[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
古明地こいし 攻略スレ -004-
59
:
Ver.1.10bが配布開始されました
:2013/07/21(日) 01:27:29 ID:NZt3fPeM0
うーん中央軸から外れるとほぼコンボが入らないのはどうしたらいいんですかね
相手が壁背負ってる時はAAA8Aor6Aで対応できるとは思うんですが・・・
軸以外でA降っててもそこまで脅威にはなってないような
60
:
Ver.1.10bが配布開始されました
:2013/07/21(日) 01:28:38 ID:o2ClwMAA0
>>59
軸以外ならAAAAAで運搬したるするといい
61
:
Ver.1.10bが配布開始されました
:2013/07/21(日) 02:34:53 ID:jSUF4kYU0
>>59
自分も相手も上ならいつもの2リフレクコン
自分も相手も下ならAAA8A>2リフレク>ちょい歩きAAA2Aとか
高度や慣性のかかりかたでも変わるから、慣れてアドリブするしかないけどね
あとは、困ったらAAA8A>法輪とかでごまかすとか
62
:
Ver.1.10bが配布開始されました
:2013/07/21(日) 07:30:29 ID:NZt3fPeM0
>>60
>>61
なるほど、これから意識してその辺りを使ってみたいと思います
63
:
心綺様 本日、参院選投票日
:2013/07/21(日) 13:13:09 ID:FDgY1FEY0
最近電球ガードさせた後に相手に暴れられることが増えた気がするんですが、
べつに有利F変わってないですよね?
64
:
心綺様 本日、参院選投票日
:2013/07/21(日) 13:18:15 ID:bELYQAlo0
変わってないか相手側が試してるのかもしれない
65
:
心綺様 本日、参院選投票日
:2013/07/21(日) 15:37:51 ID:0mxdAHBE0
>>18
マジだった
魔理沙は道だけ異様にきついな
66
:
心綺様 本日、参院選投票日
:2013/07/21(日) 16:12:59 ID:DiEJqjSs0
道Xならこいしの道Xで貫通できる 道Yは連射できるほど隙小さくない
ただストラトとか絡められると攻めづらいことこの上ないね
67
:
心綺様 本日、参院選投票日
:2013/07/21(日) 19:08:43 ID:lo86yo6Y0
コンボカットされた時8B暴発しないようにすることってできる?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21406355
これ見て思ったんだけど
68
:
心綺様 本日、参院選投票日
:2013/07/21(日) 19:11:17 ID:gI1KVyrY0
なるほど宣言でスカすのか・・・電球の隙に入れるの結構大変だと思ってたけど
69
:
心綺様 本日、参院選投票日
:2013/07/21(日) 19:38:39 ID:m/Y8Irzw0
Ver1.10bのコンボ動画作ったよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=qt0iAlQQpqk&feature=youtu.be
70
:
心綺様 本日、参院選投票日
:2013/07/21(日) 20:16:23 ID:Q/siCXeg0
>>69
おお!分かりやすい!
ありがとう!
71
:
心綺様 本日、参院選投票日
:2013/07/21(日) 20:57:40 ID:AtTDpk.E0
LW入りにくくなったなーと思ってたけど
2リフ〆の時一段目で即キャンセルすれば、安定して繋がるんだなあ
>>69
おつおつ
72
:
心綺様 本日、参院選投票日
:2013/07/21(日) 21:41:06 ID:jSUF4kYU0
>>67
こんなネタが…
普通にやってもエゴのDPS高いし、同キャラは盾2枚くらい積んだ方がいいのかねえ
73
:
心綺様
:2013/07/21(日) 22:13:58 ID:ehbuKsbU0
ちょっと変な質問すみません。
中央のリフレク使った基本のコンボなんですが
CPUやプラクティスでは100%決まるのに、
ネット対戦だと何故か入らない事があります;;
下手すると成功率3割なんて事もあるくらいなんですが
クラ側との相性で入りづらくなったりするものでしょうか??
