[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【マリノフカ】MAP雑談スレPart 2【芋ノフカ】
149
:
名も無き新兵
:2016/09/05(月) 16:45:23 ID:taKXdSYk0
編成も見ずに丘ピコピコしてる奴が絶対丘いけって言ってんだろ
絶対行かねってやつも編成見て加勢しろや
開幕から数減らしてくれてありがとう
お前のせいで負けたと気づけよ
てか編成見て考えてくれよ
150
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 12:48:50 ID:l5c2hN1Q0
>>144
が的確な説明だね
まぁランダム戦だと難しいのだけど
151
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 12:57:27 ID:mCYXdUb.0
結局それよ>ランダム戦だと難しい
丘とられたら144が書いてるように普通は動くもんだけど
そもそも丘を取られないに越したことはないのは確か
明らかに無理そうなときは捨てて考えたほうがいいけど
編成見てちょっと不利そうなときでも
相手で丘にきそうな奴が丘にこないなんて事もよくあるから
一概に言えないんだよね
152
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 17:47:19 ID:JMUCKzIc0
湿地北スタートの城ラッシュが弱いことが浸透したのか、最近は以前よりかなり減った気がする。
いつか鉱山南防衛が浸透する日もいつかきっと…。
153
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 20:12:59 ID:mCYXdUb.0
城はねぇ
1台や2台行き過ぎちゃう奴が必ずでるし
下手すると待ってるのは自分だけ、なんて状況にもなるから
(そうすると突っ込んだ方がまだマシ)
もう俺はHTでも常に城と違う方に行くようにしてる
154
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 20:42:34 ID:8R4BKaz60
北スタートで城は、HTの装甲がないと戦線を維持できないけど、HTの足だと通行料がっぽり取られる無理ゲーという。
ソ連MT9・10あたりなら足も装甲もあるけど、結局味方が付いてこられないからだめなのよね。
155
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 13:01:15 ID:8nkRh/js0
城はもう少しどつき合い会場らしく
壊せる壁で良いから遠距離狙撃が
開幕当てにくい様に改良すると良くなると思う
156
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 14:01:40 ID:vuvz.4AY0
最近ピルゼン好きになってきたわ
1ラインはTDで見張り2,3ラインはHTで自走砲気にせず食べ撃ち合いできるし
西はMTLTで稜線を使った撃ち合いとそれぞれ仕事ができる
自走砲は知らん
157
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 14:04:52 ID:J.TT6cKw0
>>155
露骨な北有利マップになるので却下どす。
158
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 20:03:34 ID:mV4mrhd20
>>156
西で頑張って制圧しても東の勝敗=試合の勝敗な試合が多すぎてピルゼンは嫌いやわ
結局HTとミドル以上のMTのためのマップじゃん
159
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 23:44:31 ID:3wTvB4xA0
>>158
西が工場だったと記憶しているが…
160
:
名も無き新兵
:2016/09/08(木) 00:25:14 ID:QY21E6tg0
XVMのMAP反転機能とか使ってるのか?
161
:
名も無き新兵
:2016/09/08(木) 00:45:59 ID:IvyZW2l20
156につられて西って書いてもうたw
東やなorz
162
:
名も無き新兵
:2016/09/09(金) 01:08:14 ID:I62ED07Q0
ピルゼンは自走砲でもわりと面白い。場所によっては建物の中に弾を通せるし、状況に応じて色々動ける車両・人だと普段と違ったやり応えがある(市街mapは大概か)。
基本は定番周辺にいるけど、新たな射撃ポイントをみつけては通らないと思い込んで動きの甘い敵
を吹き飛ばすのが自走砲として楽しい。
163
:
名も無き新兵
:2016/09/09(金) 16:02:11 ID:o8lOn.bM0
ピルゼンは1〜4ラインが自走砲の定番ポジじゃないの?
M40くらいの低弾道だと建物の中に射線通すの都合よくてええで
164
:
名も無き新兵
:2016/09/10(土) 03:02:18 ID:a7N1iDCE0
テクニカルショットがうまくはまったときは爽快感あるが、基本的には面白くないマップだろ。
射線は通らないのに視線はあちこちとおるから、速度も隠蔽も悪い自走は基本的にほとんど動けない。
165
:
名も無き新兵
:2016/09/11(日) 00:30:11 ID:2CFNJn360
確かに定番は1〜4ライン。南なら俺も良くそこ行く(HT潰す為)。ただ、HTが耐えてくれないと一気に危険にさらされるから
余り好きじゃない。味方のMT、LTの色みて9,0側も行く。
M40辺りの速度があればEFまで上がり中央狙うことも可能。更に進んで敵の背後を突くとかね。
見られようと稜線使って当たらんようにはできるし、味方依存なのはどこへ行っても一緒だし、
そもそも助けを請う位ならその場所にいないか迎撃態勢とる。
個人的にきついのは、S51、GW虎P、CGC辺りかな。それでも状況みて動くよ。
166
:
名も無き新兵
:2016/09/15(木) 14:33:14 ID:bYr8OSoA0
S-51でキツくないマップのほうが珍しい
167
:
名も無き新兵
:2016/09/15(木) 17:11:56 ID:/UxCcumU0
s-51は市街地マップくると角待ち直射決めてやろうとやけにテンション上がる
168
:
名も無き新兵
:2016/09/16(金) 16:29:47 ID:7CNsH6sI0
エーレンベルクがめっちゃ苦手なんやけどとにかく味方の多いほうに行ったほうがええんやろか…
169
:
名も無き新兵
:2016/09/16(金) 17:16:04 ID:R0N.acyE0
>>168
脚と視界がある戦車なら中央ダッシュで視界とり
そうでないなら自車両の特性と味方の動き見て回廊のどっちに行くかを決める感じかな
重装甲戦車は城側でガチるのが普通
170
:
名も無き新兵
:2016/09/16(金) 19:46:02 ID:wkB5KM3o0
>>168
何に乗って、どういう構成でって前提がないと何とも言えないね
LTは中央か東で視界取り
MTはおもに東、得手不得手や構成によっては城の突破補助
HTは城
TDはおもに東、西の枚数次第では城って感じがまあ王道かね
171
:
名も無き新兵
:2016/09/23(金) 13:06:27 ID:y0JRkzYc0
エーレンベルグで真ん中の街を通っていく時ってどんなとき?
