[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【マリノフカ】MAP雑談スレPart 2【芋ノフカ】
150
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 12:48:50 ID:l5c2hN1Q0
>>144
が的確な説明だね
まぁランダム戦だと難しいのだけど
151
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 12:57:27 ID:mCYXdUb.0
結局それよ>ランダム戦だと難しい
丘とられたら144が書いてるように普通は動くもんだけど
そもそも丘を取られないに越したことはないのは確か
明らかに無理そうなときは捨てて考えたほうがいいけど
編成見てちょっと不利そうなときでも
相手で丘にきそうな奴が丘にこないなんて事もよくあるから
一概に言えないんだよね
152
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 17:47:19 ID:JMUCKzIc0
湿地北スタートの城ラッシュが弱いことが浸透したのか、最近は以前よりかなり減った気がする。
いつか鉱山南防衛が浸透する日もいつかきっと…。
153
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 20:12:59 ID:mCYXdUb.0
城はねぇ
1台や2台行き過ぎちゃう奴が必ずでるし
下手すると待ってるのは自分だけ、なんて状況にもなるから
(そうすると突っ込んだ方がまだマシ)
もう俺はHTでも常に城と違う方に行くようにしてる
154
:
名も無き新兵
:2016/09/06(火) 20:42:34 ID:8R4BKaz60
北スタートで城は、HTの装甲がないと戦線を維持できないけど、HTの足だと通行料がっぽり取られる無理ゲーという。
ソ連MT9・10あたりなら足も装甲もあるけど、結局味方が付いてこられないからだめなのよね。
155
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 13:01:15 ID:8nkRh/js0
城はもう少しどつき合い会場らしく
壊せる壁で良いから遠距離狙撃が
開幕当てにくい様に改良すると良くなると思う
156
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 14:01:40 ID:vuvz.4AY0
最近ピルゼン好きになってきたわ
1ラインはTDで見張り2,3ラインはHTで自走砲気にせず食べ撃ち合いできるし
西はMTLTで稜線を使った撃ち合いとそれぞれ仕事ができる
自走砲は知らん
157
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 14:04:52 ID:J.TT6cKw0
>>155
露骨な北有利マップになるので却下どす。
158
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 20:03:34 ID:mV4mrhd20
>>156
西で頑張って制圧しても東の勝敗=試合の勝敗な試合が多すぎてピルゼンは嫌いやわ
結局HTとミドル以上のMTのためのマップじゃん
159
:
名も無き新兵
:2016/09/07(水) 23:44:31 ID:3wTvB4xA0
>>158
西が工場だったと記憶しているが…
160
:
名も無き新兵
:2016/09/08(木) 00:25:14 ID:QY21E6tg0
XVMのMAP反転機能とか使ってるのか?
161
:
名も無き新兵
:2016/09/08(木) 00:45:59 ID:IvyZW2l20
156につられて西って書いてもうたw
東やなorz
162
:
名も無き新兵
:2016/09/09(金) 01:08:14 ID:I62ED07Q0
ピルゼンは自走砲でもわりと面白い。場所によっては建物の中に弾を通せるし、状況に応じて色々動ける車両・人だと普段と違ったやり応えがある(市街mapは大概か)。
基本は定番周辺にいるけど、新たな射撃ポイントをみつけては通らないと思い込んで動きの甘い敵
を吹き飛ばすのが自走砲として楽しい。
163
:
名も無き新兵
:2016/09/09(金) 16:02:11 ID:o8lOn.bM0
ピルゼンは1〜4ラインが自走砲の定番ポジじゃないの?
