したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

正直ダークソウル2は無印より普通に面白いと思うんだが?

1名も無き小人さん:2014/05/29(木) 20:58:26 ID:/DxuvrHY0
好みの問題はあると思うけどなんか叩かれすぎじゃないか?
攻略は敵の密度があがって白を召喚する意味が出来たし対人だってどの武器持っても尻狙いの頃よりずっといい
装備の強弱も別に好きなの使えばいいじゃん、弱い武器使って強い武器に勝てないで文句言うのは筋違い
協力プレイの白の制限時間も攻略なら十分足りるし、無印の頃から必要以上のなれ合いは推奨されてなかったと思うけど(VCが無い理由にそんなのがあった気がする

ちな攻略組、周回が趣味です。

202名も無き小人さん:2014/06/11(水) 09:33:12 ID:N0uGbSbQ0
ストーリーについては
「よくわからないところへ放り出されて、よくわからないまま手探りで冒険する」ってコンセプトだから、
はじめからきっちり明かす気がないのは明白だからなあ、「そういうもの」としか言い様がないわけで。

謎すぎるマップ構造については絶対に許さないけど

203名も無き小人さん:2014/06/11(水) 10:14:30 ID:NtF63s8kO
売ったところで二束三文だし、なんでやってるかと言われたらゲルムの大槌があるからとしか言えんなぁ
前作のDLCの前後で世界観なんか変わったっけ?
前作は発売日に買ったけど、難易度が変わったくらいでストーリーに変更は無かったと思うが

204名も無き小人さん:2014/06/11(水) 10:36:12 ID:QSPh9cas0
初期バージョンはひどかったけどアプデを丁寧にやってるから俺は期待できると思ってる
修正箇所もユーザーの声をしっかり聞きつつやりすぎないくらいで丁度いいし

205名も無き小人さん:2014/06/11(水) 12:40:18 ID:06GU2D6I0
現状ほぼ対人に合わせて武器魔法威力の下方修正してるから、モブ固くなりすぎてると思うんだけど。

後、一周目クリア想定SL150はわかるけど、周回はいくつくらいのSL想定してつくってるんだろね。

爽快感が売りのゲームではないが、バランスは大事やと思う。

206名も無き小人さん:2014/06/11(水) 14:59:01 ID:dxgrAqNY0
>>203
変更というか補完

補強が正しいかもしんない

207名も無き小人さん:2014/06/11(水) 17:09:37 ID:0teK43T60
対人好きだけど、正直死合はいらんかったわ
MAP攻略中に侵入されてウギャーってなってる所にに白か青が来て形勢逆転!
というシリーズの醍醐味みたいのが無くなった感じする。

208名も無き小人さん:2014/06/11(水) 17:16:15 ID:0teK43T60
無くなってはいないか・・・薄くなったというべきか
赤側のメリットと、頑張って撃退した時のメリット
さらに言うならオンでやるメリットをもっと明確に打ち出すだけで良かった。
と、個人的には思う

209名も無き小人さん:2014/06/11(水) 19:57:16 ID:s3/P1QbQ0
キャラ育成面では2でやっと体裁が整った、ってか無印までが酷すぎだった
鎧が無駄だったり無駄パラ無駄属性があったり属性派生しちまえば誰でも火力出たり・・・

2のシステムになってようやく全てのパラメータに納得できる意味ができたし
装備強化も分かりやすくなったしであれこれキャラ作るのが段違いに楽しくなった

それに今思えば一度振ったら別データ作らなきゃやり直せないとかもぶっちゃけあり得ないわ
あとはキャラの見た目とか性別も後で変更可能にして欲しいな。周回ごととか限定でいいから

210名も無き小人さん:2014/06/11(水) 21:20:02 ID:TXn1T0g.0
初めから篝火移動可能はどうかと思った。便利だけどね。
1の器取るまでの後戻りが大変なのがよかったし、
シームレスの意味合いもあったなって。
王の指輪取るまで篝火移動不可にしたら
始まりの篝火でマデューラ戻れる意味合いもあるし
冒険感でそうな気もするけど、
かなりの極悪ゲーになりそうな気もするw

211名も無き小人さん:2014/06/11(水) 22:12:10 ID:047b/TMc0
シームレスで世界が広がっていく楽しさは、あくまで初見時だけ。二回目からは面倒なだけだよ。
だから、徒歩で到達した後は篝火転送、っていう今作の仕様は正解。
前作でホストやってたけど、クラーグの後でセンまで徒歩で行くのが本当に面倒だった…

