したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【改修】装備アイテム総合スレ【熟練度】part2

271名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 08:46:56 ID:55F6Nbu.0
そら話題を振る側が、〜〜には何がいい?程度のことしか聞かんからだろ
条件を絞った前提のことを聞きたいなら聞く側がそれを提示すれば、答える側もそれに合わせて答えるよ
じゃなきゃただでさえ答える側のが手間かかるのに、条件わけしながら答えたら何倍にも手間増えるじゃん

272名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 09:07:28 ID:L6KvYRj60
現実的な話をしたい場合でも、ある程度だれでも同じ結論になる理想論を置いておくのはいいことよ
現実的な話をしたいときに(共有された)理想論との差で語れるから

273名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 09:26:40 ID:juyf9MHY0
GFCSない人はないのが普通とか思ってそう

274名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 11:30:29 ID:JJNqYzzA0
ふわっとした話をしたいのかそうじゃないのかがわからない人はたまに見かけるね
条件をきっちり決めておかない以上話がどう転んでも仕方ないところはある

275名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 13:57:08 ID:wKN/73Ts0
とりあえずGFCSは普通の人間でも3個は作れてあとは試製41cmなり試製35.6cmなりで穴埋めくらいしか語ることないような

276名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 14:00:52 ID:wKN/73Ts0
(まあGFCS1個作ったらとりあえず満足してあとは16inch★9でもいいかなって妥協してるけど)

277名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 15:25:55 ID:QfGyCEUE0
GFCSの話してても自分で置換すればいいだけだし

278名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 15:51:20 ID:5WqxKu5M0
>>251に条件ははっきり書かれてるだろう
イタリア戦艦は2隻いるからGFCS2積みともう片方の複合積みの候補の主砲を答えてほしいだけ

279名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 19:53:48 ID:/QebBi460
GFCS3本しかないなら答えは自ずと決まってくると思うのだが

280名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 20:00:46 ID:G9ufw/iw0
381改か試製35.6か38改38.1N改果ては46cmまで候補になりそう
キャップ解放されたイタリア主砲の選択は宗教論争を生みかねない

281名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 20:38:44 ID:X2bKxtJAO
>>280
381改は夜戦補正がいまいちみたいな検証結果を見たから微妙っぽい?46はいくら結婚済でも過積載過ぎ
となると候補は試製35.6/38改/38.1N改辺りかね。ギリ試製41も大丈夫かもだが、片方GFCS積むならもう片方はきっちりフィットする主砲にしときたいし

282名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/26(日) 21:18:00 ID:G9ufw/iw0
>>281
連合だと夜戦に行かないだろうからそこは問題無しかも?
第二に入れることは滅多になさそうだし

283名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/27(月) 07:22:03 ID:6eIfYQRY0
イタ戦で35.6系使うくらいなら霧島使ったほうが良さそう

284名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/31(金) 15:41:43 ID:FlKZtvV20
支援のキャップって昼砲戦同様上がったのかな?
上がってたら32号をGFCSに食べさせられるんだが

285名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/31(金) 15:55:28 ID:.E9fNoBo0
残念ながら支援は旧キャップのままとの検証結果です

286名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/31(金) 15:56:24 ID:FlKZtvV20
>>285
ありがとう
GFCS君はまだしばらく★6で待機していてもらいます

287名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/31(金) 18:05:49 ID:fVmuLEeEO
てか支援はキャップ云々以前にフィット補正すら追加されてない定期。話によるといっちゃん始めに支援が追加された時の仕様から一切変更が無いとか
今更フィットだキャップだと追加されても面倒だけど、せめて使い道の無い雷撃支援はなんかテコ入れしてやれよとも思わなくない
雷撃支援だけ魚雷の改修が適用される様になりました!とかならどうかな?行ける!?

288名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/31(金) 18:07:53 ID:dCIF1SWE0
雷撃支援は支援での消費を低くし過ぎないためにあると言われてるぐらいだからまぁ、ね

289名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/31(金) 19:08:29 ID:rlJu.nTk0
支援は補強増設の装備火力がプラスされる事が確認されたのが実装当初からの唯一の変更点だな

290名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/31(金) 19:18:44 ID:fDO40pOE0
遠くからいっぱい魚雷撃てば一方的に攻撃できて強くね!? → 全然当たりませんでした
を教えてくれる雷撃支援

291名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/31(金) 19:25:21 ID:fVmuLEeEO
>>289
それ初耳なんだがソースは検証wikiとかですかね?補強機銃とかにある火力+分が追加される感じで、こちらも改修分は無視なんかな?

