[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【改修】装備アイテム総合スレ【熟練度】part2
1
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/13(金) 20:46:52 ID:IaFJmArI0
このスレは主砲、魚雷などの装備とその改修や艦載機とその熟練度、戦闘糧食などの消費アイテム
及びこれらに関連するシステムについての情報全てを取り扱う総合スレです。
装備改修や艦載機について、その他の検証内容についての詳しい情報はリンク先のスレを参照してください。
【明石】改修工廠総合スレ part29【ネジ】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1480202487/
【航空機】艦載機熟練度システム part2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1443058116/
検証、仮説スレ19
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1445906334/
仕様に関する質問&推測スレ5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1438053575/
2
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/14(土) 12:45:26 ID:CVgiZeaY0
前スレ
【改修】装備アイテム総合スレ【熟練度】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1440305387/
3
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/15(日) 12:31:47 ID:JPLUnW3U0
>>1
乙
今さらなんだけどスレタイのpart2の場所に違和感を覚えるので次スレでは修正したい
4
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/15(日) 21:57:09 ID:bjuV7XCo0
>>1
乙
5
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/17(火) 00:47:32 ID:0RkhEAac0
新型缶が余りすぎて13号改化してきた
6
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/25(水) 17:10:24 ID:mI98ALLU0
烈風601の改修で高性能艦戦が増えていくのを抑制しようとするとして
601★maxと烈風改とか高性能艦戦を合成して震電改をもらいたい
7
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/25(水) 21:01:11 ID:kquNpt4A0
震電改とかオーパーツは勲章と引き換えにすりゃいいのにな
8
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/26(木) 06:50:45 ID:nSL04IVw0
引換出来たらオーパーツじゃないと思います
9
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/26(木) 10:14:45 ID:Qw0VFPw60
>>8
そうしろって話だろ
10
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/26(木) 13:20:41 ID:Ff6c.6hY0
代わりにオーパーツの陳腐化を進めているんだろうけどね
艦首魚雷とかはもう優位性はほぼないけど
艦載機はあんまり進んでない気がする
11
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/26(木) 23:10:07 ID:gcgHu0zQ0
震電改は引退勢が殆ど抱え落ちしていて、現有稼働数が数える程しか無くて存在を無視できるレベルなのだろ
烈風改や艦首魚雷と違って、再配布が一度も行われていないのがその証左
12
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/27(金) 00:51:44 ID:Fn4bPFmc0
震電改は持ってる人間が最初期の鯖の中のごく一部しかいないってことで実質影響が無いようなもんだしね
艦種魚雷と合わせてそのうち図鑑に自動登録って形で落ち着くと思う
13
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/27(金) 01:08:26 ID:SLNbgx6k0
たぶんそれらを改修しても問題なさそうなバランスになってきたころに
改修エンドコンテンツの追加要員として既存装備からの更新と改修が実装されるはず
史実知識無いから何からの更新かは想像つかないけど
14
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/27(金) 02:21:31 ID:3XlRqJKE0
ずっと続いていけば噴式震電登場するだろうし、その時にツリー元として再登場するんじゃないかな
という妄想はある
15
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/27(金) 14:07:08 ID:GmXXEq620
既出じゃなければいいんだがLate 298Bの雷装って航空戦では飾りなんだな
今1-1で調べてきたら爆装のみの下限値引いてきたわ
航空戦では
Late 5
12型 7
12型(六三四)9
晴嵐 11
コマ子に昼連撃夜戦連撃させるときに火力2雷装4を生かさせるしか使い道はなさそう
16
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/27(金) 14:11:50 ID:.qEhXvVQ0
>>15
とねねーさんならきっと使いこなしてくれる
17
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/01/27(金) 14:16:36 ID:GAOezvNk0
>>16
あ、忘れてた
それに加えて先制雷撃の雷装を上げるのにも使えるね
18
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/03(金) 18:44:31 ID:Vv5BY0cM0
改修スレに噴式景雲の利点として砲撃火力が高いって意見書いてあったけど
瑞鶴でも流星改二つ載せれば反航キャップ届くから利点ってほどでもないよね
空母のキャップ到達のハードルが低めなのが、装備選択の幅を狭めてしまってる気がして勿体無い気がする
19
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/03(金) 18:53:39 ID:mEaT0MSE0
>>18
中破の時は?
20
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/03(金) 18:58:55 ID:CW6PLnMc0
とはいえ他の空母と比べても五航戦って火力が一回り違うからな
ハードル上げたとして他の空母が余計涙目になるだけという
五航戦はまあ制空ガッチガチで攻撃機1スロしか入れられないような状況でも
反航キャップの上から殴っていけるメリットで納得するしかないかと
21
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/03(金) 19:12:22 ID:inyN.Rmo0
ツ級がいなければ制空権確保に大きく貢献しながら1スロでキャップ付近まで行けるのは(翔鶴+噴式景雲)十分なメリットかと
装甲空母だから中破火力に期待して更に盛るのも意味があるし
22
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/03(金) 21:56:26 ID:iLtDhU4E0
でもわざわざ噴式載せる様な海域だとまずツ級はいるからなあ
ワイ鎮守府では5-5と精々6-1潜水艦任務でしか出番ないわ
23
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/03(金) 22:13:35 ID:inyN.Rmo0
>>22
ボスマスのみでもツ級居たら噴式航空戦の撃墜で計算が狂う可能性があるから
いっそおとなしく通常航空戦だけ頑張ってほしい状況すらありそうだよね
24
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/05(日) 21:32:41 ID:2zkxJydY0
橘花なら1機残ってれば制空12稼げるとも考えられるかも
25
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/06(月) 20:43:57 ID:jBNuQ1WY0
あっちのスレの話題だけど、開発での秘書艦と資材テーブルの組み合わせは
主砲でも駆逐用だと戦艦秘書の弾テーブルじゃ出なかったりするし
他の装備ともなるといちいち確認しないと見当もつかない複雑さだなあ、
とwikiの開発ページ見てると思う
26
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/07(火) 00:17:26 ID:PvCM.8fA0
来るであろう晴嵐(631)の入手方法が気になる
瑞雲(631)からの改修更新ならランカーも報われるがどうなるか
27
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/07(火) 06:23:03 ID:aBW.1y6.0
>>25
駆逐主砲は戦艦装備できないからまだ分かる
一番意味不明なのは電探かな
なんで22号だけ別枠何だろう
28
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/07(火) 17:14:47 ID:aHbLRpvU0
>>27
wikiの開発ページの22号狙いQ&Aは、パズルの解説みたいで少し笑った
単に鋼材テーブルだけ設定ミスしたとかなのかねえ
29
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/07(火) 17:49:48 ID:zfL3lEuM0
あのページ何気に充実してるよね
ほとんど開発レシピのページしか見てないから気づかなかった
30
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/07(火) 18:13:35 ID:aHbLRpvU0
自分も最近まで数年ずっと開発理論値と開発レシピのページだけ見てたわ
詳しい開発可否やテーブルの情報がほしくて色々探してたら
初心者向けのアバウトな解説しかなさそう…って思いこんでた開発のページが
まさかあんなに充実した内容だったとは
31
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/07(火) 18:49:32 ID:zCmDTX8A0
>>30
わかる
自分も昨年の途中某攻略サイトの記事見て数年ぶりに見直したら充実というか正確というか、とにかくしっかりしててビックリした。
32
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/08(水) 20:39:04 ID:b.uhFEIc0
試しに全部おkな装備系雑談スレでも立ててみたらどうかな
33
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/08(水) 20:40:09 ID:b.uhFEIc0
ごめん誤爆
34
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/08(水) 20:43:51 ID:jKQtPdN.0
ていうか此処がそうでないの?
35
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/08(水) 20:58:13 ID:SmncxMMA0
改修スレでスレチしすぎる子が増えたから立てられたのがこっちのスレだよね
当初は住み分けされて改修スレも一時的にある程度の平和を取り戻したんだけど
そのうちこちらを捨てて改修スレに数を増やして戻っていって今に至る
思えばそのとき「スレチと認めさえしなければ追い出されなかった」と学習した結果が今なのかも
36
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/08(水) 21:36:47 ID:b.uhFEIc0
ん、脱線雑談もおkなのここ
遠征鋼材の話とか
37
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/08(水) 21:41:46 ID:FJb9mlf20
1スレ建てた人間的には装備アイテムに関する雑談スレだし
スレチから逃げるために建てたからあんまり脱線とかいう概念は持ち込みたくないかな
まあアレだったら突き上げ食らった時に
自分のレスの要旨を1行でまとめて装備関わってるならおkでいいんじゃない?
38
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/08(水) 22:25:36 ID:Xdl2kXKM0
遠征は本人のルーチン次第だしなぁ
つかそもそも1番人のいる避難所でよくね?
39
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/09(木) 00:13:13 ID:rzZSWwks0
避難所は全く向いてないだろう
40
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/09(木) 00:18:30 ID:XCOOuKGQ0
避難所は今晩のオカズから先行攻略まで雑多な事柄を普通に書き込みあるとこなんだけど
41
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/09(木) 01:15:12 ID:nFXYWK5g0
>>32
の求めるものはまさに避難所だからこの話はもうおしまいでいいんじゃないかね
42
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/09(木) 09:54:58 ID:mMFUk45c0
向こうのスレつぶれたらこのスレでもスレチ議論始めそうだよね向こうでやってる人たち
43
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/09(木) 22:34:57 ID:Rs8E3NR60
ここですらスレチな内容で溢れることなんてそうあるまいて
44
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/10(金) 06:09:34 ID:V34UNDmQ0
そう思っていた時期が(ry
45
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/10(金) 20:23:23 ID:FTVWNAyo0
装備スレでスレチって文盲でしょw
46
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/10(金) 21:26:19 ID:adT0lJ360
このスレが立ったきっかけが向こうのスレチ議論なんだからそれはない
47
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/10(金) 21:33:04 ID:VfdPW5lM0
ここでスレチ起こせる奴つったらもう荒らしと呼べる
俺はバルジ改修用の鋼材遠征すら許容できるぞ
48
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/14(火) 16:14:30 ID:utoZsXbo0
遠征は専用スレあるんだよな…
遠征スレ 1航海
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1382516467/
49
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/16(木) 21:49:08 ID:nv.shADo0
弾着の索敵値による上昇の質問だけど
個艦の索敵値は関係なく
艦隊の索敵値での上昇なのはなんとなく理解したんだが
偵察機の戦闘索敵値の計算式 索敵値*√搭載機数 電探等装備の素の索敵値の合計なのか
装備の索敵値を搭載数に依らず単純に合計なのかいまいちわからない
紫雲7機と紫雲3機 彩雲3機と彩雲46機で弾着確率に差が出るのかというところが聞きたい
だれか詳しい人教えてくだち
50
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/16(木) 22:41:29 ID:VVf5v7GY0
>>49
弾着の確率に影響するのは
①SUM(攻撃艦の装備に付いている索敵値)
②SUM(個々の艦の素の索敵)
③SUM(個々の水偵の索敵*√個々の搭載数)
④攻撃艦の運
⑤制空権
⑥旗艦
ちなみに③で計算されるのは水上偵察機のみなので彩雲積んでも弾着率は上がらない
51
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/16(木) 23:00:49 ID:nv.shADo0
>>50
検証サイトによると個々の素の索敵値は弾着の確率に影響しないと書かれていて運も影響しないと書いてありました
ただ7機スロに紫雲を積むと弾着の確率が上がっているような気がしてちゃんと調べてみようと思ったのです
有用な情報ありがとうございました
52
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 18:04:26 ID:wfUZA6bY0
晴嵐(六三一空)転換期間限定任務が今表示されていないってことは改修からの更新の線もあるかも?