どんな車両が、何狙いで、何に気をつけてやる戦術なのか分からなくて、何度か中央行ったことあるけど動くに動けなくなる。
172
:
名も無き新兵
:2016/09/23(金) 13:14:02 ID:sW/qrH7Y0
軽戦車でなるべくばれないように開幕スポットしてばれたら帰る
死ぬくらいなら行かない
173
:
名も無き新兵
:2016/09/23(金) 17:23:13 ID:msZudg/U0
北スタートだと城に向かうHTがスポットできて味方が優秀だと通行料が取れるね
南スタートでも城に行く連中がスポットできるよ
174
:
名も無き新兵
:2016/09/23(金) 20:11:41 ID:NFcX9rZ60
すごく分かりやすい説明とてもありがたい
なるほどLTだったか....LTであんなとこそれこそ即死フラグだと思ってたけど、むしろLTしか生き残れないな
175
:
名も無き新兵
:2016/09/25(日) 10:52:51 ID:.P0QCagE0
エーレンベルクで重装甲HTの時に南ならC1、北ならF1辺りまで脳死突撃するの好きだわ
多少ダメージ食らってもあそこさえ取れれば後ろのTD軍団と十字砲火してアシストうまうまだしな
まぁ両軍が片側に戦力傾けて島挟んで睨み合いする状況になりそうならそこはまた考えなきゃいかんが
176
:
名も無き新兵
:2016/09/25(日) 19:47:50 ID:MFBKP6Ec0
てかそれやらんと西負けるから。
南スタートなら壁の上から頭出して6感反応しなかったら、TDの準備が出来次第、紙MTでも突っ込む。
177
:
名も無き新兵
:2016/09/25(日) 19:49:11 ID:MFBKP6Ec0
壁の上だと意味不明だな。城壁の東側って言えばいいのか。
178
:
名も無き新兵
:2016/09/26(月) 18:23:43 ID:UNH2MCM60
エーレンの西の城って北にしろ南にしろ最初の段階で突っ込んだ方が有利になるよね、IS系統の足速くてそこそこの装甲ある奴が突貫してくれると助かる、特に南側は上でも出てるようにC1辺りまで行けるとかなり有利になるね、行ければだけど
179
:
名も無き新兵
:2016/09/26(月) 23:04:36 ID:zpG6Y0eA0
>>175
>南ならC1、北ならF1辺りまで
そんなところまで行けるか?F1はわかるがC1は無茶だろ!?
>島挟んで睨み合いする状況
島ってどこ?中州のこと??
180
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 00:04:08 ID:RqNAfSns0
>>179
C1は入るまでは結構キツイけど、城を越えた辺りまで行けば割と安全だよ?
181
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 06:19:49 ID:5YZl8pHU0
北スタートのほうが開始位置が西側になるから南スタートC1行きのほうは相手の鈍足駆逐が先に配置についちゃいそうなのが怖いね
北スタートF1行きのほうは30km程度のHTでもヘルキャくらいしか間に合わないから問題ないんだけど。
182
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 09:16:14 ID:RqNAfSns0
北スタートのF1攻めは入るまでは割と楽だけど、そこから先は攻め手に欠けるんだよなぁ。射線が通りにくいから後方からの支援は難しいし、城を迂回して回り込むのも遮蔽物がないから厳しい。どうやって攻めたらいい?
183
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 16:55:48 ID:hG.tfDs20
>>162
仏自走で中央東からの射撃は楽しい
184
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 18:25:15 ID:K0jgIVjk0
強襲戦ならC1奪取1択なんだけど、他では難しくない?無難に東制圧に動いてるけど、消極的なんだろか
185
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 21:55:58 ID:JVdrOgpM0
そういえば、エーレンのE2かD2だと思うんだけど、
通常戦に存在しない岩が強襲戦だと出てくるんだけど、アレ気のせいじゃないよな?
他にも似たような事例って、どっかにあったりするんだろうか。
186
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 22:50:24 ID:IpblIvDg0
>>182
戦術だからあまり細かく言えないけど、後方からの支援ができるような立ち回りをすればいいんじゃない?
で目の前の敵の数が減ったところで一気に進軍!
まぁ味方との連携がうまくいけばの話だけどね・・・
187
:
名も無き新兵
:2016/09/28(水) 17:14:01 ID:ouet2/Tg0
>>185
他のマップでもあるよ
ランダム戦のお気に入りポイントに行ってゲゲってなる事ある
今はランダム戦以外切っちゃってるので何処と指摘できないけど実際あった
188
:
名も無き新兵
:2016/09/29(木) 08:57:06 ID:hzDMweRM0
エンスクの遭遇戦だと、cap近くの窓が塞がれてたりするな。
189
:
名も無き新兵
:2016/10/04(火) 13:21:02 ID:4Yb7FDnk0
ルインベルグの東側がとても苦手。
あそこでできる「味方を意識した動き」ってどんなのなんだろう...
190
:
名も無き新兵
:2016/10/04(火) 16:51:12 ID:j5WG1GBM0
西を援護できる場所からそこを潰せる場所、さらにそこを潰せる(ry
あとは基本だけどミリ単位で建物の隙間抜けるとことか
豚飯し放題ポジとか
いろいろ駆使して敵を挟んだり、片側鉄壁で守ったりとかじゃない?
南側なら引き気味で石裏とか0ラインの味方に撃ってもらうってのもある
191
:
名も無き新兵
:2016/10/04(火) 19:22:45 ID:mIW4Veq20
なんか最近マリノフカ通常戦で南攻めが増えてる気がするんだけど、気のせいかな。
192
:
名も無き新兵
:2016/10/05(水) 08:01:12 ID:xRE2NVc60
自分も最近マリノフカの丘上行く車両少なくなってってないか?と思うこと増えた
193
:
名も無き新兵
:2016/10/05(水) 16:23:38 ID:8EgTyAEc0
さっき南ガン振りで勝ったけど正直丘放棄とかヒヤヒヤするわ
相手下手なの多かったからよかったけど
194
:
名も無き新兵
:2016/10/05(水) 16:49:35 ID:oxPyymTs0
俺も同じ事思ってた!!
丘放棄みたいなときもあるんだけどなんかトレンド変わったの?
