[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
Ranger
798
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 08:50:07 ID:J10KBol20
ペットの鷲鷹のF2ってあれ2hitだから出血ダメージも表記の2倍だったのね
それ考えたら猫と比べてもDot遜色なかったんだな
最近はまず毒蜘蛛で30秒以上の鬼毒喰らわせてから鷲に切り替えて戦ってる
コンディ解除しない人相手には凄まじい効果発揮
799
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 18:00:47 ID:1vxL8bdI0
いい加減ペットのスキルを正しく表示してほしいなぁ
言われている通り鳥のスキルは大体が本来(×2)になっているはずだし
RangerのステータスでDamageやConditionの数値が変わってしまうからイミフ状態
猫や蜘蛛のDoTすげー!って思っても、
ペットはConditon Damage 0だから大したダメージは出ないわけで
800
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 18:18:57 ID:J10KBol20
蜘蛛でF2スキル使うとCrippled与えるようになるって特性ヤバイぞ
ペットのコンディション時間1.5倍のと組み合わせると全弾ヒットでCrippled18秒、毒も40秒近くまでなる
ついでにイモビも4.5秒になったりととんでもない状態
801
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 18:20:03 ID:J10KBol20
しかしなぜか本来同じく効果あるはずの犬はCrippled発動しないのはなぜ、、、
802
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 18:30:16 ID:1vxL8bdI0
してると思うよ?
わんわんこーって叫ぶとその範囲内の相手にCripple5秒
確かに蜘蛛はいいね
next three attackの全部にCrippleが入るんだね
803
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 18:37:24 ID:J10KBol20
ああ、そういうことか!
ありがとう理解出来た
ということは麻痺蜘蛛は一回しかCrippled入らないという事なのね
毒蜘蛛ほんとできる子
804
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 20:13:56 ID:1vxL8bdI0
://gw2skills.net/editor/?fMAQNAsYVjEVd1lVKWgWCiVBA1KQpniYte3jS5/TNinA-TwAg2EgpAzBmBMJYWwGfs+48xch3HA
こんな感じになった
ペットのCondition Duration 1.5倍のトレイトはSpiritによるBurnは1.5倍にしないようだ
ペットのDondition DamageアップのトレイトはSpiritによるBurnも増強するようだ
805
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 20:23:54 ID:1W4K9V0I0
gw2skillsって安全なサイトなの?
GW2の公式フォーラムから飛ぼうとするとbad linkとか表示されたんだけど
806
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 20:29:37 ID:uz0uW/cw0
skillsは以前マルウェア仕込んであるって噂があったから俺はinto the mistしか使ってないな
本当かどうかは知らん
807
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 20:30:35 ID:1vxL8bdI0
まじかー こえー
普通に使ってたよ
808
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 20:35:26 ID:1vxL8bdI0
://intothemists.com/calc/?build=-FF3V-FCwEkv-n2kDk-0;9-5;29-9TJ1;34;035A48-UNm6-wl6Rk06Rk069ct
これでどうかしら?
いまどうかなーと調整してみてる
809
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 21:16:52 ID:JJXm3z.U0
gw2skillsが有害かどうか直接確認してないが、
gw2skillsを使ってた友人のPCがハックされたよ
結構前の話だが、一応気をつけておいた方がいい
810
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 23:38:19 ID:Ff137p2o0
同じく短弓四番の次のペット三回分の攻撃に出血追加もペット自身ののコンディション能力依存だな
確かめもしないでずっとレンジャー本人の能力依存だと思ってたw
811
:
名無しさん
:2013/06/15(土) 22:13:36 ID:YFLWe7D20
トラップって一度設置したらどれだけ離れても敵が踏むまでそこに存在してる?
812
:
名無しさん
:2013/06/16(日) 01:34:52 ID:GaILwyCQ0
同じトラップよそで設置しない限り存在し続けたと思う
813
:
名無しさん
:2013/06/16(日) 06:33:59 ID:BOr9sdRY0
>>812
やっぱりそうなんだ、ありがとう
たまに設置して誰も踏んでないのに白いAoEサークルが1個消えてたりする事があったから
時間で消えたりトラップから離れると消えるのかなと思ったんだ
814
:
名無しさん
:2013/06/16(日) 06:38:34 ID:qW743J6.0
シーフの方のトラップは時間制限あったかな?
