レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1615隻目
-
現実における副砲の定義がそもそも主砲では手が回らん相手(小型艦艇や航空機)に対処するものなので
口径や配置はその理由で後からついてくるものだよ 目的からして主砲より一般に小さく、配置は主砲を邪魔しないところにならざるを得ないからああなった
-
※同一艦
ttps://i.imgur.com/zjwCiDs.jpeg
第四艦隊事件前後なんだが、なんというか喫水線違いすぎる……
-
>>319
15.5cm三連を連装に減らしても15.2cm連装よりは重い道理か
-
>>322
阿賀野型の連装砲塔っていろいろ削った軽量砲塔だからねぇ
50口径と60口径の差もある 砲身の長さが1.6mも違う
155mm連装砲も試作されたけどたしか106tとかだったはず(採用砲は72t)
-
艦これのフィット砲ってどれくらい意識するもんなの?
露骨に相性悪いのは載せないと思うけど。
-
中口径はあんまり気にしないで3号砲載せることが多いんじゃないの
大口径を未婚艦に載せるときに注意するくらいで
-
衣笠とか愛宕高雄は忘れずに2号砲乗せるわ
-
フィット砲の意識は連合で戦艦の攻撃ミスるなって時くらい
前イベみたいに強特効だと命中バフも凄いから未婚榛名に46砲がいけたりするし
-
軽巡フィット砲は数値に現れない火力上昇が
……今も生きてるんかなそのシステム
確認は1-1に行きゃ簡単にできるか
-
中口径はどっちかというと見える補正の方か、火力重視でいいんじゃないだろうか
水母の8inch補正は冗談みたいにきついから流石に無視できないけど
三隈に4号☆10、日進に14改二とだけ覚えればいいともいう 他の水母が中口径主砲を積むことはまずない
なおうっかりしがちなのは潜水母艦には中口径マイナス補正がない事 6-1空母√の潜水母艦とかは4号砲で連撃した方が成績が良い
-
>>326
高雄は4号2積みのが優位
愛宕は3号4号混載
これは妙高型でも当てはまる
-
4号は改修が2号のみなので4号を作りたいのだが
3号集めがネックかなぁ?6月イヤーリーで2本手に入れるのはマストとして
-
>>331
一体何言ってるのかと思ったけど6月イヤーリーで3号砲選択とか鳥海が助走をつけて提督を殴るレベルw
そこは22号改四一択だぞ!3号砲とか三隈牧場で無限に手に入るだろしっかりして!
-
何回読んでも理解出来ない
-
暑くなってきたからな
-
三隈とかそのへんから無限に手に入るやろ
-
三隈は7-1で戦果とかレベリングすればいいだけだからな
-
さすがガチ勢は違うね
牧場が当たり前と言ってのけるんだから
数十万円払って甲攻略した提督もいるだろうなぁ( ´ー`)y-~~
-
>4号は改修が2号のみなので
ここの意味がわからなくて、夜しか眠れない気がする
-
大昔ネタになったモスバーガーのきれいな食い方教えれのスレを思い出した
単語は通じてるのに認識が絶望的に噛み合ってないこの違和感よ
-
重巡が8インチ固定なのに対し、軽巡が割と幅広いからやや複雑なのよね。5インチ~6インチ+18cmと。
更に連装と3連装とあって。
大型巡洋艦とか来たら重巡側もややこしく……なれる程にたくさんは無いか。
-
ああ、すまん2号じゃなくて無印の間違いだわ消費装備な
これで今夜はよく眠れるであろうよ!
-
4号砲のどこにそこまで惹かれるんだろう
4号の餌が軽かろうが三隈牧場が大変という認識でわざわざ更新してまで作る物には思えんのだが
-
>>341
ありがとうありがとう
何かみんなとは違う時間軸に迷い込んだんかと思って、もうちょっとで寝るところだったわ
-
日本重巡は4号+3号+水上電探で火力8くらいのシナジーかかるからな
4号★10を3本作って数を揃えるのが終わってた3号★10とのセットで愛用してる
素材も安いのでお得
-
本当の真なる本物のガチ勢なら鳥海牧場×n回も苦もなくやってのけるであろう
そういう者に私もなりたいもんだぜ
-
いやー流石にきついっす
イヤーリーと突発で貰える電探だけでやってるわ
-
鳥海吹雪無限牧場編に入ってるわ、と言っても演習や5-3pくらいだけど
吹雪は時々なんで牧場してるか分からなくなるが94高射装置か…
-
清霜電探の改修に加えてSG後期作る需要まで出来ちゃったからなぁ
コスト重過ぎるのはそれはそう
-
Fletcher砲改+電探出来たぜー!
