[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
初心者に高コスト配るのではなく、初心者同士部屋実装だろう
24
:
名無しさん
:2017/04/12(水) 22:57:11 ID:cwuOif6gC
嫁子供いるならゲームはほどほどにしてちゃんとかまってあげるんやで
25
:
名無しさん
:2017/04/17(月) 00:33:58 ID:cFSxdkHo0
そして後方支援に甘んじてるうちに、階級だけあがって支援しか乗れなくなるw
26
:
名無しさん
:2017/04/27(木) 11:46:10 ID:oQDZ8wqg0
9です。
200戦を超えました。最近は3~5killぐらいは取れるようになってきました。本拠地叩きにも、初動以外に1回は行くように心がけてます。叩けるのは5回に1回ぐらいですが。w
今、楽しい盛りかもしれません。
チラシ裏の内容ですみませんが、ご報告まで。
27
:
名無しさん
:2017/05/29(月) 23:10:50 ID:UFCfANn20
支援の機体が初心者に合っているのはどういう動きが撃破されるのか客観的に見れるから分かるようになってくるからだ。
次第に隠れ方とかもうまくなる。そしてなにより、敵の回避をしながら回復させねばならないので、回避もうまくなる。敵の動きも見えてくる。
砲撃の機体が初心者に合っているのはマップを見るクセを付けられるからだ。敵がどういう動きをこのマップでしてくるのかを把握できるようになる。。
28
:
名無しさん
:2017/05/30(火) 18:39:57 ID:opb5XPUMC
見える・・芋ばかりが増えていく未来が私にも見えるぞ!!
29
:
名無しさん
:2017/05/30(火) 19:43:14 ID:MAmI8WbA0
芋畑戦場かなるほど
30
:
名無しさん
:2017/07/11(火) 11:45:46 ID:2EY5tvKI0
9です。久しぶりに書き込みします。
新規参入から、はや3ヶ月。大規模戦700戦に達しました。階級は曹長〜少尉を行ったり来たり。ここ最近は、平均するとKG10/KD1.0ぐらいでしょうか。尉官戦場では人並みに戦えるようになったと思いますが、伸び悩んでます。
拠点も殴れるようになってきたし、核やビーコンも運びます。必要なときに前に出て、マップによってはレーダーや対空砲も置きます。しかし、勝敗は時の運という感じでトントン。勝つために何をすべきなのか、まだちゃんと分かってないのでしょうか。
そこで思ったのですが、将棋でいう「次の一手」みたいなものがあると良いのではないでしょうか?
戦いの途中の機体選択画面に対して、どの機体をどこに出して どう動くべきか、指南または議論をする。そんなのがあると、初中級者にはためになるのではないかと思いますが、如何でしょうか?
31
:
名無しさん
:2017/07/11(火) 20:20:13 ID:.nwOd16U0
そこまで昇格したいなら、ここで議論するより将官の知り合い作った方がいいのではなかな。
32
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 09:55:18 ID:r0Kpmge.0
尉官戦場でKDトントン、拠点も殴れてもそれは敵がへぼいからであって、
佐官じゃ全然通用しないからなー
個人能力が全然違うから、昇格してもつまらなくなってすぐ降格したいと思うようになるよ
指南や議論も尉官戦場じゃゴチャゴチャうるさいと思われるだけ、というかチャットもまともに見てないだろうし
33
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 11:39:26 ID:6X95t4U20
>>30
鯖と陣営はどちらですか?
勝敗にこだわるなら勝てる人達がいる時間帯を記録して参戦タイミングを選びましょう
一人で核を決められるレベルの人でないと半数以上が放置や指示無視ばかりの時間では勝てません
34
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 13:00:29 ID:EjaRaN360
30です。
言葉足らずでしたが、さほど昇格には拘ってないです。勿論勝ちたいと思ってますが、どちらかと言うと、勝敗より、自分の出来(戦いっぷり)に納得できるかどうか ですかね。
スキルをもっと上げなきゃいけないのは勿論ですが、動き方で分かってない部分も多いと思われ。リスポンでどこ行って何すべきか分からなくなることが まま有り、機体選択画面見ながら聞ける場が有ったらいいなと思った次第です。
35
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 13:07:15 ID:EjaRaN360
ちなみにSジオンです。平日の深夜近くは勝率がいいように感じてます。
36
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 19:47:37 ID:6X95t4U20
常にMAPを見る
雪合戦をしながらも全体の動きを把握していれば、ある程度は次何をすべきかがわかるかと
37
:
名無しさん
:2017/07/13(木) 08:20:28 ID:Prse8rqQ0
相手はルーチンやAIなどという機械ではないのだから一言で攻略法はない、
状況判断だけでなく。先読みやフェイクなんかが必要なのだから。
38
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 17:06:51 ID:w9H1e3Y60
イベントとかで中コスト低コスト機体をそれぞれ手に入れられるようにするのも良さそう
39
:
名無しさん
:2018/05/07(月) 22:38:45 ID:w9H1e3Y60
チュートリアルに代理指揮ミッションを実装した方が良いんじゃ無いかな?
初心者だけが選べる戦場を作って初心者部屋にも代理指揮を実装して置くとかどうよ?
初心者専用局地とか作るのはどうですか?
40
:
スレ立て
:2018/11/18(日) 19:28:17 ID:???0
大量のスレ送り・荒らしに釣りスレ投稿をされていましたが、
Wikiからのリンク削除があり、とどまる理由がなくなったので、
(スレを探す間に荒しの汚い落書きを見なくて済むように)
移転しました。
<移転先>
機動戦士ガンダムオンライン 避難シェルター
ttps://jbbs.shitaraba.net/netgame/16321/
方針会議が[機動戦士ガンダムオンライン BBS]管理者疑惑については、
”管理者だったら、
[機動戦士ガンダムオンライン BBS]全スレ削除もできる。”
削除しないので、管理者ではないだろう。
41
:
スレ立て
:2019/08/17(土) 17:37:42 ID:???0
【スレ主より】
Wikiのページ構成が不十分な事(5chが話題別スレなのに対して、雑談板1つ)な事が原因で、
同じ話題が何度も繰り返された(過去ログ調べられない。どこまで話したか誰もわからない。ベテランでないと話題まとめできない。)ので、
編集してきましたが、このスレ主のスレ書き込みは中止します。
#『機動戦士ガンダムオンライン 超BBS』に書き込みがないことから、ゲームが超過疎になったので、書き込み人はもういないようです。
機動戦士ガンダムオンライン 避難シェルターの閲覧数・アクセス数が1位になったときは、
[Wikiの話題整理]と[Wikiを複数IP・仮BL誘導悪用して雑談板を私物化に反対]のガンオン民意があるということで、
どこかで継続するかもしれません。
#[方針会議の人]をハンドルにして、誤った情報を書いている人がいます。
返答”作業”なんて、本来は内容により、したらば・掲示板・各スレ主がやるものです。
#[方針会議の人]事件で、ガンオン関連に書き込み禁止が発生したので、荒らしは必ずいます。
---------------------------------------------------------------
大量のスレ送り・荒らしに釣りスレ投稿をされていましたが、
Wikiからのリンク削除があり、とどまる理由がなくなったので、
(スレを探す間に荒しの汚い落書きを見なくて済むように)
移転しました。
<移転先>
機動戦士ガンダムオンライン 避難シェルター
ttps://jbbs.shitaraba.net/netgame/16321/
方針会議が[機動戦士ガンダムオンライン BBS]管理者疑惑については、
”管理者だったら、
[機動戦士ガンダムオンライン BBS]全スレ削除もできる。”
削除しないので、管理者ではないだろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板