したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【鯖別】ブルネイ泊地の雑談スレ 第1配備【油田地帯】

1名無し提督@規制議論他運営板確認:2013/12/15(日) 16:42:55 ID:xlUHQV1k0
あの、過去スレ姉さま、見ませんでした?

第2艦隊がレイテ沖海戦出撃の為に集合した「ブルネイ泊地」の名を冠したサーバーの雑談スレ。
まだまだ新しい泊地ですが、同期の絆でマターリ進めましょう。


・参考資料
「那珂」ちゃん、やっちゃったね!:艦これサーバ群“戦歴的”プロフィール「ブルネイ泊地」編 - ねとらぼ
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/08/news057.html

394ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/06/29(月) 11:50:08 ID:WhjRdbRY0
さっき読み込めたけどまた落ちたんか

395ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/02(木) 08:20:07 ID:fezA3gfQ0
1941/07/02 秋月進水
1946/07/02 酒匂沈没

秋月は65口径10cm連装砲4基8門と屈曲煙突を持つ特徴的な艦型の秋月型駆逐艦の1番艦
その大きさとシルエットで夕張と誤認されたらしい

酒匂は前日に直上で爆発したAbleにより浸水が始まり曳航作業中に沈没
曳航しようとしたタグボートをまるで道連れにしようとしたかのような最期だったという

396ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/03(金) 07:08:48 ID:CM8O9fHY0
1920/07/03 北上進水
1935/07/03 伊7進水
1944/07/03 杉進水

球磨型3番艦として建造された北上は軽巡洋艦、重雷装艦、高速輸送艦、回天母艦、(定係)工作艦
とその役割を何度も変えて最終的には解体されて船底が浮き桟橋に使われたという話もある
もしかしたら元巡洋戦艦のほうの天城のように、まだどこかで浮いているのかもしれないね

伊7は伊7型(巡潜3型)潜水艦の1番艦で全長約110mの大型潜水艦
潜水戦隊の旗艦を務めて北方をはじめ西方、南方、再び北方と転戦してキスカ沖に沈む
同型艦はあの伊8

杉は松型7番艦でレイテ、多号作戦、礼号作戦と主に輸送作戦に関わった艦
戦後は楓とよく似た艦歴で、賠償艦として中華民国へ渡って恵陽(フェイヤン)と改名
座礁事故の後満足な補修・整備を受けることもなくその後解体

397ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/04(土) 07:25:43 ID:d.vOTFmU0
1944/07/04 檜進水

檜は松型16番艦
主に同じ松型駆逐艦と共にフィリピン・ベトナム間の輸送に従事

樅の沈没時にも同行していたが自身も損傷し一週間後の1945/1/7、駆逐艦同士の砲撃戦で沈没
旗艦不調によって複数の駆逐艦から照明弾と探照灯とレーダーで完全に捕捉されて逃げ切れず
反撃するも命中弾は無く一方的に滅多打ちにされて艦尾から沈んでいった

398ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/04(土) 09:28:08 ID:/42o0CeQ0
やっぱ松型が実装される日は来ないのかねえ

399ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/04(土) 10:58:13 ID:TqWk37tk0
(多分)マリアナの告知来たな
喪失艦は大鳳、翔鶴、飛鷹だし敵新型艦は装甲空母の棲姫か水鬼あたりかな?軽空母は使うには語呂悪いし空母はいるし

400ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/04(土) 19:20:02 ID:d.vOTFmU0
松型は完全スルーするには惜しい存在だから何隻かは来ると思う
ただそれが来月になるか来年になるか運営次第
図鑑の空きが一気に100も増えたのも松型いくつか実装する予兆だと思いたい
(既存実装艦の改二でほとんど埋まる可能性も無いとは言えないけれど)

401ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/04(土) 19:23:24 ID:WOyZkCUo0
未実装の駆逐艦が睦月型から白露型までいるしそれを実装してからにしてほしいな

402ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/04(土) 19:24:09 ID:WOyZkCUo0
睦月型から白露型までで15隻いるし と 一文抜けてた

403ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/04(土) 19:44:37 ID:d.vOTFmU0
順序はともかく歯抜けになってる未実装艦も実装して欲しいね
東雲、狭霧、夕霧、天霧、白雲、浦波とか水無月、夕月とか

夏雲、峰雲や嵐、荻風はそのうち来るんじゃないかな・・・と何となくおぼろげに思ってる
他の同型艦との絡みもあるし

404ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/05(日) 08:18:52 ID:rl0icF/60
1935/07/06 五月雨進水

五月雨は白露型6番艦、一言で言うとドジッ娘
迷子になったり迷子になったり、ぶつかったり、迷子になったり、最期は座礁して艦体断裂

『スコールの後に五月雨忘れけり』

とあの宇垣纏中将に詠まれるほどの有様
護衛が行方不明になってどうすんの…なおこのときは利根が水偵出して見つけた模様

405ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/08(水) 08:14:00 ID:Viwm9T7g0
1938/07/08 伊16進水

伊16は伊十六型(巡潜乙型)潜水艦の1番艦
甲標的母艦潜水艦として真珠湾攻撃に参加
その後も甲標的積んで通商破壊に専念した割と珍しい艦歴

406ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/10(金) 01:30:45 ID:C4cy94eg0
もう駆逐はおなかいっぱい
欲しいという性根が分からんわ
追加は潜水とか海外艦が妥当だろ

407ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/10(金) 01:31:49 ID:m91wZZr20
秋月型ならもう何隻か欲しいよ

408ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/10(金) 02:38:11 ID:C4cy94eg0
秋月は恐らくオンリーワンだろうから、姉妹艦が実装されても秋月砲や高射装置は無しで
出てくるかね

409ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/10(金) 06:00:31 ID:4w4c8HHQ0
まあ秋月型も何隻もはいらんな
ボス昼戦で終わりそうな空母機動部隊なら複数導入する程度か

410ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/10(金) 06:11:49 ID:PdhzU8Js0
他人の性根を理解出来無いとかケチつけるほど余裕無いなら
ゲームなんてせずに寝てたほうがいいぞ

411ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/10(金) 20:53:58 ID:mcHmhUfA0
他の人間も見てる公開された場であることを忘れちゃいけないね

412ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/11(土) 08:08:56 ID:0Z43uRJA0
1925/07/11 弥生進水
あとセブンイレブンの日

弥生沈没時は磯風、望月が捜索に当たり、
ノーマンビー島に上陸していた梶本艦長以下およそ90名を救出している
この梶本艦長は後に清霜艦長に就くことに

413ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/12(日) 08:54:44 ID:GnydnnPk0
1926/07/12日 三日月進水

大戦中は各種輸送任務に従事
輸送任務中に文字通り暗礁に乗り上げ身動き取れなくなったところを空襲により沈没
このとき有明が一緒に沈んでいる
三日月は望月、卯月しかいなかった第三十駆逐隊に補充で配属されたのだが4ヶ月で沈没
第三十駆逐隊はまた二隻体制に逆戻りとなった

414ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/14(火) 21:13:07 ID:c9VoKLvE0
1919/07/14 球磨進水

水雷戦隊旗艦となるべく計画された球磨型なのに
何故か水雷戦隊旗艦を経験した球磨型は少ないという…
(多摩がかろうじて預かりの形で旗艦経験あり)

建造時期の関係で駆逐隊が揃うころには老朽化してしまい
結果長良型以降(特に川内型)が水雷戦隊旗艦として各方面へ引っ張りまわされることとなった

415ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/15(水) 09:01:09 ID:aehKnUmg0
1920/07/15 大井進水

球磨型4番艦の大井は当初練習艦として運用され
開戦直前に重雷装艦、ミッドウェー海戦参加後に高速輸送艦と改装される
1944/07/19 人員輸送中に香港沖、南シナ海で機関室に一発の魚雷を受け、敷波による曳航も失敗し沈没

416名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/19(日) 01:06:42 ID:xR9Atff60
1942/07/18 島風進水
1943/07/18 沖波進水
1943/07/18 朝霜進水
1943/07/18 吉備津丸進水

島風は島風型の1番艦、同型艦は無し
次世代艦隊型駆逐艦の先駆けとなるはずだったが開戦後の戦訓から計画は破棄され
量産性と生存性、及び対空防御を優先した松型駆逐艦の計画に差し替えられた
運用面でも駆逐隊に所属せず単艦で二水戦に所属した唯一の駆逐艦(のはず)
というか二水戦の旗艦を務めたこともあるので良くも悪くもオンリーワンな存在だったと言える

同年同日に進水した沖風、朝霜は島風とレイテ方面、多号作戦で縁があり
第二次輸送隊に所属した沖風は輸送任務後帰投したマニラ湾で大破着底
第三次輸送隊に所属した島風が大量の至近弾と機銃掃射で爆沈する直前までそばにいたのが朝霜
朝霜はその第三次輸送隊唯一の生存艦となってしまったがその悪運もあの坊の岬沖に沈むこととなる

第四次輸送隊の艦隊指揮は北方キスカ島撤退で島風もその指揮下にあった木村昌福少将
第三輸送隊とすれ違いざまに艦の入れ替えが行われ朝霜が第三次輸送隊に組み入れられたので
文字通りに運命のすれ違いとなってしまった一幕もあった

吉備津丸はお尻がパカッと開いて大発を高速発進させるシリーズの一隻

417名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/19(日) 17:21:06 ID:xR9Atff60
1939/07/19 伊17進水
1942/07/19 能代進水

伊17はアメリカ本土に艦砲射撃を行った世界初の潜水艦…与えた被害はお察しください
艦型としては巡潜乙型で姉妹艦が多く伊19や伊25、伊26、伊27などユニークな艦歴をもつものも多い

能代は神通沈没後の二水戦旗艦預かりだった長良から旗艦を移譲され二水戦旗艦になる
…が、その一年後に爆弾被弾により沈没、二水戦旗艦は一時島風が引き継ぐことになった

418名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/20(月) 07:21:22 ID:V5hNiwQ60
1936/07/20 伊8進水

伊8は伊7型(巡潜3型)潜水艦の2番艦
二次大戦中の遣独潜水艦作戦にて完全往復に唯一成功した艦であると同時に
上部命令に従って戦争犯罪を実行した艦でもある

 「戦闘は…あまり好きじゃないけど、仕方ない」

遣独潜水艦作戦の本来の目的である呂501の回航は残念ながら失敗し大西洋にて撃沈されている

伊8自身も1945年3月末、沖縄沖にて米駆逐艦に爆雷攻撃のち砲撃を受け
14cm砲の動作不能につき遣独潜水艦作戦の折に設置された2cm Flakvierling38機銃により応戦

 「浮上しても抵抗するよ…持ち帰った、20mm(四)連装機銃が火を噴くわ」

30分砲撃を浴び続けた結果、艦体に命中弾多数を受けて上部構造は粉々になり破孔から浸水、轟沈した

生存者は沈没の直前まで応戦し続けた機銃手1名のみ
ドイツ製の四連装機銃は最後の瞬間まで火を噴き続けたという

419名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/21(火) 08:18:19 ID:N2W3ic3w0
1944/07/21 伊371進水