292名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/31(金) 19:28:27 ID:dCIF1SWE0
火力の数値だけ見てるんじゃないかな

293名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/03/31(金) 19:28:33 ID:cm3NNJZA0
変更というか補強増設装備によってステータスの値そのものが変わるから結果的に影響するってだけで
やっぱりなんも手が入ってない気がするぞ

294ぷっぷくぷー@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/01(土) 01:00:28 ID:08OB2ujY0
>>291
情報元は検証共同wikiのダメージ一般フォーラムより
下記のtweetを参照のこと

ttps://twitter.com/CC_jabberwock/status/844900354571485184

295ぷっぷくぷー@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/01(土) 01:38:00 ID:lbaT3nk.0
補強増設それ自体は新システムだけど
装備品の効果については既存システムの挙動が使われた
まあこうか

296名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/05(水) 18:38:56 ID:ka4rombY0
烈風601くるかな

297名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/05(水) 18:45:44 ID:ka4rombY0
やっぱり今回もダメだったよ

298名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/05(水) 19:29:20 ID:202mhQZ.O
相変わらず新規改修品はどれも重過ぎぃ!とりあえず強風改は瑞穂秘書で、★1から紫電改二1・ネジ6・クギ10要求な模様…

299名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/05(水) 20:57:23 ID:VrKNPJvc0
8cm高角砲はどうなったんだこれは…

300名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/06(木) 05:52:49 ID:m4evmYKw0
ネジ1改修をしながら一週間ほど情報待つかな
三連装機銃と大発が捗るわ

301名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/07(金) 18:28:19 ID:Cap6Hp720
【一部の改修「副砲」を運用中の提督方へ】
前々回のアップデート時より、副砲「15.2cm単装砲」「90mm単装高角砲」「OTO152mm三連装速射砲」の改修効果が
一部仕様通り挙動しない症状が確認されています。申し訳ありません、本症状は次回アップデート時に復旧致します。
#艦これ

ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/850245383393427456

2日ぐらい前から話題になってた副砲の改修値ダメージが下がってる件のバグ修正告知
現状は以前より火力値にして1程度下がっているようだ(副砲は★*0.3、高角砲は★*0.2と推測されてる)

302名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/07(金) 18:52:16 ID:dmqehRPI0
8cm高角+増設機銃の改修効果を別にするつもりが
副砲カテゴリ全体がその効果になっちゃったみたいな感じなのかな

303名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/08(土) 21:35:25 ID:IAD79BfE0
8cm高角砲改+増設機銃は微妙って意見をちらほら見るけど
軽巡で連撃と先制爆雷両立できるから水上艦混じりの潜水棲姫の掘りで活躍しそうな気がするわ
過去に夜戦までもつれた挙句夜戦でもとどめさせないってことが多々あったし

304名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/08(土) 21:48:43 ID:bDjZFfC60
>>303
対潜火力の低下は潜水棲姫に対してはちょっち致命的すぎるかなあの人装甲凄いし

305名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/08(土) 21:53:50 ID:E7hkEZP.0
軽空母だとデメリット無しで増設艦隊防空に使えるので

306名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/08(土) 21:58:52 ID:bDjZFfC60
>>305
増設穴に載らないんじゃないか

307名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/08(土) 22:00:16 ID:E7hkEZP.0
航改二だと装備できないの?

308名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/08(土) 22:02:48 ID:9P5tSb3c0
「艦これ」開発/運営? @KanColle_STAFF
08▼「8cm高角砲」系装備の機能強化
長10cm砲より非力ながら小型軽量な長8cm砲系列の対空兵装が、
下記の艦級/艦種において「増設スロット」への装備が可能となります。
・「阿賀野型」全艦
・「改鈴谷型」全艦(最上型改二艦含む)
・「練習巡洋艦」「工作艦」「潜水母艦」
#艦これ
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/849557887634558977

309名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/08(土) 22:03:52 ID:bDjZFfC60
>>307
それに限定するなら装備できそうな気がするけど(うちはまだ穴あけていない)
装備できるなら有用な選択になりそう(高射装置内蔵高角砲レベルの艦隊防空があるなら)

