したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関東オケ練習オフスレッド

1交響曲第774番:2004/03/31(水) 23:14 ID:Lj559bJI
残り後数回。最後の伸びに期待。

*前スレッド*
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063168573/

45AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>:2004/04/09(金) 22:44 ID:QC/JHn2A
明日、4/10(土)の時間割ですが、まだ調整に手間取ってます。すみません〜。
とりいそぎ、以下のみお知らせします。よろしくお願いいたします。

◆4/10(土)関東オケ練習オフ◆
◆かつしかシンフォニーヒルズ・本館・練習室1◆

9:00 集合・設営・準備・音出し
10:00 フルオケ練習開始
18:40 フルオケ練習終了

トロンボーンと打楽器に関しては、1楽章4楽章で出番の多少がありますが、
出番がない楽章では別室でのパート練習を組んで対応しますので、
できるだけフルオケ練習開始から終了までご参加くださるとありがたいです。

【低弦パート練習】19:00−22:00(本館・練習室2)
 4楽章レチタティーヴォ部分中心です。

46AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>:2004/04/10(土) 04:37 ID:QC/JHn2A
さて、つらいけどそれ以上に楽しかった練習オフもいよいよ最終回、
フルオーケストラとしてはゲネプロ前最後の練習となりました。
たいへん遅ればせつつ、時間割告知です。
本日は合唱+ソリストとの合同練習も行います。
みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

◆4/10(土)関東オケ練習オフ◆かつしかシンフォニーヒルズ◆

◆フルオケ練習◆練習室1(本館)
9:00-10:00 集合・設営・準備・音出し     
10:00-11:30 4楽章、トロンボーン中心の箇所ののち、1楽章
   (1楽章に入ったらトロンボーンは別室でパート練習へ)
11:30-12:30 (休憩・打セクはパート練習可能です)
12:30-15:00 1楽章(予定)
15:00-15:30 前プロ練習(「主よ〜」)(合唱+弦合同練習)
15:30-17:00 4楽章・オケ+ソリスト+合唱の合同練習
17:00-18:30 1楽章
18:40    練習室1は撤収 

※このほか細かい休憩が適宜入りますが、これは現場判断になります。
※前プロ練習は合唱とのバランスを見て参加人数を決定する目的も含めています。
 弦セクションの方はできるだけご参加ください。

◆パート練習◆

【トロンボーン・打楽器】
 10:00-18:00まで別館地下1階・練習室Cが使用可能です。
  (シンバル・トライアングルしか持ち込めませんが)
 上記のフルオケ練習に参加の必要がない部分はここを使ってください。
 Tbと打セクのどちらが使うかは相互話し合いでお願いいたします。

【低 弦】19:00−22:00(本館・練習室2)
     ※4楽章レチタティーヴォ部分中心に

47みさ </b><font color=#FF0000>(8SsidbeI)</font><b>:2004/04/10(土) 06:02 ID:4XvEZ7Zw
上記のトロンボーン・打楽器パート練習の件で修正です。
練習室Cの使用可能時間が10:00-18:00となっていますが、
実際には11:00-14:00しか取っていません。
当日になりますが、もし引き伸ばしが可能なら15:00まで
取ることも考えています。
直前で申し訳ありませんが、状況次第ということで
よろしくお願いいたします。

48ぶらっちぇ:2004/04/10(土) 08:35 ID:RpbX1zBc
もーなにがあっても驚かんぞ。

んで主よの譜面を忘れました。ビオラハート譜か総譜でもいいので誰か持ってたらコ(ぴー)さしてください。
それから私十分ほど遅刻します。スマソ

49あやぬ:2004/04/10(土) 09:39 ID:T5u151MA
すいません。ちょっと体調が良くないので本日は自宅で様子をみさせていただきます。
レセとお弁当代は17日にいただきます。ご迷惑おかけしてすいません。

50りでさん </b><font color=#FF0000>(WQ6CTffk)</font><b>:2004/04/10(土) 10:00 ID:Kj/MlMTo
今家を出ようとして、スレを確認したら・・・・・・・・・

ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ_| ̄|●
スミマセヌスミマセヌ・・・・・・今から急いでいきます・・・

51Bigbird:2004/04/10(土) 10:14 ID:lwG8vLgQ
初めから出る予定だったけど、いま仕事終わったんでこれから行きます
午前のコマ終了前には着けるかなあ

52だめぽ人事:2004/04/10(土) 15:09 ID:0KtYJfS2
諸般の事情により大遅刻更新中で禿しくスマソです。
現在、越後湯沢〜上毛高原間を時速220㌔にて走行中。
最後の1hでも参加したいので宜しくお願いします。

