[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【2015秋】イベント攻略スレ【突入!海上輸送作戦】
152
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 21:35:39 ID:cmP3ciAc
>>151
おめでとう
この子からは日本堕ちする才能と、ダメ提督製造器の才能を感じてしまう
153
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 22:21:22 ID:Kol1XTNk
キラ付け作業は終了〜さあこれで出撃できるぞ〜
(なお報われない可能性もある模様・・・)
>>143-144
やっぱり大淀も夕張も対潜ガン積みでいいですかね・・・
個人的に旗艦軽巡には水偵を積みたくなるだけなので、もう九三式爆雷をあるだけ積んでやってみます
ギミックは解除済みです・・・解除してもけっこう撃ち漏らすのでやっぱ対潜装備ガン積みしかないですかね
>>145
軽空母はやっぱ大破率が高いから加賀さん入れようか悩み中ですね・・・
自分の中で組める最強の水上打撃艦隊を組むべきか・・・
大淀・戦艦4・加賀(艦戦ガン積み&彩雲)
>>146
やっぱり対潜装備の改修は大事ですね・・・
・・・ソナーを優先すれば良かったかなあ・・・(大量の九十三式爆雷★3を見ながら)
>>147
>>151
鶴姉妹はすでにE-1で使ってます・・・機動艦隊組むなら大鳳と加賀ですかね・・・
あと、ツェッペリンおめでとうございます!
>>149
ソナー多いですね・・・
やっぱり爆雷を改修したのは間違いだったか・・・泣
とりあえずあるだけある爆雷積んで挑んできます
154
:
名無しの提督さん
:2015/11/26(木) 23:59:59 ID:Xf.ow6mU
>>152
ありがと
日本堕ちネタはもうワンドロとかで描かれてたね
>>153
ありがと
対潜は3スロならソソ爆が基本だから、改修するにしてもソナー優先がお得だね
155
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 01:29:06 ID:MPgSLwJY
>>137
(ついでに
>>142
と
>>153
)です・・・
やっとこさE-4甲攻略完了しました・・・
三重キラ付けしてやっとこさ出撃!
↓
ボス到達するも撃沈できず・・・ラストダンスへ
↓
怒涛の五連続道中撤退(おもにヲ級改とヲ級)
↓
頭にキタんで風呂入ってスッキリ
↓
最終手段!ヲ級マスを第二陣型で突撃する暴挙へ
↓
策が見事に的中してボスマスへ!戦艦棲姫もろとも46cm砲×2と35.6cm砲で海底に沈め・・・
↓
戦艦棲姫とヲ級改で戦艦隊が全滅・対潜隊が砲弾と航空機が飛び交う中で潜水棲姫を撃沈してE4甲クリア
とまあ、超ギリギリのB勝利でE4甲を攻略しました・・・
編成は続いて書きます
(ドロップはS一回の内・伊19でした)
156
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 01:33:46 ID:bhL29Mp2
ん?道中第二陣形でやってなかったのか
157
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 01:35:09 ID:MPgSLwJY
続き
E-4甲ラストダンス編成
第一艦隊
扶桑 124 35.6cmダズル砲・35.6cm三連装砲・水偵>>・一式
山城 128 同上
大和改 97 46砲×2・一式・水観>>・一式
武蔵改 85 同上
大淀改 91 四式ソナー・三式爆雷・九十四式爆雷★3・九十四式爆雷
加賀改113 烈風601>>・零戦53型(岩本隊)/・烈風改>>・彩雲>>
第二艦隊
鹿島 育成中 四式ソナー・三式爆雷・九十四式爆雷
夕張改 77 三式ソナー・三式爆雷・九十四式爆雷★3×2
五月雨改78 三式ソナー・九十四式爆雷★×2
涼風改 78 同上
北上改二71 九十三式ソナー・九十四式爆雷・甲標的
大井改二71 同上
道中支援
長門改 67 41cm砲×2・32号・FuMO
陸奥改 67 同上
伊勢改 70 35.6cm砲×3・32号
日向改 70 同上
村雨改 97 12.7cmB型改二★6・10cm高角砲+高射装置・33号
夕立改二96 同上
陣型は
1→2→2→1→1
これでやっとE4甲クリア・・・削り編成は
>>137
の通りです
なお、ボス撃破して海域攻略に集中していたため、第二艦隊は全員対潜装備です
・・・本来なら戦艦隊が砲撃だけで水上艦隊を全滅させ、残った潜水艦を第二艦隊が血祭りにしてくれると期待してたのですが・・・
結果は前述の通りです
命中重視した嫁の扶桑山城がダイソンに吸われ・・・カットイン出したはいいが赤駆逐艦にカスダメ叩き出す大和改と武蔵改
そしてダイソンとヲ級改はきっちりカウンター決めて戦艦隊は全滅という有様でした・・・
・・・とりあえず、E5甲を終わらせてからE4にてグラーフ掘りに入ると思うので、三式ソナーを人数分開発してから挑み直したいと思います
掘りは加賀さんに天山村田隊を積ませて北上大井は連撃装備にするのも忘れずにしよう
(毎回毎回長文申し訳ないです・・・
158
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 01:42:45 ID:oNvhEYUI
昨日E-5丙クリアで初イベにして全丙制覇できたから心が落ち着いてる。ギミックはHマスに行かなくても試行錯誤してるうちに気付いたら解けてるね。E-1丙でも大淀が出ると信じてプリンツもグラーフも捨てて掘りに行く
159
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 02:28:14 ID:GFuv1nGQ
ハ級がかつてのアイアンボトムサウンドのリ級並みにイラつくな…
160
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 04:14:39 ID:lCWzK4ok
>>158
初イベ完走おめでとう!これで君も一人前やで!
