[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【2016春】イベントスレ 拡張作戦、後段作戦用【開設!基地航空隊】
493
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 13:54:59 ID:OhhFyh/M
>>491
瑞穂との両面待ちなんだ
494
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 14:41:39 ID:2BhnjpEQ
E7に速吸を入れようかと思ったけどレベル10…
大丈夫なのかこれ
495
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 15:01:43 ID:rSjDem66
>>494
平気平気Lv90でも大破中破大破中破で狙われたら確実に中破以上してたからさほど変わらんw
496
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 16:19:19 ID:/epzMOj2
>>487-488
対空装備を変えて基地に烈風を盛ってどうにか二回目でS勝利を獲得しました
ありがとうございます
今は資材を回復中です
497
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 18:51:06 ID:2e2ZUNl2
>>494
その内実戦レベルまで育つからへーきへーき
第2の旗艦にしとけば大破進軍できるし
498
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 23:01:26 ID:/epzMOj2
ギミックはすべて解いてE-6丙最終形態に行きたいですが連合艦隊第一の旗艦は摩耶改二もしくは軽空母のどちらが良いですか
連合艦隊第二には高速戦艦を二隻入れた方がいいですか
499
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 23:30:40 ID:28nXwOjc
軽空母を使うということは上ルート?
ならそのどちらかを旗艦にするなら摩耶に司令部と対空カットインで旗艦にすればいいと思う
護衛退避を出しても、取り敢えずボスに行けば開幕と支援で爆殺するチャンスはあるから司令部で到達率を上げるの優先
軽空母に司令部はスロットが勿体無い
第二艦隊の高速戦艦はゼロで
Lに逸れるっぽい
500
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 00:07:24 ID:2P7AtxqY
やっとこさ、E-5甲のラストダンスが終わりました・・・
編成
鈴谷改 83 20cm三号砲★6・瑞雲12・三式弾・20cm三号砲★6 ・女神
村雨改 104 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
夕立改二 98 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・対地ロケット ・ダメコン
川風改二 77 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・照明灯 ・ダメコン
時雨改二 86 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
熊野改 83 20cm三号砲★6・対地ロケラン・三式弾・20cm三号砲★6 ・女神
道中支援
長門改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
陸奥改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
千歳改二 55 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・22号電探
千代田改二55 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・22号電探
五月雨改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
決戦支援
山城 131 46cm三連装砲・46cm三連装砲・46cm三連装砲・Fumou
扶桑 127 46cm三連装砲・46cm三連装砲・46cm三連装砲・Fumou
大鳳改 93 彗星12甲>>・彗星12甲>>・32号電探・22号電探改4
加賀改 117 彗星12甲>>・彗星12甲>>・彗星601>>・32号電探
白露改 58 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
春雨改 71 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
第一航空隊(Lマス集中)
流星改>>
流星改>>
天山村田隊>>
天山村田隊>>
第二航空隊(ボスマス集中)
96式陸攻
96式陸攻
一式陸攻
零戦53型岩本隊>>
使ったアイテム
伊良子&間宮2 ダメコン3(時雨・川風・夕立に一回ずつ) 補強増設3(鈴谷・熊野・河風)
今日中に攻略してやろうっと思って強硬した結果がこれである・・・
とはいえ、E-6とE-7は丙だけどもうちょい余裕を持たせたいので悔いはない
もうラストダンスになって何度もボス夜戦までに大破しまくる鈴谷と熊野を見て心が折れかけましたが、あきらめずに突撃
我ながらブラック鎮守府や・・・
やっとラストダンス成功したときはやっぱり支援が敵の大半(フラル2含む)を大破して、そこから砲撃戦で地道に削って、残りはリコリスと大破フラル・後期エリート二級
夜戦突入時、旗艦の鈴谷がボススナイプしてリコリスを大破
村雨が二級を撃沈し、時雨がフラルを撃沈・・・とどめは熊野がさしてやっとこさ突破しました
・・・さて、明日からE-6丙や・・・
501
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 08:34:43 ID:cNRzgw8g
E-6丙最終形態にギミック解除で挑んで居ますが中枢がなかなか倒せません
支援艦隊はどうすれば良いでしょうか
綾波改二 level76
電探×3
叢雲改二 level78
電探×3
飛鷹改 level58
スツーカ×2 彗星 電探
千歳改二 level57
彗星一二型 彗星 ×2 電探
千代田改二 level57
彗星一二型 彗星×2 電探
龍驤 改 level63
彗星一二型 流星改 彗星 電探
連合艦隊はあとでのせます
502
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 08:44:02 ID:cNRzgw8g
>>499
一回やってみますありがとうございます
503
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 11:18:00 ID:IO9vd9s2
>>501
航空支援は最小スロに艦戦のせるのがデフォだよ 艦戦のせることで艦爆の撃墜数が減るから支援がより効果的になる
あと航空支援はスロ数が重要だから軽空母よりは正規空母の方が強いよ
504
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 18:37:44 ID:ZLS5C4Tc
流星改などのいい艦攻って本隊・決戦支援・航空隊のどれに振り分けたらいいかね?
