したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【改修】装備アイテム総合スレ【熟練度】part2

71限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/21(火) 11:58:50 ID:bpb3Lg6Y0
32号改とは何だったのだろうか

72限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/21(火) 14:11:49 ID:QXjiBlcQ0
高速化で実用的と言えそうなのは大和型くらい?
航空戦艦も制空補助目的で使える・・・かも?

73限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/21(火) 15:00:29 ID:PJa1STEM0
伊勢型改二は艦爆搭載可、かつ艦爆機で弾着観測可、くらいが落としどころかな?

74限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/21(火) 17:07:40 ID:n8Bow5ys0
徹甲弾を下ろしてまで高速化はせぬなぁ

75限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/21(火) 17:15:56 ID:esBkFVUQ0
電探改修がなくて徹甲弾改修があった時代に連合は徹甲弾積まずに電探がベターとか言ってた時代があるんだから
そういう人らには高速化した低速戦艦がベターとかいう理論も通るんじゃない

76限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/21(火) 20:34:47 ID:74kpaP8g0
あれはまだ装甲が昼でも抜ける時代だったからじゃない?
1.5倍カットインより連撃の方がダメ期待値高いとか何とか
電探はもう対空CIのパーツとしてしか使われなくなったな

77限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/21(火) 22:48:53 ID:8L.6nGok0
今でも徹甲弾カットインよりは連撃の方が良いって局面はあると思うけど
(ボス装甲が固すぎて徹甲弾でも昼は微妙な場合とか
そこよりも特殊射撃ではない単なる通常攻撃の確率を下げたいって点で徹甲弾の方が優位かなって

78限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/21(火) 23:07:10 ID:Ud1YQCGI0
コモン駆逐を秋月型と併用する時、お遊びで高速+にすることはあるな
どういうメリットあるか分からんけど

79限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/24(金) 09:38:18 ID:PcAqyJow0
今回のE-3ソ爆に青嵐特効もしかして
基地航空隊に置いた彩雲にも特効とかないのかねぇ?
自分まだE-2すらクリアしてない雑魚なんで検証できません

80限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/25(土) 20:37:44 ID:esBkFVUQ0
晴嵐(六三一空)ランカー報酬回避!
改修更新が現実味を帯びてきたな

81限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/25(土) 20:48:33 ID:05Ggg5JY0
機種転やろ

82限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/25(土) 20:55:20 ID:esBkFVUQ0
>>81
転換だと任務消せない人出てくる可能性があるし転換ならイベント期間中の限定任務になったはず
伊14も伊13も瑞雲(六三一空)持ち込まなかったから更新もアリエール
最後の壁はイベント終了メンテの次のメンテまでの限定転換任務

83限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/25(土) 21:00:43 ID:7lt9eFFE0
>>82
瑞雲631入手任務と同時に実装すれば消せるようになるぞ
今はまだネームド更新の前例はないし更新よりは転換任務の方があり得ると思う

84限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 01:36:55 ID:xP1TMgjk0
配信見てて噂の大破艦によるかばうを見て思ったんだけど
これが表示面のミスとかじゃなく連合vs連合の仕様だとすると
もしかしてボス戦では探照灯を旗艦に置くデメリット消えてなくならない?

85限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 09:48:12 ID:yqa4/c1A0
>>84
行動後の旗艦をかばって行動前の艦が破損することがデメリットなんだから、なくならないだろ

86限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 11:55:01 ID:xP1TMgjk0
>>85
仮に全員がかばうの対象に選ばれるのならあらゆる状況において随伴艦の被弾率が探照灯なしに比べて上昇することはない
旗艦が狙われる率が増えるとかばうエフェクトの発生率も増えてイラっとするが実際は損はしない

87限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 12:18:03 ID:xP1TMgjk0
訂正というか補足
あらゆる状況ってのは第二艦隊の状態のつもりで書いた
そもそも表示バグでしかなかったり損傷艦はかばうが選ばれる率が低かったり
敵のターゲットが損傷艦が狙われやすい傾向にある場合などはその限りではない

でも損傷艦かばいの目撃頻度的になんかしらありそうでそんな上手い話はなさそうな気がしてきた

88限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 13:05:33 ID:15JvBoTc0
確かに今回のは損傷度合い関係なし?に庇うから旗艦探照灯なしと比べて随伴艦の被弾率が変わることはないけど
今までは小破未満のみが庇ってたのに今回小破中破も庇うから攻撃可能艦が攻撃できなくなるかもっていうデメリットは消えなくないか?
大破艦が庇ってくれれば儲けもんだけどそれは今まで小破未満がいなくて旗艦が庇われなかった時と攻撃手数的には変わらないし