ランカーさん報われる?
一番のハズレルートはイベント終了メンテで瑞雲(六三一空)入手任務と晴嵐(631空)転換任務が来る事くらいか
持ち込み艦が皆無な今消せない任務を作るとは思えないし
53
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 18:36:24 ID:j/Ljy0VY0
今月のランカー報酬の線を忘れていないか
54
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 19:29:18 ID:wfUZA6bY0
水爆改修来るとして上昇するのが索敵なのか対空なのか掟破りの爆装なのか
妄想だけど
55
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 20:50:16 ID:xRRLNbpU0
水爆は一応爆戦って似た者がいるしどうだろう
そもそも爆戦って何上がったっけ?
全然把握してない
56
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 20:51:00 ID:HgRo/uVk0
制空
57
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 20:52:53 ID:wfUZA6bY0
しかも艦戦より上がるんだよな尚ツ許
58
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 21:30:41 ID:xRRLNbpU0
制空だけかありがとう
水爆は水戦もいるしどちらかと言えば心許ない爆装に欲しい所だけどどうなるかな
59
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 21:35:55 ID:o4v/ogKw0
爆戦とツと言えば橘花改がE-2で意外と枯れなくてしかもたまに働いてくれて嬉しい
しかしそうなると爆戦の立場やいかに
60
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 21:44:14 ID:FosMQ/Y20
五航戦以外でも装備できるってメリットがあるじゃないですか!
あと燃費も
61
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 21:46:28 ID:qC9ayCrc0
5-4あたりで火力を上げつつ制空調整したい時に使ってる
サブ5航戦育成の時は12スロに入れてた
62
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 22:28:28 ID:o4v/ogKw0
使い所次第か…
使い所の難しさとは別に、爆戦ってどうも威力低いし…ってなるから
噴式みたいに個別に戦果が見えれば使う楽しさ増えそうだなあと思った
艦爆と艦攻のダメージを分けて表示してくれるようにならんかな
(ついでにターゲット選択も分けて判定するようにならんかな)
63
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/17(金) 23:58:14 ID:CPQSj1yI0
4-5を戦4空1潜1で行くときに持たせてる>爆戦
64
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/18(土) 00:12:36 ID:eHpcyO9s0
そこも最近は潜に水戦とカミ車載せて空は村田殿みたいな感じになってしまったな
65
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/18(土) 01:11:44 ID:5mDvupXo0
爆戦に戦果を期待する…そんなあなたに試製南山
なんと橘花改と同じ威力で航空戦が行えるぞ!
66
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/18(土) 02:44:03 ID:AR299ejQ0
艦戦ガン積みで殴れなくなるのは困る、けどなるべく制空値も落としたくない・・・そんな時はこれ!
って感じで運用したいけど、現実は艦戦ガン積み要求されるところで爆戦積んでる余裕はなかなか無いんだよな
67
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/18(土) 02:48:32 ID:a2MSvhW20
ツ級に無双されると砲撃すら出来なくなる上に制空値まで死に体になる仕様のせいで開幕に参加せず砲撃戦だけする爆戦が欲しい
68
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/18(土) 17:05:59 ID:jg9UbrqM0
今回のE-3水上がまさにそれなんじゃね
69
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/21(火) 07:38:00 ID:Lk3lVqMs0
今回も甲は高速縛りだったし
機関+タービンで高速化も出来るようになったってことは
これからも高速前提の流れが続くかな?
補強増設を誰に投入しようかで結構迷っているが
機銃やバルジで用途に応じてカスタマイズできる分
低速戦艦より高速戦艦に投資した方が汎用性高いかな
70
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/21(火) 10:21:51 ID:PS.A.pqo0
高速縛りで元々ない火力がさらに削られる伊勢型の明日はどっちだ
71
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/21(火) 11:58:50 ID:bpb3Lg6Y0
32号改とは何だったのだろうか
72
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/21(火) 14:11:49 ID:QXjiBlcQ0
高速化で実用的と言えそうなのは大和型くらい?
航空戦艦も制空補助目的で使える・・・かも?
73
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/21(火) 15:00:29 ID:PJa1STEM0
伊勢型改二は艦爆搭載可、かつ艦爆機で弾着観測可、くらいが落としどころかな?
74
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/21(火) 17:07:40 ID:n8Bow5ys0
徹甲弾を下ろしてまで高速化はせぬなぁ
75
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/21(火) 17:15:56 ID:esBkFVUQ0
電探改修がなくて徹甲弾改修があった時代に連合は徹甲弾積まずに電探がベターとか言ってた時代があるんだから
そういう人らには高速化した低速戦艦がベターとかいう理論も通るんじゃない
76
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/21(火) 20:34:47 ID:74kpaP8g0
あれはまだ装甲が昼でも抜ける時代だったからじゃない?
1.5倍カットインより連撃の方がダメ期待値高いとか何とか
電探はもう対空CIのパーツとしてしか使われなくなったな
77
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/21(火) 22:48:53 ID:8L.6nGok0
今でも徹甲弾カットインよりは連撃の方が良いって局面はあると思うけど
(ボス装甲が固すぎて徹甲弾でも昼は微妙な場合とか
そこよりも特殊射撃ではない単なる通常攻撃の確率を下げたいって点で徹甲弾の方が優位かなって
78
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/21(火) 23:07:10 ID:Ud1YQCGI0
コモン駆逐を秋月型と併用する時、お遊びで高速+にすることはあるな
どういうメリットあるか分からんけど
79
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/24(金) 09:38:18 ID:PcAqyJow0
今回のE-3ソ爆に青嵐特効もしかして
基地航空隊に置いた彩雲にも特効とかないのかねぇ?
自分まだE-2すらクリアしてない雑魚なんで検証できません
80
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/25(土) 20:37:44 ID:esBkFVUQ0
晴嵐(六三一空)ランカー報酬回避!
改修更新が現実味を帯びてきたな
81
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/25(土) 20:48:33 ID:05Ggg5JY0
機種転やろ
82
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/25(土) 20:55:20 ID:esBkFVUQ0
>>81
転換だと任務消せない人出てくる可能性があるし転換ならイベント期間中の限定任務になったはず
伊14も伊13も瑞雲(六三一空)持ち込まなかったから更新もアリエール
最後の壁はイベント終了メンテの次のメンテまでの限定転換任務
83
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/25(土) 21:00:43 ID:7lt9eFFE0
>>82
瑞雲631入手任務と同時に実装すれば消せるようになるぞ
今はまだネームド更新の前例はないし更新よりは転換任務の方があり得ると思う
84
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 01:36:55 ID:xP1TMgjk0
配信見てて噂の大破艦によるかばうを見て思ったんだけど
これが表示面のミスとかじゃなく連合vs連合の仕様だとすると
もしかしてボス戦では探照灯を旗艦に置くデメリット消えてなくならない?
85
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 09:48:12 ID:yqa4/c1A0
>>84
行動後の旗艦をかばって行動前の艦が破損することがデメリットなんだから、なくならないだろ
86
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 11:55:01 ID:xP1TMgjk0
>>85
仮に全員がかばうの対象に選ばれるのならあらゆる状況において随伴艦の被弾率が探照灯なしに比べて上昇することはない
旗艦が狙われる率が増えるとかばうエフェクトの発生率も増えてイラっとするが実際は損はしない
87
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 12:18:03 ID:xP1TMgjk0
訂正というか補足
あらゆる状況ってのは第二艦隊の状態のつもりで書いた
そもそも表示バグでしかなかったり損傷艦はかばうが選ばれる率が低かったり
敵のターゲットが損傷艦が狙われやすい傾向にある場合などはその限りではない
でも損傷艦かばいの目撃頻度的になんかしらありそうでそんな上手い話はなさそうな気がしてきた
88
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 13:05:33 ID:15JvBoTc0
確かに今回のは損傷度合い関係なし?に庇うから旗艦探照灯なしと比べて随伴艦の被弾率が変わることはないけど
今までは小破未満のみが庇ってたのに今回小破中破も庇うから攻撃可能艦が攻撃できなくなるかもっていうデメリットは消えなくないか?
大破艦が庇ってくれれば儲けもんだけどそれは今まで小破未満がいなくて旗艦が庇われなかった時と攻撃手数的には変わらないし
89
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 13:19:18 ID:k4GQ0uXM0
小破未満だろうと小中破してようと庇って被弾すればフィニッシャーとしての機能は果たせなくなるからなあ
小破未満が庇うより中破が庇ってくれた方がS確率は上がるような気がする
90
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 14:02:01 ID:yqa4/c1A0
>>86
それは行動順というのを無視したらの話だね
バグがあった方がデメリットは緩和されるけれど、無くなるわけじゃない
91
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 14:30:35 ID:M0tfeDLU0
なくならないけど緩和された結果トータルでプラスになるってことだね。
92
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 15:00:02 ID:xP1TMgjk0
なんか言葉の定義ですれ違ってるだけな気もするが
通常は3人でかばうとか1人でかばうとかした結果かばう側に回った艦の被弾率上がるのが問題だったんであって
5人で等しく分けるならそれは普通に旗艦以外が狙われた場合となんら違いがなくないか?
未行動の艦が殴られるとかはかばう関係ない話だし
93
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 15:22:43 ID:pPjb7xoY0
>>92
>5人で等しく分けるならそれは普通に旗艦以外が狙われた場合となんら違いがなくないか?
