[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Ex海域 攻略スレ part30
262
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 19:40:42 ID:D7knlkO20
フラヲの熟練クリティカルって何だろう
熟練度実装後に敵空母のクリティカル率が上がってるって話あったっけ?
とりあえず制空の方は熟練度由来と思しきボーナスが確認されたことはないはずだけど
6-5の話なら制空劣勢や喪失で突っ込んでるわけじゃないだろうし、
敵方の戦爆攻カットインのことを指してるんではないよね?
263
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 19:46:28 ID:sMCh8JVQ0
まー、クリティカルだから当たると思ってる人の言うことだし
この迷信、根強いな
ちょっとフックがあるところがウケるんだろうな
264
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 20:08:54 ID:MAt75P3I0
良かった、理解できなかったのは俺だけじゃなかった
265
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 23:27:07 ID:qbawJVyc0
あれ? ぶっこ抜きで一部の敵艦載機には熟練度設定されてるの判明してんじゃなかったっけ?
制空計算系のサイトで熟練マークついてるの見た記憶あったんだけど……
266
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 23:35:41 ID:D7knlkO20
制空値計算のサイト(具体的にどこ?)にまで反映されるくらいの
確証が得られているなら、少なくとも検証wikiにくらいは載ってそうなもんだけど
少なくとも検証wikiには、本記事にもフォーラム上にもそういう情報は見当たらないね
それに、制空値の方はもし変化してたら気付くのも変化量を測るのも比較的簡単だけど、
敵方のクリティカル率を検証するというのは簡単な作業ではない
そのぶっこ抜きとやらを何処で誰が言ってるのかも知らないけど、
本当にきちんとした検証を経て確立された情報であるなら、
もう少しいろんなところで話題になってるんじゃないかねえ
とりあえず情報元をプリーズ 本当の話なら俺も知りたいので
267
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 23:39:50 ID:qbawJVyc0
>>266
サイトはこれ
ttp://kancolle-calc.net/aircrafts.html
で、てっきりこのヲ級についてるIIとかIIIとかが熟練度入ってて制空値上がってるよ、
って意味だと思って使ってたんやけど、もしかして単なる勘違いだった?
艦載機パターンで適当に数字振ってあるだけってオチ?
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/271259.png
268
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 23:49:24 ID:D7knlkO20
あ、そういうオチか……
自分で言ってる通り、それは単に艦載機パターンが違うのを示してるだけだよ
というか、艦載機パターンで数字振ってあるだけという解釈を飛び越えて
これが敵方へ熟練度実装→クリ率上昇を示してるって解釈はかなり高度かと……
269
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 00:54:13 ID:wTVHNhOU0
素直にNGでいいのよ
なんか最近平気で誤情報流す子増えたなぁ
270
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 18:35:30 ID:QPx.u53I0
5-5 潜水ルート
到達6/撃破5/撤退2(初戦、3戦目)
サラmod2Lv99 江草彗星/天山村田/岩本★MAX/烈風改 [大バルジ] ラストは江草→F4U
瑞鶴甲 Lv99 橘花改/噴式景雲改/F6F-5★MAX/彩雲(カロリン) [新設計大バルジ]
大和改 Lv99 試製51★4/GFCS★6/熟練水偵/一式徹甲弾★9
伊13改 Lv97 強風改★5/FaT魚雷/FaT魚雷 [タービン]
伊14改 Lv97 強風改/艦首魚雷(8門)/艦首魚雷(8門)
伊58改 Lv99 FaT魚雷/後期型艦首魚雷
2回目の撤退までは大和、13、14、58、瑞鶴、サラの順番で出撃
ラストのみ決戦支援
【陣形】
単縦→警戒→単縦→単縦
2回目の撤退までは単縦→警戒→警戒→単縦
5-5潜水での警戒陣のテスト
最初はエリレ雷撃を意識して空母に回避補正が掛かる順番にしていたが、
2戦目で潜水艦が避けられない為こちらに変更。シナジー対潜も避けるようになった
あと初戦で警戒を選ぶかが悩ましい
敵編成が硬くかえって被弾が増えそうな気がしたので今回は選んでいない
2戦目は劇的に変わったものの、全体で見たら初戦輪形やエリレ雷撃、ボスなどまだまだ安定はしない印象
空母1編成なら雷撃とボスは安定するので、こちらでも2戦目が安定するか試してみたい所
271
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 18:54:18 ID:4ynrAoiY0
5-5軽空編成でも、4-6番艦に大和型を置けば
エリレを警戒陣で抜けられるんだろうか
272
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 19:54:07 ID:QPx.u53I0
>※作戦展開中は、通常海域でも使用可能です。
とてもかなしい…
273
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 19:54:56 ID:DhRcsSU60
残念だったね
274
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 22:10:33 ID:AyE1Z1IU0
プレイヤーだけ有利になるようなものを残しておくはずがないという達観
275
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 01:12:34 ID:Q3NGPTdc0
運営が有利ってなんだよ(哲学)
276
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 06:55:09 ID:0RpnQlXs0
運営の勝ちってなんだろうな
277
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 09:34:39 ID:AyE1Z1IU0
敵は運営だった…?