505
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 19:16:49 ID:8BY2kNyQ
>>504
仕事する回数を考えると最優先は本隊、次点が航空隊
決戦支援はどう頑張っても一撃しか入らないから後回しでいい
506
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 21:19:54 ID:cNRzgw8g
>>503
>>
第一艦隊
摩耶改二 level77
40mm四連装機関砲 25mm三連装機銃 集中配備 電探 指令部施設
扶桑改二 level90
試作41㎝連装砲 41㎝連装砲 三式弾 瑞雲
山城改二 level90
試作41㎝連装砲 41㎝連装砲 三式弾 瑞雲
あきつ丸 level40
紫電改二×3
飛竜改 level71
流星改熟練Max 彗星熟練Max 烈風熟練Max
蒼龍改 level68
第二艦隊
大淀改 level46
20.3㎝連装砲×2 ロケラン 観測機
霧島改 level53
41㎝連装砲×2 一式徹甲弾 零式観測機
木曾改二 level75
20.3㎝連装砲×2 甲標的
ベールヌイ level72
12.7㎝連装砲×2★6 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
霞改二 level83
特二式内火 12.7㎝連装砲×2★6
鳥海改二 level73
20.3㎝連装砲(2号)20.3連装砲(3号)三式弾 夜偵
以上です
航空支援には育ちきっていない加賀や雲龍型を除いて五航戦改と赤城改と飛鷹改を使います
507
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 21:39:12 ID:886fhW0Y
>>506
航空支援にレベルは恐らく関係無い
各スロットの搭載数だけが重要なので軽空母の飛鷹は悪手
508
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 21:46:39 ID:886fhW0Y
>>506
ついでに昼戦キャップがあるから、昼戦しかしない第一艦隊に三式弾を持たせても陸上型への火力の向上は限定的
むしろ昼戦カットインが出来ないことによるデメリットの方が大きい
雑魚の始末に支障が出る
第一艦隊は徹甲弾にして、三式は夜戦に参加する第二艦隊に持たせた方がいい
509
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 21:51:23 ID:ltF1mTx.
>>506
ラスダンだよね?他に陸上特攻装備はない感じかな?
とりあえず今言えることは三式は霧島にもたせた方がいいかな あとロケラン2つないなら大淀さん使う旨味はないよ それと陸上特攻装備は固めた方が効果的
510
:
506
:2016/05/28(土) 00:13:52 ID:MpkCAAoY
>>507-509
開幕爆撃で中枢に200強ダメージを与えて支援艦隊で400強ダメージを与えて第一艦隊は扶桑改二大破と中破が隼鷹と山城改二で第二艦隊は無事でした
止めはあのロケラン片方の大淀です
摩耶改二 level77
40mm四連装機関砲 25mm三連装機銃 集中配備 電探 指令部施設
扶桑改二 level90
試作41㎝連装砲 41㎝連装砲 徹甲弾 瑞雲
山城改二 level90
試作41㎝連装砲 41㎝連装砲 徹甲弾 瑞雲
飛竜改 level71
流星改熟練Max 彗星熟練Max 烈風熟練Max
蒼龍改 level68
彗星一二型甲熟練Max 烈風熟練Max 村田隊天山熟練Max 零式観戦62
隼鷹改 level66
烈風熟練Max 彗星熟練Max 流星熟練度Max 彩雲
第二艦隊
大淀改 level46
20.3㎝連装砲×2 ロケラン 観測機
北上改二 level65
61㎝五連装酸素魚雷×2 甲標的
ベールヌイ level72
12.7㎝連装砲×2★6 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
霞改二 level83
特二式内火 12.7㎝連装砲×2★6
鳥海改二 level73
20.3㎝連装砲(2号)20.3連装砲(3号)三式弾 夜偵
衣笠改二 level63
20.3㎝連装砲×2 零式観測機 三式弾
支援艦隊
綾波改二 level76
電探×3
叢雲改二 level78
電探×3
飛鷹改 level58
スツーカ×2 彗星 電探
瑞鶴改 level45
彗星熟練度Max 零式観戦62爆戦熟練Max 電探 烈風
翔鶴改 level42
彗星熟練Max 彗星一二型甲熟練Max 零式観戦62爆戦Max 零式観戦52型
赤城改 level74
彗星熟練Max 彗星一二型甲熟練Max 零式観戦62爆戦Max 電探
以上です
ご指摘ありがとうございます
今後に向けて参照にします
陸上兵器が乏しいのでE-2に苦戦しE-3を何十回捜索してUボートが一隻しか捕らないじり貧ですがE-7に行きます
511
:
名無しの提督さん
:2016/05/28(土) 05:12:51 ID:mVpeuwh6
>>505
ありがとうその方向で調整する
512
:
名無しの提督さん
:2016/05/28(土) 18:56:28 ID:jjh8Phss
基地航空隊がE-7甲Eマスでぼっこぼこにされて、すぐ損壊になってしまいます。
撃破したときは、基地航空隊は損壊状態でした?
もしよければ教えて欲しいです。
第一:飛燕224、飛燕、96陸攻、流星改
第二:52型熟練、流星改、一式陸攻、流星601
第三:52型熟練、一式陸攻、一式陸攻野中、一式陸攻
それとも基地航空隊の装備がおかしいでしょうか?
見ていただけるとありがたいです。
513
:
名無しの提督さん
:2016/05/28(土) 19:38:56 ID:oFzHwA4M
>>512
損壊でダメージ受けるのは資源と基地航空隊の1スロ目
俺は基地の第一〜第三全ての1スロ目を艦戦に、3スロ目を局戦にしてる(多分2スロ目でも4スロ目でも同じだと思う)
それで本体は秋津洲に水戦を1、扶桑山城に水戦を計2・水爆を計2、正規空母に艦戦3で掘りしてる
これだとボスが飛行場姫編成でも制空権確保できる
基地は損壊でも混乱未満でも攻撃力の違いは感じない(これって私の感想ですよね)
基地第一の2スロ目がよく死ぬから改善の余地はまだある。他の基地の攻撃機は滅多に死なない(たまに死ぬ)
514
:
名無しの提督さん
:2016/05/28(土) 21:29:06 ID:S0fQM68.
航空基地の損害状態なんてほとんど見てなかったなあ…演出が冗長で…
まあボス艦隊へのダメージにはさほど影響してなかった気がする(体感)
陸攻の熟練度のほうがよほど大事かと
515
:
名無しの提督さん
:2016/05/28(土) 23:51:27 ID:4vGWLVOs
>>512
損害は気にしなくていい
防空出しても無傷になったことすらないし
表に今ちょうど考察があったが第一の戦闘機が2機な以外は戦闘機の種類以外はおんなじだし特に問題はないかと
516
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 00:05:07 ID:qYicMEn2
E7の中枢凄姫に対してはギミックって無い感じ?
