381改+9, 381改+max, 夜偵+7, 三式弾
夕張98 3号砲+max, 3号砲+max, WG, WG
鈴谷141 3号砲+max, 3号砲+max, 三式弾, WG
道中支援
空母2(江草九九*2, 32号*2)戦艦2(46cm*3, 32号)全員キラ
決戦支援
空母2(流星改*3, 紫電改二)空母2(江草九九*3, 紫電改二)旗艦駆逐のみキラ
第一航空隊 飛燕244, 飛燕, 21型熟練, 烈風
第二航空隊 烈風, 烈風改, 九六陸攻, 一式陸攻
第三航空隊 烈風, 野中陸攻, 一式陸攻, 一式陸攻
すべて熟練maxでボス集中
461
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 21:29:33 ID:GfpImTyo
全部終わったんでまるゆ掘りでもしようかと思うんだけど
今回一番おいしいのはE-1-Iマスでいいのかな
あきつ丸や清霜も出るし、補給艦狩れるし
462
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 21:50:32 ID:gEy6C.8Y
あきつ狙わないならだけどE-2-Fのほうがよくね?
463
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 22:42:38 ID:vBZohglQ
E2Fは取り逃がしの駆逐がいるのでなければ別に…
敵も強いし
秋月照月は性能も装備もいいし欲しいなら掘って二隻以上育てても役立つ場面はあるだろうけど
E1Iはまるゆあきつ速吸、取り敢えず二隻以上あってもまず無駄にならない艦を掘りやすい
あきつと速吸は二隻目以降はほぼ完全にパーツ取りにしかならないが
464
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 22:48:54 ID:X7hpeSR2
いや、まるゆ目当てならまるゆ以外のレア艦が多いとドロップが散るという意味か?
そうだったら変なこと言って失礼
465
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 00:07:43 ID:YtG80wmg
E-2-Fか…同じ艦の複数育成はしない主義でな
秋月砲の養殖ができる利点はあるけど…
育成艦があんまり入れられないし、途中で大破しても退避できないからなあ
提案してもらっといて悪いけど、ひとまずE-1-Iに行くことにするよ
てか今気づいたけど、若干スレチだったか?ごめん
466
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 07:39:21 ID:3mu9u4jA
E7、ラスダン突入してから資源が自分で決めてたデッドラインを越えたので丙にしますわ。
初戦の潜水艦が的確に一発大破させてくるのと、ボス前ネ級が長門型を一発大破させてくることが多すぎてマジで心が折れた。ついでに油もなくなりかけてる。甲で頑張ってる人は成功を祈ってるよ。
てか、速吸の補給の恩恵があんまり感じられなかったなぁ。かもルートで試行回数増やす方がよさげ?秋津洲有能かも!
467
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 12:43:50 ID:nilNPvCc
かもと速吸は両方使うのです…
でもボス前は既に燃料ペナあるから当てられるんだよね
援護と戦艦の第一打の後にリ級ネ級が生き残ると覚悟が要る
468
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 19:24:23 ID:TzSIOk.E
E-6丙で潜水マスと補給マスをs勝利しました
次はLマスに行きますがボスにいく迄の編成を教えて下さい
469
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 19:40:44 ID:5Jnr93kk
E6甲でLマス対応しに行った時の編成は
第一艦隊にあきつ丸、航空戦艦2、正規空母2、軽空母1
第二艦隊に軽巡1高速戦艦1重巡2駆逐2
砲撃支援も忘れずに
確か第二に高速仕込んだためにL行きやすくなってるみたいだがその辺はもう忘れた
470
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 20:13:01 ID:CD12DWPw
>>467
え?あそこ第二艦隊に攻撃飛んでこない癒しマスだと思ってたけど
削り時含め金剛型大和型扶桑型全員やられる前にぼこって被害皆無
471
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 20:45:57 ID:/m0lOIFc
>>470
水上道中は潜水マスと航空戦以外はどこだって第二艦隊には滅多に攻撃なんか来ない癒しマスの連続でしょ
その殺られる前に殺るのを失敗したら当てられやすいから問題なので…
こっちは大破は無かったが中破は何度か貰ったことがある
ダイソンや戦艦だと流石に厳しいかもしれないから重巡にして程々に難易度を釣り上げようという運営の思惑を感じる
472
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 16:43:17 ID:EzBEElVQ
やっとe-6の開幕爆撃お祈りゲーが終わったー
弾薬残り15k…いけるかな?