伊371は丁型(潜輸大型)潜水艦の11番艦
この次の伊372以降はシュノーケルを装備した丁型改といわれる

420名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/22(水) 08:26:19 ID:Dw7BjzVM0
1944/07/22 伊201進水

伊201は伊二〇一型(潜高大型)潜水艦の1番艦
伊号というものの艦体の外寸、排水量は呂号に限りなく近い
この艦型の水中の最高速度は19.0kt
通常の伊号潜水艦の倍以上というおかしいスペックで、戦後米軍による調査の評価は

「極めて危険な潜水艦」

というものだったがこれは兵器として驚異的…
・・・という意味ではなく、安定性、信頼性、静粛性の面で…お察しください
また、戦後海自が建造した初の潜水艦であるおやしお(SS-511)の原型となったという

421名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/22(水) 09:48:53 ID:JRCLg4ow0
201はなんかふれでぃが推してたので実装してほしくない

422名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/23(木) 07:21:20 ID:Njb6OmPg0
1925/07/23 睦月進水

日本の駆逐艦は睦月型から艦橋に固定天蓋を装備
・・・つまりそれ以前の駆逐艦は暴露艦橋(にキャンパス張りの屋根)だったという衝撃の事実
神風型や峯風型も南方で活動してたのだが・・・その乗務の過酷さは如何ばかりであったろうか
ついでに主砲塔も前面以外の防盾が無く剥き出しで砲手が振り落とされる事故もあったという

睦月型と特型を写真や図面で見比べるといかに特型が突然重装備になったかよくわかる

423名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/23(木) 11:11:53 ID:u7paJQbg0
海風に晒されっぱなしなのにむき出しってメンテナンス大変そうだな

424名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/23(木) 11:46:20 ID:oox5MFhY0
嵐の時とかズブ濡れだったのか…

425名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/23(木) 13:37:39 ID:CZSTxTEc0
だから水兵さんたちは狂ったように甲板掃除させられるんやで

426名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/24(金) 06:46:16 ID:V6uPpMAc0
ずぶ濡れだけで済むならまだマシなほうで、
かの第四艦隊事件では波被ってその水圧で睦月をはじめ何隻も艦橋が押し潰されました
日本ではこれを契機に駆逐艦でも艦橋の密閉化が進むことになり
睦月型も金属製の天蓋が設置されることになりました・・・めでたしめでたし?
但し防弾性は無く戦闘機の機銃掃射で簡単に壊滅する程度、ほんとに直射日光や雨風を避けるだけ

これでも戦後まで屋根なしの露天艦橋だった米英駆逐艦に比べればずっとまし…
駆逐艦乗りはどの国でも敵と戦う前にまず自然と闘って勝つことを要求されていたせいで
敵味方でも通じるものがあったようです

427名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/24(金) 07:18:45 ID:V6uPpMAc0
1937/07/24 山雲進水

山雲は兵員輸送をしたり潜水艦に護衛対象を沈められたり潜水艦を沈めたり大和を護衛したり
四水戦から二水戦へ所属が移ったりと忙しい艦歴の持ち主で、艦これ実装済の各艦との絡みも多い

そして何よりも1944/10/25、あの西村艦隊のレイテ突入時
単縦陣で満潮に次ぐ二番手に位置していたのがこの山雲
米駆逐隊の一斉雷撃により満潮とともに轟沈

428名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/25(土) 07:09:50 ID:2P2Jsl1Y0
1941/07/25 秋津洲進水かも

艦これに秋津洲が実装されて秋津洲流戦闘航海術がちょっと有名になったかも
ちょっと嬉しいかも

429名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/25(土) 11:19:07 ID:4SLCTcyg0
四コマでもネタになってたね
浅瀬に乗りあげてたけど

430名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/30(木) 20:19:22 ID:N7r1ogKI0
1944/07/30 榧進水

榧(かや)は松型11番艦で杉や樫の僚艦として艦隊護衛や礼号作戦に従事し
坊ノ岬沖海戦においては前哨として途中まで随伴し見送った
戦後は復員船として従事の後賠償艦としてソ連へ引き渡されヴォレヴォーイと改名
後に標的艦、暖房船と艦種変更されその後解体されたようだ

431名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/30(木) 22:57:23 ID:6AdLL96A0
暖房船て何だろと思って検索したけどよく分からんかった(´・ω・`)

432名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/30(木) 23:43:08 ID:u5cOJIUE0
>>431
そんなこというから俺も気になったけど上に同じ

電源車みたいな使い方で
地上に電力とかボイラーのスチームとかを供給したんじゃないかってのなら見た

433名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/30(木) 23:59:42 ID:N7r1ogKI0
暖房船については情報少ないのだけれど
油槽艦や工作艦、給糧艦のように他艦の支援のための艦で
港に係留してボイラーを運転し、その熱を他の艦へ送って暖を取っていたらしいです

434名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/31(金) 01:46:07 ID:T7iiK7/c0
なお、現在の海上自衛隊では岸壁に蒸気管が通してあってソコから停泊中の艦艇に蒸気を供給してる

435名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/31(金) 07:09:51 ID:ROfU8MGA0
この日は進水した旧海軍軍艦は無いがやたら竣工ラッシュ

1923/07/31 夕張竣工
1925/07/31 神通竣工
1929/07/31 妙高竣工
1931/07/31 曙竣工
1932/07/31 伊5竣工
1934/07/31 伊168竣工
1939/07/31 明石竣工
1942/07/31 飛鷹竣工
1943/07/31 藤波・早波・伊40竣工