212名も無き小人さん:2014/06/11(水) 22:51:23 ID:mT.cp5EI0
エレベーター乱用される位なら転送ない方が良かった。
一例だけどアン・ディールと竜の巣のエレベーターなんて竜、カラスに掴まれて送って貰えるとかそういう構図で良かったやん…
カラスの存在が謎すぎる。見送り役なら巡礼か祭祀場の竜の使いってことでまだ救い様があったよね
呪縛連れてくるか罪人行くかしか使わないし

213名も無き小人さん:2014/06/12(木) 10:33:33 ID:ahiH9OG20
前作でさんざん歩くのだるいとか叩いておいて転送が良くないとか…

俺は別に歩くのも冒険ぽくてよかったし

マップのつながり軽視はあるけど
ゲーム内容の面白さとはあまり関係ないし

各マップ立体的にさらに逆走できるマップ構造にするべきだけど

もう要石システムでいいよ

214名も無き小人さん:2014/06/12(木) 10:52:08 ID:OBriYqBg0
クリア済み侵入とストーリー以外の点で
2が1より劣ってる部分はないと感じる
色んな装備や魔法が実用レベルにあるのは
非常に喜ばしい

215名も無き小人さん:2014/06/12(木) 10:55:36 ID:ivGPdNNc0
別に歩きたい人は好きにあるけばいいだけじゃないのか。

216名も無き小人さん:2014/06/12(木) 14:03:27 ID:OZY.0OaI0



まだこんな糞ゲーやってんの?

217名も無き小人さん:2014/06/12(木) 14:21:08 ID:.KhWsJ120
>>216

糞ゲーのスレで何やってんの?

218名も無き小人さん:2014/06/12(木) 21:28:36 ID:Hux5y/As0
マップの繋がり云々にしても、どうせリアルな距離を歩かされたら
道長過ぎ!!クソゲー!!って発狂するのは目に見えてるんだよなぁ
ロードランは狭過ぎて冒険感無かったよ

219名も無き小人さん:2014/06/12(木) 23:07:53 ID:UfQq8lUo0
ロードランくらいでちょうどよかった

220名も無き小人さん:2014/06/13(金) 20:46:43 ID:s3/P1QbQ0
今回マップのつながりが立体的じゃなくて1本道が複数あるだけっていうクソ構成だから
転送なしはあまりにもきつすぎるんだよな

221名も無き小人さん:2014/06/14(土) 19:31:35 ID:F1L6Irl.0
あんまりMAPを繋げ過ぎるのも考えものだと思うけどね
見覚えのあるMAPに戻ってきて、驚きや達成感も確かにあるんだけど、
世界の果てを目指してひたすら歩いていたら島をぐるっと一周しただけだった、人類未踏の大樹海を冒険してると思ったら近所の裏山だった
そんな脱力感も感じちゃうw

222名も無き小人さん:2014/06/22(日) 18:17:29 ID:LWDl43bU0
それなりに2には不満もあるけど、ネットで必死にネガるほどではないかな
デモンズは〜、ダクソでは〜、ってうるせーわ
なんで雑談スレにまで沸くのかね?

223名も無き小人さん:2014/06/23(月) 07:55:46 ID:jeJe5t.I0
あいつらネタスレにも沸くからな、始末に終えんわ

224名も無き小人さん:2014/06/23(月) 17:26:13 ID:EY.NybSQ0
どうせdlc出たらまた買い直すのにね(笑)

225名も無き小人さん:2014/06/23(月) 17:59:23 ID:rKjh0Yfs0
普通におもしろいと思うんだが、不死廟以降が微妙だな。
アンディールはもう少しトラップだらけでも良かったかも。
護り竜・祭器場エリアも協力するには良いエリアなのに、ボスがいない。
特に祭器場には古龍の前に、前作の黒竜orオンスモ的な強い燃えるボス戦がほしかった。
あとヴァンクラッド戦の手抜き具合が・・ラスボスでなくてもいいから、専用のエリアと白OKにしてほしかった。

兎に角、後半が微妙、ラスボスも弱くて微妙なのが少し残念。

226名も無き小人さん:2014/06/23(月) 18:00:28 ID:g5xBJJWU0
ボク500時間近くプレイしてますが、うふふ

227名も無き小人さん:2014/06/23(月) 18:04:24 ID:4xti4VvU0
OZwald8812
番直タニムラッシャー
無限チェインで相手を倒して煽り連打のクズ報復霊

