したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「第九を歌う会」参加募集情報

1さますの:2004/04/21(水) 18:56
「第九を歌う会」の団員募集が始まったよ〜などの情報をお知らせください♪

2さますの:2004/04/23(金) 21:57
4/20現在の情報
・「高崎第九合唱団http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohfreude/MayConcert.html」2004年度団員募集中です。
・「深谷第九を歌う会http://fukayadai9.at.infoseek.co.jp/c/」団員募集中。6月6日練習開始。
・「所沢で第九をhttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/9077/」団員&実行委員募集中。
・「荒川第九を歌う会http://www.tcn-catv.ne.jp/~acc/event/200412_daiku.html」会員募集中!6月3日から練習開始です。
・「カーニバル第九合唱団http://www.carnival2001.net/daiku/2005/index.html」会員募集中。5月23日から練習開始です。
・ICU学生主催「第九プロジェクトhttp://icudaiku.k-free.net/」参加者募集中。4月26日から練習開始です。
・「真夏に第九を歌う会http://www.symp9.com/」では,アルと以外のパートの経験者を募集中です。

3管理人さますの:2004/04/27(火) 18:40
4月27日現在の情報

・「ホテルオークラ第9http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/news/04apr/daiku.html」合唱団員募集中。締め切り6月18日。
・「埼玉第九合唱団http://homepage2.nifty.com/saitamadaiku/invited.html」団員募集は、7月26日から。

 ただ、ホテルオークラのは、参加費10万円と、かなり豪華です。宿泊費や打ち上げパーティー参加費込みだそうで・・。

4管理人さますの:2004/05/10(月) 06:36
5月7日現在の募集情報:
・「新宿文化センター第九」と「アミューたちかわ第九」団員募集。練習は8月から。http://www.kammer.ne.jp/
・「幸手市第九を歌う会http://www.townnavi.info/sattekuki/daiku/daiku.html」会員募集!5月9日開講式。
・「足立第九を歌う会http://www.adachi.ne.jp/users/galaxy/event/hall/040500.html」会員募集中!5月9日練習開始。5月末日受付締め切り。
・「第九と皇帝http://www.sido-music.com/no9_and_Emperor/info.html」募集開始!
・「多摩市民第九をうたう会http://www.hat.hi-ho.ne.jp/tama-dai9/」会員募集中!

5管理人さますの:2004/05/17(月) 10:52
5月17日現在の情報:
・「2004年かわさき市民第九コンサート合唱団員募集」http://www.kawasaki-net.ne.jp/partner/bunkajoho/info/04.htm 7月20日締め切り
・「小川町第九を歌う会」(茨城県)http://www1.odn.ne.jp/tsuchikyo/Chor.pdf団員募集中!8月末締め切り。5月9日から練習始まっています。
・「豊島区民合唱団」http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/bosyu/160505-03.html団員募集中!5月31日締め切り!!

豊島区民合唱団の締め切りが迫っていますので、参加希望される方は、お早く!

6管理人さますの:2004/06/07(月) 07:16
6月7日現在の情報
・「水戸の街に響け!300人の<第九>」参加者募集情報 申し込み受付期間は7月15日ー31日。http://www.soum.co.jp/mito/musicpdf/daiku04yoko.pdf
・「東総の第九2004」団員募集中。7月10日締め切り!http://www.town-nosaka.com/osirase/jimu/05kouiki.htm#605
・「大田区第九合唱団」団員募集中。8月8日の演奏会へ向けて練習中だそうですので、お早めに!http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6251/schedule.html

7管理人さますの:2004/06/07(月) 08:12
6月7日現在の情報追加
・「かずさ第九合唱団員」募集中!6月30日締め切り! 今年は、大友直人さんを指揮者にお迎えするそうですよ!http://www.city.kisarazu.chiba.jp/information/

8ろみ:2004/06/08(火) 21:31
メールがきましたのでよろしく」お願いします。
二年前にもやったそうですが、その時別のところへ参加したので
様子はわかりません。

海老名で第九を歌おう会
2004.12.25(土)16:00〜
募集人数:150名(人数に達した段階で応募締切り)
発会式:2004.8.28(土)
http://dai9.ebi-chor.com

9管理人さますの:2004/06/08(火) 23:20
ろみさん、ありがとうございます〜! 助かります。

 こんな感じで、みなさんも、どしどし情報をお寄せいただけますと、大変ありがたいです。よろしくお願いします!

10荒川第九を歌う会の親分です。:2004/06/14(月) 15:39
 荒川第九を歌う会、会員募集中。
前のアドレスが行方不明だと思うので、訂正願います。

初練習、6月3日(木)より。募集締め切りは、8月5日。

初心者、大歓迎!!!!

楽譜が読めなくてもO.K.

合唱経験が無くても大丈夫!

思い立ったら吉日!!

第九を歌いたいと言う熱意があれば、きっと歌える

さあ、あなたも歌いましょう!!

詳しくは、http://home.catv.ne.jp/ss/solex93/arakawa-page1.htm までどうぞ。

11荒川第九を歌う会の親分です。:2004/06/14(月) 16:52
追加です。
荒川第九を歌う会は、練習、本番時に「託児」が出来ます。
お母さん方の参加を強力にバックアップしています。
区外の方も大丈夫です。

12荒川第九を歌う会の親分です。:2004/06/14(月) 16:54
追加です。
荒川第九を歌う会は、練習、本番時に「託児」が出来ます。
お母さん方の参加を強力にバックアップしています。
区外の方も大丈夫です。
詳しくはこちらまで。http://home.catv.ne.jp/ss/solex93/arakawa-page1.htm

13管理人さますの:2004/06/14(月) 23:00
荒川第九を歌う会の親分さん、こんにちは。リンク切れになっていたそうで、すみません。訂正しておきました。
 
 荒川第九では、託児ができるんですね〜。これは、画期的!ここなら、小さいお子さんがいても大丈夫ですね。

14管理人さますの:2004/06/21(月) 21:33
6月21日現在の情報:
・「北区第九合唱団」団員募集中!7月2日締め切りです。http://www.kitanet.ne.jp/~hokutopia/data/bunka/ongaku/daiku.htm
・「2004年 第111回労音第九演奏会」合唱団員募集中!8月24日から練習開始。http://www.kitanet.ne.jp/~jro-on/newpage13.htm
・「小山市制50周年記念事業:東京都交響楽団による第九演奏会」合唱団員募集。http://www.fsinet.or.jp/~hiaizawa/2004Keikaku.html
・「ベートーヴェン「第九」福島音楽堂(土浦市)」参加者募集中。7月17日から練習開始。http://www02.so-net.ne.jp/~gen-sato/TPC/No.9.htm
・「町田市芸術協会主催 第九」参加者募集中。練習は5月30日から始まっています。http://www.machida.or.jp/art/daiku.htm

15ろみ:2004/06/22(火) 21:26
「都筑第9を歌う会」7月末まで募集中!

開催日時: 2004年10月10日(日)午後2時開演
演奏会場: 横浜みなとみらい大ホール
主催:   都筑オーケストラ
後援:   都筑区役所
指揮者:  横島 勝人
合唱指導: 小島 聖史(二期会会員)
     
練習日:   毎週火曜日19:00〜21:30
練習会場:  都筑公会堂講堂 横浜市営地下鉄「センター南駅」歩いて5分

募集人員:  最大でおおよそ200名。ソプラノ、アルト各60名。テノール、バス各40名。

参加費用および支払い方法
(1)練習参加費用
16,000円(5月入会)、14,000円(6月入会)、12,000円(7月入会)
学生の場合、半額。

(2)本番参加費用
 10,000円(予定)
一人あたりチケット3枚(@1,000×3枚)

申込書が必要な方連絡先へ
連絡先:都筑オーケストラ「第九特別演奏会」
E−メール :mishikawa@nifty.com

16荒川第九を歌う会の親分です。:2004/06/30(水) 01:08
書き込みした後、御無沙汰してしまいました。
今年は人数がなかなか増えず(2回目で出足が悪いのでしょうか)困っております。
宣伝が思うようにいかないので、ここのサイトが頼みの綱です。
良い知恵をお貸しください。

17管理人さますの:2004/06/30(水) 22:38
親分さん、こんにちは。
今年は出足が悪いようですね。この掲示板へもなかなか「参加します!」という書き込みがなくて、困ってます(笑)。

サイトを、もういちど拝見しましたが、必要な情報はきっちりと入っているように思いますので、いかにHPへ誘導するかですよね。とりあえず、Googleでは、「荒川 第九」のキーワードで2番目に出てくるので、これも問題ないでしょう。

あと、私のない知恵を絞りますと・・
1.Yahooのカテゴリ登録に推薦してみる。
 一般にYahoo!への登録は至難の業といわれますが、公共性の高いものや地域性の高いものは、比較的審査を通過しやすいようです。ですので、東京都荒川区のカテゴリで登録してみるのも、ひとつの手かと・・。

2.あちこちの合唱関連の掲示板へ募集の書き込みをする。
 合唱団の団員募集の記事を掲載してくれるところもありますので、そういうところへ書き込みしてみるのもいいと思います。「第九を歌おう!」のリンク集にも、少し載ってますので、のぞいてみてください。

3.Yahoo!の掲示板の合唱カテゴリに、「第九に関する情報募集」のスレを立ててあります。まだ誰も書き込んでくれてないんですが・・・そちらへ書き込んでみては?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018629&tid=bh6e4xoa2a4nbepjsa4r65a4a8a4fa4afa4c0a45a4a4a1a3&sid=552018629&mid=1&type=date&first=1

う〜ん、こんなところでしょうか。

でも「第九を歌おう!」のアクセスログを見ると、「荒川 第九」の検索で、やってくる人が時々いらっしゃいます。その方たちは、ちゃんと参加してくれたのかしらん。

早く人数が集まるといいですね。陰ながら、応援しております。

18てのーる・ばかぼん:2004/07/01(木) 12:44
初めまして!私の知り合いが関わっている第九のご紹介です。
本番は9月5日とかなり早いのですが、歌える方は協力してやってください。
HPはこちら→http://orchestra.musicinfo.co.jp/~setakyo/
ソプラノ独唱は、あの池田理代子さん!!というのがウリみたいです(笑)
もう一つ、本日オープンする川崎のMUZAシンフォニーホールで第九が行われます。
12月12日(日)募集はS.A.各100名 T.B.各50名
問い合わせ 2004川崎市民第九実行委員会
TEL 044(976)0137(高野)
ちなみに私は本日このホールの柿落としに演奏されるマーラーの「千人の交響曲」
に出演します。上記の情報はこのホールに置いてあったイベント情報の受け売り
です(汗)

19さますの:2004/07/02(金) 21:29
てのーる・ばかぼんさん、ありがとうございます。

やっぱり私の知らないところで、第九の募集、たくさんありますね(汗)。みなさんからの情報が頼りです。

♪でも、池田理代子さんがソプラノっていうの、すごいですね。

20ろみ:2004/07/02(金) 23:03
第6回湘南台市民シアター第九演奏会
募集期間 2004年7月10日(日)から
公演日  2005年2月27日(日)午後2時開演
会場   湘南台文化センター市民シアター
募集人員 ソプラノ80名 アルト80名 テノール50名 バス50名
会費   一般6,000円、高校生3,000円、小・中学生 無料
練習日程 9月5日(日)から日曜日を中心に全20回
練習会場 湘南台文化センター市民シアター・公民館多目的ホール
お問い合わせ 湘南台文化センター市民シアター TEL 0466(45)1550
sndai-b@city.fujisawa.kanagawa.jp

2年前に歌ったところです。本番の会場の音響が、今年はどうしょうかな?
自宅から30分と近いですが、合唱がさかんな藤沢市民の参加がほとんどです。

21さますの:2004/07/03(土) 00:10
ろみさんも、いつも情報ありがとうございます!