腕のせいだったらすみませんorz
かなりプラクティスで練習してるんですが、対戦で
一向に良くならないもので・・・;;
74
:
心綺様
:2013/07/21(日) 22:19:21 ID:mXMjI2Dw0
−ネットワーク対戦
同期の方法を調整しました。ホストとクライアントの入力の差をなくしました。
※クライアントの処理落ちの影響を両方が受けるようになっています。
もしネットワーク対戦以外でも重い場合がありましたら背景簡易・描画周期1/2等をお試しください。
これが原因かもね
75
:
心綺様
:2013/07/21(日) 22:22:28 ID:jSUF4kYU0
ラグい相手のときもあるけど、ラグじゃなければ
・相手との高度差が微妙にある
・A当てたときに上下慣性がついてる
・中央軸からずれてる
・実戦のあせりで2リフのディレイタイミングがずれてたり、降りながらAが遅い
このいずれかじゃないかと
プラは中央軸で止まってる相手に対してだから、実戦だとある程度アドリブも必要になるよ
76
:
心綺様
:2013/07/21(日) 22:27:29 ID:ehbuKsbU0
>>74
の方、回答ありがとうございます。
そんな変更点があったとは・・・
クラ側で入ってみたり試してみます!
>>75
の方も回答ありがとうございます〜
詳細な説明ありがとうございます;;
当てはまるところが多々あります・・・
プラクティスで練習する位なら実戦で練習させてもらったほうが
よさそうですね・・・
よーし、クラで実戦練習試してみます!
ありがとうございました^^
77
:
心綺様
:2013/07/21(日) 22:31:27 ID:QtwtZLZQ0
もし凸戦争に負けたら
プラのCPUレベルLUNAの魔理沙とかふとちゃんとの練習で
大抵のA始動コンボと透明化突撃TAは出来るようになる気がするぜあ。
あいつらB振りすぎってぐらい振ってくれるから……。
B警戒してくれたら最高なんだけどな…。
凸戦争勝てないから延々とやってる。つらいw
78
:
心綺様
:2013/07/21(日) 22:35:38 ID:ehbuKsbU0
>>77
の方、ありがとうございます〜
なるほど!CPU戦・・・
正直降格が心配な勝率になってきてたので
それやってから実戦いってきます^^
助かります;;
79
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 00:55:39 ID:HBnSoUA20
こいしは1.10cでなんかかわりましたかね?
80
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 01:40:51 ID:dQTAq7Mk0
修正箇所見るからに、何も変わってないと思う
81
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 02:23:50 ID:8Ve4OfUo0
>>46
だがレーダーで強制終了してたっていうよりレーダーでクラ側に処理落ちが出て落ちてたんだな
これで心置きなく熱帯ができる
82
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 06:48:19 ID:.jCRXA0Q0
立ち回りでリフレクまいてる人いる?
1.10からあほみたいに硬直少なくなったしX射の消費軽減もあるからありかなぁと思うんだけど
もし実戦でやってる人いたら感想を聞かせてほしい
83
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 09:39:14 ID:c2hAVZSk0
たまに程度なら。
ただヒットさせると言うより誘導の面が強いですかね。
警戒させてAとか当てて上書きしてコンボ繋げたりとか
84
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 10:10:26 ID:yxzvjx2s0
レート1600程度だけど、対マミゾウや対神子で神がなかなかに良いかもしれない
X射の燃費良くなったから、マミゾウのx射は消し放題。神子のXやYもいい感じに横から抜けてくれるから、隙の少なさも相まってFAもとりやすい
あとY射がマミゾウで有効だった。2Y8Yの速度と発生保障のお陰で相手が攻めにくそうだった。あたってもコンボ行きづらいから、リターンは大したことなかったけども
でもSAのリターンが皆無になるのがちょっとキツいかも
85
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 12:11:38 ID:449ADndY0
>>67
強制発動の姿勢になった場合に抵抗できるとしたら
Yでキャンセル→即ガードなんだけれど、このタイミングじゃ刺さると思う
86
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 13:36:35 ID:hWRtqw5s0
電球が出る前にスペカ宣言って出来ないんだろうか?
