したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Best Tune

1ARMY:2004/01/19(月) 14:40
貴方が聴いた曲で良かったものを教えてください。
できればタイトルの後にアーティスト名
やコメントをつけてくれるとうれしいです。

2wildseven:2004/01/19(月) 14:41
投稿日:2003/12/10(Wed) 01:08 No.11
ロードオブメジャーのアルバムに入っている、
「夢追い人」は、カッコイイ歌ですよ☆☆☆
[3] 投稿者:  投稿日:2003/12/10(Wed) 15:56 No.16
オフィシャル・サイト↓で30秒間拝聴しました。
疾走感があっていい曲ですね。
[4] 投稿者:wildseven 投稿日:2003/12/10(Wed) 20:28 No.17
あと、「row,row,row」もいい曲です♪全部、英語の歌詞だし、
カッコイイ&ノリが良いですよ☆☆☆

3鋼鉄の処女膜:2004/01/19(月) 14:42
投稿日:2003/12/13(Sat) 04:09 No.35
疾走感といえばWildest Dreams@by IRON MAIDEN

4かいえん:2004/01/19(月) 14:42
投稿日:2003/12/15(Mon) 16:05 No.41
"Love and understanding" CHER
一昔前の曲だけど。

5Mikio:2004/01/19(月) 14:43
投稿日:2003/12/25(Thu) 14:45 No.66
"Held Up Without A Gun" Bruce Springsteen & The E street band
私が1980年に買ったシングル「Hungry Heart」のB面の曲で、
最近出たベストのボーナスに入っており久しぶりに聴けて嬉しかった。
収められたのは80年NY-New Year's Eveのライヴ。ラモーンズかと
思ってしまう、たった80秒の曲だがR&Rの魅力が凝縮されている。

6かいえん:2004/01/19(月) 14:45
投稿日:2003/12/25(Thu) 22:11 No.70
[4]に補足、および2位以下を付記。
1位 "Love and understanding" CHER
ゲーセン店員時代に有線で度々耳にして個人的にはいいリズムだなあと
好んでいたけどでもつい最近まで誰の曲かぜんぜん分からなくて
今年の春頃くらいになってやっとこさ突き止めて
「やったぜこれだったんだイェッヒー」な按配でアルバムゲット。
そういう勢いで1位に挙げました。迷いはありません。

2位 "Living in fear" THE POWER STATION
同名のアルバムより。1996年作。
激しく唸りまくるリズムが印象的なグラム・ロック。
今年秋に急逝してしまったロバート・パーマー氏(vo)の御冥福をお祈りします。

3位 "Theme of Mukade Rocks" MUKADE ROCKS
……自分が参加してるバンドの曲挙げるのって反則ですか?(^-^;)
いや、個人的には「聴く」のと「演る」のと両方で楽しめたので
「どうあっても挙げない訳には行くまいっ!」てな気分でして。
独断と偏見に満ちた選択ですいまそん。
「All we wanna do is rock and roll with you!!」

4位 "The time" JOURNEY
去年の秋にリリースされた"RED 13"アルバムの2曲目。
ヴォーカルがスティーヴ・ペリーからスティーヴ・オウジェリに
替わって2作目のアルバム。巷では賛否両論あるみたいだけど、
私としてはこの曲は特に「今までのジャーニーと似ているようで、
でも一味変わったみたい」という雰囲気が伝わってくるので好き。
……どうやら、私はリズムパートの激しい曲が好きだったようです。
今年の場合は。

さらに補足。
(特別賞)「日本ブレイク工業社歌」
株式会社日本ブレイク工業作。
ややミーハーな気もするけど1票。解体業者さんの社歌。
店に置かれてるCDジャケット見てると
前評判とかもあり「スーパーロボット風?」とか思いがちだけど
いざ実際聞いてみると曲自体は正統派の歌謡曲だったりする。
でもこんなにノリの良い社歌って貴重でしょう?(微笑)
もしかしたら明和電機社歌を超えた……かも?

