したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マップ考察・戦術議論スレ

159名も無き新兵:2016/06/12(日) 10:28:24 ID:F81Zt8aA0
>>157義務感とかじゃなくて、この戦車ならこうした方が活躍できるなーとか考えて動いたら、自然とそういう役割を果たしてる感じ。

160名も無き新兵:2016/06/12(日) 10:42:55 ID:seRSe.YE0
>>158
そうだよ
俺はただ、今日はここ行ってみよう!とか、ありゃ、味方減ったぞ下がれっ!とかやってるね
つらくないのか、だるくないのか?
ゲームなんだから、楽しんだ者勝ちじゃん?
チーム戦じゃなくて、どれだけ敵を撃ってどれだけ暴れ回るかのゲームだと思うよ
だからやりたいことをするし、味方はデコイさ
意識とか面倒だし、どのゲームでも血やlolを求めてひたすら闊歩してんの^^
>>159
なるほどね〜

161名も無き新兵:2016/06/12(日) 10:51:58 ID:seRSe.YE0
集団競技なんて、俺みたいな意識低い奴は意識高い奴にわちゃわちゃ喚かれてイラつくだけだし、上手い奴は自分以外のせいで負ける、理不尽だらけのクソだと思うけどね
協力なんて依存、都合よい道具だし
団結の裏では大抵スケープゴートがいる

だから俺はひとりで楽しみを至上主義にしてやってるの
味方を馬鹿にするゲスにも、目的意識でしんどくなる可愛そうな人にもなりたくないから
俺にはね、人のために何かしようって感情がないのよ
利己主義だから、ゲームでも利益なき偵察はしない
セオリーなんか守ろうが、味方は大抵ついて来ない
特攻しても、ついて来ない
芋ってたら、どっか行く
だから、俺の個人主義は加速するのよ

実際、ここ30戦は通常アカウントでTier7LTが平均経験値530だし、ほぼ毎回リスト3位には入ってる
経験値がたまるのなら、よい方法だよ
楽しむために特攻しても、大抵自走は狩れないし、だったらダメージ取る動きをした方がいい

162名も無き新兵:2016/06/12(日) 10:55:36 ID:seRSe.YE0
これをゲスと呼ぼうが構わないけどね
でもこれで俺がトッププレイヤーだと、それを盲信しちゃいそうなのがお前らの面白いところなのよ
まー3000戦しかしてないし、LTしか乗れないから無理なんだけどなwwwww
飽きてきたし

163名も無き新兵:2016/06/12(日) 10:58:32 ID:seRSe.YE0
>>158は、毎回そういう意識を持ってるのか?
お前はWoTが仕事なのか?
それとも、失礼だがニートかい?
もし労働者や学生で、そういう意識を持ってるのだとしたら吃驚するよ
よくそんな意識でゲームするなあ…………

164名も無き新兵:2016/06/12(日) 11:34:29 ID:EclkdmWI0
施設に閉じ込めたまま投薬生活の母親に会いに行けよ
障害者の血はお前にも流れているから近未来の鏡だろ

165名も無き新兵:2016/06/12(日) 11:36:45 ID:7IDNRb/A0
中戦車でプロホロやると、え?それワイのアシストなんすか?なダメージがガンガン稼げて気持ち良いわ

166名も無き新兵:2016/06/12(日) 12:16:17 ID:mLIFupLE0
また屑君か
暇なんだなぁ

167名も無き新兵:2016/06/12(日) 15:29:13 ID:DCwICHk60
中戦車はなんでもできる反面何したらいいのかがわからなくなることがままある

168名も無き新兵:2016/06/12(日) 16:29:28 ID:vSPLzbBU0
つうかプロホロ定番茂みってめくらでバスバスされたら逃げ場ねえからアホな敵チームの時専用じゃね
湖の村の中央茂みとかもそう