M40くらいの低弾道だと建物の中に射線通すの都合よくてええで
164
:
名も無き新兵
:2016/09/10(土) 03:02:18 ID:a7N1iDCE0
テクニカルショットがうまくはまったときは爽快感あるが、基本的には面白くないマップだろ。
射線は通らないのに視線はあちこちとおるから、速度も隠蔽も悪い自走は基本的にほとんど動けない。
165
:
名も無き新兵
:2016/09/11(日) 00:30:11 ID:2CFNJn360
確かに定番は1〜4ライン。南なら俺も良くそこ行く(HT潰す為)。ただ、HTが耐えてくれないと一気に危険にさらされるから
余り好きじゃない。味方のMT、LTの色みて9,0側も行く。
M40辺りの速度があればEFまで上がり中央狙うことも可能。更に進んで敵の背後を突くとかね。
見られようと稜線使って当たらんようにはできるし、味方依存なのはどこへ行っても一緒だし、
そもそも助けを請う位ならその場所にいないか迎撃態勢とる。
個人的にきついのは、S51、GW虎P、CGC辺りかな。それでも状況みて動くよ。
166
:
名も無き新兵
:2016/09/15(木) 14:33:14 ID:bYr8OSoA0
S-51でキツくないマップのほうが珍しい
167
:
名も無き新兵
:2016/09/15(木) 17:11:56 ID:/UxCcumU0
s-51は市街地マップくると角待ち直射決めてやろうとやけにテンション上がる
168
:
名も無き新兵
:2016/09/16(金) 16:29:47 ID:7CNsH6sI0
エーレンベルクがめっちゃ苦手なんやけどとにかく味方の多いほうに行ったほうがええんやろか…
169
:
名も無き新兵
:2016/09/16(金) 17:16:04 ID:R0N.acyE0
>>168
脚と視界がある戦車なら中央ダッシュで視界とり
そうでないなら自車両の特性と味方の動き見て回廊のどっちに行くかを決める感じかな
重装甲戦車は城側でガチるのが普通
170
:
名も無き新兵
:2016/09/16(金) 19:46:02 ID:wkB5KM3o0
>>168
何に乗って、どういう構成でって前提がないと何とも言えないね
LTは中央か東で視界取り
MTはおもに東、得手不得手や構成によっては城の突破補助
HTは城
TDはおもに東、西の枚数次第では城って感じがまあ王道かね
171
:
名も無き新兵
:2016/09/23(金) 13:06:27 ID:y0JRkzYc0
エーレンベルグで真ん中の街を通っていく時ってどんなとき?
どんな車両が、何狙いで、何に気をつけてやる戦術なのか分からなくて、何度か中央行ったことあるけど動くに動けなくなる。
172
:
名も無き新兵
:2016/09/23(金) 13:14:02 ID:sW/qrH7Y0
軽戦車でなるべくばれないように開幕スポットしてばれたら帰る
死ぬくらいなら行かない
173
:
名も無き新兵
:2016/09/23(金) 17:23:13 ID:msZudg/U0
北スタートだと城に向かうHTがスポットできて味方が優秀だと通行料が取れるね
南スタートでも城に行く連中がスポットできるよ
174
:
名も無き新兵
:2016/09/23(金) 20:11:41 ID:NFcX9rZ60
すごく分かりやすい説明とてもありがたい
なるほどLTだったか....LTであんなとこそれこそ即死フラグだと思ってたけど、むしろLTしか生き残れないな
175
:
名も無き新兵
:2016/09/25(日) 10:52:51 ID:.P0QCagE0
エーレンベルクで重装甲HTの時に南ならC1、北ならF1辺りまで脳死突撃するの好きだわ
多少ダメージ食らってもあそこさえ取れれば後ろのTD軍団と十字砲火してアシストうまうまだしな
まぁ両軍が片側に戦力傾けて島挟んで睨み合いする状況になりそうならそこはまた考えなきゃいかんが
176
:
名も無き新兵
:2016/09/25(日) 19:47:50 ID:MFBKP6Ec0
てかそれやらんと西負けるから。
南スタートなら壁の上から頭出して6感反応しなかったら、TDの準備が出来次第、紙MTでも突っ込む。
177
:
名も無き新兵
:2016/09/25(日) 19:49:11 ID:MFBKP6Ec0
壁の上だと意味不明だな。城壁の東側って言えばいいのか。
178
:
名も無き新兵
:2016/09/26(月) 18:23:43 ID:UNH2MCM60
エーレンの西の城って北にしろ南にしろ最初の段階で突っ込んだ方が有利になるよね、IS系統の足速くてそこそこの装甲ある奴が突貫してくれると助かる、特に南側は上でも出てるようにC1辺りまで行けるとかなり有利になるね、行ければだけど
179
:
名も無き新兵
:2016/09/26(月) 23:04:36 ID:zpG6Y0eA0
>>175
>南ならC1、北ならF1辺りまで
そんなところまで行けるか?F1はわかるがC1は無茶だろ!?