53ぶらっちぇ:2004/04/11(日) 13:29 ID:wmcnQeEY
昨日の練習のオケ合奏分の一部をねこりはくさんのサーバにUPしました。
アクセス方法は総練習の録音と一緒です。( >>36)
20040410-orcheというディレクトリに入ってます。

昨夜全部MP3にしたつもりが…半寝で作業して操作間違えてたんで
一部のみです。うううっ。
午前中・午後イチの卵さんによる1楽章と4楽章+αの練習、
午後の合唱・ソリスト・オケ全体練習の4楽章通し部分の練習です。
全体練習の録音は、後ほどuedaccinaさんより、ちゃんとした録音が
UPしていただけるようですので、お急ぎでなければそっちをDLした方が
良いかもです。

54ぶらっちぇ:2004/04/12(月) 13:40 ID:wmcnQeEY
>>53以外の録音をUPしました。
これで日曜日のTuttiは全部かな。
どうぞご利用下さい。

55交響曲第774番:2004/04/12(月) 20:42 ID:uawKa3No
>>54
すんません。ねこりはくさんのサーバーってどうやって行くんでしょう?
初心者にも分かるように教えてくれるとうれしいです

5655:2004/04/12(月) 20:43 ID:uawKa3No
おっと!
>>36をみればいいんですね
そsっかしくてスマソ

57交響曲第774番:2004/04/12(月) 21:33 ID:Zojs/frY
>そsっかしくてスマソ

確かにそそっかしそうだ w

58ぶらっちぇ:2004/04/12(月) 21:53 ID:wmcnQeEY
訂正。
>>54 の「日曜のTutti」は「10日土曜日のTutti」の間違いでした。

>>55
また何か分からなかったら遠慮なくどうぞ。

え〜それから、合唱と弦有志の前プロはミスで録音とれてませんでした
マイクの電源が入ってなかったのか、またイヤホンジャックにマイクプラグを
突っ込んだのか… ∧||∧
合奏中ガサゴソやってたのに成果がなくすみませぬ…

59やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/04/15(木) 02:08 ID:OUPkDVGw
いまさらで何なのですが、10日の練習で指摘された事項を挙げておきます。
最終チェックにでもご活用いただければ幸いです。

結構量が多いのでいくつかに分けます。
それではレッツゴ〜

AM.4楽章  卵さん指揮

全体  周りに合わそうとするのではなく、自分で音楽を作って

17   Trp.Timp.  3拍目、左手で合図
25  Vc.Cb.   合わせにかからない、重くならない
28  Vc.Cb.   落ち着こうとしない
37  全      Tempo I 落ち着きすぎずに
39  Vc.Cb.   2拍目頭を感じさせないように
56  Vc.Cb.   2拍目も強く
81  管      2拍目を待たない、タイミングでノリが決まる
83  Vc.Cb.   アウフタクト遅くならない、待ちすぎない
85〜 Vc.Cb.   一気に弾き切る
92  Vc.Cb.   ビブラート多めに
104  Vc.Cb.    p すばやく
117〜 Fg.   タイの後遅れない.
135  Va.Vc.   3拍目は次に向かう音、dim.しない
152  Fg2、弦   しっかり p に落とす
156〜 Fg.弦 crec.の最後は弱く、8小節かけて均等にcrec.
161  Vc.Cb.   符点四分音符短くならない
162  Fg2,Vc.   タイの後の動き出しが遅い
B    弦    頭の四分音符つぶさない
C    管    符点四分音符が短い
205    全    4拍目、エネルギーをためる
216〜   全    バリトンソロの歌詞を覚えておく
D    弦    合唱を下から支える、響かす
330    全   フェルマータの長さはホールの響きで決定します
331〜  Fg.  テヌートになりすぎない、抜いた音にしない、マーチのリズム感で
343   Cym.   遠くから聞こえてくるように
     Picc.   タイ長くならない
K〜 Vn2,Va.Vc. 符点四分 sf まっすぐ
541-2 Ob.Hn.弦  少しためてMに入る
M    弦    3連符重くならない
602 弦    拍を感じる
655    弦    6連符しっかり弾く
759〜  全    rit.しない方向で。会場の空気で少しするカモ
K   木管   四分休符短くならない
795    弦    地の底から這い上がるように、はっきり入らない
810   木管   四分音符長く
915    全    自然に rit.(おそらく)
918-9  弦    弓を大きく使う、全弓のつもりで。

60やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/04/15(木) 02:10 ID:OUPkDVGw
つづきです。

