したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

正直ダークソウル2は無印より普通に面白いと思うんだが?

1名も無き小人さん:2014/05/29(木) 20:58:26 ID:/DxuvrHY0
好みの問題はあると思うけどなんか叩かれすぎじゃないか?
攻略は敵の密度があがって白を召喚する意味が出来たし対人だってどの武器持っても尻狙いの頃よりずっといい
装備の強弱も別に好きなの使えばいいじゃん、弱い武器使って強い武器に勝てないで文句言うのは筋違い
協力プレイの白の制限時間も攻略なら十分足りるし、無印の頃から必要以上のなれ合いは推奨されてなかったと思うけど(VCが無い理由にそんなのがあった気がする

ちな攻略組、周回が趣味です。

248名も無き小人さん:2014/06/24(火) 16:52:53 ID:VWG5paOI0
結局、対人だろうが攻略だろうがシステムだろうが、無印が好きな人もいれば2が好きな人もいる。
それでいいじゃん。

249名も無き小人さん:2014/06/24(火) 18:53:44 ID:0teK43T60
篝火ワープはせめてエリアのボス倒したら出来るぐらいで良かったわ
「帰りたい・・・」とか書いてあっても、すぐそこから帰れるやん・・・みたいな。

250名も無き小人さん:2014/06/24(火) 22:08:08 ID:F1L6Irl.0
>>246
ただでさえダルいダンジョンの最深部に、あんなクソMOBのリンチが待ち構えてるのに、
「2はただの数の暴力つまらない」とか酷い言いがかりだよ!

251名も無き小人さん:2014/06/25(水) 08:04:42 ID:nR5deYEY0
巨人墓地にて待ち構えていた巨人スケルトンの群れは忘れられんな
あそこ種火があったんだっけ

252名も無き小人さん:2014/06/30(月) 19:42:23 ID:7dAtRLeU0
いちいち挙動が遅かったり、盾受けしてんのに後ろへ下がったり、そういうとこ難しくするゲームでは無いよなあ

あと、軽くGTAやってる気分になるのは俺だけなのかな
ペラッペラなグラには残念だ

253名も無き小人さん:2014/07/01(火) 00:20:22 ID:vd9PadzE0
てすと

254名も無き小人さん:2014/07/01(火) 00:23:00 ID:vd9PadzE0
変なレスすまんな
記憶の世界に入るとか今作の魔法とかは厨二心をくすぐられて最高だった。ただ、ステージが狭い。敵がただ硬いだけじゃないか。デモンズの頃のような帰りたくても帰れないあの絶望がほしいんだよ。

255名も無き小人さん:2014/07/01(火) 00:43:12 ID:mf8.jlw20
何となくだけど作った人もユーザーに楽しんで貰おうとする部分が見える、刀の技量、魔法とかの微調整が何となくで何とも言えないんだけどうっすら感じるのは俺だけではないハズで妙に抽象的で言葉に出来ないが。このゲーム、ダークソウル、ニコニコとかデモンズのレビューとかシリーズやって思った。

256名も無き小人さん:2014/07/01(火) 01:07:09 ID:3lI57drw0
帰りたくても帰れない絶望は凄く分かる。
俺はどうしてもアルバ、魔女、上級騎士の店売り、ファーナム篝火の近くで白骨とかなんの脈絡もない所にあるアイテムがなんとも…

亡者商人が言う「ユリア」の正体は桶の中でエアーいい子いい子してるもう居ない犬だとか(公式談)

カークが侵入し続けて人間性を稼いでいた理由が装備落ちていた所から容易に想像出来る事だったり

アルトリウス墓の後ろに寄り添いながら倒れている亡者は胸に布があるし、スズメバチ指輪が拾えたりでそいつが誰なのか容易に想像できるし、DLCで彼女はアルトリウスを好いていたとか分かったり。とかその他もろもろ

