[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【2015秋】イベント攻略スレ【突入!海上輸送作戦】
52
:
47
:2015/11/22(日) 22:36:52 ID:wvzrzDRk
>>50
すまない、夜戦の方なんだ。江風は改造したてで低レベルだから計算に入れてなかったのよ。
とりあえず軽巡に15センチ系列だな、参考にしておく。…OTOは15センチ系列じゃないってこと?
まぁそれはそれとして、一つだけ言わせてくれ。
当たるならこんな書き込みしてねぇよ。なめてんのか頃すぞ。
53
:
名無しの提督さん
:2015/11/22(日) 22:38:34 ID:R9CkAqTY
トラック提督だけど猫るー。間宮使ってるのにこれは辛いので今夜はやめかな(´Д`;)
54
:
名無しの提督さん
:2015/11/22(日) 22:46:22 ID:X.7vzXQ.
同じくトラック提督ですが、さきほど猫りました...
連続で猫ったりはしないけど
やっぱり萎えますね
55
:
名無しの提督さん
:2015/11/22(日) 22:46:51 ID:nPIlDCsw
>>52
そんなかっかしてるなよ
ともかく副砲は結構当たる。OTO砲とか普通に当たる。
ちなみに俺江風44レベで他育てたらいけたし江風は置物でも平気だぞ。
56
:
名無しの提督さん
:2015/11/22(日) 22:51:34 ID:.EsRyYlE
>>42
ありがとうございます
参考にします
後は皐月を改に出来るので浜風を掘れれば…
57
:
47
:2015/11/22(日) 22:57:25 ID:wvzrzDRk
>>55
…うん、すまない。ちょっと頭に血が上ってたな。
そこまで言い切れるケースがあるならちょっとは希望持てるかもしれない。
とはいえ、先日の
>>31
(俺)の件といい、夜はとことん不運になるようだから、今日は諦めて寝るわ。
58
:
名無しの提督さん
:2015/11/22(日) 23:22:07 ID:nPIlDCsw
>>57
そうだな。提督の疲労が一番危険だから
今日は休むといい
59
:
名無しの提督さん
:2015/11/22(日) 23:53:10 ID:oaZMYbL6
こういう糞野郎だと知ってたら何のアドバイスもしなかったのになあ
60
:
名無しの提督さん
:2015/11/22(日) 23:53:53 ID:oaZMYbL6
クリアできない呪いでもかけておこうかなw
61
:
名無しの提督さん
:2015/11/22(日) 23:54:50 ID:X6VHt8WE
>>52
15.2cm、15.2cm改は、軽巡が装備すると威力と命中に大きく補正がかかる
20.3(2号)と同じくらいで、命中は15.2の方が上だったかな
副砲は一つ装備すればPT補正あるかな?
E5道中で江風拾ったけど、牧場するの微妙だよな・・・
清霜なら22号13号両方手に入るからやるんだけど
62
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 00:24:25 ID:0rn0CTvE
>>61
江風って夕立砲持ってこなかったっけ?改修素材に…
まあ秋月砲のが優秀なんだけども
63
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 00:35:38 ID:zR0BbDTA
E4ボスって夜偵効くのん?
64
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 00:49:19 ID:0rn0CTvE
>>63
命中アップ効果は効くと思う
火力アップ効果はわかんないけど、wikiの火力計算式をそのまま読めば対潜火力も上がりそう
65
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 01:14:59 ID:UVDgq3QM
>>64
ありがとう
大淀丸に乗せてみる
66
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 10:17:50 ID:P1YTUMx6
なぜよりによって大淀に載せるんだ・・・
重巡や戦艦には載せられないの?
発動率上げたいのかもしれないけど、総合の対潜火力が下がっちゃうぞ
67
:
>>1
:2015/11/23(月) 10:20:24 ID:1uRUamZQ
立てるときに注意書きしなかったけど、ここは攻略スレであって、愚痴スレじゃないんだよなぁ
クリアできなくて苛立つのはわかるが、それを他の人にぶつけるのはどうかと思う
その上、アドバイス求めておいて暴言吐くのは論外だな
あと
>>59
はクリアできない呪いよりも、ボスで猫る呪いか、レア艦が出ない呪いをかけておいた方が良いよw
68
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 10:26:09 ID:P1YTUMx6
夜偵は第二艦隊に置いておかないと発動しないの忘れてた・・・
でも総合的な火力落ちない?
