したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【マリノフカ】MAP雑談スレPart 2【芋ノフカ】

50名も無き新兵:2016/07/29(金) 18:59:25 ID:BnDY4sco0
南スタート湿地の東は、敵が押して来た時に逃げ場がなくなる→上級者は誰も行かない→自然と捨てルートに。
チームのMTの数がHTより明らかに多いとかなら話は別だが、普通はいかないよなぁ。

51名も無き新兵:2016/07/29(金) 19:05:55 ID:zL/a7wFk0
ムロヴァンカ通常戦、硬いHTの時に南北両方のスタートでもF0E0辺りの家になるべく早く入って、豚飯しつつ森のDEFラインを攻撃してるんだがこれでいいのかな?
家で豚飯できるからなかなか死なないんだけど、他に行くべきところがありそうな気がして

52名も無き新兵:2016/07/29(金) 19:33:44 ID:tCWcwwag0
>>51
敵側の時にそれやられると非常に鬱陶しいし、いいんじゃないか

53名も無き新兵:2016/07/29(金) 21:52:33 ID:Z3uI646k0
ムロは硬いHTなら西に行く手もあるけど、西を抜かれたところで森で勝ったならベースは守れるし森行っときゃいいんじゃないか。遭遇戦だと味方森レミングスで相手が全力cap狙いのこともあるけどマップの広さ的にリセット間に合うことも多いし

54名も無き新兵:2016/07/29(金) 22:18:17 ID:zL/a7wFk0
>>52>>53
ありがとう、このままでいくわ

55名も無き新兵:2016/07/30(土) 21:44:46 ID:etCi.W2A0
おいおい湿地南城付近抑えるとガン有利とかうっそやろ……たった今クルセでトップだったから視界通すついでに南西の城まで展開したけど味方ほぼいいところなしで溶けたんどけど

56名も無き新兵:2016/07/30(土) 23:18:43 ID:Htcjg64g0
>>55それだけじゃよくわからないのでもっと詳しく教えて欲しい

57名も無き新兵:2016/07/30(土) 23:23:55 ID:8lfWsNXg0
>>55
LTが行ってどうするタコ

58名も無き新兵:2016/07/31(日) 00:08:39 ID:D7BUXOjI0
クルセで相手HTを正面から迎え撃ったなら、そらそうなる。
側面やうらとり狙ったけど後ろに控えてたTDにやられたなら索敵や動きを見直そう。
味方HTが速攻で溶けたなら、たまたまド下手のHTを引いたから諦めて次にいこう。

思いつくのはこれくらいかなあ

59名も無き新兵:2016/07/31(日) 05:39:22 ID:0fBti0.c0
南は城有利=城へ行けば良いんだろ

もう泣きたくなるわ

60名も無き新兵:2016/07/31(日) 09:23:47 ID:bPZuxsPs0
クルセトップということはTier5戦でHTもほぼいないでしょ。そこら辺は視界的に通行料とってくるLTMTも少ないし南側が北東の丘取っちゃう展開もあり得る。マリノフカで開幕特攻やら付随して見つかった数両が溶けるようなTier帯だから好きにやればいい。
このスレ書いてあることは各戦車種の役割が決定的になりプレイヤーの中身がマシになってくるTier7以上トップのことが多いから

61名も無き新兵:2016/07/31(日) 12:14:08 ID:3O4DHrcY0
クルセイダートップなら、南側沼淵東寄り部分から中央、東警戒or東ルート最後方で置き待機とかじゃなかろうか。(味方の動きがわからんが)
このTierでありがちなのが、黄色位のルクスが無駄に東ルート押し上げてって、スポットするのは良いけど、Tier5に500mガンガン当てれる車両なんかいなくて、大したアシスト取れずに沈んでNoobCamperと叫ぶような光景だな。
一方的にこちらが観測されるのはまずいけど、味方の距離感と車両編成考えてから偵察して欲しいもんだよね

62名も無き新兵:2016/07/31(日) 16:01:59 ID:WE2cDYAI0
ああ、あれHTが行くべき場所なのね
味方怒涛の中央突破狙いで溶けていって俺でもドン引きだったもん

