したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

正直ダークソウル2は無印より普通に面白いと思うんだが?

1名も無き小人さん:2014/05/29(木) 20:58:26 ID:/DxuvrHY0
好みの問題はあると思うけどなんか叩かれすぎじゃないか?
攻略は敵の密度があがって白を召喚する意味が出来たし対人だってどの武器持っても尻狙いの頃よりずっといい
装備の強弱も別に好きなの使えばいいじゃん、弱い武器使って強い武器に勝てないで文句言うのは筋違い
協力プレイの白の制限時間も攻略なら十分足りるし、無印の頃から必要以上のなれ合いは推奨されてなかったと思うけど(VCが無い理由にそんなのがあった気がする

ちな攻略組、周回が趣味です。

114名も無き小人さん:2014/06/04(水) 17:03:03 ID:xDhVx9co0
というかフリューテッドをもどして

115名も無き小人さん:2014/06/04(水) 21:13:20 ID:aGl6olC20
2は派手な装飾したダサイ鎧ばっか
将軍様ですか?って感じ。フリューテッドはめちゃくちゃかっこよかったよな 無印のチェインメイルも好きだったわ。外人さんよく着てた

116名も無き小人さん:2014/06/04(水) 23:18:14 ID:HacBM0vg0
キャラに魅力がないんだよ魅力が
NPC増やせばいいってもんじゃねえぞ
名前も変に捻ったやつばっかりで最初クリアした時一人二人しか名前覚えてなかったよ
前作のソラールとか玉ねぎとかメチャクチャ魅力的で即効覚えれたのに

117名も無き小人さん:2014/06/05(木) 05:50:07 ID:awUemSwk0
懐古もほどほどにな

俺はどっちも好きです

118名も無き小人さん:2014/06/05(木) 13:55:21 ID:TXn1T0g.0
ストーリーがダメ。なんで始めから篝火移動できるようにしたんだ?
王の指輪で移動可能になるぐらいがいいと思ったのに。
マップがだらだらとしていてつまらない。
あと、ステータスを分化しすぎ、シンプルなのがよかったのに。

119名も無き小人さん:2014/06/05(木) 14:24:31 ID:H.2aK/ZA0
今作の惨状を見て、未だ尻狙いとかいって前作を馬鹿にするのはいい加減にやめてほしい
前作の技術についてこれず勝てなかった人に限ってラグスタだのなんだのと言い訳してるのが常だったが、
今回の、単に装備頼みでぶん回してるだけの糞ゲーより、技術的な攻防は遥かにあったよ。
正直今作は死合やってても単調にならざるをえず、マジですぐ飽きる。っていうか自分もうやってないけどな。
フレなんて盾崩しにかなりの確立でロリスタ取れるくらいの強者だったが、それですら軽装でやってた結果、ずっとオーラ無しだぞ
マイナスまでいくという糞すぎるシステムのせいで、たまにネタ装備で敗戦重ねたのもあるが、
こういうシステム面でも厨装備ご用達が跋扈するだけのゲームになってる。
「装備差がなくなった」なんてどう考えても事実を知らない。
自分もフレも、前作は相手の武器が竜狩りでもなければ技術差で覆せた。
でも今作は無理。むしろ装備差がでかくなりすぎてるのが今作。
なんで二回も三回もスタブ決めたほうがワンチャンのエンチャで殺されなきゃならないのかと

120名も無き小人さん:2014/06/05(木) 19:32:23 ID:awUemSwk0
>>119
とりあえず、自分が相当恥ずかしい書き込みをしてる事には気付こうな

121名も無き小人さん:2014/06/05(木) 21:00:27 ID:jDDPluJg0
ダクソ2で不満なのは全体のストーリーと
NPCイベントとエリアの繋がり、対人での一部の装備バランス、一部モブのやたら長い食らい硬直くらいかな

エリアの繋がり以外は今後追加、改善の余地はあるし、
徒歩で進んでいく仕様でバリエーションに富んだマップと広い世界を作らないといけないから理解できなくもない
ロードランは幾ら何でも狭過ぎた

122名も無き小人さん:2014/06/05(木) 21:07:22 ID:KHhGQGQc0
あ、あとはマッチングかな
一周目とそれ以外を分ける必要はなかったと思うし、
ソウル量マッチも基本侵入だけで良かった