そもそも第二陣形なら兎も角、第一陣形なら昼中に確実に落とせると思うんだけど
夜戦でのダイソン殺しが目的ならボスへの夜偵効果を考える必要ないだろうし・・・
69
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 10:49:59 ID:UVDgq3QM
ああ、E4甲のラストで楽できないかって思って聞いたんだ
第二艦隊は重巡も戦艦も抜いて全員対潜基本だから積めるの大淀以外いない
ダイソンはこの際どうでもいいんだ
70
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 11:22:38 ID:A7lI2mIM
E4のギミック解除したいんだけど小鬼に攻撃全く当たらなくてS取れない…どしたらええん…?( ; ゜Д゜)
71
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 11:44:09 ID:clcs.MaM
>>70
第一の戦艦とか重巡に副砲積めば吸われたときに潰せるんじゃね?(主主副偵)
あと、S勝利は必要ない(陸上型だけでいい)らしいから無視するのも手。
吸われるから現実的じゃないかもだけど。
72
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 11:44:23 ID:zJf2/SWk
ちょっと前でも出てたけど、軽巡以上に副砲を積むとか、機動部隊で開幕マシマシにするとか
対PTだけなら手数の多い航空支援も有効で、Mマス(泊地水鬼)は敵の制空0だけど、そこまでの道中でヲ改とか出るからE-4ではNGだね
73
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 17:00:06 ID:7JUwnjPc
>>70
E4のギミックはMマスとJマスの旗艦だけ潰せればOKじゃなかったっけか
E5はPT連中が対象だからつぶさんとアカンけど。
74
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 17:21:03 ID:1uRUamZQ
E3甲クリア
編成と装備(削り→破壊時の順)
第一艦隊
利根(98) 3号砲*2 瑞雲12型 司令部施設
あきつ丸(64) 烈風601*2 大発 →烈風*3
駆逐艦(80〜96) ドラム缶*2 高圧缶 →10高砲*2 ドラム缶
第二艦隊
阿武隈(84) OTO砲*2 甲標的
妙高(96) 2号砲*2 零観 FuMO
羽黒(92) 2号砲*2 夜偵 FuMO
島風(90) 12.7B砲*2 33号
夕立(97) 〃
時雨(98) 五連装魚雷*2 熟練見張員
出撃12回 ボス到達10回(S勝利5回、A勝利4回、戦術的敗北1回)
消費資材は燃料弾薬が8k、鋼材2k、バケツ67
75
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 17:39:32 ID:P1YTUMx6
>>70
空母たちの攻撃は普通に通ったはずだから、艦爆積んで優先的に狙うようにしよう
あとは第二艦隊の駆逐を命中マシマシにするとか
自分のときはたいてい空母の開幕と砲撃で終わって第二艦隊のターンには全て消えてたけどな
空母起動部隊で行くのもありかも
76
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 19:50:44 ID:kdxfv3t6
>>47
>>67
愚痴スレ来ていただくのは構いませんが、助言をくれる善意の方や艦娘への暴言はお断りですよ…?(困惑)
ご自身の不運などをこぼす分には構いませんのでどうぞですよ
77
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 20:47:25 ID:ZJbCk4CU
嵐のグラ見てたら変身ベルト巻いてるように見えてきた。
早くE-5行きたいなぁ・・・(E-4乙堀中
78
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 22:20:57 ID:UVDgq3QM
へ、変身忍者嵐!?
79
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 22:46:52 ID:VWbcUc1Q
E-3甲は3重キラ付けしないときっついねえ・・・
キラが剥がれると途端にこっちは外し、相手はバカスカ当てるというきっつい地獄が待ってるのはなあ・・・
とはいえ、3重キラ付けた後、2週目まではほぼ無傷でボスまでたどり着くし、S勝利の率も5割だからやっぱ3重キラは重要・・・自分の中では
まああと二週間だから、焦らず速やかに攻略していきたいですけどね・・・(また掘りが間に合わない可能性高い・・・)
ところで、15夏でダメコンのために開けた補強増設におにぎり積んで戦ってるけど、本当にキラ付けの手間が若干減る程度の効果しかないな・・・(スタート時20個、内8個使用)
80
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 22:50:10 ID:LyRboU1M
E-5丙攻略したので編成さらし
需要?甲提督が多いかもだしないかなー(´・ω・`)
川内改二Lv78:三号☆3、二号☆5、夜偵
江風改Lv41:秋月砲、10cm連装砲、照明弾
夕立改二Lv64:12.7cmB型☆2と☆1、33号電探
最上改Lv78:三号☆3、20.3cm☆3、>>瑞雲二個積み
ベールヌイLv76:12.7cm☆4二個、☆3四連装酸素魚雷
時雨改二Lv62:120mm連装砲、12.7cm単装砲(レーベのやつ)、☆6四連装酸素魚雷
決戦支援→航空支援
駆逐:13号22号混載の電探論者積み
瑞鶴:天山601、流星改、14号二個
加賀:流星改二スロ、22号14号一個づつ
飛龍:彗星601、村田天山、流星改、22号改四
隼鷹改二:友永天山、流星、14号、22号
81
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 23:28:28 ID:zR0BbDTA
>>80
おめでとう
砲雷カットイン装備なのはPT対策?