278
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 10:30:40 ID:oFO9CYsE0
敵は猫と羅針盤だと何度言えば
279
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 20:07:11 ID:D7knlkO20
基地対潜が解禁されたことで、
今まで論外だった6-5中央の潜水マスも普通に通れる目が出てきた
Iマスまで逸れるとさすがに論外なので、ここを避けて ACEHGM と通ると
(戦or大型空母3)+軽空1軽巡1駆逐1が最大構成になる
うーん、やっぱり微妙か
制空的には楽になるけど、全体の防御面はさして変わらず、
そしてそもそも道中に1部隊まるまる割いていいなら
CなりDなりに送れば普通に抜けやすくなるわけで
CEHGでの撤退リスクが残る上で燃弾も余計に減る、だと魅力はあまり無いね
クリア自体は可能な範疇だから、物好き用の選択肢が増えた感じかな
280
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 21:27:40 ID:N9jHXOR60
対潜支援で5-5S取るくらいじゃね
281
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 23:10:41 ID:djNtv74.0
>>280
大鷹が健在ならS取れるよ
282
:
コーシン?<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/01(金) 00:03:10 ID:HWpdDVkQ0
せっかくだからExで警戒陣でも試してみるかね。
283
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/01(金) 00:09:34 ID:8637W2hY0
5-5で警戒陣試してみるかね
284
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/01(金) 00:24:44 ID:5GYmGwqM0
警戒陣ある今のうちにクリアしといた方がいいのか
285
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/01(金) 00:32:51 ID:ev1qyUiw0
潜水艦はE1で安心してキラ付けできるしな
燃費は落ちるが陸攻対潜すりゃ敗北も回避できる
286
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/01(金) 01:22:03 ID:8637W2hY0
5-5潜水ルート
撃破5/出撃5
翔鶴改二Lv164 橘花改/岩本★MAX/52熟練★MAX/Re.2005改(新設計バルジ)
伊14改Lv99 強風改/艦首魚雷/艦首魚雷
伊401改Lv159 強風改★5/二式水戦改熟練★3(タービン)
大和改Lv164 46砲★MAX/51砲★6/徹甲弾★10/夜偵★10(大型バルジ)
武蔵改Lv155 46砲★MAX/51砲★6/徹甲弾★10/紫雲(大型バルジ)
伊13改Lv146 強風改/Fat魚雷/Fat魚雷(タービン)
支援:道中&決戦 空1戦2重1駆2
陣形:警戒→警戒→警戒→単縦
前方は砲撃戦に下降補正掛かるんで大和型は後方に下げ。
敵の対潜攻撃は最後尾に回避高い潜水置いてホイホイする作戦。
支援無しでもいけると思う。
287
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/03(日) 21:53:33 ID:TYIQHDuU0
5-5 出撃10 ボス到達5 ボス撃破5
支援&キラ付け無し
lv136 伊13改 強風★10、潜水艦魚雷8門、潜水艦魚雷8門、タービン
lv135 伊14改 二式水戦★10、5連酸素★10、6連酸素★9、タービン
lv153 伊19改 5連酸素★10、5連酸素★9、タービン
lv133 武蔵改 51cm砲★9、51cm砲★9、一式徹甲弾★9、11型乙(熟練)、バルジ★2
lv142 瑞鶴甲 橘花改、噴式景運雲改、烈風改、カロリン、艦本バルジ★9
lv132 サラトガMod2 岩本★10、彗星江草、天山村田、F6F-5★10、大型バルジ★10
陣形:警戒→警戒→警戒→単縦
Eレ雷撃を閉幕含めて3/6回避できた。
先月は1/9回避
先々月0/10
先々々月1/5
回避効果のおかげ?
1-3隻目も回避up効果が有るって書き込みを見たがよく判らん
隊長機補正がないと空母CIは微妙な気がした
288
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/03(日) 22:17:11 ID:cdbWKwVU0
警戒陣はイベ終わったら無くなるから今の報告は今月限りの攻略になってしまうな
289
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/03(日) 22:42:52 ID:4ynrAoiY0
冬イベにはまた再実装されると思うが、調整あるかな
290
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/04(月) 08:51:35 ID:qraqQwvs0
冬は今回みたいに夜戦だらけじゃないだろうから警戒陣も無いかも
291
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/04(月) 23:31:26 ID:S81Q0h5Q0
5-5潜水ルート ボス撃破5/ボス到達6/出撃7
初期制空値429 全艦キラ維持
lv144 伊13改 二式水戦熟練★5、潜水艦魚雷8門、FaT魚雷、タービン
lv149 伊401改 二式水戦熟練★9、強風★9、タービン
lv143 伊14改 Ro44★1、潜水艦魚雷8門、FaT魚雷、タービン
lv132 大和改 51cm砲★10、51cm砲★10、一式徹甲弾★6、11型乙(熟練)、大型バルジ★1
lv139 翔鶴改二甲 橘花改、天山村田、F4U-1D,、53岩本★10、艦本大型バルジ★1
lv138 瑞鶴改二甲 噴式景雲改、天山村田、零戦63型、F6F-5★9、大型バルジ★1
支援:決戦のみ 空1戦2重1駆2
陣形:警戒→警戒→警戒→単縦
エリレ雷撃は
単縦陣で3回→大和が回避3回
複縦陣で4回→大和が回避1回命中2回、翔鶴が命中1回
命中率を考えると単縦と複縦の結果が逆になるはずだけどまあそのあたりは乱数の悪戯か
誘引効果は無駄になるものの、警戒陣をただの回避強化単縦陣として使うのもそう悪くないかと
292
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/04(月) 23:35:34 ID:6mC4ucbw0
>>287
の出撃10は出撃5の間違いだす。
293
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 18:33:10 ID:1AQ0cgeQ0
5-5警戒陣での報告は潜水ルートだけなのかな
空母4戦艦2ルートとかでやってる人はいるかな
294
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 19:27:58 ID:w.tuK1ns0
>>293
タゲを誘導できるなら軽空母ルートの方が大幅に有利に決まってる
高速統一ルートで警戒陣なんて思考停止無能の発想だ
295
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 20:11:44 ID:5J5tgZas0
○○に決まってる
そうしないのは思考停止だ
・・・ん?