>島挟んで睨み合いする状況
島ってどこ?中州のこと??
180
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 00:04:08 ID:RqNAfSns0
>>179
C1は入るまでは結構キツイけど、城を越えた辺りまで行けば割と安全だよ?
181
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 06:19:49 ID:5YZl8pHU0
北スタートのほうが開始位置が西側になるから南スタートC1行きのほうは相手の鈍足駆逐が先に配置についちゃいそうなのが怖いね
北スタートF1行きのほうは30km程度のHTでもヘルキャくらいしか間に合わないから問題ないんだけど。
182
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 09:16:14 ID:RqNAfSns0
北スタートのF1攻めは入るまでは割と楽だけど、そこから先は攻め手に欠けるんだよなぁ。射線が通りにくいから後方からの支援は難しいし、城を迂回して回り込むのも遮蔽物がないから厳しい。どうやって攻めたらいい?
183
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 16:55:48 ID:hG.tfDs20
>>162
仏自走で中央東からの射撃は楽しい
184
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 18:25:15 ID:K0jgIVjk0
強襲戦ならC1奪取1択なんだけど、他では難しくない?無難に東制圧に動いてるけど、消極的なんだろか
185
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 21:55:58 ID:JVdrOgpM0
そういえば、エーレンのE2かD2だと思うんだけど、
通常戦に存在しない岩が強襲戦だと出てくるんだけど、アレ気のせいじゃないよな?
他にも似たような事例って、どっかにあったりするんだろうか。
186
:
名も無き新兵
:2016/09/27(火) 22:50:24 ID:IpblIvDg0
>>182
戦術だからあまり細かく言えないけど、後方からの支援ができるような立ち回りをすればいいんじゃない?
で目の前の敵の数が減ったところで一気に進軍!
まぁ味方との連携がうまくいけばの話だけどね・・・
187
:
名も無き新兵
:2016/09/28(水) 17:14:01 ID:ouet2/Tg0
>>185
他のマップでもあるよ
ランダム戦のお気に入りポイントに行ってゲゲってなる事ある
今はランダム戦以外切っちゃってるので何処と指摘できないけど実際あった
188
:
名も無き新兵
:2016/09/29(木) 08:57:06 ID:hzDMweRM0
エンスクの遭遇戦だと、cap近くの窓が塞がれてたりするな。
189
:
名も無き新兵
:2016/10/04(火) 13:21:02 ID:4Yb7FDnk0
ルインベルグの東側がとても苦手。
あそこでできる「味方を意識した動き」ってどんなのなんだろう...
190
:
名も無き新兵
:2016/10/04(火) 16:51:12 ID:j5WG1GBM0
西を援護できる場所からそこを潰せる場所、さらにそこを潰せる(ry
あとは基本だけどミリ単位で建物の隙間抜けるとことか
豚飯し放題ポジとか
いろいろ駆使して敵を挟んだり、片側鉄壁で守ったりとかじゃない?