こいつ改装時に勲章持って行かれるなんて聞いてないよー!(2敗)
さて次はMRLSの改修だ…終わりが見えねえ
-
どっちも牧場になるなら楽な方やるに決まってるんだよなぁ
だいたい4号砲を揃えようっていう発想がだいぶガチ寄りなんよ
イベントでそこまで使うものじゃないからねアレ
-
>>350
でも主砲とか高射砲とか大体2個揃えたくない?
-
>>350
2本目とか、お持ちでないのですか…?(常設1 2024秋刀魚1)
新人提督なら仕方ないっすね 三隈水母運用で主2とかやらん限り3号砲で妥協できる範囲かな
始めて1年も経ってない提督が叩くもんでもないし…サボったなら諦めてとしか言えないし…
-
ガバガバ安価
重巡砲を複数艦で同時運用する機会もそんなないしね マンスリー第五戦隊ぐらい
イベント外の周回編成でもそんな使う装備ではないし(まず重巡級を複数起用するようなところがない)
15.2改二は周回編成とか組んでると増やしたくなる 矢矧が周回編成組むと無限に分身するのが悪い
-
「【梅雨限定任務】雨の南西諸島防衛線!」と「【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025」の順番逆にしてほしいと毎週思う。
い号が終わらないんじゃ。
南西が後ろならそのままの編成で2-1続行してそのまま終わらせられるのに。
-
い号なら補給艦適当に狩ってから始めればいいと思うけど、任務となんか関係ある?
旗艦指定のせいで6月任務と同時にできないのは面倒とは感じたが
-
週初めなら潜水6で2−1を5周でイ号と南西終わらせるだろ
-
平時だと南西5回を2-1潜水艦編成でちょうどセットで同時で終わるが、この日だけは6回目の出撃が必要になるじゃない?(大破撤退が発生した場合を除く)
一揃い終わった後、どこでも良いから空母編成に戻してもう一度出撃となる。
北方5回やら西方12回やらは、補給艦出て、これの出現条件がい号終了。
ろ号の補給艦50隻とセットでこの2つの任務は進めたい。 という感じ。
-
ちょっと間違えた修正。
あ号が、南西5回とい号終了した後に、その出撃した艦艇のキラキラを最大に戻した辺りで終わるから、この辺のリズムがいつもと違うのがなーという。
(梅雨任務潜水艦が毎週月曜お休みになった)
-
どうせ1-3/1-4も後から行くのだから、そっちでい号の埋め合わせは出来るのでは
-
てるてる南西の合間に潜水2-1やって後続1-4 1-6で足らん分2-1 2-1潜水で補完しとるな
-
梅雨ウィークリーはあ号消化があるから別枠でやってるな
-
梅雨任務のおかげで普段よりい号が早く進んでるぞ
基本ステータスが出撃したくない病なので
-
資源余裕あるときならあ号は
い号+デイリー南西任務2-1を3戦ルート×5回
潜水艦任務デイリー、ウイークリーで1-5×2回
北方任務5回
東方任務12回
までで24ボスと残りの任務とかキラ付けとか資源集めの出撃やって攻略してる。
今は、梅雨任務のためにルーチンがずれるからちょっと東方任務のツリーパスして
キラ付けでボス戦こなしてる。
-
スパ子に続いてサミュもリアル幸運艦だったか
-
なお赤城さんは5回目突入という結果に
-
改修の素材装備手に入れるのが結構めんどいな
開発できても2%とか4%とかだから資源と釘があっという間になくなるし
資源使いすぎるとイベント攻略に支障出るから本末転倒になるし
難しいな
-
新艦育成したいのにイベント終わりからずっと演習に指定艦あるような気がしてならない
なんかモヤモヤします
-
デイリーにするのやめて欲しいよな
-
最初は北方ウィークリーやってなかったけど
3-3周回でなんとかこなせてる
東方はいまだに面倒くさくてスルーしてしまってる…
-
今回は育成対象の新人駆逐艦が3隻も居るし
駆逐艦は予備役育成したほうが良さそうなのはいくらでもいるから
うちはそこまで困ってないな。
-
駆逐艦はただでさえ多いからな
-
月曜日に1-1を三隈とかの単艦で回るとあ号が1時間で終わる
あとは4-2編成を1つプリセットに作っておいて毎日2〜3周すれば
東方とろ号とデイリー補給3隻が全部終わる
戦果が要らないならこれが楽
-
マンスリー遠征用の重巡キラ付けに演習使うから
5-5編成とかガチ編成ばかりで昼S取れる編成少ないときマジで困る
駆逐艦4隻必須のてるてる任務だと夜戦込みでもA勝利すら厳しいときあるからさらに困る
