[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
議論スレ
71
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 10:06:44
解答に必要な知識が一般常識の範囲内か否か判断しづらい時は
やっぱりやめといたほうがいいのかな
72
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 20:37:11
それとなくヒントで郵送すれば、連想できる程度の知識ならいいのでは?
「まったく知らないと無理」だとちょっと厳しいかも。
あとはgoogleでその知識にかかわる言葉がどれくらいHITするか、とか
73
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 22:02:12
うーん・・・多分「知らないと無理」なタイプだからやめておこう
74
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 23:26:29
ハピスピるかもしれんと書いてとりあえず出してみればいいかと
75
:
名無しさん
:2012/03/26(月) 03:45:09
俺が自転車を売る男出した認定されてるワロス
76
:
名無しさん
:2012/03/26(月) 23:25:42
>気持ちわかるがよくないもんを誰も良くなぃと言はなきゃ次に繋がらん
>或る男は善行がしたくなり、原価5000円の自転車を3000円で売り続けた。
>結果男は百万長者になったのだが、どういうことだろう?
どっちも同じIDだけど 別の日と勘違いしてるのかな
77
:
名無しさん
:2012/03/27(火) 01:20:58
ひとりごとの
>>21
のことだろ
78
:
名無しさん
:2012/03/27(火) 01:40:08
中学校の教科書で扱ってる範囲なら一般常識の範囲でいいと思う。
世代で多少の誤差はあるけど、義務教育の範囲ならハピスピにはならないはず。
79
:
名無しさん
:2012/03/27(火) 22:08:54
雑学的なものは避けたほうが無難ってことかな
そういうの出したけりゃク雑板行けばいいか
80
:
名無しさん
:2012/03/27(火) 22:23:53
>>79
78の基準は某パズル誌の一般的の基準だけどね。
VIPだとハピスピでもクイズ板なら余裕かも。
81
:
名無しさん
:2012/03/27(火) 22:30:15
>>79
ウミガメとして成立していて、質疑応答で正解を導けるなら
答えが雑学だろうと構わないでしょう
元ネタありきの問題とそれは別
82
:
名無しさん
:2012/03/28(水) 00:51:51
最近、貼られるテンプレが古いことが多いけど
wiki(ここ)に用意されてるテンプレもなにか不足あるの?
tp://wikiwiki.jp/umigamevip/?4%A5%EC%A5%B9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
83
:
名無しさん
:2012/03/28(水) 01:03:41
wiki見ずに過去スレからテンプレ引っ張ってくるやつが多いんでないか?
元が間違ってたら参考にした方も間違う、それの繰り返し
84
:
名無しさん
:2012/03/28(水) 09:46:40
しばらくテンプレの間違いが減るまで、テンプレを1-5にして
4レステンプレのあとの5に
連絡事項
スレを立てる際は、過去スレからのテンプレを引き継がず
wikiから最新のテンプレを貼って下さい
って書いといたらどうっすか?
85
:
名無しさん
:2012/03/28(水) 18:20:52
それを読む奴が立てればいいんだけどな
86
:
名無しさん
:2012/03/29(木) 00:00:32
とりあえず
>>82
のリンク先ので合ってるの?
ひとりごとスレで「中途半端」って意見があったけど
87
:
名無しさん
:2012/03/29(木) 07:51:22
Wikiのテンプレの奥田家の説明がわかりにくいと思う。
どこまでを奥田家に含めていいのかテンプレだけ読んでも理解できない気がする。
88
:
名無しさん
:2012/03/29(木) 10:37:51
奥田家の定義は再考の余地ありだと思う
説むじゅスレでも話がでてたが
とはいえ新しく決められた意味を周知徹底していくのも難しいかもしれん
89
:
名無しさん
:2012/03/29(木) 17:54:54
半年ROMればわかるだろそこまで馬鹿な新参に優しくする必要ないね
90
:
名無しさん
:2012/03/29(木) 18:49:28
明らかに奥田家なのはわかる。明らかに奥田家じゃないのもわかる。
奥田家に含めていいのかどうなのか、グレーゾーンの部分の解釈がわからん。
テンプレの説明読んでもどっちともとれる。
そこのところをスッキリさせて欲しいだけなんだけど。
91
:
名無しさん
:2012/03/29(木) 20:24:31
設むじゅより
14 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/24(土) 16:56:02
二つのwiki見比べて気づいたんだけど、
>言葉遊び、駄洒落、同音異義語、意味の取り違えや読み間違いなど、言葉の間違いを含むか尋ねる質問
と
>言葉遊び、駄洒落、同音意義語、意味の取り違えなど、言葉の問題を含むか尋ねる質問。
の二つがあって、微妙に意味が違うのがややこしくなってる一因じゃない?