何で仕様が違うのかはよくわからん
815
:
名無しさん
:2013/06/19(水) 02:01:37 ID:qaOcIH720
ドレイクの稲妻ブレスと毒ブレスの使い勝手最高だな
射程長いしAOEも申し分ない
ペットコンディション時間延長特性取ってれば驚異の毒20秒を範囲でバラマキ
この二匹スワップしてるだけでテンション上がる
816
:
名無しさん
:2013/06/19(水) 22:16:47 ID:kph.05x.0
稲妻ブレスは斧みたいに他に当たって戻ってくる性質もあるから
うまい事敵が近くに2人固まってると片方に2倍ダメージ入る事あるね
いきなり1万近く与えて即死コースになる時は脳汁出る
ゴーレムだけだしてるネクロとかレンジャー相手にそれは起きやすい
テイルもAOEだし、F2とそれ使わせたら交代ってのがいい感じ
817
:
名無しさん
:2013/06/19(水) 23:35:09 ID:7ieI7Ku.0
稲妻ブレスはそれだけじゃないらしい
シーフとかに向けて「いまだ10万ボルト!」ってやると、
相手がステルスしても当たり続けるようだ
耐久性を重視しつつ火力もばっちりでCombo:Blast持ち
意外にできる子
818
:
名無しさん
:2013/06/19(水) 23:55:40 ID:1AX.L.7Q0
シーフに関しては発動後にステルスしても避けれないわよって奴かね 笛の鷹みたいに
毒、稲妻以外のドレイクブレスは射程短過ぎて実戦ではほとんど期待できないのが難点
全部毒ブレスみたいな射程、軌道なら最高なんだけどなあ
819
:
名無しさん
:2013/06/21(金) 09:59:18 ID:FkpXynD20
ttp://pastebin.com/2rrFg9pS
ショートボウの範囲が軒並み1,200から900に減少
ペットも弱体化
820
:
名無しさん
:2013/06/21(金) 11:00:23 ID:2f5V30z20
ロングボウに持ち替える時が来たのか、、
前向きに考えるのなら、斧にpull追加と新特性のシャウトで範囲regen&swiftは使い勝手よさそうに思う
レンジャーはregen特化すると時間ほぼ倍加できるから
821
:
名無しさん
:2013/06/21(金) 11:03:15 ID:2f5V30z20
ペット火力弱体化する中、なぜか鳥の通常攻撃だけ強化されてるw
あれ唯一射程300で使い勝手いいよね
822
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 11:38:33 ID:qTMzX5GA0
BMレンジャーは1on強いって言っても所詮耐久寄りの強さだからある程度硬い相手は倒せないし
eng mes (nec)相手じゃビルド的には勝てないし
ゲームスピード遅くなる要因になるからどんどん弱くしてって良いわ
最近じゃBMが踏んでたらそこは捨てて他の2箇所全力が主流だし
それよりもっと瞬間火力を上げるか、トラップを強化するような方向で行って欲しい
823
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 14:17:51 ID:AxOGR5kk0
ペットの一発あたりのダメージは減らしてもいいが、PCと同じように走りながら攻撃できるようにして欲しい
824
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 18:16:12 ID:MdUtDU8A0
結局はそれだよなぁ
幾分マシになったとはいえねぇ・・・
825
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 18:51:15 ID:AxOGR5kk0
swift入ってるのにただ走ってるだけの鈍足相手に継続的に攻撃当てられないって何事かと突っ込みたくなるw
826
:
名無しさん
:2013/06/26(水) 05:53:52 ID:cRwAHuHE0
新特性のネイチャーヴォイスいいかもしれない
リジェネ特化してると範囲で18秒のリジェネに加えてswiftness13秒が最短CD12秒で貰える
どちらも永続で保持できるな
ここに来てやっと出番が来たスキルguard!このCDの短さがやっと役に立つぞw
敵をターゲットしなくても使える上、ペットが戦闘に入れば適当な場所にカーソル合わせて発動させてもペットは戦闘をそのまま続行するから
特性目的にCDの短さだけで採用できるかも
827
:
名無しさん
:2013/06/26(水) 07:48:04 ID:MMyDUD5g0
次はどのペットがいいかな
威力上がったし鳥の時代かね?