ほか、戦後も同日むらさめ・はやしお・が進水、ゆきかぜ・ちくごが竣工している
…こんなに竣工日が重なるのは何故?理由知ってる方いたら教えてくださいまし

436名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/31(金) 15:04:15 ID:hw.KWPto0
おそらく予算の執行期限とかが絡むんだろうけど、なぜ7月なのかは…

437名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/31(金) 15:08:18 ID:hw.KWPto0
戦前も各省の概算要求提出期限は8月中だったので、その論拠となる
今年度予算執行状況の範囲が7月末まで分、ということかなあ
なので、7月中にある程度の予算消化率を計上しとかないといけない、とか

438名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/31(金) 20:46:44 ID:ROfU8MGA0
>>436
>>437

レス多謝です
うーん、いまいちはっきりとは見えてこないもんですね
7月末以上に3月末に竣工日が集中しているのは
極自然に年度末だからなぁ、と腑に落ちたのですけども

439名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/03(月) 07:17:42 ID:vIeTmrv.0
1943/08/03 伊12進水
1944/08/03 春月進水

春月は秋月型9番艦
訓練終了後程なく終戦を迎え復員に従事
賠償艦としてソ連に渡りヴネザープヌイ、さらにオスコールと改名
当初は近代化改修で戦闘能力を維持したが後に浮き兵舎として転用され
1969/06/04付けで除籍解体

440名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/05(水) 07:24:23 ID:EIy0da0c0
1925/08/05 伊153進水

伊153は伊百五十三型潜水艦(海大III型a)の1番艦
伊154、伊155とともに第一八潜水隊を編成して通商破壊に従事、終戦まで健在した

441名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/08(土) 08:08:57 ID:I5XiMahk0
1940/08/08 大和進水

呉海軍工廠で建造された大和の進水式は極めて地味なもので
限られた関係者の見守る中、ごく静かにドックから曳航され行われた
存在自体が秘匿されていたこともあり
当時世界最大の戦艦でありながらも華々しい進水式を行うことが許されない状況だったのは
今の目から見てもとても残念だ

442名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/09(日) 01:31:23 ID:qkgWuiCw0
大和は2199年に今度こそ華々しい進水?離陸?することになるから…

443名無し瑞雲≫@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/13(木) 07:56:48 ID:/cQOVxPk0
1942/08/13 大波進水
1944/08/13 樫進水

大波は夕雲型7番艦、高波のすぐ下の妹かも
31ノット・バークことアーレイ・バーク率いる米駆逐艦隊に沈められた艦の一つ

樫(かし)は松型10番艦、竣工は一ヵ月後の9/30・・・(二度見)
呉空襲で至近弾により小破、そのまま終戦を迎え復員船に
その後賠償艦としてアメリカへ引き渡されるもそのまま売却、日本国内にて解体

444名無し瑞雲≫@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/13(木) 13:56:18 ID:j7DKWkJ.0
> 【ブルネイ泊地所属の提督の皆さんへ】
> 艦娘の轟沈について不具合があるのでは?というご報告を頂き、サーバ/仕様の確認検証を行いましたが、
> これまで通常環境において同事案の再現性は確認できませんでした。引き続き確認を続けますが、取り急ぎ現状のところ、ご報告です。
> #艦これ

いきなり名指しでちょっと驚いた

445名無し瑞雲≫@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/13(木) 14:35:15 ID:8s/M..Pc0
動画あげたのがブルネイの提督だったみたい?のと
ブルネイが今回異常に猫ってるからかな?

446名無し瑞雲‖@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/13(木) 15:18:59 ID:j7DKWkJ.0
頻繁に猫るなーと思ったらブルネイが異常だったのか
ともあれ情報ありがたい

447御試し晴嵐|@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/15(土) 03:09:58 ID:SoFS1sfM0
なんだこの熱い瑞雲推し

448御試し晴嵐|@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/16(日) 01:20:10 ID:7MdlNAsU0
ここは別名航空火力板と言ってじゃな

449限定海域は9/2メンテまで@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/17(月) 06:45:41 ID:NG3iYx2.0
1942/08/17 清波進水

清波は夕雲型8番艦
船団護衛、輸送任務に従事し、沈没した夕暮(初春型6番艦)生存者の救助活動中に爆撃されて沈没

450限定海域は9/2メンテまで@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/19(水) 21:17:58 ID:eYxG.dgI0
1943/08/19 岸波進水

岸波は夕雲型15番艦で朝霜のすぐ前の姉
主力艦隊の護衛や輸送船団護衛に従事しマニラ西方にて米潜水艦の雷撃により沈没

この時岸波は同一の潜水艦から二度攻撃を受けたが
二度目の攻撃は架空の駆逐艦「イワナミ」に対して行われたとされ
更に岸波と「イワナミ」の排水量自体も50トンほど盛られて計算され
…つまり撃沈トン数の最高記録の数値に粉飾が行われている

451限定海域は9/2メンテまで@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/25(火) 08:05:59 ID:waweLG3Q0
1934/08/25 伊171進水

伊171は伊一六八型(海大VI型a)潜水艦の4番艦、つまり1番艦はあの伊168

伊171自身も真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦などをはじめ
北はキスカ輸送から南はニューギニアまで西太平洋狭しと活動した艦である

452限定海域は7日11時終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/06(日) 15:11:19 ID:aB8Zso7.0
1944/09/06 櫻進水

櫻は松型13番艦で竣工は同年11/25
訓練後引揚者の輸送に従事し
翌年1945/07/11米機動部隊の空襲を避け疎開中に大阪港にて触雷、轟沈

…第38任務部隊仕事しすぎ

453名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/15(火) 08:29:18 ID:reiFky/.0
1944/09/15 伊402進水