一人前提督からさらに熟練提督にランクアップするためにレッツ3-2-1!
まあ今はE1で大淀狙うも良し
まだイベント終了まで時間はたっぷりあるからE4丙でグラーフ取りに行っても良しだ。
161
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 04:17:06 ID:lCWzK4ok
↑追記
グラーフよりは大淀のほうが重要度は高いと思うから大淀掘ってからかなw
大淀ドロップしたら忘れずにロックしてイベント終わった後に次イベまでに4-3でレベリングだ。
162
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 09:23:42 ID:MPgSLwJY
>>158
初イベ完走おめ!
大淀は絶対掘った方がいいよ、だいぶイベントが楽になる
手に入れたあとは資材と戦力を相談して持ってない艦を掘った方がいいね
さて、自分も頑張ってE-5甲に行くか・・・
163
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 10:08:24 ID:.x/X2uu6
未所持ならイベで大淀、明石、あきつ丸は掘っておきたい
この三隻はいるのといないのでは今後雲泥の差が出来るからね
それにしても、今回ドロが渋いなぁ
攻略中に落ちたレア艦はE5甲の阿賀野だけで、
その次にレアなのは日向と巻雲なんだけど・・・
レア駆逐とは行かなくても、正規空母や長門陸奥くらいは(気分的に)ドロップして欲しい
川内型を何隻解体したのやら・・・
164
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 15:55:07 ID:1T658Q8A
川内型多かったねえ、と思って記録見たら那珂ちゃんゼロだった
165
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 17:19:03 ID:8lbyqlb.
>>164
道中でドロップする→わかる
ボス勝利でドロップする→まだわかる
掘り中のボスS勝利でドロップする→絶許
166
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 17:41:07 ID:.x/X2uu6
E5甲、久しぶりのS勝利だー誰かな〜
⇒艦隊のアイド(ガチャン
まあ、嵐とまるゆ以外誰が来ても同じだしね
阿賀野は15.2cm砲を一応回収しておくけど
15.2cm改をもう一つ作っておきたいし
167
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 18:43:59 ID:PcJfQauU
1嵐に対し1能代3矢矧だったなあ
15.2改の改修が捗る
なおネジ
168
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 19:03:00 ID:xeZPq7as
>>163
死ぬ程グラ子掘り周回したせいなんだろうが
金剛型はコモン駆逐並に、長門型はレア重巡並に貯まったよ。
鹿島の対空値1を上げるために戦艦を使う始末。
まるゆがドロップした時は「あっ!解体しなくて済む!」とホッとした。
169
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 22:06:13 ID:1T658Q8A
とりあえず潜水艦は当面見たくないわ
敵でもドロップでも
170
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 22:39:45 ID:8yeN88qY
敵の潜水艦をry
171
:
名無しの提督さん
:2015/11/27(金) 23:00:19 ID:M/S8w0Ak
Negative!
172
:
名無しの提督さん
:2015/11/28(土) 00:09:49 ID:AOGmHJXw
E5甲攻略。今回は比較的楽だった
編成と装備(輸送作戦→ゲージ破壊)
川内(89) OTO砲*2 ドラム缶→OTO砲*2 夜偵
江風(55) ドラム缶*3→10高砲*2 照明弾
夕立(98) 秋月砲*2 ドラム缶→秋月砲*2 照明弾
綾波(93) 〃 →秋月砲*2 33号
時雨(98) 五連装魚雷*2 ドラム缶→五連装魚雷*2 熟練見張員
北上(126) OTO砲*2 甲標的
輸送ゲージ 12回出撃 ボス到達7回(S勝利5回 A勝利2回)
ゲージ破壊 8回出撃 ボス到達5回(S勝利4回 A勝利1回)
考察
・支援は決戦支援のみ。電探を多く積み命中重視で。
・大破するときは大破するのでキラ付けはせず。夜戦マスのイライラは相変わらず
・ギミックの解除は必要なし。時雨のカットインや北上の連撃で普通に倒せる。
また、周回すれば自然とPTを倒すことになるので、そのうちギミックは取れる。
173
:
名無しの提督さん
:2015/11/28(土) 01:19:37 ID:qoDAUmDo
E4丙掘り中に、ゲージ割っちまったorz
でも割った時のドロップで、グラーフ来てくれたから、自分的にはS勝利!