「言葉の間違い」を強調した定義のほうが個人的にはすっきりする
おれも前者に一票
92
:
名無しさん
:2012/03/29(木) 23:23:01
修正前の駄洒落言葉遊びでいいんだよ
同音意義語、意味の取り違えなど、言葉の問題
↑これも言葉遊びだってことがわからない奴が奥田家Noと答えるケースが連発したから補足しただけ
93
:
名無しさん
:2012/03/30(金) 06:45:12
整理してみた。
言葉遊び(駄洒落、同音異義語、意味の取り違えや読み間違いなど)の要素を含むか尋ねる質問。
94
:
名無しさん
:2012/03/30(金) 11:18:51
奥田家問題の9割は駄洒落、同音異義語、意味の取り違え読み間違いに含まれるだろうから
などとかあいまいな表現はいっそ消しちゃえば?極端すぎるか?
95
:
名無しさん
:2012/03/30(金) 12:07:07
今まであれで問題なくやってきたんだから
わからりにくいとか言う奴なんぞほっとけ
96
:
名無しさん
:2012/03/30(金) 21:24:48
むしろ『言葉遊びではあるが奥田家ではないもの』が知りたい。
97
:
名無しさん
:2012/03/30(金) 21:48:53
>>96
説むじゅにあったとおり「しりとり」
98
:
名無しさん
:2012/03/30(金) 22:12:07
>>96
俺はそういう問題見たことないけど、クロスワードとか漢字パズルみたいなヤツも入るかな
しかし最近ではWikiどころかテンプレすら読まない出題者がいるから、直し甲斐がないというかなんというか・・・
99
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 10:30:51
そうだね
そういう人たちが奥田家出題したら定義をいくら修正しても意味無いかも
ところで
>>93
の定義だと
しりとりもクロスワードも漢字パズルも奥田家YESになっちゃうんじゃないか?
もういっそ「奥田家」って用語自体を使用禁止にしたほうがすっきりしそう
100
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 10:40:18
俺もそう思うわ
奥田家は人によって解釈が変わっちゃうし誰得ってずっと思ってた
ちょっと前にしりとりの問題が出たときは奥田家YESだったから変に思ったし
101
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 19:13:56
いつまでやってんだよ
設むじゅのはどう見ても奥田家じゃねーよ
わからないなら半年でも100年でもROMってろ
102
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 19:28:43
奥田家なくせって奴はオカでもク学でも行けよ
あっちじゃ奥田家もバスクリもハピスピも使わないから
103
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 19:45:37
>>101
前回作者がYESにしてたけどな
104
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 20:02:28
>>102
フジ社員乙
105
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 20:23:46
>>104
なんでウジテレビが関係あるん?
106
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 20:29:07
「嫌なら見るな」じゃない?
107
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 21:05:23
>>103
設むじゅ見ろks Yesにしたのが間違いなんだよ
108
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 21:20:08
>>107
お前こそよく見ろ
>>20
見れば3月24日にまた出したってわかるだろ
そのとき何故か作者はYESにしたってことを言ってるんだよks
109
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 21:30:24
議論スレは伸びるのにスレは立たない不思議
110
:
名無しさん
:2012/03/31(土) 21:51:06
3月24日のスレのテンプレはこっちのバージョン
・奥田家ますか?/チンダリますか?
言葉遊び、駄洒落、同音意義語、意味の取り違えなど、言葉の問題を含むか尋ねる質問
この定義だと、しりとりを題材にしていた設問は奥田家Yesになる
作者の人は混乱していたのか、奥田家ますか? の質問に対して
Y ですがそれだけではありません
やっぱり訂正
N 駄洒落や意味を取り違えたという意味ではありません
ここでもう一回訂正
Yですが奥田家要素はしりとりだけです
と返答している
と、まぁ現テンプレの定義だと意味が広くなっていて、わかりにくいのが難点なわけですよ
111
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 04:36:18
テンプレなんかどっちでも同じだね
設むじゅのは奥田家ではない
単に駄洒落言葉遊びとしか書いてなかったときも今のもそれは変わらない
112
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 05:49:40
>>107
頭大丈夫?
