したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

印刷物スレッド製作

165ざるチェッカー440:2004/04/09(金) 03:04 ID:txBPICtY
スレの流れから+自分の判断追加による>>108以降のまとめです。

◆◆内容修正

【代表あいさつ】
●電子キャラメルの下の肩書きを括弧「()」で括る

【プレス関係の皆様へ】
●最後の行の「〜さい。」は一文字分インデント!

【プログラム】
●第2部に合わせて第1部も“指揮”“出演”は曲目群の後に

【第九ドイツ語&日本語訳】
●日本語訳の2段落目(よろこび、それは〜)の右マージンを合わせる
  =日本語訳2段落目の右端を4段落目の右端に合わせる
●ドイツ語の2段落目も同様に右端を4段落目の右端に合わせる

【音楽スタッフ】
●“コレペティ”→“練習ピアニスト”
#各地区合唱指導は、おそらくスペースがないので「全部はぶいてまえ!w」に甘えさせて下さい

【トリビア】
●ワーグナーの説明「…弱冠17歳の時に第九をピアノ版に編曲している。…」

【ニ響メンバー】
●ホルン“2XT人柱”を“かっぱ”と“豆柴”の間に移動
●フルート&ファゴットパートを完全50音順に
  フルート/ピッコロ:小夜鳴き鳥→どらえもん→やなぞう
  ファゴット/コントラファゴット:楓→きつね→みさ

【コル7メンバー】
●ソプラノ“さえ”に小さめの字で“☆(補佐)”を入れる
●ソプラノ順序 ミャ→睦月→yumi→らら

【SpecialThanks】
●カヲル(指揮者) を追加


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板