310名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/09(日) 13:02:50 ID:rfcpIZ2gO
>>306-307
普通に鈴谷改二はどちらも増設に8cm副砲は載るから安心しる!
んで航改二は副砲載せても連撃は関係ないから、確かに★MAX載せれば艦隊防空的には結構良いかもね。ただしネジは結構重いが…

311名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/04/15(土) 11:34:35 ID:dU45sgus0
鈴谷改二だと、8cm★10+魚雷2本カットインで、妙高姐さんの魚雷2本に並ぶ計算
水戦2魚雷2が必要になる状況が来るかどうかだろうど

312限定海域終了は22日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/12(金) 17:15:07 ID:esBkFVUQ0
新陸戦で熟練21型★maxが無駄なものになるかと思ったがその逆で今回のE5で輝いたな
最後の光かもしれんけど良かったや

313限定海域終了は22日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/12(金) 17:48:42 ID:aaX/1ibc0
21型★10は行動半径7で考えると制空値が上位のものは二つだし、命中2のおかげで艦隊でもまだ出番はあると思う
52型★10が上位三つで艦隊でもあまり出番が無いからちょっと厳しいかも
ただ基地航空隊を戦闘機多めで出す場合はあるだろうしまだまだ頑張って貰うことになりそう

314限定海域終了は22日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/13(土) 12:16:01 ID:n8Bow5ys0
52☆は3つあるが21の改修はしてない
21だと足りなくて21☆だと足りることってこともあるんだろうが、イベ終了で新爆雷や特戦車改修来るだろうからまた後回しかなぁ

315限定海域終了は22日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/13(土) 12:17:53 ID:n8Bow5ys0
おIDかぶりだ
>>74とは別人かもっ

316名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/24(水) 09:49:17 ID:esBkFVUQ0
ガングート+GFCS未結婚あんまり当たっていない気がする
フィット区分が違うのだろうか

詳しい数字があるわけじゃなく体感だが

317名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/24(水) 22:49:47 ID:HnL6F0hU0
イベントで生放送見てて思ったが陸攻はかなり格差があるな
強化手段がクォータリー一式とランキング報酬ぐらいしかないのが辛い

318名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/25(木) 14:03:56 ID:1JaIM0sY0
長門型改二でしれっと51砲をバニラから外して来てたりとかしないだろうな。
一番火力高い装備が下位の砲よりデメリット無いってのがそもそも変な話だったし、このタイミングで是正して来てもおかしくない

319名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/25(木) 15:29:22 ID:03xCkm5o0
まあ51については命中ペナ付けられても仕方ないかなと思う
諸々込みなら、改二より改のままがいいってこともないだろうし

320名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/26(金) 10:12:15 ID:FEqxXxE20
特大発動艇+戦車第11連隊はソフトスキンにも特効が有るかもっぽい
ゲージ破壊後の港湾棲姫に下記条件で夜戦連撃で226ダメ(cl2)でたです。
長門改ニ 試製41★9/試製51cm★9/零観★10/戦車第11連隊/Bofors
損傷:小破未満、夜間触接なし
装甲最低値引いて最大ダメージだとしても1.3倍は有りそうっぽいかも

321名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/26(金) 13:07:48 ID:grwAD0Ak0
>>320
あるかもなそれ。
89戦車とタイプ同じじゃ今後改修きて特大発から更新出来るようになっても余程の改修マニアじゃないと手を出さないだろうし、ネジつぎ込む先を用意するために特効対象広げてくるのはありそう

322名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/29(月) 13:57:41 ID:rMWE9lGM0
戦艦主砲各種の命中一覧など眺めてたが
いわゆるフィット補正とは別途に
射程:超長による命中マイナス補正があるって見方ができそうな気がするなあ

51cm砲については・・・そう、まあ、そうねえ

323名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/29(月) 16:30:43 ID:pid8ytsk0
>>316
(大っぴらには言えないが)専ブラ使ってるから内部艦種が見えるんだが、
ガングートは「巡洋戦艦」になっていた。低速の巡洋戦艦という扱い。
だからそもそもがウォースパイトのような低速戦艦準拠のフィットではないのかもしれない

324名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/29(月) 19:25:53 ID:HnL6F0hU0
艦種でソートしたら航空戦艦、戦艦、巡洋戦艦の順になるね
(ウォー様とグー子の位置が「艦種が違う」以外の説明が困難)