設むじゅであんだけ違うって言われて
それでもYesにした出題者が間違ってんだよ
113
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 15:37:25
Wikiのテンプレの説明だと、しりとりもYESにしなきゃいけなくなるな。しりとりは言葉遊びに違いないから。
でもしりとりは奥田家ではない。テンプレの説明と奥田家の実態が一致してないから問題なわけで。
説明と実態を一致させないとテンプレ読んでる出題者ほど混乱する。
114
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 15:40:35
正直奥田家って言葉自体を無くして欲しい
ただの糞問用の用語が当たり前に質問テンプレに入るのは嫌
115
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 15:45:19
奥田家って駄洒落、同音異義語、意味の取り違えや読み間違いの問題で
これを中核に含む問題は結局単語当てになるから糞問なんだよな
もうなくすのもいいかもね
正直奥田家イエスで状況補完終わって単語当てになってくるともう参加する気なくすもん
116
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 17:02:09
個人的には
>>94
の「など」を切り捨てるのは良い意見だと思う
代わりに誤植、誤変換、同綴異義語・・・みたいな奥田家と考えられるものをきっちり追加するとかね。
ついでに奥田家の項目に「古参には糞問として嫌われる傾向」とか書き足したいww
>>95
や
>>102
みたいな意見もあるけど
現状は
>>110
や
>>113
だから問題はあるわけですしおすし
そもそも
>>111
なんかこれから参加する人の事全く考えてないよね。何のためのテンプレだか。
というわけで、やっぱり改善策は必要だと思うんだけど
今のところ案としては以下のどれかという感じかな
1 テンプレを書き換える
2 テンプレをなくす
3 用語自体を使用禁止にする
多数決でもとる?w
それにしても言葉遊びって改めて調べたらすごいジャンルあるんだな
こんなの全部ひっくるめて奥田家とかないわwww
ぎなた読み
ことわざパロディー
しりとり
たほいや
つみあげうた
倒語
どちらにしようかな
なぞかけ
もじり句
アナグラム
アンビグラム
ダズンズ
ハナモゲラ
パングラム
マジカルバナナ
回文、たいこめ
空耳
見立て
語呂合わせ
山号寺号
折句、あいうえお作文、縦読み
早口言葉
駄洒落、地口
入れ詞
無理問答
ルー語
ピッグ・ラテン - 英語の言葉遊び
(wikiより一部抜粋)
117
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 18:32:03
馬鹿ばっかりワロタ
>>51
でわからん奴なんか要らねえんだよ
池沼が参加できるゲームじゃねえんだ
118
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 18:52:16
テンプレの自己矛盾に気づかない人たちのほうがよっぽどダメだと思うが
そもそもVIPでウミガメやってること自体が矛盾でもあるな
119
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 19:03:38
>>117
池沼乙
出題者の勘違いでお前も被害受ける可能性があるって気付けよ
120
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 19:45:18
聡明な
>>117
氏はもちろん現在進行している議題の流れを理解した上で
発言されていることと存じますが
>>51
は
>>50
への意見であり、まったく別の話題であることを強調しておきます
121
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 21:04:05
他人をむやみに貶める奴なんて相手にしなくていいだろー
122
:
名無しさん
:2012/04/01(日) 23:50:51
>>51
だけど一般論として書きましたよっと
あの時点ですでにオクダケガーうるさかったからね
123
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 00:04:20
そんなことよりクイズなんとかしろよ
どんだけ言っても当てっこ出す奴いなくならないじゃないか
124
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 00:15:00
結局
・奥田家の説明(あるいは意味)を少し変える
・奥田家を消す
・変えない
が今出てる案だよな
「変えない」だと新参にきびしいとこがあるし出題者が勘違いしてたら誰得展開になるからどうかと思うが
>>123
だよな
どう対策する?
テンプレに「物語推理の要素がない問題はご遠慮ください」って書くとか?
