したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Necromancer

272名無しさん:2012/11/10(土) 17:37:57 ID:olF5W8NY0
むーやっぱり無敵切れるまでにってわけにはいかんかトン

273名無しさん:2012/11/14(水) 15:49:10 ID:D2XfhWiw0
俺はソロで無敵切れる前に倒せてるよ。
セプターダガー/スタッフでくるくる逃げながらコンディション付けつつEpidemicで
取り巻きについてるコンディションをバフ付きNPCに上乗せするようにして戦ってる。

274名無しさん:2012/11/16(金) 22:14:53 ID:nAdRnzfU0
The Soul Reaping trait line now properly increases maximum Life Force.

Ghastly Claws: This skill's damage has been increased by 10% and updated to indicate the correct life force gained.

Reaper's Touch: This skill applies 4 stacks of vulnerability per hit instead of 3.

Mark of Blood: This skill now uses the standard staff scythe cast effects.

Spectral Wall: This skill now applies its recharge at the correct time instead of both during and after casting.

Dark Path: This skill now applies it recharge at the correct time instead of both during and after casting.

Spinal Shivers: This skill's casting effects and audio are now consistent with or without the Spiteful Talisman trait.

Soul Marks / Mark of Revival: These traits now work together to grant 3% life force to players when triggered.

Death Nova: This skill now properly activates when using Taste of Death and Putrid Explosion. The internal cooldown has been removed. This skill's field duration is now 4 seconds, and the rate it pulses has been increased to every 2 seconds. Its poison duration is 5 seconds per pulse.

Weakening Shroud: This trait now functions underwater.

Mark of Evasion: This trait is no longer a blast finisher when the mark is created.

Plague Blast: This skill's casting time has been reduced.

Death Shroud: Moa Morph now removes Death Shroud from the target instead of the necromancer being stuck in Death Shroud and using their entire bar while in the transform.

Deadly Catch: This skill now pulls enemies to the necromancer in a reliable fashion.

Summon Blood Fiend: The Blood Fiend's survivability has been increased, and its attack now heals the necromancer for 200% of its previous heal.

Spectral Walk: This skill now sets its underwater slot appropriately on recharge.

Corrosive Poison Cloud: This skill's duration tooltip has been corrected.

Frozen Abyss: This skill now lists the vulnerability it applies.

Spectral Grasp: This skill's projectile velocity has been increased by 33%.

Lich Form: Leaving this skill now removes stability from the player to make the removal consistent with all other transform elites.

Feast: This skill no longer causes damage to the necromancer.

Sinking Tomb: This skill now has a correct range of 1200, cannot hit targets above the water, and has to hit the target to cause the sink effect.

Vampiric Precision / Vampiric Rituals / Vampiric: These traits have been updated so that they don't heal enemies when in lower-level areas.

Signet of Spite: This skill's description now indicates all conditions applied.

275名無しさん:2012/11/17(土) 01:09:20 ID:/flIbJdw0
ものすごく変更点が多いのに、特に何も変わった気がしないのはなぜだろう
Specttral Graspはかなり早くなってた、自分はPvPメインだからそれでも使わないだろうけど、
WvWならかなり使えるスキルになってると思う
Blood Fiendも、PvPだとやっぱり微妙
Minion引き連れない普通のBuildだとConsume Conditionsが相変わらず安定
Minion Buildなら普通に使えると思う

後は・・・他の修正派なんかもうどうでもいいね

276名無しさん:2012/11/17(土) 23:54:15 ID:TT8NEgdQ0
sPvPならフリーズビルドとかパワービルドでヒャッハーするときにGrasp使う事もあると思うけど
tPvPじゃCondiビルド一択だからなあ
Plague Signetが味方からCondiをコピーするだけのバグは直ってないし

277名無しさん:2012/11/21(水) 10:11:58 ID:9.NfKaTwO
staffのmark範囲拡張とってる人には関係ないけど、
再使用20%だけならGraspもいいね

mark置いたとこに引っ張るとmarkも起動するから、Grasp3番含めてfreezeがかなりの時間続いてくれる

D/DやD/Fなら最高の状態だよ

278名無しさん:2012/11/21(水) 15:06:10 ID:8qY.J6bU0
ダメアップという純強化がされたAxeの話題がここまで無し
まあ実際使ってみてやっぱり微妙だったんだけどね
せめて1番のスキルが他のメインウェポンと同じようにlife force獲得だったらなあ
それなら中距離中火力でガンガンDS回せる武器として使えるのに、1番がvulnerableだとlife force貯まらん
ネクロとタイマンもしたけど、普通にS/Dでボコられた

279名無しさん:2012/11/28(水) 22:25:34 ID:McukC1Ks0
Spectral AttunementのSpectralの効果時間が延長されるってのは未実装なのかな?