195
:
名も無き新兵
:2016/10/05(水) 17:21:45 ID:90jE6KDY0
なんだかんだで結局降りられない試合が多かったのかねえ
たしかに取る過程で相手主力or快速系すり潰しが行われないとすっごい降りづらいし
砲台にもなれないけど
196
:
名も無き新兵
:2016/10/06(木) 13:35:37 ID:AMt6fdhg0
南でも北でも敵陣迫るなら中央の駆逐に殴られることにかわりないし
流石にうち下ろせるほうがええやろ
197
:
名も無き新兵
:2016/10/06(木) 15:25:06 ID:qWYeNfHI0
丘上とったら崖下平野か湿地をLTMTが侵攻するのが順路だろ。
やってくれるとは限らんが。
198
:
名も無き新兵
:2016/10/06(木) 16:44:29 ID:QYT3PIM20
そこなんだよな
崖上取ったのはいいけど下の味方が動いてくれなくて手詰まりのときってどうすればいいかいつも悩む
199
:
名も無き新兵
:2016/10/06(木) 21:32:33 ID:ZDj3d.1Q0
パリに側面に回るのがハイリスクハイリターンなオッスオッスマップかな
側面回っても敵主力がこっち側に反転してきたら街路が長い上に遮蔽物がないから逃げ切れない
ルインベルグの市街地を広げたマップと称する人がいたけど
ルインの街路はまだ遮蔽物や退避場所があったけどこっちはそれすらないから更にシビア
200
:
名も無き新兵
:2016/10/15(土) 23:05:53 ID:wjWhKn1E0
今日初めてパリマップに当たりました。その時はティア9戦場だったんですけど、もしかしてこのマップって高ティア限定だったりしますか?
201
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 00:28:02 ID:8glbUSJA0
パリは全く来ないな。確率上げてるって公式に書いてあるんだが全然来ない。
WGのやることだから、確率上げたつもりが間違って下げてましたとかやりかねないんだよね。
202
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 02:46:52 ID:pt4Wio/w0
昨日はまさかの三連続パリだった
極端すぎますな
203
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 11:57:48 ID:XPFcQMrg0
パリマップ ブラックプリンスで 街角で右往左往しているHTの履帯はめ
久々に ウマウマさせて貰いました 本当 みんなどう動いたら良いかと試行錯誤中だね
204
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 13:08:11 ID:8Uj8L4CA0
パリはまだ3回しか当たってないけど当たったときはtopがtier9か10のときだったな
ひょっとすると高tier専なのかも
205
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 13:15:52 ID:BYc6nVeo0
巴里はMTLTが裏取りからのNDKしやすいオッスオッスマップに見せかけた機動戦マップだよな
HTはデコイTDはライン抑え
206
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 15:26:46 ID:rlfaiYGs0
たぶんそれピルゼンとかと一緒でマップ把握してる人が少ない今のうちだけだぞ
207
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 17:24:40 ID:j9R9VRC20
>>203
まだ当たってない人も居るんだから当たり前だろw
208
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 18:08:34 ID:XPFcQMrg0
うむw 今のうちだね ウマウマするのはw
209
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 18:52:50 ID:BYc6nVeo0
今のプレイヤーの質を見る限りその「今のうち」は相当長く続きそうなんだがな
210
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 19:13:22 ID:8Uj8L4CA0
パリに当たったときになぜか必ず日重で移動範囲が限られててマップ理解が全然進まない
211
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 21:21:09 ID:RfN2Jysg0
パリは8-9-10で当たったけど7以下ではまだ一度も当たってない
高TIER限定なのかね?情報求む・・だな
212
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 22:13:15 ID:FBzrraJ.0
わいtier7でまだ練習中でtier8以上使ったことないけど、パリはまだ見たことない
高tier限定なのかと思える程なんだが
本当にパリマップ当たりやすくなってんの?
213
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 22:21:16 ID:1gc5JtsU0
今日6(T-150,VK30.01P),7(SU122-44)でパリあたった。
214
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 22:47:07 ID:RfN2Jysg0
あ!優遇8で出撃して7-9戦でパリ来たわ
7も当たるね
215
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 23:33:22 ID:FBzrraJ.0
わいはただ単に当たらないだけか…
最初辺りは面白そうだから、早くやってみたいなぁ
216
:
505
:2016/10/17(月) 00:13:25 ID:DYh1rsJ.0
今のところFV4202に乗った時ばっかりパリに当たってるけど、Tier6車両も来てることあったから6でも当たる可能性はあるみたいね
8回やって全勝してるからこのMAP好きだわ
217
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 00:14:34 ID:DYh1rsJ.0
↑また名前書き換えるの忘れたw
218
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 00:42:18 ID:w5O5IBOk0
パリはティア6でもぶつかった事あるよ
219
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 01:13:24 ID:DYh1rsJ.0
低弾道の自走砲でパリに当たった場合って北東・北西の端に置いた方がいいのかな
南側で置けそうな場所ってあります?
220
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 02:12:57 ID:WBLPQdMY0
>>219
直射でGo
221
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 10:16:23 ID:/zCC8lRw0
ティア8がいればいい、くらいならティア5LTも可能性あるんだがどうなんだろう
222
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 10:19:41 ID:oe54sZr20
6のkv2では当たったなあ(8戦場)
5ltが居たかは覚えてないや
223
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 12:34:16 ID:e1PPzu4k0
今のところパリは東3戦西0戦で3勝。
南のぶつかり合いでは中央超えたところの地形の差で東有利な気がするがどうだろう。
224
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 13:50:20 ID:FR50J51I0
トップ8戦であたった
ELCもChaffeeもいたぞ
225
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 00:54:53 ID:dls0co9U0
T-43でパリ出陣 西側スタートで北の広場でスポット&スナイプ支援が今日のお仕事だった
HTだと 南側の市街地や橋付近での殴り合いが楽しいらしいけど
226
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 01:02:51 ID:036CNpiM0
パリつまんねえHT負けたらほぼ終わりじゃねえかこれ
227
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 01:20:08 ID:Tqzn7iXw0
今のマップはほとんどそうじゃね
228
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 01:21:12 ID:EtBNpF4E0
>>225
楽しいだと!?膠着するだけの南に価値があるとは思えない
北と中央制圧で終了のクソマップ
229
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 04:11:40 ID:y./Ns/WI0
北側のほうが膠着しやすい地形してるし、むしろ逆じゃ?