296
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 20:15:05 ID:Yy1p5snI0
俺なんか潜水1入れた編成で夜戦潜水マス行ったりしちゃうぜ
Eにながされたからお蔵入りしました
297
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 20:18:58 ID:8jJbkVNU0
なんでもいい加減に茶々入れするのも思考停止の一種か
298
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 20:35:51 ID:re5P6wn60
一応今月エリレマスだけ警戒で軽空ルートやったよ
並び順をいじって(飛鷹ビス翔鶴大鳳大和武蔵)
ライフで受けれる大和型に受けてもらうスタイル
陣形のおかげで開幕雷撃自体は1/7で大人しかったんだけど
二巡目砲撃はおろか閉幕まで撃たれたりしてた
ここは典型的な縦で磨り潰したほうがベターって場所だと思った
299
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 20:52:17 ID:ESqQj6NA0
12月5-5
出撃6/到達5/撃破5
支援:前衛・決戦とも駆2空2戦2
キラ:本隊・支援すべてキラ
瑞鶴(154) 橘花改/噴式景雲改/53岩本★max/Re.2005改 (新設計バルジ★2)
伊26(154) 試製六連装★6/試製六連装★6
伊8 (151) 後期型魚雷/後期型魚雷
伊58(153) 試製六連装★6/FaT
大和(153) 46cm★5/試製51cm★5/一式徹★6/零水11乙熟練 (大型バルジ★5)
武蔵(153) 46cm★5/GFCS★5/一式徹★6/紫雲 (大型バルジ★5)
ボス前のみ警戒陣
大和型でもこれまでエリレの開幕雷撃で大破したことはそれなりにあるが、
今月は武蔵でもスイスイ避けて雷撃は怖くなかった
大破撤退したのは初戦でニムがワンパンされた1回 これはどうしようもない
300
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 22:56:52 ID:qZ0lKW9w0
まさかの航空支援
301
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 23:14:19 ID:ESqQj6NA0
お、書き換え忘れてたw
駆2空1戦3ね
302
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 21:48:08 ID:J2PjYsjw0
11月6-5
道中警戒陣が出来なくなる前にもう一度
出撃6/到達6/撃破6
キラ:なし
秋月(123) 秋月砲★4/秋月砲★4/13電探改★4
熊野(95) 3号砲★6/2号砲★7/11零偵/強風 (Bofors)
北上(150) 秋月砲★4/秋月砲★4/甲標的 (Bofors)
IOWA(129) 16inch砲★4/16inch砲★1/91徹甲★7/11零偵熟練
瑞鶴(143) 天山友永/爆戦岩井★10/烈風601/烈風601 (プリエーゼ)
サラトガ(95) 天山村田/F4U-1D/53岩本★9/零戦52熟練★10 (新設大型バルジ)
第1航空隊 隼64/22/34×2
第2航空隊 隼54/34/野中/銀河
第3航空隊 SpitⅨ/飛燕244/雷電/雷電
第1、第2ともボス集中
2ヶ月連続のストレート撃破
と言うか中破も一回しかしてない
マジで強い、警戒陣
これはなくなっても仕方がない
Cでの制空確保と空母FBAカットインを両立するために制空補佐として引き続き航巡を使用
航巡ないと確保できないので摩耶なしが必須
摩耶ない分対空盛るために北上に秋月砲をセットした
来月単縦でも、これ行けるかな?
道中で事故りそうな気がしてならないw
303
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 21:54:16 ID:8zYLS1R60
いちおう黒サラ大鳳で水戦無しにC396はいける
304
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 22:14:40 ID:J2PjYsjw0
>>303
あ、確かに爆戦を1スロにセットすればなんとか行けるな
来月はその組み合わせでいこうかな
摩耶入れられるし
305
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 22:29:17 ID:ESqQj6NA0
12月6-5
出撃6/到達6/撃破6
キラ:すべてキラ
照月(137) 長10+★max/長10+★max/13号改★max (25mm三連装★max)
摩耶(135) 3号砲★max/90mm★max/21号改★max/零観★7 (Bofors)
北上(146) 3号砲★max/3号砲★9/甲標的 (Bofors)
大和(153) 試製51cm★5/GFCS★5/強風★max/零水11乙熟練 (ポンポン砲)
瑞鶴(154) 橘花改/天山村田/F6F-5★max/Re.2005改 (ポンポン砲)
翔鶴(154) 噴式景雲改/天山村田/53岩本★max/52熟★max (Bofors)
第1航空隊 隼54戦隊/二二型甲/野中/銀河
第2航空隊 隼64戦隊/三四型/三四型/三四型
第3航空隊 紫電11/雷電/雷電/飛燕244
第1、第2ともボス集中
C, Dで警戒陣
敵が執拗にこちらの前半を狙ってきたりしてそれなりにヒヤヒヤ感はあった
結果的にはストレートで終わったが
いつもは旗艦補正で連撃率を引き上げてる大和だが、後ろに回すと徹甲弾がないのは淋しい
306
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/10(日) 02:56:19 ID:fmMbIALQ0
6-5
出撃6/撃破6
キラ:なし
秋月改 (118) 秋月砲★max/秋月砲★max/13号改★9 (3.7cmFlak)
鈴谷改二(98) 3号砲★max/夜偵★max/二式水戦(熟練)★6/強風★max (8cm+増設機銃★max) *航巡
大井改二(161) 秋月砲★max/秋月砲★max/甲標的 (3連機銃集中★max)
大和改 (157) 試製51cm★6/試製51cm★6/零水11乙熟練/一式徹甲★max (ポンポン砲)
サラmod2(119) 天山村田/彗星江草/岩本★max/Re.2005改 (Bofors)
瑞鶴甲(146) 天山村田/岩井爆戦★max/52熟★max/烈風601 (Bofors)
基地航空隊
第1航空隊 二二/野中/銀河/隼54 ボス集中