280名無しさん:2012/12/01(土) 16:33:37 ID:D.y4flk20
Axeは2のシャキシャキ感覚がもっと早くならないとムリ

281名無しさん:2012/12/01(土) 17:19:34 ID:T1ZS6/vI0
ガチムチにして斧振り回してやるぜって思って斧使い始めたけど、結局どんなビルドでも斧より杖ふってる方が強いわ
1番が変に遠距離になってるからいかんよ
ウォリか、もしくはレンジャーみたいに複数攻撃出来るようにしてくれんかな

282名無しさん:2012/12/08(土) 00:34:38 ID:hPdRLyZo0
スタンとか吹き飛ばしとかのcc対策って皆どうしてます?

283名無しさん:2012/12/09(日) 09:54:40 ID:oZVq6H.YO
Moa以外なら
PlagueSignetか、>210か、>217か、またはそれらのmixでおおよそなんとかなるよ

同じく仲間のピンチにはstaff4番ね

284名無しさん:2012/12/15(土) 11:43:27 ID:T/2Lh/0M0
Signet of the Locust: Passive movement speed has increased from 10% to 25%.

285名無しさん:2012/12/15(土) 23:11:42 ID:nI3/c4RE0
Gluttony、ただでさえMinor Adeptの中ではぶっちぎりで有用なtraitなのに、何で更に強化されたし
ますますSoul Reapingを取らないという選択肢がなくなったな
それよりSpiteのMinor traitが全般的に終わってるから、そっちをもうちょい強化してくれた方が嬉しいんだけどね
正直今の現状だと、Minor traitのためにSpiteを伸ばすということが実際無いんだし

で、他の強化されたtraitは相変わらず空気だし、Vampiricは実質dagger専用と化した
唯一Quickening Thirst:が、Signetの強化と合わせてHAEEEEプレイが出来そうって位かね

でもSignet of the Locustはパッシブの移動速度が上がった所で、アクティブの性能が微妙だから、
結局PvPでは他のスキル諦めてまでスロット空けようとは思わないんだよなあ・・・
後水中スキルの修正はどうでもいい

結局、Gluttony強化のせいでtraitの選択肢が狭まった他は、大して変わってないって印象

286名無しさん:2012/12/15(土) 23:23:26 ID:x6ZWo30g0
tPvPでの武器の持ち替えが禁止されたから
移動速度アップsigは必須になってくるかも
今のコンクエルールじゃ機動力ないのは致命的

287名無しさん:2012/12/17(月) 16:59:43 ID:V5CR5i860
なんかおかしいと思ったらGluttonyって3%→13%じゃなくて3%→3.3%ってことか

288名無しさん:2012/12/21(金) 16:44:20 ID:vjl.zmn.0
速度アップのシグネットはいらなくね?
それならbreaks stun付きのspectral walkの方が有効じゃないかね
ステルス程じゃないけど逃げたふりして後方に回り込むとか、どんだけ高いところからでも無傷で降りれるから釣られた敵が即死したりするし

289名無しさん:2012/12/21(金) 18:26:11 ID:BYLZvIko0
スペクトラルウォークて緑色の残像出る奴だよね?
WvWで大活躍中のスキルだわw
敵集団に絡まれた時崖から飛び降りて付いてきた奴らが集団自殺したり

290名無しさん:2012/12/24(月) 03:05:39 ID:1D3oe1Wk0
二刀ダガーでダメージ与えつつ吸血しまくったる
て思ったけど思いのほか微妙で結局スタッフ持ってるわ・・・
近接メインの人いるんけ?