次は嵐か、頑張ろう。
174
:
名無しの提督さん
:2015/11/28(土) 14:47:40 ID:CrG7XAW6
2阿賀野1酒匂3まるゆ
いまだに嵐の艦影見ず
それにしても今日は子鬼に攻撃が当たらない
昨日までは1/2程度で当たってたのに、今日は1/5程度まで下がってる
さらに道中もボスも子鬼編成しか引けない・・・
175
:
名無しの提督さん
:2015/11/28(土) 17:56:09 ID:Xod.vP9Q
駆逐水鬼、帽子を取ったら思いのほか柔くなっててワロタ
176
:
名無しの提督さん
:2015/11/28(土) 21:32:20 ID:atXa/cJM
脱ぐと弱くなり悲鳴を上げるよな…閃いた
177
:
名無しの提督さん
:2015/11/28(土) 21:52:43 ID:2KfpjVzc
脱ぐと弱くなるなんて、どっかのBBAとかネオダイソンとかは見習うべきでち
178
:
名無しの提督さん
:2015/11/29(日) 15:24:34 ID:my2QA3/6
駆逐水鬼のカットインは確実に大破させてくるなぁ
と思ったら、ダメージ計算は2回だから、一度中破させた直後の一撃で大破させて来るのね
逆にフラワの砲撃カットインとかの場合は1回の計算だけだから中破で止まるのか
179
:
名無しの提督さん
:2015/11/29(日) 18:25:02 ID:C9vztIOc
はじめまして。現在E-4乙のギミックを解除しようとしているのですが、
泊地水鬼と港湾棲姫を倒しきれません。もうギミック抜きで突っ込もうかなと考え始めているぐらいです。
編成は次の通りです。
第一艦隊
大淀(68)4式ソナー、三式ソナー、三式爆雷、司令施設
榛名(148)試製35.6*2、3式弾、ゼロ偵
長門(97)41砲*2、3式弾、ゼロ偵
イタリア(93)381/50砲改*2、三式弾、ゼロ偵
千歳(89)流星改、彗星12、烈風、彩雲
千代田(89)彗星12、Ju87C改、流星改、紫電改二
第二艦隊
夕張(93)4式ソナー、3式ソナー*2、3式爆雷
秋月(82)10cm連装高角+高射*2 13電探改
Bep(97)12.7B*2、33電探
綾波(92)同上
北上(112)15.5副砲*2、甲標的
大井(112)同上
です。大和型はありません。木曽は前の段階で使ってしまいました。
開発の引きが悪いのか、烈風改も3機しかありません。流星改はドバドバあるのですが。
道中支援も入れてみたのですが、倒しきれません。
皆さんの知恵を貸してください。お願いします。
180
:
名無しの提督さん
:2015/11/29(日) 18:37:42 ID:cApj4n4Y
>>179
第二艦隊に対地装備の子が1人もいないのがマズいよ、それじゃ夜戦で倒しきれてないでしょ
三式弾持ちの戦艦・重巡を第二艦隊に2〜3人入れるべき
第一艦隊に三式弾持たせても、昼戦だと火力キャップに引っかかるからあまり意味ないのよ
それと、ギミック解除しに行くだけなら雷巡はせいぜい1人までで十分だし、夕張・大淀の対潜装備も不要かと
…ぶっちゃけ、乙ならギミック無視しても普通に殴り倒せると思う
wikiで編成見た限りでは、乙ラスダンは甲削りより楽っぽいし
181
:
名無しの提督さん
:2015/11/29(日) 19:11:59 ID:qgS99VGg
嵐掘りしてる人に聞きたいんだが、キラ付けとか支援艦隊とかやってる?
結局夜戦でお祈りするのは変わらないから、どちらもやらずに周回してるんだけど…
ちなみにボス到達率は3分の2くらい
182
:
179
:2015/11/29(日) 19:40:48 ID:C9vztIOc
>>180
さん
返事が遅れて申し訳ありません。夕飯作ってました。
ご意見ありがとうございます。昼戦のキャップを忘れていました。
徹夜でE-3甲をやっていたため、相当頭がゆだっていたみたいです。
三式弾は徹甲弾に変えて、Bepのところに榛名をIN。
大井の代わりに妙高をいれて、綾波、夕張に陸戦装備をさせてみようと思います。
大淀も通常装備で攻めてみます。
ご意見ありがとうございました。
183
:
名無しの提督さん
:2015/11/29(日) 19:41:00 ID:qKm9oZHQ
>>181
甲でクリア後に掘ってた時はキラ付けなし、決戦支援ありでやってた。
ギミック解除していればカットイン艦は必要ないなと感じたので、道中突破率を重視して夜偵+照明弾二積み、全員連撃装備。
到達率は単純作業化していたので覚えてないけど、ボスに到達してSを逃した記憶はほぼない。
184
:
名無しの提督さん
:2015/11/29(日) 20:05:48 ID:my2QA3/6
>>181
キラなしギミックなし支援無しでも最終編成S取れる
でも嵐掘りのときはギミック解除+決戦支援出してた
決戦支援は旗艦のみキラの航空支援
大体1-2隻沈めてくれるから、十分仕事してくれてる
あとは
>>183
と同じ
連撃+照明弾2で7-8割は突破できる
フリー枠は北上さま
ギミック解除してれば400くらいダメージ出す事もあるし、
ボスは雷撃前に1隻でも多く沈めておくことが大事だから、
高確率で1隻破壊する雷巡の方がいいと思う
185
:
名無しの提督さん
:2015/11/29(日) 20:34:47 ID:jsVyQwZU
>>181
>ボス到達率は3分の2くらい
道中夜戦は梯形にしたら大破率下がってボス到達四分の三くらいに上がった・・・気がする
186
:
名無しの提督さん
:2015/11/29(日) 20:59:08 ID:qFEk0yaM
駆逐艦にバケツぶっかけるだけの糞イベントだったなw
嵐もグラーフも出なかったし散々でした
187
:
名無しの提督さん
:2015/11/29(日) 21:21:23 ID:LbeiNMD2
まだ終わってないぞ、掘るんだ掘るんだ
といっても、グラを報酬にしなかった運営には糞と言いたい
188
:
名無しの提督さん
:2015/11/29(日) 21:50:06 ID:L5NcJrsA
ツェッペリンの掘りもそうだけど、新規が手に入れてると便利そうな鹿島も前段作戦の最終マップなんだよね
香取がE-4(EO1マップ目)の報酬だったからそれに比べたらマシなのかもしれないけどね
189
:
名無しの提督さん
:2015/11/29(日) 23:52:58 ID:qgS99VGg
>>183
-
>>185
情報感謝です
編成は川内・時雨・江風・夕立・島風or綾波・北上or大井で行ってる
夜戦マスは梯形陣で行ってるが、ストレスマッハなのは相変わらず
ボス時雨と大井が大破してない限り、S勝利は取れてるかな
あとは嵐が出るだけだ!