125
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 00:18:51
>>124
その程度の対策は無駄だったという歴史が
いくつか例題出して「こういうのは全部クイズだから氏ね」くらいやらないと効果ない
126
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 00:19:35
テンプレ1行目にクイズやなぞなぞじゃねーあとちゃんとテンプレくらい読め
って書く
127
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 00:32:14
逆説的だが
「ウミガメのスープという名前を変えてしまう」のが正しいんだろうな
本来の水平思考型推理問題に別の名前をつけて、別のスレタイでやればよい
128
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 11:37:48
そうしたらますます過疎るだけだと思うが
129
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 16:12:55
どんな話題だろうが誰へのレスだろうが
>>51
で合ってるよね
どうしても直したいなら入れればいいんじゃね
130
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 16:28:14
クイズとか正体当てとかを別の名前にして独立させればいいのでは
ウミガメスレでそういうの出されたら○○スレ行けって誘導する
○○スレは流行るかもだけどウミガメスレは過疎るな
131
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 19:22:43
出された後の対策は要らん
出されないようにすることが必要
今まで言ってもわからない奴がどれほどいたかを考えると無理かもしれんけどさ
132
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 20:06:59
>>125
でよくね?
テンプレ1レス分増えるかもしれないけど
133
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 20:34:44
テンプレ読まれてないんだから一緒だろ
極論だが
>>127
は正しいと思う
過疎ってすぐ落ちるだろうがウミガメじゃないものは排除できる
134
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 21:24:59
だとしたらそのまま水平思考推理スレでいいんじゃね?
135
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 21:59:02
すぐ変えるとあれだからしばらく【元ウミガメ】水平思考型推理問題【避難所必読】にするとか
あとテンプレがだらだら長いのも問題じゃないの?親切過ぎて逆に理解しずらいっていうか
もちろん読むのは参加者の必要最低限の努力ではあるがもっと内容絞ってあとはしっかりwiki嫁くらいでいいと思うわ
テンプレの用語集とか詳細はwikiって書くなら載せる必要ないと思う
用語がわかってるかとかでどの程度wiki読んでるか分かるしさ
あとひとりごとでブツブツ言って結局雑談してる奴らがもう少し声を大にして注意したらもっとましなスレになるかと
136
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 22:07:58
文句言うと「じゃあお前が出せ」って言われるから言いづらい
前も文句(正論といえる文句)言ってた人がフルボッコにされてたしな
途中からキチガイになったけど
137
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 00:18:22
あれだけやらなきゃしょうがないから長くなったわけで
それでもまだ足りないわけで
正直出題者は亀回路熟読してしっかり理解できてから出せくらい言いたい
せっかく新wikiにはリンクあるのに
前亀回路の問題出したらニヤニヤ一人もいなかったぜ
>>136
ポールスローンからわざわざ糞問選んで出した奴かwwwww
138
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 00:25:31
亀回路は中級・上級者向けな気もする
初心者ならwikiの出題のコツを熟読する方がおすすめ
139
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 01:04:14
出題に際してどんな道筋で解かせるかちゃんと考えない人も多いのかねえ
140
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 01:19:42
あんまりいないだろうねえ
ちょっと詰まったらすぐ「誘導:○○は××です」で
大事なとこ勝手にばらす奴ばっかりだしな
誘導ってのはそこを質問させる問題文・進行のことであって
ネタバレしなきゃいけないのは作問の不備だってのがわかってない
141
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 01:32:24
どこで詰まるかは分かりやすいけど、どう誘導するかはかなりの労力が必要だからな〜
個人的には「何故、○○になってる?」って誘導の仕方がいいと思うが、
難易度上げ過ぎて(情報削り過ぎて)多少のヒントは出さざるを得なくなるのはしょうがない
情報を削るのと同時にぼかしたヒントを入れるのが一番いいがな
142
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 01:38:20
クイズでも何でも楽しけりゃいいやーみたいなのはそのままVIPでやってもらって
どこか別のところに引っ越そうか?
スレタイ変えるのも癪だし引っ越すのも癪なんだけどさ…
春休み終わったら少しはマシになるのかな?