AM 1楽章  卵さん指揮

81   Fl.1   4拍目の d は長く
92  Hn3.4,弦 crec.の開始はまだ p
98   全    crec.の開始はまだ p
100   弦    長い音符ですばやく crec.
120〜 Cl.Fg.弦  16部音符、次のフレーズとつながること
124〜 Cl.Fg.弦  crec. 16部音符で下がらない
154   全    8分音符早過ぎないように
F   木管   16部音符のスラーが早くなる
K 管,Timp.Vc.Cb. <>をつけない、ffでまっすぐ
477   全   緊張感を持って
490   弦   dim.の始まりはff
全体としてリズムがあいまい

61やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/04/15(木) 02:14 ID:OUPkDVGw
またまた続きです。


PM 1楽章 どんさん指揮

冒頭  弦   密度のある音で、あらかじめ緊張しておく
17   全   4分音符長く
34   弦   32部音符正確に、落ち着いて
57   弦   16分休符で「ガリッ」と音をさせない(コンマスから)
80   弦   16分音符、はじめと終わりを意識
100   全   piu crec.しっかり
104-5 木管  入りをデリケートに
106-7  全   ハーモニーの違いを意識
110   Vn.  2部音符さぐりながら出てこない
116  木管  8分音符のつながりをていねいに
120 Cl.Fg.Vn. 16分音符の下降型走らない
D  Vn.Va.  32部音符、4つ単位でリズムを感じるこまごまとしない
         (ベビースターの話・・・  ワロタ)
    管   sfにエネルギーを
218  Vn1   sfでアピール
Q〜メロディー全部 タイで間延びしない
R   Vn.  Aの音で遅れないテンポ重くならない

4楽章 どんさん指揮

595〜  Trb.  地の底から出るような音で
602  木管、弦 天から降ってくるような音で
618 Vn.Vc.Cb. タイ長くならない
620   Vn.   天に昇っていくフレーズ、音が高くなるにつれてやわらかく

62やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/04/15(木) 02:17 ID:OUPkDVGw
まだまだ続くよ〜

全体合わせ 4楽章  卵さん指揮

冒頭  全   想像してるほど遅くない
24   全   タメます。
77   Fg.   タメ過ぎない
    木管  4楽章のメロディー自分で作って
139   Vn2  pはdolceであればよい、少しcrec.
A   Vn1  出だしの音程注意
162-3 Vc.Cb. 下降型でcrec.
B   弦   4分音符まっすぐ過ぎない、「ブゥ〜ン」といった感じ
   Hn.Trp. 2分音符短い
175 木管,Hn1&2 3つの4部音符、はねるだけ、止めない  
C  Vn2,Va. 必死さが伝わらないように
   Vc.Cb.  音型を意識、4分音符つなぐ
234   全  pを怖がらない
G   全   急がない
K   Cl.  休符をタメない
595  Trb.  がんばらない、遅れない、音割らない
627  Va.Vc. <>出す  
R   弦   4分音符長く
758   全  <>しっかり
836   弦  ソロの3連符につられない

63やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/04/15(木) 02:25 ID:OUPkDVGw
これでラスト!


夕方 1楽章  卵さん指揮

 3   Vn1   4分音符、後押しにならない
32-3  全    1拍目を押さない
    弦   弓を離す瞬間がアクセントにならない
51  Trp.   付点8分音符が短い
80  木管   付点4分の後ろが短くならない
    弦   8分音符短く
101   全   crec.で盛り上げてその結果がff
116   弦   タイの後遅れない
146   管   裏拍の16分を押さない
148   弦     同上
154   全   下降型はcrec.で
F  木管   16分音符2つ目が短い、スタッカートではない
        Gからも同様
195,203 木管  rit.は急ブレーキで
267   Vc.   Crec.で走らない、追い込むのではなく、広がっていく感じ
279   Vc.   目的地は8分音符、付点4分の音は抜かない
295   全   crec.の始まりはp
349  Vn1,Va  スラーを大きく
345-6 Fl.Ob.Fg. 8分音符を次につなぐ
401  木管   sfからcrec.する。シンコペーションではない
402  Vn1   8分音符、切るのではなく、はねて木管につなげる
490   弦   下がった音もff
513〜  管   あくまで16分、32分にならない
S   管   こっちは32分、16部にならない


以上長々と失礼しました。
文字だけでは解りづらい点も多いと思いますがそのへんはご容赦を・・・
録音と併用していただくといいかも・・・

ぶらっちぇさん、hayayuくん、メモ協力ありがとうございました。

残り日数も少なくなってきましたが、悔いのない演奏ができるよう皆さんがんばりましょう!(むしろ俺か・・・)

64卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2004/04/15(木) 10:41 ID:VziEIoRg
やなぞうさん、ありがとうございます。
若干訂正と補足があります。相変わらず長いので覚悟ぉ!