E6はあるのは分かるんだけど、ギミック解除してもE7ではボイスに変化ないし
517
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 00:14:06 ID:8glGVGHo
表記事の基地航空隊考察見てきましたけど、本当に「長い。三行で」に尽きますねえ。
編成装備丸コピ以外で甲クリアした提督さんは大体感覚的に理解出来ていたことを、
仮説が混じっている部分もあるけど分かり難くまとめてみました、みたいな。
端的に結論だけ言うなら、私が前に
>>316
と
>>420
で書き込んだ内容だけで事足りるような気もする。
518
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 00:48:10 ID:q3dQomOo
分かりづらいのは同意だが
「いや皆なんとなく気づいてたけど言わなかっただけだしー」ってどうかと思うが
議論の場ができて確認できただけでも普通にありがたいよ
519
:
sage
:2016/05/29(日) 01:10:54 ID:TIjpB1lo
>>513
>>514
>>515
そこまで気にする必要はないんですね。
もう少し頑張ってみます。
だめそうでしたら、また書き込みますのでそのときはアドバイスいただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
520
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 02:05:24 ID:1YUM9g2I
>>516
無いでしょ
特に何もせずにボスに直行しても最初から明らかに航空攻撃に補正がかかっていて、それ以上に何かの仕掛けは無いと思う
ギミック云々の話があるのは、沼った提督のギミックがあって欲しいという願望?
521
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 02:14:51 ID:HPMb7O3I
>>516
はっきり明言されてはいないが、無い可能性が非常に高い…って感じだったかな?
①運営が現在まで全く触れない
②グラやボイス変化の報告が現在まで無い
小数点以下の確率を重んじるなら頑張ってギミック解除してくれ
>>519
「sage」はメール欄だ
522
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 03:41:12 ID:7Ng1bIOk
表にあった基地航空隊の編成って削りから使える?
それともラスダン限定?
523
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 05:43:26 ID:QAqtuuNg
>>521
丙であれより艦戦が多い編成を使っていたけど、それでも熟練度がはげる下がるだったから、
毎度付けなおす前提の周回か決戦のつもりじゃないかな?
削りでも、まずはボスにダメージが入ることが大事だから、手持ち戦力とご相談だね。
524
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 05:44:25 ID:QAqtuuNg
すまん、ミスした。
>>521
じゃなくて
>>522
だ。
525
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 06:21:28 ID:hJTLDq8s
>>523
なるほど。削りもあと一回か二回だし、ラスダンは表のやつで行ってみる
526
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 10:48:39 ID:2fJy4vvA
E-5とE-7を同時に攻略していますが決戦支援は何が有効ですか
※ロケランがひとつしかない状況です
527
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 12:13:40 ID:YiHlkZ.g
>>526
E-5は雑魚を始末することを重視して駆2戦2空2のガチ砲撃支援
特に戦艦を始末できるかが重要なので火力重視
戦艦は同航戦、空母は反航戦キャップを目安に装備を積んで残りは電探
駆逐も火力にするか電探で削りに行くかはお好みで
当てに行くためにキラも出来るだけ付けた方がいい
E-7は航空攻撃補正があるので駆2空4の航空支援
こちらも雑魚の始末を重視するので、艦爆より火力が出る艦攻を積む
それぞれ艦攻3と最少スロットに艦戦1で航空拮抗に持ち込む
使う空母はレベルや火力が低くてもいいから必ず搭載数の多い正規空母を使うこと
各スロット搭載数がまんべんなく多い五航戦が有能だと思う 改や改二ならいいが装甲空母にしてるなら別の空母の方がいいだろうけど
駆逐は何もしないので装備はいらない 一応電探載せてる人が多いけど
こっちはキラがあっても命中には多分関係無いから旗艦にだけ付ければいいと思う
528
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 14:08:08 ID:5G4IWs/g
E7ラスダンが突破できない…
第一:扶桑改二123「試41,試35.一式,瑞雲12」長門改94「試41.41.観測,九一式」山城改二96「41.41,九一式,瑞雲12」千代田改二98「流星,烈風,烈風,爆戦62」龍驤改二96「流星,流星,流星,彩雲」秋津洲改71「44水上,大艇,四式ソナー」
第二:雪風改98「五連装,五連装,照明弾」時雨改二96「四連装酸素,四連装酸素,探照灯」阿武隈改二96「四連装酸素,四連装酸素,甲標的」Itaria86「ダズル.ダズル,夜偵,三式」熊野改85「2号,2号,WG,三式」利根改二93「3号,2号,wg,三式」
決戦支援:夕立改二97「22改四,22,22」島風改98「夕立と一緒」赤城改99「流星改3つ,烈風」翔鶴改二甲98「九九江草,流星,流星,烈風」蒼龍改二88「流星,流星,天山601,烈風」大鳳改71「天山601,流星,流星,烈風」
道中支援は戦艦4駆逐2の砲撃支援です
航空隊第一:天山村田,九六陸攻,飛燕244,流星改
航空隊第二:烈風,流星,一式陸攻,流星
航空隊第三:飛燕,一式陸攻,一式陸攻,一式野中
これで行っているのですが資源が底をつきそうなので何か改善点があれば聞きたいです。
529
:
528
:2016/05/29(日) 14:09:45 ID:5G4IWs/g
決戦支援以外は熟練度MAXです
530
:
528
:2016/05/29(日) 14:12:54 ID:5G4IWs/g
難易度は甲です
531
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 14:40:33 ID:BRZnM8kk
>>528
もう少し読みやすくして…
改修具合は?
とりあえず阿武隈より大淀のがいいんじゃないかな
雷撃カットインによりすぎて落としきれなさそうな印象
532
:
528
:2016/05/29(日) 14:51:52 ID:5G4IWs/g
>>531
扶桑の試製35が+2
長門の41が+1徹甲弾が+6
山城の徹甲弾が+6
雪風の五連装が+2と+1
時雨の四連装が両方+6探照灯が+2
阿武隈の四連装が+6と+1
熊野の2号砲が+1です
大淀はロケランが2個しか持っていないので外したのですが大淀に2積みの方がいいですかね?