63名も無き新兵:2016/08/01(月) 21:38:55 ID:YINS3.7s0
いや、LTでも城行くのはありだぞ
J1まで駆け込んで登ってくる敵に数発お見舞いしたり、城の南に展開した味方と西の自車両でクロスファイアする
快速MTとか攻撃力のあるLTの初動の基本や

64名も無き新兵:2016/08/03(水) 17:46:47 ID:60GxRF1Y0
じゃあもうひとつ、ミドルの首相1、ちょっと読み込みに時間食って8秒遅れてスタートした鉱山南
俯角不足で撃てないところが多いとは思ったけどどうせトップHTは丘取りに行くだろうからと思ってH5から丘の援護に向かおうとしたんだけどすでに本家T-25他がF-1展開済みで側面からガンガン撃ち込まれたから慌てて後退したんだけど結局開幕50秒で撃破されたんだわ
まあ味方が勝ったからいいんだけどもちろん0ダメだったんだけど初動定番ポイントに向かう途中ですでに局所的に数的不利なのってどう回避すればいい?
俯角を気にしなくていい山の東に行くかそれとも行進よりマシな速力で山を登るか

65名も無き新兵:2016/08/03(水) 21:04:20 ID:7PX29KJc0
そもそも75mmの首相1に相性のいいMAPなんてあるんだろうか

66名も無き新兵:2016/08/03(水) 21:49:22 ID:60GxRF1Y0
市街地の砲弾痕以外なら俯角-4でも足りますし(小声)

67名も無き新兵:2016/08/03(水) 22:06:51 ID:jIuAzgA60
BritishSide君はイギリススレから出てこないでくれるか
まずフレームレート30にしてからやってリプレイスレで言われたやろ

68名も無き新兵:2016/08/06(土) 00:22:59 ID:Dyaw/lok0
湿地北スタートで丘へ向かうやつの通行料置き偵しようとしたら
カウンタースカウトされたことがある
あれが出来るLTがいれば南側丘取りも悪く無いと思う

69名も無き新兵:2016/08/09(火) 00:55:12 ID:d0uNxEVw0
修道院の東は行く価値が薄いって言われてるけど、
他に味方が行ってない状態でAT2で行くのはあり?
tier的にここから攻めて来る相手がそこそこいるのと、だいたいそういう相手は弱点狙いしてきにくい

70名も無き新兵:2016/08/09(火) 04:40:12 ID:Fn43WoCY0
西押してくれたほうがありがたいぞ
東は突破されて防衛しても間に合う

71名も無き新兵:2016/08/09(火) 13:36:31 ID:4zHc1OLc0
AT2一輌だけではたいした足止めも出来ないから行かなくて良いよ。
付き合ってくれるのは下手な相手だけ。

72名も無き新兵:2016/08/09(火) 15:08:15 ID:HVo38H6Y0
強いて言えば見張っててほしいのはボトムMTとか、
ある程度足のある車両かねえ。

丘の上に昇って中央東と同時に見張ることも出来るし。

73名も無き新兵:2016/08/11(木) 07:32:15 ID:.fs6080A0
個々での議論が雲散霧消するくらいゲーム内容が荒れてるな
もうそれなりの性能ある車両でいかにダメ稼ぐかに集中した方が勝てる
正に世紀末

74名も無き新兵:2016/08/11(木) 07:58:31 ID:nyYbe8j60
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

75名も無き新兵:2016/08/11(木) 08:16:02 ID:R7Y3/bCk0
>>69
所詮そのTierなんてお遊びみたいなもんだし、分かってて敢えてやる分には良いんじゃね
それを高Tierでやったらふざけんなってなるが

76名も無き新兵:2016/08/11(木) 08:27:51 ID:wJJXSfyY0
>>73
それで勝てるなら、それでいいじゃん
お前はこのゲームに何を求めているんだ?