第2航空隊 三四/三四/三四/隼64 ボス集中
第3航空隊 雷電/雷電/飛燕244/SpitⅨ
陣形についてはC,Dを警戒、Gを輪形、他単縦
>>302
と
>>305
を大いに参考にしました、ありがとうございます。
大鳳でもいいかなと思ったが射程短が嫌だったので結局瑞鶴を採用
どうせ道中警戒陣なら鈴谷の昼とかいらなくね?という発想で制空補助メインに。ただ警戒だと駆逐すら満足に落とせなくなるんでそこは一考の余地あり
その代わりやや火力に乏しいサラに江草乗せて底上げを図る
制空は適当すぎたのでFwとか使った方が良かったなこれ・・・・・・
とにかく敵の攻撃が下半分に当たらない、こっちの攻撃は弾着と艦爆連合でツだろうが何だろうがゴリゴリ当たる
ズルしてる感じが凄い
回避の低いサラトガはやや不安定な感じはあったがそれでも普段の駆逐よりは避けていた印象
大和は常にキラ維持出来ていたのでタゲられてもほぼ当たらない
ボスでの装甲空母は中波までなら随伴のお掃除は簡単にできる。優勢でもCI発動率の高さが良い
307
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/10(日) 10:15:30 ID:FXZ7UIJM0
6-5
出撃7/到達6/撃破6
キラ:なし
lv148 阿武隈 甲標的/5連酸素★max/6連酸素★9/3連機銃集中★max
lv139 秋月 秋月砲★max/秋月砲★max/13号改★max/Bofors
lv149 北上 3号砲★max/3号砲★max/甲標的/Bofors
lv133 武蔵 試製51cm★9/試製51cm★9/零水11乙熟練/一式徹甲★9/ポンポン砲
lv132 サラmod2 岩井爆戦★max/天山村田/烈風改/F6F-5★max/3連機銃集中★max
lv147 大鳳 F4U-1D/天山村田/岩本★max/Re.2005改/ポンポン砲
基地航空隊
第1航空隊 二二/野中/銀河/隼54 ボス集中
第2航空隊 三四/三四/三四/隼64 ボス集中
第3航空隊 雷電/雷電/飛燕244/紫電一一型
陣形:警戒→警戒→警戒→警戒→単縦
Gマスで北上が耐久maxから大破した対空CI不発
他は中破もなく安定してた。
308
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/12(火) 08:59:46 ID:qbawJVyc0
3-5
新任務用、軽巡・軽空・水母入り
出撃3/到達2/ボス撃破2
キラ:なし
Lv124 コマンダン 熟練瑞雲634/晴嵐631/3号☆MAX/15.2改☆MAX +中バルジ
Lv156 翔鶴甲 噴式景雲/天山村田/烈風601/紫電改四 +大バルジ
Lv157 瑞鶴甲 噴式景雲/天山村田/零戦岩本☆MAX/烈風601 +大バルジ
Lv143 RJ 流星601/天山友永/スピット/カロリン +中バルジ
Lv 96 多摩 3号☆MAX/15.2改☆MAX/11乙熟練 +北方迷彩
Lv157 呂500 試製FAT/艦首魚雷 +タービン
ほぼいつもの上ルート
せっかくなので中口径主砲対応したコマちゃんと、北方着けた多摩を採用
そうすると空母組は射程長にしたかったので噴式機で簡単に調整できる五航戦をチョイス
空気読まない黄色い軽巡のせいで撤退1、それ以外は特筆することも無いぐらいいつもの上ルート
書いてる段階で指定が無いから軽巡は阿武隈でいいと気づいたがまあせっかくなので
309
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/14(木) 08:26:34 ID:XAumGTr.0
3-5任務
2出撃2S
出撃制空500くらい(ほっぽ優勢) レベルは99
秋津洲 二式熟練★3、二式熟練、北バルジ
翔鶴甲 景雲改、友永、岩本★10、烈風601 大バルジ
瑞鶴甲 橘花、村田、烈風601、カロリン 大バルジ
鈴谷甲 流星601、江草、21熟★10、シーファイア
阿武隈 甲、6★4、6★5
14 強風、6門、6門
>>308
氏に感謝
北バルジの効果は体感できませんでした
310
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/15(金) 22:44:55 ID:djNtv74.0
勢い余って隼改修したけど、6-5の制空が楽になるのだろうか?
311
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/15(金) 22:56:36 ID:qraqQwvs0
6-5はちょうど劣勢取りやすい前後に劣勢ゾーンが広がってるからなかなか変わらなそう
第2航空隊で変わってくる可能性はあるが
312
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 09:24:40 ID:qbawJVyc0
64戦隊・隼III甲☆MAX・銀河・34型
これでちょうどヲ級2枚パターンに対して陸攻の熟練禿げても「拮抗」
64戦隊とか34型が無い人には劣勢削りし易くなる救済装備であり、
上位機体揃ってる人には1手目から拮抗削りの選択肢が生まれるって感じ
改修しておいて損は無いだろうけど、劣勢削りが現状問題無く出来てる人には悩ましいラインやね
313
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 09:29:12 ID:XAumGTr.0
それで本隊が確保になるなら悪くないんだろうけど
残念ながら無理なんだよな
確かC確保G互角→基地互角2→優勢2でも本体確保は持っていけないんだよなぁ
314
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 09:33:59 ID:qbawJVyc0
>>313
どちらかというとC・Gに艦戦4枚で1部隊回してる人が、ボス優勢を前よりやり易くなる、とか、
2部隊ともボス集中で出してる人が、対空カットインで棒立ちを前より狙い易くなる、程度の影響やね
315
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 15:39:09 ID:21z8f/.Q0
>>310
6-5はそもそも要求ボーダーが激甘だよ
基地航空隊第一の陸戦が対空+11〜12、
基地航空隊第二の陸戦が対空+10〜11
これが6-5制空調整の基本
ボス距離5なので誰でも持ってる疾風で片方は担える
64戦隊・54戦隊はおろか一式戦 隼III型甲すら持ってないなら最下級の一式戦 隼II型を改修・装備更新することで楽になるといえる
>>312
基地航空隊は制空権喪失と航空劣勢の差は非常に大きな差があるけど
航空劣勢と制空拮抗の差は要求制空値が倍なので撃墜は少ししか増えないんだよね