291名無しさん:2012/12/24(月) 03:54:44 ID:n9eiHwN.0
ミニオンにもドレイン付けてガチムチヒーリングパワーミニオンビルドだとD/Dで2人相手くらいまでならまず死ななくなるよ
ただしタイマンでも相手を殺すのはかなり厳しいし、得意のコンディションを全く行かせないから大人しくガディかウォリやった方が良いビルドでもある
俺もいろいろやったけど、結局行き着いた先はセプター&フォーカス、杖使ったコンディション特化ビルドだったわ

292名無しさん:2012/12/24(月) 14:48:40 ID:1D3oe1Wk0
やっぱ殺しきれないよな?w
基本杖で、仲間が周りにいないときは到着するまで二刀ダガーで粘る ってやってたんだけど、
ホルンの羽虫纏ってスピードアップのやつがクセになって今は杖とセプター&ホルンだわ

293名無しさん:2012/12/24(月) 14:50:46 ID:1D3oe1Wk0
すまん ホルンじゃんくてホーンだた

294名無しさん:2012/12/24(月) 14:54:51 ID:pS9JhLGg0
英語圏ではhornという単語が金管楽器一般に用いられるため、他の金管楽器と区別する為にこの楽器にはフレンチ・ホルンという名称が一般的に用いられる。名前からフランス発祥の楽器かと思えるがそうではなく、たまたま英国にはフランス宮廷文化の一部として伝わった事により「フランス趣味のホルン」の名が冠されたものである。ドイツ語では同じ様な理由で動物の角(hornの原義)と区別するため、「森のホルン」(ヴァルトホルン、Waldhorn)という名称が用いられる場合もある。

どっちでもよろしくってよ

295名無しさん:2012/12/24(月) 15:07:11 ID:n9eiHwN.0
>>292
上にも書いてあるけど、spectral walk使ってみ
着地間際に連打でどんな高いところからでも無傷で降りられるし、効果時間も長いから笛なんかいらなくなるよ
フォーカスは4番でリジェネがつくし5番がchil付きだから笛より使いやすいと思う

296名無しさん:2012/12/24(月) 19:44:23 ID:1D3oe1Wk0
マジか
やってみるわty

297名無しさん:2012/12/25(火) 13:39:39 ID:FErevQkg0
そうか、そうやるのか。俺のフォーリングライフが捗るな

298名無しさん:2012/12/25(火) 14:03:14 ID:fXeY80f.0
ジャンプパズルとかで飛ぶ前に発動しといて敵がついてきたら元の位置に戻って優位なポジションを取る
即死する高さから飛んで逃げるorついてきた敵を即死させる
城壁orラインで発動して敵に突っ込みマークをばらまいて元の場所に戻る、もしくはミニオン爆破ビルドでミニオンを突っ込ませる
WvWだとspectral walk1個あるかないかでかなり個動力が違ってくる

299名無しさん:2013/01/02(水) 09:40:33 ID:D8DhOSaM0
mightビルドで3ヶ月ほどWvWvW楽しんだが飽きてきた

Weapon = Staff / Scepter+Daggar
Sigil = Battle / Batttle + Strength (持ち替えmight + critでmight)
Armor = pre/tou/cond
Rune = Strength*2 / Hoelbrak*2 / Fire*2 (=might+60%)
Trinket = pre/tou/cond か pre/vit/cond
 →最近はTrinketを pow/pre/+%criD にしてsigil1個Accuracy(+%cri)

criticalで体力回復food +%cri食べて前線で回復しまくりながら戦えてた
基本Blood is powerだけど、押し合いが多いときはcorrupt boon
よさげなビルドや改良点あったら教えてくれ

300名無しさん:2013/01/06(日) 13:32:59 ID:T.t8AUKs0
装備はほぼ同じ構成でオフハンドだけエフェクトがかっけぇからフォーカス
sigil runeと飯含め全部コンディション特化で
ダメージ1700、持続60%+
これでガディを見付けてシャウトした瞬間に
Corrupt Boon Blood is Power Epidemicのコンボを入れる
1発1.4kの混乱が付くから何も考えずにゲートノックしてるような連中を大量虐殺できて面白いよ
ただ前線は厳しいし、不意の遭遇戦でも微妙
万能さなら299の方があると思う

301名無しさん:2013/01/10(木) 03:40:24 ID:cR2aya6M0
クリティカル重視にしてOmnomberry Pie食べて回復しながら戦う、てのを考えてるんだけど
powerの方に振ってD/Dで殴りまくるか、素直にconditionに振ってscepter振るか迷ってる