473
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 17:40:20 ID:fVkTFfMw
>>472
難易度による…
E7もお祈り要素は多いけど基地航空隊の分だけお祈りチャンスが増えるからE6程に祈りゲー度合いは高くないと思う
どの難易度でやっているか知らんけど、もし甲なら削りではボス集積地編成が出てくることを祈る 空母編成の方が多分きついし
ラストは当たりを引くまで祈り続けるだけの弾薬量は無いかもしれないから、速吸と補給×2を使って祈りに加えて力で潰しに行けばいいんじゃないかと
474
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 17:52:17 ID:EzBEElVQ
>>473
サンクス
今遠征で弾薬回復しながら基地航空考えてるんだけど、さっぱりわからん
全甲でクリアしてるからネームドとかはいる
いろんな人の参考にしようとしても百人百色でますますわからん
475
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 18:26:31 ID:8qO4raoU
>>474
今回道中キツいからキラ付けは必須だと思う。特に水上の潜水艦がガンガン中大破させてくる。
なんだかんだ、キラ付けきっちりやった方が試行回数減らせて資源の節約になるよ
476
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 19:21:38 ID:zc9BZqNw
>>469
どうにかE-5のマス以外のギミックは解けてE-6のゲージ削りをやっている最中です
教えて頂いてありがとうございます
477
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 20:42:54 ID:Y6.89piw
E-5甲攻略途中なのですが、様子見で突撃した一回目でS取れてこれは楽勝じゃね?って思ったら
案の定運が良かっただけで、現在絶賛沼にはまりかけてます
ひとまず編成はこれであってますか?
E-5甲
ルート ACGILM
河風改二 75 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・照明弾
時雨改二 86 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改
夕立改二 98 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・対地ロケット
村雨改 100 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・照明灯
鈴谷改 81 20cm三号砲★6・三式弾・瑞雲634>>→瑞雲12>>・20cm二号砲→20cm三号砲★6
熊野改 81 20cm三号砲★6・三式弾・瑞雲634>>→瑞雲12>>・20cm二号砲→20cm三号砲★6
道中支援
長門改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
陸奥改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
千歳改二 55 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・彗星>>
千代田改二55 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・彗星>>
白露改 58 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
春雨改 71 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
決戦支援
山城 131 46cm三連装砲・46cm三連装砲・Fumou・32号
扶桑 127 46cm三連装砲・46cm三連装砲・Fumou・32号
大鳳改 93 天山村田隊>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>
加賀改 117 天山村田隊>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>
五月雨改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
第一航空隊(防空)
飛燕
紫電改二>>
紫電改二>>
紫電改二>>
第二航空隊
零戦52型熟練>>
96式陸攻
96式陸攻
一式陸攻
予備戦力
扶桑改二 118・山城改二 118・大和改 98・武蔵改 98・鳥海改二 118・プリンツ改 84
備考
IマスでS勝利は達成済み
ボス到達率は約4割・・・やっぱりCとLマスでの大破撤退が痛い(一回Aで大破した時もあったけど)
第一航空隊は防空を捨てて戦闘機だけでいいからボスか道中不安なところに支援を出すべき?(ぶっちゃけ、防空しても基地は大損害ばっかりなんでいらなくね?って思う)
残り資材は燃料弾薬7万ちょい・鉄13万・ボーキ12万