82
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 23:30:13 ID:MXxQ6U1E
>>81
PTにカットイン全く入らなかったぞ
83
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 23:39:31 ID:clcs.MaM
砲雷カットインは成長の証。自分で装備を考える過程の象徴。
やがて「あ、これアカンわ」となることで提督は一人前になるのだ。
84
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 23:42:41 ID:MXxQ6U1E
流れ変わるけど攻略中にゆーちゃん落とした俺氏大勝利UC?
85
:
81
:2015/11/23(月) 23:53:50 ID:zR0BbDTA
いや、昼でも砲積んだ分PTに当たりやすくなるかと思っただけだったんだ
言葉足らずですまん
86
:
名無しの提督さん
:2015/11/23(月) 23:55:15 ID:LyRboU1M
>>81
>>82
え・・・普通に刺さってたぞ・・・?
それに昼に航空支援で二隻倒して駆逐が二隻倒してのパターンだったし特にこれといって・・・
あえて言えば最初最上に副砲載せてたけどなんか微妙だなと感じて降ろしたことがあったり
>>83
そうなのかー
wikiの戦闘の項目みて冬イベにむけて考え直そうかな
87
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 00:02:34 ID:6wDVyGjk
あぁそれとおめでとうのお言葉ありがとうございます!
88
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 01:32:23 ID:bB.KP9Oo
今回は蓬莱カットインも十分ありだった。出しやすいしよく当たるし
魚雷積んでれば昼の雷撃もダメージ見込めるし
89
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 09:35:30 ID:jlexcyQg
砲雷カットインのなにがマズいかって、威力が中途半端なところでしょ
今回は駆逐水鬼の装甲さえ抜ければそれでいいんで、砲雷カットインも悪くないんじゃない?試してないけど
90
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 10:58:52 ID:AiWInQZY
砲雷カットインの問題点は、正確には「発生確率と威力が釣り合ってない」こと。
カットインだから発生確率高くないのに、威力倍率が連撃と10%しか違わないわけだから。
若干の倍率低下を飲み込めば、圧倒的安定感の連撃が選択肢に入るし、
昼戦火力を妥協すれば、夜戦最強の魚雷カットインが使える。
現状の砲雷カットインは、昼も夜もと欲張った結果生じる「迷走の産物」に過ぎない。
3スロ潰れる上に単発攻撃で、利点のはずの倍率も夜戦キャップで死んでる砲撃カットインよりはマシだけどね。
91
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 11:25:18 ID:HegDY4.k
砲雷カットインって魚雷カットインよりそんなに出やすいのか?
運キャップの差があるのは知ってるが
雪風クラスの運でないと引っかからないと思ってた
wiki見直してくるか
92
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 12:04:53 ID:AiWInQZY
>>90
だが、書いてから違和感を感じたので、訂正。
夜戦キャップで死んでる云々のところは、艦種によって事情が違うから、そのくだり無しでお願い。
93
:
11
:2015/11/24(火) 13:24:06 ID:Aj.EFv0E
先ほどE-3をクリアしました。司令Lv104、丙作戦ですが・・・。
ルートは1回だけACE(大破撤退)があったものの、それ以外は全てACDGIHKと安定。
(第1艦隊)
千歳甲Lv24 瑞雲・瑞雲六三四・ドラム缶
電改Lv61 12.7cm(☆2)・ドラム缶x2
五月雨改Lv69 12.7cm・ドラム缶x2
初春改二Lv68・暁改二Lv74 共に12.7cm(☆4)・ドラム缶x2
鈴谷改Lv98 2号砲x2・瑞雲12型・21号
(第2艦隊)
神通改二Lv85 三隈砲x2・水偵
夕立改二Lv61・時雨改二Lv62 共に12.7cm(☆2)・12.7cm・ドラム缶
荒潮改Lv68 12.7cm(☆6・☆4)・ドラム缶
足柄改二Lv72・妙高改二+v83 装備は
>>11
で書いたE-1クリア時と同じ
直前まで神通改二→川内改二、暁改二→天津風改で運用してました。入渠中に編成を変えたら難なくクリア。
第1艦隊も最初は千歳さんじゃなくて熊野を入れていたんですが、見事に夜戦→大破撤退だったので半ばヤケな形で
千歳さんを入れたらルートが固定に。
ドロップに関しては丙なのでお察しください、というレベル。次はE-4ですが、堀が大変そうだ・・・。
94
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 13:24:52 ID:tKrKeup2
砲雷カットインはプリンツ、ビス子なら十分ありだけどな
昼連撃捨てるのはもったいないし、(運改修してれば)連撃で抜きづらい装甲も抜けるし
駆逐艦、軽巡だとダメだけど
駆逐の砲は火力上昇が少ないから、砲を載せる基準は以下になるかな
・夜戦の攻撃方法を決めるため
・対空カットイン
・改修補正による命中UP
・敵も駆逐で、昼の間に確実に中破or撃沈させたい
魚雷の基準は
・カットインでダメージ上げたい
・夜戦前に少しでもダメージ上乗せしたい
今回のボスマスではダメージ上乗せしても随伴艦はオーバーキル、ボスは装甲固いからあまり意味がない
カットインでボスをスナイプする以外で装備する必要ないけど、そうすると砲雷だと上昇が少ないから狙う必要はあまりないかな
95
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 16:26:48 ID:oPB/a1Xk
すごくザックリした質問で申し訳ないんだが、
E-4甲で
大淀に四式ソナー×3と三式爆雷、他三式セット
駆逐軽巡各艦四式ソナー1+三式セット
はどっちの方が良いと思う?