828
:
名無しさん
:2013/06/26(水) 08:40:57 ID:cRwAHuHE0
鳥は確かに悪くないかも
ただ前はF2にクリティカル乗ると4千とか出たのがなくって少し淋しい感じ
でも通常でクリティカル乗ると継続的に2千出るからそこはいいと思う
829
:
名無しさん
:2013/06/26(水) 09:28:36 ID:cRwAHuHE0
ショートボウはPvPで使う分には使用感あまり変わりないな
元々接近戦向けだし
830
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 15:48:22 ID:081qH.ps0
鷹鷲のF2の威力低下が身にしみるわ
前はわかりやすい大ダメージだったからこれに色んな効果乗っけてたが、はあ、、
それでも出血ダメージはあるから使わないよりは使った方が火力出るという中途半端な立ち位置になった
831
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 15:56:48 ID:MINW9nIc0
鳥は微バフに釣られたアホ用
今でもクモかネコの時代
832
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 16:20:58 ID:081qH.ps0
そういえばペットのDot表示されなくなってるのはバグ?
前はちゃんと数字出てたのに
833
:
名無しさん
:2013/06/29(土) 16:16:34 ID:agnBNxAU0
雪豹はペットのコンディ時間延長特性あるとchillが12秒も入るのな
ランページとのシナジーが半端ない
834
:
名無しさん
:2013/07/05(金) 16:38:06 ID:6KDLb6MQ0
ショートボウのレンジ短くなっても影響少ないと思ってたらジワジワ効いてきた
ネクロちゃんに近づきなくない、戦士さんも懐に飛び込ませると痛い
835
:
名無しさん
:2013/07/05(金) 21:25:56 ID:0sIjNOpg0
つっても弓は表記のレンジ+250程度は届くからまだまだ余裕だけどな
836
:
名無しさん
:2013/07/05(金) 22:06:25 ID:6KDLb6MQ0
でもやはり前よりは確実に届かなくなってる
前は1200プラスそれだったわけで
ところで斧三番でペットが追加ウィークネスなんだが、ペットのコンディ時間延長つけると13秒で常時維持できるという
837
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 14:36:26 ID:SGROXwNc0
ランガー始めてみたんだがsword1が3chain目の時dodge出来ないんだな…
838
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 14:57:08 ID:vrKAhjwc0
ソードさんはじゃじゃ馬だから・・・
2番3番も動きがテクニカルだから・・・
ソード2・3ってどう使えばいいんかな?
常に1番のみで移動不可もらったら短剣4と合わせて連発すればいいぐらい?
839
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 15:57:08 ID:PXuyM7LI0
ありゃイベイドだからドッジと同じ使い方で基本的におk
適当に使ってもそこそこいけるけど、避けなきゃいけない攻撃に合わせて使うのがベスト
840
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 17:54:02 ID:npWXaFJU0
三番は意外と動くから追尾にも悪くない
841
:
名無しさん
:2013/07/10(水) 02:06:17 ID:/QOvbYNc0
今回の微修正は、ペットのダメージ表記が正しくされるようになったよってか
鳥の物理与ダメージはちゃんと2ヒット分で表記されてるね
その割にはペットからのDotダメージが敵に表示されてないし、相変わらず2ヒットでスタックするようなコンディションは表記されないと、、
842
:
名無しさん
:2013/07/10(水) 11:02:11 ID:3nMH.FeE0
PvPの新MAPは武器はロングボウ、ペットはウルフ、エリートはランページ必須な?と言わんばかりだ
ノックバック一つで勝負決まるとかどうなんだろう
843
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 02:10:53 ID:Gsk5THkw0
WVWでショートボウと組み合わせるとしたら何がいいかな?
近寄られると何もできずにボコボコにされるから接近戦を強化したい
844
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 06:22:34 ID:.DOcS/Z.0
WvWなら間違いなくグレソ
機動力が無いと話にならん
単純に1onだけやりたいなら0 0 30 10 30でspvpいけばいい
845
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 08:18:22 ID:c9kPgObg0
WvWでショートボウなんて使い道あるの?
射程1200だった頃ならまだしも900は厳しいだろう
846
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 08:41:18 ID:Gsk5THkw0
thxグレソとロングボウのセットで試してみる
武器はPvEとWvWで色々使い分ける感じなのか
カルマの特殊スキンをショートと松明しか持ってないからどこでもこれで行ってた
847
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 08:51:53 ID:xWAJw1y60
>>846
グレソの使い方
ttp://www.youtube.com/watch?v=LocAevUGMdA&t=19
叫ぶのも忘れずにな
848
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 14:14:18 ID:9lpKbs/20
女ヒューマンランガーのあひょっみたいな叫び声で回避されると
精神的に来る事があるわ
849
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 16:46:20 ID:c9kPgObg0
雷精霊の一撃が範囲で3000以上出て意外と便利な事を今更知ったんだけど
これ威力ってどうにかして上げることってできる?