87
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 13:48:58 ID:449ADndY0
プラクティスで何度か試してみたけど難しいかもなぁ
というか、仮にできたとして、宣言も別に発動までは無敵ではないのだから、電球の隙に刺さるような状況では回避できないと思うな
88
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 13:51:02 ID:I9AR7M2A0
最速Xで空キャン下移動ガードとか駄目かな
移動やガード間に合わなくても仏Xなら出てさえくれれば
持続で拒否れそうな気もするんだけど
89
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 14:01:36 ID:RLedaz6U0
むーこっちもダブルアップを狙う連携ってないかな。
電球殺すマンみたいな確実に決まるものでなくても、せめて択に迫れるやつがあれば。
起き攻めより奇襲的な要素がある何か
90
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 14:52:07 ID:jSUF4kYU0
開発されている他キャラのルートには、電球の硬直の終わり際を殴ってるのもあるから、なにかしら悪あがきする価値はあるかもね
布都のスペカ重ねはおそらくどうあがいても無理
同キャラのも、あのタイミングで殴られるとなるときついなあ
91
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 15:57:34 ID:CDGOyb9w0
電球の隙を狙うコンボみたいなのあるけど仏でY仕込んどけば、Yが先に発動したりして
そういえばそういう同時に発動条件を満たすようなケースがある場合、どっちが優先されるんだろう
92
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 16:13:19 ID:RDWINuFw0
プラクティスで試してみましたが、
>>67
みたいなパターンは
電球発動前に僅かに猶予がある場合があって、そこで後ろに下がると電球の発動範囲から外せそうです
動画では最後端まで後退している様子が無いので、もしかすると端に戻るよう設定していれば外しているかも?
ただ、全く猶予が無い場合もあってよく分かりませんでした
真上で待たれていて猶予がある場合、下斜め前、もしくは上に移動して回避できるパターンもありそうです
猶予があるパターンで、宣言や霊撃も試してみましたが、移動よりも難しそうです
93
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 16:59:50 ID:Ec6KmlFw0
爆弾や神域徹底して電球暴発や無敵ダッシュ狩り狙う相手に何もすることないんだけどどうすればいいんだ
94
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 17:19:50 ID:AZsFTqFg0
何もしなくていい
95
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 17:54:50 ID:3zZzDNlg0
勝ちたいんだったら人気逃げすればいいじゃん
だいたい人気勝ちしてるし
96
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/22(月) 18:32:43 ID:vpnu4QFI0
人気の増える例のアイテムカードで挑発
即キャンで電球バリーン
97
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 01:02:38 ID:0A7rM3yQ0
電球殺すマンに対して、射撃キャンセルでごまかせるとかある?
98
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 01:03:48 ID:hReMd35M0
Yでキャンセルすれば一部のネタは回避できるんじゃね
知らんけど
99
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 01:47:10 ID:449ADndY0
プラクティスとかでやってみるとわかるけど、キャンセルできるタイミングには限界があるよ
その辺まで見越した電球殺しは、食らい始めてからでは遅いかな
強いて何かできるとしたら、盾ぐらいか
100
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 02:33:36 ID:LI.XYLzk0
補正切りといえば端でAAA2A>2リフ>AAAX>9>リフ発動とかから
めくりTAとか当てらんないかなと思った事とかあるけど
めくれるまでに上入れっぱとかで簡単に抜けられそうな気がした
電球殺すマンは一発ネタとかじゃなくてけっこうガチっぽくて怖いね
101
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 02:47:48 ID:2PpCHwoM0
抜けられる以前に、めくりになるタイミングのTAは暴れで潰される気がする
暴れ潰しで早めに出すのもセットにすれば機能するかもだけど…
102
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 03:13:44 ID:7Kvqe2IM0
ちょっと聞きたいんだけど聖の端のスカンダ固めってスカンダが切れるまで抜けれる所無いよね?