俺の中ではここまで凄いRPGは初めてだっただけに続編を期待してた自分もいる。

今作DLCは冠がどうとか言う話らしいけど不死の呪い、王になる、火を継ぐって内容に新たにお題を差し込んで良いのかとも思う。

257名も無き小人さん:2014/07/03(木) 07:50:46 ID:gFWLxhRY0
ストーリーとか世界観なんてどうでもいいアクションゲーや対人ゲーとしてしかみないなら無印より良いところはたくさんあるから面白いと感じる人もいるだろうね

258名も無き小人さん:2014/07/03(木) 14:42:49 ID:75nHr0jw0
おれはその性質だな
まあ、どうでもいいとまでは言わないけど、アクション性よりは大分優先度が落ちる感じと言うか

259名も無き小人さん:2014/07/03(木) 16:08:26 ID:vhCOvNSY0
確かに周回組や対人勢もストーリーがとかエリアの繋がりなんで気にせず楽しめる。

アプデ後ならそれぞれの武器や魔法に強い部分がある対人は前作よりは楽しい

ストーリーやエリア

260名も無き小人さん:2014/07/03(木) 16:10:55 ID:vhCOvNSY0
ストーリーやエリアの繋がりはデモンズや無印の方が格段にいいけど

だからってゲーム自体がくそだとは思わないけどね。

最近は陽と守護者
がたのしい!

261名も無き小人さん:2014/07/03(木) 17:55:42 ID:ygQndAk.0
振り向き制限、ガチガチ硬直、亜空間判定でアクションがよくなったとか正気かよ
全員センスねーから失せろ

262名も無き小人さん:2014/07/03(木) 17:55:56 ID:jf28c9nA0
個人的に一番ガッカリしたのはステージの繋がりと演出、ショートカットの位置
無印は確かにステージの移動がダルかったし面倒くさい所もあったけど、それはあの世界を肌で感じるという意味があったし、それが楽しい所でもあった。
それになにより繋がりもそうだがショートカットの位置も秀逸だった。
なにから何まで繋がってんだもん、特に一番感動したのはセンの古城の塔の最上階から斧振り子までのショートカット、えーー!ここから下まで繋がってんのお!?
って友達と二人でめっちゃ驚いてたし感動した。

263名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:00:54 ID:jxNQyYpk0
そして汗水垂らして苦労して、やっとの思いでセンの古城クリア後に、夕陽に照らされたアノールロンドが映された時はもっと感動した。
2はダークソウルの世界に慣れたせいなのもあるんだろうが、それでも感動出来る場面が無かった。
ドラン城の王の扉開けた後にいる緑衣の巡礼者可愛い、素顔観れてよっしゃ!しか無かった

264名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:05:39 ID:7dAtRLeU0
ただの一本道RPGになったのがね、もはやただの苦痛でしか無いよ
センスも感じられないMAPに敵にNPC。

結果、無印の財産を食いつぶしてるだけのゲームだわ

265名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:09:52 ID:6D8A89m.0
無印は無印でデモンズの財産を食いつぶしただけなんで
タイトルの信用切り売りして今回で品切れって感じかな

266名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:18:35 ID:vgxphyJo0
ナンバリングとしてなんだけどな

267名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:18:58 ID:ygQndAk.0
ブンブンしか能のねぇゴミクズがローリングに引っ掛かったの見て勘違いしてんじゃねーよw
タイマン()

268名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:25:23 ID:6.JF2EggO
今いる人は3出たら間違いなく買う勢でしょ

尚、ブラボが楽しければその限りでない

269名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:49:52 ID:zlzMtxyk0
文句は言わせてもらうが3が出たら発売日に買う

270名も無き小人さん:2014/07/04(金) 02:12:19 ID:rdKIfI3U0
楽しいが達成感みたいなのは皆無

271名も無き小人さん:2014/07/04(金) 08:16:41 ID:GlAAtQNU0
期待しすぎなんだよなー、シリーズ作品の宿命と言えるが
完全に別のゲームとして考えれば普通に面白い部類だと思う