放射状に路が伸びてるし、南北を走る中央の道路まで抑えれば有利に動けそう
230
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 11:33:46 ID:rgXgPdt60
パリはまっ平な北は膠着
南のHT決戦で押し勝った方が勝つマップだな、今のところ
231
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 17:43:13 ID:3m4b7yZ.0
パリで真ん中あたりに凹んでてリングみたいになってるとこあるんだけど
そこで敵最後の生き残りのIS6と味方のIS6がタイマンしてたんよ
何故か集まってきた味方はみんな手を出さずにタイマンを静かに見守り
結果敵が勝ってすぐその後集中砲火で爆散させられたんだが
なんかほっこりしたわ、こういうことってあるんだなー
232
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 23:44:03 ID:Tqzn7iXw0
それ見たい
233
:
名も無き新兵
:2016/10/20(木) 12:27:55 ID:iRZUH4k60
パリは北を2-3両のTDで守って
南市内を攻めた方が良さそう
オスオスの隙ついてMTLTの機動力で勝負って感じ
北に数かけても膠着するだけだし
南は結構走り回れるので足のある戦車が生きるし
まあnoobは北で芋るんだろうけどさ
234
:
名も無き新兵
:2016/10/20(木) 12:29:09 ID:iRZUH4k60
>>211
4257で二回当たよ
235
:
名も無き新兵
:2016/10/20(木) 13:10:24 ID:yO.PJ/do0
>>234
ボトムではなく?
236
:
名も無き新兵
:2016/10/20(木) 14:08:15 ID:iRZUH4k60
1回はボトムで1回はTier7マッチだったと思う
237
:
名も無き新兵
:2016/10/21(金) 01:12:51 ID:ZIUNfq7k0
ごめん
調べたら2試合ともボトムだった
238
:
名も無き新兵
:2016/10/23(日) 17:08:25 ID:AZ7j5UNA0
パリでLT、開幕D8の茂みに突っ込んだら、後ろからきたTDに押し出されてnoob言われたんだけど、ここってぐいぐい前行った方が良いんだろうか。
ちなみに北東の茂みには別のが入ってた。
中央の茂みまでいくべきかな。
239
:
名も無き新兵
:2016/10/23(日) 17:38:40 ID:9oeBzrUs0
パリの視界取りはB4,B7が必須(行かないと後ろが仕事にならない)
A5取ればかなり有利(↑を排除できる)なイメージ
240
:
名も無き新兵
:2016/10/23(日) 18:30:03 ID:Syb/jXXQ0
少なくとも現時点でnoob言われるのは相手がところ構わずわめき散らすタイプだったか
本人がどこの茂みに入るかどうかに関わらずそれ以前にハッキリとnoobなことをしたかのどちらかじゃね
241
:
名も無き新兵
:2016/10/23(日) 19:11:33 ID:x3P4kXIQ0
>>239
おーありがとう、覚えとく。
今度LTで当たったら突っ込んでみるよ。
ちなみにA5の取り合いになった場合って、E5からフォローってできる?
242
:
名も無き新兵
:2016/10/27(木) 13:22:59 ID:CVPinnbQ0
MTとHTばっか乗る俺はパリ割と楽しい
ピルゼンとかいううんこmapは何乗っててもつまらん
なんだろうなこの差
243
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 17:18:53 ID:yesr5FeE0
ムロヴァンカで最近みんな西にしか行かないんだが、西ラッシュが定石なのか?
244
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 18:41:14 ID:KZi6NmBc0
俯角で不覚を取るのをいやがってるんじゃないか?
245
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 19:12:15 ID:x1VMf.8s0
突っ込んでやらないからね!
246
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 19:58:02 ID:T3J7f.4A0
深く反省したほうがいいな
247
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 20:41:43 ID:fUkqGdTc0
もんちっちは主戦場へ行くのが怖い
過去にあっさりやられた恐怖だけ覚えていて
定石と反対方向へ常に向かうww
248
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 20:50:46 ID:fUkqGdTc0
オーヴァーロードの海岸へ降りるTOPとかー
カレリアで東に行かない主力タンクとか
高速道路で「北コエー・・HTに付いていこう」みたいに鈍足のけつに付いて町へ行くLT、MTとか
一番硬いのにヒメルズの8ラインは絶対行かない奴とか
山岳路の北東に固まっちゃう主力とか・・あげるときりが無いね
249
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 20:55:47 ID:fUkqGdTc0
主力なのに崖でずっと崖の下に居る奴と
修道院で主力なのに東でウロウロしてる奴も追加しておこう
250
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 20:59:48 ID:1tiyNNw.0
自分が重戦車で敵が真っ赤味方カラフルだったらほぼ勝ち見えてるしたまに下おりてウマウマする
251
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 22:04:08 ID:5jb/uiZ20
高速道路は北西に行っても退路が無いからなぁ
快速戦車が枚数居ないなら捨てるのもありだろな
252
:
名も無き新兵
:2016/10/31(月) 01:28:47 ID:OeRvWIvI0
本当にひどいのになると、操作説明を見ながら動かしてるんじゃないかっていう位ぎこちない動きの奴とか、
やたらと砲塔をグルグル回してる謎の動きを繰り返す奴とかいるし。いちおう動くだけでましな方だよ。
ヒメルズの8ラインはそこに行かないというより丘に吸い込まれているんだと思う。バカと煙は……。
自分が石頭車だったらそこが稼ぎどころだと思うから喜んで行くんだが、奴らはとにかく高い所に登りたがる。
253
:
名も無き新兵
:2016/10/31(月) 01:49:00 ID:WJyGE/bc0
頭が固いのなら8ラインにもちょうどいい車体の隠し場所があるのにね
254
:
名も無き新兵
:2016/10/31(月) 09:11:57 ID:.onPRvms0
バカと煙といえば、砂の川強襲戦だな
そこに行って何ができるのかと
255
:
名も無き新兵
:2016/10/31(月) 09:46:38 ID:yvukN3tk0
ピルゼンやルインベルグでチームの構成上
敵が硬くて鈍足、味方が快速チームなのに開けてる東をさっさと取らずに
街が潰滅するまで東で草むらに居る主力
256
:
名も無き新兵
:2016/10/31(月) 09:48:50 ID:yvukN3tk0
硬めのTOPなのにエルハルフで北西に行かない主力
鈍足のTOP重で谷に降りちゃう奴は銃殺刑
257
:
名も無き新兵
:2016/10/31(月) 23:15:01 ID:.g27JPYs0
>>253
そこな
自走がよだれ垂らして狙う場所なんだわ
258
:
名も無き新兵
:2016/11/01(火) 00:47:37 ID:4DCcL6gg0
自走の車種で狙えるのと狙えないのが居るし
北と南でも安全マージンが全然違うから時と場合によるだな
259
:
名も無き新兵
:2016/11/06(日) 15:39:52 ID:9KEutU4s0
湿地の北スタートでD5辺りに固まる連中ってなんなんだろうな。あの辺ほとんど射線通らないはずなんだけど。
260
:
名も無き新兵
:2016/11/06(日) 17:25:23 ID:DHJbC4Nc0
>>259
普通に射線通りますが?