人気がゴリゴリ持ってかれて辛いんだけどガードするしかないのかな
103
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 03:28:57 ID:dQTAq7Mk0
スカンダ固め全部ガードしたら霊力ミリしか残らなかったんだけど
アレってどうしたら良いの?ww
スカンダ前に上に浮いてもスカンダ当たるし、スカンダ後に上に浮いても5B当たるし
どうせえっちゅうんじゃ!
104
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 03:31:53 ID:7Kvqe2IM0
そうそう自分も困ってるんだよねえ
端付近で触られるだけで固めに持ってかれるから上手い人が相手だと凄く辛い
105
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 05:04:45 ID:zQX3stsU0
むしろインファイトキャラだったのに今まで固めに穴がありまくりだったのがおかしかったわけで・・・
106
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 07:30:08 ID:FDgY1FEY0
萃香「せやな」
107
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 08:48:37 ID:.jCRXA0Q0
>>83
遅くなったけどレスありがと
画面端での固めのアクセントに少し使ってみようかな
108
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 11:09:46 ID:xMuBgZfM0
レーダー連ガ構成はチキガでかなり離されるのが難点
ぺちぺち増長がなかなか優秀だし
109
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 11:10:07 ID:o2dEvqTw0
1.03以来やってなくて久しぶりにやろうとしたらこいしちゃん強キャラになってて驚いたんだけど戦い方はなんか変わったの?
スレ読んでる限り前と同じで電球貼ってAって感じっぽいけど
110
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 12:18:31 ID:2PpCHwoM0
基本は同じ
だって仕込み全般使いやすくしたからただでさえ強かった電球がさらに使い易くなったし
死に技がそれなりに使える性能にはなったから、アクセントで混ぜていけるように
あとDAはガチ
111
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 13:59:44 ID:2PpCHwoM0
ひとつ忘れてた
LWが完全に死んだ
112
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 14:17:49 ID:I9AR7M2A0
LWは一応画面端で
AAA8A(>2リフ)>AAA6A>2リフ>AAA2A>リフ発動>即LWはかなり安定して入る
他の2リフ締めでも上方向に位置調整して入れれば調整が完璧なら入る
生当ては無理
113
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 14:42:52 ID:xmWgXwKg0
スカンダ固めはもういっそ割られりゃええんや
割られて霊力仕切り直しや!
人気負ける?そこからスタンで繰り返し?それはその
114
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 15:28:04 ID:gqOZ2rFc0
動画みると、こいしちゃんの必殺技はレーダーばっかりだよな
他はマインドをたまにみるくらい
115
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 15:35:52 ID:2PpCHwoM0
>>112
今でも安定するのかー、練習してみる
>>114
リフレクはコンボで便利だからねえ、とりあえず2リフが必須スキル
ついでマインドが安定、テレポとキャッチ、スナッチャはまあ使えないことないよ
ペインは可能性探ってみたけど、個人的には微妙だった…
116
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 15:39:54 ID:QFzknEVg0
結局黄昏が望んだ仕込みの敷居を下げていろんな技を使ってもらおうというのは実現されなかったわけだ
仕込みの敷居のみが下がった結果、従来の技の危険性が大幅に減りこいしは強化された。
聖のように実戦でいろんな技を使える様にしたわけでもないから、戦ってる側としては電球、小足の印象しかなくなってしまい、ワンパターンでつまらないと思ってしまう・・・というこった。
117
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 15:58:29 ID:DiEJqjSs0
壁端でスタン取れる場所で始動入ったらグローイングセットをはさんでスタン取るようにして、2回目のペイン以降を固めに組み込めるようにしてみたけど
あまり効果なさそうかなぁ
118
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 16:06:18 ID:2PpCHwoM0
それもカウンターで暴れに対抗できるの期待して試したけど、固め抜けられた後のペインの消化に困るんだよね…
119
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 16:11:43 ID:DiEJqjSs0
再セットでいいじゃない
それにも霊力300食うけど・・・
120
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 16:13:26 ID:cfoo8lYQ0
最近全然心綺楼触れないから分からんが
マミゾウの神X射撃みたいに2ペインを盾にしながらAを当てに行く
っていうのを思い付いたんだがどうですか?