850
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 19:23:48 ID:.DOcS/Z.0
>>849
トレイトのがどんだけ反映されるかやってみないとわからんな
それよりサンスピリットの方が例えパワー型でも絶対強い
851
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 19:40:12 ID:oYVNlrpc0
一応トレイトでは雷ダメージ変わらない感じだった
852
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 01:52:27 ID:7iPB0sl60
精霊は地味に強化が続いて使いやすくはなってるんだけど、相変わらずの産廃精霊だけはなんとかして欲しい
フロストどうにかして欲しいのと、リジェネ撒く精霊が欲しいとこ
853
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 05:55:54 ID:9uI41gl20
>>852
元々トレブのおかげで3面じゃペットビルドは糞だったし
新マップも一発撃たれたら壊滅
それ以外でも超絶強化されたネクロのAoEで蒸発したり、エピデミックの的にもなる
クレリックのBM以上にゴミビルドだと思うわ
DPS出せないサポートビルドはガディが居れば充分だし
854
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 11:48:27 ID:6JGW1V1U0
WS&BMの定番ビルドに飽きてNM、BM振りでペットと精霊両立でやってみてるが火力は素晴らしい
コンディション対策皆無だから無理かと思ったら意外とゴリ押しできるな
エリートも精霊じゃなくランページというハイブリッドぶりだが、これまでにない突破力はある
ネクロはだけ勘弁して欲しいが
855
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 14:19:30 ID:9uI41gl20
>>854
1on限定ならサンスピリットだけ入れたキャリオンBMのが火力も出るし安定して強いぞ
856
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 15:22:13 ID:2v9nEVto0
その場合はNMにはあまり振らない?
少し離れたとこに設置しとくだけなら逆にその方がいいのかな
857
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 15:37:08 ID:9uI41gl20
>>856
20ふる余裕があればふっても良いけど、30 10 30が一番だったわ
変に付いてこられるより生存率は当然高い
858
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 00:22:35 ID:E7YPxzwg0
結局その配分に戻ってしまうのか、、w
確かに近くにいられるとAoE直撃だしねえ
前回のパッチはレンジャーには散々な内容だったけど、スピリットの特性調整だけはよかったね
859
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 09:20:58 ID:E7YPxzwg0
やってみたらやはり精霊は置いておくのが一番だなw
柱の影にでも祀っておけばまったくやられる気配がない
エフェクト効果範囲は意外と広いから届くし
860
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 10:10:28 ID:qzPWiNwg0
>>859
おそらくクソビルドだろうけど、30 0 10 30 0 berserkerで、範囲外からLB撃つだけとかなら付いてくる方が良い可能性もあるかもしれない気がしない事もないんじゃないか
それ以外なら例え4個スピリット入れたとしても付いてこない方が良いだろうな
861
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 10:39:59 ID:E7YPxzwg0
PvPがコンクエな以上戦う場所はある程度限られるしねえ
自分以外全員敵のバトロワなコンテンツでも実装されたらついて来てくれた方がいいんだけど
862
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 10:57:18 ID:qzPWiNwg0
>>861
そんなの実装されたら弱った相手を横取りするシーフが強すぎてそもそもレンジャーの居場所が無くなるわw
863
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 11:01:27 ID:DnIRZ9ik0
人が減るまでスモークフィールドを焚き続けるシーフ
864
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 11:13:30 ID:E7YPxzwg0
逆にほっつき歩いてるシーフ見つけたら追いかけるのとレンジャーだろう
865
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 17:06:21 ID:E7YPxzwg0
アチーブスキンのメラメラ具合に松明また使い出したが、これはいいな
ガデがブロック体制に入ってもボンファイアーで下からガンガン炙れる
特性で範囲広げておくとトラップ並の使い勝手のよさ
866
:
名無しさん
:2013/07/18(木) 10:02:01 ID:jMQEnzt.0
ペットの火力ってどう考えてもネコ最強なんだが、実際の戦いでは実は蜘蛛のがダメージ安定してるのではないかと思い始めてきた
敵も逃げ回るわけでペットが追いかけて立ち止まって攻撃、そしてまた追いかけるを繰り返すネコと延々と当て続ける蜘蛛