不満点は有るけど、攻略も対人も無印よりは楽しめてるわ
流石にもう無印には戻れん

123名も無き小人さん:2014/06/06(金) 00:08:08 ID:/hPLenRk0
>>1
谷村乙

124名も無き小人さん:2014/06/06(金) 00:56:56 ID:b6zhcXWg0
盾崩しにバクスタ決めれるなら特大剣か大槌持っとけばいいじゃんってツッコミは無しですか

125名も無き小人さん:2014/06/06(金) 11:09:02 ID:zz9Z94Eg0
好きな武器で勝てたのが前作な
はい論破

126名も無き小人さん:2014/06/06(金) 14:39:23 ID:twLsQLZ60
残光 長槍 メバチレイピア 怒り ムラクモがあるのになにが論破だ

特大なんてケツ掘る以外選択肢ないし

127名も無き小人さん:2014/06/06(金) 15:01:53 ID:CyLZkPBU0
ここはバンナムの工作員の巣窟か?
2はクソゲーだろ?なんで擁護してるの?キモチわるっ

128名も無き小人さん:2014/06/06(金) 15:59:27 ID:B/rEWwyY0
ムラクモは別に普通じゃないか、めくりだけだし
そんなもんより木目に追うもの飛沫の方がきわどいと思う

まあ慣れると魔法は全避けできるからまだ、ね

129名も無き小人さん:2014/06/06(金) 16:49:58 ID:twLsQLZ60
工作員とか意味不明だから落ち着けよ。

無印より好きな人もいるみたいだし
dlcも楽しみ
修正で対人環境も大分ましになってきたし

dlcあるからアプデでいい方向にいって欲しい

130名も無き小人さん:2014/06/06(金) 17:00:11 ID:.q7jUt.20
>>119
>自分もフレも、前作は相手の武器が竜狩りでもなければ技術差で覆せた。

この時点で自分らのPSが低いことを自覚してない時点でなんとも…

131名も無き小人さん:2014/06/06(金) 19:10:16 ID:awUemSwk0
>>125
どんな武器でもというか、スレスタやロリスタありきだから武器あんま関係ないってのが正しい

というか、追うものやらの魔術の無茶さ考えたら1も大概クソバランスだったと思うんだが

132名も無き小人さん:2014/06/06(金) 19:13:18 ID:0teK43T60
確実に劣化したのは散々言われてるけどNPCだよ
どいつも中途半端で最後痴呆症になるだけだし、
敵キャラも前2作は倒してこっちが罪悪感感じちゃうヤツとかいたけど
そういうのも無いし・・・。

あとは白の時間短すぎ、篝火は今の半分でも良いかなと思ったぐらい
MAPはクズ底は期待していた分全然ダメだった。

対戦とかはむしろ今まで一番バランスいいと思うけどね
ただLVマッチじゃないから文句があるんだと思うけど、
フロム的にはユーザーがLV帯絞って云々っていうのがイヤだったんじゃないかなぁしらんけど

まぁまだまだ楽しむ予定ですがw

133名も無き小人さん:2014/06/06(金) 19:35:34 ID:twLsQLZ60
なんだかんだ不満はあるけど

高レベルホストやってるとか協力+侵入に困らないから 強モブもあいまって楽しい

腐ってもソウルシリーズだな

134名も無き小人さん:2014/06/06(金) 19:39:20 ID:yKzZwfYs0
普通に面白いから余計に細かいところが気になるんだろうな
クソゲーだったら鎧の光沢の具合が…とか文句言われないぞ

135名も無き小人さん:2014/06/06(金) 19:58:10 ID:GkQPT.CM0
>>134
ソウルシリーズで1番酷いからでしょ 新参なら言わないだけで

136名も無き小人さん:2014/06/06(金) 20:29:47 ID:UcPLCoHI0
流石に今更デモンズやダクソ無印には戻れんな
思い出補正を自覚した方がいいよ

137名も無き小人さん:2014/06/06(金) 20:39:27 ID:awUemSwk0
>>135みたいにネガキャンに必死な連中も本当に多いよな。そんなに認めたくないのかね、普通に面白いって。

138名も無き小人さん:2014/06/06(金) 20:40:24 ID:H.2aK/ZA0
>>130
まあひけらかすみたいなことは書きたくないが。少なくとも一年以上プレイ続けて、
火の炉タイマンならエンチャ無しのレベル100で8、9割、レベル高い不死街ならそこから多少落ちたが、
ここまでやってる人間捕まえて、PSが低く参考意見にならないってなら、大半のプレイヤーが「なんとも…」なんだろうな