E-6とE-7は双方ともに丙で攻略を予定(最悪E-5甲で終える)
478
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 21:00:36 ID:0bnglAuM
防空はいらない
俺の場合は、
航空隊のどっちかを攻撃機だけにしてボス前に2回
戦闘機と攻撃機混ぜたのをボス戦に2回で出してた
駆逐の火力じゃどうせ怪しいし、重巡の片方を砲砲三式ロケランで夜戦連撃に賭ける
余談・防空は偵察機がいないと防空できないらしい
まあ結局防空はいらんのだけど
479
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 21:31:48 ID:PBLB2m/6
>>477
支援艦隊の空母は艦載機一つ下ろして電探積んだ方がいいかも
決戦支援の駆逐はどうせ装甲を抜ける敵がいないので電探3積みで割合ダメージを狙う
Iマスやボスの航空戦での被害が大きいようなら、江風も対空カットイン装備にして村雨に夜戦装備を押し付ける(余った1スロは魚雷・電探・機銃・缶・ダメコンなどお好きなものを)
結局のところ決戦支援でフラルを吹っ飛ばせるか、航巡のボススナイプが成功するかを祈るマップなので試行回数で頑張れとしか言えないのが現実
480
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 21:33:10 ID:8WpxYuBw
秋月型あるならワンチャン黙らせる可能性に賭けて入れるのもありよ
481
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 21:36:23 ID:GNOrF6e6
>>477
本隊の駆逐は面倒でも2〜3出撃に1回に三重キラを付ける
対空カットイン役の時雨に10cm+高射を2積みする
航巡は旗艦と6番目に置いてローテしてキラを維持する
ゲージ破壊時になったら旗艦の航巡は主主三瑞、6番目は主主三WGとするのが良いかと
支援の戦艦空母は反航キャップを目安にすればよいかと
大鳳は一二甲2積みで足りるはず、加賀は他空母が極端にレベル低くなければ交代したほうがいい
逆に戦艦は主砲3電探1とする方が良いでしょう
482
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 23:17:16 ID:Y6.89piw
本隊
川風改二→10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改
時雨改二→10cm高角砲+高射装置★6・10cm連装高角砲+高射装置・13号電探改
決戦支援
扶桑&山城→46cm砲×3・Fumou
大鳳→彗星12甲>>・彗星12甲>>・32号電探・22号電探
加賀→彗星12甲>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・32号電探
五月雨&涼風→33号電探・22号電探・22号電探
道中支援
千歳&千代田→彗星>>・流星改・流星・22号電探
第一航空隊 ボス前集中
流星改>>
流星改>>
彗星>>
彗星>>
とりあえず変えれるところは変えてみました・・・
防空を捨てたので、基地航空隊の地上破壊が増えるんじゃね?って思ったので艦載機はちょっと弱めですが、
別に損壊(赤)でもそんなに減ってなかったので天山村田隊や天山601(決戦航空隊にはゼロ戦52型熟練を岩本隊に)に乗せ換えます
後、村雨を夜戦装備満載にしたら、何度も中破どまりで確実に一発攻撃するのでるもったいなく感じ、照明灯だけ乗せて連撃仕様です
(なお、他のメンバーは耐えれず一撃大破ばっかりの模様・・・運がないだけなのか、それとも村雨が異常なのか・・・)
後、鈴谷熊野の装備はラスダン突入までこのままでいってみます・・・ラスダンになったら最後尾に主砲・主砲・ロケラン・三式でOKですかね?
>>478
えーと・・・嚮導機がないと迎撃できないって、どんだけ末期な状態なんですかねえ・・・
それなら電探(レーダー)を置けるようにして、誘導しろよって話になりそうな気も・・・(と思って当時の日本はできないという現実)
本当に防空はいらない子(できない子)なんや・・・
>>479
ひとまず、電探を乗っけれるだけ、乗っけてみました・・・道中支援の駆逐分は足りないのでこのままで
まあ決戦支援でル級をぶっ飛ばさないと、マジでつらいんですよねえ・・・(最初だけしか吹き飛ばせず、以降はひたすらル級にボコられる日々)
>>480
さーせん・・・秋月型は全員Lv50手前なんです・・・まだ運用段階じゃないんですよ・・・(最低Lv55以上からイベ運用)
>>481
キラ付けは常にやってますよー・・・なお、村雨以外はあんまり効果がない模様・・・
本当に決戦支援でル級をぶっ飛ばすゲームですよねえ・・・
たまに一番下ルートを選んで扶桑山城改二を投入して殴り合いした方がマシじゃないか?って思う時もありますわ
483
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 23:49:13 ID:8WpxYuBw
いやいや、縛りしてる時間的な猶予なくね?