-
あぁ演習は育成ではなくキラ付けの場としている提督には辛いか。
それは流石に考慮から抜けていたすまぬ。
うちはあ号消化とか、日々の通勤の暇な時間とかでコツコツキラ付けしてるな。
基本、全員キラキラ待機が基本。
キラついてないのは継続的な出撃を抱えているか遠征中か大破して順番待ちの娘だけ
-
駆逐は育てやすいから演習に入れたくない派です
キラ付け遠征してたら駆逐は自然と練度が上がるからさ
それよか育てにくい重巡や補助艦、コストの重い戦艦とかを演習に入れたい
-
旗艦なら夜戦Aでもキラ付くからそれで問題ない
ついでに戦力に扱わないなら駆逐4より海防2でいいでしょ。先攻4枠自由ならまぁまず負けないね
-
うちは新規と牧場駆逐艦が演習メインだわ
駆逐は皆バケツ2装備で演習でキラ付けてそのまま東海遠征行き
-
バケツ装備と言う新しいパワーワードの発生の瞬間であった
-
てるてる坊主何個あれば重要アイテムを取り逃さない安全圏に入れるかねえ
なんであれ結局は全取り目指すんだけども
-
てるてる交換ってめぼしい物ないからなぁ
リボンとネジを抜いたら全体の6割ぐらいで足りるんじゃないかな
-
>>378
ドラム缶2でしたわw
-
うちは神風型と睦月型をドラム缶全体的に装備させて
大発装備できるのは大発2,ドラム缶1
ソートで最初にでてくるから選びやすい
キラ付けはキラ付けで1-5でやって北方や東急に1〜2入れるようにしてる
-
うちの問題は駆逐にドラム缶載せっぱなしたからドラム缶が大量で装備枠圧迫してたなー
今見たら83個でだいぶ少なくなった、改二が無い駆逐が99で止まってドラム缶遠征要員卒業したからだな
今は吹雪満潮天津風あたりが無限にドラム缶背負って演習&東急行ってますわw
-
FF6かな?>バケツ装備
-
任務のせいで最低一日4回は駆逐艦四隻自由二隻縛り演習、いつまでつづくのかな?育成艦入れていたら、ガチ艦隊に会ったりするから、わりかし緩い艦隊多い早朝に済ませてしまうけど、たまにガチ艦隊に当たると、育成艦外すしか無くなるな。
-
海防艦なら自由枠が4になるぞ
-
稲木ぐらいのバランスでいいから海防艦の改二も増やしてほしい
-
中の人の関係上改二にできない海防艦がいるからなあ
-
引退後に出て来た周年ボイスが撮りためではないならワンチャンはある
他の役は変わってるけど、艦これは特性上延々大量に収録するわけじゃないから受けてくれた可能性はある
そういうのは時々あるしね
-
声優逸話
・アニメ主演作終了後突如雲隠、数十年後ゲームで復活する事になり主役の声どうしようかってなった時
突如復活して無事オリジナルで収録したものがある
・ライバル扱いのアニメ終了後、ゲームで収録することになり
①あらゆる伝手を辿って声優以外の仕事をやっていたキャストを捕まえ無事オリジナルで収録した
②興信所を使ってまで探し出し、国外にいたキャストに頼み込んで無事オリジナルで収録した
・ゲームでの主演作品収録後、突如として声優をやめ農業に転身
しかしその主演作品の役だけは要請があれば農業を一時停止して声優に戻る
・売れっ子の声優として活躍しながらもライブで一旦休業
約十年後ゲームの役どころで復帰、以後過去の役処も復帰の上大和の中の人に歌詞を提供
海防艦の中の人は父親反対説・闘病説・精神疾患説色々出てるけど何が正しいのかは不明
-
中国製の印刷かと思ったわ
-
>>391
ごめん誤爆
-
賛否両論はあるけどあくまで技術的な話をするとAI音声合成で十分解決できる問題
声の権利問題や悪用とか色々な問題はあるけどね
-
てるてるの報酬の予告来たね
特攻付かないと役に立ちそうも無い航空機みたいだ
-
どーせ夏イベで艦載機パズルやらされるんだからそれ用の機体でしょ
-
ドイツ機の改修絡みはどう見ても改修更新か任務更新で実装する布石ばりばりだしわざわざ配布するとも思えないな
新規装備なら魔王の搭乗機ぐらいになるけどあの前振りでいきなり現物渡すとも思えないし
かといって艦載ジェットの布石になる機体も既に別で配布しているからなんなんだろうね
-
改修更新で頑張って作るしかない装備
と思ってたらなんか急に報酬になる装備
事前察知する方法は多分ないのだなあ
-
と、新実装なのは確定か
どこの国の機体かもわからない
ともかく何か要素が増えると
-
提督の皆さん、お疲れさまです!