272名も無き小人さん:2014/07/05(土) 21:08:44 ID:CDxJG8Oc0
酸の壺突っ切ったら装備全部壊れてワロタ

273名も無き小人さん:2014/07/07(月) 08:48:10 ID:p0EaeJmc0
>>272
何やってんだwww

274名も無き小人さん:2014/07/10(木) 10:34:33 ID:f7vVdbRk0
自分はソロ攻略オフラインはかなり面白いと思う。

オンラインは灰霊システムの侵入の強制は(鐘ステージ、ネズミステージなど)は次回はやめてほしい
灰霊の出町がほんとうざかった。次回で灰霊だすなら敵にも狙われるようにしてほしいね グレーな霊なんだから。

あとはステージが隠れ港並みに一つ一つ長くして、ボスとかがり火は少なくすべき。
ボスが多いと え?もうボス?ってなっちゃうのでめんどくさく思われる原因になってると思う。

あとは敵は多くてもいいけどAIを弱くしたり弱点つけたり(火トカゲは悪い例)、はめ抜け、パリィ、ダクソ1の強靭システム復活で神ゲーに復活すると思う

275名も無き小人さん:2014/07/10(木) 10:48:41 ID:f7vVdbRk0
今のところ自分が面白いと感じたのは巨人の森、ドラングレイク城、隠れ港、アマナの祭壇、クズ底かな。
アマナではキングス2以来右手にレイピアと魔法受けの高い盾構えて、左手に弓構えてビビりながら攻略は楽しかった。

クズ底はマデューラの横になってる地蔵の意味がわかったときは衝撃を受けた笑

276名も無き小人さん:2014/07/10(木) 10:59:07 ID:f7vVdbRk0
あと 土の塔もよかったね。風車のギミックは叩かれてるけどあれでいいとおもう
1ボス部屋で毒が組み入れられる。2下は独沼である。3風車が働いてる 4ボスは倒すのが困難。ってのを考えると風車をどうにか止めればボスの毒がなくなって弱体化するってすぐわかった。
このギミックわからないのは思考停止組か17歳未満の子供かなと。

277名も無き小人さん:2014/07/10(木) 11:07:56 ID:aE3u/NPA0
>>274
細かいけど、それ出待ちっていわねーぞ
ただの侵入や

278名も無き小人さん:2014/07/10(木) 11:10:38 ID:B/rEWwyY0
>>276
あのギミック分かるっちゃ分かるんだがなんで最後に煽るんだい?俺すごいだろと自慢したいだけにしか聞こえないよ

むしろあのギミックなくて良いんだよなぁ、ミダが弱くなりすぎる上にトーマスまで出てくるのはやりすぎかと。

あのままで代わりにあの段階で苔を無限に買えるようにすれば良いかな

279名も無き小人さん:2014/07/10(木) 11:21:12 ID:f7vVdbRk0
>277どっちでもいいけど あーゆーのは不快だからだめ。
>278 トーマスって使ったことないけどあれはライトゲーまの助け船だと思うけどね。海苔の無限販売とかは終盤か2周までいらない。アイテム入手は制限があるほうがアイテムのありがたみがわかってよろしい。
例えばダクソ1では修理粉のありがたみなんてなかっただろ?ダクソ2ではそれが改善されている。海苔がなければそこのステージはいったん放置して他のステージ攻略すればよろしい

あと275に付け加えると忘却の牢も何気によかった

280名も無き小人さん:2014/07/10(木) 11:26:01 ID:f7vVdbRk0
>278 俺の場合にはアップデート無の状態だったのか知らないけど
ちょうど良い強さだったよ。風車ギミック後は初見で倒したけど。毒抜き後の部屋のすみっこに毒溜まりが残っててミダが触れると回復しよるのギミックはよかった笑

281名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:05:07 ID:F1L6Irl.0
>>276
悪ーござんしたね脳筋で!
でも苦戦のすえやっと撃破し「なんという強敵…こいつは間違いなく4つの古き者のひとり……あれソウルは?」
で普通に溶鉄城に続いた時の絶望感は毒ミダでしか味わえないぜ!