121
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 16:17:15 ID:2PpCHwoM0
>>120
盾にするなら神28Y射とかかなあ
相殺強度低いしグレイズでもすぐ消えるけど、判定でかい遅延射撃だから使いどころはある
122
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 16:50:43 ID:8Qad73FE0
Y射撃か、なるほど。
ペインは発動タイミングを図るのが難しそうだし、下手したらコンボの邪魔になるかな
いや、再セット挟めば問題ないか?
くそー早くやりたいわ。
そういや話は変わるがまりさスレの>178辺りでTAめくりの仕様のことを話してたわ。
画面端エゴヒット後
最速前ダッシュ裏回り(66)→もう一度前ダッシュ(44)TAめくりの成功率高いのはそういうことだったのか
123
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 17:00:06 ID:2PpCHwoM0
Y射使っている人少ないけどね
とりあえず使える射撃というよりは、使い所を探していく射撃って感じ
ペインは、発動タイミングの調整できないのが使い難いねえ
歩いていれば出ないとかだったらもうちょっと使いやすかっただろうけど
124
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 19:04:35 ID:0mxdAHBE0
電球とDAの強化でここまで強くなるって凄いね
125
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 19:09:55 ID:CDGOyb9w0
電球殺すマンをころすこいしちゃん作らないといけないきがする、何?逆に考えるんだ? 8Bをセットしなければいい・・・
126
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 19:20:01 ID:2PpCHwoM0
8Bをセットしていないのが最善
現状だと8Bをキャンセルしても殴れるルートかまでは検証してない人が多いから、Yでキャンセルしてあがいてみるとか
あとは、フォースシールド…?
たまに他のB系をちらちら見せて、躊躇させるのがいいんじゃないかな
読み違えたらコンボ完走放棄するわけだから相手のリスクもあるし
127
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 21:31:44 ID:WD80tJLg0
色んな技自体は使えるようになったけど
仕込み変更と一緒に8Bを調整しなかったのが黄昏の失敗だな。それで結局8BとXしか見ない
まあ8B以外は結構良調整だったんじゃないか
128
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 23:29:57 ID:7Kvqe2IM0
聖の2B電球狩りに溜め電球で勝てたけど…意味ないか
129
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 23:32:35 ID:jSUF4kYU0
溜め電球仕込む余裕があるならありじゃないか
むしろ今まで、通常電球で十分って言われる悲しみを背負っている技だったし、少しでも使い道ができれば・・・
130
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/23(火) 23:57:44 ID:8h4D61q60
ニコ動見たら電球殺すマン開発されまくっててわろたw
・・・わろた
131
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 00:02:20 ID:jSUF4kYU0
そんな悲観するもんでもないと思うけどなあ
132
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 00:05:24 ID:yxzvjx2s0
むしろ相手が8B対策してくることによって、逆択として2Bや5Bや6B仕込みが陽の目を見るんじゃない?