302名無しさん:2013/01/10(木) 13:39:29 ID:p0fMhGy.0
>>301火力も出したいバランス型ならknightシリーズで揃えてpower precision toughness で斧かダガー
ドレインでモリモリ回復させて堅くしたいぜって感じなら飯よりヒーリング詰んでTraitsでドレインつけまくった方が回復する、飯はおまけ程度
コンディション型は一点強化しないとDPSが出ないから回復と併用しようと思うと中途半端になる
WvWならその中途半端さが生きる事もあるけど、ダンジョンなんかじゃ御荷物確定

303名無しさん:2013/01/10(木) 17:31:49 ID:cR2aya6M0
なるほど、とりあえずknightセットで様子見しつつ、いろいろ試してみる

304名無しさん:2013/01/14(月) 08:33:13 ID:nxiIti360
ネクロ使ってるとなぜか戦闘状態が解除されない時が多い
角のやつとBoneミニオン出してD/SでBloodtideCoastのDE回してるんだけどなんでだろ
戦闘終わっても回復できなくて困る・・・

305名無しさん:2013/01/14(月) 13:12:43 ID:MrnRzYbQ0
ミニオンがなにか殴ってたり殴られてたりするんじゃね

306名無しさん:2013/01/14(月) 20:36:47 ID:nxiIti360
そうかミニオンかちょっとみてみる
thx

307名無しさん:2013/01/19(土) 12:40:31 ID:F8IJuncg0
PvPでEliteスキルは、Condition Damage型の場合やっぱりPlagueがいいのかな
最近攻めに使っても逃げに使っても、中距離維持されて一方的に嬲られて終わる

308名無しさん:2013/01/22(火) 00:23:18 ID:dL9oHsKI0
コンディ型だとやっぱPlagueになるよね

ある程度HPに余裕あって主要スキルのCD待ちで使い、いつでも解除出来る位が正しい使い方
ミニマップで味方の援軍が来るのが解ってる時の時間稼ぎも有り

ピンチに使って解除したら即死な状態ってあるけど
それはスキルが悪いんじゃなく使い方が間違ってる

309名無しさん:2013/02/27(水) 05:15:43 ID:YtzFON8k0
buff盛り来たで

310名無しさん:2013/02/27(水) 07:07:22 ID:vs5XVnLc0
Minion関連の修正が多いね
斧とかも地味に強化されてるけど・・・やっぱりまだ微妙な気が
Locust Swarmは、PvP以外で移動用に使ってる人にとっては要らない修正だなーこれ
敵に引っかけて移動速度落ちるのがうざいんだよね
Spinal Shiversは素のダメージが低いけど、ボーナス含めると結構痛くなるのかな?

相変わらずtrait関連は、良く使われる奴はさらに重要に、使われない奴は強化されてもやっぱり微妙
って感じで、既存のビルドを揺るがすような修正って無いな
せいぜい、全体的に微妙だったSpiteの地位がちょっと向上したかなって位かな?

311名無しさん:2013/02/27(水) 23:31:56 ID:bkfAEUOY0
Master of Terrorって意味あると思いますか?
元々の効果が短いだけになんか悩むんですけど

312名無しさん:2013/02/27(水) 23:36:36 ID:cIQ5lOEc0
PvPやらないでしょ?
いらないよ

313名無しさん:2013/02/28(木) 11:20:20 ID:4uLsK2E60
WvWのバフかかってるNPCにコンディション効かなくなったんか・・・

314名無しさん:2013/03/15(金) 20:05:16 ID:3Zut67rs0
>>58
fast castingはカーソルある場所に即発動ってだけだよね?
範囲拡大とは別物だと思うけど何故勿体になるの?
最近ネクロにはまってしまったw

315名無しさん:2013/03/16(土) 09:48:08 ID:nFXVMMX60
>>314
去年の9月の書き込みにレスつけてどーすんのさw
下手すりゃ書いたやつ引退してるぞ。

316名無しさん:2013/03/16(土) 14:04:22 ID:mXvHGTDw0
>>314
もしわかったら代わりに教えてくれw

317名無しさん:2013/03/18(月) 09:43:06 ID:l0g79vCE0
スキル指定→場所指定の間に相手に動かれるのをマーク拡大で補おう
という考えで
fast-castingなら即場所指定だから範囲広げる必要ないな的な解釈とみた
サービス開始からそう経ってない頃なので色々粗かったんだと思う