228名も無き小人さん:2014/06/23(月) 18:13:57 ID:75nHr0jw0
>>225
ヴァンクラッドは、まあ頭おかしくなったんだと思えば、あの単調さも許せなくもない…かも
アンディール、祭祀場、巨人の記憶がつまらんのは全く同意。もったいないわ

229名も無き小人さん:2014/06/23(月) 18:31:07 ID:6IOJH5uA0
巨人の記憶のふいんきはいいんだけどね

230名も無き小人さん:2014/06/23(月) 19:23:35 ID:F1L6Irl.0
なんか完成度70%って感じなんだよね
「4つの古き者たちのソウルを集めて城の封印を解き王に会え」という序盤の目的に従って突き進み、雷鳴轟く王の回廊とかテンションMAXだったのに
それ以降はよく分からないMAPを、由来がよく分からないキーアイテム拾いに行くおつかいの連続

本当は鏡の騎士倒したらすぐラスボス戦で、アマナ以降のMAPは本来DLC枠
そう思っちゃうくらい取って付けた感があった

231名も無き小人さん:2014/06/23(月) 19:55:12 ID:f4NtgiPU0
まあバンナムが発売急がせたせいで完成度が低くなったってのは間違いないな。

232名も無き小人さん:2014/06/23(月) 19:59:37 ID:QSPh9cas0
でも守り竜の巣なんかはトレーラーからあったから、逆に削ったのかもしれんね
あそこのシャナロットのセリフ、声は若いわ「竜は受け入れてくれるから戦うな」とか敵飛竜が出てくるステージで無茶苦茶言ってるわで、わけからないんだよな

233名も無き小人さん:2014/06/23(月) 20:48:39 ID:HphIDR6s0
それ古い龍のことだろ

234名も無き小人さん:2014/06/23(月) 20:55:11 ID:EY.NybSQ0
祭祀場にボスは同意だね!

まあでもイザリスや結晶洞穴に比べたらまだましなきがする

235名も無き竜狩り:2014/06/23(月) 21:25:34 ID:TSrseGPs0
無印は本当にオンスモで力尽きた感がある。
それまでのボスは本当良ボス。
でもね、ニトを密着せずに戦ってみてください。意外と強いで。

236名も無き小人さん:2014/06/23(月) 22:15:53 ID:F1L6Irl.0
無印はステージの雰囲気が良いんだけど、それ故に降りれる場所、行ける場所等も分かりづらくてイライラする場面多々
2はその辺改善されてるが、反面綺麗に舗装されたミニステージを連続でこなしてるような味気無さも

まああくまで「ゲーム」なんだから、アクションRPGとしては正統進化だと思います

237名も無き小人さん:2014/06/23(月) 23:45:25 ID:Lkrdu3fs0
操作性最悪なんだよなぁ…
どうしてボタンに遅延が発生するのか
あとくるくる回ることもできないクソ同期のせいで真空切りとか多すぎ

そういうのを置いといて良ゲーだと言うのはおかしい

238名も無き小人さん:2014/06/24(火) 02:30:35 ID:6iJElHX20
対人に重きを置いてるが、エンチャとか一部の仕様が強くて個性を失う傾向にある

侵入も少しつまらんなったしな

239名も無き小人さん:2014/06/24(火) 03:07:41 ID:cOuIeRu60
久しぶりに無印やったが
あんなにハマってた対人がガバガバに感じたな…
なんだかんだで対人は進化はしてる

攻略は無印に軍配が上がる気がするな
世界観も実際に行ける範囲も無印のが広く感じる
ボスもバックだのエフェクトだの前作のが凝ってたよなぁ

240名も無き小人さん:2014/06/24(火) 07:50:05 ID:PdBoJcIs0
ボタンに遅延てのは意味がよくわからんというか遅延なんてないよね??