(手持ちの四式×4他三式セットは行き渡る分、ただし☆はあんまりついてない)
96
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 17:45:11 ID:tKrKeup2
対潜のキャップ的に、大淀に一点集中させる必要はないんじゃないかな
というか集中させると攻撃を外しまくる(実体験)
ギミック開放すれば三式セット計3の駆逐でも60くらい与えるしね
97
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 17:52:31 ID:lgtxVXPk
>>95
甲でグラーフ出るまで周回したけど、私も
>>96
さんと同意見かなあ。
☆の付いている装備も含めて、各員に均等に割り振った方が良いと思う。
たまーに謎回避見せてしぶとく生き延びることがあるからねえ。
98
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 17:57:08 ID:qTCq0e/.
>>95
後者
一点特化の場合、ミスと大破でショックが大きい
ぶっちゃけE4での一番の勝因は彩雲を持っていったからだった
99
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 19:43:52 ID:oPB/a1Xk
>>96
〜98
どもです
丙でチャップリン掘ってから、とは思ってるんですが
単艦あたりのダメージがイマイチ伸びないので一気にぶち抜ける方がいいのか迷ってしまって・・・
100
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 20:10:54 ID:tKrKeup2
一番重要なのは陣形だな
第一にして昼中に確実にボスを屠り夜戦でダイソンに対応するか、
第二でダイソンにダメージを与えつつあわよくば昼中にボス撃破を狙うか
どちらにせよ第一艦隊は随伴艦の潜水を沈めるのが一番のお仕事だから、
大淀入れるなら第二艦隊かな?
第一陣形なら意外と軽空母が対潜で活躍してくれるよね
101
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 20:18:16 ID:oPB/a1Xk
>>100
第一陣形は、軽空母の皆さんが活躍してくれる分、
戦艦がヘタレて丙でもS逃したりしてるから不安もあるんですけどねw
掘り終わればボス撃破だけ考えればいいからやっぱり第一陣形かな
102
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 21:05:16 ID:YjnB1OLk
E4乙で周回してたけど、軽空母は使わなかったな
道中ワンパンの可能性を可能な限り低くしたかったから、
大鳳改と扶桑改二で航空優勢とってた
陣形は第一安定。
ダイソンいても昼で終わる事もあるし、完全勝利も取れたことある。
103
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 21:19:04 ID:tKrKeup2
>>101
ダイソンは夜戦で始末するから、雷巡3隻推奨かな
主主甲で
それにしても道中大破で退避させた時に限って、
毎回ダイソン+反航戦だったのはなぜだったんだろう
ヲなら二隻へってもS取れるのに・・・
104
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 22:03:27 ID:aqEqMfIY
E-4のダイソンはハイパーズの2連撃で沈むよな
105
:
名無しの提督さん
:2015/11/24(火) 22:53:44 ID:qTCq0e/.