318名無しさん:2013/03/20(水) 17:32:20 ID:fB.ibQI.0
今日も沢山冒険し
俺とミニオンの絆は深まったのである

319名無しさん:2013/03/20(水) 17:45:01 ID:XcoTOJI60
よく見るとどのミニオンもかわいい顔してるよな

320名無しさん:2013/03/20(水) 19:19:05 ID:PqOGh19c0
>>317
なるほどな意見をありがとう

321名無しさん:2013/03/20(水) 20:23:09 ID:iIDPbuIM0
ゴーレム好きだわ。トラハーンの様に沢山召喚したい。
そして人力車ならぬゴーレム力車に乗って悠々と移動したい。
しかし我々のゴーレムは低知能だからとんでもない所に突っ込んで行きそうだ・・・。

322名無しさん:2013/03/23(土) 01:43:15 ID:/QdzfD2E0
criticalでsteal healthというtraitに興味を持ち、wikiを見たらlv80で32pointと書いてあった
俺はブラウザを閉じた

323名無しさん:2013/03/23(土) 18:30:33 ID:I4/MYMrg0
条件が簡単だからそんなモンだよ
そういう系統は複数あるから全部つければ結構いいしぶとさになるよ
Vampiric:攻撃を当てるだけで25回復(Wellでも発動)
Vampiric Precision:クリティカルの場合さらに32回復
Vampiric Master:Minionが攻撃する度に79回復
Vampiric Rituals:Wellを当てると一発辺り42回復。当てた人数分回復する
Bloodthirst:Siphon Health系の回復量1.5倍

324名無しさん:2013/03/26(火) 19:58:57 ID:jLw40qug0
こっちがネクロだとわかるとシーフが嬉しそうに近づいてボコってくるんだがー
シーフなんて余裕だぜ!って人いたら対処法とかあれば教えて欲しい

325名無しさん:2013/03/26(火) 21:06:57 ID:DGm2ndvw0
PowerWell型なら楽勝
即死はDSで防げるからこっちが死ぬ可能性が皆無だが相手はミスれば即死する
ステルスフィールド貼って逃げようとすれば杖Faerで炙り出せるから逃げの手を潰せてるのもでかい
そしてThiefは油断してるのか知らないのか瀕死であれ使って逃げれると思ってる奴が多すぎてカモれる

耐久型Condiタイプは殺せないがBleedのみのあれは3〜4人集まっても絶対に殺されないから完全に無視する

326名無しさん:2013/03/26(火) 21:45:03 ID:pNxSfcnc0
condimancerだとP/D thief相手は最悪に近いね

327名無しさん:2013/03/29(金) 06:39:58 ID:8.Ujfsfk0
水中downed3番は何考えて作ったのか…

328名無しさん:2013/04/05(金) 12:33:25 ID:eLc8siX20
power型に移行するべきか…

329名無しさん:2013/04/11(木) 22:48:00 ID:gPtmY35.0
spectral graspが平地障害物無しobstructedでミスるのまだ直ってねーのか

330名無しさん:2013/04/28(日) 12:31:03 ID:HaIySyMY0
PvPでElite Skillの中だと、やっぱりLichが頭一つ抜けてる気がする
というか、全職のEliteの中でもかなり強い方だと思う
Power型の強さの半分くらいを、このSkillが占めてるって言っていいくらい

331名無しさん:2013/04/28(日) 21:02:37 ID:otgGqPBo0
全職のeliteで〜は流石に言いすぎだと思うけどw
power necの強さの半分がLichってのはそうだね
power necが1人でnode立ってたらこれは間違いなくlich上がってると確信して回れ右する

332名無しさん:2013/04/29(月) 16:16:56 ID:pcZPWZ/A0
vigorが無いのがダメだな

333名無しさん:2013/05/01(水) 04:50:28 ID:qE3j5MEI0
今回はtraitsは特に変化なしかー
本スレでLich超強化とか書かれてたが、別段そこまで変わったとも思えない
相変わらずMinion関連は微妙な調整
EpidemicとCorrupt Boonがunblockableになって、Condi型が少し地位向上したかな?って感じ

後個人的には、Signet of Spiteの調整がいいと思った
今までPassive効果なんて見向きもされてなかったけど、
Power部分のみ常時アップでSelf&Enemy Bleedが無くなった劣化Blood is Power位にはなったと思う
Activeの使い勝手は言わずもがなだから、試しにBlood is Powerの代わりにこっちを使ってみてる