77名も無き新兵:2016/08/11(木) 08:40:16 ID:oTvXAV/o0
>>69
わざわざ東に一両行って孤立するくらいなら陣地で東の出口を押さえた方がいい

78名も無き新兵:2016/08/11(木) 17:38:55 ID:aGMsCNXQ0
>>77
そうするようにしてるんだけど、C3あたりの高台から隠れられるようなものがなくて苦戦するんだよね

具体的にはどのへんのポジで抑えに行く?

79名も無き新兵:2016/08/11(木) 20:00:47 ID:E01NCTxo0
んーそうか、石頭だろうが西でオッスオッスに加わったりしたほうがいいか
ありがとう

80名も無き新兵:2016/08/11(木) 20:46:25 ID:aGMsCNXQ0
>>79 ええ.....
アメ重(現在ソフティ)の俺を助けてよ....

81名も無き新兵:2016/08/11(木) 21:17:44 ID:nz5KW1BI0
>>80
あなた中戦車でしょ?M6・T29まで我慢我慢

82名も無き新兵:2016/08/11(木) 22:45:07 ID:aGMsCNXQ0
>>81 そうだっけか?
そもそも駆逐戦車から派生してきた気がするんだけど

83名も無き新兵:2016/08/14(日) 05:42:17 ID:SybUWqdg0
>>68
南スタートなら中央丘取りがたぶんいいぞ誘蛾灯のように前線薄くなるから味方が勝つのを眺めるだけだった
O-NIでもできたがダメ取りしたいならハルダウン専門で行ったほうがいい

84名も無き新兵:2016/08/14(日) 05:45:24 ID:SybUWqdg0
>>83
北スタだった寝るわ

85名も無き新兵:2016/08/17(水) 00:21:14 ID:2N.HehmY0
マリノフカ行ったら必ずサーバーから切断されるんだけど何で?ランダム戦とチームトレーニングにて確認

86名も無き新兵:2016/08/17(水) 00:43:06 ID:L96qUZmo0
MOD入って無いだろうな?
再インストールしただろうな?
PCスペック足りてるだろうな?
無線プレイじゃないだろうな?
PC自体のクリーンインストールしただろうな?

87名も無き新兵:2016/08/17(水) 00:55:01 ID:/PP8xElQ0
>>85
MODなしでもダメなら再インストール

88名も無き新兵:2016/08/17(水) 02:12:32 ID:lj0y6uA.0
2ヶ月ほどやってなかったんだけど山岳路の攻め方って変わったの?
北のルートなんて重要視されてなかったのに復帰してみたら主力が北と南に別れて、真ん中の干上がった湖でLTやボトムMTやらが殴り合ってたんだけど

89名も無き新兵:2016/08/17(水) 02:36:31 ID:To6CyXLU0
攻め方が変わったマップはないよ
夏休み効果のおかげでプレイヤーの質がおt・・・変わったんだ

90名も無き新兵:2016/08/17(水) 10:54:34 ID:SPSYE9EA0
猿の特徴で、主戦場は自分が真っ先に死ぬので怖い・・
安全そうな場所へ向かおう・・
という保身感情で自車の責任を無視して行動するからね
怖いなら盾戦車乗るな!芋したいなら駆逐乗れ!なんだけどなー本来は

91名も無き新兵:2016/08/17(水) 12:13:44 ID:vcGYuvuM0
山岳路南スタートHTは西行きで通行料取られやすいって気付いた連中が行き場なくして東に行くことはちょいちょい見かける

北HTは思考放棄で西行くと敵HTいなくてTDが待ち構えるだけなんてのもあるから気をつけないとね

92名も無き新兵:2016/08/17(水) 12:42:38 ID:2N.HehmY0
>>86
MODはすべて外しました
クライアントの再インストールもしました
PCスペックは最低動作条件を満たしてるので大丈夫かと
無線ではないです、有線です
PCのクリーンインストールはしてないです

93名も無き新兵:2016/08/17(水) 15:00:53 ID:OJPokzo60
>>92
個人的には
>PCスペックは最低動作条件を満たしてるので大丈夫かと
ここが気になってる
今は昔の動作基準よりももっとスペックがないと難しいと思うよ
あくまでも最低動作基準だからゲームしたいんなら最低でも推奨基準みたしてないと