169名も無き新兵:2016/06/12(日) 16:55:23 ID:kgXsUAlA0
あっこ一度潜んだら身動き取れなくなるからね
敵側はほぼ確実に死ねる火力で置きエイムしてるし見られたら最後ガレージ直葬まったなしっていう

170名も無き新兵:2016/06/12(日) 17:03:58 ID:e56ci8s.0
茂みってE1の茂みでいいのかね
めくら撃ちとかそうそう飛んでこないし撃たれても当たらない気がするんだけど
先に見つかるような場所でもないし坂だから簡単に逃げられるし

171名も無き新兵:2016/06/12(日) 17:36:01 ID:SZxpp7ig0
湖の村中央は、生贄のLT1、後続に離脱可能なMTとTD1位でいいと思うんだが

以前に比べて、ベースと街の間で立ち尽くす中央狙いのHTとMT多くてかなわん

172名も無き新兵:2016/06/12(日) 18:23:42 ID:RC3FAnSQ0
俺ならプロホロでなんか浅めの位置で見つかるなってなったら15m使いつつ定番茂みに向けてめくらするけどな
そうそうめくらされないって思ってるチンパンが慌てて飛び出してくる

173名も無き新兵:2016/06/12(日) 22:15:15 ID:99XDhKsI0
プロホロはE1に向かう車両を発見できる位置が無難だな

174名も無き新兵:2016/06/13(月) 01:44:00 ID:VrhutnE60
自己中心で楽しみたいなら無双ゲーでもやってればいい

てか役割意識ぐらい持てないとかwotに限らずオンラインゲーム事態にむいてないだろ

175名も無き新兵:2016/06/13(月) 11:19:09 ID:Z9zL9IW60
無双ゲーの快感は気持ちイイのだが
オンラインゲームで同様の快感を得ようとするとストレスたまるね
時々極端にアンバランスなマッチが有るけど、あれは快感を与えようとしてるのかもね
まぁ逆サイドに入った時に幻滅するけど・・

176名も無き新兵:2016/06/13(月) 22:16:01 ID:xEysdNeg0
>>174
適性なんてどうでもいいさ
楽しいからやる、ただそれだけ
俺は義務感も役割意識も嫌いだから持たないよ、好きに暴れてるだけさ
ラッシュの加勢、時には重戦車に視界を取らせつつ狙撃、かと思えば逆から突貫して味方を押し上げたり………………
どのゲームでも、誰かと協力せずひたすら暴れ回ってるからね
あえて誰もいないところ行ったり、無茶な突撃したり………………
俺は自由に戦うまでだ

試合を放棄して横転した味方を助けようとあがき続けたこともあったなあ………
もちろん気まぐれさ

177名も無き新兵:2016/06/13(月) 22:34:04 ID:T0OKIHyU0
俺は自由
noobの口癖

178名も無き新兵:2016/06/13(月) 23:17:29 ID:dLCl7C.o0
>>176
排便禁止とかね
かなりはかどるよね
一部だけ構えたりとかさ
分かるよ

179名も無き新兵:2016/06/15(水) 03:52:49 ID:.zRnuNOc0
この無駄な「…」の多さに稚拙な内容の文と、あまりに臭すぎるだろ…ここまでのは久々だな…

180名も無き新兵:2016/06/16(木) 00:45:42 ID:GZEbERWE0
「好きに暴れてる」と表現すれば強そうに聞こえるかも知れないが
やってる事と言えば知障が手足ばたつかせて周りに迷惑かけてる事を得意気に自慢してるのと変わらない

181名も無き新兵:2016/06/16(木) 14:08:01 ID:IbQL23As0
障害者は一生そうやって満たされない心を持て余し暴れ続けるのさ
ちゃんと勤め人してた人が壊れてきて、その後の生涯をずっと強制収容施設内になる人も多い