暖色ですか?
261
:
名も無き新兵
:2016/11/06(日) 17:43:25 ID:9KEutU4s0
>>260
あの辺に5、6両いても大丈夫?大丈夫なら俺がnoob でいいので湿地の立ち回りを教えて頂けませんか?正直北スタートがでHT が南西、それ以外がD5 にこもった時、どうすればいいか分かりません。
262
:
名も無き新兵
:2016/11/06(日) 18:16:45 ID:YdL2p1.M0
>>261
このスレに湿地の話が出てるから見直してみると良いとして
まずHTが南西ってのは無い
他には足の早いのが開幕G6を取ったりすれば良いと思います
基本敵の北スタートは東から詰める方が勝率が高いと思う
263
:
名も無き新兵
:2016/11/06(日) 18:22:12 ID:9KEutU4s0
>>262
誰も東に来なかった場合はどうしたらいいでしょうか?
264
:
名も無き新兵
:2016/11/06(日) 18:36:26 ID:rw5oycSY0
>>263
まず服を脱ぎます
265
:
名も無き新兵
:2016/11/06(日) 22:59:14 ID:OI3XiXu20
>>261
あの辺りと言うのが丘全体を指すならHT含めて集結しても構わない
北東から東の谷間も押し込む必要はない
MTが中央丘から撃てる場所を意識して牽制してれば殲滅出来る
西からの攻めに耐えたらその内中央・東へと攻めが始まる
北が勝つパターンは中央から東側を先に攻め、南側が西教会で固まってる内に中央南側丘を抑えてしまう場合と北側中央丘で守り西教会からゾロゾロ来る南側HT群を掃除するパターンだ
266
:
名も無き新兵
:2016/11/06(日) 23:33:14 ID:OI3XiXu20
で北側が負けるパターンは西教会へHTが向かった場合だ
最近は北側が教会へ行かない場合が増えたから、南側HTが教会へ入り過ぎ東側から攻め込まれ戻り切れずクロスファイアされて壊滅も良くある
267
:
名も無き新兵
:2016/11/07(月) 06:08:09 ID:TiWoRM060
つまり
>>261
の状況になったらどうしようもないってことですか?
268
:
名も無き新兵
:2016/11/07(月) 08:33:20 ID:Hm2RKgGc0
>>267
そう言う事
100%負けと思って良い(相手が余程の猿じゃ無ければ)
現時点でも君の様に知らない奴が居る以上西教会へ進む猿は居なくならない
269
:
名も無き新兵
:2016/11/07(月) 08:55:02 ID:e4Q8EG7I0
少し前に20K57%ぐらいのO-NI日本人プラ(2人とも似た様な戦歴)が居て北スタート
勝ち予想80%で安心してたらO-NIプラまさかの教会GO
真っ先にO-NIプラが溶けて、続いたHT共もなす術なく溶けて惨敗だったわ
何で教会へ行ったか個チャで聞いて見たが無視された
まぁ答えられなかっただけだと思うが
270
:
名も無き新兵
:2016/11/07(月) 10:43:36 ID:YkXdfCHw0
TOPオイ試で湿地北スタートだったときに「J3には行けない」って開幕言ったら、味方MTは北東ラッシュに行ってくれてKV1が1両G4に張り付いて目取りをしてくれたよ
後方から支援していたら東突破に成功して危なげなく勝てた
言ってみるもんだな
271
:
名も無き新兵
:2016/11/08(火) 10:11:34 ID:wUmhpOOE0
>>270
T-34-85 に乗って似たようなことやったら大半が城に行ったよ畜生(泣)
272
:
名も無き新兵
:2016/11/08(火) 10:12:27 ID:wUmhpOOE0
城じゃなくて教会だった
273
:
名も無き新兵
:2016/11/15(火) 14:57:20 ID:throGLn20
>>254
砂の川強襲は攻撃側が不利すぎるクソゲーだし
制限時間を長くするかリセットを難しくすればいいのに
274
:
名も無き新兵
:2016/11/15(火) 16:13:04 ID:Q.UoeSaM0
>>254
高所かうち下ろし出来れば、
と思って試したやつは結構多いはず
ただどう頑張っても無駄だと数回昇れば普通は解るはずなんだよな
275
:
名も無き新兵
:2016/11/15(火) 17:34:43 ID:xrUurx8Y0
砂の川強襲は味方HTがいかに早く中央窪地確保して東の援護できる体勢整えるかによる
中央取れれば西も余裕で押し込めるし
276
:
名も無き新兵
:2016/12/07(水) 18:58:55 ID:w/Cgufds0
マリノフカ遭遇の話なんだけど、
経験的には丘上を取った側の勝利が多くて、特に一度頂上を取られると、どうにもならない印象がある。
マリノフカの丘取りにおいて、頂上は特別な要所なのか知りたい
277
:
名も無き新兵
:2016/12/07(水) 22:05:56 ID:t7B59lFU0
丘を取ればハルダウンしながら敵を打ち下ろせるから
攻防が一体になる
278
:
名も無き新兵
:2016/12/11(日) 10:10:04 ID:qf1XT9PA0
取る過程で丘取りに来た敵主力をすり潰す、あるいは
丘取れる前提で下に配置していた駆逐やMTを掃除できないと閉じ込められるが
ランダム戦でそんなことはそうそうおこらん
279
:
名も無き新兵
:2016/12/15(木) 11:07:45 ID:Rhw/Yesc0
>>276
頂上をとったからといって勝てる訳ではないが勝ちやすい
理由はマップの索敵と安全圏の切り取りが容易になるからではないかな
頂上とる→真ん中とる・見る→頂上から撃つ→双方詰めるが容易
あと遭遇戦は上とったほうが必然的にハルダウンになるのでその差がHPの減り方に関わってくる
280
:
名も無き新兵
:2016/12/15(木) 15:32:00 ID:zYdfX11I0
AIRFIELD東スタートで足の速い戦車でJ4を開幕で取るってどう?
俺がよくやるやり方で勝率も結構高いんだが他の人がやってるのをほとんど見ない
ちなみにバトルティア8-10での話
低ティアはそもそもやらないから分からん
281
:
名も無き新兵
:2016/12/16(金) 01:14:16 ID:dMNgE5uA0
後ろが付いて来ないと無駄死にだよな?
また丘部隊は敵のd2e5h3から撃たれないか?