89限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 13:19:18 ID:k4GQ0uXM0
小破未満だろうと小中破してようと庇って被弾すればフィニッシャーとしての機能は果たせなくなるからなあ
小破未満が庇うより中破が庇ってくれた方がS確率は上がるような気がする

90限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 14:02:01 ID:yqa4/c1A0
>>86
それは行動順というのを無視したらの話だね
バグがあった方がデメリットは緩和されるけれど、無くなるわけじゃない

91限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 14:30:35 ID:M0tfeDLU0
なくならないけど緩和された結果トータルでプラスになるってことだね。

92限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 15:00:02 ID:xP1TMgjk0
なんか言葉の定義ですれ違ってるだけな気もするが
通常は3人でかばうとか1人でかばうとかした結果かばう側に回った艦の被弾率上がるのが問題だったんであって
5人で等しく分けるならそれは普通に旗艦以外が狙われた場合となんら違いがなくないか?
未行動の艦が殴られるとかはかばう関係ない話だし

93限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 15:22:43 ID:pPjb7xoY0
>>92
>5人で等しく分けるならそれは普通に旗艦以外が狙われた場合となんら違いがなくないか?
旗艦探照灯、庇う艦の抽選が損傷に無関係、での話なら、これが正しいと思う
 無差別随伴攻撃→旗艦探照灯効果による旗艦攻撃→無差別抽選した庇い随伴艦への攻撃
という置換の発生率が(探照灯で)いくら上がっても、最終的な随伴被弾率は全く増えないよね

94限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 15:45:00 ID:M0tfeDLU0
探照灯効果による旗艦狙われ率上昇分×(1-かばう率)の分。旗艦へ実際の攻撃増えるから随伴艦への被弾は減るな
従来は小破未満限定でかばうから被弾状況で変わって一概に随伴艦被弾率が減ると言い切れなかったのが解消されたってことだね

と言っても今更聨合だけ変えるとか意味わからんし、今回だけのバグの類な気はするけど

95限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 16:05:00 ID:DQjMXZ1s0
探照灯持ちに火力を期待するかどうかで意識の差があるような気がしないでもない
連合対連合時に損傷艦でも庇えるのが仕様ならガンガン旗艦探照灯を活用していきたいがどうだろうねぇ・・・

96限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 16:20:49 ID:k4GQ0uXM0
仮に仕様だとするなら
探照灯はMAXにしておけば5連MAX2と合わせて夕立が夜戦キャップ取れたはずだから
旗艦探照灯駆逐は退避用駆逐一つ減るとはいえそこそこ有効な編成だと思う

97限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 19:30:33 ID:.hUYgPQo0
>>74
増設補強が二つあれば…
改二で五スロ化を期待するか

98限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/27(月) 19:35:15 ID:Y37paz4Y0
増設に缶も徹甲弾も乗らないからやっぱどっちか諦める必要が

99名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/28(火) 19:55:15 ID:WvT/nQ920
潜望鏡★6以降見張り員食べるみたい

100名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/28(火) 20:01:38 ID:NnefmVDM0
>>99
見張員(トイレ)なら手持ちは足りてるけど、問題は改修する意義がどれくらいあるかだな…

101名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/02/28(火) 22:58:19 ID:GM3sBnYg0
烈風601難民救済まだ?
タービン救済に倣って3年待たせても平気っぽい?

102名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 12:59:30 ID:W8ovx8mUO
ちょっと相談に乗って欲しいんですが、基本的な改修(★6までと一部の★MAX)がひと通り済んできた感じなので
ぼちぼち★MAXを増やす頃かなって所なんですが、以下の中で優先して★MAX化してくなら何からがお勧めでしょうか?