282名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:15:09 ID:kBDPDiVQ0
風車を動かして風を送り込み毒霧を晴らす…ってのなら分かるけど、逆だからなんか腑に落ちないんだよ。

283名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:15:53 ID:tSljcFpA0
age連投
安価出来ない

出待ちの意味間違え
海苔

にわかレス内容で実年齢もお察し

284名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:22:00 ID:B/rEWwyY0
>>283
あれが仕事の鐘を不快って言ってるし色々自慢更に安価とかもろもろの時点でお察し

285名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:37:40 ID:f7vVdbRk0
>282
風車の力で毒沼から毒を上層に運んでるってわかると思うけどなぁ・・
ミダが風車をそこに建設したのも自身の力を強化するためだと思うけどね

286名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:39:30 ID:f7vVdbRk0
>283 まぁ君みたいな2chネらーで暇人じゃないからね 仕組みをしらなくてごめんね笑

287名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:43:34 ID:f7vVdbRk0
>284
鐘はどう考えても不快。侵入廚や初心者狩りは楽しいかも知れんが。
される側は不快。ガーゴイル前は2人同時に灰霊侵入くるんだぜ?フルボッコされる以外に霧に逃げるしかない。
全然楽しくもない。

288名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:51:51 ID:tSljcFpA0
台風の影響で学校半日になって
親が居ないうちにPC使ってる
とかなんだろうな

289名も無き小人さん:2014/07/10(木) 16:36:50 ID:yyya8tME0
>>286
安価の仕組みなんて見りゃ分かるだろ。何回も学習せずに同じ間違いをしてるからお察しとか言われるんじゃないか?

鐘はそういうところなんだよ。無印と今作で何を学んだんだよ。まあ学べないからここでも色々言われるんだろうけどさ…。
嫌ならくべればいいんじゃない?白希望者まで侵入されるから、白なんて殆どいないし。

学習能力がない+今作のシステムを使えない=お察し

つまり、こういうことを言われてるんじゃないの?

290名も無き小人さん:2014/07/11(金) 19:17:05 ID:flywmm8c0
17歳未満には分からないとかすごく微妙なラインの年齢言ってるから体は18歳頭は小学生のピチピチなお子様なんだろ

291名も無き小人さん:2014/07/11(金) 23:34:11 ID:TSrseGPs0
まあ、言われてからも直さないのは恥ずかしいね・・・

292名も無き小人さん:2014/07/13(日) 14:40:47 ID:AKSK/mzQ0
鐘は前作の森だと思えば楽しめる。
乱戦になると楽しい

白サイン書きづらいのがやだな

293名も無き小人さん:2014/07/25(金) 11:31:58 ID:G1RhN/o60
このクォリティーのdlc揃ったら評価がらっと変わりそう

294名も無き小人さん:2014/07/25(金) 11:46:57 ID:7dAtRLeU0
1万払うということをお忘れなく

295名も無き小人さん:2014/07/25(金) 14:04:49 ID:1ttNyowY0
無印は対人楽しすぎて1000時間プレイしたけど、2は2週後対人始めたら
アホみたいな判定の魔法、ハベルのごり押しアヴェリンさらに亜空間刀突進、
鎌ダッシュR1の謎の助走、トドメのゴダ指輪ですぐにやめてしまったけど、いまどうなってんの?

DLCも最近出されたみたいだし、アプデでマシになってるなら久しぶりにやろうと考えてるんだが

あ、ちなみに二週目忘れられた罪人戦だけは絶対に許さん、初見覇者縛りしたらめっちゃ苦労したわ

296名も無き小人さん:2014/07/25(金) 18:52:59 ID:whP2INQs0
縛りって苦労するためのもんなのに許さんってw
これがゆとりか

297名も無き小人さん:2014/07/25(金) 21:56:56 ID:ib8OOgLw0
>>23
呪縛者と虚ろの衛兵は無視ですか…

298名も無き小人さん:2014/07/26(土) 22:58:48 ID:TSrseGPs0
>>23

白は人間性を砕けよ・・・無限に手に入るのだから

299名も無き小人さん:2014/07/27(日) 23:10:58 ID:1ttNyowY0
>>296
すまん言い方が悪かったな、別に苦労するのは良いんだよ、無印の薪の王にパリィ
上手く決めれなくて何回も挑戦するのは楽しかったし
ただ罪人が本体強いんじゃなくて、一撃死レベルの攻撃を幾度も放ってくる
闇霊のせいで難易度が跳ね上がってたのが許せんのよ
まぁ平たく言えば、よく言われている『数の暴力で潰しに来てるだけ』ってのが嫌だったんだよ