190
:
名無しの提督さん
:2015/11/30(月) 00:40:29 ID:vbqtqmoM
普段は梯形教だったけど、今回は複縦陣で行ってたな
命中が高い気がしないでもない
あと戦闘は基本見ない
でも結構S勝利してたから良い漢字なんだろう、たぶんw
191
:
名無しの提督さん
:2015/11/30(月) 22:16:33 ID:yaaNYgco
E-5甲をクリアしました
以下編成
編成()内はゲージ破壊装備
川内改二 69 15.2cm連装砲×2・夜偵
村雨改 97 12.7cmB型改二★6・10cm高角砲+高射装置・ドラム缶(33号電探)
夕立改二 97 同上
江風改 41 120mm連装砲・10cm高角砲+高射装置・ドラム缶(照明弾)
時雨改二 85 61cm4連装酸素魚雷★7×2・ドラム缶(熟練見張り員)
鈴谷改 75 20cmプリンツ砲・晴嵐>>・ドラム缶(瑞雲12>>)・20cm三号砲★6
予備
熊野改 75 鈴谷改といっしょ(ローテーション)
決戦支援(ラストダンス時のみ)
隼鷹改 75 天山村田隊>>・流星改>>・流星>>・32号電探
飛鷹改 75 同上
瑞鳳改 73 流星改>>・流星>>×2・32号電探
祥鳳改 72 同上
浜風改 51 独駆逐砲×2・12.7cmB型改二
巻雲改 51 独駆逐砲×2・10cm高角砲+高射装置
陣形は全部単縦陣
ドロップ S 野分・まるゆ A 浜風・嵐
E-5甲はきついと思ってたけど、蓋を開けてみれば、E-3甲とE-4甲よりは楽でした
ついでに輸送ゲージ中に嵐がドロップしてくれて無駄にテンションアップして強引に輸送ゲージを削り
本日午前9時から戦力ゲージを削りに入って先ほどクリアしました
ちなみに、ギミックは解除せず、帽子付いたままの駆逐水鬼を連撃で殴り倒しました
PT編成はそんなに出てこなかったのが救いでしたね・・・
なんだかんだで15秋イベはALL甲でクリア・・・再び甲勲章をゲットですぜ・・・
MVPは村雨と江風
村雨は駆逐水鬼のカットインを食らっても中破で止まってカウンターの連撃食らわせたり、夜戦大破状態でも照明灯なしで攻撃を一身に受け、後続を守る姿はさすが姉さん・・・
江風は改装したばっかりと近代化改修が火力と雷装が微妙にMAXじゃなかったけど、中破で止まりが多数、ついでにラストダンスのトドメも江風が指してくれたので・・・やっぱ白露型は最高だぜ
ちょっと一休み(二日ほど)してからグラーフ掘りに入ろうと思います
掘れる気配が全くしないですけど・・・
192
:
名無しの提督さん
:2015/11/30(月) 22:32:35 ID:NolVpLYg
>>189
です
36周目、A勝利で嵐出ました!ボイスがイケメンすぎるw
引き続き、E3で海風と瑞穂を探そうと思います…
193
:
名無しの提督さん
:2015/11/30(月) 23:17:47 ID:yaaNYgco
>>192
嵐掘りおめでとう!