俺のイメージは開幕特攻爆散ポイントだがな
282
:
名も無き新兵
:2016/12/16(金) 01:24:03 ID:DFOLM4Tk0
だいぶ前にA-44を使っているときにやったな。
装甲と火力があって足も速い車両なら行けると思うが、できる車両は限られるな。
あと、K3が登れなくなってメリットが薄れたような。
283
:
名も無き新兵
:2016/12/16(金) 12:14:27 ID:OR7yU2BM0
あげ
284
:
名も無き新兵
:2016/12/16(金) 12:29:00 ID:nmPv.kAc0
最新!重要!お得情報はこちら
http://bit.ly/2hbXAiU
285
:
名も無き新兵
:2016/12/16(金) 16:31:38 ID:55hTkXz60
ようやらんけど、相手に落ち着いて受けられたら自走頼みで身動きとれなくならん?
基本、エアフィールドは攻めたほうが負けのマップだと思ってる
286
:
名も無き新兵
:2016/12/17(土) 02:16:40 ID:dwHk3VAc0
レスサンクス
やっぱやってる人少ないのか
悪手なんかなぁ
287
:
名も無き新兵
:2016/12/19(月) 17:05:00 ID:D9nfGIl.0
うまくいってて戦果挙げてるうちはいいんじゃないか
戦果出てるのにみんながやってないからといってやめる理由にはならんだろ
288
:
名も無き新兵
:2016/12/21(水) 16:20:01 ID:r0AX0tFE0
それやられて困る時もあるけど、突っ込んでくるやつ鴨打ちするつもりの敵がそこに配置されてるかされてないかによるんじゃないの?
289
:
名も無き新兵
:2016/12/21(水) 17:21:26 ID:duD.f7Uw0
有効なら自分もやってもいいんだけど、そもそもJ4を取るメリットがよくわからんというか、そこから攻守においてどういうパターンを想定してるのかがわからん
行く意味がわからんポイントには行きづらい
290
:
名も無き新兵
:2016/12/21(水) 19:53:59 ID:tCDar.Mk0
贅沢かもしれんけど新MAPが欲しいなぁ・・
パリは個人的には割と好きだった
年末限定でもいいからコマリンとか珠江の一時的な復活希望!
291
:
名も無き新兵
:2016/12/26(月) 23:38:19 ID:jEH/VOLY0
ピルゼンの何が嫌いって西の勝敗≒試合の勝敗なことが多いのがつまらない
素早く東を制圧して裏に回ったところで結局Tierや装甲、性能の差でどうにもならない
MTがMBTになるようなTierならまだしも8くらいまではホント面白味が無いわ
せめてcapを東の稜線から丸見えになるようにしてくれないものか
292
:
名も無き新兵
:2016/12/26(月) 23:39:04 ID:jEH/VOLY0
あ、ごめん ageちゃった
293
:
名も無き新兵
:2016/12/27(火) 05:46:16 ID:qX8jOMYQ0
西が重要なのはそうだけど、快速戦車で東や工場抜けて挟むの結構成功しやすいと思う
294
:
名も無き新兵
:2016/12/27(火) 09:02:30 ID:AE1Zk2QU0
どうも
>>291
は西と東を間違えてるような気がするのだが
295
:
名も無き新兵
:2016/12/27(火) 10:08:37 ID:HPOZg4Ws0
ん??ピルゼンだろ、君こそジークフリードあたりと間違えてないか?
296
:
名も無き新兵
:2016/12/27(火) 10:11:08 ID:yTS8sbWU0
>>294
ピルゼンの西側って重戦車が撃ち合う方でしょ?合ってると思うけど。
297
:
名も無き新兵
:2016/12/27(火) 11:15:37 ID:qlEMWiTs0
ピルゼンの陣地そばって東に対しては大きな建物があって西へは無いけどさ、アレ逆にすべきじゃね?
ただでさえcap切りに戻ってきやすいのにそちら側へは遮蔽物が全くないから東制圧→cap勝ちは滅多に成立しない
逆に西の生き残りがcapをするのは建物と狭さが手伝って楽だしで結局殴り合いになるんじゃねぇか!ってのはある
298
:
名も無き新兵
:2016/12/27(火) 12:54:57 ID:SL5YeKPM0
まぁ折角西で撃ち勝って、占領したら見えない茂みから撃たれて死ぬMAPだと
露鯖辺りは特に大ブーイングだろうから今ので正解だわ
299
:
名も無き新兵
:2016/12/27(火) 13:21:40 ID:F0.ikLaM0
アヘアヘHTマンの露助の意見なんて聞かない方がいいのにな
300
:
名も無き新兵
:2016/12/27(火) 14:12:19 ID:qlEMWiTs0
茂みは追加してくれなくていい(あの狭さじゃどうせ役に立たないだろうし) せめて東からcapを遮るあの建物をどかしてくれとWGナスさんには言いたい
東取ったところで防衛もできないわ 自走には焼かれるわ 稜線きつくてハルダウンもしづらいわで使い道が無いのが嫌いなんじゃあのマップ
結局西に行ってHTと正面切って平地で殴り合わないといけないとかWoHTもいい加減にせいやと
301
:
名も無き新兵
:2016/12/27(火) 14:39:39 ID:HPOZg4Ws0
まぁ確かにTIER5-6のMTLTで東取ってもキツイわ
でも9-10だと快速組が東取って挟撃したらあっという間に終わるぞ
攻撃力が上がるのとローダー増えるせいだろね
302
:
名も無き新兵
:2016/12/28(水) 18:53:05 ID:N8E1MpDc0
あぁ確かそれはあるね
単に上のtierだとHTとMTの性能差がなくなってるからだろうけど
303
:
名も無き新兵
:2016/12/31(土) 11:30:13 ID:EugJnXq60
>>296
東だけが残ってて勝つパターンあるなら教えて欲しい
狭いからすぐ追い詰められる
304
:
名も無き新兵
:2016/12/31(土) 13:37:27 ID:zFvCLB9k0
>>303
安価間違ってない?