>>126
そこにない武器でも、そういった武器に全然勝てたんだよ。
つうか怒りなんか不死街入り浸ってるような上級者ならみんな慣れててロリスタの鴨だしね。
あとガチで上手い人は大体、修正前からスズメなんか使ってなかったよ

139名も無き小人さん:2014/06/06(金) 20:44:09 ID:1gKuaPKc0
ZZと一緒ですね

ビーストが逆襲のシャアだろうから我慢するしかありません

糞ゲーは忘れさられる運命

140名も無き小人さん:2014/06/06(金) 20:45:22 ID:H.2aK/ZA0
ここもあんま覗かんようになったし、1のことばかり書くのもあれだが。
ただ今回の対人の荒削りゴリ押し加減は、前作をケツ堀と酷評した声が
多少反映されてると思んで、つい書いてしまうんだよね。

141名も無き小人さん:2014/06/06(金) 20:46:11 ID:awUemSwk0
>>138
それを匿名性の高い板でどう証明すんのよ?文字だけで戦績語るのが正義なら俺はダクソ1の発売日からずっとプレイし続けて、勝率数えんのが馬鹿らしくなるくらい勝ち負け繰り返してきたよ。

要するに自分のPS云々はこーいう場所では説得力皆無なんで、書くなら内容考え直した方がいいよ

142名も無き小人さん:2014/06/06(金) 20:53:21 ID:ATM2Kyms0
こんな糞ゲーマンセーしてるから日本のゲーム業界衰退するんですよ



舐められること自覚した方がいいですよ。



バンナム潰すのが1番手っ取り早い

143名も無き小人さん:2014/06/06(金) 21:05:07 ID:sDa.UVJY0
スゲーなこのスレ、バンナム工作員が自演しまくってワロタw
DLCまで持ってくれよ?w

144名も無き小人さん:2014/06/06(金) 21:14:20 ID:H.2aK/ZA0
>>141 スルーしようかと思ったが、一応。
なんら具体的なゲーム内の記述がないのにそんなこと言ってるだけだったらそら信用もされないだろうがね
自分は対人関連の事実を書いてるんだから、分かる人には分かるだろうさ。

ついでに書いとくと、自分は君の書いた数少ない具体的な内容の「追うものやら魔術も大概だったろ」というので疑い持ってるけどねw
確かに、例えば追うものから前ロリ回避をロリ狩りやファルシのエンチャブンブンとかコンビネーションあわせてくる人もいて、強力だったよ。
でも、すでに書いてる人いるが、1は2の魔法が全体的に避けずらくなってるのと違って、単発で使われても
回避に専念すれば余裕で対処でき、脅威に感じるようなのは一つも無い
一応書いとくと、2で純魔にも活路が見えたわけで、別に2の魔法強化が悪いといってるわけじゃないよ。

145名も無き小人さん:2014/06/06(金) 21:25:12 ID:H.2aK/ZA0
あごめん。最速の発火は単発で打ってるだけでも強かったと思うw

146名も無き小人さん:2014/06/06(金) 21:30:15 ID:6F0CNnyQ0
魔術って今回のほうが避けやすくない?
同期とラグが不安定だったのもあるけど結晶槍とか意味不明な
当たり方ばかりしてた
あと魔法を盾で受けるっていう選択肢が無印はなかった

147名も無き小人さん:2014/06/06(金) 21:54:17 ID:2goff4Qc0
盾を構え続けているのに解けていたりとか構えるのが遅いのが非常にイライラする。

148名も無き小人さん:2014/06/06(金) 22:18:12 ID:awUemSwk0
>>146
今回のが遥かによけ易いよ。一部の魔術は意味不明な攻撃判定と威力だったからね。ラグが発生しやすいのもあったから、面倒くさかったな。

まあ俺も完璧によけるから(笑)。いやあ、文章だとどんなに書いてもタダだからいいわww

149名も無き小人さん:2014/06/06(金) 22:25:27 ID:twLsQLZ60
まあどっちにしろ人が居るしまだ楽しいと思うからやってる

人が居たらデモンズでも良いけど流石にあきたしね

まあ143みたいにネットの流れに逆らえず、自分の考えも持てずにただ右にならえで叩いてるアホは多い。

150名も無き小人さん:2014/06/06(金) 23:17:43 ID:CjlcsS.g0
>>148
バンナムの工作員は暴言も吐くんですね。粘着ばっかしてキモいですよWW

151名も無き小人さん:2014/06/06(金) 23:24:11 ID:iOClrnWs0
>150
(おっブーメランかな?)