182名も無き新兵:2016/06/16(木) 16:38:15 ID:HbLbKgUk0
屑くんは社会と協調性がなくわがまま放題で育ったゆとりの糞ガキだろ
高校生くらいか?
まさか成人しているニートとかw

183名も無き新兵:2016/06/17(金) 12:56:21 ID:4nUBhMQQ0
のどかな海岸、南スタート時の西側の立ち回りがよくわかりません。誰か教えてもらえませんか?何に乗ってても困っているので、車種は問いません。

184名も無き新兵:2016/06/17(金) 13:51:51 ID:cST9Pph20
のどかな海岸の一番の要所は西の丘(E1とかのあたり)
MTやHTでも機動力があって俯角がある奴はここに行くのが基本
とにかくここを制するのが一番大事

重戦車オッスオッス会場はH8,G9の海側
ここは他に斜線を通せないから本質的にはそんなに重要じゃない
重要じゃないけど敵味方のHTは基本的にここに集まるので
TOPのHTはここに行くのが基本
でないと枚数足りずに味方HTが壊滅する事になりかねない
で、TDはここを支援できるようにK7に行くのがいいと思う

LTは南だとどこがベストなのか僕もよくわかってません。
どこでも行けるように中央付近に行ってミニマップ見ながら適宜移動してます

185名も無き新兵:2016/06/17(金) 13:53:36 ID:cST9Pph20
あ、そうそうHTで開幕H7をちんたら移動してると
E7からスポットされて通行料取られるので要注意

186183:2016/06/17(金) 15:20:27 ID:4nUBhMQQ0
お応えいただいてありがとうございます。足の遅い重戦車は西側に行かない方がいいですかね?毎回移動中に見つかるんですけど。

187名も無き新兵:2016/06/17(金) 16:53:34 ID:ykj6GtcM0
184の説明を読んでしかも毎回移動中に見つかってるのにそれでも西に行きたい理由って何?

188名も無き新兵:2016/06/17(金) 17:53:47 ID:Vj2g3hqs0
のどかな海岸の東側のHT戦場とかほっといてもなんの問題もないと思うんだけど強いて言うなら自陣に駆逐を2だい

189名も無き新兵:2016/06/17(金) 17:53:55 ID:D9lozw260
俺は分かるなぁ、足の遅いHTだと、東抜けたとしても中々そのあと苦労するし
ああでも南スタートならありか

190名も無き新兵:2016/06/17(金) 17:57:38 ID:Vj2g3hqs0
途中送信ごめん
駆逐を二台か三台置いとけば充分、自走とかいるなら尚更
あそこは如何に西の丘取るかでしょ、あそこ取った後は中央から味方がスポットした相手に対して射線通りまくるから圧倒的に有利になる
東突破は時間かかるし西の丘取った後にでも戻って迎撃でOK

191名も無き新兵:2016/06/17(金) 18:53:04 ID:SaYby3t.0
北からしてみたら南西の丘をいかに取るかだけど、南からしてみたらいかに取られないかじゃないか?
何れにせよ火力支援が最も必要なところだと思う。

192183:2016/06/17(金) 19:00:14 ID:4nUBhMQQ0
>>187西側に行きたいと言うより、重戦車乗ってる時の進行ルートが東側しかわからないので、他のルートを探そうと思って時々行くんです。でも、書いてあるとうり毎回見つかるので行かない方がいいのかなあと思いまして。紛らわしい書き方ですみません。

193183:2016/06/17(金) 19:01:51 ID:4nUBhMQQ0
>>192とうり×通り○ですね。すみません

194名も無き新兵:2016/06/17(金) 19:13:45 ID:Ob2FT9i60
のどかな海岸の海側ルートって修道院の川沿いとかと同じで基本いらないルートに見えるし、実際北からだとあのルートから勝つのは容易じゃないんだけど、南からだと北の陣地周囲に守りやすいポイントが少ない上に隠れながらcapできる構造になってるから一旦オスオスポイント抜ければcap勝ちが狙い易いんだよね
そこが類似してる他のマップと違うとこだと思ってる