藤沢は、合唱が盛んなんですか〜。うらやましいですね!どうしてなのかなあ。熱心な指導者がいらっしゃるのでしょうか。

22管理人さますの:2004/07/06(火) 02:08
「北区第九合唱団」の募集HPのアドレスが変更になってました。
新しいアドレスは、http://www.kitabunka.or.jp/data/bunka/ongaku/index.htm

23管理人さますの:2004/07/06(火) 02:24
7月5日現在の情報:
・「横響合唱団」団員募集中! 第九に特化した合唱団ではありませんが、年末に第九の演奏会を予定しています。
http://www.geocities.jp/kurasan2004/uta/uta1.html

24管理人さますの:2004/07/19(月) 00:33
20番の、ろみさんの情報「第6回湘南台市民シアター第九演奏会」について、サイト上でも詳しい情報が見られますので、いちおうアドレス書いておきます。


http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bunka/page_t100002.shtml

25管理人さますの:2004/07/19(月) 01:15
7月18日現在の情報:
・「第九演奏会(茨城県取手市)」合唱団員募集中!http://homepage2.nifty.com/3251/dai9.htm

26通りすがりの栃木県勤務:2004/07/29(木) 00:08
「宇都宮第九合唱団」が、今年も演奏会を行うそうです。
今年は、コバケン指揮だそうです。

http://homepage3.nifty.com/com3/daiku/

あと、鹿沼市でも「鹿沼市民センター会館20周年記念」
で第九を演奏するそうです。本番は11月21日です。
栃木県在住・出身の方に限り、ソリストも募集中のようです。
オーディションは9月4日で、オーディション申し込みは8月29日期限と
なっています。

27管理人さますの:2004/08/03(火) 23:03
8月3日現在の情報:
・「宇都宮第九合唱団」参加者募集中!今年は、コバ研(小林研一郎氏)指揮だそうです!http://homepage3.nifty.com/com3/daiku/
・「鹿沼市民センタ会館20周年記念」で第九を11月21日に演奏するそうです。詳しくは掲示板を!
・「台東区民合唱団」は、「第24回台東第九公演(12月18日)」、「第20回三越の第九(12月29日)」に参加予定です。興味がある方は、連絡をとってみては?http://www.taito-chorus.com/index.html
・「鎌倉市民「第九」コンサート」では、参加者募集中!8月20日締め切り。http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/geijyutu/daiku.htm

通りすがりの栃木県勤務さん、情報ありがとうございます!栃木県の情報は、貴重ですね。今後も、なにか見つけたら、よろしくお願いいたします♪

それから、「第九と皇帝」の「第九を歌う会」では8月3日から3日から夏季レッスン中です!

28管理人さますの:2004/08/17(火) 00:37
8月16日現在の情報:
・取手第九特別演奏会合唱団員
公演日・会場 平成17 年2月6 日(日)、市民会館
曲目 ハイドン「四季・春」ベートーベン「第九」
練習日時・会場 週1 回、土曜日午後または日曜日午前。福祉会館ほか
参加費 1 万円(楽譜代別)※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 安本 TEL(78 )5191

それから、第九演奏会情報のスレにある「都筑区制10周年記念事業 ベートーヴェン第九 特別演奏会」は、エキストラを募集してるようです。経験者で、練習に参加できるなら、謝礼がでるようです。
詳しくは、http://www3.zero.ad.jp/ichiro_horn/tzk/

29管理人さますの:2004/08/31(火) 12:26
8月31日現在の募集情報:

・平塚市「第九とオペラ」合唱団員募集!9月4日から練習開始。 http://www.scn-net.ne.jp/~h-c-leag/
・「Sing in 第九」参加者募集! 恵比寿ガーデンプレイスでの第九。http://www.scn-net.ne.jp/~h-c-leag/
経験者のみですが、3回の練習に参加すればいいので、忙しい人にはいいかも。

・草加市「市民合唱教室〜新日フィルと「第九」をうたおう♪〜」参加者募集。練習は始まってますが、まだ参加できます。http://www.city.soka.saitama.jp/syogaigakusyu/gakkyo/index.html
・東京労音「第九演奏会」バス・テノール 募集中。http://www.kitanet.ne.jp/~jro-on/newpage13.htm

30管理人さますの:2004/08/31(火) 12:27
■栄区音楽協会「第九」合唱団員後期募集
 平成17年3月6日(日)に「横浜みなとみらい大ホール」で開催する栄「第九」演奏会(指揮:栄フィル松村正春)
●練習日
金曜日または日曜日の夜間、
10月8日(説明会)より月3〜4回の練習 
●対象
「第九」を原語で歌った経験者50人(応募者多数時抽選)
募集パート●
ソプラノ、テノール、バス
●参加費
5000円
●申込
9月10日(金)までに栄区音楽協会事務局 由田(よしだ)
 電話 892-0102

31管理人さますの:2004/08/31(火) 12:27
「下町で第九」第22回台東第九公演合唱団員募集 
●公演
▽日時
 12月20日(金) 午後7時開演

▽会場 東京芸術大学奏楽堂

▽指揮 佐藤功太郎氏

●合唱練習
▽日時
 9月5日(木)から毎週木曜日 午後6時30分〜9時

▽場所 生涯学習センターほか

▽合唱指導 松浦ゆかり氏

▽参加費 6,000円(高校生以下3,000円)

▽申込み・問合せ
 台東区民合唱団 刀根國武 電話(3873)5284
 文化事業体育課 電話(5246)5851

32管理人さますの:2004/09/06(月) 18:25
9月6日現在の募集情報:

・「日本フィルハーモニー協会合唱団」団員募集。9月10日より練習開始!http://www.japanphil.or.jp/suport/friend.html
・「「海老名で「第九」を歌おう会」」団員を、まだ募集中だそうです!http://dai9.ebi-chor.com/
・「第27回 習志野第九演奏会」(千葉県)団員募集!9月12日に菊田公民館にて。http://www1.seaple.ne.jp/dai9/
・「第21回国技館5000人の第九コンサート」団員募集開始!発会式は9月24日。練習は10月から!http://www.kanko-sumida.com/k_sumida/9/utaukai.htm
・「第5回 市川・第九」(千葉県)団員募集!9月16日団結式。経験者は11月からの練習参加でもよいようです。http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/kaikan/jisyu/040830daiku5.htm

33木嶋@代表:2004/09/15(水) 01:18
こんにちわ、ICU第九プロジェクトの木嶋と申します。
上記で一度宣伝していただけたようですね。ありがとうございました。
このたび、改めて宣伝させていただきたく、書き込みをさせていただきます。

私共第九プロジェクトは来年1月21日に国際基督教大学内教会において、
ベートーベン交響曲第九番の演奏を行うことになりました。つきましては、
今年度の合唱団員を募集しております。詳細は以下の通りになっております。
もしご興味を持っていただける方がいらっしゃいましたら、
下記のメールアドレスにご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

演目:交響曲第九番「合唱つき」全楽章
本番日程 1月21日 国際基督教大学内教会
場所:国際基督教大学 本館 402
参加費:五千円 チケットノルマはありません。
練習日時:9月27日から毎週月曜の18:00〜21:00

交通案内 JR武蔵境駅南口から小田急バス「国際基督教大学」行終点
JR三鷹駅南口から小田急バス「国際基督教大学」行終点

ドイツ語自習用プリント、テープは用意します。
楽譜は購入していただきますが、事前に言っていただければこちらで
用意いたします。
ICU第九プロジェクトURL: http://icudaiku.k-free.net/
お問合せ:icu_daiku_project@hotmail.com

34管理人さますの:2004/09/22(水) 21:14
9月22日現在の情報:

・「12月26日 サンパール荒川での第九」団員募集中!http://www.geocities.co.jp/MusicHall/8458/
・「入間第九を歌う会」会員募集! 本番は、「国技館5000人の第九コンサート」です。詳細は掲示板を!
・「ICU 第九プロジェクト」では、引き続き団員募集中! 本番は2005年1月21日。詳細は掲示板を!
・「横響と第九を歌う会」会員募集中!10月2日から練習開始!詳細は掲示板を!
・「横須賀芸術劇場合唱団 ベーシックコース」に参加すると、毎年暮れの第九に参加できるようです。http://www.yokosuka-arts.or.jp/gashodan/index.html

35管理人さますの:2004/09/22(水) 21:15
「入間第九を歌う会」会員募集中

 平成17年2月27日(日)に両国国技館で行われる「第21回国技館5,000人の第九コンサート」に参加する会員を募集します。
◆とき 11月12日(金)〜本番の金曜日午後7時〜9時、計13回
◆ところ 藤沢公民館 ほか
◆対象 本番までに暗譜可能な方
◆参加費 本番参加費6,000円+練習会費5,000円(参加費は第1回の練習日に集めます)
※参加者が30人に満たない場合は中止する場合があります。
◆主催 市合唱連盟、中央公民館
▽申し込み⇒9月21日(火)までに中央公民館 電話2964・2413

36管理人さますの:2004/09/22(水) 21:15
■「横響と第九を歌う会」会員募集

 練習10月2日〜12月17日18時30分、全16回。公演12月19日。高校生以上先着500人。4000円、高校生2000円(各チケット1枚付き)。経験不問
 ▽申込み 10月2日17時から直接、練習会場の教文ホール(関内駅下車)へ
 ▽問合せ 横響合唱団(藤田TEL383-0567)か文化政策課(TEL671-3714、FAX663-5606)

37管理人さますの:2004/09/27(月) 21:10
舞浜のイクスピアリのカウントダウン第九について、テノール・バカボンさんより情報をいただきました!

バリトン歌手古沢利人さんのHPhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=lichtfの、「楽屋で雑談」という掲示板に詳細が載っています。

以下コピペです。

参加資格は過去に「第九」の合唱を歌ったことがある方ならどなたでも。ただし本番だけの参加はできません。会費・参加費などは一切ありません。
なお、参加された方には【イクスピアリお買い物券(2千円分)+交通費(千円)】を全員に差し上げます!
演奏終了後のディズニーランド年明け花火も盛大で、今までにない感動を得られることでしょう。
◆練習日程◆
①11/15(月) ②11/29(月) ③12/7(火) ④12/13(月)
以上合唱練習(18:30〜21:00 浦安市民プラザWAVE)
⑤オケ合わせ
 12/23(祝)午後〜18:00の間で3時間を予定:浦安市立東小学校
●公開ゲネプロ
 12/30(木) 夕方以降:IKSPIARIセレブレーションプラザ
■本番 12/31(金):IKSPIARIセレブレーションプラザ

一緒に素晴らしい「第九」を作り上げましょう!
お問い合わせは古沢まで

申し込みが会場でいいいのかどうかなどは不明ですので、分かり次第お知らせいたします。

38りひと:2004/09/29(水) 23:09
さますのさん・てのーるばかぼんさん、ありがとうございます。

ディズニーリゾートIKSPIARIカウントダウン第九コンサートの
合唱団員募集のお問い合わせ先は
(株)シーガル・アーツ/IKSPIARIカウントダウン第九合唱団事務局
TEL:03-3227-0327 FAX:03-5389-3427
までお願いいたします。
できれば電話でお願いいたします。

39管理人さますの:2004/11/10(水) 11:40
11月10日現在の募集情報:

・全明大生による「第九特別演奏会」合唱団 http://www.concertsquare.jp/ 団員募集中! 14日から練習開始ですので、お問い合わせはお早めに!
・埼玉第九合唱団http://homepage2.nifty.com/saitamadaiku/invited.html2004年12月20日〜2005年3月未定

40管理人さますの:2004/11/22(月) 22:30
《2005年12月30日「ボン第九世界合唱祭」第一次参加者募集のご案内》

ドイツのハンブルクで活躍し、日本でも第九やカルミナブラーナの名演で
知られる日本人指揮者・印牧和生氏と、ドイツでいくつかの国際音楽祭を
企画しているInternational Joint Concerts 
Organizing Committee
(Germany)では、来年の「日本・EU市民交流年」を締めくくるのに相応しい
行事として、2005年12月30日にベートーベンの生まれた町・ボン市で
「第九世界合唱祭」を開催することを決め、当国際委員会に参加者募集の
協力を求めてまいりました。
参加するオーケストラには、数団体が名乗り出た中から、日本のアプリコ・
シンフォニー・オーケストラが選ばれました。今後は世界各国でシンガーの
募集が始まります。
この第九世界合唱祭は来年の年末開催ですが、より多くの日本のシンガー
にもご参加いただけるよう、また万全な準備が出来るよう早々と今から参加
募集をいたします。

下記の「実施要綱」ある通り、2005年1月15日までに仮申込みいただいた方
には参加費の割引があります。これには、年末は航空機の席の確保が大変
難しいため、早々に手配を始め、準備をスムーズにするためでもあります。
正式な申込みは2005年6月以降に詳細が決まり次第、ご案内のうえ、受付
させていただきます。
つきましては、貴合唱団の皆様に情報をお知らせいただき、参加をご検討
いただけますようお願い申しあげます。

この第九世界合唱祭にはボン市、在デュッセルドルフ日本総領事館、ドイツ
政府観光局をはじめ多くに日独関係者が期待をかけています。
ぜひ、ご参会いただき世界の人々と感動のひと時を分かちあってください。
ご不明な点、ご質問などございましたら、お気軽にお尋ねください。

ジョイントコンサート国際委員会
事務局長  垣沼 佳則

168−0062 東京都杉並区方南2−16−1−707
電話 03−5425−2326  ファックス 03−3316−4805
e-mail: jointcon@vesta.ocn.ne.jp
HP: http://www.jointconcert.com

次の記事へ続く

41管理人さますの:2004/11/22(月) 22:30
Beethoven's 9th Symphony International Choir in Bonn,
New Year 2005/2006
<実施要領>

指揮:    印牧和生 (ハンブルク在住)
合唱:    ドイツ、アメリカ、日本、イギリス、その他世界各国から250名
オーケストラ:  アプリコ・シンフォニー・オーケストラ (東京)
ソリスト: S Ingeborg Breiner (インゲボルク・グライナー)
A Katja Pieweck  (カーチャ・ピーヴェック)
T Stephan Zelck  (シュテファン・ツェルク)
B Erwin Spaett   (エルヴィン・シュペット)
会場:    ベートーベンホール (ボン)
主催:     International Joint Concerts Organizing Committee(独)
後援:    在デュッセルドルフ日本総領事館、ボン市、ドイツ政府観光局
協力:    ジョイントコンサート国際委員会 (東京)

日程:    2005年
12月28日 合唱員、各国からボンに集合
        12月29日 午前、合唱リハーサル。午後、オーケストラ合わせ
 
        12月30日 午前、ボン市内の見学 (ベートーベンハウス他)
               17:00  GP
               20:00  演奏会開演
               22:00  各国参加者と共にレセプション
出席
        12月31日 午前、ライン河観光
               夕方、NEW YEARS EVE BALL 歌と踊りのパーティ

        2006年
        1月1日   解散

参加費:   1.2005年1月15日までに仮申込の方  288,000円
         2. それ以降にお申込される方  308,000円

       注)旅行社によれば来年のこの時期の団体航空運賃のタリフが、
         まだ発表されていないため、今年のものをベースに計算した
         もので、為替レートの変動やいずれ発表される運賃タリフの
         内容によっては、若干変更されることも考えられます。
         

参加申込み方法:
        
        「ボン第九世界合唱祭参加仮申込み」と明記のうえ、
        お名前、ご住所、電話/ファックス番号を下記のいずれかで
        1月15日までに当ジョイントコンサート国際委員会までお知らせ
        下さい。
            1.郵便はがき
            2.ファックス
            3.Eメール

42管理人さますの:2004/11/27(土) 21:15
11月27日現在の募集情報:
・2005年7月ドイツのライプツィヒでベートーヴェンの第九への一般参加者を募集! http://www.katsutoy.com/graffiti.html

43管理人さますの:2004/12/10(金) 22:31
メールで情報をいただきました。

2005年8月6日にイタリアのローマ・コロッセオで世界恒久平和を祈願し『第九』コンサートを行うそうです。いろいろな国の人が参加するようです。
詳細は、こちらのHPをどうぞ。http://www.ufclassic.com/

44管理人さますの:2004/12/13(月) 22:00
メールで情報をいただきました。以下コピペします。

■演奏曲:ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作品125(合唱付) 他1曲
■指揮者:北原幸男
■ソリスト:ソプラノ・佐々木典子、アルト・大林智子、テノール・上原正敏、バリトン・佐野正一
■オーケストラ:州立ラインオーケストラ
■合唱:「感動の第九」ドイツチャリティー演奏会合唱団
※日本国内及び現地での公募による合同合唱団
●主催:「感動の第九」ドイツチャリティー演奏会実行委員会
●共催:全日本「第九を歌う会」連合会
●後援(予定を含む):在フランクフルト日本国総領事館、コブレンツ市文化局、コブレンツ独日協会、ドイツ観光局

ご案内いただけるようでございましたら、メール、電話等でご連絡いただければ幸いでございます。
パンフレットもございますので、お気軽にご請求ください。

お問い合わせ先
日本通運株式会社京都旅行支店
TEL:(075)213−5510  FAX:(075)213−2533
〒604−8134
京都市中京区六角通東洞院西入WEST18ビル4階
「感動の第九」ドイツチャリティー演奏会係
担当:秋吉
E-MAIL ma-akiyoshi@nittsu.co.jp

45管理人さますの:2005/01/05(水) 23:02
1月5日現在の募集情報:

・「緑区第九をうたう会」海外公演 カレル橋修復チャリティコンサート 2005年プラハ公演の旅 参加者募集中!http://www.city.yokohama.jp/me/midori/houdou/chi_2_daiku.html

46管理人さますの:2005/01/06(木) 00:34
第九の演奏会情報と合唱団員募集情報を、一覧表にまとめて、みやすくしましたので、ご利用ください。

http://www012.upp.so-net.ne.jp/summersnow/taikentai/dai9/concertboshu.htm

47てのーる・ばかぼん:2005/01/22(土) 11:14
ごぶさたしております。
イクスピアリの第九ではお疲れ様でしたって・・ちょっと遅すぎ?
ところで20日の朝日新聞夕刊に募集広告が載っていましたのでお知らせ。
以下その引用です。

コバケンと歌う「第九」演奏会合唱団員募集、
Sp100名、Al110名、Tn,Bs各70名。
9/25(日)15時 千葉県文化会館(大)

●指揮   小林研一郎
●管弦楽団 「セプトニスちば」
●独唱   Sp 佐藤美枝子 Al 秋葉京子
      Tn 秋山健治  Bs 久保田眞澄

【資格】原語・暗譜で「第九」の4楽章歌える方
    5日間の練習中、3日以上参加できる方
【参加費】12,000円(通期) 【講師】三河正典(Ch指揮)
【練習日】8/27、9/3・10・17の各土14〜17時 千葉市民会館(小)
     9/23(金・日)15〜19時 千葉県文化会館(小)
【締切】4/22(金)必着 
※但し、各パートごと満員になり次第、受付終了。

私は12月26日にコバケンさんの指揮で歌ってますがすばらしい演奏でした。
(自画自賛?)
世界で活躍されているような大指揮者の指揮で歌えるチャンスはなかなかありま
せん。暗譜で歌えることが条件ですがチャレンジしてみてはいかが?
さますのさ〜ん 演奏会場、千葉ですよぉ〜(笑)

48管理人さますの:2005/01/22(土) 18:19
てのーる・ばかぼんさん、イクスピアリお疲れ様でした!
ちょっと遅い気もするけれど(笑)、年が明けてからは、時間が経つのが早くて、
あっという間に1月も下旬に突入ですからねえ・・・・しみじみ。

さて、毎度毎度、貴重な情報をありがとうございま〜す!!

しかも、これは、千葉じゃないですか〜〜!
素晴らしいです!! 
ぜひ参加したいな〜〜〜、これ。

ただ9月末っていう時期が中途半端な気が・・・
どうして、こんな時期に・・・? > 千葉市

ところで、申し込み先って、新聞に書いてありました?
もし書いてあったら、教えてくださ〜い!

で、てのーる・ばかぼんさんも、どうですか〜?
って、浦安のさらに先では、さすがにムリですね(^^;)。

49てのーる・ばかぼん:2005/01/22(土) 22:31
失礼しました。申し込み先書いてなかったですね。
新聞によりますと・・
主催者 NPO法人「セプトニス ちば」事務局
TEL043−290−7835 FAX043−290−7836
となってます。
どういう団体なんだろう?
他にもコンサート(室内楽)の広告も出てました。
コバケンさんの指揮では何度も歌ってますがかなり個性的な表現です。
とにかく、エネルギッシュで,熱い指揮ぶりなので9月に歌うのはちょっと大変?
かも(笑)
出演されるならCDやDVDも出てますから事前に予習しといた方がよいかもしれ
ません。私はちょっと心は動いているのですが・・まだ決めかねています。

50管理人さますの:2005/01/23(日) 21:47
てのーる・ばかぼんさん、申し込み先ありがとうございます。
電話で申し込みなんですね。
それにしても8月からの練習なのに4月締め切りとは、ずいぶん早い。
コバケンの指揮は、やはり人気が高いのでしょうか。

>コバケンさんの指揮では何度も歌ってますがかなり個性的な表現です。
>とにかく、エネルギッシュで,熱い指揮ぶりなので9月に歌うのはちょっと大変?
>かも(笑)

 そ、そうなんですか。9月に歌うには、熱すぎ(笑)? 
でも一度は、やっぱり体験してみたいですね〜。

「セプトニスちば」については、調べてみたら記事がありました。
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?c=5&amp;kiji=655
「コバケン友の会ちば」というのが母体みたいですね。
う〜ん、知らなかった・・・(^^;)。

てのーる・ばかぼんさんは、ちょっとココロが動いてるんですね?
じゃ、もう一押し? 今度は、土曜日が練習だから、練習のあと
飲めますよ〜。(⌒∇⌒)ノ

51管理人さますの:2005/01/23(日) 21:50
てのーる・ばかぼんさんにいただいた、コバケン第九の情報をまとめます。
------------------------------------------------------------------
コバケンと歌う「第九」演奏会合唱団員募集、
Sp100名、Al110名、Tn,Bs各70名。
9/25(日)15時 千葉県文化会館(大)

●指揮   小林研一郎
●管弦楽団 「セプトニスちば」
●独唱   Sp 佐藤美枝子 Al 秋葉京子
      Tn 秋山健治  Bs 久保田眞澄

【資格】原語・暗譜で「第九」の4楽章歌える方
    5日間の練習中、3日以上参加できる方
【参加費】12,000円(通期) 【講師】三河正典(Ch指揮)
【練習日】8/27、9/3・10・17の各土14〜17時 千葉市民会館(小)
     9/23(金・日)15〜19時 千葉県文化会館(小)
【締切】4/22(金)必着 
※但し、各パートごと満員になり次第、受付終了。