7Mikio:2004/01/19(月) 14:47
「夢のラップもういっちょ」by友川かずき
http://www02.kani.or.jp/~kano/tomokawa-mov2.html

あの人もいい人だった やれこの人もいい人だった
それは口をぬぐうように楽ではあるが
そのウラもまたある事で ウラはウラであいまいで重く
家のない家路を急ぐようなもの
降りつむ雪の花に刃を向けるようなもの

オーイ 夢のラップもういっちょ さあ,夢のラップもういっちょ

あれは武雄の競輪場 鼻のアタマにアイスクリームをつけて
地面とも新聞とも一体化した老人
あれは花月園の競輪場 お前のヨミは全然違うじゃないかと
こずき合う白髪のご両人
流れ流れ辿り着いた消えて久しい村祭り

オーイ 夢のラップもういっちょ さあ,夢のラップもういっちょ

夢ふたたび教えてくれたのはディランでもスプリングスティーンでもなく
朝もやをついて走る滝沢正光
走ることでしかそがれていかないものの
沢山あることを知っている滝沢正光様が走っている
あこがれゆく理由がそこかしこにある

オーイ 夢のラップもういっちょ さあ 夢のラップもういっちょ

滝沢行け 滝沢行け 逃げろ 逃げろ 逃げろ

#レースも唄も魂をこめてやっているから人は感動するんだと
改めて教えてくれました。

8<削除>:<削除>
<削除>

9名無し軍団員:2004/03/07(日) 09:43
[You may be right] by Billy Joel
それまで「ピアノマン」や「素顔のままで」、「オネスティ」等の
ヒットでAOR的シンガーのイメージが定着してしまった彼だったが
それはLIVEをみたことのない人たちのもので、あくまで自分は
ロックンローラーなんだよということを示そうとしたアルバム。
オープニングを飾るこの曲も軽快なロックンロールに、
一見すると軽薄とさえ思えるような歌詞で1980年発表当時、
それまでのイメージを抱く(似非?)ファンを驚かせたものだったが、
よく聴け(読め)ば軽薄っぽさの裏にある深い愛情表現を感じることが
できて[Just the way you are]等に負けないラヴ・ソングだと思う。

10ガラスのニューヨーク:2004/03/07(日) 09:49
金曜の夜、オマエのパーティーをメチャクチャにした。
土曜日に、俺は謝ったけど
日曜がくると、おまえは俺をまた追い出したね。
単に楽しんでいただけさ。誰も傷つけちゃいない。
俺たちはちょっと変わった週末を楽しんだだけだろ。

戦闘地帯で迷っちまった。一人でベッドフォードを歩いてたんだ。
豪雨の中、バイクで突っ走ろうとしたら、おまえはやめろと言った。
でも俺は無事家に辿り着いたぜ。
「それはアンタが気狂いって証拠よ。」とおまえは呆れてたね。

おまえが正しいのかも。俺は気狂いもしれない。
でも、おまえはそんな異常者を探していたんだろ。
灯りを消せよ。俺を救おうなんてしないでくれ。
おまえは間違っているかもしれないし、正しいのかもしれない。

俺に会ったときのこと、覚えているかい?
俺はおまえの電気椅子に座ってた。
俺の下品なジョークにおまえはついに笑ってくれたんだ。

おまえはある男のために孤独だった。
少しの間俺と狂った時を楽しんでみないか?
おまえはずっと自分を満足させてくれる誰かを見つけようとしてたんだろ。
おまえの言うくらい俺は狂っているかもしれないな。
俺が気狂いってのはホントかもしれないけど、
俺をその気狂いにしたのは全部おまえなんだよ。
他のマトモなやり方なんて望んでいないじゃないか。

おまえが正しいのかも。俺は気狂いもしれない。
でも、おまえはそんな異常者を探していたんだろ。
争ったり、俺を変えようなんてもう遅すぎるのさ。
おまえは間違っているかもしれないし、正しいかもしれない。