300名も無き小人さん:2014/07/28(月) 20:03:00 ID:0b09HU560
確かに白の人数に併せて赤追加ってのが一番よかったかもね

301名も無き小人さん:2014/07/28(月) 20:14:04 ID:0b09HU560
二周目以降に変化を持たせる発想はすばらしいけど(蜘蛛の顔見せや赤でぶ挟み撃ち)
それなら罪人も専用モーション追加とかがいいよね

302mad:2014/09/05(金) 15:01:18 ID:WaaOiDXM0
ダークソウル2は、デモンズの進化版て感じで、ダークソウル1は好かなかったから、10倍は楽しいなぁ。

ネガキャン勢は黙ってffでもやっててちょ うっさいから

303名も無き小人さん:2014/09/05(金) 15:21:42 ID:lKBTWoW60
どこがどう10倍面白いのか言えよ

304名も無き小人さん:2014/09/05(金) 15:23:40 ID:uYqMNqmQ0
>>302(^ω^)

305名も無き小人さん:2014/09/05(金) 15:34:59 ID:Sq7Y/nPk0
dlcの二つはシリーズでも上位のマップだと思う

本編もこのクオリティのマップが欲しかった…

306名も無き小人さん:2014/09/05(金) 15:52:18 ID:gpv6M.lc0
マップ構成が良くても操作性とか根本の部分が変わらない限り評価は過去作以下なのは変わらないなぁ

307名も無き小人さん:2014/09/05(金) 16:02:44 ID:mDcJyi7Y0
>>302
なんで1ヶ月以上動いてないスレで、急にムキになって吠えてんの?

308名も無き小人さん:2014/09/05(金) 16:28:59 ID:0wzejMlg0
デモンズは途中篝火的なのがなかったから塔のラトリアとかきつかった。
ダクソ(無印)は技術ゲーでそれなりに楽しかったし、
ダクソ2は周回しようとする気が起きないけどなぜか対人頑張ろうみたいな
不思議なゲーム。

309名も無き小人さん:2014/09/05(金) 16:41:29 ID:Sq7Y/nPk0
俺も対人に関してはアプデのおかげで一番好き。壊れほぼないしバベル柔らかくなったしね

クリア済みがなくなれば周回ホストや侵入も楽しめるんだけど…

310名も無き小人さん:2014/09/05(金) 16:46:08 ID:yueuyqa.0
対人はR2がくそおっそい特殊モーションな大剣振り回すだけだったから前作が技術ゲーってのがぜんぜんピンとこないんだが
闇術が出てからそれじゃやっていけなくなったかなあ

311名も無き小人さん:2014/09/05(金) 17:08:51 ID:/QEHDeCQ0
デモンズも無印も2も楽しんでる俺は勝ち組か、ただ2の白さんの時間制限だけ本当に困る、折角よんだのに(よんでもらったのに)途中で時間切れになると悲しいやら申し訳ない気持ちなる。

312名も無き小人さん:2014/09/05(金) 17:35:55 ID:hSI0XO4.O
デモンズはやったけど無印やったことねーから1と2の比較はできんけど、俺は十分楽しめてるぞ
無印は1000時間遊んだ〜とかよく見るけど、そんなキチガイ的な数字出されてもなぁという感じだわ。客観的に見ると

あと>>299が罪人に出てくる赤が一撃死レベルの攻撃が〜とか言ってるが
どんだけ脆いキャラなんだよwなんぼなんでも三発は耐えられるだろ
レベル縛ってたのか?その辺は仕様が変わってるんだからゲームに合わせて自分が変わるべきだろ…
対人マッチングに対する不満にしたってそうだ
そんなにレベル固定でやりたいなら人のいないデモンズや無印でもやってれば?