195名も無き新兵:2016/06/17(金) 19:32:24 ID:z.A4lfeI0
HTは東行かないとな
MTは西、LTは西の低地と真ん中
これである程度均衡
南スタートで言えば、TDが東西上手く分かれるか、SPGの火力支援の方向が分け目の気がする

196名も無き新兵:2016/06/17(金) 22:18:38 ID:S4gzmRZ20
いや、だから戦力分けるメリットってなによ?htもmtも西でハルダウンすりゃいいじゃん。狙撃タイプは400メートル離れて狙撃。海岸線はtd2-3両いりゃ簡単に止まるしcapに入られた所で、イージーに切れる。半島いくのはspg2

197名も無き新兵:2016/06/17(金) 22:22:50 ID:S4gzmRZ20
2枚以上いる。もしくはhtが敵に居なくて確実に海岸線を瞬殺できるときだけでしょ。

あとLtは線路沿いみてると意外と仕事できるよ

198名も無き新兵:2016/06/17(金) 22:24:41 ID:NYbpWf7Y0
好きなとこ行けばいい
西に行こうが、中央特攻しようが、東行こうが、どうでもいいことだ
そこで好きなように暴れ、満足すればいい

199名も無き新兵:2016/06/17(金) 22:32:54 ID:S4gzmRZ20
マップを切り取るとか、広い範囲に戦力を置くってのは暖色には正直無理。黄色以下は味方が多い方についてった方がいいよ
戦力固めて一点突破が今の主流だろ?広く戦力広げたら端からラッシュで順番にとかされるやん?だから暖色は味方の多い方にくっついていくだけで勝率上がるんやで

200名も無き新兵:2016/06/17(金) 22:37:49 ID:NYbpWf7Y0
西を徹底的に迂回してからの突貫
中央を、主力交戦後に時間差攻撃として猛進、偵察を粉砕した後敵陣まで登りつめる
海岸を援護できる位置でのハルダウン狙撃

201名も無き新兵:2016/06/18(土) 01:34:50 ID:4z1aFAt60
上げるやつがまともな事を書けるようになる日がくるんだろうか…

202名も無き新兵:2016/06/18(土) 10:52:30 ID:B0sOdRiI0
声が大きい猿ってマジ害悪

203名も無き新兵:2016/06/18(土) 14:48:49 ID:V1.i0m020
オーヴァーロードは海岸にバカンスに行く味方さえいなけりゃ発見されずに撃つのが難しいこと以外は好きなマップなんだけどなぁ
史実的には海岸がメインなのに悲しいね

204名も無き新兵:2016/06/18(土) 18:26:23 ID:hAVjV9d20
史実的にすると片方は海スタートなんですが

205名も無き新兵:2016/06/18(土) 20:29:11 ID:d0KOwhTw0
そら上陸なんて無茶だわ

206名も無き新兵:2016/06/18(土) 22:52:05 ID:ms9zm30M0
>>204じゃあ強襲だな。絶対やりたくないけど。

207名も無き新兵:2016/06/18(土) 22:53:52 ID:ms9zm30M0
強襲戦だな。ミスった

208名も無き新兵:2016/06/19(日) 00:37:41 ID:.35VbVNI0
しかし殆ど放置状態のまま2年近く埋もれてたスレなのに一度稼働したら結構盛り上がるもんだね
ワイの相談が無かったら埋もれたままだったんだろうなと考えると感慨深いわ

209名も無き新兵:2016/06/19(日) 01:09:03 ID:qcbsl1ZE0
沖合いに艦船浮かべて西から海岸をランダム砲撃すればいいんじゃね
なお、敵味方の区別は(ry

210名も無き新兵:2016/06/19(日) 01:56:06 ID:sK3NicrQ0
オーヴァーロードは俺も好きだ
HD化されてない戦車でもすんげー綺麗にみえるから