241名も無き小人さん:2014/06/24(火) 08:07:31 ID:g/5FztoY0
色んな意見や感想があるですね。

242名も無き小人さん:2014/06/24(火) 08:36:11 ID:veUB1jlg0
ヌルゲーマーだから拠点転送が最初から使えるのはありがたかった
ステージセレクトのデモンズとの折衷って感じでよかった

243名も無き小人さん:2014/06/24(火) 09:57:29 ID:RzXt8H5M0
遅延はあるよ
ローリングして回復しようとして×押しても反応しないでまた×押すと2回転がったりエストも同じように

244名も無き小人さん:2014/06/24(火) 15:20:27 ID:75nHr0jw0
それを遅延って言ってるのか…分かりづらいよ
ロリの後半をアイテムや魔法でキャンセルできない仕様は確かに少し不便かもね

245名も無き小人さん:2014/06/24(火) 15:41:09 ID:awUemSwk0
それは遅延というより、ローリングからエスト使用のボタン受付時間が復活するまで結構かかってるんじゃないかな

代わりにローリング攻撃の受付時間は異様に長い

246名も無き小人さん:2014/06/24(火) 16:03:43 ID:j3Poilj60
どんな意見、不満があろうとこれだけはみんな共通の良調整があるだろ。

車輪骸骨からの連続ダメが無くなったこと。

247名も無き小人さん:2014/06/24(火) 16:21:59 ID:75nHr0jw0
>>246
あれは良調整なんだけど、正直ちょっと拍子抜けしたかも
スケ王戦の車輪大量発生は初見死ぬほどびびった後、あれ?ってなった

248名も無き小人さん:2014/06/24(火) 16:52:53 ID:VWG5paOI0
結局、対人だろうが攻略だろうがシステムだろうが、無印が好きな人もいれば2が好きな人もいる。
それでいいじゃん。

249名も無き小人さん:2014/06/24(火) 18:53:44 ID:0teK43T60
篝火ワープはせめてエリアのボス倒したら出来るぐらいで良かったわ
「帰りたい・・・」とか書いてあっても、すぐそこから帰れるやん・・・みたいな。

250名も無き小人さん:2014/06/24(火) 22:08:08 ID:F1L6Irl.0
>>246
ただでさえダルいダンジョンの最深部に、あんなクソMOBのリンチが待ち構えてるのに、
「2はただの数の暴力つまらない」とか酷い言いがかりだよ!

251名も無き小人さん:2014/06/25(水) 08:04:42 ID:nR5deYEY0
巨人墓地にて待ち構えていた巨人スケルトンの群れは忘れられんな
あそこ種火があったんだっけ

252名も無き小人さん:2014/06/30(月) 19:42:23 ID:7dAtRLeU0
いちいち挙動が遅かったり、盾受けしてんのに後ろへ下がったり、そういうとこ難しくするゲームでは無いよなあ

あと、軽くGTAやってる気分になるのは俺だけなのかな
ペラッペラなグラには残念だ

253名も無き小人さん:2014/07/01(火) 00:20:22 ID:vd9PadzE0
てすと

254名も無き小人さん:2014/07/01(火) 00:23:00 ID:vd9PadzE0
変なレスすまんな
記憶の世界に入るとか今作の魔法とかは厨二心をくすぐられて最高だった。ただ、ステージが狭い。敵がただ硬いだけじゃないか。デモンズの頃のような帰りたくても帰れないあの絶望がほしいんだよ。

255名も無き小人さん:2014/07/01(火) 00:43:12 ID:mf8.jlw20
何となくだけど作った人もユーザーに楽しんで貰おうとする部分が見える、刀の技量、魔法とかの微調整が何となくで何とも言えないんだけどうっすら感じるのは俺だけではないハズで妙に抽象的で言葉に出来ないが。このゲーム、ダークソウル、ニコニコとかデモンズのレビューとかシリーズやって思った。

256名も無き小人さん:2014/07/01(火) 01:07:09 ID:3lI57drw0
帰りたくても帰れない絶望は凄く分かる。
俺はどうしてもアルバ、魔女、上級騎士の店売り、ファーナム篝火の近くで白骨とかなんの脈絡もない所にあるアイテムがなんとも…

亡者商人が言う「ユリア」の正体は桶の中でエアーいい子いい子してるもう居ない犬だとか(公式談)

カークが侵入し続けて人間性を稼いでいた理由が装備落ちていた所から容易に想像出来る事だったり

アルトリウス墓の後ろに寄り添いながら倒れている亡者は胸に布があるし、スズメバチ指輪が拾えたりでそいつが誰なのか容易に想像できるし、DLCで彼女はアルトリウスを好いていたとか分かったり。とかその他もろもろ