伊402は潜特型(伊四百型)潜水艦の3番艦で現在は五島列島に眠っている
今年に入ってTV局による潜水撮影がされるなど採り上げられる機会も多かった様子

454名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/16(水) 07:39:57 ID:2vFvU5mw0
1937/09/16 伊175進水
1939/09/16 伊19進水
1942/09/16 伊185進水

伊175は海大VI型b(伊百七十四型)潜水艦の2番艦
逆探を有効に使用し米護衛空母を撃沈という艦歴を持つ

伊19は巡潜乙型(伊一五型)潜水艦の3番艦
魚雷6門の一斉射で空母大破(のち雷撃処分)、戦艦中破、駆逐艦大破(のち沈没)という
奇跡的な記録の持ち主で、ご存知ブルネイ泊地スレのマスコット

伊185は海大VII型(伊一七六型)潜水艦の10番艦(最終艦)
南方での輸送任務に従事した後、あ号作戦に参加、米駆逐艦の攻撃によりサイパン沖に沈没

455名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/16(水) 11:05:28 ID:I0Cd7phc0
>>454
>ご存知ブルネイ泊地スレのマスコット
まったく紳士提督ばっかりだぜ

456名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/16(水) 12:05:52 ID:5n.tnviY0
              ,. -―  、
             〈_ ○ :::::::` 、   イキュッ
               LLL∧ :::::::::::` 、_
                 〈〈/`( ̄二_)ー
                    ヽヽ、 \\
                      `J   \\
                           `J

457名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/17(木) 06:56:12 ID:L0R9egB.0
1940/09/17 野分進水
1940/09/17 伊30進水

伊30は巡潜乙型(伊一五型)潜水艦の15番艦で第一次遣独作戦の参加艦
1942年4月から4ヶ月かけてドイツ占領下のロリアン港へ入港を果たして各種交換品を積み込み
2ヵ月後の10月中旬にシンガポールまで戻るもこの港内にて触雷、沈没する

遣独作戦の完全な往復成功は1943年12月の伊8の呉入港まで待つことになる

458名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/21(月) 08:36:17 ID:fea65xIY0
1935/09/21 春雨進水

春雨は白露型の5番艦
機関の初期不具合が原因で竣工は白露型の9番艦である江風よりも後となり
なんと10番艦、最終艦である涼風の竣工の一週間前にまでずれ込んでしまったという

竣工から沈没までを通じて船団護衛と輸送に従事し、縁の下を支え続けた艦であった
なお艦内で出された料理で春雨が美味だったという話は見当たらない

459名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/23(水) 06:46:16 ID:ZmFcZjl20
1934/09/23 有明進水

有明は初春型の5番艦
主要な海戦に幾度と無く参加し船団護衛、艦隊護衛、物資輸送と活躍した
現在は三日月と共にニューブリテン島沖に眠っている

460名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/24(木) 07:04:46 ID:t3UI6haM0
1941/09/24 伊34進水
1941/09/24 伊35進水
1941/09/24 あきつ丸進水

伊34・伊35は巡潜乙型(伊一五型)潜水艦の15番艦と16番艦
あきつ丸は強襲揚陸艇として現用艦艇にも通じるその思想と装備により世界的に突出した存在であった

また、1944年の同日はフィリピン中西部のコロン島にて秋津洲が沈没、
伊良湖が大破着底のち放棄された日でもある

461名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/25(金) 08:07:25 ID:jUqxYlNI0
1922/09/25 神風進水
1926/09/25 青葉進水
1943/09/25 雲龍進水
1944/09/25 宵月進水

神風は神風型の1番艦(同名二代目)
戦前どころか大正11年生まれながら太平洋戦争最後の海戦といわれるペナン沖海戦にて
沈没した羽黒の乗組員を救助、その後やはり沈没した足柄の乗組員をも救助
米潜水艦ホークビルを一対一の戦闘で沈黙させその後艦長同士の再会を果たしたことでも名を知られている
戦後は復員船として従事、擱座した国後の救助中に自らも座礁しのちに解体される

激動の太平洋を駆け抜けた神風は勇猛と友愛を兼ね備えた風であった

462名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/25(金) 08:10:03 ID:jUqxYlNI0
蛇足

1941/09/25は瑞鶴の竣工日…なのに本日翔鶴改二実装とはこれ如何に?

463名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/25(金) 19:56:20 ID:jUqxYlNI0
いつもの

やや高い練度 … 五十鈴(50)
少し高い練度 … 夕立(55)
高い練度 … 那珂(48) 潮(60) 時雨(60) 川内(60) 初春(65) 古鷹(65) 加古(65) 那智(65) 足柄(65) 羽黒(65) 鳥海(65) 龍驤(75)
少々高い練度 … 響(70)
かなり高い練度 … 木曾(65) 吹雪(70) 叢雲(70) 綾波(70) 暁(70) 初霜(70) 妙高(70) 阿武隈(75) 摩耶(75) 金剛(75) 比叡(75)
極めて高い練度 … 飛龍(77) 蒼龍(78) 翔鶴(80) 隼鷹(80) 扶桑(80) 榛名(80)

※神通(60) 利根(70) 筑摩(70) 霧島(75) 山城(80) ドイツ艦は改装可能練度について言及なし

464名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/26(土) 07:12:51 ID:1JK/XmkA0
1941/09/26 風雲進水

風雲は夕雲型の3番艦、巻雲の妹、長波の姉、ということになる
ふううんでは無い

夕雲型もまだ未実装艦が多く、これからもイベント報酬・限定ドロップの候補の可能性が高い

465名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/26(土) 23:17:25 ID:5rm07TuY0
ERROR: Sorry 例外(SIGUSR1)が発生しました。
しばらくたってからの投稿をお願いします。