313名も無き小人さん:2014/09/05(金) 18:28:08 ID:Sq7Y/nPk0
無印の対人はステ振り関係なくもてるスズメバチ雷レイピアでいかにケツ掘るかを競うゲームだからねえ

特大食らいながらスタブがとれちゃう世界

対抗は残光ぶんぶん 引いて槍ちく 追うもの飛沫

314名も無き小人さん:2014/09/05(金) 18:30:32 ID:Sq7Y/nPk0
無印の対人はステ振り関係なくもてるスズメバチ雷レイピアでいかにケツ掘るかを競うゲームだからねえ

特大食らいながらスタブがとれちゃう世界

神の怒りで盾めくってスタブ

対抗は残光ぶんぶん 引いて槍ちく 追うもの飛沫

それに比べたら2は大分ましだよ

…カンストマンに当たらなければ(泣)

315名も無き小人さん:2014/09/05(金) 18:43:30 ID:lKBTWoW60
こいつから前作で対人したことない動画税の匂いがする

316名も無き小人さん:2014/09/05(金) 19:27:46 ID:rhRfeJCI0
たぶん末期の試練とかやってなかったんじゃね

317名も無き小人さん:2014/09/05(金) 19:42:39 ID:ekGx8zuI0
前作神の怒りなんかにどうやって負けるんだよ

318名も無き小人さん:2014/09/05(金) 19:43:42 ID:Dn3OxKO20
イカスタの対策知らないに1票

319名も無き小人さん:2014/09/05(金) 19:57:18 ID:ekGx8zuI0
怒りにはロリスタ最悪当たっても抜けからスタブだしなあ…

320名も無き小人さん:2014/09/05(金) 20:01:20 ID:ho/i4iDc0
100回中100回回避や抜け、抜けスタできるとは言わないが、そこまで脅威ではなかった。
今作初期の神の怒りの方が糞だった

321名も無き小人さん:2014/09/05(金) 20:18:16 ID:F1L6Irl.0
レベル上げやすい、種火要素などが簡略化され武器鍛えやすい、転送充実で無駄に走らされない、
NPCが永住したり篝火の近くだったりで買い物がしやすい、器でキャラメイクが捗る、
転落死や数の暴力が(比較的)マイルドに、加護指輪でソウルロストしにくい、キャラの動作がスピーディに、
アイテムの整理がしやすい、クリア済み侵入でいつでも対人の機会に恵まれる、
ソウル量マッチ導入で同じくらいの経験値のプレイヤーに当たり公平に、耐久値が自動回復でいちいち装備の修繕しなくて良い
ダメージ量が全体的に上がって爽快、装備できる数が増えた、ボスソウルの利用法が分かりやすくなった、呪死が無くなった、

良くなったと思った要素を、思いつく限り片っ端から書いてみた
全体的にゲームとして遊びやすくなってて良い傾向だと思う。ヌルゲー化、雰囲気・趣が劣化したって見方も分かるけどね
ステージは無印の方が凝ってたとは素直に思うし
ただ歩ける場所が分かりづらく転落死連発、だだっ広い広場をあてどなく走り回されること多々とストレスも多かったから一長一短

322名も無き小人さん:2014/09/05(金) 20:28:30 ID:0wzejMlg0
個人の見解だけどダクソ2はステージが比較的に多く且つ似たようなというか
ただ歩いて冒険するみたいな前作で言う高低のあるマップが少ないから
印象に残りにくいんだよな。
ダクソ2のDLCの評判が好評なのもステージの印象が残ってる(好感触な部分がすぐ思いつく)
からだと素直に思ってますです。

323名も無き小人さん:2014/09/05(金) 20:38:58 ID:pfemJEsQ0
1を周回やった奴「俺は周回やったんだぞ!なんでクリア出来ないんだよ!」
これが全て。知らないゲームで苦戦しないほうがおかしい