211名も無き新兵:2016/06/19(日) 08:45:59 ID:V6sk.T3M0
マップスレは元々別にあったんだけどこっちをマリノフカ君が上げてからはコッチが使われてるんだよね

212名も無き新兵:2016/06/19(日) 10:31:38 ID:sACTwlnE0
>>208
おっ執着ノフカ君

213名も無き新兵:2016/06/19(日) 12:15:41 ID:.35VbVNI0
>>211
ノフカの話題蒸し返したら荒れるの分かっとったからな
住人の多そうなスレは避けて荒れても問題なさそうなスレを探してきたんやで

ノフカ議論が終わったらまた話題が無くなって沈んでくんかなーって思ってたわ

>>212
ちっすちっす

214名も無き新兵:2016/06/23(木) 10:07:10 ID:mSIv/KHo0
昨日マリノフカ東スタートで真っ赤なKV-5が必死に南の水際から攻めろみたいな事をカウントダウン中にチャットしてんの
結局KV-5と赤とオレンジの日虎2両にMT何台かそっちに取られちゃって丘の戦力が不足するわけよ
南に行った連中はオホ1両に全滅、言い出しっぺのKV-5は戦闘終了まで自走砲がnoobだとか喚くし
丘上もMTもHTも数足りなくて結局押しきられて負けたんだけどさ
以前ここで高説垂れてたバカタレみたいな奴はどこの国にも居るんだなと思ったよ

215名も無き新兵:2016/06/23(木) 17:33:23 ID:rEnKcNr20
マリノフカで川攻めアピールする奴は結構見かける気がする
他の車両の動きとか自分の成功体験失敗体験を考えれば自ずと間違いに気づきそうなものなのに、ほんと不思議なんだよねぇ

216名も無き新兵:2016/06/23(木) 18:19:49 ID:wwpn6h620
>>215
視界が短い低ティアのみ通用する戦法だからだよ
高ティアでは全く通用しないことわかっていないんやな

217名も無き新兵:2016/06/23(木) 19:00:09 ID:rEnKcNr20
低tierと言ってもtier5topのゲームでもすぐ見つかるし逆にtier2以下だとあのマップマッチングしないし、現実的にはその作戦が通用するtierがないと思うんだよなぁ…

218名も無き新兵:2016/06/23(木) 19:33:21 ID:bS88vfbI0
>>215残念ながら低ティアだと丘どころか川を越えたあたりで5両死んでるとかザラなんで、丘の方に行ってはいけないと刷り込まれてる可能性がある。戦闘数三桁とか、低ティアでパディングしてる奴なんかだったらなおさらじゃないかな。

219名も無き新兵:2016/06/23(木) 21:30:26 ID:EkUiWgpI0
低Tierだと中央の茂みが楽に使えるから平原挟んでバンバン撃ち合いになるのがまれによくある気がする
結果鈍足HTが丘に着く頃には自陣が壊滅してcapが始まる・・・

220名も無き新兵:2016/06/23(木) 23:07:06 ID:RgyvtHuk0
自陣が壊滅しても丘付近から撃てばブチ転がせるからへーきへーき

221名も無き新兵:2016/06/24(金) 00:11:43 ID:J1RW1IhM0
遭遇戦なのに大回りして敵のスタート地点に行くヤツw

222名も無き新兵:2016/06/26(日) 11:29:01 ID:nZK6qKT60
マリノフカの丘に行きたがらないnoobHTは自走砲に撃たれたくないのもあるんだろうな。

けどまともに戦えるのはあそこしかない、
行かなきゃ結局負けるってのに気付かないからnoobのままなんだろけど

223名も無き新兵:2016/06/26(日) 12:07:24 ID:xuI0TxVw0
マリノフカだったらどこいても自走に撃たれるし、そもそもnoobは自走がどこを撃てるかなんて事を考えてもいないよ
撃たれたらやだなって漠然とおもってるだけ