533
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 15:14:19 ID:JS4YmOEI
>>532
手持ち的に取り巻き落としきって残りでボスにクリティカルゲー持ち込むのは難しくそうなんで、
スナイプ期待の状態にした方がまっしかなぁと
大淀利根戦2みたいな?
534
:
528
:2016/05/29(日) 15:18:34 ID:5G4IWs/g
>>533
なるほど。大淀ロケラン2積み、利根と戦2は三式弾でやってみます
535
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 15:28:39 ID:hJTLDq8s
>>534
速吸はいる?
いるなら入れた方が突破率グッと上がるよ
536
:
528
:2016/05/29(日) 15:33:45 ID:5G4IWs/g
>>535
レベル26ですがいます。
入れるなら第二の旗艦を速吸「流星、洋上補給2」、駆逐2、戦艦、利根、大淀みたいな感じでしょうか?
537
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 16:06:22 ID:hJTLDq8s
>>536
自分は昼戦を考慮して航巡抜いて戦艦を二隻にした
洋上補給は1つでいいと思う
装備は大破進軍前提で一応攻撃に参加できるようにダイハツとかの陸上特効がいい
538
:
528
:2016/05/29(日) 16:22:54 ID:5G4IWs/g
>>537
大発と大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と洋上補給みたいな感じでも大丈夫でしょうか?
カミ車は持ってないです
539
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 16:31:01 ID:hJTLDq8s
>>538
それでもいいと思う
速吸は正直洋上補給するだけウーマンになって貰うしかないから、攻撃はおまけみたいなもの
540
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 16:32:20 ID:aux.gCOk
速吸は流星じゃなく内火艇とか戦車と補給2でいくと陸上型殴ったときに多少ダメージ期待できるよ
あとロケラン余りあるなら航巡は主砲2+三式+ロケランのほうがダメージあがる
541
:
528
:2016/05/29(日) 16:38:15 ID:5G4IWs/g
>>540
ロケランは2個しか持ってないんですよね…。
大淀入れるなら2積み前提でしょうし、どの振り分けがいいのかよくわからないです
542
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 16:48:13 ID:V1XsXTcw
補給は2つ無いと燃料ペナルティが完全に解消されないので注意
大淀を使うならロケラン2積み、その場合ロケランがもう無いなら航巡は使わずに夜偵と三式弾を持った高速戦艦二隻を第二に入れる
駆逐はカットインで雑魚処理もいいが、補給前提なら大潮や霞に大発系+主砲2がいいかも
補給で弾薬のペナルティが無いなら連撃で随伴には十分に有効打が通るし、ボスの装甲を抜ける可能性もあるから誰を殴っても無駄にはならない
543
:
528
:2016/05/29(日) 16:53:18 ID:5G4IWs/g
>>542
霞改二がいるので、速吸を大発と洋上補給2で霞改二に主砲2大発(八九式戦車)でやってみます
544
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 17:51:40 ID:amiex2fA
E7甲クリアしました 特別なところはないけど一応参考までに
第一
長門改 Lv117 41×2☆6 零観 一式☆5
陸奥改 Lv119 41×2☆6 零観 九一式☆7
山城改二 Lv117 試製41☆4 16inch 九一式☆9 瑞雲12
扶桑改二 Lv118 同上
加賀改 Lv125 流星601 烈風601 53型(岩本隊) 彩雲
秋津洲改 Lv88 二式大艇 二式水戦改 三式ソナー☆6
第二
浜風改 Lv140 5連×2☆9 5連☆6
照月改 Lv 96 秋月砲×2☆9 三式ソナー☆4
ビス子ドライ Lv130 38改×2☆9 夜偵 三式弾
プリンツ改 Lv124 SKC×2 5連☆6 三式弾
大淀改 Lv98 3号☆4 OTO☆9 ロケラン×2
利根改二 Lv127 2号×2☆4 三式弾 ロケラン
支援は削りから全力で道中は砲撃 ボスは航空 基地航空隊は今日のエロサイトの記事のコピペからちょっと変更したのみ(烈風改がないため)
全て水上打撃部隊で攻略(E7丙で親潮と春風掘りはしたため潜水マス以外はS勝利している) 道中撤退は一回のみでラスダンもストレートなため資材は燃料弾薬15k 鉄ボーキ5k
ラスダンは基地航空隊と支援によって中枢が残り169 古姫1人撃沈 ダイソンが中破大破 他無傷 昼終了で中枢残り84 空母お姉さん中破 ダイソン大破のみ 夜戦でビス子が三択から中枢を破壊してくれました
難易度選択ができてからの新参者ですが今回のイベントはなんか運ゲーが加速したせいか達成感はそこまでなくてやっと終わったか…って気持ちの方が大きかったですね
545
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 18:02:33 ID:1B1ZUCwo
E-6丙
ルート 2スタート→DGFHN
第一艦隊()内はラストダンス時 補強増設のものはラストダンス時に搭載
あきつ丸改 56 紫電改二>>・艦隊司令部(紫電改二>>)・ダメコン
山城改二 118 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> (・女神
扶桑改二 118 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> (・女神
摩耶改二 76 90mm高角砲・14号電探・Bofors40mm四連装機銃・ダメコン
加賀改 118 天山村田隊>>・天山村田隊>>・烈風改>>・彩雲>> (・女神
大鳳改 94 流星601>>・Fw190T改>>・零戦53型岩本隊>>・熟練整備員 (・女神
第二艦隊
由良改 97 15.5cm三連装砲★8・15.5cm三連装砲★8・夜偵>>