152名も無き小人さん:2014/06/06(金) 23:26:33 ID:Xe3jx.n.0
無印も仮面巨人メバチケツ掘りゲーだったのに何言ってるんだ?
今回は一部厨武器防具さえなければ意外と読み合いが活きるゲームで楽しいと思うけど
ストーリーや世界観に関しては無印の方がよく出来てたと思う

153名も無き小人さん:2014/06/07(土) 03:51:52 ID:nQYANTsg0
久しぶりにシフ戦で泣いてしまった

154名も無き小人さん:2014/06/07(土) 11:34:51 ID:HacBM0vg0
デモンズ、ダクソ1がよかったって言えば懐古だのなんだの言われるからあんまり言いたくないけど、やっぱりダクソ2はダクソ1とデモンズとは別物だと思った。

別の名前で出してればよかったんだよ。ゲームの完成度自体は悪くないけどこれがソウルシリーズの続編かと言われれば納得ができない人が多いんだと思う。
長い間待ってたのにこれじゃない感が半端ないかったからここまで批判があるんだし。

155名も無き小人さん:2014/06/07(土) 12:47:52 ID:98uXxu560
シリーズものってのはどんどん期待が大きくなって
ファンそれぞれの中に「ぼくがかんがえたさいきょうのだーくそうる2」が出来上がるものなのよ
そして理想と少しでも違えばクソゲーだと扱きおろす層が一定数は居る
是々非々で評価ができてないんだよ

ましてや、キッズと偏屈な信者ばかりのフロムゲーだからな
そういう連中の声が大きく聞こえるんだろう

156名も無き小人さん:2014/06/07(土) 12:57:15 ID:6.JF2EggO
ネットの評判はリアルとはまた違うかんね
売上を見るしかない
特にDLCは純粋な評価が出る

157名も無き小人さん:2014/06/07(土) 13:05:51 ID:twLsQLZ60
俺の個人的な評価はデモンズ>>>無印完全版≧2

2はこれからアプデとdlcで最終的な評価は無印よりあがると思う

少なくとも対人は2の方が楽しい

158名も無き小人さん:2014/06/07(土) 14:23:30 ID:ksMHcbng0
とりあえず糞2はマッチングをレベル基準にしない限り何やってもゴミ以下

159名も無き小人さん:2014/06/07(土) 15:23:12 ID:pns/MVOw0
私はソウル量とかのマッチング基準とグラが劣化したのと矢の入れ物がダサい以外は満足してるよ

160名も無き小人さん:2014/06/07(土) 15:41:30 ID:dxgrAqNY0
でもマッチングをまたレベル基準にすると、低レベル固定にした初心者狩りが横行するんじゃね?

161名も無き小人さん:2014/06/07(土) 15:52:57 ID:HacBM0vg0
初心者狩りに関して言えばゲームのシステム上仕方ないところもあるんかもねえ
ダクソ2は青の守護者っていう誓約があるんだから侵入してきた人と同じレベルの人が助けに来るとかそんなんでなんとかなると思うんだけど

もひとつ不満としてはどうして青い瞳のオーブとかを無くした
ただただめんどくせえよ

162名も無き小人さん:2014/06/07(土) 16:41:36 ID:twLsQLZ60
一周目をソウル二週目以降をレベルマッチでいいじゃん

一周目は過疎るけど二周目からマルチ楽しんでねでいいじゃん

なんで開発はそんな単純なことが分からない?