旗艦探照灯、庇う艦の抽選が損傷に無関係、での話なら、これが正しいと思う
無差別随伴攻撃→旗艦探照灯効果による旗艦攻撃→無差別抽選した庇い随伴艦への攻撃
という置換の発生率が(探照灯で)いくら上がっても、最終的な随伴被弾率は全く増えないよね
94
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 15:45:00 ID:M0tfeDLU0
探照灯効果による旗艦狙われ率上昇分×(1-かばう率)の分。旗艦へ実際の攻撃増えるから随伴艦への被弾は減るな
従来は小破未満限定でかばうから被弾状況で変わって一概に随伴艦被弾率が減ると言い切れなかったのが解消されたってことだね
と言っても今更聨合だけ変えるとか意味わからんし、今回だけのバグの類な気はするけど
95
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 16:05:00 ID:DQjMXZ1s0
探照灯持ちに火力を期待するかどうかで意識の差があるような気がしないでもない
連合対連合時に損傷艦でも庇えるのが仕様ならガンガン旗艦探照灯を活用していきたいがどうだろうねぇ・・・
96
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 16:20:49 ID:k4GQ0uXM0
仮に仕様だとするなら
探照灯はMAXにしておけば5連MAX2と合わせて夕立が夜戦キャップ取れたはずだから
旗艦探照灯駆逐は退避用駆逐一つ減るとはいえそこそこ有効な編成だと思う
97
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 19:30:33 ID:.hUYgPQo0
>>74
増設補強が二つあれば…
改二で五スロ化を期待するか
98
:
限定海域は28日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/27(月) 19:35:15 ID:Y37paz4Y0
増設に缶も徹甲弾も乗らないからやっぱどっちか諦める必要が
99
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/28(火) 19:55:15 ID:WvT/nQ920
潜望鏡★6以降見張り員食べるみたい
100
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/28(火) 20:01:38 ID:NnefmVDM0
>>99
見張員(トイレ)なら手持ちは足りてるけど、問題は改修する意義がどれくらいあるかだな…
101
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/02/28(火) 22:58:19 ID:GM3sBnYg0
烈風601難民救済まだ?
タービン救済に倣って3年待たせても平気っぽい?
102
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 12:59:30 ID:W8ovx8mUO
ちょっと相談に乗って欲しいんですが、基本的な改修(★6までと一部の★MAX)がひと通り済んできた感じなので
ぼちぼち★MAXを増やす頃かなって所なんですが、以下の中で優先して★MAX化してくなら何からがお勧めでしょうか?
ちなみに改修用の素材はそこそこありますが、ネジは現在63個しかありません。それに可能なら勲章は極力砕かず、課金も出来れば無しで
多少時間掛かっても次イベまで期間あるし、ネジはウィークリーやマンスリー等で入手の方向でお願いしたい
@改修を進めたい装備
・秋月砲★6x2
・3号砲★6x4
・2号砲★7x2
・試製35.6★6x4
・試製41★6x2
・ビス子砲改★6x2
・イタリア砲改★6x1
・アイオワ砲★6x2
・5連酸素★6x7(餌は今4個)
・6連酸素★6x1
・91式徹甲弾★6x4
@★MAX化済装備
・秋月砲x2
・雑魚共砲x1
・OTO副砲x2
・21型熟練x3
・52型熟練x3
・岩本/岩井(艦戦)x各1
・13号電探改x1
・戦車大発x2
・カミ車x2
・二式水戦x1
・Ro.44水戦x3
@まだ手を付けてない未改修装備
・水観
・夜偵
・スパ子砲
・15.2砲(15.2改も1個は欲しいがノーマル★0からなので躊躇…)
・21号電探(同上。21号改は欲しいがノーマル(ry)
103
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 13:21:50 ID:tRoAHrHI0
>>102
夜偵と水観は2個ずつMAX作っておきたい
これが最優先
夜戦連撃用に3号砲(★6以降は素材が大変だけど)
連合艦隊向けに38cm改、試製35.6cm
辺りまでが優先順位高めかな
秋月砲のMAXももう少し数欲しいかも
九一式はネジ足りないときに改修を進める程度か
イタリア砲改は高戦の射程伸ばしたい時にペナルティ低いから1基は上げといてもいいかも
試製51cmとかは無いの?
104
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 13:27:47 ID:d2z4MxsY0
>>102
基本は
>>103
の言うように夜偵水観かな
後はまあ最近の高速縛りの流れからすると高速戦艦に積み込める装備の方が腐りにくいかと
魚雷は今冬イベは役に立ったけど
最終海域陸上とかであまり活躍しないことも多いから優先度は少し落ちるな
105
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 13:30:44 ID:W8ovx8mUO
>>103
ご意見ありがとうございます。まず始めに謝らないとですが、改修装備じゃなかったので記載漏れがありまして、紫雲は2機持ってます。1機は任務、1機は一度だけ入れた3群の時に貰った物です
次に試製51砲は着任時期の関係(15年6月着任)で1個も持ってないですね。同じ様に烈風改・烈風601も無し・1機になります
この状態でも水観は改修すべきでしょうか?夜偵は1機は改修しとくべきかな?大抵2機積むから飛ぶのは問題ないけどって認識でした
106
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 13:43:16 ID:d2z4MxsY0
>>105
改修水観>紫雲
の索敵だから結局マップと自軍次第だけど
改修水観+改修夜偵はOKだけど
紫雲+改修夜偵はダメだったってケースがある
他に夜戦装備削って電探とか積む必要があったりとか
107
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 13:50:43 ID:qU6R3Qk60
2-5で困ってないなら自分なら使用頻度高い3号とか2号★10にするかなあ
後は必ず使うことになるであろう徹甲弾を週一くらいでのんびり上げていくとか
108
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 13:52:21 ID:tRoAHrHI0
>>105
紫雲2機あるなら水観の優先度は下がるね
それでも高索敵を要求されるマップを想定すると1機は上げておきたい
同様に夜偵を使うマップで索敵も要求された場合に備えて上げておいて損は無いかな
こないだのイベント甲E-3でIマスギミック解除を潜水でやったとき
改修夜偵×2、水戦をつかう事態になった
109
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 14:02:17 ID:W8ovx8mUO
ご意見ありがとうございました。やはり索敵は重要ですし、まずは夜偵★MAXを目指しつつ
その後、試製35.6やビス子砲改等の戦艦主砲や3号2号等の重巡主砲。たまに徹甲弾をはさんだり、水観も★7↑を1機は目指す感じでいきたいと思います。参考になりました!
110
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 15:38:36 ID:VoTufTH.0
ソナー爆雷、90mm単相高角あたりも
111
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 17:17:41 ID:uheI0Vqk0
>>110
雑魚共砲が90mmじゃないかの主副電偵集中機銃と装備するなら1つあれば足りる
副副副電集中機銃にするならあと2個max欲しいが
>>102
とりあえず小口径が積める艦全員用(雷巡含む)の10cm高角高射もおすすめ
112
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 17:53:08 ID:sykbqRtw0
夜偵MAX2機目いるか?
積むスペース少ないし、レベル上げれば発動率上がるし、2機目の優先順位は低くないか?
113
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 17:56:41 ID:d2z4MxsY0
夜偵搭載艦に指輪使っていけるなら1つあれば十分だな
114
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 19:07:23 ID:uheI0Vqk0
夜偵1だとかなり不発しない?
夜偵に索敵は求めてないけれども
115
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 19:30:26 ID:Rrx.PD1Y0
155なら十分かな
てかこの子マルチやん
116
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 20:02:00 ID:uheI0Vqk0
150超えでも結構不発あるから積める時は2個目の照明弾より優先してたわ
火力の5と命中アップ(それに伴うクリティカル率アップ)は優先度高い
117
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 20:16:37 ID:spZXA8c.0
Lv99なら3スロット、Lv155なら2スロットほしい、って感じの発動率っぽい
でも十分積めないことも結構多いから、そのときのために
Lv99なら2個、Lv155なら1個★max改修しておくのは無駄にならないと思われる
でも基本的に改修より装備数だろうから暇なときにでいいかもしれない
118
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 20:27:09 ID:AH3kSFB.0
夜偵って上がるの索敵のみ?
119
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 21:14:50 ID:VoTufTH.0
改修夜偵1だと心もとない人でも、改修夜偵1と未改修夜偵1で十分だと思うよ
120
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 21:48:38 ID:sykbqRtw0
弾着艦並べられる通常艦隊なら確かに夜偵MAX2機あってもいいかもしれない。
ただ、イベント難関海域…って想定すると多くが連合艦隊戦。
第二艦隊は最低でも駆逐2+かなりの確率で雷装阿武隈+雷巡が入ってくる以上、そもそも水上機搭載艦が少ないかも。
勿論いろいろな想定があるから何ともいえないが。
例えば索敵と夜戦がもっと厳しい2-5北みたいな真っ二つとかだとかなり輝くかもしれない。
あれ、自分も次までに2機目準備しようかな…
あと照明弾は駆逐にも積めるから単純比較は難しくない?
121
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 21:54:40 ID:d2z4MxsY0
夜偵積んで足りなくなった索敵を
駆逐の照明弾を電探に換装して補うとかそんな感じでない?
122
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 22:10:42 ID:H9We86qY0
>>118
発動率も上がんなかったっけ
123
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 22:38:28 ID:uheI0Vqk0
>>120
>>121
夜戦用の重巡に主主偵偵と積むとか選択肢に無い?
とにかく夜偵1だとかなりの頻度で不発するからひたすら安心感が欲しいって感じ
ビス子の徹甲弾降ろしてまで夜偵2にするとかウチではある
124
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 22:52:59 ID:tRoAHrHI0
夜偵2機揃えるかは14夏E-6みたいな
通常艦隊で挑む難関海域を経験した事あるかどうかでは
今のところは無いけどまたああいうマップ出てきても
慌てないで済むように準備しておく
125
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/05(日) 22:57:29 ID:spZXA8c.0
夜偵2積みは昼の弾着発動率の低下が(第一が強いから)あまり影響しない連合艦隊でこそしたい
まあ紫雲にしたからって体感では弾着発動率に差がない(不発たくさん)けど
126
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 00:32:59 ID:56kKAnJQ0
>>123
いやー、その選択肢は自分は取らないなぁ…
海域次第だけど夜戦重視なら照明弾かなぁ。後は継戦能力重視の対空電探、機銃、バルジあたりかな?