334名無しさん:2013/05/13(月) 19:46:31 ID:oAv4fU7I0
回復スキル色々試したけどWell of Bloodがやっぱり強いな
Consume Conditionsは微妙な詠唱の長さが気になる

335名無しさん:2013/05/14(火) 00:04:45 ID:K4MtrJug0
>>334
CDがネックで、traitをWell強化に回さないと使い辛い→traitを活かすためにWell特化Buildになりがち
ってのが欠点だね、Well of Bloodは

ところで今日初めてtPvPで、「君のBuildは強いね」って言われた、嬉しい
と言うわけで記念に貼ってみる

ttp://www.gw2build.com/builds/simulator.php#1.5.7.1.0.21.5.5.0.4.106.108.109.115.130.2.2.6.301.310.312.0.0.0.332.0.0.0.0.0.363.370.372.30.0.10.0.30

別になんてことは無い、ただのソロ専Power Well型なんだけどね
他の人のbuildとかあんまり研究して無いから、むしろアドバイス欲しいくらい

336名無しさん:2013/05/14(火) 01:15:46 ID:Ydj/pURQO
リッチ形態の火力はすごそうだけど通常時はどう立ち回るん?
shroudを頻繁に使うんかな

337名無しさん:2013/05/14(火) 19:32:53 ID:okdWnWR60
shroudも強いけど、吸血入れてwellビルドとか、パワービルドの幅は意外と多いと思う
強いかどうかは別としてだけどね

338名無しさん:2013/05/14(火) 20:09:04 ID:K4MtrJug0
>>336
Buildはちょっと違うけど、基本的な立ち回りはこの動画みたいな感じ(もちろんここまで上手くは無い)
ttp://www.youtube.com/watch?v=dXZsMFMESVQ&feature=youtu.be
攻め方は、最初にWurm出して、後はMarkで削りながら接敵⇒Well⇒DS即3、4、2で上手く当たれば瀕死位まで追い込める
後はDaggerに持ち替えて、HornのSwarm使って張り付きながら1連打とか、3、2の組み合わせで削りきるイメージ(DSの1連打もいい)
火力特化の紙装甲だけど、そこはtraitのLast Gaspと5s毎のDSで何とか生存率を伸ばす
他職との相性は、対Meleeに特化してるから、弓rangerとmesmerは苦手、他は割りと勝てる(対Warはほぼ10割勝ててる)
Power型はrichだけじゃないよ!DSも十分強いから、それを活かせるBuildにしたつもり

後、何気に目立たないけど、traitのDeath's Embraceが個人的に神trait
これのおかげでタイマン勝率2〜3割は変わったし、乱戦での援護力も中々だから、結果的に生存率も伸びる

339名無しさん:2013/05/22(水) 06:48:21 ID:8vMNVEKs0
power型しか見なくなった気がする

340名無しさん:2013/05/22(水) 06:50:50 ID:oovn4f5s0
CondiはBurningとどうでも良い蓋Condiを使えないとお話にならないって結論でちゃったから

341名無しさん:2013/05/23(木) 22:33:42 ID:NMCeBxZQ0
自身はbleed主体だからなぁ…
condiやるなら園児だわ

342名無しさん:2013/06/01(土) 15:21:14 ID:MZeiw2Kg0
Zojoel's Bunker/Heal Necromancer Buildをみて、Chill時間伸ばしてWvWvWで遊んでる
(Movement speed decreased by 66%; skill cooldown increased by 66%;)

staff3番やfocus5番を押してepidemic
自分では全然倒せないけど、鈍足の相手に味方が殺到してるのを見るのが超楽しい

343名無しさん:2013/06/01(土) 22:59:48 ID:8HdC/XIM0
Grasping Deadがbleed増えて(想定通りに直っただけ?)実質Condi Build強化されたけど、
実際使って見たらやっぱりかなり強くなった感じがする
・DS状態のDPSに差がありすぎる
・Power richに比べて、Condi型はEliteの破壊力が見劣る
↑の2つが解決されない限り、PvPだとまだPower型が主流に思えるけど

今はCarrion着てPower Condi上げの超攻撃特化Buildで遊んでるけど、火力がすげぇ

344名無しさん:2013/06/05(水) 08:24:32 ID:7UuL5XX60
実際Scepterは特化するとかなり強いよ
FotMのChampionが2体出てくるとこでScepterネクロ二人いたら
無茶苦茶早かったもん