E4は3雷巡出したけど、ダイソン・ヲ改用の連撃装備は大井北上のみ
キソは三式セットと甲標的だった
106
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 00:45:30 ID:CAYccRDc
E4甲クリアしたので編成と装備あげ 司令部Lv.112
第一艦隊
夕張(88) 三式ソナー*2 三式爆雷 司令部施設
長門(137) 41試製砲*2 一式徹甲 零観
陸奥(133) 〃
ビス子(129) 38砲改*2 一式徹甲 Ar196
千歳(64) 烈風601 村田天山 烈風 二式水偵
千代田(63) 〃 彩雲
第二艦隊
大淀(87) 四式ソナー*2 夜偵 三式爆雷
ヴェル(96) 三式ソナー*2 三式爆雷
吹雪(87) 〃
木曾(98) 〃 甲標的
大井(124) OTO砲*2 甲標的
北上(125) 〃
D→E→F→I→K→N→Oの道中4戦
出撃回数12回(ギミック解除(J/M)含む) ボス到達8回(S勝利3回 A勝利4回 B勝利1回)
消費資材 燃料9000 弾薬7000 鋼材4000 バケツ43 間宮1 おにぎり2
107
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 00:53:41 ID:CAYccRDc
>>106
考察
・削りは駆逐艦3隻投入。破壊時だけ木曾に変更した。
照月や秋月にカットイン装備を入れると空母からの被害が軽減。さらに、道中支援を入れるとかなり安定して進むことができた。
・陣形は1→4→4→1→1の順。
・第一艦隊に航戦ではなくビス子を入れたのはボスでダイソンやヲ改を中大破までもっていくため。
取り巻きは軽空母や夕張に任せ、第二艦隊で確実にボスを破壊、夜戦でS勝利を狙おうとした。
・破壊時は支援艦隊を両方出したが、ボス戦では駆逐を沈める程度の効果しかなかった。
開幕雷撃でも十分なので出すのはお好みで。
108
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 09:50:32 ID:VFW2H/G6
※79
練度どの位? 本隊にキラ付けするくらいだったら、道中支援全力で出した方が良いと思うけど
あと第二の重巡は主副電カットインお薦め
一戦目で事故る気しないわ
うちはキラ付けてないけど安定してるんだが
109
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 11:47:05 ID:OmbnPjPo
>>108
ついさっきE-3甲攻略してきました
3重キラ付けして3回連続突撃して・・・
自分の場合は練度問わず3重キラ付けした方が安定するのでやってるだけですよ
道中支援は全力で出してやっとこさボス安定しましたが、結局ボス地獄だったんですけどね・・・
(ボスマスC敗北3回連続出した時はさすがに萎えた・・・)
110
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 12:15:58 ID:OmbnPjPo
E-3甲攻略
()内はラスト出撃時
第一艦隊
あきつ丸 52 烈風改>>・烈風601>>・艦隊司令部(烈風>>)
熊野改 73 プリンツ砲・水観>>・ドラム缶・プリンツ砲
春雨改 62 ドラム缶×3
長波改 61 同上
浜風改 51 同上
巻雲改 50 同上
第二艦隊
由良改 94 15.2cm連装砲×2・夜偵
鳥海改二 98 20cm三号砲★6×2・独水偵>>・Fumou・(増設女神)
時雨改二 83 61cm4連装酸素魚雷★7×2・照明弾・(増設女神)
村雨改 97 12.7cmB型改二★6・10cm高角砲+高射装置・13号改・(増設女神)
夕立改二 96 12.7cmB型改二★6・10cm高角砲+高射装置・13号改・(増設女神)
プリンツ改 79 艦首魚雷・61cm5連装酸素魚雷×2・見張り員
道中支援
山城 128 46cm砲×2・33号・32号
扶桑 125 同上
大和改 96 同上
武蔵改 85 同上
満潮改 83 10cm高角砲・独駆逐砲・33号
舞風改 83 同上
決戦支援
長門改 67 41cm砲×2・大和電探・33号
陸奥改 67 41cm砲×2・Fumou・33号
飛鷹改 74 彗星12型×2・Ju87・33号
隼鷹改 74 同上
五月雨改78 10cm高角砲・独駆逐砲・22号
涼風改 78 10cm高角砲・独駆逐砲・22号
A勝利6回・S勝利3回・道中撤退6回・ボスC敗北4回
ドロップ Hマスで熊野・鈴谷・初風 ボスマスでまるゆ1
道中支援最大・第二艦隊の最強練度編成でもだいぶ苦戦しました・・・
第一艦隊と第二艦隊に三重キラ付けするのは辛かったけど、支援艦隊は演習でキラ付けで足りたからマシかな
ちなみにキラ付けしないとこっちは当たらず、向こうは当てまくるという大問題は結局キラ付け以外に回避方法はありませんでした・・・
最後の最後でHマスにて村雨が大破したけど、女神積んでいたので強制進撃・・・攻撃に晒されるも奇跡的に全部の攻撃を避け無事に戻って来てくれました
マジ村雨ちゃんは自分の最強駆逐艦でありますわ・・・
111
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 15:38:35 ID:EKJMbpCM
E4-M乙でプリンツを探しているのですが、S勝利がイマイチ安定しません。
陸上型やPT群の対処に慣れていなく、編成に間違いがあるのかもしれないので改善点などアドバイスいただきたいです。
水上打撃部隊
第一艦隊
金剛改二 (35.6砲/15.5副砲/水観/司令部)
隼鷹改二 (村田隊/烈風/流星改/烈風)
千歳改二 (流星601/流星改/烈風/烈風)
扶桑改二 (35.6砲/35.6砲/15.5副砲/水観)
長門改 (41砲/41砲/15.5副砲/水観)
陸奥改 (41砲/41砲/15.5副砲/水観)
第二艦隊
北上改二 (OTO砲/OTO砲/甲標的)
矢矧改 (3号砲/15.5副砲/水観)
時雨改二 (夕立砲/10砲/照明弾)
夕立改二 (秋月砲/10砲/WG42)
Bismarck drei (38改砲/38改砲/水観/三式弾)
霧島改二 (35.6砲/35.6砲/水観/三式弾)
112
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 16:06:26 ID:eTueyVEg
>>111
とりあえずWGは降ろそう。駆逐に載せても焼け石に水なのよそれ。
113
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 16:28:29 ID:Zo5wgPe6
>>111
矢矧も副砲2個にしようか
114
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 16:33:22 ID:CAYccRDc
>>111
・第一艦隊の戦艦に三式弾を入れる→ボスを狙った時のダメージ底上げ
・扶桑改二は41砲でも命中率は落ちないのでそちらを使用
・駆逐艦にWGはあまりお勧めしない。夜戦連撃装備で夕立は主砲*2に電探or照明弾、時雨は魚雷*2と熟練見張員or電探・照明弾
・矢矧の水観を夜偵に変更。
・資材的に余裕なら支援艦隊を投入
パッと思いついたのはこれだけかな。よかったら参考に。
プリンツは丙だとドロップ確率低いんだっけ…?