305
:
名も無き新兵
:2017/01/05(木) 00:22:26 ID:zHNQ1ZFw0
砂の川のトレンドってかなり変遷するよね
USサーバーで中央のスポット取り合いとか滅多に見なくなった
306
:
名も無き新兵
:2017/01/05(木) 01:24:30 ID:pIu7jmg60
>>305
砂の川は三方偏りなくが散々言い尽くされた結果
307
:
名も無き新兵
:2017/01/08(日) 22:12:26 ID:5gvoM52I0
中立陣地の時は山に大勢行かれると凄い困る
308
:
名も無き新兵
:2017/01/09(月) 12:34:10 ID:4zAhu.Ag0
砂の川強襲戦攻撃側で登山始める重戦車とか何考えてるかわからん
309
:
名も無き新兵
:2017/01/09(月) 14:33:08 ID:aQ.y8Keg0
そいつらに考えがあると思うか
310
:
名も無き新兵
:2017/01/09(月) 15:32:36 ID:3aSk8dt.0
出来の悪いbotなんじゃね?
311
:
名も無き新兵
:2017/01/09(月) 16:16:00 ID:/8s9N24Y0
前に砂の川強襲攻撃側で自走のすぐ前に陣取って敵を引き込んで徹底抗戦だ!ってずっとチャット垂れ流してた騒いでたT29に味方のS-51がケツにぶち込んでワンパンしてた時は草
312
:
名も無き新兵
:2017/01/09(月) 17:44:38 ID:DeRYsCtY0
>>308
タイやインドネシア、ベトナム、台湾の下級人が強襲・遭遇のルール分かってると思うのか?
通常すら怪しいのに強襲遭遇なんか出来るわけ無いだろ
だから任意で外せる様にしてある
自ら参戦して強襲遭遇の文句を言う奴は猿と言われる理由だ
313
:
名も無き新兵
:2017/01/10(火) 08:17:49 ID:JLzwIQw60
言うほど通常戦がマシなわけじゃない定期
314
:
名も無き新兵
:2017/01/10(火) 08:57:44 ID:QCha/0U.0
そう
一番単純な通常戦すら理解してない層が居る以上、遭遇・強襲は「そう言う物」と割り切るしかない
嫌ならチェック外せば良いだけだ
315
:
名も無き新兵
:2017/01/10(火) 12:06:13 ID:pETaqaDE0
考えて見たら遭遇、強襲の方が面白いマップって無いしな。
316
:
名も無き新兵
:2017/01/29(日) 10:41:30 ID:odfty6oM0
暴風の南東の渡河ポイントって戦車によって渡れないやつとか結構いるもんなの?
317
:
名も無き新兵
:2017/01/29(日) 11:02:27 ID:LxGrkiY60
当たり前だろ
まぁあんな所に居たって意味がないから行く奴も居ないのもあるがな
318
:
名も無き新兵
:2017/02/10(金) 19:34:32 ID:DdH09wMw0
見えない壁、ってのは既出?
山岳路D5,E5をぐるっと囲っている(全てではない)
319
:
名も無き新兵
:2017/02/12(日) 14:34:29 ID:D84nC2iU0
見えない壁って何?
320
:
名も無き新兵
:2017/02/20(月) 14:58:22 ID:Zd2iA0rk0
北極圏K4の岩山にスウェーデン駆逐が登ってたんだがあれどうやるんだろう
321
:
名も無き新兵
:2017/03/26(日) 02:28:41 ID:pKqukvdw0
エーレン北スタートの東攻めは湿地の教会、ライヴオーク街と同じく悪戦術になって来たな
南スタートも東から川越えるのはNG
なんでこんな偏りになって来たんだろう
322
:
名も無き新兵
:2017/03/26(日) 12:06:58 ID:5Ovhj9EU0
通常、強襲、遭遇と有効な戦術は違うけどCAPがある側を抑えた方が有利ではある
ただ基本的に終盤川挟んで膠着しやすいのと、裏回るにも距離があるしスポットされやすいから
分散するより数かけて片側押し切った方がいい
そしてトップHTは編成に関係なく色が悪ければ悪いほど西に吸い寄せられるので
東を取ったときに数的不利を背負いやすい
323
:
名も無き新兵
:2017/03/26(日) 13:23:48 ID:/9asv70E0
エーレンは昔の橋を渡るべからずよりかはマシになったけど
両陣営ともにCAP側を轢き殺してベース防衛かそのままゴリ押しかのマップになのは変わらんね
324
:
名も無き新兵
:2017/03/28(火) 01:41:20 ID:PVOX2Ksw0
湿地南スタート(通常)戦力・腕ほぼ均衡・自走2〜3
敵は自陣G6に張り付かれ主力は東攻め(城は坂に一台のみ)
味方は東を牽制するが抜くことは出来ない
最近こんな感じから負けるパターンが多い(逆に北スタートだと味方が城行かない限り勝てる)
俯角が取れないHTや日重の場合どこにポジる?
H5は撃てない・H7G8は自走から狙われ他からも撃たれる
城、G4、K3は論外,F9は東攻めに耐えられない
一度守れたのがK9辺りだったが・・最初からそこに居るべきか悩んでしまう
325
:
名も無き新兵
:2017/03/28(火) 01:47:15 ID:PVOX2Ksw0
あ、Tier10〜8戦ね
326
:
名も無き新兵
:2017/03/28(火) 11:00:49 ID:0PfhaIlw0
前は南スタート時は城行けば良かったからなぁ
今だとHTが城に行き過ぎて東攻めに対して後手になり壊滅ばかり
城に行ったHTがそのまま北上してTD部隊からカモ撃ち壊滅
東に戻る奴らは中央・東・自走から被弾
俺はH5辺りで守ってるかな(勝てるとは言わない)
327
:
名も無き新兵
:2017/05/03(水) 14:38:37 ID:cre1/A6Y0
どこかのマップには、自走の仕様変更で使えなくなったルートとかあるんだろうか
328
:
人妻出会い掲示板
:2017/05/03(水) 14:44:30 ID:BSVHAM4c0
【人妻出会い】女性の浮気率は男性よりもはるかに上回ります。
【人妻出会い】浮気,不倫掲示板。人妻出会い系の性事情!
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻【人妻セフレ掲示板】
【人妻出会い】スピード人妻探し! 人妻と一刻も早くセックスする
【人妻出会い】出会い系で会えた人妻とお忍びでヤレた
http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女出会い
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻出会い
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
割り切り
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
【人妻出会い】人妻出会い系を 生活圏内で得られる出会い
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
【人妻出会い】出会いを求めている人妻は年々数を増しております。
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
【人妻出会い】セックスパートナーを探しているエッチな人妻
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/0001/
人妻はヤリやすいので割り切りエッチがほとんど
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
【人妻出会い】出会い確実!人妻専門無料出会い系サイト
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/
人妻セフレ掲示板。人妻をセフレにしたい人にオススメ!不倫願望にあふれる人妻掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
【人妻出会い】人妻掲示板 ライブチャット| 人妻や熟女とのデアイ
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
人妻セフレ掲示板で人妻のセフレを見つけて見ませんか?