>>59
AM4楽章

17  TrpTimp そうとは限らんぞフフフ
152 Fg2.弦 落としすぎないよう注意。タイミング的に切れ味よく、元の音量まで落としてください。
156 Fg.弦 最後弱く→最後で一気にcresc.ではなく
602 弦 拍を感じさせないで下さい。あくまでも横向きに。

>>60
AM1楽章

81 これはFlではなくClへの指示だったかと。
477 弦、音程注意、木管はリズム注意

>>62
全体合わせ

冒頭 全 想像してるほど遅くない→速くない
24  全 低弦がたっぷり弾くので次つっこまないよう注意
B  HrnTrp  これは例えば167とかの事だと思います。
C  VcCb Cから199の頭にかけての話ですね
627 木管も 全員特にデクレッシェンドをきちんとすること
R  弦 4分音符長く>リズムを正確にするためにそういう意識で(今はひっかけすぎ)
758 全 627と同様、特にデクレッシェンド(そのあとの最後のフェルマータまでのデクレッシェンドも忘れずに)

>>63
夕方1楽章

101 全 クレッシェンドは98からです。100〜101で最後の追い込みをしてffに
116→120  弦   タイの後の動き出し遅れない(テンポは正確に)
146,148 押さないけど、ずっとフォルテね(はぁと)
195,203 あんまり早くからritしすぎないように。という意味。ブレーキの度合いではありませんので注意
295 全 で、ここは、そこまでがsempreP 二小節で一気にf
345-346→345-348 です
401 木管→木管+低弦


以上です

65ぶらっちぇ:2004/04/15(木) 12:09 ID:wmcnQeEY
ノ 質問です

>四楽章
>602 弦 拍を感じさせないで下さい。あくまでも横向きに。
ヴィオラもですか?

66ひき@鳥なし:2004/04/15(木) 12:50 ID:RLOn9djw
やばいやばいこんな大事なレスがあるのに
パソが壊れて印刷も読むこともできない・・・
明日までに治るかなぁ

67卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2004/04/15(木) 13:30 ID:VziEIoRg
>>65
びよらもです。
但し、「がっつりシンコペーション」てのが困りますが、ある程度はシンコペの感じがついてもいいですよ。

ここでのびよらの役目は全体が横向きの音楽で、無茶無茶になりがちなのを、ちゃんと裏を出してあげて締める役割です。
かと言って、雰囲気を壊さない程度にw

6866のひき:2004/04/15(木) 13:34 ID:jnYIpoTA
スマソ、sageモードで即効で治せました(・・;

6968:2004/04/15(木) 14:29 ID:jnYIpoTA
sage…orz orz

70イネC@Vc:2004/04/15(木) 23:12 ID:ilBfm0b.
卵先生、やなぞうさん、練習中前かがみになって速記がんばっていたぶらっちぇさん、
hayayuさんありがとうございます。

アップされた文章長杉っ!って思ったけど、今までの半年間
(最初から居た人にとっては8ケ月間でしたっけ)の集大成と思えば短い気すらします。
この箇所、もう5回は同じ注意聞いているぜ(指揮者から、コンマスから、トップからetc...)、
と思いながら譜面に書き込みしました。

どこまで指導して頂いたことを弾けるかわからないけど、これら注意点をいつも頭の隅に
置ける冷静さを保って弾けるようにしたいと思います。

皆様、今まで色々ご指導して頂きありがとうございました。

71しん:2004/04/15(木) 23:14 ID:9/Tu24so
>>64
そんなぁっ!!!Σ(゚Д゚;)
あぁぁ…ホントに外したらどうしよう…
胃が痛いよぅ、ママン……_| ̄|○

72交響曲第774番:2004/04/16(金) 02:17 ID:vswHqbA2
>>71
ゲネで落ちて、将軍様がお怒りになって「手打ちにいたす!」
と言ったら、9ちゃんが体を張って楯突いてくれることでしょう。

将軍様に楯突いてしんちゃんを守る香具師の数 →1

73交響曲第774番:2004/04/16(金) 09:17 ID:yF0MBtzs
>>71
ゲネで落ちて、将軍様がお怒りになって「手打ちにいたす!」
と言ったら、うどんさんがすかさず手打ちうどんを振るまい(゚д゚)ウマー
さあここは僕に任せてお逃げ…な展開キボン

将軍様に楯突いてしんちゃんを守る香具師の数 →2

74ぶらっちぇ:2004/04/16(金) 10:59 ID:wmcnQeEY
ゲネでしんちゃんが落ちたら、将軍様は「お前の棒が〜」と
指揮者様に盾突いて、生卵ぶっかけ手打ちうどんに生醤油で
ウマー...な展開の予感(なんのこっちゃ)

さて確認です〜
午前・1楽章
154   全    8分音符早過ぎないように
→弓速が早過ぎないように、でしょうか?
 それとも入るタイミングでしょうか?