115
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 16:51:01 ID:EKJMbpCM
>>112-114
参考になります。ありがとうございます。
たしかにWGを積んでもカスダメと大差ないことが多かったので外した方が良さそうですね。
第一の戦艦に三式弾を積む場合は(主/主/三/観)にして、ボスに特化させる形でしょうか?
116
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 16:58:01 ID:eTueyVEg
>>115
第一は副砲の方がいい。夜戦に参加しない第一に三式弾を持たせても昼キャップに阻まれて役に立たない。
117
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 16:58:36 ID:CAYccRDc
>>115
Mマスはギミック解除の時に行ったきりだから、申し訳ないが実際に試してみてとしか言えないかな…
主/副/三/観だとボスでもPT相手でもダメージソースにはなるから、そちらを勧めたい
どのみち夜戦までに敵旗艦だけにしておけば、戦艦が何とかしてくれるしねw
118
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 17:21:21 ID:EKJMbpCM
>>116-117
ありがとうございます。
いただいたアドバイスを参考に頑張ります!
119
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 18:18:40 ID:ZDCUCJLI
>>118
軽空に艦爆乗っけて随伴艦狙わせるのも手じゃないかな
どうせ泊地は夜の三式任せになるし
姉さま改二なら試製41があるはずだけど使ってないの?
120
:
41&56
:2015/11/25(水) 22:27:58 ID:D12th4qI
e-2を乙でクリアしたものです
神通改 レベル40
雪風改 レベル31
島風改 レベル30
霞改 レベル44
三日月改 レベル49
皐月改 レベル22
って言うメンバーで浜風なくてぎりぎり乙をクリアしました
121
:
名無しの提督さん
:2015/11/25(水) 23:53:48 ID:MPYU8Eqg
丙E5
最終形態道中夜戦のロ級後期型Eliteって旗艦が倒すか連撃がカスダメになるか祈るしかないんでしょうか?
ラストダンス状態になってから奴のせいでボスまで全く行けなくなりました
122
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 00:04:21 ID:mcgjFr.2
夜戦攻略法
祈る
キラキラつけて祈る
123
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 00:18:22 ID:qUETGTHA
>122
ナナメ教に入信する、が抜けてる
124
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 00:28:41 ID:dRLfHcCY
E-5丙のラスダン、赤駆逐に阻まれてバケツばっかり減る。たどり着いてもPTに吸われる。打つ手がない
125
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 00:34:24 ID:E1qIMBgA
夜戦で祈るべきことは避けることじゃない。
上から順に潰すことだ。(脳筋)
126
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 01:40:31 ID:mcgjFr.2
実際キラぐらいしかねーわな
夜戦支援とか対潜支援とか欲しいと思った今回
127
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 01:47:16 ID:Jo8Q.CN2
E5甲クリア
キラ付けもギミック解除もいらんかったんや!!
川内改二98 阿賀野砲☆max OTO砲☆8 夜偵
鈴谷改133 阿賀野砲☆max 試製晴嵐 試製晴嵐 OTO砲☆7
江風改79 秋月砲☆max 秋月砲☆4 22号改四
ヴェールヌイ85 秋月砲☆max 秋月砲☆4 22号改四
時雨改二89 艦首魚雷 五連装魚雷☆7 照明弾
綾波改二96 五連装魚雷☆7 五連装魚雷☆7 照明弾
途中までキラ付けてたけど、面倒になってやめた 大して変わらなかったなあ
支援は決戦のみ、鷹姉妹とちとちよに艦攻ガン積みで旗艦だけキラ
ボス到達率は6割程度 着きさえすれば、T字不利でも引かないかぎりはS勝利安定だった
小鬼にも当たらなくてイライラってことはなかったな
なお嵐
128
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 01:50:12 ID:XEQlek5Y
>>127
おめでとう!そしてお疲れ様です
129
:
127
:2015/11/26(木) 02:44:47 ID:Jo8Q.CN2
寝る前に最後の一回行ってみたら嵐ドロップ・・・秋イベ終了しました
航空戦と航空支援で4隻撃沈してビックリ
>>127
の編成で、E5甲 出撃33・ボス到達22(S勝利17 A勝利5)
130
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 09:44:40 ID:5w/VZ7vU
自分は決戦支援出してないけど殆どS取れないんだよなぁ
砲撃支援だと全艦キラつけないとあまり当たらなかった覚えがあるけど、
航空支援だとどれくらい命中してます?