普通の駆逐に対空カットさせるならまだ外して夜戦装備なり機銃入れるなりした方がまっしよ
50レベルでも撃墜数違うから入れた方がよくね
あとどうしてもきついならワンチャン戦艦2編成かなぁ
いちおー下から行けるし
とりあえずがんばって〜
484
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 01:00:11 ID:69SdKhwQ
特殊能力艦でレベル気にする必要なくね?
そういうロールプレイならまぁ
485
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 01:03:58 ID:6xSLNg0E
航戦2の下ルートでも、道中支援しっかりしてたら普通にボスまでいけるよね。後、ラスダンならダメコンごり押しでの上ルートも考えてもいいかも?
486
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 06:32:18 ID:/epzMOj2
E-5でのギミックがどうしても解けません
陣営はこの通りです
夕張 level37
20.3連装砲×2 ロケラン 空白
霞改二 level83
電探 ポイポイ砲×2
綾波改二 level74
電探 10㎝高角連装砲×2
初月改 level44
10㎝高角連装砲×2 電探
瑞穂改 level40
瑞雲×2 甲標的
鈴谷改 level36
20.3㎝連装砲×2 瑞雲 三式弾
487
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 08:07:43 ID:DiOgvKmU
ギミック解くならロケランとかなんとか無用の長物が多い
対空装備もっと増やして艦戦ガン積みの航空隊を全て空襲戦マスに投入
あとは輪形陣を敷いてS勝利を祈れ
488
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 11:00:45 ID:olRPgHpk
>>486
長10は高射装置付き(秋月砲)か? そうでないのなら、対空カットが発動できるように変更。
重巡、軽巡、水母はボスついででないならそこまで打撃に固めることはない。
対空カットあるいは高角副砲、機銃と三式で。瑞雲はボーキの無駄遣いになるから、
高角副砲と機銃。札対策を考慮しなくていいなら他の艦に変更。
なにせ、丙でも艦戦ガン積み基地航空隊を投入しても、対空カットしてくれないと、Sが取りにくい。
あるいは、資源マス前の敵は艦戦2一式2の基地航空隊1部隊集中、
ギミックのあるマスは艦戦4で1部隊集中にして、艦隊の対空に賭けるのもひとつ。
489
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 11:04:14 ID:Jj2cdq3U
E-7最初の潜水マスで雪風大破
穴に女神積めてたから、積めてたよな?と心臓バクバク疑心暗鬼になりながら進軍したら、最後の最後まで被弾せずに生還
雪風の幸運を垣間見た
490
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 11:11:38 ID:OhhFyh/M
甲でE7D掘り出したけど結構きついなあ
基地航空隊はボスに比べて落とされまくるしダメ低い
いっそ艦戦と局地戦闘機だけにして防空とヲ改黙らせる方がいいのかな
491
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 13:16:57 ID:uH4jcsZ6
防空も大した意味は無いしヲ改の無力化も確実ではないからなあ…
航空隊で削りまくって秋月のカットインが決まれば割とカカシになってくれるらしいけど、あまりそっちに力を割くと火力が…
掘るならE6Lの方がまだ楽じゃないかとは思う 資源と時間はかかるからそれはそれできついが
492
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 13:41:50 ID:FIrEVO.o
親潮はなんで道中にだけ配置したんだろうね… E7クリア前なんで丙掘りしてるけどガシャンするわコモン駆逐もドロップしまくるわで資源がマッハだよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板