[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
三層攻略情報
13
:
るーぱす
:2015/02/10(火) 01:54:41
0から始める真成編3層講座 最終回その2
■AメロとBメロ
・霊泉の炎
最終Phaseの要。
<効果>
MAP上に「霊泉の炎」を設置。
設置された「霊泉の炎」はフェニックスと線で結ばれ、「不死鳥」バフをスタックしていきます。これを止めるにはPCの誰かが「霊泉の炎」に入ることでバフスタックを阻止できる。
但し、「霊泉の炎」に入ったPCは5秒毎に「霊泉の波動」でダメージを受けて同時に「霊泉渦」デバフがスタック。
「霊泉渦」デバフの効果は「霊泉の波動」ダメージの上昇で、スタック3以上でほぼ即死。
その為デバフスタック2で別のPCと交代する必要がある。
「霊泉の炎」自体は「霊泉の波動」使用時にHPが減少するので、放っておけば勝手に消滅する。
・エギ招来
<効果>
MAP上に「フェニックスエギ」を設置
・炎の翼(その1)
※炎の翼は2種類あります。
<対象>
1)フェニックスエギと線で結ばれたPC方向へのAoEありの突進攻撃。
<効果>
1)「エギ招来」で設置された「フェニックスエギ」が使用。
ランダムでPCと線で結ばれ、その方向に直線AoE発生。
見染められたPCは被害の少ない方向にエギを誘導する。
・リヴァレーション
<対象>
P1と同じく、ヘイト1位を中心とした円形範囲攻撃。
<効果>
被弾時にダメージ+リヴァレーション耐性低下デバフ付与
・炎の翼(その2)
※炎の翼は2種類あります。
<対象>
2)急にMAP上に直線範囲のAoEが発生。
<効果>
2)サラミ前くらいに急に地面にAoEが出る。あわてず避ける。ただひたすらに避ける。
・煉獄の爆炎
<対象>
P2と同じく、詠唱時に「誘爆」/「延焼」デバフ保持者がターゲット。
<効果>
単体ダメージ4000程度。
ただし、「誘爆」/「延焼」デバフ対象が被弾した場合、万超えダメージで即死。
・転生の炎
<対象>
全体
<効果>
全体に魔法攻撃&フェニックスに「不死鳥」バフを付与。
スタックされている「不死鳥」バフ数に応じて威力上昇。
上記をもう一回繰り返してCメロへ。
■Cメロ
・赤熱の炎柱
<対象>
サラミ
<効果>
サラミ
□Aメロ、Bメロ、Cメロ攻略
「煉獄の炎(爆炎)」は最初の渡しさえ成功したら、後はタンクさんでお手玉。
「霊泉の泉」は決まった順番で輪番。
エギと結ばれた人は誘導忘れずに。
あとはひたすら避ける。
「炎の翼(その2)」とサラミをひたすら避ける。
ちなみに最終phaseで死人が出ると、フェニックスの「吸魂」というスキルが発動し、死者の数だけ「不死鳥」バフがスタックします。
速攻蘇生で「吸魂」されるのを防げますが、死なない事が大事です。
「不死鳥」バフは最大で16までスタック。
P3と同様に14〜即死級のダメージになります。
文章にすると長いですが、然程複雑では無いので、頑張って越しましょー。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板