324名も無き小人さん:2014/09/05(金) 20:39:22 ID:TXn1T0g.0
リリースからここまで仕様変更されるのはまいるけどな。

325名も無き小人さん:2014/09/05(金) 20:53:16 ID:pfemJEsQ0
1は悪い意味で理不尽すぎた、言い過ぎかもだけどAC版グラディウス3みたいなタイプ
根強い信者が湧く反面、一般向けじゃない
2で間口が広がっていろんな人に受け入れやすくなったと思うよ

326名も無き小人さん:2014/09/05(金) 20:57:50 ID:iyLWZZUQ0
これまでどおりキャラを複数作ってるから逆に労力が増えてる
キャラメイクしんどい

代わりに周回まわすことが多くなった
対人キャラより攻略キャラのほうが稼動してる

327名も無き小人さん:2014/09/05(金) 21:27:31 ID:U/GxOKnc0
1はストーリーはそこそこだったが、アノール以降の手抜きがハンパなかった。
足だけ恐竜とか、山羊と牛を何回も使い回していたし。
バグもハンパなかった。

2はストーリーが意味不明で理解できない。
周回はあきらかに白2名を呼ぶことを前提の難易度
難易度設定が無茶苦茶
※過疎ったら売るしかない

納期に間に合わせるために手抜きだけど、ディレクターのおかげでストーリーに意味のあるゲームだったのが無印
しっかり作ったつもりだけど、ディレクターに才能がないため意味不明なゲームだったのが2

一長一短だな。

2をやって感じたことは、谷村さんには才能がないんだなってことかな。

328名も無き小人さん:2014/09/05(金) 21:39:44 ID:Dn3OxKO20
お前牛頭や山羊使い回しってずっと言ってるよな

329名も無き小人さん:2014/09/05(金) 21:42:36 ID:0wzejMlg0
まぁ人によっていろんな意見があるからね。
見解の相違なんてあって当然、それをみんなで言い合ってそれらを
平坦にしたものこそ中途半端なゲームになるからつまんないはつまんないでも
傾いてたほうがいいと思う。
その位地から改善していけばいいんでね?

330名も無き小人さん:2014/09/05(金) 21:49:48 ID:F1L6Irl.0
>>327
カンストならともかく、2周や3周程度でヒィヒィ言ってるのは単に下手なだけという気が・・・
高難度なボスには白NPCが用意されてたり、爆裂亡者やアマナといった理不尽要素には修正のメスを入れたりと
難易度面での救済は大分考慮されてると思うよ

331名も無き小人さん:2014/09/05(金) 22:31:29 ID:rhRfeJCI0
しかも鉄指輪超強化で物理に対してもくっそ硬くなったからな
もうカンストで布装備でも物理で即死はほとんどなくなったわ

332名も無き小人さん:2014/09/05(金) 23:19:36 ID:ekGx8zuI0
アマナの修正はしない方が良かったなあ
難易度もむしろ今作はもっともっと上げてもいいと思うんだけど…

333名も無き小人さん:2014/09/06(土) 00:34:17 ID:XPQExzUU0
面白いし、スルメだな。
ただマッチングが過疎ってきてるのか?
サインが見えない・・・拾われない寂しいな〜

334名も無き小人さん:2014/09/06(土) 00:49:28 ID:6NhO3CRw0
>>332
同意
自分であの難易度を乗り越えてから他人のプレイとか見てるときの優越感がやばい
ゆとりゲーマーがネットで騒いでそれを真に受けるフロムよぅ・・・

335名も無き小人さん:2014/09/06(土) 02:10:40 ID:ekGx8zuI0
>>334
同意してくれる人もいたのか
まとめかなんかで言ったらボロクソ言われたわ

336名も無き小人さん:2014/09/06(土) 02:37:07 ID:cKC.2RewO
>>335
自分の腕を棚に上げ多数の意見に乗っかって叩くのが一層増えたからね。
こんなこと言ったらまた叩かれそうだがね。
まとめも大概だし気にする必要ない。