南側なら引き気味で石裏とか0ラインの味方に撃ってもらうってのもある
191
:
名も無き新兵
:2016/10/04(火) 19:22:45 ID:mIW4Veq20
なんか最近マリノフカ通常戦で南攻めが増えてる気がするんだけど、気のせいかな。
192
:
名も無き新兵
:2016/10/05(水) 08:01:12 ID:xRE2NVc60
自分も最近マリノフカの丘上行く車両少なくなってってないか?と思うこと増えた
193
:
名も無き新兵
:2016/10/05(水) 16:23:38 ID:8EgTyAEc0
さっき南ガン振りで勝ったけど正直丘放棄とかヒヤヒヤするわ
相手下手なの多かったからよかったけど
194
:
名も無き新兵
:2016/10/05(水) 16:49:35 ID:oxPyymTs0
俺も同じ事思ってた!!
丘放棄みたいなときもあるんだけどなんかトレンド変わったの?
195
:
名も無き新兵
:2016/10/05(水) 17:21:45 ID:90jE6KDY0
なんだかんだで結局降りられない試合が多かったのかねえ
たしかに取る過程で相手主力or快速系すり潰しが行われないとすっごい降りづらいし
砲台にもなれないけど
196
:
名も無き新兵
:2016/10/06(木) 13:35:37 ID:AMt6fdhg0
南でも北でも敵陣迫るなら中央の駆逐に殴られることにかわりないし
流石にうち下ろせるほうがええやろ
197
:
名も無き新兵
:2016/10/06(木) 15:25:06 ID:qWYeNfHI0
丘上とったら崖下平野か湿地をLTMTが侵攻するのが順路だろ。
やってくれるとは限らんが。
198
:
名も無き新兵
:2016/10/06(木) 16:44:29 ID:QYT3PIM20
そこなんだよな
崖上取ったのはいいけど下の味方が動いてくれなくて手詰まりのときってどうすればいいかいつも悩む
199
:
名も無き新兵
:2016/10/06(木) 21:32:33 ID:ZDj3d.1Q0
パリに側面に回るのがハイリスクハイリターンなオッスオッスマップかな
側面回っても敵主力がこっち側に反転してきたら街路が長い上に遮蔽物がないから逃げ切れない
ルインベルグの市街地を広げたマップと称する人がいたけど
ルインの街路はまだ遮蔽物や退避場所があったけどこっちはそれすらないから更にシビア
200
:
名も無き新兵
:2016/10/15(土) 23:05:53 ID:wjWhKn1E0
今日初めてパリマップに当たりました。その時はティア9戦場だったんですけど、もしかしてこのマップって高ティア限定だったりしますか?
201
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 00:28:02 ID:8glbUSJA0
パリは全く来ないな。確率上げてるって公式に書いてあるんだが全然来ない。
WGのやることだから、確率上げたつもりが間違って下げてましたとかやりかねないんだよね。
202
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 02:46:52 ID:pt4Wio/w0
昨日はまさかの三連続パリだった
極端すぎますな
203
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 11:57:48 ID:XPFcQMrg0
パリマップ ブラックプリンスで 街角で右往左往しているHTの履帯はめ
久々に ウマウマさせて貰いました 本当 みんなどう動いたら良いかと試行錯誤中だね
204
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 13:08:11 ID:8Uj8L4CA0
パリはまだ3回しか当たってないけど当たったときはtopがtier9か10のときだったな
ひょっとすると高tier専なのかも
205
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 13:15:52 ID:BYc6nVeo0
巴里はMTLTが裏取りからのNDKしやすいオッスオッスマップに見せかけた機動戦マップだよな
HTはデコイTDはライン抑え
206
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 15:26:46 ID:rlfaiYGs0
たぶんそれピルゼンとかと一緒でマップ把握してる人が少ない今のうちだけだぞ
207
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 17:24:40 ID:j9R9VRC20
>>203
まだ当たってない人も居るんだから当たり前だろw
208
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 18:08:34 ID:XPFcQMrg0
うむw 今のうちだね ウマウマするのはw
209
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 18:52:50 ID:BYc6nVeo0
今のプレイヤーの質を見る限りその「今のうち」は相当長く続きそうなんだがな
210
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 19:13:22 ID:8Uj8L4CA0
パリに当たったときになぜか必ず日重で移動範囲が限られててマップ理解が全然進まない
211
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 21:21:09 ID:RfN2Jysg0
パリは8-9-10で当たったけど7以下ではまだ一度も当たってない
高TIER限定なのかね?情報求む・・だな
212
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 22:13:15 ID:FBzrraJ.0
わいtier7でまだ練習中でtier8以上使ったことないけど、パリはまだ見たことない
高tier限定なのかと思える程なんだが
本当にパリマップ当たりやすくなってんの?