224名も無き新兵:2016/07/27(水) 07:30:21 ID:8NfAbswA0
撃たれるのはかまわんよな
当たらないように動くから

225名も無き新兵:2016/10/15(土) 12:13:08 ID:XWzP8g9c0
ちょっと出遅れた感があるが、このままではまずいと思い移動開始!
この後どう動くのが良かったんだろうか? ↓
http://rusty.tank.jp/upload/upl/x0FkCnBLnQWnv6S6WMbd.jpg

ちなみに味方は自分含め暖色ばかり・・・
敵はほとんど寒色・・・

226名も無き新兵:2016/10/15(土) 17:58:23 ID:1a3aTiWQ0
そのゲームは諦めて
tier7で緑になるまで練習するのが正解

227名も無き新兵:2016/10/15(土) 20:41:01 ID:tTPFLFSo0
山の入り口は抑えてくれてて
相手の配置を見ると登山済みはWZ-120だけ、フェルディは芋しててワッフェンもおそらく敵陣にいると思われる
ならばそこで待って敵MT陣を迎撃するのがベターでないの
ここで焦って前に出るのが一番の悪手に見える

228名も無き新兵:2016/10/15(土) 20:45:59 ID:1a3aTiWQ0
中央の部隊が山上って全員死んで
KV5も囲まれて死んでじわじわ周囲に集まってきた敵にSPGも殺されて
クソ芋TDが最後に死ぬパターンになるよりは
全員で仲良く中央攻めて死ぬべき
最後にクソ芋TDが生き残るパターンは他の人間のやる気がなくなる

229名も無き新兵:2016/10/15(土) 20:51:41 ID:A8gSwuvQ0
敵spg居ないし、持久戦で敵MT倒せばワンチャン
出来ることはその場の狙撃ポジから動かず、中央睨むぐらい

西がちょい不安要素になるけど、攻めは悪手やね

230名も無き新兵:2016/10/15(土) 21:25:20 ID:1a3aTiWQ0
E8の大激戦があったのに
まだその場所にいるのが気になるわ

231名も無き新兵:2016/10/15(土) 23:52:52 ID:HjyHWbWU0
>>225
どうでもいいんだろうけど
なんで消耗品とか隠してるの?

232名も無き新兵:2016/10/16(日) 13:42:37 ID:xG4z7tZs0
>>225です
皆さんありがとございます!
紙装甲だから無理して前に出ず籠る方が良かったですかね!?
この時も動き出した途端、軍師様からnoobとチャットが飛んできました・・・

>>231
なんとなく。。。

233名も無き新兵:2016/10/16(日) 14:01:30 ID:aewS4/3Q0
相手の立場からしたら
おぬしの位置が分かったらどっちから仕掛けていいか分かっちゃう
この状況ならまだ不利ではなかったし(相手MTがバラけてるのは大きい)、有利な状況キープできてる時は我慢しなきゃダメ
時間もあるし、このあと出る切っ掛けは敵MTがワンパン確定でとどめさせるようになってからかな?
相手TDズは後回しでいいんで、先にMT3台のうちまず1台を削れてたらかなり優勢だったはず

234名も無き新兵:2016/10/16(日) 18:33:34 ID:xG4z7tZs0
>>233
そうなんですよね・・・
中央でチョロチョロ顔をだすMTを狙っていたんですけど、しびれを切らして動いちゃいました・・・
もっと我慢しなきゃダメですね。。。

235名も無き新兵:2016/10/16(日) 18:36:40 ID:31xXQPNE0
気持ち悪いな
暖色はtier6あたりでも乗ってろよ
ほんと気持ち悪い
これからはもっと芋ります!とか死ね