[申し込み先主催者]NPO法人「セプトニス ちば」事務局
TEL043−290−7835 FAX043−290−7836

52管理人さますの:2005/01/31(月) 15:36:50
メールで情報をいただきました。以下転記いたします。

----------------------------------------------------------------------
日韓交流40周年記念「韓日友好の第九」チャリティー演奏会参加・鑑賞の旅
合唱参加者を募集しています。
募集人数150名(S:50名、A:50名、T:25名、B:25名)
・オーディションはありません。
・パートのバランスを考慮して、男女ペアまたはグループでのお申し込みを優先
いたします。

演奏会の内容
■開催日:2005年7月23日土曜日
■開催地:韓国・ソウル市
■演奏曲:ベートーベン交響曲第九番二短調作品125(合唱付き・ドイツ語)
他1曲
■指揮者:Lee Choon-Gil(Seoul National Symphony Orchestra,Music Director)
■オーケストラ:Seoul National Symphony Orchestra
■合唱指揮:韓国側 Choo Eung-Oon(韓国少年少女合唱連合会名誉理事長)
        日本側 清原浩斗(大阪府合唱連盟副理事長、一万人の第九合
唱指揮)
■会場:ソウル市・国立劇場(予定)

資料請求・お問い合わせ先
「韓日友好の第九」実行委員会日本側事務局
 日本通運(株)京都旅行支店内
担当:秋吉 賢 AKIYOSHI MASARU          
TEL: 075-213-5510 FAX: 075-213-2533
E-mail:ma-akiyoshi@nittsu.co.jp

53管理人さますの:2005/01/31(月) 15:37:46
CONCERTSQUARE http://www.concertsquare.jp/に募集情報が載ってました。
以下要約です。

2005年12月1日(木)横浜みなとみらい大ホールにての「第九」演奏会にむけての活動。
合唱指導 小島 聖史先生
 指揮  横島 勝人先生
練習日程・場所:2005年5月から毎週火曜日午後7:00〜9:00
横浜市都筑区都筑公会堂他
お問い合わせ先::安川尚子TEL/FAX045-941-7650,石井満TEL/FAX045-714-0734

54管理人さますの:2005/01/31(月) 15:38:14
1月31日現在の募集情報:

・東京シティ・フィル・コーア専属合唱団団員募集中。12月28日本番。http://www.geocities.jp/tcpochor/bosyuu.htm
・フロイデ・コーア・ヨコハマ合唱団員募集中。12月1日本番。詳しくは、掲示板をどうぞ。
・日韓交流40周年記念「韓日友好の第九」チャリティー演奏会参加・鑑賞の旅
合唱参加者を募集中。 本番7月23日。詳しくは掲示板を。

55tuki:2005/02/07(月) 23:31:07
お久しぶりです。
「Chorus電ごんばん http://www.asahi-net.or.jp/~VD6K-MSK/den.htm
に募集がありました。

吉祥寺フィルハーモニー第九合唱団団員募集!

♪ 募集条件   18歳以上の方で、第九を歌ったことがある方。
         募集人数 総勢100名程度。
 * 希望者多数の場合、お断りする事もあります。ご了承下さい。

♪ 参加費    ¥5,000  別途楽譜は用意して頂きます。

♪ 練習場所   武蔵野市立本宿小学校 集会室ほか。

♪ 練習日    2005・5月〜11月の第2、第4日曜日。
         12月3日ゲネプロ(通し稽古)
         12月4日本番
         このほか練習日の変更や追加練習の可能性あり。

♪ 演奏会日時  2005・12・4(日)14時開演
♪ 会場     武蔵野市民文化会館 大ホール
♪ 指揮     寺島 康朗
♪ 主催     吉祥寺フィルハーモニーオーケストラ第九実行委員会

♪ 申込み方法
   参加を希望される方は、氏名、年齢、住所、連絡先、希望パートを
   お書きになり kichi@oke.club.ne.jp にメールでお申込みください。
   

お問い合わせ   梅沢 042−335−8042(ファックス同じ)
         星野 03−3398−8773(ファックス同じ)

56tuki:2005/02/08(火) 18:31:43
「第九を歌う会」参加募集情報の>>53で紹介されていました
「フロイデ・コーア・ヨコハマ」は、昨年8月にろみさんからご紹介があった
「都筑区制10周年記念事業 ベートーヴェン第九 特別演奏会」が
新たに結成した合唱団だと思います。
昨年エキストラで参加させて頂いたのですが、
指導の小島先生は、現役バリバリのバリトン歌手で、
とても熱心にご指導くださいました。
また、指揮者の横島先生もとても気さくな方で、とても楽しい本番でした。
初心者にもきっと丁寧に教えてくださると思いますよ。

57管理人さますの:2005/02/09(水) 21:25:39
tukiさん、募集情報&「フロイデ・コーア・ヨコハマ」の情報をありがとうございました。

募集情報を早速掲載したいと思います。

でも、tukiさんは、ほんとにいろいろなところの第九に参加されているんですね〜。スゴイです。首都圏で、知らないところはないのでは・・・?

ぜひ、また体験談をお寄せくださ〜い♪

58管理人さますの:2005/03/03(木) 19:30:48
3月2日現在の募集情報:

・高崎第九合唱団 団員募集中。第5回ヨーロッパ公演の団員も募集中。http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohfreude/concert_K.html
・「第九・レクイエム」を歌う会(つくば市:茨城県)団員募集中。本番11月5日。http://www.geocities.jp/tsukubaphil/cherubini.htm
・ベートーヴェン「第九交響曲」(立川市:東京)参加者募集。経験者のみ。http://gmaweb.net/npo/bosyu/gasyodan/ 本番4月22日。

59管理人さますの:2005/03/16(水) 23:03:13
3月16日現在の募集状況:

・横響合唱団 団員募集中。第九本番は12/18。http://www.geocities.jp/kurasan2004/uta/uta1.html

 ただし、第九だけを歌う合唱団ではありませんので、ご注意を。

60ろみ:2005/03/20(日) 11:55:23
ご無沙汰しております。
6日に栄区の第9を聴いてきました。
詳細は8月ごろになりますが、来年もやるそうです。
2006年1月15日(日)鎌倉芸術館(大ホール)
合唱:栄音協「第9」合唱団
(200名多数の場合抽選)
管弦楽:栄フィルハーモニー交響楽団
募集期間:本年8月
練習期間:10月〜1月上旬

私は栄区は家から近くないので参加は曜日、時間帯によるでしょう。
6日の指揮者は横島先生でソリストもとてもすばらしかったです。
来年は誰になるでしょうか。
「第9」の他に「栄区賛歌」もやりましたが、区長さんが聴きに
いらしていました。
「第9」を続けて出来るのは区長さんのご理解があってのこと
だと思います。
音楽監督の金川先生に第9ではない曲で教わったことがありますが、
とても楽しかったです。
お近くの方で参加してみたい方は情報に注意してみて下さい。

61管理人さますの:2005/03/21(月) 19:38:45
ろみさん、情報ありがとうございます。
横浜方面は、ろみさんにお世話になりっぱなしですね。
今年も、横浜方面部長(←と勝手に命名:笑)として、よろしくお願いします♪

栄区の第九、すばらしかったようですね。
区をあげて、第九を盛り上げているようで、地域振興としても成功している良例でしょうか。栄区民の方が羨ましい(^^)/。8月から募集とのころなので、横浜方面の方は、参加されてみてはいかがでしょう。

ところで、栄区賛歌というものがあるのですかー。どんな曲なのでしょう。特に歌詞が気になります・・・(笑)。

62管理人さますの:2005/04/11(月) 16:22:30
4月11日現在の募集情報:

・「荒川第九を歌う会」 2005年度団員募集!6月2日より練習開始。http://www.tcn-catv.ne.jp/~acc/daiku.html
・「2ちゃんクラシックプロジェクト(クラプロ)」9月25日の第九演奏に向けて、合唱団員募集中!http://clapro2ch.pupu.jp/wiki/
・厚木市制50周年記念事業「市民音楽祭」第九合唱団員募集中!http://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/index.php?page=7282
・ウインドフィルハーモニックオーケストラ 第2回演奏会 第九合唱団員募集!http://members.jcom.home.ne.jp/wind-phil/
・「コバケンと歌う第九」の追加情報載せました。→「コバケンと歌う第九」に参加する!スレをどうぞ。

63管理人さますの:2005/04/20(水) 20:28:04
メールにて情報をいただきました。ありがとうございます!

・川口国際文化交流フェスティバル 夏の“第九”を歌おう!!《リリア・フェスティバル合唱団団員募集》

概略を下記にまとめます。

【公演日時及び会場】 
平成17年7月30日(土)午後2時開演 リリア・メインホール(埼玉県)

【募集内容】
ソプラノ…25名   アルト…25名
テノール…20名   バス…20名
※先着順となります。

【応募資格】
埼玉県内に在住または在勤、在学されている方
第九をある程度暗譜している方、もしくは過去に歌われた方
練習日(4回)及び本公演に参加できる方

※本公演のみの参加はお断り致します。
※練習日は7月4日(月)、19日(火)、20日(水)、29日(金)の各日午後7時から、会場はリリア・メインホールを予定しております。

【参加費】
無料(ただし、楽譜代は実費となります。)


さらに詳細は、http://www.lilia.or.jp/ をどうぞ。
トップページ→event→川口国際文化交流フェスティバル《リリア・フェスティバル合唱団団員募集》です。

64管理人さますの:2005/04/25(月) 16:12:23
またまたメールにて情報をいただきました。ありがとうございます!!

・秋山和慶・東京交響楽団と「第九」を歌いませんか! 
http://www.city.kounosu.saitama.jp/DAT/LIB/WEB/1/0641-P26-32.pdf
31ページ目掲示板中段の下のほう


ネット上で詳細を見ることができるのですが、情報のありかを見つけにくいので、概略を書きます。

秋山和慶・東京交響楽団と「第九」を歌いませんか!
初心者コース・パート練習あり。懇切ていねいな指導に実績。

公演日時:12月25日(日) 17時〜
会場:クレアこうのす大ホール
募集:ソプラノ・アルト=各100人 テノール・バス=各50人
申し込み書:クレアこうのすにあります。
費用:10,000円
練習開始:6月12日(日)10時〜、※12月まで月2,3回
練習会場:ショーサンホール(上尾駅西口イトーヨーカドー5F)

連絡先は個人宅のようなので、掲載は控えます。
興味がある方は、上記URLにアクセス(PDFファイルです。)して探してください。

65管理人さますの:2005/05/08(日) 13:15:57
5月8日現在の募集情報:

・「第九と皇帝」合唱団員募集開始!http://www.sido-music.com/utau_kai/info.html
・「多摩市民第九を歌う会」会員募集中!http://www.hat.hi-ho.ne.jp/tama-dai9/

66tuki:2005/05/09(月) 21:27:33
新宿文化センターで第九合唱団の募集をしています。
●本番演奏会●
日 時:2005年12月11日(日)午後3時開演
会 場:新宿文化センター大ホ−ル
指 揮:広上淳一
独唱:ソプラノ・澤畑恵美、アルト・手嶋眞佐子、
   テノール・水船桂太郎、バリトン・福島明也
合 唱:新宿文化センター『第九』合唱団(仮称)
合唱指揮:辻 志朗
管弦楽:東京都交響楽団

練習は6月13日(月)からだそうです。
詳しい内容は新宿文化センターのホームページにあります。
http://www.shinjukubunka.or.jp/shinjuku/no9/no9.htm

67管理人さますの:2005/05/11(水) 21:01:29
tukiさん、ありがとうございます。
新宿文化センター、うっかり見落としてました。
さっそくHPのほうにも掲載したいと思います!