夕方・1楽章
32-33 弦   8分音符短く
→Aの頭の八分音符でしょうか?
120   弦   タイの後遅れない
→1Vn2Vn、フレーズ終わりの八分音符×3のことでいいんでしょうか
402  Vn1   8分音符、切るのではなく、はねて木管につなげる
→407からですよね?オイラの悪筆が原因な悪寒

75卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2004/04/16(金) 12:36 ID:gXeNFlfQ
1楽章
>154   全    8分音符早過ぎないように
>→弓速が早過ぎないように、でしょうか?
> それとも入るタイミングでしょうか?
早すぎないというより、短すぎないですね。
短い音符ですが、しっかり響かせて下さい。

>32-33 弦   8分音符短く
>→Aの頭の八分音符でしょうか?

ちょっと記憶が曖昧なので、保留にさせてください。小節番号違いの可能性ありです。

>120   弦   タイの後遅れない
>→1Vn2Vn、フレーズ終わりの八分音符×3のことでいいんでしょうか

1Vn2Vnですが、意味はタイが長過ぎて、16分音符の入りが遅れないように、ということです
また、16分音符に入ってからは転ばないように、正確にいきましょう

>402  Vn1   8分音符、切るのではなく、はねて木管につなげる
402の頭の8分音符ですね、404.も同じです。

今から出ますので、今後のレスは会場でってことになるかも。
もちろん、気付いた方から携帯に連絡して頂ければ、なんとかします。

では宜しくお願いします。

76ぶらっちぇ:2004/04/16(金) 12:57 ID:wmcnQeEY
合唱譜持ってるオケの中の方、念のため黒カバーつけて持ってきてはいかが
でしょうか。ひょっとしてその一冊が、譜面忘れたウッカリさんの役に立つ
かもしれません。(合唱セク内でも予備がないことはないと思いますが)
特に取りまとめませんが、漏れもって行きます〜という人は合唱スレで
表明しておくといいかもです。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1080742572/

77ぶらっちぇ:2004/04/16(金) 13:04 ID:wmcnQeEY
>>75
卵さん、回答ありがとうございます。こうやってまとめると
練習に出てるのに、指揮者の指示をすべては受け取れてないことに
気づきますですonz でもメモ取るのは勉強になりました。

>>やなぞうさん
私の殴り書きメモがお役に立てて幸いです。
私の速記文字を見て読みやすいと言ってくださったのは
やなぞうさんがとてもやさしい人だからなのか、
それともやなぞうさんの字はアレ以上の象形文字なのか...
謎のままにしておこう...

78AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>:2004/04/17(土) 02:27 ID:nBO.jUOM
第九の企画が始まってから8か月、練習開始から7か月、
みなさまにはいろいろほんとにお世話になりました。
私は奏者としては頼りにならないにも程があるわけですが、
練習幹事としてもスケジュールを詰め込みすぎたり、不手際があったり、
至らないことばかりでごめんなさい。
多くの方に助けていただいてなんとか、というのが実情です。
みなさまに心から感謝します。ありがとうございました。
お陰でたくさんの勉強をさせていただきました。
練習をご指導いただいた指南役、指揮の先生方にも
心から感謝します。至らない教え子でほんとにご苦労おかけしています。

今日はいよいよゲネプロですが、
これもある意味、私たちにとっては本番のひとつだと思います。
気持ちよく演奏できることを願いつつ、
みなさまとお会いできるのを楽しみに。ではのちほど!

79やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/04/17(土) 04:23 ID:OUPkDVGw
まずはつっこみから。
>74-75
>>32-33 弦   8分音符短く
>>→Aの頭の八分音符でしょうか?
>ちょっと記憶が曖昧なので、保留にさせてください。小節番号違いの可能性ありです。
次の項とごっちゃになってませんか?卵さんから電話をもらって???と思ったので。


しかしまあ、あれだけマエストロに修正を食らってしまうと自分も中途半端にしか聴いてなかったのかと反省しきりです。
ちなみに自分の文字は、「ミミズの奇形児」なみです。
字がキレイな人がうらやますぃ・・・・

80どん:2004/04/17(土) 10:33 ID:PGGFslBY
大変申し訳ないです。急遽お仕事が入った関係で午前中はいけないです。
卵さん、みなさんゴメンナサイ。午後は行けます。はい。

81ひき </b><font color=#FF0000>(1guKaWA.)</font><b>:2004/04/17(土) 22:36 ID:I0Po3imU
進行台本とパンフレット両方会場に置いてきてしまいました・・・(_△_;

82p80@携帯:2004/04/19(月) 05:24 ID:E30EXIdA
ただいまホテル到着、寝ます。みなさんとの思いでは一生忘れません。取り急ぎ。

83Lohengrin@関西桶 </b><font color=#FF0000>(TRdzbT62)</font><b>:2004/04/19(月) 07:46 ID:jeIF5ClA
ただいま地元に到着しますた。さぁこれから風呂に入って仕事逝ってきます。

>>p
ウラヤマスィ・・・。
また打ち上げでもよろしゅー。

84将軍スレの9だが:2004/04/20(火) 00:37 ID:rVDXo5Kw
おい、マジでもう終わりなのかよ。。。

85単発質問スレの14だが:2004/04/20(火) 00:41 ID:x9Jv5GSc
>>84=9ちゃん
乙華麗! ちゃんと9ちゃんの勇姿、見に行ったよ!
かぶりつきではなかったけどw
9ちゃんカコヨカタでつ(*´Д`)ハァハァ

86交響曲第774番:2004/04/20(火) 00:47 ID:69wa3xrs
9ちゃん、結構好みです(*゚∀゚)=3ハァハァ

87将軍スレの9だが:2004/04/20(火) 06:25 ID:rVDXo5Kw
>>85-86
もまいら、どっちが俺だかわかってるのか?
ちなみに、某ソリスト(しっかり中のヤシ)は、みごと間違えてたぞw

8886:2004/04/20(火) 11:53 ID:69wa3xrs
頭の茶色い2ndばよりんではないのですか。

89あやぬE:2004/04/20(火) 12:44 ID:tVbEYaOE
>>88
>頭の茶色い
正解。
でも1楽章は1stのトップサイドで弾いてましたよ。

90このスレの86だが:2004/04/20(火) 13:30 ID:5/C0vrLo
>>89
・・・ゲフンゲフン

ともかく(*´д`*)ハァハァです。

91単発質問スレの14だが@出先:2004/04/20(火) 14:48 ID:4dpQbzBM
確かにバラバラにお二方を見たら区別つかん鴨w
1楽章の1Vnのコンマスと9ちゃんの並びは麗しかったのぅ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ

92このスレの86だが:2004/04/20(火) 14:56 ID:5/C0vrLo
>>91
チミ、一緒に9ちゃんファソクラブを結成しないか。

93にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/04/20(火) 18:33 ID:/XQ7.1OE
某スレの9サソ

某地方スレでの熱いレスをもののみごとにスルーしてごめんなちゃい
反省だけならサルでもできる_| ̄|○

94交響曲第774番:2004/04/20(火) 19:18 ID:x9Jv5GSc
>>91 このスレの86だがタソ
おお、同士よ!
漏れら外の人が結成していいもんだろか・・・>9ちゃんファソクラブ

95単発質問スレの14だが:2004/04/20(火) 19:19 ID:x9Jv5GSc
IDでわかるかと思うが↑はわしだ。

96このスレの86だが:2004/04/20(火) 23:46 ID:69wa3xrs
っつーわけで、9ちゃんファソクラブがここに結成されますた。

>>94
漏れは一応中の人だからダイジョウブだ(何が

97交響曲第774番:2004/04/20(火) 23:56 ID:uG2EhA7c
自分も9ちゃんファソクラブ入りたい!ちなみに中のものですw

98単発質問スレの14だが:2004/04/21(水) 00:01 ID:x9Jv5GSc
なんだ〜、みんな中の人なのかYO!
外の人のわしでもいいんでしょうか?
9ちゃん気持ち悪がらないかなぁ(´・ω・`)ショボーン

99交響曲第774番:2004/04/21(水) 00:03 ID:JTwY/r2k
あ、いいないいな9ちゃんファソクラブ漏れもー。
昼休みずっと楽器鳴らしてた姿にウルウル、
弾き終わっての派手めなポーズにニヤニヤ、
将軍様の秘めた優しさに気付かせてくれた自爆にハァハァ、
そりゃーもう楽しませて頂きました。
おいらがプチメンヘルに転がったら相談乗って下ちい(ヲイ

100交響曲第774番:2004/04/21(水) 00:24 ID:i3Uf5XGU
バヨリン構えた9ちゃんの生写真持ってますが何か?