94名も無き新兵:2016/08/17(水) 16:13:50 ID:xSDQQjSc0
>>92
開始前に空爆演出のある他MAPは平気か
画質設定で地形とか植生、描画距離最低にしてどうか
グラボの種類は何か
オンボとGeForceとか両方付いててプログラム毎に切り替えの場合、WOTに対してGeForceで描画する設定になっているか
ゲーム中のメモリ使用率が90%超えてないか

95名も無き新兵:2016/08/17(水) 17:08:34 ID:MRMgyO3o0
>>92
過去問題なく動いていたなら
OSの再インストール
それでもだめなら
パーツが壊れた可能性
グラボが可能性高そうだが、マザー、メモリーCPUその他どれもあり得る

96名も無き新兵:2016/08/19(金) 23:41:25 ID:O/H3IvBE0
フィヨルド西スタートで北東に誰も行かなかった時どうすればいいんだろう?
3車ぐらい突っ込んで牽制しないと90%負けると思うんだが
開き直ってキャプ前の曲がり角でガン待ちしか無いのか?
他に方法ありますか?

97名も無き新兵:2016/08/20(土) 11:38:15 ID:f.3VGrEU0
>>96
他方がラッシュになる様に祈るだけ
モタモタするアホ共なら押し込まれて詰み
防衛に4両ぐらい居たら押し返せるけど北東行かない猿が防衛するとは思えない

つまり北東ガラ空きの時点でほぼ負ける

98名も無き新兵:2016/08/20(土) 17:54:29 ID:SINJLDS20
>>96
1両で待ち構えてもすり潰されるし
他行ってラッシュにするしかないと思う

99名も無き新兵:2016/08/20(土) 18:57:41 ID:3km4t.qI0
そっかー
スカウトせずに北東の下がった所に4台ぐらいで
中央牽制しながらほっとけば来る作戦もありかと思ったけど
どちらにせよ枚数割かないとキツイしなー
思った以上にあそこが重要だと分かって良かったです
ありがとうございました

100名も無き新兵:2016/08/23(火) 02:08:23 ID:msXW1WOk0
通常戦カレリアでHTが集まる北に行く中途半端な速度のMTって何がしたいの?

101名も無き新兵:2016/08/23(火) 05:31:04 ID:2Aj7p3xY0
え?

102名も無き新兵:2016/08/23(火) 05:57:58 ID:PX.J6tMg0
>>100HT が集まるのは南東では?

103名も無き新兵:2016/08/23(火) 09:10:15 ID:msXW1WOk0
>>102
すまん南東だったわ

104名も無き新兵:2016/08/23(火) 13:24:10 ID:c4qgUpwY0
>>103
おめでたいなw

105名も無き新兵:2016/08/23(火) 15:11:15 ID:abj5LT7g0
方角間違えたのはすまんとして
カレリアって南東の崖側人気だよな
個人的には北西の渓谷にMTが行って欲しい

106名も無き新兵:2016/08/23(火) 16:10:35 ID:jyPSsggk0
>>105 おめでたいなw

107名も無き新兵:2016/08/23(火) 16:10:47 ID:K64KODCc0
>>105
MTが丘とって打ち下ろしつつ下の岩のとこのHTと連携しないと負ける

108名も無き新兵:2016/08/23(火) 18:33:59 ID:wHOhkdeU0
>>105
北西行くMTが多いほうが負けるマップだぞ

109名も無き新兵:2016/08/23(火) 20:50:11 ID:abj5LT7g0
それはわかるんだが一輌も北西に行かないのはいかんでしょ
あと一番止めて欲しいのは丘をとれなかったMTがHTと一緒になって南東ラインをちょこちょこすること
真ん中の湿地から崖に行くなり北西に行くなりして動いて欲しいんや…

110名も無き新兵:2016/08/23(火) 20:57:21 ID:ZIDN0waU0
守るだけなら手前で射線通してるからねえ

111名も無き新兵:2016/08/23(火) 21:29:53 ID:PX.J6tMg0
>>109北西はどっちも陣地付近から防衛できるからなぁ。

112名も無き新兵:2016/08/24(水) 02:04:44 ID:2XPsg0ao0
高Tierの暴風って西側が北ルートからラッシュかけるとかなり一方的に終わらね?
ラッシュに飲み込まれるの分かってる人ほど北あまり行かないから余計に。
LT使ってて、敵がまともな脳味噌持ってる限り東配置されたら負けるしかないんかね?