ちなみに改修用の素材はそこそこありますが、ネジは現在63個しかありません。それに可能なら勲章は極力砕かず、課金も出来れば無しで
多少時間掛かっても次イベまで期間あるし、ネジはウィークリーやマンスリー等で入手の方向でお願いしたい

@改修を進めたい装備
・秋月砲★6x2
・3号砲★6x4
・2号砲★7x2
・試製35.6★6x4
・試製41★6x2
・ビス子砲改★6x2
・イタリア砲改★6x1
・アイオワ砲★6x2
・5連酸素★6x7(餌は今4個)
・6連酸素★6x1
・91式徹甲弾★6x4

@★MAX化済装備
・秋月砲x2
・雑魚共砲x1
・OTO副砲x2
・21型熟練x3
・52型熟練x3
・岩本/岩井(艦戦)x各1
・13号電探改x1
・戦車大発x2
・カミ車x2
・二式水戦x1
・Ro.44水戦x3

@まだ手を付けてない未改修装備
・水観
・夜偵
・スパ子砲
・15.2砲(15.2改も1個は欲しいがノーマル★0からなので躊躇…)
・21号電探(同上。21号改は欲しいがノーマル(ry)

103名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 13:21:50 ID:tRoAHrHI0
>>102
夜偵と水観は2個ずつMAX作っておきたい
これが最優先

夜戦連撃用に3号砲(★6以降は素材が大変だけど)
連合艦隊向けに38cm改、試製35.6cm
辺りまでが優先順位高めかな

秋月砲のMAXももう少し数欲しいかも
九一式はネジ足りないときに改修を進める程度か
イタリア砲改は高戦の射程伸ばしたい時にペナルティ低いから1基は上げといてもいいかも

試製51cmとかは無いの?

104名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 13:27:47 ID:d2z4MxsY0
>>102
基本は>>103の言うように夜偵水観かな
後はまあ最近の高速縛りの流れからすると高速戦艦に積み込める装備の方が腐りにくいかと
魚雷は今冬イベは役に立ったけど
最終海域陸上とかであまり活躍しないことも多いから優先度は少し落ちるな

105名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 13:30:44 ID:W8ovx8mUO
>>103
ご意見ありがとうございます。まず始めに謝らないとですが、改修装備じゃなかったので記載漏れがありまして、紫雲は2機持ってます。1機は任務、1機は一度だけ入れた3群の時に貰った物です
次に試製51砲は着任時期の関係(15年6月着任)で1個も持ってないですね。同じ様に烈風改・烈風601も無し・1機になります

この状態でも水観は改修すべきでしょうか?夜偵は1機は改修しとくべきかな?大抵2機積むから飛ぶのは問題ないけどって認識でした

106名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 13:43:16 ID:d2z4MxsY0
>>105
改修水観>紫雲
の索敵だから結局マップと自軍次第だけど
改修水観+改修夜偵はOKだけど
紫雲+改修夜偵はダメだったってケースがある
他に夜戦装備削って電探とか積む必要があったりとか

107名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 13:50:43 ID:qU6R3Qk60
2-5で困ってないなら自分なら使用頻度高い3号とか2号★10にするかなあ
後は必ず使うことになるであろう徹甲弾を週一くらいでのんびり上げていくとか

108名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 13:52:21 ID:tRoAHrHI0
>>105
紫雲2機あるなら水観の優先度は下がるね
それでも高索敵を要求されるマップを想定すると1機は上げておきたい
同様に夜偵を使うマップで索敵も要求された場合に備えて上げておいて損は無いかな

こないだのイベント甲E-3でIマスギミック解除を潜水でやったとき
改修夜偵×2、水戦をつかう事態になった

109名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 14:02:17 ID:W8ovx8mUO
ご意見ありがとうございました。やはり索敵は重要ですし、まずは夜偵★MAXを目指しつつ
その後、試製35.6やビス子砲改等の戦艦主砲や3号2号等の重巡主砲。たまに徹甲弾をはさんだり、水観も★7↑を1機は目指す感じでいきたいと思います。参考になりました!

110名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 15:38:36 ID:VoTufTH.0
ソナー爆雷、90mm単相高角あたりも

111名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 17:17:41 ID:uheI0Vqk0
>>110
雑魚共砲が90mmじゃないかの主副電偵集中機銃と装備するなら1つあれば足りる
副副副電集中機銃にするならあと2個max欲しいが

>>102
とりあえず小口径が積める艦全員用(雷巡含む)の10cm高角高射もおすすめ

112名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 17:53:08 ID:sykbqRtw0
夜偵MAX2機目いるか?
積むスペース少ないし、レベル上げれば発動率上がるし、2機目の優先順位は低くないか?