電球殺すマンを殺すマンとかできないかな
133
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 00:06:03 ID:lGA9/eF20
むしろ電球つよいつよいしか言えない人が消えてくれればなんでもいいです
134
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 00:16:49 ID:8h4D61q60
まあ、前verみたいな常時とんでもリスクに怯えることはないからいいけど
なんか、ノスタルジアなものを…w
正直完璧に熟されたら怖いな。そうなったらこちらもいろんなB系統の技見せてやりづらくさせなきゃだめか
135
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 00:17:15 ID:yxzvjx2s0
ふと思い浮かんだのが、電球殺すマン読み2B仕込み8Y仕込みとか
仏8Y、どう使うのかなぁとかちょいちょい考えてたけど、電球より持続が長く、発生保障があって、隙も少ない。こういう時に使うのかなぁとか
まともに性能も把握できてないから机上の空論ですら無いんだけど
136
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 00:29:09 ID:WD80tJLg0
以前はこいし対策されるまでもなく勝手に暴発して死んでたのを思えば
電球殺すマンはされる側も面白いからこのまま発展して欲しい
やられたらやられたでこっちの読み負けだし、素直に相手が上手いと思えるから気持ち良い
137
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 00:46:50 ID:KRa6EgMY0
Y系統は発動トリガーがよくわからないから扱えない…
前のピシュンってヤツのほうが良かったなぁ
138
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 00:51:53 ID:LI.XYLzk0
電球殺すマンはこっちが電球じゃなきゃ勝手にコンボ切ってくれるだけなんだよね?
単純にセットする技変えるのが一番かな
139
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 00:56:04 ID:jSUF4kYU0
>>137
自分神道だから、他ので違ったらすまんが
5Y:近距離で発動、上下にずれていても出る
6Y:遠距離で発動、上下にずれていても出る
8Y:距離問わず、相手より下方にいると出る
2Y:距離問わず、相手より上方にいると出る
5Yと8Yの発動範囲の間に、どちらでも発動しない空白地帯があるのは注意
そこで発動させたかったら8か2をセットしてジャンプするしかない
140
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 00:57:27 ID:jSUF4kYU0
5Yと6Yの発動範囲〜、の間違いだった
141
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 01:13:46 ID:KRa6EgMY0
>>139
同じく神なんですけど6Yが出そうで出ない…w
8は下に居ないとダメなんですね ずっと↑とって何ででねーんだ…って思ってましたわw
142
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 01:40:25 ID:yxzvjx2s0
仏6Yが超遠でしかでなくてワロタ
なんやねんこれ
143
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 02:08:37 ID:3zZzDNlg0
こいし調整するならどんな感じに弄るのが一番いいのだろうか
正直自分的には、1.04までの性能ベースに、1.10の性能の強射必殺技でお漏らしなしぐらいで満足なんだけど
お漏らしさえなければ1.04のままでもいいかなとすら思ったけど、やっぱり必殺技の性能が1.04はアレだったからなぁ
今もまぁアレなんだけれどもw
144
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 02:11:19 ID:3zZzDNlg0
一つ忘れた
仕込み技全般に時間制限は設けてもいいかなとは思う
暴発じゃなくて、ただ解除されるって仕様
145
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 02:45:44 ID:jSUF4kYU0
自分だったら電球の補正増加、電球みたいな一部の強い技は仕込みキャンセルガードなしとか
あと、まだ使い勝手が微妙なペインあたりをもうちょっと見直しくらいで
146
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 03:25:04 ID:449ADndY0
時間経過消滅は微妙に感じる
暴発ほどではないにせよ、デメリット方面を延ばすのは面白さには繋がらないと思う
新技の実装も匂わせているのだし、現段階の品揃えを見て弱点を増やすのは早計かも
電球に関しては、下に潜られやすいシステムとの相性もあると思う
これ別に電球に限らず以前のサマソとかでも似たようなことになっていたね
新技が来ることを見越すなら、全キャラに潜りに対応する手段が実装を求めるのはありじゃないかな
そうすれば電球の地位は相対的に下がるし、こいしとしても対低空があるのはありがたい
あ、逆スナッチャーがもう実装されてるか
147
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 03:36:12 ID:CDGOyb9w0
時間経過は消す必要ないと思てったんだけどなぁ。
いまのこいしちゃんはまったく無意識じゃない。プレイヤーの思惑通りに動かせる。
プレイヤーすら意図できない仕様でいい。
元々の無意識ってコンセプトから外れちゃってるきがするぜ。
148
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 03:43:02 ID:wtCWzkok0
上のほうにリフレクからのTAめくりって出てたから書き込み。
リフレクからTAは最速ですると繋がるから割り込まれる危険性は少なくとも無敵以外はないと思うよ。
ただ表択が薄いから、そのへんだけどうにかして延ばさないと択として機能しずらいかな。
149
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 04:05:02 ID:AZsFTqFg0
仕込みモーション中にもガードできるようになったのが一番の問題じゃねーの
150
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 07:44:43 ID:jSUF4kYU0
>>148
>>100
のルートって電球殺すマンと同じ構成だよね
そのルートでいったん裏いってからめくりTAって繋がるほど余裕ある?