68酋長:2005/05/13(金) 22:53:50
さますのさま、初めまして。
私は昨年「第九を歌う会」に初めて参加し、東京国際フォーラムの「第九と皇帝」の
ステージに立ちました。
会場の大きさと、大勢の聴衆の皆さんの暖かい拍手、星空のような空間、に圧倒され
ながら、半年頑張って重ねてきた思いが報われた気がして失神しそうになりました。
と、いうのは大げさですが、東混の皆様の素晴らしい歌声に混ざって、私の声も
客席のどなたかに届くのかもしれないと思ったら、なんだかスゴいことかも…と
思いました。今年、「第九と皇帝」は25周年とか。歴史があるんですね。
12/21水曜日というのが…。でも仕事を調整して何とかしてみようと思います。
私は、全身に鳥肌が立って体中が震えたあの感動が忘れられません。
ベートーベンってすごいですね。

では、また遊びにきますね。

69管理人さますの:2005/05/23(月) 12:42:31
酋長さん、ようこそ!
うっかり、レスが遅くなりスミマセンでした。

「第九と皇帝」に参加されたのですね。
非常に感動的なステージだったようで、酋長さんの感動が文面から伝わってくるようです。

第九を歌ったあとの感動、そして余韻は、参加した人にしか分からないものだと思います。
決して、酋長さんの言葉は大げさなものではないのですよね。うん。
この感動を、ぜひひとりでも多くの方に味わっていただきたいなーと思います。

酋長さんは、お仕事調整して、今年も参加されるとのこと。がんばってください!
私は、コバケンの第九のほうを、ひとまず頑張ってみる予定です(^^)/。

70管理人さますの:2005/05/23(月) 14:05:09
5月23日現在の募集情報:

・「幸手第九を歌う会」団員募集開始。 http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3166/sattedaiku.html

・「第25回 宇都宮第九合唱団演奏会」 募集開始。 http://homepage3.nifty.com/com3/daiku/main.html

・「水戸の街に響け! 300人の<第九>」募集開始。 http://www.arttowermito.or.jp/atm-info/1900/1954.html

71管理人さますの:2005/06/06(月) 23:23:18
6月6日現在の募集情報:

・「北区第九演奏会」合唱団員募集!http://www.kitabunka.or.jp/data/bunka/ongaku/daiku.htm
・「サントリー1万人の第九(大阪)」参加者募集!関東の人でも条件さえ満たせば参加できるようです。http://mbs.jp/daiku/2005/

72管理人さますの:2005/06/20(月) 12:21:53
第6回「佐倉の第九」合唱団員募集



公演日時 12月25日 午後2時開演 
対象 市内在住・在勤・在学のかた
費用 5000∼7000円
募集パート ソプラノ、アルト、テノール、バス(多数時抽選)
曲目 ベートーベン/交響曲第九番ほか

はがきか市民音楽ホールに備え付けの申込書に、住所・氏名・年齢・電話番号・希望パートと過去の「佐倉の第九」合唱団出演回数を記入、市民音楽ホール(http://www.sakurashi-kankou.or.jp/midokoro/ongakuho-ru.html)へ郵送・持参。


6月30日(消印有効)〆申

73管理人さますの:2005/06/20(月) 12:22:38
2005年6月20日現在の募集情報:

・鎌倉市民「第九」コンサート「第九」合唱団募集。応募期間7/1-8/15http://www.kamakura-arts.or.jp/kpac/daiku.htm
・第6回「佐倉の第九」合唱団員募集 詳しくは掲示板をhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8554/1082541386/72。6/30締め切りですので、お早めに!
・「Project21 第九 〜華の2台ピアノ&ソロイスツ〜」合唱団員募集。http://www.jila.co.jp/page12.htm#anchor560258
・湘南ひらつか第九のつどい「東京交響楽団と歌う第九」 合唱団員募集。http://www.hiratsuka-bunka.or.jp/infomation.html
・「群馬交響楽団第20回館林第九シャトルコンサート」合唱団員募集。http://homepage3.nifty.com/tatebayashi_daiku/page005.html

74名無しさん:2005/06/23(木) 19:37:59
突然の書き込み失礼します。
2ちゃんねるクラシックプロジェクト(通称クラプロ)の案内をさせてください。

□ 2005年9月24日(土) 2ちゃんねらーが ベートーヴェン交響曲第九番全楽章 やります!
│ 2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を歌う企画に参加しませんか?
│ 合唱全パート・Vn.Va.Vc.・裏方さん激しく募集中!(そのほか絵師や練習ピアニストもホスィ…(゚Д゚;))
│ 詳しくはこちら→http://roo.to/clapro2ch/
| クラプロ板http://jbbs.livedoor.jp/music/9144/
| 本スレは→http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1118041943/l50

2ちゃんねるをやっていらっしゃる方、
またはご理解のある方、
参加をお待ちしております。

75管理人さますの:2005/07/06(水) 17:35:25
2005年7月6日現在の募集情報:

・大晦日に丸ビルで第九に参加する「丸の内女声合唱団」の団員募集中!締め切り7/22 http://www.marubiru.jp/00_news/050621-01.html

76矢野:2005/07/07(木) 01:18:21
さますの様初めまして。
>>74の団体の代表をしております矢野と申します。リンクしていただきまして
どうもありがとうございました。

上記のページへ飛んでもちょっとわかりにくいところがあると思いますのでこの
場で補足させて下さい。

本番演奏会:2005年9月24日 川崎教育文化会館大ホール
練習日時:毎週 土日祝日のいずれか
演奏会費:8、000円

私達は「第九」を歌うために2ちゃんねるで発生した団体です。参加者の
平均年齢も20代から30代の間で若い方が多いです。PCが使えて2ち
ゃんねるに特に嫌悪感持っていない方なら、どなたでも歓迎です。
ただ、舞台のセッティングの都合上最悪暗譜をお願いするかもしれません。
継続的な団体ではないため、団費はありませんが演奏会参加費として8、000円
頂いております。

募集パートは全パート募集中で、アルトとテノールのソリストも募集しています。
パートのバランスにもよりますが特に上限を設ける事は致しません。
見学の方も歓迎ですので、是非一度遊びに来てください。


追記
上の方に出ていたイクスピアリでの第九にうちの合唱指導が参加したんですが
寒くて非常に大変だったみたいです。参加された方お疲れ様でした。

77管理人さますの:2005/07/09(土) 01:35:06
矢野さん、補足ありがとうございます。

2ちゃんねるの第九は、私も注目してました。(^^)。
自分たちの手ですべてを作り上げるなんて、すごい情熱だなーと
感心しております。http://plaza.rakuten.co.jp/dai9song/diary/200505080000/

しかも20代、30代の若い人が多いのは、面白いですね。
普通、第九を歌う会は、年配の方の割合が多いので。

今回、私はコバケンの第九があるために参加できませんが、
またこういう機会があれば、是非参加してみたいです。

公演のご成功を陰ながら、お祈りしております♪

P.S.
私もイクスピアリの第九に参加しました。合唱指導の方とは、ニアミスだったんですね。
確かに、小雪舞う中、寒くて大変でしたが、それもまた雰囲気があって、楽しかったですよ!

78管理人さますの:2005/07/18(月) 15:43:09
2005年7月18日現在の募集情報:

・和光市市制35周年記念「第九」演奏会合唱団で男声パート募集。http://www.concertsquare.jp/?page=PD01&amp;button_s=o&amp;S=6&amp;I=20050619
・習志野第九合唱団 合唱団員の募集は、9月11日に練習会場にて。http://www1.seaple.ne.jp/dai9/

・「第九の夕べin喜田院」(埼玉県)の合唱団員募集。7月29日締め切りですので、お早めに!http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.saitama-np.co.jp/news07/06/25l.htm&amp;w=%22%E7%AC%AC+%E4%B9%9D%22+2005+%E5%8B%9F%E9%9B%86&amp;d=91AF4FECFB&amp;ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25c2%25e8%25b6%25e5%2b2005%2b%25ca%25e7%25bd%25b8%26fr%3dtop%26%26b%3d21%26h%3dp%26pnum%3d2

・「茅ヶ崎第九を歌う会」参加者募集中。http://www.chigasaki-arts.jp/hall/zisyu/w_051204.html
・「東洋大学「第九」演奏会」参加者募集。http://sound.jp/toyo-oche/main.htm

79管理人さますの:2005/07/25(月) 19:22:13
78の「第九の夕べin 喜田院」ですが、リンクがうまく開けないようですので、下記に詳細を記します。

以下コピペ:

川越市の喜多院境内で十月八日午後六時から、交響曲第九番(歓喜の歌)を合唱する「第九の夕べin喜多院」(同実行委員会・未来クラブ主催、市、市教委など後援)が開かれる。参加無料で、同実行委は今月二十九日まで合唱の参加者を募集している。

 対象は市内在住在勤在学者優先で、原語で第九を歌える人。募集人員は二百人以上。九月に合同練習を行う予定。

 同会は二十年以上、川越の未来のためにさまざまな事業を展開してきた。田中和夫会長は「老若男女、だれでも参加できる合唱を通じて、川越の文化を高めていくことを企画した。歓喜の歌は参加される方々に大きな感動を生むと確信する」と話し、参加を呼び掛けている。

 申し込み、問い合わせは、川越商工会議所内の同会事務局(電話049・229・1810)へ。

80管理人さますの:2005/08/08(月) 10:53:42
8月8日現在の合唱団員募集情報:

・横須賀芸術劇場合唱団ベーシックコース団員募集。http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/barrier_free/contents/hotline2/tpx/t100015589.html
・しまりすミュージックホール「第九を歌おう!」参加者募集。http://www.shimaris.com/mconcert/Sanka.html
・かわさき市民コンサート「第九」合唱団員募集。http://www.ongakunomachi.jp/info/info_main.asp
・IKSPIARIカウントダウン第九 合唱団員募集。http://licht.ojaru.jp/licht.IKSPIARI.html
・早稲田125周年記念行事 第九演奏会 合唱団員募集。http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8554/1123130854/1

81tuki:2005/08/26(金) 22:05:25
ご無沙汰しています。
私の地元の第九練習が始まりました。
まだ初心者練習の段階なので、思いっきり募集しています。
募集情報への掲載よろしくお願いします。

本番演奏会 2006年2月5日(日)
場所:所沢文化センターミューズ・アークホール
指揮:米崎栄和氏
合唱指導:門馬春之氏
練習日:毎週金曜日 19:00〜21:15
練習場所:所沢市文化会館(大展示室)
参加費用:10000円(高校生以下8000円)
 *チケットノルマ無し

詳しい内容は
 http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9077/
にありますのでよろしくお願いします。

82管理人さますの:2005/08/28(日) 22:45:30
tukiさん、情報ありがとうございます!
もう、来年2月の練習が始まっているのですね。早い〜〜。

さっそく、掲載したいと思います。明日、更新しようかと思っているので、そのときに。

でも、もう来年の募集も始まってるんですねえ。油断しないようにしないと(^^;)。

83管理人さますの:2005/08/29(月) 14:53:35
8月29日現在の募集情報:

・横響第587回定期演奏会 第九合唱団員募集。http://www.geocities.jp/kurasan2004/uta/daiku.html
・「所沢で第九を」第23回演奏会 参加者募集。http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9077/