163名も無き小人さん:2014/06/07(土) 17:05:01 ID:d9z3/tTQ0
初心者狩りとかどうでもよろしかったねん
どのゲームにも初狩りあるしそこでやめるような奴は1周目すら諦めますわ

164名も無き小人さん:2014/06/07(土) 17:13:16 ID:4Q2rIpoU0
>>157 これは本当にそう思う。

ストーリーってか道中は確かに無印のが楽しかったけど、

対人は出待ちとか一部の場所しか人いないとかで散々だった。

2は対人用の死合いとか修練とかあるから困らないし、

クリア済み侵入も対人が色んな所で出来て楽しいし。

オンライン要素は間違いなく2のが上

165名も無き小人さん:2014/06/07(土) 17:22:41 ID:dzpnEoaA0
緊張感を増やすために篝火はもう少し少なめでも良かったかなぁ

166名も無き小人さん:2014/06/07(土) 19:51:44 ID:047b/TMc0
一周目と周回はマッチしないとかややこしい調整にするより、「一周目は侵入されない」ってすれば良かった。
一周目から侵入されたい人なんて、よっぽどの上級者か出待ちかタイマン勢ぐらいだと思う。
1の時だって、眷属の呪いは周回限定だったんだし

167名も無き小人さん:2014/06/07(土) 20:00:35 ID:6F0CNnyQ0
露骨な低SL狩りじゃなきゃ侵入されたいな俺は
まあ開き直って一週目のみ侵入onoffでもよかったかもね

168名も無き小人さん:2014/06/07(土) 20:16:28 ID:047b/TMc0
なんにせよ、1の要望スレに書かれていたことは結構実現されてるんだよな。
・装備重量とスタミナの分離
・記憶で詠唱速度が上昇
・バクスタに予備動作を追加
・最初から転送可能
・マッチングをもっと広く
覚えてるだけでもこんなにある。ただ、白に時間制限をつけろなんて意見は見たこと無かったが…

169名も無き小人さん:2014/06/07(土) 20:26:23 ID:awUemSwk0
白に時間制限付けたのは、出待ちとかで一回のマッチングから長時間滞在するやつがあるから、回転をよくするためだろ。これは結構正解だと思うが、小さい方は必要だったのか少し疑問。まあ短時間で白やりたい人向けか?

170名も無き小人さん:2014/06/07(土) 20:36:08 ID:rCNLeKXw0
何でゲーム製作側がやりたい事詰めるじゃなく
いちいちユーザーの言う事聞かなきゃいけねーんだよ、馬鹿か。
きりがねーよそんなの。
大作どころかゲームを作れもしない自称批評家共相手になんてしてらんねーだろ。

ユーザーの意見はある程度は観るとしても参考程度
主軸は制作側の好きなように作ればいいんだよ。

ユーザー側は作られたものに
愚痴言うんじゃなく買わない事が一番の批判の形だろ。
でも批判言うくせに毎度買うわけだろ?
何も愚痴にも批判にもなってねぇよ。矛盾しすぎで反吐が出る。

DLCも出れば嬉々として買う癖に
偉そうに批判ばかりしてんな。
言う通り糞なら自然に消えるんだよ。
消えない=糞じゃない正式な答えだよ。
買わない事で批判に変えろ。

171名も無き小人さん:2014/06/07(土) 20:51:11 ID:awUemSwk0
>>170
その理論でいくと、お前もここに不満があるなら書き込まずスレを見ず沈黙を通すことが1番なんじゃね?

172名も無き小人さん:2014/06/07(土) 21:49:34 ID:twLsQLZ60
君も買ってるし、意味不明
買ってなくて文句言ってたらもっと意味不明

自称評論家は君もそのひとりじゃん

まあユーザーの意見を聞こうとして空回り+余分な仕様変化が今回叩かれてるけど

改善しようとするのはいいことだ


まあdlcが楽しみです。

173名も無き小人さん:2014/06/07(土) 22:14:41 ID:cKC.2RewO
170さんはダクソ2をクソゲーと一言でもいっただろうか?そしてここは愚痴スレでもないんだよなぁ。

174名も無き小人さん:2014/06/07(土) 23:06:00 ID:vgxphyJo0
>>169
実際、出待ちにそれダメージないから
普通に攻略楽しみたい人達にただただ支障出てるから

175名も無き小人さん:2014/06/07(土) 23:11:19 ID:HacBM0vg0
ユーザーの言うてることをいちいち聞いてたらキリがないってのはすごい同意できるけど批判するなら買うなは違うでしょ
デモンズからのファンだっているし製作者は続編を出すならその期待に応えなければいけない。
応えることができなかったら多少の批判も仕方ないと思う。
だいたい買ってみないと批判する意見も生まれないでしょ。
まあ批判しかしないやつは論値だけど。
ダクソ2は方向性が気に入らないだけで完成度はかなり高いし。