E3の海風と瑞穂も掘れる呪いをかけておこう・・・
194
:
名無しの提督さん
:2015/11/30(月) 23:35:09 ID:jDJe6XWg
>>192
中の人が
>>183
だけれどもおめおつです。
A勝利でドロップか……。そこまでS勝利に拘る必要はないのかもねえ、嵐掘りは。
とはいえ、狙えるならSを狙うのが提督の性なんだろうけど。
>>193
さんに便乗して。うみかぜ〜、でろ〜。みずほ〜、でろ〜。
195
:
名無しの提督さん
:2015/12/01(火) 02:45:45 ID:iML3GflA
Aでも出るには出るけど、Sのほうがドロップ率高いんだろうし、三隈とか副産物も狙えるわけだし
S勝利に拘ったうえでダメだったときでもワンチャン救済ある・・・くらいに考えたほうがいいんでないかね
>>192
にはまるゆが出まくって困る呪いをかけておこうか
196
:
名無しの提督さん
:2015/12/01(火) 22:28:12 ID:4LJYryi2
E5甲のS狙いならどんな感じで行くのがいいんだべ
私は自由枠は利根、支援は航空でやってたが
ギミック割れば雷巡の火力は不要なのと、夜戦装備の自由度や爆撃で運が良ければPT含め2隻落とせることから航巡の方が道中ボス共に安定性はあった感じだった
197
:
名無しの提督さん
:2015/12/01(火) 23:33:38 ID:gxWMOMoM
>>193
-
>>195
お三方の祈りが届いたのか、ボス前でまるゆが出て、直後のボスで瑞穂が出ましたw
ありがたやありがたや
>>196
自分は雷巡使ってたけど、それ聞くと航巡の方がいい気はするね
ただ、開幕魚雷で確実に駆逐艦1隻を沈められるのは大きいと思う
支援はギミック割るまで重巡2軽母2駆逐2のエコ支援出してた
キラ付けは旗艦だけ
198
:
名無しの提督さん
:2015/12/02(水) 00:01:41 ID:LJvHzxhU
航巡を使うなら支援は砲撃よりも航空の方がいい 多分
晴嵐や瑞雲2積みでの航空攻撃なら仕留めきれなくても1〜2隻にそこそこダメージが入るのは期待できるから、
航空が重ねて当たればトドメを刺しやすい
でも雷巡なら小鬼に吸われさえしなければ高確率で開幕1隻落とせるんだし、やっぱりそっちも捨てがたい…
199
:
194
:2015/12/02(水) 00:15:55 ID:iV7HSn0U
>>197
いいトコ取りハイブリッドなドロップおめおめ。
尚、残る海風は他の提督のところにドロップした模様。何だこれ。
>>196
自由枠に航巡か雷巡か、手数の航空支援か命中を重視した上での射撃支援か。
この辺りを組み合わせるしか実質的な選択肢がないからねえ。
小鬼に対してのスタンスと印象、あとは宗教上の理由でお決め下さいって感じだろうか。
200
:
名無しの提督さん
:2015/12/02(水) 00:34:58 ID:2CcBO/yw
明日E5甲ラスダンしようと思うんだけどギミックなしのごり押しでの突破ってどんなもん?
今日中に突破しようと思ってたら何故かボス前でPT群出ない組み合わせしか引かなかったからごり押しも検討したい
201
:
名無しの提督さん
:2015/12/02(水) 00:47:58 ID:jzU7v622
>>200
俺は一度もギミック解除しなかったけど、そこまで苦戦しなかった
ちな編成は川内・時雨・雪風・島風・北上・江風
202
:
名無しの提督さん
:2015/12/02(水) 00:49:38 ID:LJvHzxhU
ごり押しだと運ゲー度が結構上がるんでその辺覚悟の上で
自由枠は雷巡一択だと思う
カットイン駆逐と連撃の雷巡が中大破しないことをお祈りするだけのお仕事
ただ随伴は雑魚に成り下がるんでそれなりの砲撃支援を出してうまく数が減ってくれれば割と楽にいけると思う
203
:
名無しの提督さん
:2015/12/02(水) 00:53:12 ID:/0un4GxM
>>200
自分もギミックは解除せずにE-5甲を突破しましたよ
・・・ぶっちゃけ、自分は
>>191
です
あんまし役立たない長文と思うけど、一応参考までにしてください・・・
204
:
名無しの提督さん
:2015/12/02(水) 00:53:53 ID:2CcBO/yw
>>201
>>202
ありがとう。とりあえず明日ごり押してみて駄目そうなら素直にギミックに頼るよ
205
:
名無しの提督さん
:2015/12/02(水) 01:07:19 ID:KDapMaYc
嵐を掘るつもりならどうせ何回も行くんだろうし、それなら先にさっさとギミック解いたほうが突破もその後の掘りも楽で効率いいと思うよ
もう持っていて掘るつもりが無いならゴリ押して一度勝てばいいんだから話は違うが
206
:
名無しの提督さん
:2015/12/02(水) 02:26:49 ID:dj8dsfV6
E5に関しちゃボスの随伴で出るから勝手に解除されることも多いな
俺は雷巡より航巡派
制空取れば軽巡が昼連撃できるし夜偵も活きる
熟練MAXの瑞雲を使えと師匠も言っている
207
:
名無しの提督さん
:2015/12/02(水) 02:36:26 ID:yqxR68W6
実際熟練度MAX瑞雲いるだと1隻落としてくれたりして便利
208
:
名無しの提督さん
:2015/12/02(水) 02:36:57 ID:yqxR68W6
×いるだと
○いると
209
:
名無しの提督さん
:2015/12/02(水) 13:08:37 ID:U2oo1pUE
ギミックなしだとクリティカルかカットインじゃないとろくにダメージ通らないけど、
脱帽すると連撃でも普通にダメージが入る
というか夜戦前に中破することもあるし、旗艦の川内が合計150くらい与えて沈めることもよくある
210
:
名無しの提督さん
:2015/12/03(木) 01:14:35 ID:k1K7j44I
既にE4甲クリア済みの方に聞きたいのだが機動と水上どちらがオススメ?あとギミックは解除すべきなのだろうか?