113名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 17:56:41 ID:d2z4MxsY0
夜偵搭載艦に指輪使っていけるなら1つあれば十分だな

114名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 19:07:23 ID:uheI0Vqk0
夜偵1だとかなり不発しない?
夜偵に索敵は求めてないけれども

115名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 19:30:26 ID:Rrx.PD1Y0
155なら十分かな
てかこの子マルチやん

116名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 20:02:00 ID:uheI0Vqk0
150超えでも結構不発あるから積める時は2個目の照明弾より優先してたわ
火力の5と命中アップ(それに伴うクリティカル率アップ)は優先度高い

117名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 20:16:37 ID:spZXA8c.0
Lv99なら3スロット、Lv155なら2スロットほしい、って感じの発動率っぽい
でも十分積めないことも結構多いから、そのときのために
Lv99なら2個、Lv155なら1個★max改修しておくのは無駄にならないと思われる
でも基本的に改修より装備数だろうから暇なときにでいいかもしれない

118名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 20:27:09 ID:AH3kSFB.0
夜偵って上がるの索敵のみ?

119名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 21:14:50 ID:VoTufTH.0
改修夜偵1だと心もとない人でも、改修夜偵1と未改修夜偵1で十分だと思うよ

120名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 21:48:38 ID:sykbqRtw0
弾着艦並べられる通常艦隊なら確かに夜偵MAX2機あってもいいかもしれない。
ただ、イベント難関海域…って想定すると多くが連合艦隊戦。
第二艦隊は最低でも駆逐2+かなりの確率で雷装阿武隈+雷巡が入ってくる以上、そもそも水上機搭載艦が少ないかも。
勿論いろいろな想定があるから何ともいえないが。
例えば索敵と夜戦がもっと厳しい2-5北みたいな真っ二つとかだとかなり輝くかもしれない。
あれ、自分も次までに2機目準備しようかな…

あと照明弾は駆逐にも積めるから単純比較は難しくない?

121名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 21:54:40 ID:d2z4MxsY0
夜偵積んで足りなくなった索敵を
駆逐の照明弾を電探に換装して補うとかそんな感じでない?

122名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 22:10:42 ID:H9We86qY0
>>118
発動率も上がんなかったっけ

123名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 22:38:28 ID:uheI0Vqk0
>>120
>>121
夜戦用の重巡に主主偵偵と積むとか選択肢に無い?
とにかく夜偵1だとかなりの頻度で不発するからひたすら安心感が欲しいって感じ
ビス子の徹甲弾降ろしてまで夜偵2にするとかウチではある

124名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 22:52:59 ID:tRoAHrHI0
夜偵2機揃えるかは14夏E-6みたいな
通常艦隊で挑む難関海域を経験した事あるかどうかでは

今のところは無いけどまたああいうマップ出てきても
慌てないで済むように準備しておく

125名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/05(日) 22:57:29 ID:spZXA8c.0
夜偵2積みは昼の弾着発動率の低下が(第一が強いから)あまり影響しない連合艦隊でこそしたい
まあ紫雲にしたからって体感では弾着発動率に差がない(不発たくさん)けど

126名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 00:32:59 ID:56kKAnJQ0
>>123
いやー、その選択肢は自分は取らないなぁ…
海域次第だけど夜戦重視なら照明弾かなぁ。後は継戦能力重視の対空電探、機銃、バルジあたりかな?
夜偵発動気にしすぎっぽい?2機用意する意味のある海域はありえるとは思うけど、今まで自分は遭遇してないなぁ。
後は自分が脳筋試行なのでレベルを上げてフォロー、と思ってるw

発動率が sqrt(50*lv)-3 が正しければ1機(スロ)155で85%あるので、2機用意して98%にする(13%増やす)メリットが薄めかと。
とはいえネジも餌もそんなに重くないから余裕があれば用意したいっちゃ用意したいねぇ。

各艦種でデフォルト装備した場合確実に1枠余裕のある重巡(と4スロ軽巡)の装備はなかなか悩ましいねー。

127名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 00:47:21 ID:w70S1qSM0
85%だと7回に1回不発で、98%だと50回に1回不発だから、
不発の体感ウザさにはわりと大きめの差がありそう
照明弾の発動率が不明だし効果も違うから、判断に悩んでも結論出ないところだけど

128名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 06:51:53 ID:7Y95UsuQ0
ん、夜偵って1隻に複数載せて確率上がるのか・・・
照明弾と混同していたわ・・・

129名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 13:14:58 ID:al436WsA0
探照灯照明弾夜偵夜偵って感じの大淀が選択肢の一つだったイベがあった記憶
というか改修しても夜間触接率は上がらんよね

130名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 14:17:17 ID:Q4EzL67Y0
夜偵改修してもルート分岐にちょっと使えるくらいだと思ってるから改修は後回しにしてるわ