俺の中ではここまで凄いRPGは初めてだっただけに続編を期待してた自分もいる。

今作DLCは冠がどうとか言う話らしいけど不死の呪い、王になる、火を継ぐって内容に新たにお題を差し込んで良いのかとも思う。

257名も無き小人さん:2014/07/03(木) 07:50:46 ID:gFWLxhRY0
ストーリーとか世界観なんてどうでもいいアクションゲーや対人ゲーとしてしかみないなら無印より良いところはたくさんあるから面白いと感じる人もいるだろうね

258名も無き小人さん:2014/07/03(木) 14:42:49 ID:75nHr0jw0
おれはその性質だな
まあ、どうでもいいとまでは言わないけど、アクション性よりは大分優先度が落ちる感じと言うか

259名も無き小人さん:2014/07/03(木) 16:08:26 ID:vhCOvNSY0
確かに周回組や対人勢もストーリーがとかエリアの繋がりなんで気にせず楽しめる。

アプデ後ならそれぞれの武器や魔法に強い部分がある対人は前作よりは楽しい

ストーリーやエリア

260名も無き小人さん:2014/07/03(木) 16:10:55 ID:vhCOvNSY0
ストーリーやエリアの繋がりはデモンズや無印の方が格段にいいけど

だからってゲーム自体がくそだとは思わないけどね。

最近は陽と守護者
がたのしい!

261名も無き小人さん:2014/07/03(木) 17:55:42 ID:ygQndAk.0
振り向き制限、ガチガチ硬直、亜空間判定でアクションがよくなったとか正気かよ
全員センスねーから失せろ

262名も無き小人さん:2014/07/03(木) 17:55:56 ID:jf28c9nA0
個人的に一番ガッカリしたのはステージの繋がりと演出、ショートカットの位置
無印は確かにステージの移動がダルかったし面倒くさい所もあったけど、それはあの世界を肌で感じるという意味があったし、それが楽しい所でもあった。
それになにより繋がりもそうだがショートカットの位置も秀逸だった。
なにから何まで繋がってんだもん、特に一番感動したのはセンの古城の塔の最上階から斧振り子までのショートカット、えーー!ここから下まで繋がってんのお!?
って友達と二人でめっちゃ驚いてたし感動した。

263名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:00:54 ID:jxNQyYpk0
そして汗水垂らして苦労して、やっとの思いでセンの古城クリア後に、夕陽に照らされたアノールロンドが映された時はもっと感動した。
2はダークソウルの世界に慣れたせいなのもあるんだろうが、それでも感動出来る場面が無かった。
ドラン城の王の扉開けた後にいる緑衣の巡礼者可愛い、素顔観れてよっしゃ!しか無かった

264名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:05:39 ID:7dAtRLeU0
ただの一本道RPGになったのがね、もはやただの苦痛でしか無いよ
センスも感じられないMAPに敵にNPC。

結果、無印の財産を食いつぶしてるだけのゲームだわ

265名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:09:52 ID:6D8A89m.0
無印は無印でデモンズの財産を食いつぶしただけなんで
タイトルの信用切り売りして今回で品切れって感じかな

266名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:18:35 ID:vgxphyJo0
ナンバリングとしてなんだけどな

267名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:18:58 ID:ygQndAk.0
ブンブンしか能のねぇゴミクズがローリングに引っ掛かったの見て勘違いしてんじゃねーよw
タイマン()

268名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:25:23 ID:6.JF2EggO
今いる人は3出たら間違いなく買う勢でしょ

尚、ブラボが楽しければその限りでない

269名も無き小人さん:2014/07/03(木) 18:49:52 ID:zlzMtxyk0
文句は言わせてもらうが3が出たら発売日に買う

270名も無き小人さん:2014/07/04(金) 02:12:19 ID:rdKIfI3U0
楽しいが達成感みたいなのは皆無

271名も無き小人さん:2014/07/04(金) 08:16:41 ID:GlAAtQNU0
期待しすぎなんだよなー、シリーズ作品の宿命と言えるが
完全に別のゲームとして考えれば普通に面白い部類だと思う

272名も無き小人さん:2014/07/05(土) 21:08:44 ID:CDxJG8Oc0
酸の壺突っ切ったら装備全部壊れてワロタ

273名も無き小人さん:2014/07/07(月) 08:48:10 ID:p0EaeJmc0
>>272
何やってんだwww

274名も無き小人さん:2014/07/10(木) 10:34:33 ID:f7vVdbRk0
自分はソロ攻略オフラインはかなり面白いと思う。

オンラインは灰霊システムの侵入の強制は(鐘ステージ、ネズミステージなど)は次回はやめてほしい
灰霊の出町がほんとうざかった。次回で灰霊だすなら敵にも狙われるようにしてほしいね グレーな霊なんだから。