211
:
名無しの提督さん
:2015/12/03(木) 01:30:33 ID:H9Cuc3yk
俺は全て水上で行った
ギミックは対潜装備が充実してればラスト以外は解除しなくていい
ラストは流石に硬かったんで港湾と泊地倒したらT不利引いても夜戦込みで撃破できた
陣形次第ではギミックなしでも最後まで押し切れるかも
212
:
名無しの提督さん
:2015/12/03(木) 01:51:38 ID:V/ZIAKok
掘るなら絶対ギミック解除
S率が3割は変わる
213
:
名無しの提督さん
:2015/12/03(木) 02:00:56 ID:vlfwyeP.
三式対潜セットの数がただ揃ってるだけではラストは硬すぎた
ギミックは改修の程度も考慮したほうがいいかもしれない
水上だけで機動は試してない
214
:
名無しの提督さん
:2015/12/03(木) 02:24:07 ID:XouMwdxY
機動は固定メンツが居ないと面倒だから、そこで判断した方がいいかも
215
:
名無しの提督さん
:2015/12/03(木) 03:00:24 ID:9NeMuTaY
私怨艦隊両方出して水上ゴリ押し、雷巡3(内一隻は四三セット)でS六割くらいかなぁ
掘りの間に一度は試したけど「水上もギミック解除効果あるかも?」って噂は眉唾
216
:
名無しの提督さん
:2015/12/03(木) 04:41:51 ID:V/ZIAKok
>>215
あるよ。明らかに変わる
217
:
名無しの提督さん
:2015/12/03(木) 05:36:26 ID:rILTv14k
明確に変わったよ。水上第1に2隻軽巡対潜装備で回ったけど、ギミック解除後は第1だけでボス戦が終わることもあった。
疑問派は対潜艦が低レベルで誤差しか出ないのか、高レベルですでに天井なのかわからないが、
俺の場合80台の大淀、夕張(三式セット1、四式1)でクリティカル49ダメ前後だったがクリティカル99ダメをわりと出すようになった。
218
:
210
:2015/12/03(木) 14:54:15 ID:5QRfIrQ2
情報ありがとうございます
機動部隊の固定要員もいますが水上でギミック解除してぶん殴ってみます 翔鶴瑞鶴は
219
:
210
:2015/12/03(木) 14:55:21 ID:5QRfIrQ2
誤送信しました…
翔鶴瑞鶴はせっかくなんで支援艦隊やギミック解除にでも使います
220
:
215
:2015/12/03(木) 17:13:55 ID:9NeMuTaY
>>217
>疑問派は対潜艦が低レベルで誤差しか出ないのか、高レベルですでに天井なのかわからないが
一応、ウチは後者に近いのかな。ラスダンでギミック解除する意味は十分アリって事か。
221
:
名無しの提督さん
:2015/12/03(木) 19:30:54 ID:bAsJ2gow
ギミック無しで行って事故でS取れない なんてことも減るし
ギミックマスSであきつ丸も狙えるし損は無いと思うぞい
222
:
名無しの提督さん
:2015/12/03(木) 20:08:42 ID:VD8PzYOM
ギミック解除も大した手間ではないからね
うまいこと潜水を早めに始末すれば硬いダイソンやヲ級に対潜艦の砲撃が集まるから
削りの足しにもなるわけで、つまり敵艦隊を速やかに始末できて全体的な被害が軽減されるのも期待できる
ごり押しだと少し不安だからラストになったら解除しようかな、と変に迷うくらいなら最初から解除してさっさとあの出落ち潜水艦を始末した方が手間がかからないと思う
223
:
名無しの提督さん
:2015/12/03(木) 23:20:33 ID:lwLh76r6
>>197
です
たった今海風お迎えしました…E3は結局合計7周で終了。
>>193
-
>>195
の人本当にありがとう。やっぱり祈る心って大事w
224
:
194
:2015/12/03(木) 23:36:28 ID:u.Yr.iBs
>>223
大勝利ですな。おめでとう!
225
:
名無しの提督さん
:2015/12/04(金) 23:27:48 ID:4MOaOXCs
トラックのエラーから復帰した後、潜水棲姫に攻撃が通りやすくなってる
気がするんだけど気のせいかな?
226
:
名無しの提督さん
:2015/12/04(金) 23:34:40 ID:uFIa/B8Q
>>225
メンテ後にギミック復活しませんの件じゃね?
227
:
名無しの提督さん
:2015/12/04(金) 23:39:59 ID:6INMITps
今までめんd...母港枠足りないからと自分に言い訳してE5行ってないんだけど、明日からでもクリアした方がいいかなぁ
なんか周りのクリア報告聞いてるとムズムズしてきちゃって...
228
:
名無しの提督さん
:2015/12/04(金) 23:54:31 ID:crrftxBA
した方がいいと思うぜ
嵐もこれまでのドロップ限定艦よりもずっと取り易いし、ゲージ割る途中で出ることも然程珍しくない
ルート固定メンバーがいるならそう難しいわけでも無い…面倒臭さはあるかもしれんが
どうしても輸送に時間はかかるから、やるなら早めに決断した方がいい
229
:
名無しの提督さん
:2015/12/04(金) 23:59:46 ID:uAUasdUs
>>227
背中を押して欲しいだけみたいだから押しましょうか。
行けばすっきりすると思いますよ。いってらっしゃい、御武運を。
230
:
名無しの提督さん
:2015/12/05(土) 00:15:09 ID:2tJQ1gTU
>>210
ですが無事E4甲突破しました
ラスダン二回目に小破した艦娘すらいない状態でたどり着いたもののダイソンとフラヲ改の猛攻を受け対潜装備が一番貧弱だった時雨以外はみんな中破や大破 潜水棲姫の耐久も70あったのでもう一回かなと思ったら時雨がクリティカルで決めてくれました
231
:
名無しの提督さん
:2015/12/05(土) 22:32:38 ID:QSq5rrGU
既出でしたらすみません
E-4 空母機動部隊 B→F固定、秋津島&連巡なしで固定出来るかも?