131名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 14:34:34 ID:m593wEio0
>>129
上がっている傾向がみられるデータはあるのだが
高レベルになればなるほど上昇率が低くなっていくらしい
おそらく装備艦のレベルに改修値に応じた値がプラスされる程度かも
155の艦にしか積まないっていうならいらない数字

132名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 14:47:43 ID:bBo01Kqs0
改の例のデータみて夜偵も改修はしたけど索敵以外はまあ体感できることはないわな
この間の秋のE-4だと夜偵も電探も改修してない人が逸れてたケースをちらほら見かけたっけな

133名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 14:48:04 ID:4YdgTZgo0
それって単に触接開始率にキャップがあるってことじゃね

134名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 14:55:26 ID:m593wEio0
>>133
推定式が最初から√付きだから初めからキャップのようなものになってる
あなたの言うように上限きっちりつけられて上がらないようになっている可能性ももちろんある

135名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 15:37:05 ID:Q4EzL67Y0
改のデータを見る限りだと、関係するのは夜偵の素の索敵と搭載艦のレベルだけっぽいね

136名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 16:58:03 ID:m593wEio0
>>135
ググればすぐ出て来る検証データだけどLv99の800回の検証で8%の差が出てるのは改修効果ありと考えるのが自然じゃない?
改の解析情報は微妙に検証データと差があるんだよなぁフィット砲含めて
改修成功率はかなり信頼性高そうだけど

137名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 17:34:48 ID:bBo01Kqs0
あれ?どっかで改修値も扱ってる式見た覚えがあるんだけど勘違いだったっけかなあ

138名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 18:47:08 ID:2Ia8Lgvw0
改は純粋にブラウザとの差異もあるけど、実装ミスか機能していない部分や明らかにおかしい部分もある。

139名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 19:13:41 ID:AsSLYw5w0
>>136
確かに検証データを見る限りだと上がってそうだね
ただ、比較対象の無改修時のデータが古いから
全体的に上がっている可能性もありそう
改修実装後に未改修と改修済を100回比べたデータだと未改修の平均も高くなっていたのが気になった

140名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/06(月) 22:09:48 ID:m593wEio0
>>139
ほー
改修実装に合わせて改修による確率上昇を折り込んだ状態の式に組み替えたのかね?
わざわざ改修前後で式が変わったならやっぱ改修値は参照している可能性は高いね

141名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/07(火) 10:09:27 ID:orhhVE3M0
改修の必要性が高いのは逆に1積みの人だな

142名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/07(火) 13:03:26 ID:rwkUBhSc0
夜間蝕接の発動率は置いといて、
索敵の観点で夜偵★maxが必要だったことはほとんどないよね

143名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/07(火) 14:22:43 ID:aTJsYseQ0
夜偵持ち込むような場所で逸れたの見たことあるっていうと最近だと6-5かな
戦艦夜偵、空母2で彩雲切り、阿武隈採用あたりがまともな編成での索敵下限だと思うけど
これで足りるのか逸れたのはさらに低くなる部分があったのかはわからんな

144名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/07(火) 15:10:30 ID:.BESn.wo0
17冬E3Iに潜水艦で持ち込もうとすると練度によっては際どかった気がする
どうせCI&クリ頼みだから不要だと言われればそれまでだけど

145名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/07(火) 16:41:42 ID:YcIL1hUM0
水上反撃とかでは普通に持ち込むだろ

146名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/07(火) 16:49:33 ID:IFfVv4O60
2-5なら夜間蝕接なしでも火力過剰なんだが

147名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/07(火) 16:53:21 ID:ktnpKA0c0
どちらかというと命中期待してじゃね?

148名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/07(火) 18:05:27 ID:Gb6pu4Tg0
水上反撃は未婚艦隊でも未改修野亭持ち込めるでしょ

149名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/07(火) 18:18:31 ID:ktnpKA0c0
流石に照明弾降ろして電探積まないと足りなかったな

150名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/07(火) 19:08:03 ID:pfmkHCTo0
水上反撃は、しれえ120の夜偵★5×2に零観★7×1にせーらんさんと適当な小型電探ひとつでわりかし余裕で届く

151名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/08(水) 03:32:18 ID:6U64Ww6E0
2-5は索敵検証の基点になって今や情報が揃い過ぎて
逸れる場所というイメージがなくなってしまった

152名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/08(水) 22:35:55 ID:oEgZl.LcO
コンプのフラゲ情報で