113名も無き新兵:2016/08/26(金) 12:10:19 ID:J5KOmtqM0
OVERLOADにマッチングするtierまで来たけど、トップHT以外の定石が分からない。
MT、TDと格下は何をしてればいいんだ?

114名も無き新兵:2016/08/26(金) 16:49:40 ID:dqnhktEk0
オバロは確かに勝つための定石がイマイチ掴めないマップだなあ

東を疎かにすると負けるのと海岸に行く車両が多いと負けるのはわかるけど

115名も無き新兵:2016/08/26(金) 17:59:45 ID:RP3whvR60
>>113
東のくぼ地を取ることを目標にするとわかりやすいよ

116名も無き新兵:2016/08/26(金) 18:02:25 ID:qNVyQq4Q0
オヴァロはいいマップだと思うけどその理由を考えると海岸に絶対いかない以外に明確な定石がないからだと思うんだよね
定石はっきりしてるマップってワンパターンじゃん…
しかもそんなマップなのに海岸に行くアホは必ずいるっていうね

117名も無き新兵:2016/08/26(金) 18:19:19 ID:tziFU.YE0
鉱山の南スタートで、、開幕で丘と南西を北チームに取られた時ってどうすればいいんだろ
南西取られると自動的に南南西のTDポジも使えなくなり中央も取られるから東しか無くなるけど
東を攻めても北の丘から撃たれてHP溶かすだけだしでできることが思いつかない...

118名も無き新兵:2016/08/26(金) 18:59:58 ID:qNVyQq4Q0
まぁ詰んでるよね

119名も無き新兵:2016/08/26(金) 22:59:44 ID:VM5SUC5s0
中央か西どっちか取らないと鉱山は試合にすらならない
東は丘取れたチームは押せるけど取られたチームはいっても押せない
まぁ中央と西取られたってことは戦力分散されてるはずだし
消耗してないであろうMTで連携して丘取り返すとかすればいいんじゃないかな(連携できるとは言ってない)

120名も無き新兵:2016/08/27(土) 00:42:02 ID:gqLk3d3E0
自走砲さえいなければ南西は駆逐連中で見張って、それを撃とうとした丘の敵を丘下に張り付いてる戦車で強制視界取ってひたすら粘る戦法ができるけど自走いないマッチほんと少ないからなぁ

121名も無き新兵:2016/08/29(月) 17:43:05 ID:ojeNT/jA0
>>117
正直どうにもならんかなぁ。
開幕ダッシュでHTが北端ポジを取ってたら街は取れるかもしれんので、
それで東西からの挟み撃ちを防げれば、丘下強制スポットと陣地TDで協調して丘上を潰す時間が稼げるかもしれん。
残念ながら大概はそこまで突っ込まないから、街も取れずに溶けるんだが。

ぶっちゃけ南スタートは丘取れない前提で、南西小島だけは死守する戦い方の方が安定する気がするので
よほど丘取れそうな編成でない限り、MTLTだったら開幕南西に向かうことにしてる。

122117:2016/08/29(月) 19:44:57 ID:5jPSnffA0
やっぱりきついかぁ
ボトムのブルドッグで装填時間的に開幕の丘取りにも参戦できず、西に行ったらチェコTier10に鉢合わせしてどうしようもなくなるっていう展開になってホントになすすべもなく負けたんよ...
もうあれかな ボトムLTとかになったら開幕丘取りに突っ込んで味方の他の丘組の代わりに被弾するのが一番貢献できる方法かもしれない?