176名も無き小人さん:2014/06/07(土) 23:43:48 ID:U/GxOKnc0
>>175
まあ、いろいろ改善しようとした形跡は見られるけど、
カンストなら一撃死ゲームだし、ユーザーは死にゲーやりたいわけじゃない。

顧客のニーズを全然わかっていない人たちがゲームを作っているのはなんとかしてほしい。

177名も無き小人さん:2014/06/07(土) 23:52:03 ID:cKC.2RewO
ここ愚痴スレみたい

178名も無き小人さん:2014/06/07(土) 23:58:55 ID:.04iEyps0
意見の相違があればどうしても諍いが起きてしまうわな

179名も無き小人さん:2014/06/08(日) 00:48:32 ID:6.JF2EggO
キングスは基礎を
デモンズはオンラインを
ダクソはボリュームを
2はシステムの再構築を
それぞれ担ってるよ

180名も無き小人さん:2014/06/08(日) 09:35:23 ID:jAw7m5vg0
いや、死にゲーがやりたいよ
死んで自分のミスを恨む、ここはこう動けば良かったとかね。
それが叶わず死ぬのがこのゲーム
回復押す→反応しない→回復押す→二回回復するとかそういう細かい所が多くてきつい
一発死は死にゲーとは言わない。
何度も挑戦して難所を抜けた先のゆるやかなところで回復がなくて死んでしまったりとかの絶望をくれよ
カンストはレベルカンストでさえも雑魚亡者に2発で死ぬしカンスト前提の調整でさえも火力がただただおかしい。そして一定狩ると消える仕様、亡者は不死故にあんなことになってるのになんで消えちゃうんだよ。設定無視の仕様はもっと練ってよ。
攻略は本当に楽しくない

181名も無き小人さん:2014/06/08(日) 09:56:58 ID:x1Uhogi20
まぁ2は糞ゲーってことでおk

182名も無き小人さん:2014/06/08(日) 10:27:28 ID:047b/TMc0
バランスとか面白さとは別にして、「便利さ」はシリーズ最高。
全ての篝火に転送可、武器は自動で修理、武器派生をいつでも変えられる、ソウルの器。
特に武器強化が便利になったのは感動すら覚えた

183名も無き小人さん:2014/06/08(日) 11:41:08 ID:98uXxu560
カンストなら一撃死って、まさか生命力20で軽装なんて言わないよな?
防御ペラペラなら即死するのは前作までと何も変わらないし
生命50である程度固い装備をすればカンストでも即死なんてしないよ

184名も無き小人さん:2014/06/08(日) 13:52:10 ID:pbXefJfc0
青亡霊の意味不明死亡確定3チェインもあるしな
カンストで白呼んだら溶けまくり

185名も無き小人さん:2014/06/08(日) 14:17:42 ID:QSPh9cas0
>>182
ああ、この辺のシステムが便利でいいよな
ストーリーがDLCで補われたとしたら、後はバランスだ
もっと頻繁に調整アプデしていいし、システム根本から変えちゃってもいいのよ……

186名も無き小人さん:2014/06/08(日) 14:30:18 ID:dxgrAqNY0
ダークソウル初代から、周回カンストは雑魚亡者でも一発でほぼ即死じゃなかったっけ?

あと個人的には敵のリスボンが有限なのは面白く思ってる。限りある資源を使って工夫するのが楽しい。探求者?知らんがな

187名も無き小人さん:2014/06/08(日) 18:10:33 ID:mRAuzVEo0
ゴダよりも霧の指輪の方が嫌だった
ソウル量マッチングよりあのマッチングしない地獄の方が嫌だった
2のハベルより仮面巨人が嫌だった
2の強武器より雀レイピア、高い呪術威力補正、平和、石の大剣とかの方がカオスだった

でもストーリーは圧倒的に1の方が良かったなぁ

188名も無き小人さん:2014/06/08(日) 19:55:16 ID:RD0.FmrM0
2はオフがとにかく良かった 賛否両論だけどレアドロップもこれからも続けて欲しい

189名も無き小人さん:2014/06/08(日) 21:04:25 ID:hvtYtjSA0
今だに無印の方が面白いとか言ってる奴はここには居ないだろ
もうとっくに2売るか放置してるからこのスレには来ないだろ
ソウルシリーズの古株はデモンズか無印か別ゲーやってるよ
デモンズ、無印で出来たブレンド50人くらいいるけど2やってるの俺くらいだしな
俺は2も好きだからやってるけど早くいいアプデ来て古株に戻って来て欲しいわ