いやでも私には将軍様というお方が
いやにこる氏も、いやはやhayayuタンも楠某タンもカワエエ
こーなりゃたけでもうわなにをするym

101このスレの86だが:2004/04/21(水) 00:27 ID:69wa3xrs
(`・ω・´)言っとくが、漏れが会員番号1番だ

102このスレの86だが:2004/04/21(水) 01:02 ID:69wa3xrs
というか>>100チミ、漏れにその写真を譲らないか。
っつーか、もしやチミはさっきメッセで漏れに別の(*´Д`*)'`ァ'`ァな写真をくれたチミではないのか。

103交響曲第774番:2004/04/21(水) 04:21 ID:E5JNjLuE
9ちゃんファンクラブの会長は私です(`・ω・´)
もう、半年前から発足しております。

そんな事はどうでもいい…
>>100
(;´д`)ハァハァ生写真下さい…後生です…

104交響曲第774番:2004/04/21(水) 04:25 ID:uG2EhA7c
あたしも写真欲しい・・・(*´д`*)ハァハァ

105100:2004/04/21(水) 09:58 ID:i3Uf5XGU
ふっふっふ
なんだかとってもいい気分だw
ええ、間違ってもうpしたりデータで送ったりしてやらないww

106このスレの86だが:2004/04/21(水) 10:41 ID:5/C0vrLo
>>105
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

107このスレの86だが:2004/04/21(水) 11:07 ID:5/C0vrLo
なんか9ちゃん本人がキモがってるみたいなので、
オイラはここらで撤退するです〜。

9ちゃん、ごめんね。

108将軍スレの9だが:2004/04/21(水) 11:47 ID:CNWdhlAQ
>>107
ん?キモがってなんかないぞ。ただ生温かくヲチはさせてもらってるがなw

つーかよ、このスレ他にネタはねえのかよι(´д`υ)

109このスレの86だが:2004/04/21(水) 11:57 ID:5/C0vrLo
9ちゃんキタワー゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・

どっちにしろ、オイラが誰だかばれるのも時間の問題かと思われるので、
撤退するですよ。

またね〜9ちゃん (* ´∀`)ノシ

110単発質問スレの14だが:2004/04/21(水) 13:10 ID:x9Jv5GSc
なんだよなんだよ会長自ら消えるのかyo! ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

生写真なんかなくても、9ちゃんの勇姿はおいらの心の中に(*´Д`)

>>108 ( ´∀`)σ)∀`)

111交響曲第774番:2004/04/21(水) 13:55 ID:nBO.jUOM
どこに書いていいかわからないのでここに書く。
オケの高校生4人組がかわいかったw
男子高校生2人組のガクランw しんちゃんの腕w 楠ちゃんのおリボンw
みんなかわいかったよー。目の保養でした。もちろん耳もだけどw

112某D(ry:2004/04/21(水) 18:53 ID:pjQNoIP6
>>111
私の演奏は耳の保養にはならないw
あとおリボンは不本意であqwせdrftgyふじこlp;

113交響曲第774番:2004/04/21(水) 22:32 ID:FwE36pQw
>>109
>>40

114交響曲第774番:2004/04/21(水) 23:38 ID:MqSbgP.k
楠某ちゃん、カワイかたよ。
胸はってイキロ!!!

115このスレの86だが:2004/04/22(木) 00:08 ID:69wa3xrs
ギャーーーーーーーーーーーーーー
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
もう言いませんーーーーー。・゚・(ノД`)・゚・
9ちゃんホントーにゴメンナサイ

116交響曲第774番:2004/04/22(木) 08:41 ID:nBO.jUOM
>>112
せっかくかわいく結んであげたのに。
すごーーーくかわいかったのに……もー!
あのリボンと口紅あげるから大切にしなさいよっ!w

117交響曲第774番:2004/04/22(木) 17:28 ID:i3Uf5XGU
9ちゃんとひき君の麗しいヤンキー座りが
脳裏から離れませんw

118交響曲第774番:2004/04/22(木) 22:19 ID:kTGrVpfE
>>117
漏れもあの「絵になる構図」には萌えた。

119某D(ry:2004/04/22(木) 22:21 ID:jF9FwnrE
>>117
見たい・・・・・・・・・・・・・・もうむりか

120ひき </b><font color=#FF0000>(1guKaWA.)</font><b>:2004/04/22(木) 22:27 ID:HAqURgE2
\(?。?")