84管理人さますの:2005/09/19(月) 15:23:53
9月19日現在の第九合唱募集情報:

・「sing in 第九」参加者募集。http://gardenplacechoir.sakura.ne.jp/singin9/singin_top.html

85管理人さますの:2005/09/19(月) 15:44:46
第九合唱募集情報追加。

・新都民合唱団 「第九」団員募集。 http://homepage2.nifty.com/shintomin/boshu.html

86名無しさん:2005/10/01(土) 10:27:00
日本フィル協会合唱団 第9合唱団員募集

☆ 日本フィルハーモニー交響楽団「第9交響曲」特別演奏会
日程:2005年12月27日(火曜日)東京芸術劇場 大ホール 
    2005年12月28日(水曜日)サントリーホール 大ホール
指揮:沼尻 竜典 独唱:大岩 千穂 重松 みか 錦織健 泉 良平
募集内容:混声合唱の各声部、特に男声

※簡単な声分け(パート分け)を行います
募集期間:「第九」は経験者のみ、10月末まで募集します。
参加費:団費月一般4,000円、学生2,000円(入団費1,000円)
 団費は、3ヶ月分前納でお願いします
 入団者には、日本フィルハーモニー協会に加入して頂きます
 日本フィル協会費:5,000円(年会費)
 楽譜代:実費。 練習会場で販売します
 その他:チケット協力は有ります (*枚数は演奏会毎に設定)
 女性は、指定のブラウスを購入して頂きます(9,300円)
練習日:毎週金曜と月2回火曜日夜間、月1回の日曜練習があります
練習会場:東京芸術劇場地下リハーサル室、その他都内各施設を使用
練習時間:19:00〜21:30 *但し会場により練習時間が異なります
入団、見学等のお問い合わせは下記メールへお願いします
合唱団HP
http://www.geocities.jp/jpa_choir/
メール
jpa_choir@yahoo.co.jp

87管理人さますの:2005/10/03(月) 11:50:29
10月3日現在の合唱募集情報:

・日本フィルハーモニー協会合唱団では参加者募集。第九経験者のみ。10月末まで。http://www.geocities.jp/jpa_choir/bosyuupage.htm
・「国技館5000人の第九 」合唱団員募集。http://kanko-sumida.com/daiku_0.html
・麻生合唱団 第九合唱団募集。http://www.ismusic.ne.jp/asao_chorus/ensoukaijouhou.htm

88管理人さますの:2005/10/23(日) 18:04:40
10月14日現在の合唱募集情報:

・東京コールフリーデでは、第九合唱団員を急募!初心者も歓迎だそうです。http://members-ftp.jcom.home.ne.jp/tc-freede/



10月23日現在の第九合唱団員募集情報:

・日本女子大学公開講座「第九を歌う」演奏会 参加者募集。http://www.jwu.ac.jp/exl/daiku%20info.h

89名無しさん:2005/10/25(火) 18:42:37
こんにちは。
こんな募集を見つけました。
ちょっと費用が高いかなぁ…。

日  時:2006年8月26日(土)開催予定
場  所:サントリーホール
指  揮:小林研一郎
演  奏:日本フィルハーモニー管弦楽団
募集人員:約200名
稽古日程:毎週木曜日午後7時から9時まで
 稽古開始日時…2006年1月第2週から
(2005年12月に結団式をいたします)
稽古場所:豊島区民センター、オリンピック記念青少年センターほか、数箇所の予定
参加費用:稽古費 ¥17,000 出演費 ¥17,000

詳しくは…
 http://www.ikeda-riyoko-pro.com/info/data.html#charity

9089:2005/10/25(火) 20:13:09
名前が抜けてしまいました。
「tuki」です。 ご無沙汰しています。

91管理人さますの:2005/10/26(水) 20:16:23
tukiさん、面白い情報ありがとうございます!

「真夏の夜の第九」って、去年もありましたよね。
(今年はなかったようですが・・・・。)
去年とは、出演者も違うみたいだけど。

それにしてもサントリーホールで、指揮がコバケンとは豪華。
池田理代子さんがソプラノ・ソロですか。
今や、すっかり歌手なんですね。すごいな〜。

半年以上の練習期間があるので、初心者の人でも参加して、
じっくり練習できそうなのがいいですね。
ただ、やはり費用が高いかも・・・お稽古ごとと考えれば
1回あたりの練習費用としてはリーズナブルだとは思いますが。

それにサントリーホールにコバケンと一緒に出演できる機会は
めったになさそうだから、この値段設定も「あり」かとは思います。

tukiさん、なかなか興味深い情報ありがとうございました。
サイトのほうへも更新しておきます。

92管理人さますの:2005/11/07(月) 00:36:30
2005年11月7日現在の合唱団員募集情報:

・「台東第九」合唱団員募集。http://www17.ocn.ne.jp/~taito-ch/daikuannai.html

93管理人さますの:2005/11/26(土) 18:03:21
メールにて情報をいただきました。海外の第九ツアーです。
以下コピペです。

「第九」コンサート IN ウィーン・コンツェルトハウスオーケストラ団員・合唱団員 募集

【コンサート概要 詳細】
  ■日時      : 2006年2月9日(木)午後7時30分〜
  ■コンサート会場 : コンツェルトハウス・大ホール
  ■演奏曲目    : ベートーベン作曲 交響曲第9番ニ短調 作品125(合唱付)
  ■指  揮    : 横島 勝人(よこしま かつと)
  ■ソリスト バリトン(合唱指導): 小島 聖史(こじま きよし) 
  ■コンサートマスター  : 清水 醍輝(しみず だいき)
 【ツアー 詳細】
  ■ツアー名   :「第九」コンサートinウィーン・コンツェルトハウス 7日間
  ■期間     :2006年2月6日(月)〜2月12日(日) 
  ■出発地    :成田空港
  ■利用予定航空会社(日本発着):ルフトハンザ航空、オーストリア航空
  ■宿泊予定ホテル:ウィーン/ソフィテルウィーン  
  ■食事:朝食5回、昼食1回、夕食2回 付 (機内食はこの回数に含まれません)
  ■添乗員: 全行程同行します
  ■旅行代金:(オーケストラ団員・合唱団員)388,000円
  ■     (応援鑑賞者)298,000円
  ■募集人員:オーケストラ団員 150名
        合唱団員      50名。
  ■最少催行人員: オーケストラ団員・合唱団員・応援参加者合計100名様
  ■申し込み締切日 合唱団員、応援参加者 12月22日(木)

【ツアーのポイント】
     ①当代一流の演奏家が多く立った舞台「ウィーン・コンツェルトハウス」の舞台に出演します。
     ②現地の一流スタッフと共演します。また、演奏翌日には交流パーティーを予定しています。
     ③現地での練習会場はウィーン放送交響楽団が日頃使用している会場(放送局ホール)です。
     ④日本での事前練習会もありますし、指揮者・バリトンソリスト・コンサートマスターも日本から参加しますので安心です。言葉の心配もありません。

★コンツェルトハウス:1913年フランツ=ヨーゼフ皇帝の時代に完成した世界屈指の伝統を誇るコンサート会場で、現在は「ウィーン交響楽団」の本拠地としてウィーン
芸術週間音楽祭等の重要なフェスティバルや数多くのコンサートが年間通じて行なわれている、世界の音楽家たちの憧れの舞台です。

詳しいパンフレットがございます。ご請求下さい。
*****************************
問合せ先
近畿日本ツーリスト㈱
横浜支店
担当:大原・渡部
TEL:045-651-1902
FAX:045-651-1922
E-mai;ohara902600@mb.knt.co.jp
*****************************

94管理人さますの:2005/11/28(月) 12:32:45
2005年11月28日現在の募集情報:
・イルミネーション & 楽しく“第九”を(那須・栃木県) 12/26本番 http://www.nasu-hh.com/syusai.html#daiku
・合唱団ZERO「第九」(中野・東京都) 06/2/5本番 http://www3.cnet-ta.ne.jp/h/hokyu/newpage11.htm

95虹郎:2005/12/03(土) 11:21:20
  初めて拝見しました。第九を好きな人の多いことに、改めてビックリです。
  さて、明日私が歌う講演が載ってないようなので、お伝えいたします。

  目黒区民第九演奏会
  12月4日(日)14時開演  めぐろパーシモン大ホール
  指揮  山本 訓久
  合唱  公募による目黒区民混声合唱団
  管弦楽 目黒区民交響楽団

96管理人さますの:2005/12/05(月) 00:01:25
虹郎さん、ようこそいらっしゃいました!
演奏会情報をありがとうございます。

虹郎さんの演奏会情報は、気付きませんでした。ごめんなさい。
ネットを中心に情報を探しているので、どうしても全部は網羅できないのが実情です。
ですので、今後も、皆さんが参加される第九の情報などお気軽にお寄せいただけますと
非常に助かります。
私もありがたいですし、当サイトへ情報を探しにくる皆さんのためにもなります
ので・・・

どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします!

97管理人さますの:2005/12/14(水) 13:22:01
2005年12月14日現在の募集情報:

・船橋第九合唱団 参加者を緊急追加募集!本番06年1月15日(千葉県) http://www.city.funabashi.chiba.jp/shibunka/gasshousankasha.html

98管理人さますの:2006/01/03(火) 10:23:58
2006年1月3日現在の募集情報:

・「第九交響曲  2台ピアノ6手による第2楽章&第4楽章」経験者募集 (東京都)2/11または4/22本番http://www.kammer.ne.jp/boshu/06no9.htm

99管理人さますの:2006/02/18(土) 17:54:56
2006年2月18日現在の募集情報:
・古河市民オーケストラ定期演奏会の第九合唱団員募集。本番12/9。(茨城県)
・東京シティフィルコーア 合唱団員募集。第九本番12/28 (東京都)

100管理人さますの:2006/02/18(土) 18:15:35
2006年2月18日現在の募集情報の追加です。

・川口第九 合唱団員募集。本番12/19 (埼玉県)
http://web.city.kawaguchi.saitama.jp/ka/web_p01.nsf/image/2EF931EDEA3201324925710100177BE6/$FILE/P20.pdf
↑PDFファイルです。画面左下のほうに情報あります。

101管理人さますの:2006/02/21(火) 20:08:42
>>99の募集情報を訂正します。

古河市民オーケストラの募集は、茨城県ではなく、福岡県でした・・・
完全な早とちりです。申し訳ございません。
(ご指摘くださったTさん、ありがとうございました!)