151
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 08:55:10 ID:6aDJA0XQ0
トレモやってて発見。5Bの端〜中央付近3kコンボ。(仏限定かも)
魔理沙とにとりには確認。
5B>X>966DA>X>AAA6A>8(9)宝塔 3156
X>966>DA>Xが中央付近だとかなりタイミングがシビア。端だと割と簡単。
宝塔とAAA6Aの順番入れ換えたり、X>966DA >X>9>宝塔>9>AAA8Aも可能。(3.2k)此方だと中央よりやや後ろでも繋がるが、端から離れるほど難易度アップ。
難易度はかなり高いけど安定させられたら5B当てた後のリターンかなり取れるんじゃないかなぁと思ってみたり。既出ならすいません
152
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 08:57:03 ID:6aDJA0XQ0
>>151
コンボにミスがあったため追記。
5B>X>966DA>X>9>AAA6A>宝塔でした。
153
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 09:37:23 ID:nRrDpto60
電球殺すマン見てきたけど神子さんの10割に笑ったw
あれ見つけた人すげーな
あとひじりんスタイリッシュだった
154
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 10:55:56 ID:eEe9ukAc0
技の仕込みだけは2個か3個仕込めるようにしてほしいわ・・・
もしくは
テレポ・スティンギ・レーダー
キャッチ・スナッチャー・グローイング
を分けてしまうとか
155
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 11:34:46 ID:qzoFyNqE0
聖戦の開幕で、聖の5Bが15Fに対して、こいしのDAが13Fだけど
こいしが勝てるか相討ちに出来たりする?
開幕Bが聖の安定択すぎて下がると増長されて余計展開悪くなってめんどくさいから
リスクつけたいんだけどダッシュ入力的に間にあうのか分からなくて…
156
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 12:08:56 ID:.jCRXA0Q0
実戦ではまだやったこと無いけどトレモでなら勝てた、数字上明らかに早いしね
問題はDAを最速かつ安定して出せるかってこと、自分はちょっと厳しい
ちなみに仏限定だけど開幕DAからのコンボ
DA>慣性X>9AAA2A>2リフ>AAA2A>リフヒット
2回目のAAA2Aは少しタイミングがシビア、リフを3でジャンプキャンセルすると安定するけどリフがかなりの確率であたらない
157
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 12:15:15 ID:uK003tsI0
FA取るだけなら仏で開幕1か7移動してXで聖Bはつぶせたはず
158
:
Ver.1.10cが配布開始されました
:2013/07/24(水) 13:23:30 ID:qzoFyNqE0
>>156
最速で出せれば13Fで出るってことかな
DA自体の発生が13なだけでダッシュ移行に数Fかかるのかと思ってたから
そこが分かってスッキリできたありがとう
でも仏ではないんだよな…DAから慣性X当ててから攻め継続します
>>157
BをXでキャンセルされて無理じゃない?
もしかしてこれも仏だと貫通して勝てるのか…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板