夜偵発動気にしすぎっぽい?2機用意する意味のある海域はありえるとは思うけど、今まで自分は遭遇してないなぁ。
後は自分が脳筋試行なのでレベルを上げてフォロー、と思ってるw
発動率が sqrt(50*lv)-3 が正しければ1機(スロ)155で85%あるので、2機用意して98%にする(13%増やす)メリットが薄めかと。
とはいえネジも餌もそんなに重くないから余裕があれば用意したいっちゃ用意したいねぇ。
各艦種でデフォルト装備した場合確実に1枠余裕のある重巡(と4スロ軽巡)の装備はなかなか悩ましいねー。
127
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 00:47:21 ID:w70S1qSM0
85%だと7回に1回不発で、98%だと50回に1回不発だから、
不発の体感ウザさにはわりと大きめの差がありそう
照明弾の発動率が不明だし効果も違うから、判断に悩んでも結論出ないところだけど
128
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 06:51:53 ID:7Y95UsuQ0
ん、夜偵って1隻に複数載せて確率上がるのか・・・
照明弾と混同していたわ・・・
129
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 13:14:58 ID:al436WsA0
探照灯照明弾夜偵夜偵って感じの大淀が選択肢の一つだったイベがあった記憶
というか改修しても夜間触接率は上がらんよね
130
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 14:17:17 ID:Q4EzL67Y0
夜偵改修してもルート分岐にちょっと使えるくらいだと思ってるから改修は後回しにしてるわ
131
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 14:34:34 ID:m593wEio0
>>129
上がっている傾向がみられるデータはあるのだが
高レベルになればなるほど上昇率が低くなっていくらしい
おそらく装備艦のレベルに改修値に応じた値がプラスされる程度かも
155の艦にしか積まないっていうならいらない数字
132
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 14:47:43 ID:bBo01Kqs0
改の例のデータみて夜偵も改修はしたけど索敵以外はまあ体感できることはないわな
この間の秋のE-4だと夜偵も電探も改修してない人が逸れてたケースをちらほら見かけたっけな
133
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 14:48:04 ID:4YdgTZgo0
それって単に触接開始率にキャップがあるってことじゃね
134
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 14:55:26 ID:m593wEio0
>>133
推定式が最初から√付きだから初めからキャップのようなものになってる
あなたの言うように上限きっちりつけられて上がらないようになっている可能性ももちろんある
135
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 15:37:05 ID:Q4EzL67Y0
改のデータを見る限りだと、関係するのは夜偵の素の索敵と搭載艦のレベルだけっぽいね
136
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 16:58:03 ID:m593wEio0
>>135
ググればすぐ出て来る検証データだけどLv99の800回の検証で8%の差が出てるのは改修効果ありと考えるのが自然じゃない?
改の解析情報は微妙に検証データと差があるんだよなぁフィット砲含めて
改修成功率はかなり信頼性高そうだけど
137
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 17:34:48 ID:bBo01Kqs0
あれ?どっかで改修値も扱ってる式見た覚えがあるんだけど勘違いだったっけかなあ
138
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 18:47:08 ID:2Ia8Lgvw0
改は純粋にブラウザとの差異もあるけど、実装ミスか機能していない部分や明らかにおかしい部分もある。
139
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 19:13:41 ID:AsSLYw5w0
>>136
確かに検証データを見る限りだと上がってそうだね
ただ、比較対象の無改修時のデータが古いから
全体的に上がっている可能性もありそう
改修実装後に未改修と改修済を100回比べたデータだと未改修の平均も高くなっていたのが気になった
140
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/06(月) 22:09:48 ID:m593wEio0
>>139
ほー
改修実装に合わせて改修による確率上昇を折り込んだ状態の式に組み替えたのかね?
わざわざ改修前後で式が変わったならやっぱ改修値は参照している可能性は高いね
141
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/07(火) 10:09:27 ID:orhhVE3M0
改修の必要性が高いのは逆に1積みの人だな
142
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/07(火) 13:03:26 ID:rwkUBhSc0
夜間蝕接の発動率は置いといて、
索敵の観点で夜偵★maxが必要だったことはほとんどないよね
143
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/07(火) 14:22:43 ID:aTJsYseQ0
夜偵持ち込むような場所で逸れたの見たことあるっていうと最近だと6-5かな
戦艦夜偵、空母2で彩雲切り、阿武隈採用あたりがまともな編成での索敵下限だと思うけど
これで足りるのか逸れたのはさらに低くなる部分があったのかはわからんな
144
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/07(火) 15:10:30 ID:.BESn.wo0
17冬E3Iに潜水艦で持ち込もうとすると練度によっては際どかった気がする
どうせCI&クリ頼みだから不要だと言われればそれまでだけど
145
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/07(火) 16:41:42 ID:YcIL1hUM0
水上反撃とかでは普通に持ち込むだろ
146
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/07(火) 16:49:33 ID:IFfVv4O60
2-5なら夜間蝕接なしでも火力過剰なんだが
147
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/07(火) 16:53:21 ID:ktnpKA0c0
どちらかというと命中期待してじゃね?
148
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/07(火) 18:05:27 ID:Gb6pu4Tg0
水上反撃は未婚艦隊でも未改修野亭持ち込めるでしょ
149
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/07(火) 18:18:31 ID:ktnpKA0c0
流石に照明弾降ろして電探積まないと足りなかったな
150
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/07(火) 19:08:03 ID:pfmkHCTo0
水上反撃は、しれえ120の夜偵★5×2に零観★7×1にせーらんさんと適当な小型電探ひとつでわりかし余裕で届く
151
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/08(水) 03:32:18 ID:6U64Ww6E0
2-5は索敵検証の基点になって今や情報が揃い過ぎて
逸れる場所というイメージがなくなってしまった
152
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/08(水) 22:35:55 ID:oEgZl.LcO
コンプのフラゲ情報で
>新装備としては水上戦闘機として水母でも運用可能なif風味な装備も実装予定
>紫電改をフィードバックして強化していくという形で実装
とか来てるけど、水母にも載る水戦って何なんだろ?if装備らしいから前にそろそろ来るか?と言われてた強風とかでは無いだろうし
153
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/08(水) 22:56:06 ID:mGLcsLQg0
そもそも水戦は水母に普通に載るよね…?と思ったけど
艦戦を水戦に魔改造するから水母に載るようになる、くらいの意味合いか
154
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/08(水) 23:03:18 ID:LI/EHZWk0
本来艦戦のものの派生型として水戦にするってことか
155
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/08(水) 23:13:34 ID:m5Eo5mWE0
紫電改と続いてるし
(本来は艦戦?だが)水上戦闘機として(以下ry
みたいなニュアンスっぽいね
156
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/08(水) 23:59:37 ID:W4RexCQ60
>>152
多分、強風二二型のことだと思うよ。
計画だけはあったから。
紫電二一型を水上化したのが強風二二型
157
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/09(木) 00:26:59 ID:I9y9cn8EO
>>156
情報サンクス。やっぱ強風なのね。んで紫電改を〜だから
新たに紫電改?ってのが実装されない限り、現状の紫電改二を二式みたいに改修・更新してその強風にって感じかね〜
ただ改修餌が二式同様に★0から紫電改二の共食いを要求されたら結構厳しいなぁ。まぁ1機は欲しいから頑張って作るだろうけど
158
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/09(木) 01:41:15 ID:kTXjhSlk0
十中八九改修なんだろうけど一連の任務で強化していくって線もない事はないな
最近の改修追加はネジ釘要求がキツい傾向があるから個人的には任務でさっくり作れる方がありがたいかも
159
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/09(木) 07:28:56 ID:ieGI/Q720
局戦紫電改実装すればいいのにな
160
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/09(木) 23:23:32 ID:KSuyKJ720
紫電改二も行動半径3だし局戦を空母で最低限の運用を可にしたものだけどな
161
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 01:41:34 ID:As41/sgQ0
試製35.6cmと38cm改と38.1cm改の使い分け方法て何かあるかな
改修するならどれでもよさそうな気がする
162
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 03:09:17 ID:3MVNwO9Y0
いまメジャーなフィット分類の仮説だとそのあたりの砲は全部同じっぽいけど
35.6系に限ってはさらに金剛型のフィットが上方修正されてる(可能性がある)んだっけか
しかし火力的には38.1改が38改から命中-1で火力+2と悪くない交換だし微妙に悩ましいね
とりあえず38改をあるだけ(更新で作らず)改修しておいて、
35.6系のみの金剛別枠フィット補正の可能性に賭けるなら試製35.6を優先して、
そうでないなら38.1改を優先して、3種全部合わせて最大6本くらいまで改修すれば十分そう?
そんなことしてないでGFCS錬成に邁進すべきなのかもしれないけど、いつとりかかるべきか悩ましい
163
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 04:09:39 ID:8trfe.WY0
試製35.6cmは任務で2個貰えるし38cm改はビスの初期装備で2個もらえるからなー
38.1cm改の性能は互換砲?の中で一番好みだけど改修更新でわざわざ作るかっていうとねー
164
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 05:57:08 ID:FxsqtLpY0
ともに無印から作るとして、38.1は35.6に比べてネジ+20くらい
スパ子が改の方を持ってきてくれればなぁ
165
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 07:36:49 ID:AKli9pqI0
すぐに改二が控えてるって理由で改で持ってこなかったならわかるけどそうじゃないからマジでスパ砲改は謎
166
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 09:14:00 ID:I8nm/0yY0
図鑑埋めに1本だけ作るくらい
167
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 10:02:15 ID:DR7cJSUs0
図鑑埋めに14cm連装砲を作った頭の痛い過去
168
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 10:38:59 ID:kwtTlLXc0
フィットなあ、なんか連合vs連合だと特に気を使わなくても当たる感じなんだよなあ
一方道中のヲ改にはフィット砲でもなかなか当たらず
水上打撃ってこういうのだったと思い出す冬のE-3であった
169
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 12:09:18 ID:6kp9bVcU0
ダメージでの1足りないなどとちがって
命中は足りなかった分をフィットで補えてた
とかはわからんからな
170
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 12:30:26 ID:FpVdE6H60
水上第一は命中-35ぐらいあるとの話だからね……改修とフィット砲の効果絶大ですわ
171
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 12:50:49 ID:NAkAIVwo0
>>165
雑誌で言ってた改二準備中の戦艦てスパ子だと思うが
172
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 13:33:51 ID:Ud5iIqdUO
>>171
そう推測する理由は?主力戦艦クラスの改二も準備〜だから、順当に長門型じゃねって予想が多いが
個人的には四周年、五年目の航海に〜と言う部分から四航戦で遂に伊勢型かなって気がしないでも無いけどな
173
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/10(金) 13:39:52 ID:iTUh1AlM0
普通に長門型でしょ
174
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/11(土) 11:57:51 ID:48QPWd5I0
>>162
>35.6系のみの金剛別枠フィット補正の可能性に賭けるなら試製35.6を優先して、
あの数値で出た最新検証だと35.6砲系、ビス砲、紅茶砲全部が同じカテゴリで金剛型のみ補正値7だから
これが全部「金剛別枠フィット」ぽくない?と思ってる
175
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/11(土) 20:11:19 ID:dnUQGF9.0
改と本家でいろいろ違ってるのを承知であえて言うけど
フィットしている同じカテゴリの砲なら別の名前の砲と混載したほうが命中が上がるっていうのはこっちでもそうなのかな
こういう本家との仕様の違いが本家に飛び火するのを防ぐために改の販売停止があったのかもしれないなと思いつつ
176
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/11(土) 20:45:54 ID:50rlN5Cc0
同一カテゴリ複数積みで減衰するのは本家でも元々観測されてるよ
177
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/11(土) 20:53:50 ID:dnUQGF9.0
>>176
全部同一カテゴリだけど
試製35.6+試製35.6
試製35.6+38.1N改
って積んだ時後者の方がフィットボーナスの命中高くなるのかなっていう
艦これ改は後者の方が上がるみたいなことをどこかで拾い読みした
178
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/11(土) 20:58:34 ID:50rlN5Cc0
>>177
それ聞き間違いですわ、改の場合でも前者と後者とも同じ。
35.6系と41系の両方がフィットなら混載で上がるけど。
179
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/11(土) 21:15:52 ID:RO5MOli6O
>>178
横からすまんが扶桑型に試製35.6を2本積むより、試製35.6と試製41を混載した砲が命中率は上がるって感じなのかな?