さらに、東京シティフィルコーアへのリンクが貼ってませんでしたので追加します。
http://www.geocities.jp/tcpochor/bosyuu.htm

102管理人さますの:2006/03/11(土) 18:09:18
2006年3月11日現在の合唱募集情報:
・「新座第九」合唱団員募集。本番7/23 (埼玉県) http://www.6sense.co.jp/kaeru/info/info.htm
・「荒川第九」合唱団員募集。本番12/10 (東京都) http://www.tcn-catv.ne.jp/~acc/daiku.html
・「東京労音第九」合唱団員募集。本番12/23 (東京都) http://www.kitanet.ne.jp/~jro-on/newpage13.htm
・東京高齢協合唱団員募集。 第九本番12/10 (東京都) http://blog16.fc2.com/t/tscop21/file/20051212162614.jpg

103管理人さますの:2006/04/01(土) 16:21:10
2006年4月1日現在の募集情報:
・「杉並区民が歌う歓びの歌 第九交響曲演奏会」合唱団員募集。本番12/24 (東京都)
http://www.suginavi.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=329
・「エニス第九合唱講座」 本番12/17(栃木県) 募集期間は終了してますが、定員に満たない場合は随時受け付けとのこと。
http://www.koganet.ne.jp/~eniss/gassyoudann.htm

104管理人さますの:2006/04/12(水) 07:17:04
konさんより情報をいただきました。

熊谷市合併記念「市民手作りの第九演奏会」  合唱団員募集 
新熊谷市誕生を記念して、11月12日(日)熊谷市音楽連絡協議会と共催で、「直実」(旧熊谷市の市制50周年記念の交声曲)と「第九」(ベートーヴェン/交響曲第9番)の演奏会を開催します。 合唱経験がなくても意欲のある方、奮ってご応募ください。

対象 中学生以上
募集団員数 約300人
発会式 6月16日(金)練習日 毎週金曜日(19時∼) さくらめいと太陽のホールにて
参加費 一般 8,000円  中・高生 5,000円※発会式当日に集金

応募方法 ハガキまたは封書に 住所、氏名、電話番号、コーラスパート(ソプラノ・アルト・ テノール・バス)、合唱経験の有無(第九・直実・その他)を明記の上、熊谷文化創造館さくらめいと「市民手作りの第九」係まで
申込締切日 3月31日(金) 消印有効

11/5オケ合わせ 11/11ゲネプロ
11/12本番(さくらめいと太陽のホール14時開演)
指揮 国分 誠
管弦楽 埼玉交響楽団
独唱
S 萩原みか
A 小川明子
T 稲田昭徳
B 原田勇雅

こちらのページも参考にしてください。(4ページ目にあります。)
http://72.14.203.104/search?q=cache:a-9Erp0QzKUJ:www.city.kumagaya.lg.jp/about/shiho/shihou_h17/sihokumagayh182/files/siho21.27.pdf+%E7%86%8A%E8%B0%B7%E5%B8%82%E3%80%80%E5%90%88%E4%BD%B5%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%80%80%E7%AC%AC%E4%B9%9D&amp;hl=ja&amp;gl=jp&amp;ct=clnk&amp;cd=1

105管理人さますの:2006/04/17(月) 00:08:48
アルさんより情報いただきました。
サントリー1万人の第九の募集告知がでました。http://mbs.jp/daiku/2006/

大阪の公演ですが、条件さえ満たせば、関東からの参加も可能です。
全国から参加者が集まるようですよ。

106管理人さますの:2006/04/19(水) 15:04:43
2006年4月19日現在の募集情報:
・習志野第九合唱団にて「一万人の第九コンサート」参加希望者を受付中 http://www1.seaple.ne.jp/dai9/
・「やまなし市民音楽祭2006」第九合唱団員募集 本番12/17(山梨県) http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/005/d02200020.html

107管理人さますの:2006/05/10(水) 14:45:44
2006年5月11日現在の募集情報:
・「第九と皇帝」 合唱団員募集開始。本番12/21 (東京都) http://www.sido-music.com/utau_kai/info.html
・北甲斐音楽祭合唱メンバー募集 本番10/22 (山梨県) http://www.geocities.jp/kitakaimusic/2006Data/2006Chorus/2006Chorus.htm
・横須賀芸術劇場合唱団 6月より募集開始予定。 本番12/10 (神奈川県) http://www.yokosuka-arts.or.jp/ikusei/chorus/index.html
・宇都宮第九合唱団 団員募集。本番12/16 (栃木県) http://homepage3.nifty.com/com3/daiku/main.html

108管理人さますの:2006/05/31(水) 13:58:16
2006年5月30日現在の合唱募集情報:
・日本初演再現第九合唱団 参加者募集 本番12/17(神奈川県) http://www.asahi-net.or.jp/~yr6m-ymd/
・神奈川フィル合唱団 団員募集 http://www.kanaphil.com/kpchorus/information.html
・北区第九演奏会 合唱団員募集 本番12/10 (東京都) http://www.kitabunka.or.jp/data/bunka/ongaku/daiku.htm
・幸手第九 合唱団員募集 本番12/17 (埼玉県) http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3166/sattedaiku.html
・サントリー1万人の第九 6/5より募集開始! (大阪府) http://mbs.jp/daiku/2006/
・多摩市民「第九」を歌う会 本番12/10 (東京都) http://www.hat.hi-ho.ne.jp/tama-dai9/
・綾瀬市「第9」合唱団員募集 本番12/15 (神奈川県) http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000008300/hpg000008245.htm

109えびなっ子:2006/06/04(日) 00:31:20
こんにちは。
神奈川県の『海老名で「第九」を歌おう会』です。現在団員募集中です。
本番は12/17です。
ホームページはこちら(http://dai9.ebi-chor.com/)です。
ご掲載のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

110管理人さますの:2006/06/10(土) 09:22:39
えびなっ子さん、情報ありがとうございます!
「第九を歌おう!」のトップページおよびスケジュールのほうへも
掲載させてくださいね。

111tuki:2006/06/17(土) 20:22:33
お久しぶりです。
最近第九以外の楽曲に参加しているので、
すっかりご無沙汰してしまいました。
今日は私の地元の第九合唱団の募集のご連絡です。
まだ、第九合唱団のHPは新しい募集の情報が掲載されていないので、
所沢市のHPをリンクしてください。
よろしくお願いします。
 リンク先
  http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&amp;WIT_oid=icityv2::Contents::7780

112管理人さますの:2006/06/19(月) 17:09:22
tukiさん、おひさしぶりです! 
お忙しいところ、情報ありがとうございます。助かります。

tukiさんは、第九以外にも、いろいろ精力的に歌われているんですね
がんばってください♪

113管理人さますの:2006/06/19(月) 17:09:39
2006年6月19日現在の募集情報:
・第24回「所沢で第九を」合唱団員募集 本番12/10 (埼玉県) http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&amp;WIT_oid=icityv2::Contents::7780
・「水戸の街に響け!300人の第九」 コーラス参加者募集 本番12/17 (茨城県) http://www.arttowermito.or.jp/musicpdf/daiku06yoko.pdf (PDF)
・コバケンと歌おう!!〜市民による第九演奏会〜 本番3/25(平成19年) (神奈川県) http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/daiku.html
・第9回市民による「第九」特別演奏会 合唱団員募集 本番12/2 (千葉市)http://chiba-onkyo.music-web.info/modules/dai9/

114matuken:2006/06/26(月) 13:26:16
はじめまして。岐阜県の第九情報をおしらせします。
12月10日に垂井町において第九演奏会が開催されます。
今それにあわせて合唱の参加者を募集しています。
詳しい内容は http://tappy.sakura.ne.jp/tarui/
をご覧下さい。

115matuken:2006/06/26(月) 13:27:42
はじめまして。岐阜県の第九情報をおしらせします。
12月10日に垂井町において第九演奏会が開催されます。
今それにあわせて合唱の参加者を募集しています。
詳しい内容は http://tappy.sakura.ne.jp/tarui/
をご覧下さい。

116南八尾電車区:2006/06/27(火) 13:08:58
 初めてカキコ致します。
 私は大阪在住で、大阪の「1万人の第九」にここのところ毎年参加させてもらっているのです
が、一方で東京の「5000人の第九」にも参加経験があります(ただ、「5000人の第九」について
は、都合により、昨年・今年と参加を見送っています)。このサイトにはたまに訪問させてもら
っております(スミマセン! 訪問回数にすれば僅かです・・・)。どうぞよろしくお願い申し
上げます。

 ところで、私が「1万人の第九」と共に毎年お世話になっております広島の「第九ひろしま」
の合唱団員募集要項が、昨日(6月26日)、主催者である中国放送(RCC;TBS系列民放局)
から発表がありました。《「第九ひろしま」は、「5000人の第九」・「1万人の第九」と同様、
一般公募で組織される合唱団による大規模「第九」イヴェントの一つで、概ね毎年12月の第3日
曜日に広島市内で行われてきています》

 公演日時は12月17日(日)の15時開演で、会場は広島市西区にある広島サンプラザホール《会場
については例年通りです》。
 今年の指揮台には広島生まれで往年の名指揮者カラヤンの助手を務めたという経歴も持つ山下
一史が立ちます。オーケストラは広島交響楽団で(これも例年通り)、4人のソリスト陣につい
ては未定となっています。

 募集開始日は7月3日(月)で、募集期間は、「第九」経験者の場合、10月31日(火)までとなっ
ています。
 この「第九ひろしま」ですが、広島県内のみならず、関西・東海地区、そして最近では関東地
区からの参加もちらほら見受けられるようになってきています。「第九」経験者の方で興味お持
ちの方、まずは一度主催者宛にお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ先《資料請求も含めて》
 中国放送事業部
  Tel:082-222-1133、Fax:082-222-1319
  中国放送HP:http://www.rcc.net/
  「第九ひろしま」募集要項掲載箇所:http://www.rcc.net/event/others.htm

117管理人さますの:2006/07/05(水) 10:13:39
matukenさん、南八尾電車区さん、情報ありがとうございます。
レスが遅れて、ごめんなさい!

matukenさんの情報は、岐阜県のため、
サイトのほうへの掲載は見合わせとしました。ご了承ください。

>南八尾電車区さん

広島県でも、大きなイベントが毎年行われているのですね〜。
1万人の第九は知っていましたが、こちらは知りませんでした。
情報、ありがとうございます。

南八尾電車区さんは、今年も1万人の第九への参加は決定したのでしょうか?
(確か、あれは抽選でしたよね。しかも、けっこう倍率高かったような・・)
もし参加されるのでしたら、ぜひ練習や本番の感想を、簡単に教えてください♪

118管理人さますの:2006/07/05(水) 10:19:36
2006年7月5日現在の募集情報:
・「9条がんばれ!弁護士と市民がつどう「第9」コンサート」合唱団員募集。本番9/26(東京都)http://www.9jou-con.com/
・「第九ひろしま2006」合唱団員募集。本番12/17(広島県)http://www.rcc.net/event/dai06.htm

119南八尾電車区:2006/07/06(木) 08:46:36
 さますの様、「第九ひろしま2006」の情報御掲載ありがとうございます。

 私自身、「1万人の第九」へは昨年に引き続き、今年もエントリーしましたが〔但し受付最終日(6月19日)の朝方…〕、
参加の可否はまだわかりません。
 ネット上からのエントリーとなりましたので、7月14日(金)の正午にネット上にて抽選結果が発表されます。

 蛇足ながら、私の場合、地元のイヴェントである「1万人の第九」に初めて参加したのが1990年のことで、これが「第九」
合唱の始まりとなりました。それを受けて翌年(1991年)の2月に開かれた東京の「5000人の第九」にも初参加、1996年(も
しかしたら1997年だったような気もしますが)からは広島の「第九ひろしま」にも参加させてもらっています。《なお、こ
れら「第九」イヴェントへは全て個人で参加してきています》

120管理人さますの:2006/07/06(木) 20:05:28
南八尾電車区さんの第九暦はすごいですね〜。
大イベントに毎年参加されていて、羨ましいです!

5000人の第九は、日本全国から参加されているということですが
南八尾電車区さんのように関西から参加している方も
私が思っている以上に、きっと多いのでしょうね。

皆さんの第九への熱意、すごいです!