345名無しさん:2013/06/08(土) 06:40:31 ID:rfgKw0zk0
>>344
Scepterの特化ってCondi?それなら二人も要らんと思うけどな。
FotMに関してもレベルいくつなのかわからないし
そもそもChampionが2体出てくるとこってどこだろ。

346名無しさん:2013/06/16(日) 14:36:23 ID:ApTeaA6g0
sPvPで何かやたらAxe使ってる人見るんだけど
そんなに流行るような要素あったっけ

347名無しさん:2013/06/21(金) 02:36:15 ID:u9am8xsQ0
DS5番がやっと来るぞ

348名無しさん:2013/06/21(金) 21:09:40 ID:ipljaqZs0
ttp://pastebin.com/2rrFg9pS

変更点が多すぎて何がなにやら、とりあえずかなり強化されるようだってことは分かった
特にWellのrecharge減少、DS5番追加、Soul Reapingの変更がかなり大きそう
Soul Reaping元々30振ってたけど、より30必須になりそうな気がする

Axeは変更されてるけど、相変わらず空気になる未来が待ってそう

349名無しさん:2013/06/25(火) 21:46:35 ID:qlT1G/ug0
DSとかLifeForceとかの私的メモ(割と皆知ってるんじゃね?って知識)
・Life ForceはDS skill行使等では消費されず、時間経過とダメージでのみ減少する
・Life ForceはDS中、4%/sで減少する(Vital Persistenceがあると3%/s)
・DSになるためには、Life Forceが11%以上貯まっていなければならない
・近くで敵が死ぬと、11%Life Forceを獲得できる
・実は、DSになって1秒以内にDSを解除すると、LifeForceを消費しない(なのでDS3番のDoomは、消費なしでも撃てる)

ってか、もうDS5番の情報ってwikiに載ってるのね、知らんかった・・・

350名無しさん:2013/06/26(水) 09:42:33 ID:636OtUtg0
signet of spiteどうよ?

351名無しさん:2013/06/27(木) 19:20:34 ID:V1yjTh460
Dhuumfireちょっと深すぎるな
園児が10で取れるものなのに何でこっちは30なのか

352名無しさん:2013/07/04(木) 10:19:25 ID:kgl5jd/U0
斧強くなったのはいいけど、ステルスシーフ相手だと素振りできないのが痛いな
OHにはフォーカス持ってたけど角笛でも持つべきか

353名無しさん:2013/07/04(木) 10:31:07 ID:fwT19WZA0
斧の変更なんて全く注目していなかったが、多分糞のままに違いないだろう

354名無しさん:2013/07/04(木) 20:46:39 ID:IF97jFOs0
>>352
裏武器か杖でMark置けば?

355名無しさん:2013/07/06(土) 21:23:21 ID:YsOgdp7o0
>>350
PvPに関してだと、かなりいい感じ
Bleedと組み合わせたダメ押しの一手としては、Condi苦手な職相手には特に有効
CDが減って割りと気軽に撃てるようになったしね
ただ、Blockされると悲しいから、撃つ相手とタイミング選びが重要

356名無しさん:2013/07/08(月) 23:42:54 ID:LZ1TUBNQ0
今MMで遊んでるけど、tPvPで今の所、同Build相手以外にタイマンで負けてない
本スレで誰かが公開してたやつとほぼ一緒だけど

ttp://www.gw2build.com/builds/simulator.php#1.5.7.2.0.13.30.30.0.11.105.113.114.112.129.6.6.29.305.309.0.0.0.0.333.340.0.347.352.356.0.0.0.20.0.20.30.0

本体の火力をかなり犠牲にしたBuildだけど、DS5番のお陰で本体だけでもそれなりにダメージ出せるようになったのが大きいね
Mesが少しきついのと、耐久Build相手に時間がかかる以外は、大抵の相手はさくっと倒せる感じ

357名無しさん:2013/07/14(日) 13:12:02 ID:BVhkQYzY0
| |ダレモイナイ…
| |∧_∧
|_|・ω・`) そ〜〜
|狩|o ⊃
| ̄|―u'
^゚^゚^゚^゚^゚^゚^゚^゚^
wellイケヌマビルドハルナラ
イマノウチ〜
ttp://intothemists.com/calc/?build=;04-_-FG0IFJ0D4-KVJ0;9;4T;0T909B;417B2;8LNW4LNW45kE
距離をつめるときはダークパス!