少なくても6-5は頑張って拮抗を狙うより劣勢に留めて陸攻6を確保して基地航空隊にヲ級・姫撃沈を狙わせた方がマシ
316
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 18:12:46 ID:tsveKEbo0
2017年12月 6-5 司令120
出撃/到達/撃破 6/6/6
燃料/弾薬/鋼材/ボーキ/バケツ 4385/2353/3492/4319/13(ダメコン不使用)
ルート A-C-D-G-M 陣形 縦-縦-縦-輪-縦
第一艦隊
Lv132 秋月改 13号対空電探改+8 10cm連装高角砲+高射装置+10 x 2 Bofors 40mm四連装機関砲
Lv143 Iowa改 16inch三連装砲 Mk.7+6 零式水上偵察機11型乙(熟練) >> 九一式徹甲弾+9 16inch三連装砲 Mk.7+7 Bofors 40mm四連装機関砲
Lv144 翔鶴改二甲 天山一二型(村田隊) >>/零式艦戦53型(岩本隊)+10 >>/零式艦戦52型(熟練)+10 >>/Re.2005 改 >>/艦本新設計 増設バルジ(大型艦)
Lv144 瑞鶴改二甲 橘花改 >> 天山一二型(友永隊) >> 零式艦戦52型(熟練)+10 >> Fw190T改 >> 増設バルジ(大型艦)+1
Lv132 摩耶改二 20.3cm(3号)連装砲+6 90mm単装高角砲+10 九八式水上偵察機(夜偵)+10 >> FuMO25 レーダー 25mm三連装機銃 集中配備+5
Lv152 北上改二 甲標的 20.3cm(3号)連装砲+6 15.2cm連装砲改+10 QF 2ポンド8連装ポンポン砲
初回出撃時 制空411 自然キラ 開始時4 終了時2
基地航空隊
第一 一式戦 隼II型(64戦隊) >>, 一式陸攻(野中隊), 一式陸攻 三四型 |, 銀河 || ボス集中
第二 一式戦 隼III型甲(54戦隊) >>, 一式陸攻 二二型甲, 一式陸攻 三四型 >>, 一式陸攻 三四型 ボス集中
第三 三式戦 飛燕(飛行第244戦隊) >>, Spitfire Mk.IX(熟練) >>, 雷電 >>, 四式戦 疾風 // 防空
コメント
久しぶりで6戦ストレートだったので記念書きこ
基地航空隊の防空に彩雲引っ込め疾風投入
317
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/17(日) 15:40:10 ID:iPmIHVUw0
12月5-5報告 (※サラトガ任務でゲージ1つは削り済)
隼鷹 142 零戦53岩本★max+7 烈風+7 烈風六○一+7 カロリン+7(ダメコン)
大和 138 46★max 51★4 紫雲+7 九一式★max
武蔵 137 46★max 51★3 零観★max+7 九一式★max
ビス子 142 38改★max 38改★max 夜偵★max+7 一式★max
瑞鶴甲 141 橘花+7 天山村田+7 流星六○一+7 烈風六○一+7(ダメコン)
翔鶴甲 136 噴式景雲+7 烈風改+7 天山村田+7 天山友永+7(ダメコン)
出撃の内訳
E E(翔鶴ダメコン依存進軍) 昼○ 昼○ エリレマスビス子大破撤退
E E 昼○ 昼○(瑞鶴翔鶴ダメコン依存進軍) END
燃料 -8125 弾薬 -3545 鋼材 -12184 ボーキ -2049 バケツ -16 ダメコン消費 0
いつもの軽空母ルートダメコン積みキラは自然キラのみバルジなし支援なし
E風が4回も吹いたのは初めて(今までが運が良かった)
瑞鶴の艦載機は剥げなかったが翔鶴の村田友永は剥げた
あとは特にコメントなし
318
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/24(日) 23:06:54 ID:OAziKbBY0
12月5-5
出撃8/到達5/撃破5(昼2夜3)
支援:なし
キラ:空母勢はキラ維持、潜水艦勢は3重から4戦目以降なし
サラMk2(147) TBM3D/天山村田/F6F-5N/F6F-3N/(大バルジ)
瑞鶴 (154) 噴式景雲改/天山村田/97友永/彩雲(カ)/(新大バルジ)
翔鶴 (157) 橘花改/天山友永/53岩本★max/F6F-5★max/(大バルジ)
伊13 (141) 強風改★5/後期型魚雷/後期型魚雷
伊14 (142) 後期型魚雷/熟練+後期型/試製六連装★6/(タービン)
伊58 (143) 後期型魚雷/熟練+後期型
大破撤退はいずれも3戦目でうち2回が開幕雷撃で翔鶴大破、
あと1回が複縦反航戦で58がレに2回殴られて大破。
後者はもったいないので潜水艦に穴ダメコンは今後検討
2戦目はかなり運が良く、8回通って対潜攻撃は1回だけ。
輪形6回なので単横の引き次第でもう少し悪化すると思われる。
懸念点としては、1つ目は3戦目で反航を引くと割と現実的な確率で
レが小破で残ると思われること。2つ目はボス最終編成での火力不足。
319
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/01(月) 17:03:27 ID:WWJqr.dQ0
5-5任務の駆逐2枠は、対潜1+対空1になるのかな
以前Saratoga任務やった感じだと、A勝利なら空母4駆逐2で十分そう
320
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/01(月) 22:02:36 ID:vH/e6.eg0
>>319
エリレのところを駆逐艦が中破で踏ん張ってくれればどうとでもなりそうだよな
どうせならついでにゲージを削って行きたいから、
夜戦航空機揃ってるなら空母を1枚夜戦仕様で旗艦というのは悪くなさそう
321
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/01(月) 23:52:01 ID:9uSboJZs0
白トガ旗艦の装3・秋月型・対潜駆逐で終わらせたけど
A勝利でOKだし深く考えなくてもなんとかなる
なおE風
322
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/02(火) 02:05:12 ID:Xm2VbJp20
4-5 出撃5/到達5/撃破5
サラMkⅡ Lv153 天山友永/流星改/岩本★10/52熟練★10/(bofors)
翔鶴二甲 Lv134 村田/岩井/烈風601/52熟練★10/(ポンポン砲)
瑞鶴二甲 Lv136 村田/F4U-1D/烈風改/烈風601/(三連装機銃集中★10)
鈴谷改二 Lv114 3号★10/3号★10/三式弾/瑞雲12
熊野改二 Lv115 3号★10/3号★10/三式弾/瑞雲12