イタ戦艦の場合も、イタ砲改とビス子砲改を混載するとイタ砲改2本積みより命中上がるのかー
180
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/11(土) 21:23:21 ID:nLtziOrs0
フィットカテゴリ一つにつき1本までならフィット補正フルに得られるんだけど
別のを載せるとフィット補正(のマイナスとか)込みで結局命中下がることも多い
181
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/11(土) 21:27:10 ID:eYBdJJag0
メリットもデメリットも同一カテゴリ2本組だと小さくなるのよね
182
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/11(土) 21:27:46 ID:50rlN5Cc0
>>179
あくまで改の場合だけど、扶桑型は試製35.6と試製41の方が命中は高い。
イタ戦艦のイタ砲フィットは効果が小さいから、命中だけ見るならビス子砲は単積みでも余裕で高い。
あくまで改の話
183
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/11(土) 21:30:44 ID:dnUQGF9.0
ほほー勉強になるわ
あくまで別ゲーだけどそういう解釈してこれの方が当たるって信仰すればきっと普段より当たるはず
184
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/11(土) 21:40:52 ID:RO5MOli6O
>>182
詳しくサンクス。そんならイタ戦艦は無難?にビス子砲改2本積みでも良さそうね。通常海域ならそこまで大火力必須言うの無いから命中重視で問題ないし
…まぁいずれ改修が完了したら、高速戦艦は皆アイオワ砲GFCS★MAX2本積みが大正義になるんだろうけど。ウチはまだ1本すらGFCS化出来てないからいつになるやらですが
185
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 00:19:40 ID:kJb8iTUw0
アイオワ砲ゲットしたランカー様はうらやましいと思う反面、改修は修羅の道だろうな
GFCS*6持ってる提督ってどれくらいいるんだろうか?
186
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 13:34:33 ID:gJBFLrco0
高速戦艦なら試製35.6&GFCSじゃねえかな
試製35.6*2本とほとんど変わらない命中だったはず
187
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 13:54:39 ID:rbwwGc6Y0
>>186
それやるなら2積みでデメリットが軽減されるGFCS+GFCSじゃない?
188
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 15:27:02 ID:MV/CIm5Y0
>>187
ハードルが高すぎないか?
189
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 15:27:56 ID:rbwwGc6Y0
>>188
GFCS1基もハードル高いからそれなら2基も一緒かなーって
190
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 16:00:02 ID:MV/CIm5Y0
>>189
ネジ100個とネジ200個が同じハードルなのか…
191
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 16:06:46 ID:2c/ZbRdA0
どのみちあれは課金前提みたいなもんだからな。100個買うのも200個買うのも同じようなもんなんだろう
192
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 16:17:41 ID:MV/CIm5Y0
ネジ100個で7000円
ネジ200個で14000円
課金勢は凄いんだな
うちはGFCS1基作るのに持ってた勲章の1/4が消えた
193
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 17:18:47 ID:O.onP0Tg0
ネジよりも餌装備の方がきついかも
194
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 17:30:07 ID:rbwwGc6Y0
自分が2基以上持っているから自分が基準で語っちまった
ごめんな
195
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 17:56:58 ID:WOawX3Nc0
課金前提と決めつけるのは甘え
1年あれば1本くらい出来るだろ
196
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 18:37:47 ID:itoyLiUQ0
最近ようやく一本出来ました
二本目作る気にならないです
197
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 18:53:39 ID:gJBFLrco0
>>194
いやGFCS2積みだとフィット2本≒フィット&GFCSに比べて命中落ちるのよ
命中と火力どっち取るかは個々人の判断だけど、フィット&GFCSとフィット2本の比較なら明確にフィット&GFCSのが上って言える
198
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 19:37:26 ID:XjA/kuzw0
俺も漸く一基出来た
夏イベまでには二基目作りたいな
199
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 20:28:29 ID:2s6gj5JE0
改修実装時から東方も北方もかかさずやってるからネジは大分余ってるけど46砲が足りない。
そして32号に至っては作る気にすらならない。
200
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 20:32:00 ID:rbwwGc6Y0
俺にとってのGFCS完成は★6です
32号地獄は嫌です
>>197
測定誤差範囲を超えるほどの差が出るとは思えないんだが出るの?
201
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 21:24:24 ID:uBzvdJJA0
高速戦艦に試製35.6cm砲かGFCSかってなると金剛型で
試製砲★max*2で火力+45命中+24
試製砲★max+GFCS★maxで火力+51命中+17
GFCS★max*2で火力+57命中+10
で合ってるのか
202
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 21:54:53 ID:COBmGTdc0
(金剛型)試製35.6×2 +20
(金剛型)(結婚)試製35.6+GFCS +19
(金剛型)(未婚)試製35.6+GFCS +17
(その他)試製35.6×2 +16
(その他)(結婚)試製35.6+GFCS +16
(その他)(未婚)試製35.6+GFCS +14
GFCS×2(結婚) +16
GFCS×2(未婚) +13
こうじゃない?
203
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 22:46:41 ID:6q3nLnVE0
改めて考えてみるとフィットボーナスの2本目以降の減衰がくっそ強烈なんだなあ
204
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 22:49:51 ID:SRQXEw0A0
ルートなんだっけ?
205
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 22:55:08 ID:uBzvdJJA0
明石の表のやつで試製35.6cm砲命中+2 ★max命中+3.1とフィット補正金剛型+7で命中+12*2本で+24
16インチGFCS命中+7、★max命中+3.1とフィット補正金剛型未婚-5で5*2本で+10と思ってたけど違うのか
これどう見るんだろう
206
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/12(日) 23:09:37 ID:SRQXEw0A0
過積載も2本で√2倍してるのかねぇ
全部計算しょうりゃくされてるからわからんね
207
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/13(月) 00:07:27 ID:RqelO10Y0
>>205
同一カテゴリを複数本積んだ場合は本数をルート計算
金剛型の試製35.6×2なら2+2+3.1+3.1+7*√2
208
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/13(月) 00:32:04 ID:iqjVukwI0
√計算ってそういうことか
だからフィットと高火力高命中のGFCSがいいって言ってるのか
209
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/13(月) 00:36:07 ID:u0l/uVzc0
みんなどこ情報を参照しているのか分からんねコレは
210
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 01:09:49 ID:HlSJYbHk0
火力キャップ引き上げでフィットを気にしてる余裕もあまり無くなってきた感が
試製35.6の火力が厳しい
211
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 03:57:14 ID:WWzk9hI60
これは更なる改修のフラグですね!
212
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 05:43:20 ID:MHIBPL/.0
まあ、反航戦キャップに合わせとけ過剰火力やっても仕方ない
みたいのも変な感じではあったんで
や、結局のところ新たなキャップ値に合わせるだけだろうけど
213
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 13:29:08 ID:GwK2byNE0
以前までの仕様で大和型に51砲max2本と一式max小破以下でやっと反航単縦キャップなんじゃなかったっけ?
連合水上第一艦隊第四警戒小破以下反航キャップに同じ装備で届かなくなったのか
まあ通常海域なら金剛型フィット装備反航でもほぼ一発で大破撃沈までもっていけるし
敵の火力もT字有利のキャップにも届いてない?のがほとんどだしあんまり変わりなさそう
EOの姫とかヲ改とかやばくなるな
214
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 15:51:18 ID:q9Pyioe60
46cm原理主義の復活の可能性
215
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 17:57:32 ID:q9Pyioe60
水戦の補正値爆戦と同じ0.25か改修するか悩ましいな
216
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 17:58:22 ID:a.8xh0UA0
敵火力は旧キャップ値で充分脅威だったからあんま意味なさそうではあるね。
217
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 18:05:53 ID:8vLT5WRQ0
穴開けやまちゃんに新バルジ2つ載せて当たっても安心という
夢が破れてしまう…
218
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 21:51:08 ID:BoC/tdq60
エサ用の32型開発しようと思うんだけど秘書艦空母と駆逐で確率違うとかあるかな?
できれば駆逐で機銃も狙いたい・・
219
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 22:00:14 ID:3pGy0A2.0
MyFleetGirlsで32型開発落ち以降(16年7月〜現在)のデータを見る分には確率変わらないんじゃない?ってなった
220
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 22:05:02 ID:BoC/tdq60
ありがとう
いつも見てるDBだと追加分の確率が参考にならないから助かった
221
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 22:17:25 ID:JAGPB9yQ0
駆逐ボーキ、空母鋼材、空母ボーキでそれぞれ2%で出る
電探や烈風や大型バルジクラスだから地味にキツイよね
222
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 22:19:13 ID:3pGy0A2.0
レシピそのもののコストは安いけど養殖不可能低確率で開発資材がかなりやばい案件だねえ
223
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 22:50:54 ID:BoC/tdq60
三ソ三爆まみれでちょっと泣く
224
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 23:05:43 ID:BoC/tdq60
軽く100回回してきた。わかっちゃいたけど失敗少なくて開発資材がモリモリ減るな
失敗43
21型 3
32型 3
52型 1
三連機銃 0
93ソ 3
3ソ 5
3爆 2
他ゴミ
225
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 23:20:56 ID:0wvurY.Y0
先月末から九三式の開発率上げたそうだけど、失敗率そのままで他の開発率が下がってたりするのかな
226
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/18(土) 23:25:10 ID:JAGPB9yQ0
九三式が上昇した分52型が2%減少らしい
227
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/19(日) 16:39:28 ID:c9u3sQGg0
ネジ課金組はもちろんのことそうでない人にとっても
装備開発に開発資材を結構消費するようになって
開発資材が貴重になりつつあるよね
228
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/20(月) 10:39:28 ID:TJR3JRys0
任務がやばい
この間の魚雷でも120持っていきよるし
229
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/20(月) 22:52:11 ID:xvIYkHCs0
陸攻が開発可能になったことで、九六式や一式を素材として要求される任務が来そう
230
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/20(月) 23:23:40 ID:XtyPwJ760
>>229
一式からさらにアップデートしたい人も多いだろうからそれはそれで
231
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/21(火) 06:19:15 ID:MAvqGlJk0
前回イベで装備の所持数によって任務が再出現したりしていたからそっち路線での実装もあり得るよね
過去の強力なイベ産装備の再配布をする手段としては最適だと思うんだよねあれ
232
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/21(火) 13:49:38 ID:qxt2Ig/g0
誤廃棄した人の救済にもなりそうだけどバグの温床になりそうだ
233
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/21(火) 18:20:45 ID:pCduOenQ0
また舞鶴だけが村田無限生産してしまうのか
234
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/21(火) 23:57:34 ID:IrXWUCak0
もしや火力キャップ解放で試製51cmさんが息を吹き返した?