337名も無き小人さん:2014/09/06(土) 02:58:38 ID:c5lzXWUU0
クソゲークソゲー言いながらプレーし続けてるってことはつまり
このゲーム好きだからなんだよな
本当にどーでもよかったらすでに売ってるわな

338名も無き小人さん:2014/09/06(土) 03:20:06 ID:YZ9tYljE0
今作は簡単すぎてドキドキが減ったのがつらいな

339名も無き小人さん:2014/09/06(土) 04:37:34 ID:hMtEqKuM0
カンストレイムを体力敏捷初期値でプレイとかいかがでしょう

340名も無き小人さん:2014/09/06(土) 04:40:50 ID:G5U/q4nI0
>>338簡単っていうか極端だよな。
MOBの攻撃力だったりボス戦のつまらさなだったり。明暗とかはよかったと思うけど。

フロムはシームレスを活かしてないんだよね、ショトカ開通とかがないから
ホッとすることが少なくなった。今作は回復アイテムも多すぎるし、死んでも指輪が
あるからスリルがなくなった。せめて周回含めて一個にするとか必要だよ、ほんと。

341名も無き小人さん:2014/09/06(土) 05:28:28 ID:BprHWNXk0
対人はデモンズが一番楽しかったな
まずスピード感があったしスタブ関連はジャストで決めないと空になるから読みがほんと重要だった、ハメ抜けやめくりも技術が必要だし
世界感も一番好き
全体的に不気味でグロくて、変なリアリティがあったからラトリアとかほんとドキドキした
ダクソはファンタジー要素が強い
マップも綺麗でおとぎ話の世界って感じだからデモンズにあった謎の不安感がないんだよね
攻略に関しては白とかやらなかったし周回も回してなかったから分からんけど、ソロでやるぶんにはデモンズもダクソ1.2も難易度は大して変わらない気がする、個人的には。

こんなにデモンズ推してるけど昨日千円で売ってきました
ダクソ2の対人に大きな不満ないし、やっぱ人がいるうちに1秒でも長くオンラインしたいわ

342名も無き小人さん:2014/09/06(土) 09:27:36 ID:yueuyqa.0
>>341
デモンズのあの雰囲気が貴重に思えて売らずにとってある
でも見積もりは何度か頼んだ
売り時まちがえたのうw

ダクソの時にその手の不満はこぼしたからもう2作目になればこれ別物やからって納得してる
でもしゃべるNPCが少ないから印象にのこらね
しゃべっても何かを含むところばかりの暗号じみてて大まかなお話も一人じゃさっぱり

343名も無き小人さん:2014/09/06(土) 09:48:11 ID:L5ZF/BCs0
ダクソ2から始めて昨日からデモンズやり始めたけどなかなか面白いな
ただ敵ロックオン中のローリングには未だになれないわ

審判者が持ってる武器手に入るのまーだ時間掛かりそうですかねー

344名も無き小人さん:2014/09/06(土) 12:11:06 ID:ekGx8zuI0
デモンズ大好き
肉切りは坑道進めないとね

345名も無き小人さん:2014/09/06(土) 13:33:34 ID:YtJmBrJ20
確かに初期アマナは久しぶりにコントローラー投げそうになったから
あのままが良かったよ(ドM)

dlc2も下手に簡単にしないで欲しいな

346名も無き小人さん:2014/09/06(土) 14:20:34 ID:3YnbZhN60
一般的にこのゲームの難易度は自分のSLに依存しますよね?PSも関係しますが・・・
だから、自分はSL何で何周目をクリアしたかを書いてもらわないと、なにがなんだかと思っちゃう。

347名も無き小人さん:2014/09/06(土) 17:04:27 ID:xm2Cto660
難易度について色々意見あるけどだからこそみんなが満足するってのは無理だよな

個人的にはもっと難しくしてsl1でクリアとかホントに上手い人しか出来ないってレベルにして欲しい

ただもっと難しくして欲しいって人は少数派だろうけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板