足柄改二 Lv141 3号★10/3号★10/夜偵★10/三式弾
破壊
サラMkⅡ Lv153 TBM-3D /天山友永/F6F-5N/F6F-3N/(bofors)
翔鶴二甲 Lv134 村田/流星601/岩本★10/52熟練★10/(ポンポン砲)
瑞鶴二甲 Lv136 村田/流星601/烈風改/彩雲カロリン/(三連装機銃集中★10)
鈴谷改二 Lv114 3号★10/3号★10/三式弾/瑞雲12
熊野改二 Lv115 3号★10/3号★10/三式弾/瑞雲12
足柄改二 Lv141 3号★10/3号★10/夜偵★10/三式弾
323
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/02(火) 18:10:50 ID:3/4Qpb7o0
1月5-5
出撃5/到達5/撃破5
支援:前衛・決戦とも駆2空1戦3
キラ:本隊・支援すべてキラ
削り&新春特別任務
Saratoga Mk.II(149) TBM-3D/流星601/流星601/F6F-3N (新設計バルジ★3)
大鳳改(152) 天山友永/Swordfish Mk.III熟練/F6F-3N/夜間航空+熟練 (大型バルジ★5)
翔鶴改二甲(154) 橘花改/天山村田/F6F-5★max/52熟練★max (大型バルジ★5)
瑞鶴改二甲(154) 噴式景雲/天山村田/53岩本★max/彩雲カロリン (大型バルジ★1)
Libeccio改(93) 二式爆雷/三式投★4/四式聴★6 (ボフォース)
涼月改(100) 長10+★max/長10+★max/13号改★max
ラスト
瑞鶴改二甲(154) 橘花改/噴式景雲改/53岩本★max/F6F-5★max (新設計バルジ★3)
伊58改(153) 試製六連装★6/FaT
伊8改 (151) 後期型魚雷/後期型魚雷
伊26改(154) 試製六連装★6/試製六連装★6
大和改(153) 46cm★5/試製51cm★5/一式徹★6/零水11乙熟練 (大型バルジ★5)
武蔵改(153) 46cm★5/GFCS★5/一式徹★6/紫雲 (大型バルジ★5)
任務の方は、制空値には余裕がある一方で戦闘機を入れてるのが小スロットなため
艦攻に変えたら干されやすいしどうしたものかと思ったが、大鳳を夜戦対応にしてみた
が、サラトガが1回夜戦しただけなので結果的には単に大鳳が弱くなってるだけ
幸いにして任務中に逸れずに済んで、ストレートで終了
324
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/02(火) 18:31:44 ID:/3oCkyAU0
1月5-5報告(新春任務込み)
出撃11/到達/6/撃破5/まみいら3セット/ダメコン消費2/女神消費1
隼鷹 142 零戦53岩本★max+7 烈風+7 烈風六○一+7 カロリン+7(ダメコン)
武蔵 137 46★max 51★4 紫雲+7 一式★max
秋月 124 長10+★max 長10+★max 13号★max (ダメコン)→大和
リベ 114 三爆★6 二式爆雷 四ソ★6 (女神)→ビス子
瑞鶴甲 142 橘花+7 天山村田+7 流星六○一+7 烈風六○一+7(ダメコン)
翔鶴甲 136 噴式景雲+7 烈風改+7 天山村田+7 天山友永+7(ダメコン)
出撃の内訳
1戦目秋月大破撤退 1戦目秋月大破撤退 (まみいら投入) 夜○A(Dマス隼鷹ダメコン依存進軍)
夜☓ エリレマス秋月大破撤退(ダメコンも消費) (まみいら投入) E(リベ女神消費)
E 夜○A (まみいら投入) 昼○A 夜○A 編成変更 昼○
燃料 -5763 弾薬 -2676 鋼材 -12642 ボーキ -600 バケツ -32
支援は不要と思い出さなかったが、緒戦から連続で1戦目秋月大破喰らったのでまみいらでキラ付け
する方向で
リベがいつも中途半端な状態でボスマスに突入してたためS勝利は一度も取れなかったけど良しとしよう
任務が終わったらいつものメンツに入れ替えて一発で終わり
325
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/03(水) 12:54:10 ID:DQyr5m7c0
5-5は潜水or軽空編成ばかりなんだけど、
夜戦昼戦カットイン追加以降の高速編成詳細が気になる
326
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/03(水) 16:39:13 ID:wkHDX3u.0
5-5任務ゲージ手付かずから
出撃4/到達4/撃破4 SAAS
支援:初回無し他道中のみ 駆逐2戦2重1空
サラトガ115 TBM/爆戦岩井★10/F6F5N/カロリン
翔鶴甲129 橘花/天山友永/南山/岩本★10
瑞鶴甲128 景雲/天山村田/九七江草/紫電改四
大鳳改121 天山村田/流星601/彗星江草/re2005
秋月改139 10㎝+高★10/10㎝+高★10/四ソ★6
朝潮丁124 四ソ★6/三爆★10/二爆
全艦ダメコン
全マス単縦 大破進軍1/ダメコン消費無し Aは朝潮中大破で潜水取りこぼし 割りは潜水ルートで割愛
いつもは潜水ルートだけどE風吹かなくて良かった
327
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/03(水) 23:23:39 ID:8GgERJbg0
>>325
サラ戦2装空3でやってるけど安定してるよ
328
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/03(水) 23:59:08 ID:QsR8JQ/I0
5-5 2018新年任務
出撃9 / 到達4 / 撃破4 (4S) /高速統一ルート/ボスは削り編成
サラトガmkII99 天山村田 / TBM-3D / F4U-1D / F6F-3N / 大型バルジ
瑞鶴甲99 流星601 / 流星改 / 52熟練★M / 32熟練★M / 大型バルジ
翔鶴甲99 流星601 / 流星改 / 53岩本★M / 52熟練★M / 大型バルジ
大鳳改99 天山友永 / 流星改 / 彗星江草 / Re2005改 / 新型バルジ
朝潮改二97 四ソ★6 / 三投★4 / 二爆 / Bofors
秋月改二97 長10+★M*2 / 13号改★M / Bofors
陣形/全て単縦
支援/なし
【備考】
撤退は1マス目瑞鶴大破、2マス目翔鶴大破、エリレマスで秋月と瑞鶴大破、E風1
エリレマスは航空戦→サラと五航戦で随伴を倒し、大鳳と2巡目サラのCIでエリレを無力化する作戦は割りとハマって有効だったと思う
航空戦、雷撃、1巡目砲撃は中破で止まることを祈るのみ
ボスマスも朝潮中破までなら3回対潜攻撃できるので単縦でいけた。T字不利なら撃沈は無理だろうが水上艦4隻沈めれば良いので問題ないと思う