325名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/05/30(火) 12:22:59 ID:o.rP9oNg0
イベント終わった今は試せないけど
連合の第二に高速化せずに入れられるというのも
あと中口径主砲が装備できないこと
察するための材料は結構ある

3266日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/06/02(金) 18:48:12 ID:AzeLhPn60
ウォースパイトも巡洋戦艦として実装されてほしかった

3276日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/06/03(土) 13:37:14 ID:Nf0yRsqs0
ウォースパイトは41系フィットで火力あってこそでしょ
あれで35.6系フィットだったら霧島と被る半端な性能になり利点が消える

3286日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/06/03(土) 15:21:23 ID:PB.0Z.Ys0
水戦か魚雷がつめれば

3296日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/06/03(土) 16:00:01 ID:1Vpy8hhQ0
低速の普通の戦艦だからこその高水準のバランスの良さなんじゃないかな
あそこから利点を更に一つでも増やしてたら何かしら削られてたと思う

330瑞雲(七七四空)@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/06/24(土) 06:25:15 ID:4xVTEjgM0
瑞雲六三四空熟練のイラストは、先に瑞雲ハイランド特典の中で出てたのか
他にもネタ仕込んでありそう

331夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/07/27(木) 21:21:00 ID:4ynrAoiY0
由良改二で水戦+ソナー先制をやろうとすると、
強風改の対潜+0が地味に響く

332夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/07/31(月) 15:13:01 ID:MQU6NoB2O
>>331
普通に二式熟練使えば良いだろ。命中・対潜上がるし、対空値は同値。回避は1下がるが誤差だし

33310日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/10(木) 19:24:24 ID:BkHDfhhw0
対潜は現状だと、上位裝備や新改修で裝備性能が微増しても高が知れてるよね
「陣形補正を受けずにフル威力が出る」とか先制対潜並の何か新システムが来ないと
対潜改修事情にも大きな変化は無さそう

って改修スレに書こうと思ったけどこっちにしとこう

334夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/10(木) 22:05:44 ID:M/5QzNNE0
どうせキャップされちゃうから★強化はあまり・・・って思ってる

335夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/10(木) 22:24:44 ID:esBkFVUQ0
T不利に備えるために改修優先度高いと思ってたわ
俺もまだまだだな

336夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/10(木) 22:48:28 ID:BkHDfhhw0
三式ソナー・爆雷の素材は大量にあるけど今からそれらを改修するのもなあ…という
対潜裝備を全部改修品にできれば潜水海域の周回とかそこそこ効率上がりそうだけども

T不利といえば、今回は大鷹(改二)が出撃できるわけだけど
対潜マップより輸送艦隊に使いたいだろうから結局要温存になりそうか

337夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/16(水) 21:55:30 ID:hBgp3LGs0
E-6甲輸送ゲージ割り中のPTへの命中率を集計してみた
水上 BマスのPT キラの有無とPTの種別はごちゃ混ぜ
命中数/攻撃数 (命中率%)

第一艦隊
大淀改 lv119 10cm+★9 3号★10 紫雲 司令施設 25mm連装機銃★10
単発 7/27 (25.9%)
連撃 13/88 (14.8%)

皐月改二 lv98 大発★6 10cm+ 2cm四連装FLAK38
19/73 (26.0%)

霞改二 lv98 大発★6 10cm+ 2cm四連装FLAK38
11/67 (16.4%)

第二艦隊

Commandant Tesre改 lv74 10cm+★4 OTO★10 WG42 戦車第11連隊 3.7cmFLAKM42
19/26 (73.0%)

北上改二 lv148 甲標的 10cm+★10 OTO★10 25mm集中★10
14/15 (93.3%)

北上改二 lv148 甲標的 10cm+★10 3号★10 25mm集中★10
14/29 (48.3%)

阿武隈改二 lv95 甲標的 10cm+★10 OTO★1
2/10 (20.0%)

阿武隈改二 lv95 甲標的 10cm+★10 3号★10
4/26 (15.4%)


第二艦で小口径砲+副砲+機銃だと命中率がそれなりに良いかも?
回数少ないんで偶々かも

338夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/16(水) 23:05:05 ID:UD9aBnBQ0
駆逐艦で魚雷*3+機銃だけだとほとんど当てなかったから
機銃の他に小口径砲を装備して初めて命中率が上がるってのはあるかもしれんね

339夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/18(金) 10:09:39 ID:W0IVtCUI0
PT対策考えると15.5㎝3連装副砲の改修ってした方がいいのかね?

340夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/18(金) 11:16:21 ID:oFO9CYsE0
イベスレに見張り員が優秀って検証が来てる

341夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/19(土) 22:02:18 ID:hBgp3LGs0
E-6甲輸送ゲージ割り中のPTへのクリティカル数(cl2)を集計してみた
水上 BマスのPT キラの有無とPTの種別はごちゃ混ぜ
連撃及びCIのカスダメはmissとしてカウント

クリティカル数(cl2)/命中数/攻撃数 (クリ割合%(クリ数/命中数),命中率)

第一艦隊
雲竜改lv93 村田☆7 村田☆7 岩本☆7★10 カロリン
14/16/66 (87.5%、24.2%)

Pola改lv90 3号★10 3号★10 二式熟練☆7★10 観測機☆7★10 
単発 3/6/30 (50%、20%)
連撃 5/9/70 (55.6%、12.9%)

榛名改二lv125 16inch★9 16inch+GFCS★9 一式徹甲弾★9 11型乙☆7
単発 3/6/16 (50%、37.5%)
CI 0/2/23 (0%、9.5%)
連撃 3/5/22 (60%、22.7%)

クリ率的に航空機熟練度は効いてるっぽいかも?
連撃より単発の方が命中率が良いのは偶々なのかしらん?

342夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/24(木) 23:38:35 ID:esBkFVUQ0
ソードフィッシュIII(熟練)命中4触接してるっぽい?
優先的に触接選択されてる

343夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/24(木) 23:44:43 ID:oFO9CYsE0
数字出してくれると助かる
自分もこれからカウントしてみる

344夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/25(金) 00:03:49 ID:esBkFVUQ0
3-3 2周分だけど
触接5回中4回ソードフィッシュIII(熟練)

345夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/25(金) 01:04:01 ID:esBkFVUQ0
調べたら倍率が命中3と同等みたいだからあまり意味ないみたいね

346夏。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/08/25(金) 01:53:45 ID:oFO9CYsE0
眠いので28件で終わり

E6戦力
全部確保で周回

ソードフィッシュⅢ熟練 11
天山友永 7
カロリン 5
天山村田2機 5
紫雲 0
流星改 0

347DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/09/12(火) 23:49:27 ID:hBgp3LGs0
雲龍改 火力48 天山村田☆7 烈風改☆7 彗星江草☆7 整備員 艦本バルジ★7
同航戦 単縦
エリロ(装甲14)に対して 昼砲撃戦 艦戦艦爆艦攻CI cl2 298ダメ確認
倍率が低い?

348347:2017/09/13(水) 01:04:18 ID:hBgp3LGs0
>>347
修正
×艦戦艦爆艦攻CI 
○艦爆艦攻CI

349名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/09/20(水) 19:41:35 ID:M4WSrIBg0
瑞鶴甲 TBM-3D☆7 ソードフィッシュⅢ熟練☆7 F6F3N☆7 夜間作戦航空要員+熟練
損傷なし 夜偵無し
上記条件で3-5本気ほっぽ(装甲140)に下記ダメを確認
365ダメ cl2
367ダメ cl2
101ダメ cl1
この装備だと火力191×1.2倍らしい。クリティカル時に熟練度補正が乗ってるかも?

350DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/10/05(木) 18:34:13 ID:aX.5M.BU0
海防艦使った改修は他の改修と違って必ず能力が上昇するってわけでもないっぽい?
先行実装で今後仕様を更新していく可能性があるって記述もあるし今は改修せずにキープしておくべきか
耐久狙いで改修して改修失敗とかモニタの前で真顔になってしまいそう

351DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/10/05(木) 22:01:42 ID:qmaB1eWc0
自分はとりあえずキープだな…
キープして待ったところで仕様がこのままな可能性も十分あるけど
耐久上がらない仕様になる可能性はさすがに無いだろうから
あと、たぶんドロップ率低下は所持数じゃなくて言葉通り邂逅数が基準だろうし

352名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/10/25(水) 21:20:03 ID:PgEW49KQ0
2号砲がお亡くなりになられたな
命中まで取られたとか酷い

353名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/10/25(水) 21:35:58 ID:Z7l7lxvA0
改修コスト安くて素材も調達しやすく今回夜戦補正もついたから繋ぎとしてはいいと思う
3号砲ある程度揃ってるならもう作る理由が無いけど