村雨改 106 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 (・ダメコン
夕立改二 98 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 (・ダメコン
川風改二 78 大発89式戦車付き・対地ロケラン・対地ロケラン (・ダメコン
プリンツ改 86 SKC20cm砲・SKC20cm砲・独水偵・三式弾 (・女神
鳥海改二 111 20cm三号砲★6・20cm三号砲★6・零観>>・三式弾 (・女神
予備戦力(ゲージ削り・Lマスギミック・Aマスギミックなどで運用)
ゲージ削り 交代で運用
鈴谷改 84 20cm三号砲★6・三式弾・零観>>・20cm二号砲
熊野改 84 20cm三号砲★6・三式弾・零観>>・20cm二号砲
Lマスギミック
第一艦隊(加賀・鈴谷・熊野と交代)
翔鶴改二 96 天山村田隊>>・烈風601>>・烈風>>・二式艦偵>>
瑞鶴改二 96 天山村田隊>>・烈風改>>・烈風>>・彩雲>>
第二艦隊(河風と交代)
ビスマルクドライ 38cm連装砲★MAX・38cm連装砲★MAX・独水偵>>・九一式徹甲弾★8
Aマスギミック(入れ替えで 装備割愛)
隼鷹改・飛鷹改・千歳改・千代田改・舞風改・野分改・嵐改・萩風改・村雨
道中支援
長門改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
陸奥改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
祥鳳改 78 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・22号電探
瑞砲改 78 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・22号電探
五月雨改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
(ラストダンス時に長門・陸奥と交代)
イタリア 77 381mm三連装砲改★7・381mm三連装改・33号電探・32号電探
ローマ改 77 381mm三連装砲改★7・381mm三連装改・33号電探・32号電探
決戦支援
葛城改 85 彗星12甲>>・彗星12甲>>・零戦62型爆戦>>・Fumou
赤城改 76 彗星12甲>>・彗星12甲>>・零戦62型爆戦>>・Fumou
蒼龍改 69 彗星12甲>>・零戦62型爆戦>>・彗星>>・32号電探
飛龍改 70 彗星12甲>>・零戦62型爆戦>>・彗星>>・32号電探
白露改 58 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
春雨改 71 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
消費アイテム
間宮&伊良子 2 補強増設1(加賀)
546
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 18:11:20 ID:1B1ZUCwo
>>545
の編成でE-6丙をストレート攻略しました
・・・突っ込みどころはあるでしょうけど、まずは攻略できてよかった・・・
やっぱり、ギミック破壊後の航空攻撃はすさまじいですねえ・・・ゲージ削り中にボスが一撃で吹き飛んだのは笑うしかなかったです
なお、そう簡単に面白ダメージが出るわけなく、基本夜戦までもつれ込んだのは言うまでもないです
(ラストダンスはボスだけ撃破して終わりました・・・)
次のE-7も丙で攻略予定です・・・あっさり攻略できたからと言って調子に乗るほど余裕がないので・・・アイオワを手に入れるのが大事だ!
547
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 21:38:32 ID:.bv3Y9Kc
528は突破できたのだろうか
高戦2入れてるなら大丈夫だろうけど、重巡/航巡の夜戦命中補正は、無印20,3cmと3号しか
適用されていないようだから、2号×2やSCK34×2の組み合わせはNGですぞ
548
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 22:55:19 ID:2fJy4vvA
>>527
ありがとうございます
E-7丙は最終形態近くまでゲージを削って敗戦率を下げることができました
加賀や大鳳も改修して航空支援に入れています
E-5は航空戦艦二隻と航空巡洋艦と駆逐艦3隻で進めています
549
:
528
:2016/05/29(日) 22:56:46 ID:5G4IWs/g
>>547
3重キラ付けしてから一回行きましたが昼に攻撃が散り過ぎて夜戦で中枢を誰も狙ってくれませんでした…
今は再び挑戦するための資源貯めをしています
550
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:00:49 ID:aux.gCOk
水曜日の11時まで時間はあるからあせらないようにガンバ!
551
:
528
:2016/05/29(日) 23:05:05 ID:5G4IWs/g
ちなみに夜戦突入時は
速吸 中枢(380)
雪風 空母(275)
霞 (大破) 戦艦(撃沈)
Itaria 戦艦(7)
金剛(中破) 古姫(29)
大淀(小破) 古姫(40)
だったので、スナイプ頼りです…
552
:
528
:2016/05/29(日) 23:07:43 ID:5G4IWs/g
>>550
ありがとうございます。
正直引くに引けない資源量なので一回一回を大事にしていきたいと思います
553
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:12:51 ID:TIjpB1lo
512 519です。
e-7甲抜けました。
基地航空隊は表のやつを参考にしました。
皆さんありがとうございました。
554
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:32:47 ID:/h4KJyWI
もうイベ最後の日曜が終わるが「彼」は抜けれたのだろうか
それだけが気がかりだ
555
:
528
:2016/05/29(日) 23:32:59 ID:5G4IWs/g
大淀の装備を3号、2号、ロケラン2つで行っているのですが、主砲は変えたほうがいいですかね?