190名も無き小人さん:2014/06/09(月) 00:24:19 ID:DdRYBFdc0
2は1以上の火力体力強靭持った雑魚が1以上の数沸いてくる。

周回やってるとストレスぱないわ。

1は飛び道具無しで普通にカンスト難なくいけたのになぁ。

191名も無き小人さん:2014/06/09(月) 12:05:49 ID:AKSD87SE0
周回MOBが硬いってのは同意。
筋力や技量を80以上にすれば違うのかも知れないが

192名も無き小人さん:2014/06/09(月) 23:41:24 ID:H3Ty/Wao0
物理通らないのがクソすぎ
ラグ酷すぎて白で事故多すぎ
そもそもマップがつまらなすぎ

193名も無き小人さん:2014/06/10(火) 10:50:39 ID:dxgrAqNY0
2はボスに迫力が足りない気がする

194名も無き小人さん:2014/06/10(火) 12:57:26 ID:OBriYqBg0
ダクソ無印のアルトリ出る前の一年とか
よくあんなクソゲーをやり続けられるもんだと思ってたわ
2は現時点でかなり良ゲー
DLCも来るし調整も続ける気があるみたいだし
俺も2のが好きだね

195名も無き小人さん:2014/06/10(火) 14:24:43 ID:Do3DVlDc0
アストラのオスカーと言えば最初のNPCで死亡不可避の哀れなNPCだけど生存ルートがあったんだね
そしてフラムトにより主人公と同じく別の?使命を受け時々会うイベントがあったり
そして主人公が火を継ぐとお前を殺して闇の王になるとライバル同士の対戦となり主人公が闇の王になると、俺の方がもっと闇の王だ!ってなる最期を迎える。熱い

シバは混沌の刃を探し求めていて主人公が所持した状態で話しかけるとたいそう欲しそうにする。そこであげると人が変わり切れ味試したくなり主人公に刃を向ける。混沌の刃をあげないとなんとしても欲しいと言っていたシバが諦める。

これがダークソウルのボツ
これでさえもボツ

ダークソウル2
話す
装備くれる
話す
記憶無くなってく
話す
フフフッ…
話す

話す
ガガガゴゴガガゴゴ…

196名も無き小人さん:2014/06/10(火) 18:27:04 ID:BSpNHp8c0
2を叩いてる人って、

対人で勝てない、
周回MOBに勝てない、

って人じゃん。

恥ずかしくないのかの。

難しいってコンセプトのゲームに敵が強すぎって文句言うのは頭おかしい、

対人で勝てない人に至っては論外だし

197名も無き小人さん:2014/06/10(火) 18:39:30 ID:NtF63s8kO
ダークファンタジーで一番大事な世界観に力を入れてない時点で駄作と言われても仕方ないでしょ
ストーリーなんてわけわかんねーし

198名も無き小人さん:2014/06/10(火) 18:45:03 ID:Tcgy4xFU0
とりあえず未だに不満をぶちまけながらもこういうとことにいたりプレイしたりする
アホはなんなんやろうな さっさとそのディスク叩きわるか売ってこいよとは思う

199名も無き小人さん:2014/06/10(火) 22:52:06 ID:nXTqq7tU0
人が居るからやってるんじゃないの?

200名も無き小人さん:2014/06/11(水) 05:59:38 ID:awUemSwk0
ストーリー云々言ってるやつはだいたいテンプレかDLC以前の初代を知らない奴なんだよな

201名も無き小人さん:2014/06/11(水) 07:00:05 ID:KTu/LyTo0
MOBのうざいところ
ガン盾MOBがいてもいいんだが、いすぎる
んでもって同時に複数いる
全然怯まない
レアドロップ
謎の判定
糞長い持続
赤MOBのモーションキャンセルや怯み抜け

202名も無き小人さん:2014/06/11(水) 09:33:12 ID:N0uGbSbQ0
ストーリーについては
「よくわからないところへ放り出されて、よくわからないまま手探りで冒険する」ってコンセプトだから、
はじめからきっちり明かす気がないのは明白だからなあ、「そういうもの」としか言い様がないわけで。