とか出るんだがなんか規制されたんかな

466名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/27(日) 11:04:19 ID:lvkAv4nA0
1928/09/27 叢雲進水
1938/09/27 陽炎進水

叢雲は特I型(吹雪型)の5番艦
日中戦争では大陸沿岸で作戦行動、
太平洋戦争ではバタビア沖海戦、ミッドウェー海戦に参加、ガ島への鼠輸送に従事した後
サボ島沖海戦にて空爆により航行不能、白雪による雷撃処分
吹雪、夏雲(朝潮型7番艦)、古鷹らと共にアイアンボトムサウンドに眠る

陽炎は陽炎型の1番艦
太平洋戦争の主要な海戦へ参戦、こちらもガ島への鼠輸送に従事した後
第三次ソロモン海戦、ルンガ沖夜戦に参戦
最期はコロンバンガラ輸送の帰路、親潮、黒潮に続いて触雷、この二隻に前後して沈没

467名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/29(火) 06:44:14 ID:0b4U.dn60
1928/09/29 初雪進水
1939/09/29 伊10進水
1940/09/29 伊29進水
1943/09/29 伊47進水

初雪は特I型(吹雪型)の3番艦
吹雪、白雪の喪失後は初雪型のネームシップになる
ブイン港停泊中に空襲を受け至近弾による破孔より浸水、沈没

伊10、伊29、伊47はそれぞれ巡潜甲型、乙型、丙型でどれもいわくつきの艦

伊10は撃沈数16と(資料によっては13とも)される日本の潜水艦のNo1エース
日本の潜水艦としては珍しく(?)米西海岸、インド洋、ソロモン諸島の各方面の通商破壊に従事
サイパン島東方沖にて米駆逐艦と交戦、沈没

伊29は第四次遣独作戦の参加艦
伊8と入れ替わるように1943年12月から4ヶ月かけてロリアン港へ入港を果たし、
Me163、Me262、ウルツブルクレーダーなど重要な技術資料を携えて1944年4月に帰途に着く
3ヵ月後の7月中旬にシンガポールまで戻るもバシー海峡にて米潜水艦の魚雷攻撃により沈没
惜しい

伊47は終戦まで健在、五島列島に潜水艦三十余とともに眠る

468名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/30(水) 06:31:31 ID:HVssGpjQ0
1944/09/30 椿進水
1944/09/30 欅進水

椿(つばき)は松型15番艦
呉空襲により中破、そのまま終戦を迎える

欅(けやき)は松型18番艦で丁型の最終艦(以下は橘型とも言われる改丁型となる)
終戦時健在、戦後は復員輸送に従事した後賠償艦としてアメリカへ引き渡され
標的艦として三宅島東方沖に沈む

またこの日は以下艦艇の竣工日でもある
衣笠(1927)、初春、子日(1933)、伊15(1940)、伊36(1942)、樫、檜、榧(1944)

469名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/03(土) 06:59:49 ID:eaxNTRz20
1925/10/03 伊158進水

伊158は海大III型a(伊百五十三型)潜水艦の4番艦であり、初代伊58でもある
南西方面で通商破壊、ミッドウェー海戦参加、特殊潜航艇の輸送などに従事し終戦を迎える

最期は二代目伊58(艦これ実装艦はこちら)と同日同刻、同じ五島列島にて海没処分される

470名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/05(月) 07:39:14 ID:xbWXJezk0
1916/10/05 磯風(初代)進水
1916/10/05 天津風(初代)進水
1929/10/05 綾波進水
1929/10/05 伊164進水

1963/10/05 あまつかぜ進水

綾波は分類によって特型(吹雪型)の11番艦、特II型(綾波型)の1番艦とされる
第三次ソロモン海海戦にて何の因果か単艦で戦艦2、駆逐艦4を相手をする羽目になり
結果として駆逐艦轟沈2、大破2、戦艦の火器を一時使用不能にするというとんでもない結果を残した
ご存知「ソロモンの鬼神」であるが、太平洋戦争で最初の砲撃を行った艦でもある(かもしれない)らしい

伊164は海大IV型(伊百六十二型)潜水艦の3番艦
伊64として就役し南西〜西方海域で通商破壊に従事し1942年に伊164と改名されたが
実はその3日前に本艦は前線で沈んでいた

磯風と天津風は磯風型駆逐艦の1番艦と3番艦で、あまつかぜ(DDG-163)も同じ日付に進水している
あまつかぜは海上自衛隊のミサイル護衛艦で陽炎型の天津風に続いて3代目
この名を持つ艦は代々実験的要素が盛り込まれていて、あまつかぜの場合は
最新の対空レーダーシステム(とそれに伴う新型主機)のテストベッドとして貴重なデータを後続艦へ残した
あだ名は「ジェットコースター」…とにかくよく揺れる艦だったとのこと

471名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/06(火) 06:58:18 ID:R90Aknmk0
1926/10/06 長月進水

長月は睦月型の8番艦
太平洋戦争開戦以前は大陸方面で活動、その後南方〜南東方面で活躍した歴戦の艦…ではあるのだが、
コロンバンガラ輸送任務中にブーゲンビル島沖の暗礁に18ノットで突っ込み座礁、水無月により救助される
後続の皐月も回避しきれず座礁、自力で離礁したが損傷は皐月のほうが大きかった

重ねて1943年7月5日のクラ湾夜戦においてまたしても座礁、この時も同行していた皐月による救助も失敗し
明くる7月6日の空襲により大破、放棄が決定された…十分にドジッ娘といえる