556
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:45:11 ID:/h4KJyWI
>>555
15.2改の改修進んだのがあるならそっちのがいいかもしれないが
今のままでも十分だと思う
557
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:47:53 ID:8glGVGHo
>>554
右に同じく。
無沙汰は無事の便り……であると信じたい。
558
:
528
:2016/05/29(日) 23:50:12 ID:5G4IWs/g
>>556
15.2改は持っていないのでこのままで行こうと思います
559
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:53:44 ID:neqfEd5A
あとは回数というかコキ落ちかどうかだと思うのでがんばって
560
:
528
:2016/05/30(月) 00:01:30 ID:zyBlLHXc
>>559
ありがとうございます。祈り全開で頑張ります
561
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 01:41:58 ID:apgJvmLE
ひとまずE-7丙に攻略に取り掛かるも、これで正解なのかわからないので晒します
(これを少し弱めた編成で三回出撃しましたが、ボスA1・ボスC1・Eマスで大鳳大破して撤退(ダメコンがボス戦突入まで持つかどうか不明だったため))
第一艦隊
秋津洲 41 二式大艇>>・93式ソナー★MAX・94式爆雷★MAX ・ダメコン
山城改二 118 41cm砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> ・女神
扶桑改二 118 41cm砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> ・女神
武蔵改 96 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・零観>> ・女神
大和改 98 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・零観>> ・女神
大鳳改 93 零戦62型爆戦>>・零戦53型岩本隊>>・烈風改>>・彩雲>> ・ダメコン
第二艦隊
プリンツ改 86 20cm三号砲★6・20cm三号砲★6・独水偵>>・三式弾 ・女神
ビスマルクdrei 87 38cm連装砲★MAX・38cm連装砲★MAX・独水偵>>・九一式徹甲弾★MAX ・女神
村雨改 106 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
夕立改二 98 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
由良改 97 照明弾・照明灯・夜偵 ・ダメコン
鳥海改二 111 20cm三号砲★6・20cm三号砲★6・零観>>・三式弾 (・女神
道中支援
山城 131 46cm砲・46cm砲・32号電探・32号電探
扶桑 128 46cm砲・46cm砲・32号電探・32号電探
瑞鳳改 78 Ju87C改>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・22号電探
祥鳳改 78 Ju87C改>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・22号電探
五月雨改 84 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 84 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
決戦支援
葛城改 85 彗星12甲>>・流星改>>・流星601>>・Fumou
赤城改 76 彗星12甲>>・流星改>>・零戦62型爆戦>>・Fumou
翔鶴改二 96 天山村田隊>>・流星601>>・烈風>>・32号電探
瑞鶴改二 96 天山村田隊>>・流星601>>・烈風>>・32号電探
白露改 58 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
春雨改 71 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
第一航空隊(防空)
飛燕
飛燕244航空隊
雷電
2式艦偵>>
第二航空隊(ボス集中)
零戦52型熟練>>
一式陸攻
96式陸攻
96式陸攻
第三航空隊(ボス集中)
烈風601>>
一式陸攻
流星改>>
流星改>>
備考
速吸Lv26・大淀改Lv94・阿武隈改Lv75(設計図余裕有り)・加賀改Lv118
これ以上の艦載機はなし(彗星と流星はまだあるけど)
残資材・燃料50k・弾薬55k・鉄135k・ボーキ120k
山城改二・扶桑改二・大和改・武蔵改・村雨改・夕立改二は外したくない
第一航空隊の防空は役立ってる模様(基地が損害(赤)まで破壊されてないので)
562
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 01:43:55 ID:pvCOwQw.
>>547
なにそれ初耳
563
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 01:54:30 ID:8/rCWhjI
>>562
俺も初耳だったんだがWiki見たら今そうなってるみたい(3号砲の頁参照)
でも2号砲改修進んでるんならNG言うほどのもんじゃないと思うけど
プリン砲に至っては元々命中補正あるし
564
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 02:06:41 ID:pvCOwQw.
>>563
それぞれ改修をMAXにすればほぼ横並びになるって認識でいいのか
565
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 02:16:23 ID:8/rCWhjI
>>564
悪い、そこまで厳密に考えてないんだw
気になるならWikiの通り混ぜ積みするか軽巡に2号とプリン回すかすればいいと思う
566
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 02:19:57 ID:IFztSQRs
>>561
とりあえず気になった所を wikiと見比べて書いてるわけではないので間違ったこと言うかも知れんがあしからず
第一は制空値過剰じゃない?なんとなくだけど大鳳の1スロ目に艦攻乗せられそう 基地航空隊によって相手の制空値が減少するから試しに艦攻に変えて制空権確保できるか試してみるのもありかと
第二はロケランないのかな?一つあって航巡育ってるなら重巡どっちか除いてロケラン三式装備で一番後ろに 2つあるなら由良さん除いて大淀さんに2積み 一個もないなら由良さん除いて阿武隈に甲標的と連撃装備or夜戦装備の方が安定するかと
あとビス子は三式弾の方がいい
航空支援は艦攻3艦戦1が一般的だと思うがこれだと当たらなかったりしたのかな?やってないなら流星でもいいから乗せた方がいい
基地航空隊は全力ボス集中の方がいいよ 丙で春風掘りしてたんだが特に丙だと基地航空隊の寄与が大きく感じたから
そん時は制空値気にしてなかったから
第一に艦戦(局地戦闘機)3 陸攻(艦攻)1
第二に艦戦2 陸攻2
第三に艦戦1 陸攻3
な感じでやってたけどまぁあ艦これの記事見た方がいいよ あと航続距離には気をつけてね
567
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 02:21:46 ID:zlcbEHpc
>>561
丙は
>>233
にあるような機動部隊編成の方が楽なんじゃないかなあ
ボス前のダブルおばさんが普通のフラヲ×2と超弱体化してるし
試してないけど戦艦2航戦2でも航空優勢くらいはいけるんじゃね?
あと航空支援なのに何故空母に電探を積んでいるのか
568
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 02:23:22 ID:IFztSQRs
あと第二から由良さん変える場合は夜偵だけはビス子に載せ替えてね 夜偵は必須
569
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 07:30:48 ID:cOuRDaNQ
>>562-564
検証してた人のツイ垢が鍵になってたんで正確な値は分からないけど、
ぱっと見未改修でも3号砲を混ぜるほうがよいと思えたくらいの差だったはず
570
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 08:19:59 ID:hD2LNRUg
連合艦隊での二号砲は命中が大きく下がる側の艦隊で重巡を使う場合は持たせてるな
機動や輸送なら昼に砲撃が少しでも当たり易い方が雷撃戦での被害を抑えられると考えて、
夜戦補正の不利を承知で改修二号砲×2とか
571
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 14:18:40 ID:apgJvmLE
>>566
>>567
(
>>568
)
お2人のアドバイスを取り入れ、以下編成で行ったら、S3・A1で無事E-7丙のラストダンスに突入できました・・・
これから三重キラ付けして今日中にクリアを目指します!