358名無しさん:2013/07/16(火) 05:46:33 ID:HOD8mch.0
もしかして、いまさらながら気づいたが・・・
ここ2chじゃないんだから別にsage進行しなくていいんじゃなかろうか

>>356-357
なんかみんな杖Traitとらないんだな
確かにあれとっちゃうとビルド幅ガッツリ狭まっちゃうけど

359名無しさん:2013/07/16(火) 10:28:13 ID:vYUafBS60
ビルド晒すとそれ使う自分よりうまい奴とか出てくるから晒さない傾向

360名無しさん:2013/07/18(木) 07:17:54 ID:UZE9JD/U0
そこは、自分がそのBuildを一番上手く使えるんだ!的なノリで行こうぜ
あるいは、むしろ同じBuildの人がいたらこれ幸いと動きを盗むつもりで、向上心をもって臨むとか

>>358
MMやWellみたいなUtility特化Buildだと、特化スキル強化traitだけで枠が埋まることが多い
普通のCondiやPower系Buildだったら、Greater Marksは取りあえず取ると思う

361名無しさん:2013/07/18(木) 18:59:26 ID:3slk4H8g0
( ´・ω・`)このたび弱小ギルドでWvWに赴くことになったので、1対多の戦いを想定したpower necを考えてみました。
ttp://intothemists.com/calc/?build=;0_-3-GGlHFJ034-KVJ0;9;4J;09T34;51;057A;6LNW4LNW45kk
難しい・・ 誰かたすけて・・

362名無しさん:2013/07/18(木) 19:08:31 ID:lXaJFJtA0
多人数相手にPower型やる必要もないんじゃない?
Necには遠距離Power武器なんてないんだし
普通にConditon高めてスタッフ関係Trait特化でいいと思うな

363名無しさん:2013/07/18(木) 20:38:50 ID:3slk4H8g0
やっぱそっかーpower型は無理か・・・
carrion gearとscepterかってこよ

364名無しさん:2013/07/18(木) 21:30:13 ID:n56KcRbA0
無理じゃないだろうけど、少数戦はすぐ乱戦になるからTerrorで1人づつ確実に殺せるcondiの方が楽な気はする
人数多い時はとりあえずepidemic入れれば働けるだろうし

365名無しさん:2013/07/19(金) 07:45:05 ID:QFSG9sGY0
多対少数でのネクロは結構厳しいよ
わかっている相手ならいの一番にネクロを集中してくる
敵に園児がいたら最悪で、飛ばされたり引っ張られたりしている間に瀕死にされる

366名無しさん:2013/07/19(金) 18:19:04 ID:Rcj2FG.s0
斧は威力下げていいから射程900でいいと思う(ボソ

367名無しさん:2013/07/19(金) 18:54:40 ID:SDRzhC0E0
Axe Trainingは射程増加があってもいいのになー
現状だとDaggerとStaffをやめてaxeをもつ気が起きないな

368名無しさん:2013/07/19(金) 19:01:05 ID:OG4HPESA0
まあPower型も割と強くて楽しいよ

369名無しさん:2013/07/21(日) 11:29:43 ID:89b3aQ160
PowerでもCondiでも、武器スキルだと杖がダントツで優秀だからね
Bleed、Heal付で回転率がすごい2番
鈍足付の3番
正直チート並みのCondi Control性能を持つ4番
言わずと知れたFearの5番
これだけ色々付いてる武器は、特に4番の性能はNecどころか全職の武器を見てもない

Richの爆発力がすごいからPowerも強いんだけど、対多数相手だとやっぱCondiに軍配が上がるかな
とは言えCondiだけで倒せない相手もいるだろうから、carrionでPowerも上げといた方がいい

370名無しさん:2013/07/21(日) 17:07:49 ID:89b3aQ160
最近PvPで狙われてすぐ沈むから、下手なGrdより耐える耐久Buildにしたのに、それでも狙われるw
2人がかりで殴ってきても耐えてるんだから、もう諦めろよ、って思っててもまた狙ってくる
隣に軟そうな味方がいてもやっぱり狙われる
何かもう執念のようなものを感じる

後どうでもいいけど、敵に同職が混じってると、ほぼ必ず自分を狙ってくる気がする

371名無しさん:2013/07/21(日) 17:23:31 ID:v9HWt7M.0
それだけ放っておくと致命的な被害だすOP職って事だろう
次回調整で弱体されるのを期待するんだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板