1度だけフラヲ改が残ったので夜戦したがサラと秋月の両方が有効打を持っているので安心して見られた
329
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/07(日) 07:59:25 ID:B.TxGXL60
アイオワ ビスマルク 装母3 サラトガ 道中なし 決戦あり
これで44回出撃、5回撤退、30回ボス(68%)、9回E風(20%)って感じだな
軽空旗艦編成、両支援ありだと181出撃で115ボス(63.5%)
道中支援を無くしても到達率が少し上がってるから楽にはなってるかな
330
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/07(日) 13:52:14 ID:KJDTBuYI0
1月6-5
出撃7/到達6/撃破6
キラ:すべてキラ
大和(153) 試製51cm★5/GFCS★5/強風★max/零水11乙熟練 (ポンポン砲)
瑞鶴(154) 噴式景雲改/天山村田/F6F-5★max/Re.2005改 (ポンポン砲)
翔鶴(154) 橘花改/天山村田/53岩本★max/52熟★max (Bofors)
涼月(119) 長10+★max/長10+★max/13号改★max
摩耶(136) 3号砲★max/90mm★max/21号改★max/零観★7 (Bofors)
北上(146) 3号砲★max/3号砲★9/甲標的 (Bofors)
第1航空隊 隼54戦隊/二二型甲/野中/銀河
第2航空隊 隼64戦隊/三四型/三四型/三四型
第3航空隊 雷電/雷電/雷電/飛燕244
第1、第2ともボス集中
今月から照月に代えて涼月を投入
照月のほうがレベルは上だが、運が高い涼月のほうが回避項が高くなっているはず
大破撤退1回 北上がA、C、Dと削られ続けてDで大破
331
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/08(月) 04:03:44 ID:kilh75Fc0
>>328
ほぼ同じ編成で平均Lv150↑+キラ付きでいったけど、大破撤退4にE風5で変な笑いでたわ
しかも完全勝利が1回だけあったときのゲージ1しか削れてないという
まぁ偏りまくるのは艦これあるあるなんだけど、年始からこれはなんとも幸先悪くやな感じだぜ
332
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/08(月) 07:15:12 ID:EYbFEYMQ0
>>327
うんだから詳細
333
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/08(月) 23:22:11 ID:fVOB2amU0
>>332
(1)Saratoga Mk.II Lv125 TBM-3D>>,零戦虎徹>>★10,F6F-3N>>,付岩井52>>★10,25mm三連装機銃 集中配備★5
(2)大和改 Lv150 46cm三連装砲,46cm三連装砲,零式水観>>,一式徹甲弾,25mm三連装機銃 集中配備
(3)武蔵改 Lv150 46cm三連装砲,46cm三連装砲,零式水観>>,一式徹甲弾,25mm三連装機銃 集中配備
(4)北上改二 Lv152 秋月砲★10,秋月砲★10,甲標的,25mm三連装機銃★10
(5)秋月改 Lv122 秋月砲★10,秋月砲★10,13号対空電探改★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(6)最上改 Lv96 二式水戦改>>★1,二式水戦改(熟練)>>★1,二式水戦改(熟練)>>,強風改>>★10
334
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/08(月) 23:30:56 ID:escBb9hs0
?????????????????????????????????????????????
335
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/08(月) 23:53:47 ID:EYbFEYMQ0
重雷装空母…?
336
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/09(火) 00:08:19 ID:Qtx7NNUY0
すまない、間違えた。
(1)Saratoga Mk.II Lv125 TBM-3D>>,F4U-1D>>,F6F-3N>>,彩雲(東カロリン空)>>,増設バルジ(大型艦)
(2)Bismarck drei Lv150 46cm三連装砲,38cm連装砲改★10,Ar196改>>,九一式徹甲弾★10,プリエーゼ式水中防御隔壁
(3)Iowa改 Lv143 46cm三連装砲,16inch三連装砲 Mk.7★4,OS2U>>,九一式徹甲弾★10,25mm三連装機銃 集中配備
(4)大鳳改 Lv147 601流星>>,友永九七>>,江草九九>>,601零戦52>>★10,プリエーゼ式水中防御隔壁
(5)瑞鶴改二甲 Lv139 噴式景雲改>>,601流星>>,601烈風>>,紫電改四>>,増設バルジ(大型艦)
(6)翔鶴改二甲 Lv139 橘花改>>,村田天山>>,601烈風>>,零戦52熟>>★10,増設バルジ(大型艦)
337
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/28(日) 13:35:36 ID:L7wJpfJc0
6-5 11-1月分 出撃8-9/到達6/撃破6
(1)大和型 Lv99 GFCS★M,GFCS★M,11乙,二式水戦改(熟練)★M,Bofors
(2)瑞鶴改二甲 Lv99 景雲改,村田,F6-F5★M,Re.2005 改,Bofors
(3)翔鶴改二甲 Lv99 橘花,村田,岩本★M,52熟★M,ポンポン
(4)秋月型 Lv99 秋月砲★M,秋月砲★M,13号改★M,増設無し
(5)摩耶改二 Lv99 3号★M,90mm高角★M,夜偵★M,FuMO,ポンポン
(6)大井or北上 Lv99 秋月砲★M,秋月砲★M,甲標的,集中配備★M
第一 隼54/野中/陸攻二二甲/銀河
第二 隼64/三四/三四/三四
防空 未購入
両方ボス集中
駆逐・雷巡はキラ付け有り、警戒陣無し
毎月ちょっとずつ改修してるので1月分の装備表記、隼Ⅲ甲★Mあるけどまた今度
338
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/28(日) 21:58:01 ID:LkEVjB6k0
6-5の旗艦は大和型と秋月型どっちが良いんだろうか?