やっぱ航空隊の三重集中攻撃はつええ・・・特に集積姫と戦艦棲姫だとほぼ航空攻撃で決着がついてしまうのが・・・汗
第一艦隊
秋津洲 47 二式大艇>>・93式ソナー★MAX・94式爆雷★MAX ・ダメコン
山城改二 118 41cm砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> ・女神
扶桑改二 118 41cm砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> ・女神
武蔵改 96 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・零観>> ・女神
大和改 98 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・零観>> ・女神
大鳳改 94 天山村田隊>>・零戦53型岩本隊>>・烈風改>>・彩雲>> ・ダメコン
第二艦隊
プリンツ改 87 20cm三号砲★6・20cm三号砲★6・独水偵>>・三式弾
ビスマルクdrei 87 38cm連装砲★MAX・38cm連装砲★MAX・夜偵>>・三式弾 ・女神
村雨改 108 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
夕立改二 100 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
大淀改 96 15.5cm三連装砲★8・15.5cm三連装砲★8・対地ロケラン・対地ロケラン ・女神
鈴谷改 84 20cm三号砲★6・対地ロケラン・三式弾・20cm三号砲★6 (・女神
(プリンツ・鈴谷とローテ)
鳥海改二 112 20cm三号砲★6・20cm三号砲★6・零観>>・三式弾
熊野改 84 20cm三号砲★6・対地ロケラン・三式弾・20cm三号砲★6 (・女神
道中支援
山城 131 46cm砲・46cm砲・32号電探・Fumou
扶桑 128 46cm砲・46cm砲・32号電探・Fumou
瑞鳳改 78 Ju87C改>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・32号電探
祥鳳改 78 Ju87C改>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・32号電探
五月雨改 84 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 84 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
決戦支援
葛城改 85 彗星12甲>>・流星601>>・天山村田隊>>・烈風>>
赤城改 76 流星>>・流星>>・彗星601>>・烈風>>
翔鶴改二 96 流星601>>・流星改>>・流星>>烈風>>・烈風
瑞鶴改二 96 流星601>>・流星改>>・流星>>烈風>>・烈風
白露改 58 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
春雨改 71 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
第一航空隊(ボス集中)
飛燕
飛燕244航空隊
雷電
一式陸攻
第二航空隊(ボス集中)
零戦52型熟練>>
流星>>
96式陸攻
96式陸攻
第三航空隊(ボス集中)
烈風601>>
一式陸攻
流星改>>
流星改>>
572
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 15:15:20 ID:0vCjNKuI
基地航空隊も熟練度最大にしとくといい感じだよ E5に潜水艦一隻で出撃して一マス目の潜水艦マスに全部隊集中させて敗北撤退を繰り返せば10分もかからない その後航空隊を休息にすれば赤疲労も20分かからずに回復する
資材に余裕あるか敗北が嫌ならまぁやんなくても大丈夫だろうけど
573
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 15:56:09 ID:fZ8lkQvM
※571
そこまで行けたなら流れ重視でそのままのほうがいいかもだけど、
E7は丙なら水上はやめて空母機動部隊(+対空カットイン)にすると相当に楽だよ
甲だと道中最大鬼門の空母BBA2隻がないから、ストレートも夢じゃないくらい天国。水上は潜水艦の脅威は残る
詳しい編成とかは、ブログ本体のE7攻略記事のコメ欄1336へのアドバイスあたりを参照。詳しく書いてあったと思う
まずはそのまま続けてみて、ラスダンで詰まったら気分転換かねて空母機動部隊+対空カットイン編成にしてみては
574
:
553
:2016/05/30(月) 22:08:06 ID:4v0Ymzcg
掘りについて伺いたいことがあります。
all甲で突破して、春風も親潮も持っていない状況です。
社会人のためほとんど時間もないのですが、どちらを狙うほうが現実的でしょうか?
また、親潮の場合はE-6-L、E-7-Dどちらがおすすめでしょうか?
答えていただけるとありがたいです。
575
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 22:24:20 ID:FDzcKHNQ
もう時間が無いので二戦で掘れる親潮E7D
ドロップ率もE6L以上で周回コストも一番マシ
とはいえかなりの重量級編成で挑む必要があるんで資源とバケツには注意
576
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 22:29:22 ID:ueykAZgA
E7D甲は硬くて倒しきれないこともあるから、支援と基地航空も使ってみるといいかも
577
:
553
:2016/05/30(月) 22:58:38 ID:4v0Ymzcg
度々すみません。
E7D甲は装甲空母必須ですかね?