354新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り:2018/01/04(木) 11:01:38 ID:s2wRqKUk0
長波用に中型バルジ改修するか、5-5用に大型バルジ改修かで悩む
中型には北方迷彩という選択肢もあるけど

355名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2018/02/02(金) 03:14:36 ID:8NggOwuk0
特別な中型はひとつだけ使うことも多いからなるべく改修していきたいけど、
特別な大型の方はなんかひとつだけ強化しても…って気がしちゃうから
余裕があって気が向いたときに+1ずつだな…

3566日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2018/04/02(月) 18:51:36 ID:wFE4rG1o0
46cm改と51cmはどう使い分ければ良いんだろうか

3576日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2018/04/02(月) 21:14:04 ID:1qhQaysY0
>>356
確証はないけど運営からの情報を見るに改大和型である武蔵改二は51系列フィット
大和改は46改フィット
でもちゃんと調べたわけじゃないから鵜呑みにしないでね

358名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ b541-8103):2018/12/22(土) 08:34:47 ID:ZOauKyrk00
夜偵改修ってそこまで要らなくない?
索敵分岐用なら小型電探の改修を優先するけど

359名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 0d7f-a8e5):2018/12/22(土) 10:46:42 ID:I7gFSg8U00
無くても何とかなるが在れば艦隊編成の幅が広がる装備だな
1期2-5水上反撃は重宝してたけど2期で道中夜戦が無くなってからは使ってないけどな

360名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ adf9-0e11):2018/12/22(土) 15:54:38 ID:u35d4KYU00
索敵の弾着率アップって改修分は乗らないのか
2017年の時点で改修の触接率はわからんぽいけど改修は羅針盤用だな

361名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 659b-0e11):2018/12/22(土) 16:47:24 ID:cGwx5GHc00
アイオワ砲の改修でもやろうかなと思ったけど
素材がキチガイすぎる・・・

362名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ b541-8103):2018/12/22(土) 17:44:02 ID:ZOauKyrk00
46cmと32号の開発率が厳しくてなー
本隊用なら、38cm四連改の方が作り易いかもしれん

363名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 4ea7-0e11):2018/12/22(土) 18:42:05 ID:4CLbwldQ00
>>358-359
イベントで甲狙うなら改修しといて損はない
難関マップで索敵ギリギリになってボス前で逸れるとか悪夢だから

364名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 9a2a-a5ed):2019/03/08(金) 01:53:30 ID:1l624jcs00
41系列がややこしくなってきたので理想メモ
長門陸奥装備用 41連装砲改二*2 51連装砲
伊勢日向装備用 41三連装砲改二*4
先制攻撃狙って51系列のみで長陸奥タッチ使うと著しく発動率落ちるからフィット砲が必要なのよね

妥協プランとしては41連装砲改二をもらえる分だけ改修して
41連装砲改二*1 41三連装砲改二*3か4

さてどうするか長期計画の始まりです

365名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 9a2a-a5ed):2019/03/08(金) 02:05:05 ID:1l624jcs00
>>364
なんか長門陸奥装備用が本数足りてないやんってなりそうだから補足
長門陸奥装備用 41連装砲改二*2 51連装砲 (41三連装砲改二*1)

伊勢と長門の同時運用?しらーんらんらん

366名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (スプー 2c8e-e679):2019/03/08(金) 20:14:01 ID:oEeNrKRISd
>>364
51系列のみでタッチすると発動率下がるのか
元々滅多に発動しないものと勘違いしてた

367名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 43e1-a5ed):2019/03/08(金) 21:48:36 ID:JIBpLSAU00
伊勢日向は41系過積載と思ってたら弱フィットするのか
今まで通常海域ですら38以下乗せてたわ

368名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 0358-a5ed):2019/03/08(金) 22:50:00 ID:lMqc/mi200
>>366
体感だけど、ネルソンタッチもFCR砲積んでないと発動率落ちる希ガス

369名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 9a2a-e679):2019/03/09(土) 00:42:16 ID:2v3CNW1o00
航空戦艦は41フィットかつ三連装改二で追加フィットして46cm級の火力が手に入るんやで

370名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 9a2a-a5ed):2019/03/09(土) 19:27:05 ID:2v3CNW1o00
伊勢日向長門陸奥全員2隻目作っても改修用の試製41が足りない
伊勢日向は3隻目の運用も現実的にあり得るがカタパルトがきつい
どうしよう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板