ミストにいる歩き回るゴーレム撃破タイムだけでは比較にならないのよね
実戦だとネコもAoEやらトレイトでクリップルやらチル、イモビ吸ってただ歩いてる事も多々あるし
867
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 12:55:29 ID:peWPph1c0
近接のAIが全部悪い
868
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 14:49:45 ID:V3Hgg9MU0
走りながら攻撃してくれたらネコなんて本体以上の火力になるのにね
あの立ち止まるモーションは廃止して欲しい
869
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 17:53:39 ID:ndKkWuZA0
ペットだけ通常攻撃の範囲を少し広げればいいんじゃね
相手が歩いてても当たる範囲まで、さ
870
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 18:05:00 ID:/mIbGP/E0
攻撃モーション中に棒立ちなのが問題なんよ
プレイヤーは走りながら撃ったり殴ったりしてるけど、猫は立ち止まる
通常攻撃の射程がちょっぴり長い鳥も結局立ち止まるから微妙
871
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 18:09:27 ID:lqMDTcdg0
nornの初期エリアで猫変身するheartあるけど、あれも攻撃する時足が完全に止まる
ペットも同じ仕様を使ってるんじゃないか
872
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 18:55:43 ID:Cm6W73PA0
この間のペットのスキル威力低下でほんとに火力落ちてるんだからそれくらいしてくれてもいいのに
前は鳥のF2の威力高くて連発してればネコ並の火力だったのに、今ではドレイク並まで落ちてる
873
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 20:07:05 ID:Vim.SmsM0
それでも未だに1v1最強候補だけどなRanger
874
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 23:18:10 ID:8aYd6u6o0
レンジャーにまさかのステルス解禁来たw
ロングボウ使い込んでみるか
875
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 23:28:49 ID:/mIbGP/E0
・Entangle スキル欄の数値が正しくなるらしい
・Rapid FireでVulnerabilityを与えるようになる
・Hanter's ShotでVulnerabilityを与えなくなる
その代わりに、レンジャーに3秒のステルス
・Point Blank Shotの射程が600→900
・MaulでBleedを与えなくなる
その代わりに、Vulnerabilityを与える
・CounterattackのCripplint Throwを移動しながら撃てる様にする
ついでにCrippleの時間が3秒→5秒
・Whirling Defenseに4秒のRetaliationを追加
・Call of the WildにまさかのBlast Finisher属性追加
・Remorseless(Trait:MarksmanshipXII)にて、ステルスを得た場合にもOpening Strikeを再装填するようになる
876
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 00:17:40 ID:mh1zbbb20
MaulからBleed取り上げたら威力ゴミ過ぎるんだが、スキル自体の威力変更ないのかな
それよりもHanter's Shotステルスのインパクトでかいが
元々CD短いし、トレイト取ってれば10秒に一度3秒のステルスか 動き一変しそう
877
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 00:39:30 ID:VHYZ/Yyc0
ロングボウ大強化か
878
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 00:43:47 ID:uSVETLnA0
ようやく自分で出せるBlast Finisherが来たか・・・
879
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 06:40:08 ID:mh1zbbb20
ロングボウの使い勝手が凄まじく上がった
グレソは二番のブリードなくなったのはかなり痛いな カス威力でこれからどうすんだww
キャリオンにしてればかなり威力高かったのに、使い道ないわw
880
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 07:38:20 ID:xzdrowfU0
ロングボウでつい初手3番をやっちゃう
881
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 08:05:18 ID:mh1zbbb20
ステルスのおかげで落ち着いて四番でノードから敵吹っ飛ばせて美味しいです
882
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 08:32:33 ID:7Y2LOxEg0
とりあえずWvWはLBとGSでかなりの機動力になりそうだな
PvPは悩むな
既存のトラップやBMビルドで火力ちょい落としてLB持つのもありだし
全く新しいパワービルドも何か作れそう