>新装備としては水上戦闘機として水母でも運用可能なif風味な装備も実装予定
>紫電改をフィードバックして強化していくという形で実装

とか来てるけど、水母にも載る水戦って何なんだろ?if装備らしいから前にそろそろ来るか?と言われてた強風とかでは無いだろうし

153名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/08(水) 22:56:06 ID:mGLcsLQg0
そもそも水戦は水母に普通に載るよね…?と思ったけど
艦戦を水戦に魔改造するから水母に載るようになる、くらいの意味合いか

154名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/08(水) 23:03:18 ID:LI/EHZWk0
本来艦戦のものの派生型として水戦にするってことか

155名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/08(水) 23:13:34 ID:m5Eo5mWE0
紫電改と続いてるし
(本来は艦戦?だが)水上戦闘機として(以下ry
みたいなニュアンスっぽいね

156名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/08(水) 23:59:37 ID:W4RexCQ60
>>152
多分、強風二二型のことだと思うよ。
計画だけはあったから。

 紫電二一型を水上化したのが強風二二型

157名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/09(木) 00:26:59 ID:I9y9cn8EO
>>156
情報サンクス。やっぱ強風なのね。んで紫電改を〜だから
新たに紫電改?ってのが実装されない限り、現状の紫電改二を二式みたいに改修・更新してその強風にって感じかね〜

ただ改修餌が二式同様に★0から紫電改二の共食いを要求されたら結構厳しいなぁ。まぁ1機は欲しいから頑張って作るだろうけど

158名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/09(木) 01:41:15 ID:kTXjhSlk0
十中八九改修なんだろうけど一連の任務で強化していくって線もない事はないな
最近の改修追加はネジ釘要求がキツい傾向があるから個人的には任務でさっくり作れる方がありがたいかも

159名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/09(木) 07:28:56 ID:ieGI/Q720
局戦紫電改実装すればいいのにな

160名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/09(木) 23:23:32 ID:KSuyKJ720
紫電改二も行動半径3だし局戦を空母で最低限の運用を可にしたものだけどな

161名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/10(金) 01:41:34 ID:As41/sgQ0
試製35.6cmと38cm改と38.1cm改の使い分け方法て何かあるかな
改修するならどれでもよさそうな気がする

162名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/10(金) 03:09:17 ID:3MVNwO9Y0
いまメジャーなフィット分類の仮説だとそのあたりの砲は全部同じっぽいけど
35.6系に限ってはさらに金剛型のフィットが上方修正されてる(可能性がある)んだっけか
しかし火力的には38.1改が38改から命中-1で火力+2と悪くない交換だし微妙に悩ましいね

とりあえず38改をあるだけ(更新で作らず)改修しておいて、
35.6系のみの金剛別枠フィット補正の可能性に賭けるなら試製35.6を優先して、
そうでないなら38.1改を優先して、3種全部合わせて最大6本くらいまで改修すれば十分そう?

そんなことしてないでGFCS錬成に邁進すべきなのかもしれないけど、いつとりかかるべきか悩ましい

163名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/10(金) 04:09:39 ID:8trfe.WY0
試製35.6cmは任務で2個貰えるし38cm改はビスの初期装備で2個もらえるからなー
38.1cm改の性能は互換砲?の中で一番好みだけど改修更新でわざわざ作るかっていうとねー

164名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/10(金) 05:57:08 ID:FxsqtLpY0
ともに無印から作るとして、38.1は35.6に比べてネジ+20くらい
スパ子が改の方を持ってきてくれればなぁ

165名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/10(金) 07:36:49 ID:AKli9pqI0
すぐに改二が控えてるって理由で改で持ってこなかったならわかるけどそうじゃないからマジでスパ砲改は謎

166名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/10(金) 09:14:00 ID:I8nm/0yY0
図鑑埋めに1本だけ作るくらい

167名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/10(金) 10:02:15 ID:DR7cJSUs0
図鑑埋めに14cm連装砲を作った頭の痛い過去

168名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/10(金) 10:38:59 ID:kwtTlLXc0
フィットなあ、なんか連合vs連合だと特に気を使わなくても当たる感じなんだよなあ
一方道中のヲ改にはフィット砲でもなかなか当たらず
水上打撃ってこういうのだったと思い出す冬のE-3であった

169名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/10(金) 12:09:18 ID:6kp9bVcU0
ダメージでの1足りないなどとちがって
命中は足りなかった分をフィットで補えてた
とかはわからんからな

170名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/10(金) 12:30:26 ID:FpVdE6H60
水上第一は命中-35ぐらいあるとの話だからね……改修とフィット砲の効果絶大ですわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板