121管理人さますの:2006/07/16(日) 14:22:07
2006年7月16日現在の募集情報:
・「下町で第九」 合唱団員募集。本番12/17 (東京都) http://www.city.taito.tokyo.jp/kouho/kouhoutaitou/920/6men.html
・きみぶん第九演奏会 合唱団員募集 本番12/3 (千葉県) http://www.protos.co.jp/bunka/ticket6.html(ページのいちばん下にあります。)

122海老名で「第九」を歌おう会:2006/07/23(日) 19:06:48
 はじめまして,海老名で「第九」を歌おう会と申します。
 2006年12月17日に海老名市文化会館において“えびなベートーヴェンコンサート 第九2006”を神奈川フィルの演奏で行います。ただいま一緒に参加していただける合唱団員を募集しています。
 詳しくはHPをご覧ください。http://dai9.ebi-chor.com/

123管理人さますの:2006/08/07(月) 09:49:38
2006年8月6日現在の募集情報:
・「つくばで第九 2006」合唱参加者募集! 本番12/30 (茨城県) http://www.tsukubacity.or.jp/info/modules/tinyd2/index.php?id=14
・習志野第九合唱団 団員募集 本番12/17 (千葉県) http://www1.seaple.ne.jp/dai9/
・第7回 佐倉の第九演奏会 合唱団員募集! 本番12/24 (千葉県) http://www.city.sakura.lg.jp/onhole/catego1/infomation-titel.htm

124管理人さますの:2006/08/27(日) 15:11:03
8月27日現在の募集状況:
・湘南平塚第九のつどい  団員募集 本番12/10 (神奈川県) http://www.hiratsuka-bunka.or.jp/daikudocu.html
・東京アカデミー合唱団 「第九」特別団員募集中 本番11/26 (神奈川県) http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7085/
・那須野が原ハーモニーホール 東京都交響楽団「第九」演奏会 合唱団員募集 本番12/2 (栃木県) http://www.nasu-hh.com/syusai.html#daiku
・国技館5000人の第九 団員募集 本番07/02/25 (東京都) http://www.5000dai9.com/
・横響と「第九」を歌う会 会員募集 本番12/17 (神奈川県) http://www.geocities.jp/kurasan2004/uta/daiku2006.html
・伊勢崎第九を歌う会 会員募集 本番12/10 (群馬県) http://symphony.music.coocan.jp/oshirase.html
・栄「第九」 合唱団員募集 本番12/17 (神奈川県) http://www.geocities.jp/sakaedai9/#dai9
・港北区第九合唱団 メンバー募集 本番07/02/11 (神奈川県) http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/sinkou/bunka.html
・志木第九の会 会員募集 本番07/02/04 (埼玉県) http://www2u.biglobe.ne.jp/~freude/index.htm

125管理人さますの:2006/09/17(日) 22:03:41
東京コール・フリーデ様より、メールにてメッセージをいただきましたので
こちらへ掲載させていただきます。

------------------------------------------------------------
東京コール・フリーデ第29回演奏会
「オペラアリアと第九」

12月27日(水)  7時開演
東京文化会館大ホール
現田 茂夫 指揮
東京シティ・フィルハーモニック管弦
楽団


一流のオケ、指揮、新進気鋭のソリス
トと共に一流の会場で歓喜の歌声を響
かせましょう。
初心者大歓迎、各パートごとにプロの
ボイストレーナーが親切に指導いたし
ます。練習用CD用意。見学はいつでも
どうぞ。申し込みはホームページから

HP: http://members-ftp.jcom.home.ne.jp/tc-freede/

126管理人さますの:2006/09/17(日) 22:06:05
2006年9月17日現在の募集情報:
・「ディズニーリゾートIKSPIARI カウントダウン第九」 合唱参加者募集 本番12/31(千葉県) http://licht.ojaru.jp/IKSPIARI-wanted.html
・東京コール・フリーデ「オペラアリアと第九」 団員募集中! 本番12/12 (東京都)http://members-ftp.jcom.home.ne.jp/tc-freede/
・「小山市文化センターリニューアル記念演奏会」 第九合唱参加者募集。 本番2007/5/13 (栃木県)http://ch.kitaguni.tv/u/495/%A1%DA%A5%AB%A5%EB%A5%C1%A5%E3%A1%BC%A1%DB/%A5%B3%A1%BC%A5%E9%A5%B9/%C2%E8%B6%E5/0000388406.html
・「ICU 第九プロジェクト2007 」合唱参加者募集 本番2007/2/1(東京都) http://www.icudaiku.com/index.html

127管理人さますの:2006/10/14(土) 10:46:44
2006年10月14日更新 合唱募集情報:
・「高崎の第九」 合唱団員募集 (初心者の方は来期の参加を推奨) 本番12/16 (群馬県) http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohfreude/index.html
・町田フィルハーモニー合唱団 「第九」参加者 緊急募集 本番2007/2/18 (東京都/神奈川県) http://www.geocities.jp/machidachorus/
・混声合唱団コール・ミレニアム 「第九」および「メサイア(ヘンデル)」参加者募集 第九本番12/8 (東京都) http://members.jcom.home.ne.jp/lemon/issoni.html

128管理人さますの:2006/11/05(日) 23:08:02
2006年11月5日更新 合唱募集情報:
・第2回深谷第九演奏会 団員募集 本番07/5/5 (埼玉県) http://fukayadai9.at.infoseek.co.jp/

129管理人さますの:2006/11/23(木) 18:22:39
2006年11月23日新着 合唱募集情報:
・三宅島支援コンサート 合唱メンバー募集中 本番07/7/7など(東京都) http://www.amadeus.or.jp/

130tuki:2006/12/15(金) 01:34:46
ご無沙汰しています。
所沢第九の演奏会は、10日に無事終わりました。
来年は25周年ですので、今から一年後が楽しみです。
さて、新しい募集を発見しましたので、お知らせします。
『真夏に第九を歌う会2007』が募集告知していました。
本番は、2007年4月2日(月)です。
サイトは http://www.ikeda-riyoko-pro.com/daiku/index.html
になります。
ではまた。

131管理人さますの:2006/12/19(火) 21:25:41
tukiさん、こんにちは!
第九本番、お疲れさまでした。
満足いくステージになりましたでしょうか?

真夏に第九を歌う会の情報、ありがとうございます!
ん?でも、4月が本番?
真夏ではないような・・・(笑)

近日中に、スケジュールへも掲載させていただきます。
また、なにかありましたら、よろしくお願いいたします。

132tuki:2007/06/01(金) 11:38:10
こんにちは
私の地元の第九合唱団の募集が告知されましたので、
スケジュールへの掲載よろしくお願いします。

第25回「所沢で第九を」演奏会の合唱団員募集
【本 番】
 12月9日(日) 市民文化センターミューズのアークホール
【練習日】 (基礎練習会を含む)
 7月6日(金)〜 毎週金曜日午後7時〜午後9時15分(予定)
【参加費】
 一般10,000円 高校生以下3,000円
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&amp;WIT_oid=icityv2::Contents::9341&amp;Sm=5

133名無しさん:2007/06/02(土) 14:42:14
tukiさん、こんにちは。
いつも情報ありがとうございます。
さっそく掲載したいと思います。

いよいよ各地での年末第九募集が出揃ってきた感じですね〜 (^^)

134tuki:2007/06/04(月) 02:30:12
第九の募集をしている所をまた見つけました。
初心者の方には、とっても足を運びやすい合唱団だと思います。
本番は3年後を目指しているとの事です。

楽団カーニバル2001混声合唱団
 http://www.carnival2001.com/

135さますの:2007/06/10(日) 16:08:36
tukiさん、ありがとうございます。

拝見したところ、もしかして本番は2010年12月!?
3年かけて、仕上げるのでしょうか。
少人数で活動されているようなので、
3年かけて人数も集めるのかもしれませんね。

次回の更新のときにUPしたいと思います。(^^)

136tuki:2007/08/24(金) 18:00:34
新宿文化センターの第九合唱団募集が始まりました。
本番は2008年4月6日(日)です。
新宿文化センターの改装終了再オープン記念の演奏会になるようです。
詳しくはこちらに掲載されています。
http://www.shinjukubunka.or.jp/shinjuku/no9/no9chor.htm

137さますの:2007/09/01(土) 15:32:17
tukiさん、情報ありがとうございます。
新宿文化センターの第九。
そういえば、最近ないな〜と思ってたら改装してたんですね。
なるほど、なるほど。謎が解けました。

138Aki:2007/12/29(土) 19:45:18
昨日、小林研一郎さん指揮、横浜で本番でした。演奏会は大成功で、とても大きな拍手をもらいました。コバケンさんの指揮で歌ったのは初めてで、第1楽章から入場するのも初めてだったので、とても良い経験ができました。感動しました(^^♪

139管理人さますの:2008/01/02(水) 18:27:54
Akiさん、お疲れさまでした。
マエストロ小林研一郎氏の指揮ならば、
とても熱い演奏だったのではないでしょうか。
きっと鳥肌ものの感動だったと思います。

でも第1楽章から入場とは・・・
ちょっと大変そう(笑)
ずっと緊張しっぱなしだったのでは?^^;

140tuki:2008/03/07(金) 20:22:35
ご無沙汰しています
またまた新しい募集を見つけましたのでメールしました
「ホテルオークラの第九」です
宿泊代が入っているので、ちょっと贅沢な参加費です
詳しくはこちらに掲載されています
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/event/daiku/index.html

141さますの:2008/03/19(水) 14:19:13
tukiさん、こんにちは〜。
すっかりお返事が遅くなり、ごめんなさい。
いつも情報ありがとうございます!

なかなか贅沢なお値段ですが、宿泊費込みだとそのくらいはなってしまうのかな・・

私のような庶民には、ちと厳しい企画ですが、年末に少しリッチに過ごしてみたい方には良いかもしれません。

さっそくサイトのほうへ追加しますね。
また、なにかありましたら、よろしくお願いいたします♪

142海老名で第九を歌おう会:2008/06/21(土) 21:08:27
突然の書き込み、失礼いたします。
「海老名で『第九』を歌おう会」と申します。
「えびな第九2008」の参加者募集が始まっておりますので、お知らせとともにお誘い申し上げます。

「えびなベートーヴェンコンサート 第九2008」
2008年12月27日(土)
海老名市文化会館大ホール

指揮:乾 健太郎
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ソプラノ:宮本 彩音
メゾソプラノ:田辺 いづみ
テノール:三村 卓也
バリトン:崔 宗宝
合唱:海老名で「第九」を歌おう会合唱団
合唱指揮:木村哲郎

合唱団発会式:8月23日(土)
練習は週1回、海老名市文化会館他海老名市内の施設。

費用など
登録料:一般3,000円、青少年1,000円   *青少年とは、22歳以下または学生。
練習・演奏会参加費:一般10,000円、青少年5,000円
夫婦割引あり

詳しくはHPをご覧下さい。
えびな第九HP:http://dai9.ebi-chor.com/

143<削除>:<削除>
<削除>

144tuki:2009/03/26(木) 23:37:50
さますの様、すみません。
新宿文化センターの第九募集の掲載アドレス間違えました。
(あれは千人交響曲の募集アドレスでした)
正しくは↓です。
http://www.shinjukubunka.or.jp/shinjuku/no9c/no9chor.htm
「143」は削除してください。
お願いします。

145さますの:2009/05/16(土) 11:40:41
tukiさま、こんにちは。
新宿文化センターの情報をありがとうございました!

忙しさにまぎれてうっかりしているうちに、募集のほうは5/12で締切になってしまったようですが(スミマセン)、こちらの掲示板をご覧いただけた方もいらっしゃると思うので、お知らせいただき助かりました。

いつも本当にありあとうございます!

146明石家くるみ:2009/12/09(水) 20:41:44
来年12月21日に日本武道館で何十年ぶりの第九を開催されることが新聞で見ました。
一応、指揮は西本智実で、TOKYO FM開局40年の記念事業だそうです。
詳細はまた追って。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板