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻,熟女,若妻,新妻,浮気,不倫【人妻出会い】
【人妻出会い】人妻の多い人気の出会い系掲示板をご案内!
人妻・主婦・奥様・ママの投稿掲示板です【人妻出会い】
【人妻出会い】熟女人妻とセフレ・割り切り出会い
329
:
名も無き新兵
:2017/05/03(水) 18:58:30 ID:FKBnnASY0
>>327
無いでしょ
330
:
名も無き新兵
:2017/06/09(金) 00:27:01 ID:im9GVu9c0
>>327
湖の村の西押しが有効になったりしてむしろ選択肢が増えたところが多いんじゃないかな
331
:
名も無き新兵
:2017/06/22(木) 20:31:28 ID:wrMwIxBU0
流れぶった切ってすすみません
北極圏の中戦車軽戦車に乗ってる時の北スタートが苦手です。
b2あたりから南下する際の攻め筋ってうまい方法ありますか
332
:
名も無き新兵
:2017/06/23(金) 13:52:11 ID:32UQqoAk0
>>331
隠蔽が高いか砲精度がいいならG1の茂みにめくら撃ちかましながらの接近か
味方も一緒になだれ込んでくれそうなら4,5ラインの溝から敵陣をつくルートも強いね
ただこのマップは陣地防衛が強いマップだから自分のところが勝ったからといって馬鹿正直に敵陣に攻め込むとあっという間に返り討ちに合うので他の戦線と歩調を合わせて攻めないといけない
他の戦場にいる味方が苦戦している様ならそちらの援護に向かった方がいいね
333
:
名も無き新兵
:2017/09/30(土) 09:13:08 ID:1P4Vtp.g0
今ワイドパークで味方が西完全放棄って言う斬新な戦術やりやがって大敗したんだが
なんか成功例あるの?
334
:
名も無き新兵
:2017/09/30(土) 14:28:43 ID:Ws2kZMyg0
敵がより斬新な戦術wで来ると勝つ
味方が実は上手いwとラッシュになって勝つ にゃ
WG「フフフフ、333、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい
ワイドパークはクソいマップであったが、君のマッチングがいけないのだよ。フフフフ、ハハハハハ」
335
:
名も無き新兵
:2017/09/30(土) 15:17:17 ID:i95k07Qc0
>>333 西って南陣地から見て左側の事だよね?
完全ではないけど、課金枠HTのちょい下手な奴ら(日虎祭りとか)を上手いHT乗りが引き気味で
守ってる間に東側と中央から浸透戦術で一気にクロムとかがカチコミして買ったことはある。一回だけだけど…
336
:
名も無き新兵
:2017/10/01(日) 09:02:55 ID:V8kpRwOc0
ワイドパークは狭いから低tier専用なだけで決して悪いマップではないとおもうけど西側完全放棄だとうまく東ラッシュしないと味方がいる場所が狭すぎて正面と西側の両面から方位殲滅されるのはほぼ確定だと思う
東ラッシュできて西と東で睨みあう形にできれば勝てるかもだけどランダム戦でそんな動きは期待出来ない
どのマップでもそうだけど味方がマップの何割を支配してるかが大事だから片面放棄するならその反対側を全取りしないと負けるよ
337
:
名も無き新兵
:2017/10/01(日) 20:25:48 ID:s4NVW6fc0
ま、大抵片面が中立陣地を捨てたりするし、片面にいたスコGとかIS系にぼっこぼこにされてそのまま包囲
されるんだけどなw
338
:
名も無き新兵
:2017/10/01(日) 21:18:32 ID:DKZRRZE60
オマエは何の話をしてるんだ
339
:
名も無き新兵
:2017/10/04(水) 17:12:29 ID:PnyhFfkY0
ごめん。片側捨てる時って大抵陣地がある方を捨てたり、もう片っぽを全力で攻めようとした先にTD、SPGが「待ってました!」と言わんばかりにバカスカ撃たれて死んでいくってことっす。
wikiにも書いたけど湖の村の西なんてまさにそう。
340
:
名も無き新兵
:2017/10/04(水) 21:00:58 ID:WJOagdWw0
あいたたた
341
:
名も無き新兵
:2017/10/04(水) 21:04:15 ID:WJOagdWw0
書かれていることをちゃんと理解しないで、全部自分基準の内容に都合よく変えて覚えるんじゃ、こういうところの話題も意味なかろう…
342
:
名も無き新兵
:2017/10/04(水) 22:23:06 ID:dkccTcqI0
そいつyu_ottoだよ
343
:
名も無き新兵
:2017/10/05(木) 19:36:22 ID:qUPrtZ46O
そうか。
理解力の無いクソレス具合からして、
yu-ottoかnarasinoかwotsaikyoのどれかな気がした
344
:
名も無き新兵
:2017/10/05(木) 20:05:12 ID:ia1eLBtM0
ottoはほぼ毎日愚痴スレ75荒らしてるから怪しいと感じたらIDチェック推奨
345
:
名も無き新兵
:2017/10/06(金) 20:49:20 ID:/zSGzyO20
愚痴スレ韓国統合のときに嫌韓スレになってから見てなかったがなかなかひどいな
yu-otto君ってフォーラムから追い出された奴だろ?
今度は掲示板からも追い出されそう
346
:
名も無き新兵
:2017/10/06(金) 22:20:59 ID:TBvplTjo0
誰が追い出されたんですかねー
そしてこの掲示板を自分の思い通りにできると?
347
:
名も無き新兵
:2017/10/06(金) 22:31:34 ID:dDMH0lQU0
(´・ω・`)まーたyu_ottoがスレ荒らしに来たよ・・・
348
:
名も無き新兵
:2017/10/06(金) 23:14:07 ID:TBvplTjo0
いかに自走カスが低レベルかわかるスレ。
349
:
名も無き新兵
:2017/10/08(日) 07:45:25 ID:sN2G6cTQ0
お前の戦績より低レベルなものを探す方が難しいゾ
350
:
名も無き新兵
:2018/04/08(日) 17:30:54 ID:ulrj3h/k0
エーレンベルクは根本的に戦略を見直さなくてはダメだね・・・
ちょっと地形が変わっただけだろ?って感覚だと痛い目にあうね。
あれは中央を主戦場にしてサイドから支援がいいのかね。
あと、漁師の港は南スタートが有利な希ガス。。。
age
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板