したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

機動戦士ガンダムオンラインBBS 雑談用スレpart48

135方針会議の人 ◆KZQlNElEdo:2019/01/02(水) 16:10:07 ID:VYIFe8jo0
まあ各々の努力とマッチング緩衝力で耐えるしかないかな

wotとwot Britz とwar thunderをやってみましたが
まあまだガンオンは戦える感じはありますね

wotはwot britzを長めにやりましたが索敵方法が独自仕様すぎて慣れるまではボコボコで
慣れると敵を見つけるまで適当に進んで見つけてから隠れるが強い感じですかね

wot britzで思いましたが本体がレーダーみたいになっていて敵を感知しないと目視もできない謎仕様で
突然目の前に敵が出てくるのが問題ですね。
基本的にこっちが見つけたら相手も見つけているのですが今見つかっているのか
見つかっていないのかの判断がマップのおおよその距離で判断するしかないのかな

レーダー情報は即時共有ですね


war thuderの空軍をやってみましたが最初からすべて見えていますね。
面白いですが、マウスでの操作系のいい設定は見つけられませんでした。
一番難しいですね。

スロットルを開けると機首が上を向こうとするので常にマウスを機首下げしないといけません
次に攻撃すると機首が反動で上を向くのでマウスを機首下げしないといけません
単純な横回転はラダーでできますがスムーズではありません
ズームして攻撃したいですがやり方は不明でした

ちょっとやっただけでは2、3機倒してみましょうのチュートリアルがクリアできませんでしたね

索敵はロボクラフトの昔の仕様が一番と感じています
ロボクラフトの昔の仕様は
目視ですべてが見え、スポットできます。射線が切れれば消えます
レーダーを積めばレーダーが壁抜けの範囲で機能し、外せば機能しません。
同様にレーダー情報共有パーツを付けないと共有はしません。
レーダーの効力を弱めるジャマーもつければ機能し外せば機能しません。

それぞれを付けていても破壊されれば機能しなくなります。

例えばレーダー共有パーツをボディ中に作ってレーダーは破壊されやすい外側に作れば
完全な状態では索敵できダメージを負うと味方のレーダ情報を頼りに退がれます

課金に関してはぱっと見ガンオンが一番pay to win かな
そこはガンオンのネタ切れ要素で危ないですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板