あとはステージが隠れ港並みに一つ一つ長くして、ボスとかがり火は少なくすべき。
ボスが多いと え?もうボス?ってなっちゃうのでめんどくさく思われる原因になってると思う。

あとは敵は多くてもいいけどAIを弱くしたり弱点つけたり(火トカゲは悪い例)、はめ抜け、パリィ、ダクソ1の強靭システム復活で神ゲーに復活すると思う

275名も無き小人さん:2014/07/10(木) 10:48:41 ID:f7vVdbRk0
今のところ自分が面白いと感じたのは巨人の森、ドラングレイク城、隠れ港、アマナの祭壇、クズ底かな。
アマナではキングス2以来右手にレイピアと魔法受けの高い盾構えて、左手に弓構えてビビりながら攻略は楽しかった。

クズ底はマデューラの横になってる地蔵の意味がわかったときは衝撃を受けた笑

276名も無き小人さん:2014/07/10(木) 10:59:07 ID:f7vVdbRk0
あと 土の塔もよかったね。風車のギミックは叩かれてるけどあれでいいとおもう
1ボス部屋で毒が組み入れられる。2下は独沼である。3風車が働いてる 4ボスは倒すのが困難。ってのを考えると風車をどうにか止めればボスの毒がなくなって弱体化するってすぐわかった。
このギミックわからないのは思考停止組か17歳未満の子供かなと。

277名も無き小人さん:2014/07/10(木) 11:07:56 ID:aE3u/NPA0
>>274
細かいけど、それ出待ちっていわねーぞ
ただの侵入や

278名も無き小人さん:2014/07/10(木) 11:10:38 ID:B/rEWwyY0
>>276
あのギミック分かるっちゃ分かるんだがなんで最後に煽るんだい?俺すごいだろと自慢したいだけにしか聞こえないよ

むしろあのギミックなくて良いんだよなぁ、ミダが弱くなりすぎる上にトーマスまで出てくるのはやりすぎかと。

あのままで代わりにあの段階で苔を無限に買えるようにすれば良いかな

279名も無き小人さん:2014/07/10(木) 11:21:12 ID:f7vVdbRk0
>277どっちでもいいけど あーゆーのは不快だからだめ。
>278 トーマスって使ったことないけどあれはライトゲーまの助け船だと思うけどね。海苔の無限販売とかは終盤か2周までいらない。アイテム入手は制限があるほうがアイテムのありがたみがわかってよろしい。
例えばダクソ1では修理粉のありがたみなんてなかっただろ?ダクソ2ではそれが改善されている。海苔がなければそこのステージはいったん放置して他のステージ攻略すればよろしい

あと275に付け加えると忘却の牢も何気によかった

280名も無き小人さん:2014/07/10(木) 11:26:01 ID:f7vVdbRk0
>278 俺の場合にはアップデート無の状態だったのか知らないけど
ちょうど良い強さだったよ。風車ギミック後は初見で倒したけど。毒抜き後の部屋のすみっこに毒溜まりが残っててミダが触れると回復しよるのギミックはよかった笑

281名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:05:07 ID:F1L6Irl.0
>>276
悪ーござんしたね脳筋で!
でも苦戦のすえやっと撃破し「なんという強敵…こいつは間違いなく4つの古き者のひとり……あれソウルは?」
で普通に溶鉄城に続いた時の絶望感は毒ミダでしか味わえないぜ!

282名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:15:09 ID:kBDPDiVQ0
風車を動かして風を送り込み毒霧を晴らす…ってのなら分かるけど、逆だからなんか腑に落ちないんだよ。

283名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:15:53 ID:tSljcFpA0
age連投
安価出来ない

出待ちの意味間違え
海苔

にわかレス内容で実年齢もお察し

284名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:22:00 ID:B/rEWwyY0
>>283
あれが仕事の鐘を不快って言ってるし色々自慢更に安価とかもろもろの時点でお察し

285名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:37:40 ID:f7vVdbRk0
>282
風車の力で毒沼から毒を上層に運んでるってわかると思うけどなぁ・・
ミダが風車をそこに建設したのも自身の力を強化するためだと思うけどね