蛇足だが暗礁へ突っ込んだ速度では三日月と有明の26ノットというのがある
この子達ももしかすると某軽空母と違う意味で「珊瑚礁」にトラウマがあるかもしれない

472名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/08(木) 08:04:33 ID:JBpI1ROQ0
1944/10/08 信濃進水

1944/11/19 竣工カッコカリ
1944/11/29 沈没

信濃はご存知大和型3番艦として1940年5月に起工され
戦況の変化により二度の建造中止と空母への艦種変更を経て4年半後に進水、
実戦経験のないまま沈没することになった

仮に無事呉に回航され改装が済んだとしても搭乗員と搭載機と燃料の枯渇により
まっとうに空母として運用されたかどうか怪しかったりする

473名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/09(金) 05:51:32 ID:4vwfee..0
1943/10/09 伊58進水

伊58は巡潜乙型(伊五十四型)潜水艦の3番艦であり最終艦
原爆の部品を輸送した直後の米巡洋艦インディアナポリスを撃沈して名を残した
現在は五島列島にて先代伊58(伊158)や伊402など30余隻の日本軍の潜水艦と共に眠っている
今年に入って海保の測量船によりそれとおぼしき船影が確認された

474サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/10(土) 08:09:40 ID:Vo1Vx2wY0
1944/10/10 花月進水

花月(はなづき)は秋月型の12番艦で最終艦
起工から竣工まで10ヶ月余りという短期間ではあるがそれが問題になった様子はない

1945年4月5日、大和を中心とする沖縄特攻隊を見送ったうちの一隻である
終戦まで健在であり戦後は復員に従事
その後賠償艦としてアメリカへ引き渡され青島の南東およそ200kmの黄海中央にて海没処分される

475サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/12(月) 07:16:01 ID:19APIong0
1944/10/12 楢進水

楢(なら)は松型12番艦
関門海峡にて触雷、艦隊後部を損傷し門司港に係留されたまま終戦を迎える
戦後しばらく放置の後1948年解体

この頃になると本土近海すら制海権を失っていたのが楢の艦歴からもわかるだろう

476サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/14(水) 07:26:14 ID:XFiixc8A0
1944/10/14 橘進水

橘は改松型(橘型)の1番艦
大湊に配属され1945年7月14日の函館空襲にて被弾、沈没

橘型は竣工した14隻のうち10隻が健在のまま終戦を迎えているが
例外として2隻沈没(橘、梨)、1隻大破放棄(榎)、1隻中破(楡)があり、橘はその例外の1隻
また、梨は戦後引き揚げられ修復後海自の護衛艦わかば(DE-261)として再就役した

477名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/15(木) 07:08:27 ID:YpvMqfGU0
1924/10/15 伊1進水
1925/10/15 卯月進水
1936/10/15 熊野進水
1943/10/15 天城進水

伊1は巡潜1型(伊一型)潜水艦
通商破壊、後に輸送任務に従事中にニュージーランド海軍との交戦により沈没
沈没時の暗号書処分が徹底されておらず米軍により大量のそれが回収され大いに役立ったとか
情報管理がおろそかなのは今も昔も変わらない日本人の印象

卯月は進水時は第二十五号駆逐艦という番号呼びだったそう

熊野は…艦長以下乗員は頑張ったけど上司に恵まれなかった不憫な子
ショーフクに批判されるとかよっぽどでしょ、栗田さん

天城は赤城の姉で現役浮き桟橋…では無い方
大破横転写真_(:3」∠)_で有名

478名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/19(月) 07:16:56 ID:Mjj4QuS60
1939/10/19 天津風進水

天津風は陽炎型の9番艦
>>470でも触れたように天津風の名をもつ艦としては2代目
島風型向けの新機関のテストベッドとして就役、各海戦を歴戦し、
米潜水艦の雷撃により艦橋含む前半分(全長の4割)を失いつつも最後まで懸命に活躍しつづけた

艦これではレア艦だらけの第16駆逐隊( 初風、雪風、天津風、時津風 )の一隻である

479名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/20(火) 07:08:33 ID:/bn1R90s0
1943/10/20 早霜進水
1944/10/20 伊203進水

早霜は夕雲型の17番艦
何故か僚艦の沈没を眼前で見届ける役回りの多いある意味不幸な艦だった
フィリピン、セミララ島の浅瀬に座礁後米軍の調査を受けたとされるがその後の消息は不明
Googleマップ上にて早霜の全長と非常に酷似した長細い「影」が確認されているが
その正体も含め早霜のゆくえは現在まで謎のままである

伊203は潜高型(潜高大型、伊二百一型とも)潜水艦の3番艦
竣工後実戦を経ず終戦を迎えハワイへ回航、米軍の調査後改没処分

480名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/20(火) 17:31:16 ID:C1/SjwlM0
本スレ次スレ落ちてたなw さらにスレ二つ立ってるスレ番号的にこっちか?
艦隊これくしょん〜艦これ〜ブルネイ泊地スレ part599
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1445329487/

481名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/20(火) 18:41:39 ID:/bn1R90s0
流れ的にそうかも

482名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/22(木) 07:16:03 ID:mIAJ3.hY0
1931/10/22 雷進水
1941/10/22 阿賀野進水
1941/10/22 伊37進水


雷は特III型の3番艦(特型、吹雪型の23番艦)
工藤俊作中佐による漂流中の英国将兵の保護で最近有名になったが
この救出劇の頃はまだ戦争もいろいろな意味で余裕のあった時期でしんどいのはこの後

阿賀野は阿賀野型軽巡洋艦(二等巡洋艦)の1番艦
時代に見放された水雷戦旗艦の完成形
ラバウル空襲にて損傷し、トラック島への回航中に潜水艦の攻撃により被害拡大
トラック島空襲にて潜水艦の雷撃により沈没