339
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/28(日) 22:38:49 ID:VbIdi00g0
夜戦仕様のサラ
340
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/29(月) 21:10:04 ID:Ufen7KF60
あれば夜サラ一択だな
341
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/29(月) 21:12:55 ID:5ng9Nbu20
ボス戦が昼で終わることも多い、夜戦最終手番まで回ることが滅多にないマップでそれはなかろう
342
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/29(月) 22:13:36 ID:b5JwJgHs0
サラは装空化一択だろ
FBAで夜戦になる前に終わるぞ
343
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/29(月) 22:27:59 ID:gitsT4X20
夜戦サラトガ 装空サラトガ
そんなのひとのかって
ほんとうにつよい提督なら
すきなサラトガでかてるようにがんばるべき
344
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/29(月) 23:36:29 ID:RqLFbNSU0
来月はどうしようかな
次メンテの任務確認してからにするか、イベの警戒陣復活まで待つか、ちゃっちゃと割ってまた備蓄に戻るか…
345
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/30(火) 19:17:00 ID:ldvsiAr.0
むしろ装母は現状サラ抜きで3枚は数が揃ってるわけで、
通常艦隊での運用を見越してサラはとりあえず白でキープ
346
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/31(水) 20:44:36 ID:uq6ATrMY0
6-5出撃6/到達6/撃破6 キラ:前半3回適当うろ覚え、後半3回全キラ
大和改99 二式水戦改★1/試製46砲★10/46砲★10/一式徹甲★7[25連機銃★10]
武蔵改99 強風改★1/試製51砲★1/試製41砲★10/一式徹甲★10[なし]
瑞鶴改二甲99 天山友永/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[なし]
照月改98 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13改電探★10[25三連機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21改電探★10[25三連機銃集中★10]
北上改二99 甲標的/15.2改砲★10/10cm高射★10[25単機銃★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
Cマスヲ改枯渇狙い戦2構成の使用記念
そのための理想対空値になったかはわからない
補強穴開け数の違い等で多分パクリきれてはいない
旗艦も2巡目一撃目を弱くする気にはなれず大和旗艦
一応Cマスヲ改枯渇成功は6回中3回だった
幸いストレート成功で概ね安定してたと思うけど危ういところも
1回は反抗戦から武蔵大破で夜戦に3隻残し、スナイプ運頼りの撃破だった
探照灯ナンデ?A:宗教観
347
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 11:26:11 ID:jEH1TGzs0
5-5 出撃7 ボス到達5 ボス撃破5
支援&キラ付け無し
lv136 伊13改 強風★10、潜水艦魚雷8門、潜水艦魚雷8門、タービン
lv135 伊14改 二式水戦★10、5連酸素★10、6連酸素★9、タービン
lv153 伊19改 後期型魚雷、後期型魚雷、タービン
lv133 武蔵改 51cm砲★9、51cm砲★9、一式徹甲弾★9、11型乙(熟練)、バルジ★2
lv142 瑞鶴甲 橘花改、噴式景運雲改、烈風改、カロリン、艦本バルジ★9
lv132 サラトガMod2 岩本★10、天山村田、天山村田、F6F-5★10、大型バルジ★10
潜水艦が大破(2戦目1、3戦目1)
348
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 11:36:34 ID:lqkw/IWw0
>>345
甲板複数入手や改造が資源無し改修持ち越しなら悩まなくてすむのに…
349
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 12:56:32 ID:xIvrMNzA0
>>347
毎月気になるんだけど景運雲ってなに?
350
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 13:36:02 ID:jEH1TGzs0
>>349
コピペミス
351
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 18:17:51 ID:3./SviRE0
>>348
それな
大型艦のコンバートは気軽にコンバートできないから困る……
352
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 18:26:09 ID:isSSKE6M0
6-4は!?6-4対応スレはどこですか!?
353
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 18:30:09 ID:siRCo8D20
調べろどあほう
【6-2】通常海域総合スレ part1【1-1】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1427363483/
354
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 18:32:22 ID:isSSKE6M0
>>353
見落としたのか見つからず難儀してました
本当に有難うございました!
355
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/02(金) 19:08:43 ID:liVS.ozo0
6-5出撃7/到達6/撃破6 キラ:全キラ
武蔵改99 強風改★1/試製51砲★1/試製41砲★10/一式徹甲★10[なし]
大和改99 二式水戦改★1/試製46砲★10/46砲★10/一式徹甲★7[25連機銃★10]
瑞鶴改二甲99 天山友永/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[なし]
照月改98 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13改電探★10[25三連機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21改電探★10[25三連機銃集中★10]
北上改二99 甲標的/15.2改砲★10/10cm高射★10[25単機銃★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
月末に編成決めたなら月頭もやるのが合理
気分で旗艦を武蔵に変更
Cマスヲ改枯渇棒立ち化は7回中5回成功、優秀
Dマスヌ級に北上大破させられ撤退1
来月以降も続けてみるかな
356
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/05(月) 00:52:16 ID:ESqQj6NA0
1月5-5
出撃5/到達5/撃破5
支援:前衛・決戦とも駆2空1戦3
キラ:本隊・支援すべてキラ
瑞鶴改二甲(155) 橘花改/噴式景雲改/53岩本★max/F6F-5★max (新設計バルジ★3)
伊58改(153) 試製六連装★6/FaT
伊8改 (152) 後期型魚雷/後期型魚雷
伊26改(154) 試製六連装★6/試製六連装★6
大和改(153) 46cm★5/試製51cm★5/一式徹★6/零水11乙熟練 (大型バルジ★5)
武蔵改(153) 46cm★5/GFCS★5/一式徹★6/紫雲 (大型バルジ★5)
357
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/05(月) 00:53:36 ID:ESqQj6NA0
ミス
>>356
は1月じゃなくて2月
358
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/05(月) 00:54:23 ID:ESqQj6NA0
2月6-5
出撃6/到達6/撃破6
キラ:すべてキラ
大和(153) 試製51cm★5/GFCS★5/強風★max/零水11乙熟練 (ポンポン砲)
瑞鶴(155) 噴式景雲改/天山村田/F6F-5★max/Re.2005改 (ポンポン砲)
翔鶴(154) 橘花改/天山村田/53岩本★max/52熟★max (Bofors)
涼月(120) 長10+★max/長10+★max/13号改★max
摩耶(136) 3号砲★max/90mm★max/21号改★max/零観★7 (Bofors)
北上(146) 3号砲★max/3号砲★9/甲標的 (Bofors)
第1航空隊 隼54戦隊/二二型甲/野中/銀河
第2航空隊 隼64戦隊/三四型/三四型/三四型
第3航空隊 雷電/雷電/雷電/飛燕244
第1、第2ともボス集中
今月はストレートで終わってよかった
359
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/05(月) 18:15:58 ID:pdGXPY360
6-5で試しに雷巡をバルジ3枚の木曾にしてみたが2連続で道中大破した。
キラつけた方て回避期待した方が有効かな
360
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 08:17:03 ID:g/5HAqEg0
>>359
出撃艦のキラ付けなんてムダ
他艦の装備見直して施行回数重ねた方がマシ
361
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 15:34:38 ID:hlDz45W20
敵命中率に0.7掛けするキラ付けがムダなんてことはないだろう
試行回数増やすと、なおさら効いてくるんだから付けたほうがマシ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板