11カイエン:2004/03/08(月) 03:35
"COCHISE" AUDIOSLAVE
花火ずどんずどん撃ちまくっている中で暴れてるPVをMTVで観て
「をお、なんかこの人たちすげー」と感じてアルバム買ってみた。
ああいう音楽ってグランジって呼ぶんすか? リズムがイカしてます。

"FOREVER" STRATOVARIUS
ライヴアルバムで初めて聴きました。
観客席からの大合唱に思わず興奮。
……メロディアス系、やっぱり大好き(*^-^*)。

12<ボンバー!>:<ボンバー!>
<ボンバー!>

13名無し軍団員:2004/03/08(月) 18:01
AUDIOSLAVEの"COCHISE"はTupAtuiが、
STRATOVARIUSは違う曲でしたが裏筋ボンバーが
昨年のマサフェスで演奏してましたね。
また今年も演ってくれるかな?

14kazz:2004/03/08(月) 20:02
どうも今、ヘルシンキタイプの音が売れているよう。
今年はおひとつヒット曲を演奏して欲しいかな。

15kazz:2004/03/08(月) 20:06
ヘルシンキの、という願いを込めてです。

16カイエン:2004/03/08(月) 23:36
個人的には最近 BROS の曲が好きかな。イギリス?
90年代入るか入らないか位の頃のグループだからアレだけど。
「”ちゃかぽこ歌謡曲”として括るのは惜しいかなー」くらいの心持。
KAZZリーダーとヒカルちんとでカヴァーしてくれません?(微笑)

17名無し軍団員:2004/03/09(火) 10:57
ヘルシンキは昔(第4回Masa-Fes.)で
Dee Liteっていうアーティストの当時の大ヒット曲
"Groove Is In The Heart"をカヴァーしてたね。

18kazz:2004/03/12(金) 02:35
ストラトヴァリウスのヴォーカルがクビになったけど・・・



ヒカルさんを紹介しようかな・・・

19名無し軍団員:2004/03/12(金) 03:45
kazzリーダー殿、もっと暴食して
ティモ・トルキみたいになって下さい!

20kazz:2004/03/12(金) 10:28
ティモ・トルキはハロウィンをお手本にしているのか、イングウェイ・マルムスティーンをお手本にしてるのか、どっち?

21名無し軍団員:2004/03/12(金) 10:32
12歳のときに目の前で父親が自殺したという出来事が
あのメロディーを生み出す要因のひとつなのでしょうか?

22kazz:2004/03/13(土) 01:30
ストラトヴァリウスの曲を聴いていると北欧の情景がありありと浮かんできます。

23名無し軍団員:2004/03/13(土) 03:24
私は北欧といえば
"Life in a northern town"かなー。
メタルじゃなくてすみません。

24名無し軍団員:2004/03/13(土) 07:33
( ・o・)<♪〜ヘェーアマァーマァーマァー♪

25kazz:2004/03/13(土) 20:27
ところで、トップ・ガンの前身と言える映画で、
ドッグ・ファイトという映画をご存知のかた、いらっしゃいますか?

26名無し軍団員:2004/03/14(日) 04:01
どんな映画ですか?ヤパーリ戦闘機モノ?

27kazz:2004/03/14(日) 11:26
はい。
ヒカルさんが知ってそうですね。
その映画のテーマ曲(ローズマリー・バトラー?)
は聞いてから死んで欲しい曲の一曲です。

28名無し軍団員:2004/03/15(月) 12:40
ローズマリー・バトラーってなんかきいたことあるなー。
昔からかなりオバサン入ってたような覚えしかないけど。

29kazz:2004/03/15(月) 19:28
ローズマリー嬢であったかは定かではありませんが、
聞けばこの曲かと思い出せる曲だと思います。

30kazz:2004/03/21(日) 20:54
[19]さんへ
最近いくら食べてもすぐにお腹がへります。
それでいて、丸一日何も食べなくても大丈夫だったりします。
肥満以前に生命活動を維持できそうにありません。

31カイエン:2004/03/24(水) 01:17
トム・ジョーンズ版の”MY WAY”かな。
世界3大テナーとタメ張れそうなほどの声の迫力は圧巻。
聴いてから死ねとか言う論調ぶちまけるつもりは個人的には毛頭ないけど
でも興味深い何かが得られる……かも?