123名も無き新兵:2016/08/30(火) 10:13:57 ID:OF8s2SN.0
トップマイナス1Tierくらいだと有効かもだけど
ボトム時は味方がどれだけ来てるかと、敵がどれだけ来てるかじゃないかなあ
Tier10を2両相手にしたらまず0ダメ爆散で勝利を祈るだけになるし。
ブルならリロも必要だから、中央ピコる味方いないなら西じゃないかな。

割り切って序盤ずっとTD位置にいるT49やブルがたまにいるけど、そいつらはFFで撃ち殺したくなるからやめてほしい

124名も無き新兵:2016/08/30(火) 15:23:02 ID:aZICULFU0
鉱山南スタート西行きMTは相手の編成にもよるけど50kmくらいは欲しいかも
前にセンチュで行ったら西行き通行料だけでヘルスが 3分の1くらいになったわ

しかしこれ味方の挙動見てからじゃ間に合わないっぽいのがキツいな…

125名も無き新兵:2016/08/31(水) 12:23:26 ID:RlXiwOAk0
>>124
最南端通れば多少遅くてもいけるんでないか?

126名も無き新兵:2016/08/31(水) 15:19:33 ID:qv3UfNm.0
とりあえずLTは丘取りに行く素振りしてくれないと絶望的になるから、途中で引き返してもいいから中央行ってくれ。

127名も無き新兵:2016/08/31(水) 16:52:33 ID:BDjc6KMs0
ほんとそれ
丘いかないLTには殺意覚える

128名も無き新兵:2016/08/31(水) 18:17:25 ID:ETm.0Q/g0
LTが飛び込んでるのに丘入り口に詰めないHT・MTにも殺意覚えるけどな

129名も無き新兵:2016/08/31(水) 21:47:31 ID:YVQDUlFs0
わしLT専やが開幕丘には絶対行かんわごめんな

130名も無き新兵:2016/08/31(水) 22:48:00 ID:MXW3v2Sg0
中央の丘はLTだけだと打ち合い安定しないし維持も難しいだろ
快速MTも1両くらいは一緒に突っ込まないと

131名も無き新兵:2016/08/31(水) 22:57:09 ID:Ph9b0Izw0
援護かなくて引き返すつもりでも通行料は取れるぞ

132名も無き新兵:2016/08/31(水) 23:44:02 ID:suKEaF1I0
北なら西の島の茂みに行く選択肢も無くは無いけど南だとそれすら無いしなぁ
ブルで南は本気で何すれば貢献できるのやらわからなくて困る
一応開幕は入らずに隙を見て中盤に丘に入ったりできると仕事できるけどいつもできるわけじゃないしなぁ

133名も無き新兵:2016/08/31(水) 23:50:29 ID:4ySBxgGc0
>>132
それは西を起き偵察じゃだめなん?

134名も無き新兵:2016/09/01(木) 07:37:34 ID:6iol4nog0
ボトムのときは絶対丘いかんわ。

135名も無き新兵:2016/09/01(木) 09:37:22 ID:WzHQO4i20
>>127
そんな思考だから無駄死にするんだよ
構成見て色見て行くかどうか考えるの
LTは丘行けば良いって思うバカはTier5から上げるな

136名も無き新兵:2016/09/01(木) 09:45:28 ID:pRXHKxSc0
じゃ南でLTはどこに行けと?
どっちにしろ丘取られたら負けなんだから行くときゃ行かないとだめでしょが

137名も無き新兵:2016/09/01(木) 12:47:40 ID:8tBwuoAQ0
>>136
そもそも南は丘を放棄しても戦える。というのを理解してもらう必要がある。その場合LTは南西か崖下。

具体的なやり方としては、LTかHTが崖下に張付いて顔を出す丘上を強制スポット。それを陣地や定番ポイントのTD、SPG、西に行ったLTMTで叩く。
西は、灯台のある小島までは取られて構わないが、絶対にそこで止める。その為にLT,MTで3,4台は欲しい。
街も取られても構わない、というか街から顔出したところをTDと自走に撃たせたいので、HTはあまり突っ込んじゃいけない。
で、焦れて顔出した敵を焼いて、数とHPの有利を作ってから丘を取り返して、あとはじっくり攻めればOK。

最低5-6人が戦術を共有してないと成立しないのが難点。

138名も無き新兵:2016/09/01(木) 16:48:57 ID:A0oMEPV.0
そうそう
丘取られてHTが街に吸い込まれるのが一番まずいパターン

139名も無き新兵:2016/09/01(木) 18:18:30 ID:/XpFzqoM0
実際のとこその状況じゃ他に行くとこがないHTは街に吸い込まれてくしランダム戦じゃ現実的じゃないのでは?