そういえばCマス行ってないことに気づいたので、正確に何周したかはわかりませんが(20くらい)、もし何かの役に立てば幸いです
難易度丙 空母機動部隊 司令部レベル97
第一
・摩耶改二 ・比叡改二 ・千代田航改二 ・隼鷹改 ・飛鷹改 ・伊19
第二
・妙高改二 ・霧島改二 ・雪風改二 ・島風改二 ・北上改二 ・神通改二
また、第一に軽空母4でCマス行き、第二に雷巡2でCマス行きは一度ずつだけですが確認しました
232
:
名無しの提督さん
:2015/12/05(土) 22:52:52 ID:QSq5rrGU
すみません、書いた途端逸れました
今までラッキーなだけだったようです
233
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 16:38:57 ID:P94CI7H.
スレチだったらすみません。
E4丙に機動部隊で攻略中でボスの削りは終わり。後は撃破するだけだったのですが
思ったより硬く、よしギミック破壊するかと思ったら、Jマスがどうしても旗艦が倒しきれないという事態に
資材が二万、バケツ100を切るという感じで...どうかご意見お願いします
(武蔵ビスコ未所持・プリンツlv1大淀lv35メロンlv14)
第一
リットリオ10 381mm/50*2 Ar196改 艦隊司令部
長門改93 46cm 15.5cmさ三連装副砲 零式水上観測機 三式弾
比叡改二124 35.6(ダズル迷彩) OTO 零式水上観測機 三式弾
大和改77 41*2 零式水上観測機 三式弾
隼鷹改66 流星改 烈風(六〇一) 紫電改二 彩雲
飛鷹改76 流星(六〇一) 流星(六〇一) 烈風改 烈風
第二
神通改二94 20.3(2号)*2 夜偵
秋月改52 12.7(後期型) 10+高射装置 WG42
夕立改二82 12.7(後期型) 10+高射装置 WG42
利根改二84 20.3(3号) SKC34 瑞雲(六三四空) WG42
木曾改二92 15.5三連装副砲 OTO 甲標的
榛名改二97 46 41 零式水上観測機 三式弾
234
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 16:48:49 ID:80jKqaDA
第一に大和必要?無駄に資材を消費するだけな気がしないでもないが あと第一艦隊は港湾以外の露払いと考えて主主副水偵とかのほうが安定するかと
第二の木曾は適当な重巡にして三式弾装備にした方がいい 利根も三式弾に 対地特攻の倍率が三式弾の方がいい あと神通さんに副砲を
あとはどう失敗するの?夜戦までPT残って攻撃吸われるの?
235
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 17:27:07 ID:W9fSNz3E
>>233
何もかも中途半端な気がするな
手っ取り早く片付ける為に大和出したと思うんだが装備が41かと思えば長門に46と副砲乗っけてたり
リットリオも改ならともかく無印イタリア主砲とかポンコツもいいとこだし
第二艦隊に
>>234
も言ってる通り利根に三式積んで木曾アウト適当な三式積み重巡イン 駆逐のWGは正直どうでもいい
あと軽空に艦爆積んで随伴艦片付けに回ってもらうとかかな
ダメ押しで適当な道中支援だしときゃいいんじゃない?
236
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 17:41:07 ID:w0BtYvxA
第一は三式外して副砲載せるか、あるいは完全に道中安定と港湾・PT以外の雑魚の露払いと割り切って普通に主主水徹の方がいいと思う
大和を外してフィット砲がある普通の戦艦か、もしくは節約のためにいっそ重巡に差し替えて、主副水三式にして最後尾に配置するとか
うまくすれば港湾とPTだけが残っているので、誰に砲撃が飛んでも有効打をとれる
道中安定のために木曾を外したくないなら二番手に配置して先撃ちさせてPT排除に専念させる
あと道中の航空戦でのダメージが大きいなら、秋月はロケラン外して対空カットインに専念させた方がいい
神通さんは主副水でPTに攻撃を当てられるように
1-3番手で生き残りのPT排除、4-6番手に夕立利根榛名の陸上特攻組と完全に分ける
利根は三式の方がいいが、昼戦の弾着をあきらめるなら主副WG42三式でPTを狩りつつ港湾絶対殺す装備で行くのもあり
榛名は素直にフィット砲の方が良くない?十分改修して問題なく当たる?
237
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 17:41:12 ID:gH6ZyiXY
>>233
こんなんでどうだろ?