伊37は巡潜乙型(伊十五型)潜水艦の18番艦で伊19とも姉妹関係にある
通商破壊に従事し米駆逐艦の爆雷攻撃によりパラオ北方沖に沈没

483名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/24(土) 08:48:35 ID:p837A4IY0
1926/10/24 衣笠進水

衣笠は古鷹型の4番艦(青葉型の2番艦)で日本軍艦艇として初めてカタパルトを装備した
連続試合出場記録日本記録及び世界2位の元野球選手とは無関係

太平洋戦線の緒戦で各方面を駆け抜け、サボ島沖海戦では敗走する船隊の殿を務めたにもかかわらず
初雪と共同で重巡小破1、軽巡大破1、駆逐艦撃沈1、大破1という損害を与えつつ自身は損害軽微という
大勝利を収め、当時連合艦隊参謀長であった宇垣少将に「ほとんど衣笠一艦の戦闘と云うべし」といわせしめた

…もっとも実は過去に衣笠は信号の見落としで青葉の艦尾に9ノットで突っ込んだ事故を起こしており
この時の借りを返した格好になったとも言える

第三次ソロモン海で米空母エンタープライズ所属の爆撃機、攻撃機により炎上後沈没
バングヌ島南南西沖合いに眠る

484名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/25(日) 09:04:58 ID:FOtsmtCw0
1938/10/25 黒潮進水
1942/10/25 矢矧進水
1942/10/25 伊43進水

黒潮は陽炎型3番艦、矢矧も阿賀野型3番艦、伊43は巡潜乙型改1(伊四〇型)潜水艦の4番艦

1942/10/25 由良が日本の軽巡として初めて撃沈される
1944/10/25 レイテ沖海戦各海域で沈没した主要な艦は以下のとおり
スリガオ海峡 : 扶桑、山城、最上、満潮、朝雲、山雲
エンガノ沖  : 瑞鶴、千歳、千代田、瑞鳳、多摩、秋月、初月
サマール沖  : 鳥海、鈴谷、筑摩

485名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/26(月) 08:13:10 ID:CWH5MMLA0
1923/10/26 間宮進水

間宮の機関はワシントン海軍軍縮条約締結により廃艦予定となった加賀のものを流用するはずだったが
関東大震災発生により天城へ搭載予定であったものを流用し竣工した

給糧艦として前線将兵の士気向上維持に貢献したに留まらず
艦隊の無線使用状況の査察も任務の一つであった…間宮イヤーは地獄みm(アッ

486名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/29(木) 08:28:21 ID:AxNjNeF20
1921/10/29 五十鈴進水

五十鈴は長良型の2番艦で大正12年に竣工
改装で対空対潜に特化したがその能力を発揮する機会も無く米潜水艦の雷撃により沈没
自身も被雷し損傷した状態での漂流者救助中に別の潜水艦に狙撃されたという

487秋刀魚調理は30日11時まで@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/30(金) 08:19:05 ID:aZehzYSE0
1923/10/30 川内進水
1943/10/30 伊361進水

川内は那珂型の2番艦…のはずが建造中の那珂が関東大震災で損壊したため
繰り上がって川内型の1番艦になる

伊361は潜輸大型(丁型、伊三百六十一型)潜水艦の1番艦

488瑞雲(付名無小隊)@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/31(土) 08:02:33 ID:Fqc.UV120
この日は進水した艦は無いものの竣工ラッシュ

1927/10/31 望月竣工
1931/10/31 朧竣工
1934/10/31 若葉竣工
1937/10/31 鈴谷、熊野、大潮、満潮竣工
1941/10/31 伊10、伊24竣工
1942/10/31 阿賀野竣工

489瑞雲(付名無小隊)@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/31(土) 08:39:55 ID:Fqc.UV120
いつもの

やや高い練度 … 五十鈴(50)
少し高い練度 … 夕立(55)
高い練度 … 那珂(48) 潮(60) 時雨(60) 川内(60) 初春(65) 古鷹(65) 加古(65) 那智(65) 足柄(65) 羽黒(65) 鳥海(65) 龍驤(75)
少々高い練度 … 響(70)
かなり高い練度 … 木曾(65) 吹雪(70) 叢雲(70) 綾波(70) 暁(70) 初霜(70) 妙高(70) 阿武隈(75) 摩耶(75) 金剛(75) 比叡(75)
極めて高い練度 … 飛龍(77) 瑞鶴(77) 蒼龍(78) 翔鶴(80) 隼鷹(80) 扶桑(80) 榛名(80)

490更新シタカ?<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/11/01(日) 06:58:49 ID:cTm/hgho0
1935/11/01 江風進水

江風は白露型の9番艦(改白露型の3番艦)
南方の輸送や艦隊護衛に従事し、各海戦に参加

コロンバンガラ方面への鼠輸送(東京急行)遂行中に起きたベラ湾夜戦にてレーダー雷撃され轟沈
僚艦の嵐、荻風も航行不能になり集中砲火を受け沈没
生還したのは舵に命中した魚雷が不発となった時雨のみだった
ここから日本海軍の独壇場であった夜戦戦術は米軍に攻略され効率的に「狩られる」ようになる

491名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/11/01(日) 15:12:25 ID:kwEfLeiQ0
2chのほうスレストになった?

492名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/11/01(日) 15:16:11 ID:Fd2BHO7s0
スレストされてる
テロか?

493名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/11/01(日) 15:16:39 ID:cQWEHKHc0
ネトゲ版でも落としまくってる奴いる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板