140名も無き新兵:2016/09/01(木) 20:03:58 ID:tsrIzulU0
>>137
ボトムなら崖下張り付くかな・・・稀に戦車が降ってくるんよね

141名も無き新兵:2016/09/01(木) 20:45:35 ID:WzHQO4i20
>>136
はぁ・・・
あのね丘は取られてもしっかりスポットしてれば勝てるんだよ
犬死するならじっくり攻めるのもアリ

頭悪いなぁ

142名も無き新兵:2016/09/01(木) 22:11:00 ID:RC1e/IzY0
南スタートなら、開幕で丘取りに行く敵から丘手前で通行料徴収→丘を取られたら崖下で強制発見だな。
もしくは、通行料徴収の後で少し下がって西の島に突っ込んでくる奴がいないか監視・妨害。
履帯を切れるとアシストも付いて通行料割り増し。リロードが間に合うオートローダーならさらに取れる。

143137:2016/09/01(木) 22:28:41 ID:rcbFVyRE0
>>139
実際問題としてやり方が分かってない筆頭はHTなんだけどね。
まあ、MT、TD、SPG、LTは普通の動きと大差なくて、HTだけは知ってないとできないってだけかもしれんけど。
とは言ってもさ、TDの射線とかSPGの射線を通して、援護もらえるところで戦うってのは、鉱山に限った話じゃないのにね。

念の言っておくと、別に丘取りを否定する気はない。取れる編成なら取ればいい。
ただ、取れない編成で無理に突っ込んで、数もHPも丘も取られた状態から防衛開始するよりは
よほどマシな戦い方ができるよ、ということを言いたいだけ。

144137:2016/09/01(木) 22:46:56 ID:rcbFVyRE0
ああ、分かった上で言ってるのかもしれんけど、HTのやることって話なら
崖下スポット、丘入り口からのラッシュ警戒、東の街から出てくる敵のスポット、囮、壁。
編成次第でTDの代わり等々いっぱいあるので、知ってれば行き場が足りないってことはあまりないよ。

例えばHT5台を配分するなら、崖の南西側に2台、南東側に3台
もっと居るなら自陣近くの家とか使って街に対してクロス気味にするなり、自陣近くの繁みでTDやってもいい。

145名も無き新兵:2016/09/02(金) 12:15:30 ID:OHjyaDS20
>>144
それやってると、街に進んで引くも進むも出来なくなって滅多撃ちにされてる連中に
チキン野郎って言われる事があるのが難点なんだよね・・・
とりあえず崖上に集中して、敵が街をノコノコ越えてきたら滅多撃ちして逆転できる事も
多いけどね

146名も無き新兵:2016/09/04(日) 04:59:56 ID:rK82KGe60
ハリコフはまだ良いんだ、ハリコフは。
ただしピルゼンとスタグラ、貴様らは許さん(LT乗り並み感)

147名も無き新兵:2016/09/04(日) 08:42:23 ID:zvDaW2ag0
鉱山で丘取りに負けたんならまだ勝利の可能性がある
最初から取りに行かないで相手HTやTDがずるずる入って行ったらおしまい

148名も無き新兵:2016/09/04(日) 10:41:26 ID:f/zL24TE0
HTやTDが丘にずるずると入ってくるのを阻止できない味方なら、丘取っても勝てないんじゃないかなって気もするし
西を攻めあがりやすくなってそれはそれでむしろありがたいかもって気もする

149名も無き新兵:2016/09/05(月) 16:45:23 ID:taKXdSYk0
編成も見ずに丘ピコピコしてる奴が絶対丘いけって言ってんだろ
絶対行かねってやつも編成見て加勢しろや
開幕から数減らしてくれてありがとう
お前のせいで負けたと気づけよ
てか編成見て考えてくれよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板