213
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 22:21:16 ID:1gc5JtsU0
今日6(T-150,VK30.01P),7(SU122-44)でパリあたった。
214
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 22:47:07 ID:RfN2Jysg0
あ!優遇8で出撃して7-9戦でパリ来たわ
7も当たるね
215
:
名も無き新兵
:2016/10/16(日) 23:33:22 ID:FBzrraJ.0
わいはただ単に当たらないだけか…
最初辺りは面白そうだから、早くやってみたいなぁ
216
:
505
:2016/10/17(月) 00:13:25 ID:DYh1rsJ.0
今のところFV4202に乗った時ばっかりパリに当たってるけど、Tier6車両も来てることあったから6でも当たる可能性はあるみたいね
8回やって全勝してるからこのMAP好きだわ
217
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 00:14:34 ID:DYh1rsJ.0
↑また名前書き換えるの忘れたw
218
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 00:42:18 ID:w5O5IBOk0
パリはティア6でもぶつかった事あるよ
219
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 01:13:24 ID:DYh1rsJ.0
低弾道の自走砲でパリに当たった場合って北東・北西の端に置いた方がいいのかな
南側で置けそうな場所ってあります?
220
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 02:12:57 ID:WBLPQdMY0
>>219
直射でGo
221
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 10:16:23 ID:/zCC8lRw0
ティア8がいればいい、くらいならティア5LTも可能性あるんだがどうなんだろう
222
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 10:19:41 ID:oe54sZr20
6のkv2では当たったなあ(8戦場)
5ltが居たかは覚えてないや
223
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 12:34:16 ID:e1PPzu4k0
今のところパリは東3戦西0戦で3勝。
南のぶつかり合いでは中央超えたところの地形の差で東有利な気がするがどうだろう。
224
:
名も無き新兵
:2016/10/17(月) 13:50:20 ID:FR50J51I0
トップ8戦であたった
ELCもChaffeeもいたぞ
225
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 00:54:53 ID:dls0co9U0
T-43でパリ出陣 西側スタートで北の広場でスポット&スナイプ支援が今日のお仕事だった
HTだと 南側の市街地や橋付近での殴り合いが楽しいらしいけど
226
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 01:02:51 ID:036CNpiM0
パリつまんねえHT負けたらほぼ終わりじゃねえかこれ
227
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 01:20:08 ID:Tqzn7iXw0
今のマップはほとんどそうじゃね
228
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 01:21:12 ID:EtBNpF4E0
>>225
楽しいだと!?膠着するだけの南に価値があるとは思えない
北と中央制圧で終了のクソマップ
229
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 04:11:40 ID:y./Ns/WI0
北側のほうが膠着しやすい地形してるし、むしろ逆じゃ?