陸奥と羽黒は手持ちの適当な戦艦や重巡に入れ替えてみて
(1)Littorio 35.6cm連装砲,35.6cm連装砲,Ar196改,艦隊司令部施設
(2)長門改 41cm連装砲,15.5cm三連装副砲,零式水上観測機,22号対水上電探
(3)陸奥改 41cm連装砲,15.5cm三連装副砲,零式水上観測機,22号対水上電探
(4)羽黒改 20.3cm(2号)連装砲,15.5cm三連装副砲,零式水上観測機,22号対水上電探
(5)飛鷹改 流星(六〇一空),彗星(六〇一空),烈風(六〇一空),紫電改二
(6)隼鷹改 流星(六〇一空),彗星(六〇一空),烈風改,彩雲
(2-1)利根改二 20.3cm(3号)連装砲,SKC34 20.3cm連装砲,零式水上観測機,三式弾
(2-2)神通改二 20.3cm(2号)連装砲,15.5cm三連装副砲,九八式水上偵察機(夜偵)
(2-3)秋月改 10cm連装高角砲+高射装置,10cm連装高角砲+高射装置,13号対空電探改
(2-4)夕立改二 12.7cm連装砲B型改二,12.7cm連装砲B型改二,22号対水上電探
(2-5)比叡改二 46cm三連装砲,41cm連装砲,零式水上観測機,三式弾
(2-6)榛名改二 46cm三連装砲,41cm連装砲,零式水上観測機,三式弾
238
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 18:06:57 ID:ky6eZCdk
つうか丙ならE4のギミック破壊とかしなくても対潜装備たっぷりさせて力押しと決戦砲撃支援で楽勝だろwww
239
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 18:20:06 ID:oawSz9aY
多分対潜装備足りてないんだろ
削りが機動部隊なら1段階解除済のはずなのに硬いって言ってるから
240
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 18:25:11 ID:ky6eZCdk
資材に余裕あるなら対潜装備を開発する事を考えてみてもいいかもな
241
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 21:53:51 ID:I7ubFU8Q
嵐キタコレ!
これでやっとイベント終了だ・・・
あ、海風はまた次回ということで(
242
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 21:55:11 ID:I7ubFU8Q
あああ、↑は書き込むスレ間違えたorz
243
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 22:17:31 ID:ky6eZCdk
>>241
おめでとう
244
:
名無しの提督さん
:2015/12/06(日) 23:25:24 ID:P94CI7H.
>>233
です。貴重なご意見ありがとうございます
フィット砲というのを今理解しました・・・
ずっと火力の高いやつ積んどけばいいと思ってやってました・・・阿呆ですね..
夜戦に行くまでには旗艦だけとなっているのですが、そこから全員カスダメという感じで
いろいろと織り込んで再度挑戦してみます!ほんとありがとうございます
245
:
名無しの提督さん
:2015/12/07(月) 00:05:39 ID:h5crsQGs
またまた
>>233
です。
>>237
さんのを編成もとにして、装備をいろいろいじくり出撃したところ一発でJ.M両方とも撃破できました!!
利根さんが夜戦で200越えを出したとこで変な声でましたww
機動部隊にし、ボスに挑んだところ昼戦で終わり無事クリアできました!!
残り資材でE5丙頑張ってきます!
昨晩からやってて全然できなくて、ほんとにほんとにありがとうございました!!
246
:
名無しの提督さん
:2015/12/07(月) 04:05:00 ID:LP34nxBc
資材はともかくバケツ100だとE-5は厳しいかもね
輸送の緑ゲージ中はギミック意味無いようなので、主主ドを基本装備にしてA勝利狙いをしたらいいんじゃないかな
旗艦だけキラ付けした航空支援で決戦支援を出しておくと良いよ
航空支援では駆逐の装備はどうでもいいのと、空母には雷装の高い艦攻を搭載数の多いスロットから積むのが大切
間違っても空母に電探とか載せちゃダメです
247
:
名無しの提督さん
:2015/12/07(月) 19:46:39 ID:sMAYPJYI
今回も丙提督でしたが、お昼過ぎにE-5をクリアしました。
輸送時は川内改二・江風・時雨改二・吹雪改二・別府・北上改二で、
ゲージ破壊時は北上を筑摩改二に変更。
川内にOTO副砲と夜偵、筑摩にはOTO副砲と15.5cm副砲、瑞雲、電探を乗せての撃破でした。
江風はLv25からのスタートでしたが、最後まで頑張ってくれました。
これからE-4の掘りが待ってますが、誰も出そうにないなぁ…。
248
:
名無しの提督さん
:2015/12/07(月) 23:42:21 ID:nw7VlWKk
大破中破を大量に出しつつA勝利だったときの虚脱感が半端ない...バケツ残り5
249
:
名無しの提督さん
:2015/12/08(火) 00:31:15 ID:rFgL6o7g
E-4でしこしこ育てた香取より、鹿島の方がレベルが高くなった…
250
:
名無しの提督さん
:2015/12/08(火) 02:21:39 ID:UsTkUr0M
バケツ0、燃料も補給・入渠できないくらいまで溶かしてイベ終了を待たずにグラ掘りが終わってしまった。
グラ子には会えなかったが最後はボスにS勝利で終われたからなんとか諦めもついた...
まだ、出会えてない提督たちは最後まで頑張ってくれ
251
:
名無しの提督さん
:2015/12/08(火) 02:50:04 ID:3dleI/yE
逆に考えるんだ
「あきらめるんじゃない。邂逅の楽しみを次回に取っておく」と考えるんだ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板