236名も無き新兵:2016/10/16(日) 18:43:43 ID:Dw7OlWdk0
ageカスの方が気持ち悪い

237名も無き新兵:2016/10/16(日) 20:15:03 ID:RfN2Jysg0
ageカス煽りばかりやってて自分に嫌気ささないのかね
リアルがボロクソでうっぷんたまって苛々してるんだろうけど惨めな生物だ

238名も無き新兵:2016/10/17(月) 14:44:40 ID:WBLPQdMY0
妄想力たくまし過ぎィ

239名も無き新兵:2016/10/18(火) 12:34:21 ID:IAUXDAEM0
まずこのスレに助言を求める時点で大きな間違い。良くて黄色位かワイみたいに野次飛ばす奴しか来ないだろ
セオリーがある程度しか確定してない黄色はウジャウジャ来るだろうが、緑以上でセオリーを確保してる奴はこういう基礎議論より応用議論、状況による判断の方を知りたいからだ

240名も無き新兵:2016/10/18(火) 13:13:36 ID:6XUzACzE0
んじゃこのセオリーを知らない初心者に、暴風の動き方を教えてくだせえ

241名も無き新兵:2016/10/18(火) 14:17:25 ID:CHzBC5LE0
車種は?
HTは街行ってとりあえず粘る
それ以外は基本丘の方
あまりプッシュすると負けやすい
capが決まりやすいからcapを常に意識
って感じよ、暴風
jcap狙って動くと勝ちやすい

242名も無き新兵:2016/10/18(火) 14:39:08 ID:j.j6XE4Q0
>>241
ありがとう
街は割と遊兵化しやすい気がしてたけど基本粘るだけで良いの?
中央はどうしよう

243名も無き新兵:2016/10/18(火) 17:26:10 ID:QYWoHfGY0
敵味方の車種構成で、敵は硬くて重いから街大挙して来そう、
ならこっちは街抜かれる前に北と中央を制圧しなくては・・とか
敵味方共に北、中央が多そうだから布陣みるまであまりプッシュ出来ないなとか
あたりまえだけど数で有利なサイドを押して、不利なほうは粘る判断だよね

244名も無き新兵:2016/10/19(水) 15:29:07 ID:YhI3nq9s0
>>242
中央は北側or街側と一緒に進撃する感じ
単独で突撃しても孤立するだけなのでマップと味方の動き見て動く
いざとなったら本陣防衛も考えないとダメだし

245名も無き新兵:2016/10/19(水) 15:52:59 ID:rgXgPdt60
暴風のおもしろいところはマップが狭いわりにCAPが決まるところ
両陣とも隠れてCAPできるところがあるからで
そこに籠られると鈍足HTだと街から急いでもどってもCAP切りに間に合わない

街のHTはどれだけ押してる状況であっても
裏を取られてCapされる状況じゃないかに常に気を配らないとダメ
間に合うはずの味方MTは
だいたいどっかでのんきに撃ち合いしてて戻ってくれないし

246名も無き新兵:2016/10/19(水) 21:00:58 ID:YJ3G07Qs0
>>244>>245
孤立、分断されやすいマップで
中央との連携が肝要ってことか
あらがと

247名も無き新兵:2016/10/19(水) 21:01:42 ID:YJ3G07Qs0
ありがとう!

248名も無き新兵:2017/02/19(日) 00:22:51 ID:r8FjcwW.0
マリノフカ、Tier3〜5、ほぼ赤か橙。
高ティア戦で丘に先に占位したほうが有利なのはまあ分かる。
だが、低ティア戦でも丘へ登りたがり、バラバラに登っては各個撃破されるのはどうなのか。
そういうプレイヤーに限って黄や緑が多かったりし、ほかのプレイヤーを見下していたりもする。
低ティアでは、平原を挟んで適当に撃ち合い、撃ち合いで優勢になった側が、
平原(の端のほう)をほぼ最短コースで押し込んで決着がつくことが多い。
平原で決着がつくことが多いので、丘へ迂回する車両は、ほぼ遊兵となってしまう。
遊兵が多いと、味方の索敵能力や火力の減少をもたらし、撃ち合いで不利になる。
また、遊兵は、敵に突っ込まれたときに迎撃の役に立たない。
低ティアでは、無防備に味方の索敵範囲内に現れる敵も少なくないから、少々忍耐して、
確実に狩っておくのも勝利につながると思うのだが。