286名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:39:30 ID:f7vVdbRk0
>283 まぁ君みたいな2chネらーで暇人じゃないからね 仕組みをしらなくてごめんね笑

287名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:43:34 ID:f7vVdbRk0
>284
鐘はどう考えても不快。侵入廚や初心者狩りは楽しいかも知れんが。
される側は不快。ガーゴイル前は2人同時に灰霊侵入くるんだぜ?フルボッコされる以外に霧に逃げるしかない。
全然楽しくもない。

288名も無き小人さん:2014/07/10(木) 12:51:51 ID:tSljcFpA0
台風の影響で学校半日になって
親が居ないうちにPC使ってる
とかなんだろうな

289名も無き小人さん:2014/07/10(木) 16:36:50 ID:yyya8tME0
>>286
安価の仕組みなんて見りゃ分かるだろ。何回も学習せずに同じ間違いをしてるからお察しとか言われるんじゃないか?

鐘はそういうところなんだよ。無印と今作で何を学んだんだよ。まあ学べないからここでも色々言われるんだろうけどさ…。
嫌ならくべればいいんじゃない?白希望者まで侵入されるから、白なんて殆どいないし。

学習能力がない+今作のシステムを使えない=お察し

つまり、こういうことを言われてるんじゃないの?

290名も無き小人さん:2014/07/11(金) 19:17:05 ID:flywmm8c0
17歳未満には分からないとかすごく微妙なラインの年齢言ってるから体は18歳頭は小学生のピチピチなお子様なんだろ

291名も無き小人さん:2014/07/11(金) 23:34:11 ID:TSrseGPs0
まあ、言われてからも直さないのは恥ずかしいね・・・

292名も無き小人さん:2014/07/13(日) 14:40:47 ID:AKSK/mzQ0
鐘は前作の森だと思えば楽しめる。
乱戦になると楽しい

白サイン書きづらいのがやだな

293名も無き小人さん:2014/07/25(金) 11:31:58 ID:G1RhN/o60
このクォリティーのdlc揃ったら評価がらっと変わりそう

294名も無き小人さん:2014/07/25(金) 11:46:57 ID:7dAtRLeU0
1万払うということをお忘れなく

295名も無き小人さん:2014/07/25(金) 14:04:49 ID:1ttNyowY0
無印は対人楽しすぎて1000時間プレイしたけど、2は2週後対人始めたら
アホみたいな判定の魔法、ハベルのごり押しアヴェリンさらに亜空間刀突進、
鎌ダッシュR1の謎の助走、トドメのゴダ指輪ですぐにやめてしまったけど、いまどうなってんの?

DLCも最近出されたみたいだし、アプデでマシになってるなら久しぶりにやろうと考えてるんだが

あ、ちなみに二週目忘れられた罪人戦だけは絶対に許さん、初見覇者縛りしたらめっちゃ苦労したわ

296名も無き小人さん:2014/07/25(金) 18:52:59 ID:whP2INQs0
縛りって苦労するためのもんなのに許さんってw
これがゆとりか

297名も無き小人さん:2014/07/25(金) 21:56:56 ID:ib8OOgLw0
>>23
呪縛者と虚ろの衛兵は無視ですか…

298名も無き小人さん:2014/07/26(土) 22:58:48 ID:TSrseGPs0
>>23

白は人間性を砕けよ・・・無限に手に入るのだから

299名も無き小人さん:2014/07/27(日) 23:10:58 ID:1ttNyowY0
>>296
すまん言い方が悪かったな、別に苦労するのは良いんだよ、無印の薪の王にパリィ
上手く決めれなくて何回も挑戦するのは楽しかったし
ただ罪人が本体強いんじゃなくて、一撃死レベルの攻撃を幾度も放ってくる
闇霊のせいで難易度が跳ね上がってたのが許せんのよ
まぁ平たく言えば、よく言われている『数の暴力で潰しに来てるだけ』ってのが嫌だったんだよ

300名も無き小人さん:2014/07/28(月) 20:03:00 ID:0b09HU560
確かに白の人数に併せて赤追加ってのが一番よかったかもね

301名も無き小人さん:2014/07/28(月) 20:14:04 ID:0b09HU560
二周目以降に変化を持たせる発想はすばらしいけど(蜘蛛の顔見せや赤でぶ挟み撃ち)
それなら罪人も専用モーション追加とかがいいよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板