131
:
127
:2015/11/26(木) 12:06:00 ID:Jo8Q.CN2
>>130
バラつきはあるけど、航空戦で0〜1隻、航空支援で1〜2隻撃沈くらいかな
敵随伴には当たりさえすればだいたい倒せるから、威力より手数の多さのほうが効果的なんじゃないか
あと支援の軽空母はレベル97・98くらいだったから、レベルで補った部分もあるかも
132
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 12:46:30 ID:5w/VZ7vU
旗艦キラだけで1〜2隻は結構いいなぁ
決戦支援はキラ付けが面倒なのがいやだけど、
旗艦を軽空母にしておけば、
キラが切れたらそのまま1-1に行かせればいいというのは楽でいい
あと今さっきE5甲クリア
キラ付けもギミック解除も決戦支援もいらんかったんや!!
というか後2回だと思ってたから動画保存してねぇorz
残りは嵐と風雲だけど、どちら優先するかな・・・
133
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 14:21:31 ID:Jo8Q.CN2
嵐掘りの疲労抜きに風雲を掘って、風雲掘りの疲労抜きに嵐を掘ろう
134
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 14:49:48 ID:cmP3ciAc
嵐と風雲どっちが好みかで
ちなみに風雲は期間限定ボイス付き
135
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 15:36:15 ID:5w/VZ7vU
>>133
前は艦隊再編成が面倒で掘りをするときは一つの所にしか行かなかったけど、
編成記憶ができるようになったから気軽に代えられるようになっていいよね
ただし第二艦隊は一時間後に帰還予定
136
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 18:02:02 ID:edyOtcyE
E3で秋月を手に入れたいのですが乙か丙のうちどれでやるべきですか
137
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 18:37:01 ID:Kol1XTNk
E4甲が道中・ボス共に安定しないのですが・・・
道中安定とボスだけ確実に撃沈だけして今日中に攻略したいので策があればご指導お願いします
編成
第一艦隊
大淀改 90 四式ソナー・三式爆雷・水偵>>(or九十四式爆雷★3)・艦隊司令部
武蔵改 85 46砲×2・一式・水観>>
大和改 96 同上
霧島改二 81 35.6cm三連装砲×2・水偵>>・九十一式
飛鷹改 70 天山村田隊>>・烈風601>>・零戦52型甲付き岩本隊>>・カ号
隼鷹改 70 天山村田隊>>・烈風改>>・烈風>>・彩雲>>
第二艦隊
鹿島 育成中 四式ソナー・三式爆雷・九十四式爆雷★3
夕張改 77 四式ソナー・三式爆雷・10cm高角砲+高射装置・13号改
五月雨改 78 三式ソナー・九十四式爆雷★3×2
涼風改 78 同上
北上改二 70 九十三式ソナー・九十四式爆雷★3・甲標的
大井改二 70 同上
備考
駆逐艦は満潮改(84)と舞風改(84)を予備として運用中
九十三式爆雷★3×8は回収資材24個投入して制作・・・ソナーを優先して回収すべきだった?
三重キラ付け有り
まずは攻略を優先したい(掘りはE4甲攻略後のその日とE5甲攻略後にやる予定
138
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 18:59:56 ID:WAUCmkhw
E5ボスマスってA勝利でも江風出るのか…夕立砲収集が捗りそう
雑談なんだけど、ボスの駆逐水鬼が持ってる青いリボンって何だ?
今年の春あたりに流行ったアレ?
139
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 19:10:11 ID:cmP3ciAc
>>137
カ号をリストラして、艦戦を1つ減らして開幕爆撃を強化したい
夕張は対潜論者でもいいんじゃないだろうか
木曾が育ってれば入れたいけど、いなければ仕方ない
大北を魚・魚・甲にすれば道中は安定するだろうが、ボスSは薄くなるだろうな
あとは好みによるだろうけど、司令部施設は発動すると疲労抜きが面倒だから使わなかった
140
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 19:12:56 ID:XSlUZga.