次回「艦これ」メンテナンスは、6/27(金)11:00〜19:00に実施予定です。同メンテに伴う「艦これ」梅雨明けアップデートでは、鎮守府【てるてる坊主】お役御免パネル2025を実装予定!また、本メンテを以て、【梅雨限定任務】群は終了予定です。
季節限定の鎮守府【てるてる坊主】お役御免パネル、本年2025版では海色リボン(今年は1本まで!)と共に、新実装のある装備(※航空機)との交換となる予定です。
てるてる坊主を頑張って集めている提督の皆さん、少しだけ……お楽しみに!
-
>>390
縁の深いSEGAゲーでは、引退声優とよく似た名前の人が直雇用されてたなー
-
やっぱマンスリー戦果持ち越しは無理かw
終わらせよう
-
やっぱそうか>マンスリー戦果。
あと1つ残してたからクリアしてしまうか。
-
7月に備えてた提督たち今月の戦果に戦々恐々して涙を流しながらマンスリー戦果を手に入れるのだった…
大丈夫。その分周回数を増やして戦果を稼いだら問題ない
提督「OK、予定より1000周以上増やすわ」
-
開発したいもの無いから来月の工廠任務の準備でもしようかと思ったけど陸攻か・・・
使わないけど捨てづらい陸攻ならたくさんあるんだけどな
-
一式陸攻
イヤーリーだかクォータリーだかで時折手に入る分だけで色々回収していたが
前に改修何やっていたのかが思い出せない……銀河だっけ、飛龍だっけ。
-
両方、あと野中
飛龍は在庫が4個しかないので素材になった時を考慮して2機MAXにして2機は保留
銀河はたくさんあるから熟練2+2機MAXくらいを目標に余ったら食わせてる
それも終わる頃には次の使い道が出来てるとええのう
-
クォータリーで九六式を一式に変えたんだよなぁ。
-
急に必要になられても困る(96→1式は苦行が過ぎる)から一定数在庫は抱えてるかも
まぁこの前のイベントで咎められて野中☆10を2隊から3隊、銀河☆10を1隊こさえたのでだいぶ減った
ドイツ陸攻系統が流れに沿って来られたりする可能性はあるのよな フリッツいい加減正式実装してもおかしくないし
-
>>402
そういや、戦果は選択報酬だったか。
選ばなければいいんだな。
-
6月戦果、なんというか特殊枠と化してるよなあ
-
イヤーリー任務の戦果砲は今回の4月みたいな感じで
イベント海域やってるときにぶっ放して2群狙うとか
そういうのに使った方が有用だと思ってるんだけど
6月にぶっ放す人多いよね
6月報酬優秀な傾向あるからってのはあるんだろうけど
-
3群狙いが増えて下が引っ張られるのが基本だから
継続3群安定で2群狙える人とはあんまり関りがないところなんじゃないかしら
だいたい見た感じ、3群ボーダーが6月戦果分跳ね上がって、2群も釣られて上がっているけど3群ほど伸びてはいないからね
-
俺は何も考えず、任務が出たらその月のうちに消化してる。
-
結局のところ任務砲は確かにボーダーを上げる要因にはなるけど全部撃った後の戦果は周回で稼ぐしかないからね
-
適当に撃ってたら3群すら入れない可能性あるのなんて柱か呉ぐらいだしな
-
また鯖異動やって欲しい
前回は柱脱出させてくれなかった
もう嫌なのよ
-
>>413
おれもそうだな
とにかく一刻も早く任務欄をすっきりさせたい
-
鋼材と弾薬が足りなすぎる
鋼材はどうやって稼げばいいんだ…
任務も鋼材消費するのあるしそれをやらないだけでもたまり具合違うかな?
任務報酬との比較でどっちが優位だろ?
-
>>418
ウィークリーの廃棄任務やめればええよ
工廠環境の集中整備を実施する!「中口径主砲」系装備x3、「副砲」系装備x3、「ドラム缶(輸送用)」x1を廃棄、鋼材2,400を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。
※消費資源・鋼材 -2,400
確定報酬・高速修復材x1・開発資材x7
艦娘の継戦支援体制の整備強化を実施する!「大口径主砲」系装備x4,「水上偵察機」系装備x2,「魚雷」系装備x3を廃棄、鋼材3,600を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。
※消費資源・鋼材 -3,600
確定報酬・高速修復材x5
ウチは開発資材は3桁しかないから上はやってるが下はスルーや
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板