235
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 08:05:29 ID:fItYFKew0
金剛型に乗せる主砲、46はさすがにペナ大きすぎるし試製35.6+試製41かなぁ
236
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 08:11:34 ID:fItYFKew0
Iowa砲忘れてた
試製35.6+Mk7、次点で試製41かな
237
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 10:01:43 ID:/uGY3gs60
なにより戦艦主砲改修による火力の伸びのよさがより活きるようになったのがありがたい
238
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 13:51:50 ID:u1yk7r2I0
榛名はGFCS2基で大丈夫です!
239
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 17:01:51 ID:uxV/EWsk0
金剛型はケッコン前提でも2積だと試35.6で53% 38改で57% Mk.7で43% GFCSで47%(41のデータからの推測で試41で45%前後)だから
一方に試35.6か38改、もう片方に試41かMk.7かGFCSってのがバランスの取れた構成かねぇ、GFCS*2は意外とよろしくない
大和型と長門型は試51とGFCSかGFCS*2か
240
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 17:50:10 ID:hsTk4CXE0
>>239
大分計算間違ってない?
241
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 17:57:44 ID:YjxM007A0
51は兎も角GFCSが無いだろ
242
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 18:56:42 ID:hsTk4CXE0
GFCS2積み フィット -4.2% 装備補正込み+9.8%
試製35.62積み フィット +9.9% 装備補正込み+13.9%
結婚前提の数値
243
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 19:35:58 ID:u1yk7r2I0
火力キャップ変更でこれまでの常識は変わった
弾着不発でも倒せる範囲が変わるし
弾着でも装甲が抜けなかった相手が抜けるようになる
244
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 19:40:24 ID:hsTk4CXE0
当てることも大事だし火力だけ見てるのもちょっと問題
その火力差のせいで倒しきれなくても大破にはなるだろうし
当たらなければその分がまるまるこちらの被害になりうる
245
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 20:14:28 ID:uxV/EWsk0
赤疲労の生データからすると霧島改二99で試35.6*2が53.35%、GFCS*2が39.61%、金剛改二138だとGFCS*2が47.81%ってデータが載ってるが
試35.6*2は艦これ改の計算からすると+9.6%だかってあったがその辺ともまた違うのか
246
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 20:20:36 ID:hsTk4CXE0
>>245
金剛型35.6の今の有力仮説で7*√n
247
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 20:29:40 ID:PNKCdt/o0
仮説と言うか、改式そのままだから検証の敗北って感じだよね。
248
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/22(水) 21:34:29 ID:rrLFbGp60
金剛型のフィット性能は改発売後に上方修正されてて(16年6月1日の運営tweet)
現行の検証仮説はそれを踏まえての数字じゃなかったっけ? 改の金剛型だと4*√nだし
249
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/23(木) 06:52:30 ID:tEJ9Ljxk0
改の数値と一緒らしいって確かめられたのが検証によるものなのに敗北ってどういう頭してるのか
250
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/23(木) 08:54:53 ID:gNoxCXd60
合ってるならむしろ勝ったような
251
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/23(木) 20:45:49 ID:Wq.US7yg0
火力キャップ解放でイタリア戦艦の価値が上がった(巡洋戦艦で燃費が常識的)からそれ用の装備改修したいんだけど何かおすすめある?
GFCSは★6が3つまでは準備できる
やっぱ無難にフィットもするし火力も上がる381改なのかね
252
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/24(金) 03:30:33 ID:Ezp2dEHI0
命中でも火力でもGFCS2本だろ
253
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/24(金) 11:40:30 ID:aEfS.lx.0
一般提督にゃ辛い要求だぜ
254
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/24(金) 13:30:56 ID:NWEhDeH2O
>>251
381改は検証によると夜戦の命中が微妙らしいんで、個人的には38改★MAXとGFCS★6辺りで良いんでない?
試製35.6じゃさすがに火力が低いし、試製41じゃ若干フィット補正が気になるしね
255
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/24(金) 19:38:46 ID:5mvyyR0.0
ちょっと言い回しがボカし過ぎじゃね?
256
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/24(金) 19:54:12 ID:Hwq4DoY60
>>254
38改より試製35.6の方が火力高いんじゃない
艦隊防空にもちょっと貢献してくれるし今回の火力キャップ解放にも合ってる
257
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 00:21:58 ID:GEOHGzMg0
求 21艦戦ザクザクレシピ
258
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 00:39:54 ID:AtmDQtPs0
GFCSも一本だとペナ大きいし二本積みでいいじゃん
259
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 00:53:46 ID:KDs4WER.0
数値でどうぞ
260
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 00:58:08 ID:AtmDQtPs0
スペースが足りない
261
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 01:00:31 ID:GEOHGzMg0
GFCF2本 +7×2+(-5)×√2≒+6.95
38改+GFCF +3+4+7+(-5)≒+9
であってるか?(改修放置
262
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 06:29:37 ID:jOz5jPF60
>>261
イタ戦の35.6系フィットは4
263
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 06:55:19 ID:t0sjgvww0
だからイタ戦はGFCS2本でいいんだって
足りない時に他の装備になってくだけなんだから、何を持ってるかの提示が無いと話す余地ない
264
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 15:03:50 ID:FsO6qdO60
GFCSが41cmと同じで金剛型が7*sqrtと言う前提で
改の計算式を元に考えると基本的にケッコン戦艦は誰でもGFCS*2で良い
金剛型のみ命中を最重視するなら試35.6(38改)+GFCSか試35.6(38改)*2が選択肢に入るかもしれない、かも
試35.6の場合火力が6下がる代わりに命中が3上がる感じ
長門型と大和型は試51+GFCSの場合火力+6の代わりに命中-6を受け入れられるかどうか
GFCS★9か10を8〜10個揃えられればほぼベストに近いベター(砲撃支援も考えると無改修を追加で16個か)
火力キャップの上昇もあって論者復活(ただしGFCSに限る)
265
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 15:27:18 ID:jOz5jPF60
>>264
試製35.6の方が38改より火力あったような
あと41もGFCSも7フィットどころか両方ペナあり
266
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 15:49:34 ID:GEOHGzMg0
>>262
>>261
は38改だからフィットは+4でいいのでは
267
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 15:49:52 ID:t0sjgvww0
7は主語省いてるだけでしょ、じゃなきゃその後の文章おかしくなる
そこ省くなよってとこでもあるけど
268
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/25(土) 16:50:20 ID:SFJOGkVw0
理系も国語力が必要
269
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 00:02:48 ID:lduqxesM0
論文書かないといけないしね
文学的な素養は必要ないけれども、いくつにも取れるような表現はいけない
270
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 07:10:01 ID:6l9EC/J60
GFCSの話は机上の空論ばかりするやつがやたらいるよね
現在入手可能な数を理解しているかすら怪しいというかなんというか
もっと現実的な話をしたいのだが
271
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 08:46:56 ID:55F6Nbu.0
そら話題を振る側が、〜〜には何がいい?程度のことしか聞かんからだろ
条件を絞った前提のことを聞きたいなら聞く側がそれを提示すれば、答える側もそれに合わせて答えるよ
じゃなきゃただでさえ答える側のが手間かかるのに、条件わけしながら答えたら何倍にも手間増えるじゃん
272
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 09:07:28 ID:L6KvYRj60
現実的な話をしたい場合でも、ある程度だれでも同じ結論になる理想論を置いておくのはいいことよ
現実的な話をしたいときに(共有された)理想論との差で語れるから
273
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 09:26:40 ID:juyf9MHY0
GFCSない人はないのが普通とか思ってそう
274
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 11:30:29 ID:JJNqYzzA0
ふわっとした話をしたいのかそうじゃないのかがわからない人はたまに見かけるね
条件をきっちり決めておかない以上話がどう転んでも仕方ないところはある
275
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 13:57:08 ID:wKN/73Ts0
とりあえずGFCSは普通の人間でも3個は作れてあとは試製41cmなり試製35.6cmなりで穴埋めくらいしか語ることないような
276
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 14:00:52 ID:wKN/73Ts0
(まあGFCS1個作ったらとりあえず満足してあとは16inch★9でもいいかなって妥協してるけど)
277
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 15:25:55 ID:QfGyCEUE0
GFCSの話してても自分で置換すればいいだけだし
278
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 15:51:20 ID:5WqxKu5M0
>>251
に条件ははっきり書かれてるだろう
イタリア戦艦は2隻いるからGFCS2積みともう片方の複合積みの候補の主砲を答えてほしいだけ
279
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 19:53:48 ID:/QebBi460
GFCS3本しかないなら答えは自ずと決まってくると思うのだが
280
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 20:00:46 ID:G9ufw/iw0
381改か試製35.6か38改38.1N改果ては46cmまで候補になりそう
キャップ解放されたイタリア主砲の選択は宗教論争を生みかねない
281
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 20:38:44 ID:X2bKxtJAO
>>280
381改は夜戦補正がいまいちみたいな検証結果を見たから微妙っぽい?46はいくら結婚済でも過積載過ぎ
となると候補は試製35.6/38改/38.1N改辺りかね。ギリ試製41も大丈夫かもだが、片方GFCS積むならもう片方はきっちりフィットする主砲にしときたいし
282
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/26(日) 21:18:00 ID:G9ufw/iw0
>>281
連合だと夜戦に行かないだろうからそこは問題無しかも?
第二に入れることは滅多になさそうだし
283
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/27(月) 07:22:03 ID:6eIfYQRY0
イタ戦で35.6系使うくらいなら霧島使ったほうが良さそう
284
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/31(金) 15:41:43 ID:FlKZtvV20
支援のキャップって昼砲戦同様上がったのかな?
上がってたら32号をGFCSに食べさせられるんだが
285
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/31(金) 15:55:28 ID:.E9fNoBo0
残念ながら支援は旧キャップのままとの検証結果です
286
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/31(金) 15:56:24 ID:FlKZtvV20
>>285
ありがとう
GFCS君はまだしばらく★6で待機していてもらいます
287
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/31(金) 18:05:49 ID:fVmuLEeEO
てか支援はキャップ云々以前にフィット補正すら追加されてない定期。話によるといっちゃん始めに支援が追加された時の仕様から一切変更が無いとか
今更フィットだキャップだと追加されても面倒だけど、せめて使い道の無い雷撃支援はなんかテコ入れしてやれよとも思わなくない
雷撃支援だけ魚雷の改修が適用される様になりました!とかならどうかな?行ける!?
288
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/31(金) 18:07:53 ID:dCIF1SWE0
雷撃支援は支援での消費を低くし過ぎないためにあると言われてるぐらいだからまぁ、ね
289
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/31(金) 19:08:29 ID:rlJu.nTk0
支援は補強増設の装備火力がプラスされる事が確認されたのが実装当初からの唯一の変更点だな
290
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/31(金) 19:18:44 ID:fDO40pOE0
遠くからいっぱい魚雷撃てば一方的に攻撃できて強くね!? → 全然当たりませんでした
を教えてくれる雷撃支援
291
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/31(金) 19:25:21 ID:fVmuLEeEO
>>289
それ初耳なんだがソースは検証wikiとかですかね?補強機銃とかにある火力+分が追加される感じで、こちらも改修分は無視なんかな?