放射状に路が伸びてるし、南北を走る中央の道路まで抑えれば有利に動けそう
230
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 11:33:46 ID:rgXgPdt60
パリはまっ平な北は膠着
南のHT決戦で押し勝った方が勝つマップだな、今のところ
231
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 17:43:13 ID:3m4b7yZ.0
パリで真ん中あたりに凹んでてリングみたいになってるとこあるんだけど
そこで敵最後の生き残りのIS6と味方のIS6がタイマンしてたんよ
何故か集まってきた味方はみんな手を出さずにタイマンを静かに見守り
結果敵が勝ってすぐその後集中砲火で爆散させられたんだが
なんかほっこりしたわ、こういうことってあるんだなー
232
:
名も無き新兵
:2016/10/19(水) 23:44:03 ID:Tqzn7iXw0
それ見たい
233
:
名も無き新兵
:2016/10/20(木) 12:27:55 ID:iRZUH4k60
パリは北を2-3両のTDで守って
南市内を攻めた方が良さそう
オスオスの隙ついてMTLTの機動力で勝負って感じ
北に数かけても膠着するだけだし
南は結構走り回れるので足のある戦車が生きるし
まあnoobは北で芋るんだろうけどさ
234
:
名も無き新兵
:2016/10/20(木) 12:29:09 ID:iRZUH4k60
>>211
4257で二回当たよ
235
:
名も無き新兵
:2016/10/20(木) 13:10:24 ID:yO.PJ/do0
>>234
ボトムではなく?
236
:
名も無き新兵
:2016/10/20(木) 14:08:15 ID:iRZUH4k60
1回はボトムで1回はTier7マッチだったと思う
237
:
名も無き新兵
:2016/10/21(金) 01:12:51 ID:ZIUNfq7k0
ごめん
調べたら2試合ともボトムだった
238
:
名も無き新兵
:2016/10/23(日) 17:08:25 ID:AZ7j5UNA0
パリでLT、開幕D8の茂みに突っ込んだら、後ろからきたTDに押し出されてnoob言われたんだけど、ここってぐいぐい前行った方が良いんだろうか。
ちなみに北東の茂みには別のが入ってた。
中央の茂みまでいくべきかな。
239
:
名も無き新兵
:2016/10/23(日) 17:38:40 ID:9oeBzrUs0
パリの視界取りはB4,B7が必須(行かないと後ろが仕事にならない)
A5取ればかなり有利(↑を排除できる)なイメージ
240
:
名も無き新兵
:2016/10/23(日) 18:30:03 ID:Syb/jXXQ0
少なくとも現時点でnoob言われるのは相手がところ構わずわめき散らすタイプだったか
本人がどこの茂みに入るかどうかに関わらずそれ以前にハッキリとnoobなことをしたかのどちらかじゃね
241
:
名も無き新兵
:2016/10/23(日) 19:11:33 ID:x3P4kXIQ0
>>239
おーありがとう、覚えとく。
今度LTで当たったら突っ込んでみるよ。
ちなみにA5の取り合いになった場合って、E5からフォローってできる?
242
:
名も無き新兵
:2016/10/27(木) 13:22:59 ID:CVPinnbQ0
MTとHTばっか乗る俺はパリ割と楽しい
ピルゼンとかいううんこmapは何乗っててもつまらん
なんだろうなこの差
243
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 17:18:53 ID:yesr5FeE0
ムロヴァンカで最近みんな西にしか行かないんだが、西ラッシュが定石なのか?
244
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 18:41:14 ID:KZi6NmBc0
俯角で不覚を取るのをいやがってるんじゃないか?
245
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 19:12:15 ID:x1VMf.8s0
突っ込んでやらないからね!
246
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 19:58:02 ID:T3J7f.4A0
深く反省したほうがいいな
247
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 20:41:43 ID:fUkqGdTc0
もんちっちは主戦場へ行くのが怖い
過去にあっさりやられた恐怖だけ覚えていて
定石と反対方向へ常に向かうww
248
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 20:50:46 ID:fUkqGdTc0
オーヴァーロードの海岸へ降りるTOPとかー
カレリアで東に行かない主力タンクとか
高速道路で「北コエー・・HTに付いていこう」みたいに鈍足のけつに付いて町へ行くLT、MTとか
一番硬いのにヒメルズの8ラインは絶対行かない奴とか
山岳路の北東に固まっちゃう主力とか・・あげるときりが無いね
249
:
名も無き新兵
:2016/10/30(日) 20:55:47 ID:fUkqGdTc0
主力なのに崖でずっと崖の下に居る奴と
修道院で主力なのに東でウロウロしてる奴も追加しておこう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板