249名も無き新兵:2017/02/19(日) 01:10:01 ID:3xklPWro0
>>248
なんか長いのに結論が分かりづらいな 丘は捨てて陣地と丘下あたりで籠れと言いたいのかしら
低Tierでは陣地芋ばっかりだから丘に行く黄色や緑が死ぬってだけな気がするわ

ぶっちゃけ低Tierのカオスな戦場に戦術なんてないし考えるだけ無駄じゃないですかね
あと緑や黄色が見下してるってそんな橙みたいなこと思わないほうがいいぞい

250名も無き新兵:2017/02/19(日) 09:00:16 ID:t8NUFTqY0
一言で済むことを長々と書いてしまうあたりが橙やね

251名も無き新兵:2017/02/19(日) 13:34:52 ID:c.Fuyppw0
人は人のやっている様子を真似て上達?していくし。

252名も無き新兵:2017/02/20(月) 15:39:24 ID:4Ryw.yVk0
低tier鈍足奴で平原引いたら勝ち負け運任せで芋ってるわ
誰も動かないしな

253名も無き新兵:2017/03/09(木) 15:27:08 ID:dvz5OA6k0
>>248
長時間芋戦になりやすいプロホロフカ、マリノフカだけど同じ事を思う

青色の攻略ラインは突破しても詰まる(マリノフカは前が見えない状態で下り坂を利用して突っ込むこともあるが)ので
結局黄色ラインを突破するか偵察が抜群の働きをするかになる
最初から8割くらいの戦力を黄色の戦線に集中して押しした方がいいんじゃないかい?と

254名も無き新兵:2017/03/09(木) 15:27:49 ID:dvz5OA6k0
>>253に付けるべき肝心の図を貼りわすれた
http://i.imgur.com/VwuBMWR.jpg

255名も無き新兵:2017/03/09(木) 16:44:50 ID:MCTNR61M0
いや>>248の言ってる事は良くわかる
低いTIERだと言ってる事は正論だね、TIERが低い、高いでセオリーは確かに変わる
極端だけどTIER1-3位だと出たり引っ込んだりするより棒立ちで撃ち続ける方が理にかなってたりするしねw

256名も無き新兵:2017/03/11(土) 07:00:12 ID:V74Zh.xs0
一箇所に戦力を集中させるのは大概悪手だから適度にバランス良く戦力配分しろっていう常識の話だな
全ツッパしたルートの突破に手間取ってたらガラ空きにしたルートを素通りしてきた敵がケツに食いついて気付けば陣地は占領され包囲殲滅の形でボロ負けなんてどのtierでも見る光景

257名も無き新兵:2017/03/11(土) 08:17:58 ID:07RM.JCQ0
トップティア4以下の場合は特に、マリノフカやプロホロでも数で一気に攻めるのが正解な結構あると思う
大事なのはこっちから攻める場合よりも、相手側ががそういう動きして来て
こっちの数負けしてるとこから一気に雪崩込んで来た時すぐ対応できるかどうか
普段は中ティア帯より上で遊んでて、たまに低ティア来たら意外と勝てなかったりする経験は誰しもあると思うけど
プレイヤースキルの問題というよりはここら辺に原因があるみたい

258名も無き新兵:2017/03/11(土) 17:37:05 ID:J6/cmpRQO
両マップ一気攻めが一番効果を発揮するのは、多分
開幕直後ではなく敵HTが丘の麓にさしかかった(遊軍化した)タイミングよね
開幕1分隠れてその後一気に動き出すという統一行動が野良の群れとしてかなり困難


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板