292
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/31(金) 19:28:27 ID:dCIF1SWE0
火力の数値だけ見てるんじゃないかな
293
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/03/31(金) 19:28:33 ID:cm3NNJZA0
変更というか補強増設装備によってステータスの値そのものが変わるから結果的に影響するってだけで
やっぱりなんも手が入ってない気がするぞ
294
:
ぷっぷくぷー@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/01(土) 01:00:28 ID:08OB2ujY0
>>291
情報元は検証共同wikiのダメージ一般フォーラムより
下記のtweetを参照のこと
ttps://twitter.com/CC_jabberwock/status/844900354571485184
295
:
ぷっぷくぷー@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/01(土) 01:38:00 ID:lbaT3nk.0
補強増設それ自体は新システムだけど
装備品の効果については既存システムの挙動が使われた
まあこうか
296
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/05(水) 18:38:56 ID:ka4rombY0
烈風601くるかな
297
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/05(水) 18:45:44 ID:ka4rombY0
やっぱり今回もダメだったよ
298
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/05(水) 19:29:20 ID:202mhQZ.O
相変わらず新規改修品はどれも重過ぎぃ!とりあえず強風改は瑞穂秘書で、★1から紫電改二1・ネジ6・クギ10要求な模様…
299
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/05(水) 20:57:23 ID:VrKNPJvc0
8cm高角砲はどうなったんだこれは…
300
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/06(木) 05:52:49 ID:m4evmYKw0
ネジ1改修をしながら一週間ほど情報待つかな
三連装機銃と大発が捗るわ
301
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/07(金) 18:28:19 ID:Cap6Hp720
【一部の改修「副砲」を運用中の提督方へ】
前々回のアップデート時より、副砲「15.2cm単装砲」「90mm単装高角砲」「OTO152mm三連装速射砲」の改修効果が
一部仕様通り挙動しない症状が確認されています。申し訳ありません、本症状は次回アップデート時に復旧致します。
#艦これ
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/850245383393427456
2日ぐらい前から話題になってた副砲の改修値ダメージが下がってる件のバグ修正告知
現状は以前より火力値にして1程度下がっているようだ(副砲は★*0.3、高角砲は★*0.2と推測されてる)
302
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/07(金) 18:52:16 ID:dmqehRPI0
8cm高角+増設機銃の改修効果を別にするつもりが
副砲カテゴリ全体がその効果になっちゃったみたいな感じなのかな
303
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/08(土) 21:35:25 ID:IAD79BfE0
8cm高角砲改+増設機銃は微妙って意見をちらほら見るけど
軽巡で連撃と先制爆雷両立できるから水上艦混じりの潜水棲姫の掘りで活躍しそうな気がするわ
過去に夜戦までもつれた挙句夜戦でもとどめさせないってことが多々あったし
304
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/08(土) 21:48:43 ID:bDjZFfC60
>>303
対潜火力の低下は潜水棲姫に対してはちょっち致命的すぎるかなあの人装甲凄いし
305
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/08(土) 21:53:50 ID:E7hkEZP.0
軽空母だとデメリット無しで増設艦隊防空に使えるので
306
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/08(土) 21:58:52 ID:bDjZFfC60
>>305
増設穴に載らないんじゃないか
307
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/08(土) 22:00:16 ID:E7hkEZP.0
航改二だと装備できないの?
308
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/08(土) 22:02:48 ID:9P5tSb3c0
「艦これ」開発/運営? @KanColle_STAFF
08▼「8cm高角砲」系装備の機能強化
長10cm砲より非力ながら小型軽量な長8cm砲系列の対空兵装が、
下記の艦級/艦種において「増設スロット」への装備が可能となります。
・「阿賀野型」全艦
・「改鈴谷型」全艦(最上型改二艦含む)
・「練習巡洋艦」「工作艦」「潜水母艦」
#艦これ
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/849557887634558977
309
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/08(土) 22:03:52 ID:bDjZFfC60
>>307
それに限定するなら装備できそうな気がするけど(うちはまだ穴あけていない)
装備できるなら有用な選択になりそう(高射装置内蔵高角砲レベルの艦隊防空があるなら)
310
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/09(日) 13:02:50 ID:rfcpIZ2gO
>>306-307
普通に鈴谷改二はどちらも増設に8cm副砲は載るから安心しる!
んで航改二は副砲載せても連撃は関係ないから、確かに★MAX載せれば艦隊防空的には結構良いかもね。ただしネジは結構重いが…
311
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/04/15(土) 11:34:35 ID:dU45sgus0
鈴谷改二だと、8cm★10+魚雷2本カットインで、妙高姐さんの魚雷2本に並ぶ計算
水戦2魚雷2が必要になる状況が来るかどうかだろうど
312
:
限定海域終了は22日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/12(金) 17:15:07 ID:esBkFVUQ0
新陸戦で熟練21型★maxが無駄なものになるかと思ったがその逆で今回のE5で輝いたな
最後の光かもしれんけど良かったや
313
:
限定海域終了は22日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/12(金) 17:48:42 ID:aaX/1ibc0
21型★10は行動半径7で考えると制空値が上位のものは二つだし、命中2のおかげで艦隊でもまだ出番はあると思う
52型★10が上位三つで艦隊でもあまり出番が無いからちょっと厳しいかも
ただ基地航空隊を戦闘機多めで出す場合はあるだろうしまだまだ頑張って貰うことになりそう
314
:
限定海域終了は22日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/13(土) 12:16:01 ID:n8Bow5ys0
52☆は3つあるが21の改修はしてない
21だと足りなくて21☆だと足りることってこともあるんだろうが、イベ終了で新爆雷や特戦車改修来るだろうからまた後回しかなぁ
315
:
限定海域終了は22日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/13(土) 12:17:53 ID:n8Bow5ys0
おIDかぶりだ
>>74
とは別人かもっ
316
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/24(水) 09:49:17 ID:esBkFVUQ0
ガングート+GFCS未結婚あんまり当たっていない気がする
フィット区分が違うのだろうか
詳しい数字があるわけじゃなく体感だが
317
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/24(水) 22:49:47 ID:HnL6F0hU0
イベントで生放送見てて思ったが陸攻はかなり格差があるな
強化手段がクォータリー一式とランキング報酬ぐらいしかないのが辛い
318
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/25(木) 14:03:56 ID:1JaIM0sY0
長門型改二でしれっと51砲をバニラから外して来てたりとかしないだろうな。
一番火力高い装備が下位の砲よりデメリット無いってのがそもそも変な話だったし、このタイミングで是正して来てもおかしくない
319
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/25(木) 15:29:22 ID:03xCkm5o0
まあ51については命中ペナ付けられても仕方ないかなと思う
諸々込みなら、改二より改のままがいいってこともないだろうし
320
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/26(金) 10:12:15 ID:FEqxXxE20
特大発動艇+戦車第11連隊はソフトスキンにも特効が有るかもっぽい
ゲージ破壊後の港湾棲姫に下記条件で夜戦連撃で226ダメ(cl2)でたです。
長門改ニ 試製41★9/試製51cm★9/零観★10/戦車第11連隊/Bofors
損傷:小破未満、夜間触接なし
装甲最低値引いて最大ダメージだとしても1.3倍は有りそうっぽいかも
321
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/26(金) 13:07:48 ID:grwAD0Ak0
>>320
あるかもなそれ。
89戦車とタイプ同じじゃ今後改修きて特大発から更新出来るようになっても余程の改修マニアじゃないと手を出さないだろうし、ネジつぎ込む先を用意するために特効対象広げてくるのはありそう
322
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/29(月) 13:57:41 ID:rMWE9lGM0
戦艦主砲各種の命中一覧など眺めてたが
いわゆるフィット補正とは別途に
射程:超長による命中マイナス補正があるって見方ができそうな気がするなあ
51cm砲については・・・そう、まあ、そうねえ
323
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/29(月) 16:30:43 ID:pid8ytsk0
>>316
(大っぴらには言えないが)専ブラ使ってるから内部艦種が見えるんだが、
ガングートは「巡洋戦艦」になっていた。低速の巡洋戦艦という扱い。
だからそもそもがウォースパイトのような低速戦艦準拠のフィットではないのかもしれない
324
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/29(月) 19:25:53 ID:HnL6F0hU0
艦種でソートしたら航空戦艦、戦艦、巡洋戦艦の順になるね
(ウォー様とグー子の位置が「艦種が違う」以外の説明が困難)
325
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/05/30(火) 12:22:59 ID:o.rP9oNg0
イベント終わった今は試せないけど
連合の第二に高速化せずに入れられるというのも
あと中口径主砲が装備できないこと
察するための材料は結構ある
326
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/06/02(金) 18:48:12 ID:AzeLhPn60
ウォースパイトも巡洋戦艦として実装されてほしかった
327
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/06/03(土) 13:37:14 ID:Nf0yRsqs0
ウォースパイトは41系フィットで火力あってこそでしょ
あれで35.6系フィットだったら霧島と被る半端な性能になり利点が消える
328
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/06/03(土) 15:21:23 ID:PB.0Z.Ys0
水戦か魚雷がつめれば
329
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/06/03(土) 16:00:01 ID:1Vpy8hhQ0
低速の普通の戦艦だからこその高水準のバランスの良さなんじゃないかな
あそこから利点を更に一つでも増やしてたら何かしら削られてたと思う
330
:
瑞雲(七七四空)@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/06/24(土) 06:25:15 ID:4xVTEjgM0
瑞雲六三四空熟練のイラストは、先に瑞雲ハイランド特典の中で出てたのか
他にもネタ仕込んでありそう
331
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/07/27(木) 21:21:00 ID:4ynrAoiY0
由良改二で水戦+ソナー先制をやろうとすると、
強風改の対潜+0が地味に響く
332
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/07/31(月) 15:13:01 ID:MQU6NoB2O
>>331
普通に二式熟練使えば良いだろ。命中・対潜上がるし、対空値は同値。回避は1下がるが誤差だし
333
:
10日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/10(木) 19:24:24 ID:BkHDfhhw0
対潜は現状だと、上位裝備や新改修で裝備性能が微増しても高が知れてるよね
「陣形補正を受けずにフル威力が出る」とか先制対潜並の何か新システムが来ないと
対潜改修事情にも大きな変化は無さそう
って改修スレに書こうと思ったけどこっちにしとこう
334
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/10(木) 22:05:44 ID:M/5QzNNE0
どうせキャップされちゃうから★強化はあまり・・・って思ってる
335
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/10(木) 22:24:44 ID:esBkFVUQ0
T不利に備えるために改修優先度高いと思ってたわ
俺もまだまだだな
336
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/10(木) 22:48:28 ID:BkHDfhhw0
三式ソナー・爆雷の素材は大量にあるけど今からそれらを改修するのもなあ…という
対潜裝備を全部改修品にできれば潜水海域の周回とかそこそこ効率上がりそうだけども
T不利といえば、今回は大鷹(改二)が出撃できるわけだけど
対潜マップより輸送艦隊に使いたいだろうから結局要温存になりそうか
337
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/16(水) 21:55:30 ID:hBgp3LGs0
E-6甲輸送ゲージ割り中のPTへの命中率を集計してみた
水上 BマスのPT キラの有無とPTの種別はごちゃ混ぜ
命中数/攻撃数 (命中率%)
第一艦隊
大淀改 lv119 10cm+★9 3号★10 紫雲 司令施設 25mm連装機銃★10
単発 7/27 (25.9%)
連撃 13/88 (14.8%)
皐月改二 lv98 大発★6 10cm+ 2cm四連装FLAK38
19/73 (26.0%)
霞改二 lv98 大発★6 10cm+ 2cm四連装FLAK38
11/67 (16.4%)
第二艦隊
Commandant Tesre改 lv74 10cm+★4 OTO★10 WG42 戦車第11連隊 3.7cmFLAKM42
19/26 (73.0%)
北上改二 lv148 甲標的 10cm+★10 OTO★10 25mm集中★10
14/15 (93.3%)
北上改二 lv148 甲標的 10cm+★10 3号★10 25mm集中★10
14/29 (48.3%)
阿武隈改二 lv95 甲標的 10cm+★10 OTO★1
2/10 (20.0%)
阿武隈改二 lv95 甲標的 10cm+★10 3号★10
4/26 (15.4%)
第二艦で小口径砲+副砲+機銃だと命中率がそれなりに良いかも?