E-7は水上でクリアしたもので
大鳳以外は不精のせいかコンバートしていないんですよね。
578
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 23:25:50 ID:IFztSQRs
装甲空母というか火力高い空母がいると便利ではあるから鶴姉妹改二甲いたら捗るだろうけど必須ではないかと
あと基地航空隊は艦戦と局地戦闘機マシマシでやって摩耶か秋月に対空カットインやらせると高確率でダブルヲーを黙らせることができるよ
579
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 23:31:34 ID:KNNRAffA
必須ではない
開幕攻撃重視なら五航戦甲を使わない選択肢も十分有力
第一艦隊は戦艦2正規or装甲空母4または戦艦1正規or装甲空母4潜水艦or潜母1
艦戦は制空500を越える程度まで積んで、残りは艦攻 必ず彩雲を一つ積む
基地航空隊で削った後ならこれくらいで確か制空権確保できる
潜水艦を使えば火力が多少下がるがヲ級以外を昼戦で無力化できる 潜母なら水戦を積んで制空の足しにできる
戦艦で火力増強かデコイを使うかはお好みで
第二艦隊は夜戦火力が要る 夜偵は必ず載せること
自由枠は高戦(いるならビス子)+ハイパーズ
軽巡は運改修の阿武隈で魚雷カットインがいいと思うが、改修していないなら連撃の神通の方がいいかもとも思う
駆逐は片方は魚雷カットイン もう片方は秋月砲2対空電探で対空カットインでヲ級のカカシ化を狙う
対空カットイン係は守り重視なら秋月型だが、夜戦であまり役に立たないのが結構痛いので夕立とかの方がいいかも
秋月でなくてもカットインが出ればそこそこカカシにはできるはず どっちがいいかは試してみて決めた方がいいかも
基地航空隊は全て局戦艦戦ガン積みでDマスに集中投入
陸攻とか入れても大して役には立たない
これで倒しきれないのが続くなら必要に応じて前衛支援を投入
580
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 23:45:57 ID:apgJvmLE
>>561
>>571
です
ただいまE-7丙ラストダンス成功して、無事アイオワをゲットしてきました・・・
編成は水上打撃艦隊です
やれることは全部(
>>572
の基地航空隊熟練度上げも含む)やって、三回かかりましたが、何とかクリアできてよかったです
アドバイスしてくれた方、ありがとうございます
・・・さて、春風や親潮は大事ですが、先に天城掘りをやってきます・・・先に雲龍型を集めたいんで・・・
581
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 14:58:13 ID:vu.cRAkg
すみません、今e7のラストダンスで詰まっていて、編成のアドバイスを頂けませんでしょうか。
航空基地
第一 烈風 飛燕 飛燕244 96陸攻
第二 烈風 烈風 流星改 一式陸攻
第三 烈風 一式陸攻 一式陸攻 一式陸攻野中隊
第一艦隊
秋津洲改70 二式大艇 ro44 PBY
加賀改 155 天山友永 烈風改 零式岩本 烈風601
扶桑改二 155 試製41砲星10 41砲星10 一式徹甲星10 晴嵐
山城154 41砲星10 41砲星10 一式徹甲星10 晴嵐
大和改155 試製51砲星3 38砲改星10 91徹甲星10 零観測
武蔵改 99 試製51星7 38砲改星10 91徹甲星10 零観測
第二艦隊
早吸改 45 97友永 97友永 洋上補給 洋上補給
村雲改二(運MAX)150 5連魚雷星10 5連魚雷星6 探照灯星8
潮改二(運MAX)150 4連魚雷星10 4連魚雷星10 照明玉
ビスマルクドライ 99 46砲星8 46砲星6 夜偵 三式弾
筑摩改二98 3号砲星10 3号砲星10 三式弾 ロケラン
大淀改 70 2号砲星10 2号砲星10 ロケラン ロケラン
決戦支援
翔鶴改二99 天山村田×2 97友永×2
瑞鶴改二99 97友永×4
飛竜改二99 97友永×3 烈風
蒼龍改二99 流星601×2 流星改 烈風
駆逐二隻
以上のような編成となっております。何か改善点ありましたらアドバイスよろしくお願いします。
582
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 14:59:21 ID:vu.cRAkg
>>581
すみません難易度は甲です
583
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 16:01:30 ID:1CW64IGE
>>581
・秋津洲に大艇とカタリナ両方乗っける意味はたぶんないので、カタリナは水戦かソナーか缶にでもする
・加賀さんが砲撃2巡めで動けないことが多いのであれば最後尾に回し、大和型に戦艦棲姫を黙らせることを優先する
・駆逐のどっちか(照明弾持ってる方)を秋月型に変えて対空カットインさせる
・いっそのこと秋津洲固定をやめて重巡か軽空母にする手もあるけど、撤退リスクが上がるから今からだと怖いかも
・支援艦隊は、九七友永より流星改のほうが雷装値高いんでそっちをメインにする
といったとこかなあ
あとたぶんやってると思うけど、航空隊の熟練度はしっかり上げておくこと
584
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 16:45:17 ID:gRQ5bqlc
>>581
ちょっと第一制空過剰気味かなと
今のトレンドは軽空2よ〜
585
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 18:09:49 ID:YdTQLESU
第二の航巡は夜偵三式持ちの高速戦艦に
速吸は補給以外の装備は陸上特効を期待して大発系にしてもいいかも
艦攻の火力を優先するなら、攻撃順が遅いのが惜しいので艦攻の片方を整備員にして、
その場合は戦艦の攻撃を妨害するのを避けるため、戦艦の射程を超長にしておく
あとは駆逐も大発系と主砲2の連撃にしてボスへの特効を期待? これは魚雷カットインでの随伴掃除に専念とどっちにするかは好みで決めればいいと思う
ところでビス子は46砲2積みってそれ大丈夫なのか?
586
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 19:52:54 ID:vu.cRAkg
>>583
>>584
>>585
アドバイスありがとうございます。残された時間少ないですが、頑張ってきます。
587
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 20:30:49 ID:eEnmdPXI
速吸の装備はどうだろうなあ
大発特効っても元の火力が低すぎるし、柔らかお豆腐装甲で大抵大破してるしな
うちでは晴嵐+四式ソナーで道中の対潜させてた
588
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 20:50:15 ID:HvhTsj3o
5-5の軽空旗艦みたいに辿り着ければボス撃破というわけじゃないんだから、
非戦闘要員は随伴ダメコンでデコイがいいんじゃないかな
589
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 20:51:55 ID:kcXvaAmY
そういえば速吸に艦攻と大発を装備させるとどうなるんだろう
空母の火力と大発の特効の相乗効果でまさかの超火力が…
無いか
590
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 21:15:35 ID:SE7vqv0.
>>589
あったらもっと騒がれてるな
陸戦隊やカミならともかく無印大発の特攻って知れてるし
591
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 22:02:53 ID:vu.cRAkg
581です
皆さまアドバイスありがとうございました。無事ラストダンスを終わらせる事ができました。本当にありがとうございます。
592
:
528
:2016/06/01(水) 06:34:04 ID:vxvV8cUg
甲ラスダンは結局ドンドン沼っていったので丙に切り替えたらストレートでした。
資源もギリギリだったのでとりあえずクリア出来て良かったです。
皆様アドバイスありがとうございました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板