謎すぎるマップ構造については絶対に許さないけど

203名も無き小人さん:2014/06/11(水) 10:14:30 ID:NtF63s8kO
売ったところで二束三文だし、なんでやってるかと言われたらゲルムの大槌があるからとしか言えんなぁ
前作のDLCの前後で世界観なんか変わったっけ?
前作は発売日に買ったけど、難易度が変わったくらいでストーリーに変更は無かったと思うが

204名も無き小人さん:2014/06/11(水) 10:36:12 ID:QSPh9cas0
初期バージョンはひどかったけどアプデを丁寧にやってるから俺は期待できると思ってる
修正箇所もユーザーの声をしっかり聞きつつやりすぎないくらいで丁度いいし

205名も無き小人さん:2014/06/11(水) 12:40:18 ID:06GU2D6I0
現状ほぼ対人に合わせて武器魔法威力の下方修正してるから、モブ固くなりすぎてると思うんだけど。

後、一周目クリア想定SL150はわかるけど、周回はいくつくらいのSL想定してつくってるんだろね。

爽快感が売りのゲームではないが、バランスは大事やと思う。

206名も無き小人さん:2014/06/11(水) 14:59:01 ID:dxgrAqNY0
>>203
変更というか補完

補強が正しいかもしんない

207名も無き小人さん:2014/06/11(水) 17:09:37 ID:0teK43T60
対人好きだけど、正直死合はいらんかったわ
MAP攻略中に侵入されてウギャーってなってる所にに白か青が来て形勢逆転!
というシリーズの醍醐味みたいのが無くなった感じする。

208名も無き小人さん:2014/06/11(水) 17:16:15 ID:0teK43T60
無くなってはいないか・・・薄くなったというべきか
赤側のメリットと、頑張って撃退した時のメリット
さらに言うならオンでやるメリットをもっと明確に打ち出すだけで良かった。
と、個人的には思う

209名も無き小人さん:2014/06/11(水) 19:57:16 ID:s3/P1QbQ0
キャラ育成面では2でやっと体裁が整った、ってか無印までが酷すぎだった
鎧が無駄だったり無駄パラ無駄属性があったり属性派生しちまえば誰でも火力出たり・・・

2のシステムになってようやく全てのパラメータに納得できる意味ができたし
装備強化も分かりやすくなったしであれこれキャラ作るのが段違いに楽しくなった

それに今思えば一度振ったら別データ作らなきゃやり直せないとかもぶっちゃけあり得ないわ
あとはキャラの見た目とか性別も後で変更可能にして欲しいな。周回ごととか限定でいいから

210名も無き小人さん:2014/06/11(水) 21:20:02 ID:TXn1T0g.0
初めから篝火移動可能はどうかと思った。便利だけどね。
1の器取るまでの後戻りが大変なのがよかったし、
シームレスの意味合いもあったなって。
王の指輪取るまで篝火移動不可にしたら
始まりの篝火でマデューラ戻れる意味合いもあるし
冒険感でそうな気もするけど、
かなりの極悪ゲーになりそうな気もするw

211名も無き小人さん:2014/06/11(水) 22:12:10 ID:047b/TMc0
シームレスで世界が広がっていく楽しさは、あくまで初見時だけ。二回目からは面倒なだけだよ。
だから、徒歩で到達した後は篝火転送、っていう今作の仕様は正解。
前作でホストやってたけど、クラーグの後でセンまで徒歩で行くのが本当に面倒だった…

212名も無き小人さん:2014/06/11(水) 22:51:23 ID:mT.cp5EI0
エレベーター乱用される位なら転送ない方が良かった。
一例だけどアン・ディールと竜の巣のエレベーターなんて竜、カラスに掴まれて送って貰えるとかそういう構図で良かったやん…
カラスの存在が謎すぎる。見送り役なら巡礼か祭祀場の竜の使いってことでまだ救い様があったよね
呪縛連れてくるか罪人行くかしか使わないし

213名も無き小人さん:2014/06/12(木) 10:33:33 ID:ahiH9OG20
前作でさんざん歩くのだるいとか叩いておいて転送が良くないとか…

俺は別に歩くのも冒険ぽくてよかったし

マップのつながり軽視はあるけど
ゲーム内容の面白さとはあまり関係ないし

各マップ立体的にさらに逆走できるマップ構造にするべきだけど

もう要石システムでいいよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板