回数少ないんで偶々かも
338
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/16(水) 23:05:05 ID:UD9aBnBQ0
駆逐艦で魚雷*3+機銃だけだとほとんど当てなかったから
機銃の他に小口径砲を装備して初めて命中率が上がるってのはあるかもしれんね
339
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/18(金) 10:09:39 ID:W0IVtCUI0
PT対策考えると15.5㎝3連装副砲の改修ってした方がいいのかね?
340
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/18(金) 11:16:21 ID:oFO9CYsE0
イベスレに見張り員が優秀って検証が来てる
341
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/19(土) 22:02:18 ID:hBgp3LGs0
E-6甲輸送ゲージ割り中のPTへのクリティカル数(cl2)を集計してみた
水上 BマスのPT キラの有無とPTの種別はごちゃ混ぜ
連撃及びCIのカスダメはmissとしてカウント
クリティカル数(cl2)/命中数/攻撃数 (クリ割合%(クリ数/命中数),命中率)
第一艦隊
雲竜改lv93 村田☆7 村田☆7 岩本☆7★10 カロリン
14/16/66 (87.5%、24.2%)
Pola改lv90 3号★10 3号★10 二式熟練☆7★10 観測機☆7★10
単発 3/6/30 (50%、20%)
連撃 5/9/70 (55.6%、12.9%)
榛名改二lv125 16inch★9 16inch+GFCS★9 一式徹甲弾★9 11型乙☆7
単発 3/6/16 (50%、37.5%)
CI 0/2/23 (0%、9.5%)
連撃 3/5/22 (60%、22.7%)
クリ率的に航空機熟練度は効いてるっぽいかも?
連撃より単発の方が命中率が良いのは偶々なのかしらん?
342
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/24(木) 23:38:35 ID:esBkFVUQ0
ソードフィッシュIII(熟練)命中4触接してるっぽい?
優先的に触接選択されてる
343
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/24(木) 23:44:43 ID:oFO9CYsE0
数字出してくれると助かる
自分もこれからカウントしてみる
344
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/25(金) 00:03:49 ID:esBkFVUQ0
3-3 2周分だけど
触接5回中4回ソードフィッシュIII(熟練)
345
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/25(金) 01:04:01 ID:esBkFVUQ0
調べたら倍率が命中3と同等みたいだからあまり意味ないみたいね
346
:
夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/25(金) 01:53:45 ID:oFO9CYsE0
眠いので28件で終わり
E6戦力
全部確保で周回
ソードフィッシュⅢ熟練 11
天山友永 7
カロリン 5
天山村田2機 5
紫雲 0
流星改 0
347
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/12(火) 23:49:27 ID:hBgp3LGs0
雲龍改 火力48 天山村田☆7 烈風改☆7 彗星江草☆7 整備員 艦本バルジ★7
同航戦 単縦
エリロ(装甲14)に対して 昼砲撃戦 艦戦艦爆艦攻CI cl2 298ダメ確認
倍率が低い?
348
:
347
:2017/09/13(水) 01:04:18 ID:hBgp3LGs0
>>347
修正
×艦戦艦爆艦攻CI
○艦爆艦攻CI
349
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/20(水) 19:41:35 ID:M4WSrIBg0
瑞鶴甲 TBM-3D☆7 ソードフィッシュⅢ熟練☆7 F6F3N☆7 夜間作戦航空要員+熟練
損傷なし 夜偵無し
上記条件で3-5本気ほっぽ(装甲140)に下記ダメを確認
365ダメ cl2
367ダメ cl2
101ダメ cl1
この装備だと火力191×1.2倍らしい。クリティカル時に熟練度補正が乗ってるかも?
350
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/05(木) 18:34:13 ID:aX.5M.BU0
海防艦使った改修は他の改修と違って必ず能力が上昇するってわけでもないっぽい?
先行実装で今後仕様を更新していく可能性があるって記述もあるし今は改修せずにキープしておくべきか
耐久狙いで改修して改修失敗とかモニタの前で真顔になってしまいそう
351
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/05(木) 22:01:42 ID:qmaB1eWc0
自分はとりあえずキープだな…
キープして待ったところで仕様がこのままな可能性も十分あるけど
耐久上がらない仕様になる可能性はさすがに無いだろうから
あと、たぶんドロップ率低下は所持数じゃなくて言葉通り邂逅数が基準だろうし
352
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/25(水) 21:20:03 ID:PgEW49KQ0
2号砲がお亡くなりになられたな
命中まで取られたとか酷い
353
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/25(水) 21:35:58 ID:Z7l7lxvA0
改修コスト安くて素材も調達しやすく今回夜戦補正もついたから繋ぎとしてはいいと思う
3号砲ある程度揃ってるならもう作る理由が無いけど
354
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/04(木) 11:01:38 ID:s2wRqKUk0
長波用に中型バルジ改修するか、5-5用に大型バルジ改修かで悩む
中型には北方迷彩という選択肢もあるけど
355
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/02(金) 03:14:36 ID:8NggOwuk0
特別な中型はひとつだけ使うことも多いからなるべく改修していきたいけど、
特別な大型の方はなんかひとつだけ強化しても…って気がしちゃうから
余裕があって気が向いたときに+1ずつだな…
356
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/02(月) 18:51:36 ID:wFE4rG1o0
46cm改と51cmはどう使い分ければ良いんだろうか
357
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/02(月) 21:14:04 ID:1qhQaysY0
>>356
確証はないけど運営からの情報を見るに改大和型である武蔵改二は51系列フィット
大和改は46改フィット
でもちゃんと調べたわけじゃないから鵜呑みにしないでね
358
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ b541-8103)
:2018/12/22(土) 08:34:47 ID:ZOauKyrk00
夜偵改修ってそこまで要らなくない?
索敵分岐用なら小型電探の改修を優先するけど
359
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 0d7f-a8e5)
:2018/12/22(土) 10:46:42 ID:I7gFSg8U00
無くても何とかなるが在れば艦隊編成の幅が広がる装備だな
1期2-5水上反撃は重宝してたけど2期で道中夜戦が無くなってからは使ってないけどな
360
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ adf9-0e11)
:2018/12/22(土) 15:54:38 ID:u35d4KYU00
索敵の弾着率アップって改修分は乗らないのか
2017年の時点で改修の触接率はわからんぽいけど改修は羅針盤用だな
361
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 659b-0e11)
:2018/12/22(土) 16:47:24 ID:cGwx5GHc00
アイオワ砲の改修でもやろうかなと思ったけど
素材がキチガイすぎる・・・
362
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ b541-8103)
:2018/12/22(土) 17:44:02 ID:ZOauKyrk00
46cmと32号の開発率が厳しくてなー
本隊用なら、38cm四連改の方が作り易いかもしれん
363
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4ea7-0e11)
:2018/12/22(土) 18:42:05 ID:4CLbwldQ00
>>358-359
イベントで甲狙うなら改修しといて損はない
難関マップで索敵ギリギリになってボス前で逸れるとか悪夢だから
364
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 9a2a-a5ed)
:2019/03/08(金) 01:53:30 ID:1l624jcs00
41系列がややこしくなってきたので理想メモ
長門陸奥装備用 41連装砲改二*2 51連装砲
伊勢日向装備用 41三連装砲改二*4
先制攻撃狙って51系列のみで長陸奥タッチ使うと著しく発動率落ちるからフィット砲が必要なのよね
妥協プランとしては41連装砲改二をもらえる分だけ改修して
41連装砲改二*1 41三連装砲改二*3か4
さてどうするか長期計画の始まりです
365
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 9a2a-a5ed)
:2019/03/08(金) 02:05:05 ID:1l624jcs00
>>364
なんか長門陸奥装備用が本数足りてないやんってなりそうだから補足
長門陸奥装備用 41連装砲改二*2 51連装砲 (41三連装砲改二*1)
伊勢と長門の同時運用?しらーんらんらん
366
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(スプー 2c8e-e679)
:2019/03/08(金) 20:14:01 ID:oEeNrKRISd
>>364
51系列のみでタッチすると発動率下がるのか
元々滅多に発動しないものと勘違いしてた
367
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 43e1-a5ed)
:2019/03/08(金) 21:48:36 ID:JIBpLSAU00
伊勢日向は41系過積載と思ってたら弱フィットするのか
今まで通常海域ですら38以下乗せてたわ
368
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 0358-a5ed)
:2019/03/08(金) 22:50:00 ID:lMqc/mi200
>>366
体感だけど、ネルソンタッチもFCR砲積んでないと発動率落ちる希ガス
369
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 9a2a-e679)
:2019/03/09(土) 00:42:16 ID:2v3CNW1o00
航空戦艦は41フィットかつ三連装改二で追加フィットして46cm級の火力が手に入るんやで
370
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 9a2a-a5ed)
:2019/03/09(土) 19:27:05 ID:2v3CNW1o00
伊勢日向長門陸奥全員2隻目作っても改修用の試製41が足りない
伊勢日向は3隻目の運用も現実的にあり得るがカタパルトがきつい
どうしよう
371
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 9f66-aedc)
:2019/08/30(金) 13:48:15 ID:4ynrAoiY00
対地噴進砲は2個積みでWG2個を超えるのか
迫撃砲も集中配備が複数要りそう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板