883
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 10:02:28 ID:VHYZ/Yyc0
まず相手を睨みつけGS2番を出して相手を威嚇します
俺に手を出すとこうなるぞという事を見せつけ、無用な争いを回避する最強の技です
884
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 10:32:14 ID:mh1zbbb20
ステルスとスワップクイックネスでスタンプが唸りますね
885
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 14:07:33 ID:mh1zbbb20
ステルスでフィニッシュに関しては非常に有効だった
三秒なのでフィニッシュの最後の方でステルス解けてしまうんだが、まず相手は間に合わない
三秒という時間は短いがやれる事は多いな
スピリット置いたり、回復スキル使ったり、ノックバックの方向思い通りにしかけたり
松明みたいな一発のヒットが重要な攻撃も確実に当てられる
886
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 17:14:47 ID:2LNABdg.0
思い切ってバーサーカーロングボウを試そうと思うが
もう一つの武器が決まらんぬ
剣斧で攻めようか、両手剣でスピーディー逃走か
887
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 07:31:00 ID:AotJzT9U0
思い切った結果は微妙だった
遠距離専業ならスタッフエレの方がまだ範囲焼きが面白かった
射程1500が活かせる高台だと蜘蛛も含めてペットが棒立ちだし
888
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 09:28:14 ID:EaLhc.Hs0
実際PvPだとその距離活かせる状況あまりないよね
ロングボウはノックバックとステルスが華だと思うわ
889
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 11:35:16 ID:EaLhc.Hs0
ソルジャーでパワーレンジャーやってみてるが、結構いいな
ステルス一つでこんなにロングボウ化けるとは
890
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 13:54:41 ID:TPsVJn5o0
>>887
オール バーサーカー装備でWvW PvEこなしてる俺はなんなんだ・・・
アーチャービルドだとLBがアホみだいなdpsだすぜw
891
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 15:31:12 ID:EaLhc.Hs0
WvWなら別に誰かに延々と付け狙われる事もないし、アーチャー基本だろう
精霊、ペットは大規模集団戦では役に立たない
PvPをバーサーカーで戦い抜くのはかなりスキル必要だね
ステルス来たから前よりはやりやすいけど
892
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 18:07:03 ID:AotJzT9U0
>>890
あーPvPの話ね
PvPとなるとそこまで超射程でアーチャーしてるより、
ポイントに一致する場所にエレのスタッフ火2番置いたほうが強かったし
893
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 18:51:22 ID:dRrH2A6k0
1500生かせるのは2面のmidくらいだからな
それなら貫通取った方が良い
棒立ちで戦わせてくれるならエレやウォリの方が圧倒的にDPSは高いよ
どうやったってペットの分考慮されて本体の火力押さえ目なレンジャーじゃペットが機能しないところのDPSは低くなる
グレソやソードを裏に持ってステルス駆使して逃げる事が出来るから、スタッフエレよりかは使いやすいだろうけど
それをやるなら今度はシーフの下位互換でしかない
PvPなら1onの強さを生かすか、スピリット2体入れたコンディ型の方が役に立つ
894
:
名無しさん
:2013/07/26(金) 22:14:34 ID:622w.opY0
ロングボウ活かしたパワーレンジャーの型色々試行錯誤してみたが、結局クレリックが1番使いやすかったという
弓のCD短縮トレイトは凄い便利
ステルスでいい感じに他スキルのCD合間の隙がなくなっていい感じ
895
:
名無しさん
:2013/07/26(金) 23:32:08 ID:a5/zh1iE0
>>894
それはもはやパワーじゃないだろ
何に使うかわからないけど
スプリングくらいしか回りに影響しない時点でダンジョンやPvPに行ってはいけない自己満ビルドだぞ
特にPvPで堅くするなら踏んどくしか仕事が無いのに、ステルス使うとそれすら出来ない
896
:
名無しさん
:2013/07/26(金) 23:37:47 ID:nNJUj5bQ0
>>895
ClericとかShamanでfar行ったりするのは普通
894のビルドがどんなんか知らんけど、Cleric Rangerって時点でLB持ってようがnodeは踏める
LB3は2incして逃げる時とHeal CD待ちたい時だろ
897
:
名無しさん
:2013/07/26(金) 23:47:23 ID:a5/zh1iE0
>>896
シャーマンはあってもクレリックはねーわ
お前は3ヶ月前に皆が気付いた事にまだ気付いてないんだな
それファー凸してシカトされたらどうすんの?
ニア見てる奴に勝てなかったらどうすんの?
ミッド入れないビルドは絶対に1on勝てるか足がとんでもなく早いかじゃ無いとマジでゴミ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板