>>138
例の紐か
流行に乗り遅れたから暴れてるんだな
141
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 19:13:14 ID:UV6teUzY
E4乙クリア
別のゲームやりながらやってたらいつの間にかゲージが割れててびっくりした
攻略中何故かずっと戦艦棲姫しか出なくてA勝利で終わる事がほとんどだったので掘りでは決戦支援入れた方がよさそう
>>138
萩風がミッドウェーで加賀さんの乗組員を救助した事から、加賀さんの胸あての紐ではないかと言われてるな
142
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 19:35:55 ID:Kol1XTNk
>>139
ありがとうございます
開幕爆撃能力上げて挑み直してみます
夕張の対空カットインは入れなくてもいいかなと最初は対潜論者してましたが、やっぱり大破者が出たので気休めに入れてましたね
秋月型に対空カットインはさせるべきですかね・・・秋月も照月もLv40台で入れると大破で戻ってくるのはちょいと厳しいです・・・
また三重キラ付けしてる間に編成を更新してみます
(今日中にE4甲終えて、E5甲の準備しないと・・・)
143
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 19:47:28 ID:DsnYEHKY
>>137
>>139
と被るところも多いが、とりあえず目に付いたところを。
・大淀に水偵はやめよう。索敵も厳しくないので弾着しないなら不要な装備。攻略を急ぎたいなら疲労が溜まる司令部も控えたほうが無難。使ってボスに着いたところで、手数が減るので勝てないことが多い。
・カ号は絶対にやめよう。相方が村田天山だけではソ級の装甲貫くのすら厳しい。貫けない以上割合で削る方が効率的なので、制空値と相談しながら艦攻を増やそう。
・対空の得意な艦が少ない以上対空カットインは効果が薄い。気休めになるかも微妙なので、その分対潜にスロットを割こう。
・雷巡は副砲装備の方がいい。対潜は味方に任せ、夜戦でヲ級やダイソンを倒すことに専念させよう。
・酷なことを言うが、対潜装備が貧弱。今日でダメだった場合は装備を整えたほうがいい。
144
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 19:56:04 ID:DsnYEHKY
>>143
に追記
・もしギミックを解いていないならきちんと発動させよう。
現在は表示バグがあるようだが、水上打撃部隊でも問題なく効果を発揮する。
145
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 19:57:49 ID:1kGNB4rY
>>137
夕張もだけど、大淀も対潜ガン積みでいいんじゃないかな
せっかく4スロ使えるんだから、確実にボスを沈められる方向に持って行きたい
それと、軽空母2を正規空母1にして空いたところに戦艦増やすのも手
開幕の威力は落ちるけど装甲はグッと上がるし、潜水姫に吸われないからダイソンやヲ改を片付けやすくもなる
もうキラ付けに入っちゃってるならアレかもだけど、参考になれば
146
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 20:19:01 ID:JsNpms5E
一回だけだけど、昼の大淀が一発で126ダメだして吹いた
フル改修だったらワンパンも可能かも
潜水ちゃんマジで脆い
147
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 20:22:08 ID:Xf.ow6mU
鶴姉妹の改二が両方揃っているなら、機動の方がいいんじゃない?
ギミックのJMマスは両方潰しているとして、機動の方が水上より与ダメにボーナスがかかるらしい(検証中)
命中も水上より機動の方が高い疑いがある(検証中)ので、対潜装備が貧弱ならなおのこと有用かと
対空カットインが効果的なのは制空確保している状態なので、その点でも機動に分がある
という未クリア者の戯言でした(ツェッペリン出ない…)
148
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 20:51:19 ID:cmP3ciAc
>>147
どうなんだろう、両方やったけど与ダメボーナスは感じなかったな
ただ開幕爆撃→開幕雷撃のコンボが強くて道中は楽だったが
149
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 20:51:23 ID:JsNpms5E
重巡 主主観司令
戦艦 主主観徹
戦艦 主主観徹
大淀 ソソソ雷
隼鷹 村田烈風岩井97式(931)
千歳 村田岩本烈風烈風
夕張 ソソソ雷
重巡 主主夜照明
駆逐 ソソ雷
駆逐 ソソ雷
重巡 主主夜電探
木曾 甲ソ雷
こんな感じだったかな。甲堀り
ギミック解除済み。道中のみ砲撃支援で、ボスまで行けば九割方S勝利
150
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 20:56:02 ID:JsNpms5E
済まん千歳間違い。烈風1つ艦攻に変えて
151
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 21:13:13 ID:Xf.ow6mU
>>148
自分で試したわけじゃないのだけど、検証してる人らのツイートでそんな感じのことが書かれてたのよ
検証中だからこれからひっくり返るかもしれないけどね
開幕爆撃強いよね
丙だけど開幕でダイソンに420くらい入ってたわ
あと、さっきE-4丙50回目のS勝利でツェッペリン出ましたよ
今週末はやっと攻略に移れる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板