121某D(ry:2004/04/22(木) 22:36 ID:jF9FwnrE
もしかして・・・・・
9ちゃnと音楽顔ではなかったか


その写真なら・・・・・・・・物凄く欲しいw

122将軍スレの9だが:2004/04/22(木) 22:40 ID:rVDXo5Kw
このスレが、こんな話題でなぜ伸びる???

123ダイエットスレの9だが:2004/04/22(木) 22:50 ID:tjXzsGtg
今度の練習のテーマだからさ>本家9

124交響曲第774番:2004/04/23(金) 02:50 ID:JTwY/r2k
>>122
枢軸が出てこないからw

ターン…

125交響曲第774番:2004/04/23(金) 07:03 ID:LOezV60c
明日ってアプリコ?区民プラザ?どっち?

126交響曲第774番:2004/04/23(金) 08:25 ID:JPr1NKfU
明日は9時から下丸子ですか?

127交響曲第774番:2004/04/23(金) 08:31 ID:iHEjVWbM
下丸子は9:30からじゃなかったっけ?

128交響曲第774番:2004/04/23(金) 10:11 ID:JPr1NKfU
合唱はまた見学にくるんですかね?椅子足りますかね?

129交響曲第774番:2004/04/23(金) 10:15 ID:85Pc5H.I
いいかげん、ボーイング決めてほしいよな。

130交響曲第774番:2004/04/23(金) 12:56 ID:HHkgsCb.
アンコール曲どうする?

131交響曲第774番:2004/04/23(金) 14:11 ID:9tQBW6ys

一往復半か二往復か、はっきり汁!

132交響曲第774番:2004/04/23(金) 15:16 ID:4dpQbzBM
コンマス、ザッツを〜w

133交響曲第774番:2004/04/23(金) 18:41 ID:i3Uf5XGU
ちっ、コンマス明日はサボるらしいぞ!

134交響曲第774番:2004/04/24(土) 01:18 ID:Se6PjP9Q
明日は練習だ、早く寝なきゃ…

135某D(ry:2004/04/24(土) 01:23 ID:qjzWVYDU
明日学校じゃないか・・・・・・・・・
なんで土曜に学校があるんだと小一時間

136交響曲第774番:2004/04/26(月) 12:22 ID:i3Uf5XGU
9ちゃんて、本番だけ見ても
なんか見るたびにお召し物が違うんですけど
午前中のと、本番のと、レセと2次会の全部違う
もしかしてすごくオシャレさん
つか衣装持ちだな
基本的にはワインレッドがお好みと見たw

137お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/04/26(月) 19:58 ID:bkMzT2po
アルマーニのスーツに、ワインレッドのワイシャツ着て行ったら女性陣に
「似合わねー」と一笑されておしまいだった。9ちゃんが羨ましいよ。

138ダイエットスレの9だが:2004/04/26(月) 20:04 ID:tjXzsGtg
それに比べオレときたらよ。
一張羅の着たきりすずめじゃねえか。

もっと服装に金掛けようぜ>オレ

139交響曲第774番:2004/04/26(月) 21:36 ID:VuUWtPa2
ふとクローゼットを開けてみた。


黒(革/ナイロン)か緑(軍モノ)の上着しかなかった_| ̄|○ i||i ダッテ フルギヤ チカイシサァ

140豆柴@人生負け犬組 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>:2004/04/26(月) 21:48 ID:AsdKCB.6
>>139
イ㌔
そーゆー漏れも時間がなくて服を買いにいけない 鬱
去年買ったスーツ、5kg減ったので合わなくなった ウワァァァン

141交響曲第774番:2004/04/26(月) 22:25 ID:VuUWtPa2
高2の時に買ったジーンズが未だに穿ける漏れは勝ち組を名乗って良いですか?(ι´ω`)つ彡☆キャパキャパ♪

142交響曲第774番:2004/04/26(月) 22:37 ID:PQc/kSb.
漏れも今回着た礼服は高校の時に作ったもんのでしたが・・・何か?

143豆柴@人生負け犬組 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>:2004/04/26(月) 22:37 ID:ckFcwYD6
>>141 ええ、勝ち組みですとも・・・
漏れも20代のころはそうだったさ・・・(かなり遠い目
30過ぎて基礎代謝が落ちまくっている漏れ負け組

でも漏れサンディエゴの海兵隊基地で買ったTシャツ持ってるもんねっ
F16戦闘機の操縦席に触らせてもらったもんねっ

144某D(ry:2004/04/26(月) 23:30 ID:DrHGlkqM
実はオフでは殆ど同じ服を着てたのに気づいたのは何人くらいだろうか・・・・・・・・・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板