32kazz:2004/03/25(木) 00:50
いいものをいいものとして受け入れ、
自分に取り入れる器でありたいですね。
ところで、ストラトヴァリウスの曲に1曲
杉崎さんが作ってもおかしくない、
という曲があるのですが杉崎さん、
取り入れられちゃったのかな??

33Mikio:2004/03/25(木) 07:33
私の"My Way"といったらやっぱりSid Vicious(Sex Pistols)!
試聴は↓で。
ttp://perso.club-internet.fr/cengel/MP3/SidVicious-myway.mp3
聴いてから死ねというより聴いて死んでくださいという感じ(?)。
シナトラやポール・アンカ、トム・ジョーンズさんのとは
比較すること自体無意味なことでしょうが・・。

34kazz:2004/03/25(木) 13:42
シド・ウ゛ィシャスのマイ・ウェイ…
バッド・ニュースのボヘミアン・ラプソディーも秀逸でしたね。

35カイエン:2004/03/27(土) 11:01
>>32
禿同。

話は変わるけど
「大物ミュージシャンがカヴァーしたクリスマスソング」
ってえのが楽しみの一つ。毎年いろいろ出てくるもんねー。
ちなみに自分の畑(苦笑)で言うと
マイケル・ボルトンの"Santa claus is coming to town"とかがお勧め。

36kazz:2004/04/12(月) 02:51
メタル・クリスマス・ソングとしてはいろいろ出ていると思いますが、
私はやはりジャーマン系ミュージシャンによるものがいいですね。
ところで、クリスマスってもともとはキリスト教信者のために作られたイベントではないそうですね。

37kazz:2004/04/14(水) 20:04
後藤真希、つんくに向かって
「お前なんか才能ない」と言い放ったのだそうですが、
なかなか見所あるやつだったんじゃないでしょうか?

38名無し軍団員:2004/04/14(水) 22:38
売り言葉に買い言葉だったようですが、それにしても幼過ぎますな。
ほされたら裏筋プロジェクトで引き取ってあげれば?
ちなみに安達氏はあややがほされたら
マサフェスで"smoke on the water"で共演します。

39カイエン:2004/04/14(水) 23:26
>>36
クリスマスとは
「イエス・キリストの誕生日を慶ぶべく興された祝日」
である、という認識があったので
その説は個人的には意外でした。
だとすると、発祥はどこなのかしら?

40kazz:2004/04/15(木) 01:36
私も聞いた話で詳しいことは分かりませんが、
キリスト教信者が一般の人でもキリスト教に親しめる日を作ろう、ということで
では、イエス・キリストの誕生日をクリスマスとして祝いましょうということになったのが
発端だとするのが最新の説のようです。
布教活動の一端というわけで、
クリスマスを祝う人達は思っている以上にキリスト教に深く関わっている、
ということですね。

41名無し軍団員:2004/04/15(木) 13:22
ハロウィンはかなり一般日本人にも親しまれてきたが
イースターはイマイチだねぇ

42kazz:2004/04/17(土) 10:12
「38」さん、
そうだったんですか。
てっきり「キサマの能力はすでに見切った」境地まで達したのかと思ってましたが…
となるともう、脱いで勝負しかないですね−
特定の権力者にだけでなく、広く世間に公開して欲しいものです。