143
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 01:44:59
VIPの場合回答者のレベルもピンキリだから
当然予想される質問が来ないことも多々あるしね
それでも出題者としては「誘導:○○は××です」なんてことせずに
聞いて欲しいこと聞かせるようになりたいわな
144
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 01:52:54
VIPの場合ちょっと長引くと「もうとっとと終わろう」って雰囲気になるからそこも難しい
停滞の雰囲気を敏感に感じ取って、そこからガンガン誘導するようにしないと
小ネタ以外は厳しいね
145
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 02:04:49
>>144
人がいっぱいいる時間帯ほどそういう傾向はあるね。
深夜とか物好きな人しかいないときは複雑なのでも喜んでもらえるけど。
毒吐いてる解説なのを作ってしまったけど使い道がないなあ。
146
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 02:06:54
それもあるけどねえ
良問集の蕎麦と老人の奴なんかはけっこうgdってた記憶が
終わったときのイイハナシダナーの嵐もすごかったけどwwww
147
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 02:09:33
>>145
まさに今の時間じゃねえかwwww
今やってんの終わったら出せwwwwwww
148
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 02:37:57
>>147
今の時間に出題すると明日がしんどいんだよ
最近夜更かし出来なくなってきたし・・・
149
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 03:26:56
>>142
オカルト板は?あっちが本家だし
最近あっちも出題少な目だし歓迎してもらえると思うよ
150
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 03:46:40
>>149
オカ板はすごくアウェー感がある
堅苦しい親戚の家みたいなよそいきの感じで
VIPの何でもありな感じが好きなんだよなー
151
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 03:52:48
クイズ板やミステリ板にもウミガメスレあるみたいだけど
ほとんど動いてなかった
解決に丸一日とか数日かかるとか VIPでは考えられん
152
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 04:14:50
俺も元々オカで出題してたけど今じゃ解答参加すらしんどいな
先週までが最低の期間だったと信じたい
153
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 04:57:17
VIPはスレが立ってる=人がいるってことで参加しやすいのもある
オカ含め他の板だといつ出題されるか・参加者が集まるかわからない
というのはある
154
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 13:53:26
俺はずっとオカ板で出してたし、
やっぱあっちがホームかな
VIPでいう事じゃないな
155
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 14:08:35
>>154
確かにVIPのしかも避難所まで来て言うことじゃないな
嫌味にすら見える
156
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 18:50:31
ク板ミス板はスレ以前に板自体が過疎だからな
157
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 22:00:40
そういえば純粋な雑談スレってのは立てないのかな?
現状ひとくちスレが実質雑談スレ化しちゃってるけど
158
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 22:45:55
これ良問なの?
若干バスクリ気味に作った方がいいの?
あるタクシーに男が乗ってきた
運転手「どこまで行きますか?」
男は目を合わせずに
男「20ヤード先のあの家まで走ってくれ。久しぶりに家に帰るんだ」と言った
運転手「分かりました」
車が走ってる間は男と運転手は話をしなかった
運転手は気まずいのでラジオを音量を小さめにして流した
カーペンタンズの曲が流れてきた
男「うるさいラジオを止めてくれ」
運転手はラジオを止めた
タクシーが停まった。男は運転手に金を払った
男 「ごめんな今あまり金が無くてチップを渡せない」
運転手「そんなこと気にしなくていいですよ。お疲れ様です」
男「ありがとう」
その時後ろから猛スピードで走ってくる車が見えた
車はタクシーに衝突した。その瞬間男は運転手を殺しました
状況を補完してください
159
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 23:23:51
問題だけ見たらバスクリっぽいけどさあ……
ヒントの配置とその点を質問したくなる構成が秀逸なんだよ
誘導も余計なこと言わず最低限の補足で重要事項を質問させるのが上手かったしな
160
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 23:31:08
>>159
なるほどね
ヒントの出し方が秀逸ってことか
161
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 23:52:46
良問集も参加した奴でないと何がどう良いのかわからんの多いしな
これも問題と解説見るだけなら中の上くらいだけど
参加した奴にとってはマジ良問だったよ
162
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 00:00:01
良問にしてもバスクリにしてもあのwktk感もやもや感は参加したしてないでは差があるよね
163
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 00:03:35
その辺のログってもう残ってないか
参加してなかったから残念だ
164
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 00:08:11
念のため言っとくとバスクリなんてことはなく
ちゃんとさまざまな可能性をYesNoによる質問で絞り込み
それらを繋ぎ合わせて真相にたどり着くというウミガメのスープ問題だったからな
165
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 00:11:57
あの良問集はどうもウミガメとして出来がいいのと話として面白いのが混在してる気がする
166
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 00:14:02
>>163
ttp://sea-mew.jp/nox/modules/webarc/2ch/umigame/
167
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 00:15:28
>>165
サーセンwwwww良問26入れたの俺なんすよwwwwwwwwww
ちょっと目から汗が出すぎてウミガメとしての出来とか考えられなかったwwwww
っていうかあれgdってたwwwww
168
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 00:26:35
久しぶり重要?がカットだと……あれでわかったようなもんなのに
169
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 00:29:03
あ見落としてた
でもYes!!は無いな
170
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 00:42:09
>>164
個人的にはギリギリ許容範囲だったんでバスクリ気味って書いた
解説みて納得するかどうかって良問の要素としては第一じゃないのね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板