43kazz:2004/04/19(月) 10:15
[38]さん、
あと、ヒカル社長に股開かなければ裏筋に入る資格は得られません。

44名無し軍団員:2004/04/19(月) 10:18
それじゃ、どこぞのプロダクションと一緒じゃないですか

45kazz:2004/04/19(月) 15:38
どこぞの…というよりも大体どこもそうなんじゃないでしょうか。
それが世の常というものです。
ヒカル社長の愛人になればCDデビューも可です。

46kazz:2004/04/24(土) 10:23
佐藤江梨子、脱ぐなら事務所辞めると言ってるらしいですが、
もうすでに脱いでる人に言われても…
ま、それくらいはっきりとした態度は必要だとは思いますが。

47名無し軍団員:2004/04/27(火) 10:45
業界では脱いでる=ティクビ露出なのでしょう。
いずれにしろキューティーハニー役なのに
全裸にならんとはどういうことだ!

48kazz:2004/04/27(火) 19:44
キューティー・ハニーが佐藤江梨子というのが許せん!
いや、脱がないからとかじゃなくてね…

49名無し軍団員:2004/04/27(火) 20:38
>>48
禿同!
藤原紀香の峰不二子くらい許せん!

50名無し軍団員:2004/04/28(水) 11:13
>>48 禿同!
山田まりやのウルトラ警備隊隊員くらい許せん!

51カイエン:2004/06/08(火) 23:47
目黒祐樹のルパン三世(中略)
事前の個人的な雑感としては
通称サトエリ主演のキューティーハニーって興味深いなあ。
つか、個人的には監督のほうが特に。
いずれにせよ観てからまた感想とか書いてみます。

それはともかくBest tuneって事で
現時点とりあえずKISSの"UNHOLY"。
こないだの武道館で観たほうのテイク。
武道館のあんな高所で歌ったロック漢(読み:「おとこ」)は
たぶんそういないでしょう。ジーンカコ(・∀・)イイ!!

>>50
参考までに、山田まりやの場合は
「ウルトラ警備隊」ではなく「スーパーGUTS」です。
(「ウルトラマンダイナ」)

52kazz:2004/06/23(水) 23:08
ストラトウ"ァリウス、女性Vo加入はなくなりそうですね。
今までのメンバーとの関係修復に努めるらしいですが、ティモ・トルキはミュージシャンにしては珍しい協調性の持ち主ですね。
しかし、ミュージシャン同士で和解というのは可能なのでしょうか??
そうなれば、今後ハロウィンを超える曲を出してくることにもいっそう期待出来るのですが…

53Mikio:2004/06/24(木) 11:44
>ミュージシャン同士で和解というのは可能なのでしょうか?
結構あるんじゃない?
すげーと思ったのは両夫婦が離婚しても活動を続けていたアバと、
2組のカップル(ジョン&クリスティーン・マクヴィー夫婦と
恋人同士だったリンジー&スティーヴィー)が破局した状況下で
ビルボード31週連続№1を続けたあのお化けアルバム
「Rumours/噂」を作ったFleetwood Macですな。

54kazz:2004/06/25(金) 03:10
HM/HRの世界でも随分と元サヤに収まっているケースが増えている今日この頃でしたね。
エドワード・V・ヘイレンとデウ"ィッド・R・ロスはうまくいかなかったようですが…
しかし、彼がウ"ァン・ヘイレンに合っていたというのは昔の話で、
今やすっかり昔の貫禄も消え(別の貫禄は出てきた)、
サミー・ヘイガーで正解だったのではないかと思いますが。

55kazz:2004/07/14(水) 10:11
晴奈嬢のCD楽しみですねー
マサアキフェスティバルへの出場はいつからになるのでしょうか??
ところで発売元はエイベックスとかなのだろーか。

56<ボンバー!>:<ボンバー!>
<ボンバー!>

57名無し軍団員:2004/07/14(水) 16:21
発売元は徳間プロモーションです。
街中のCD屋で↓のジャケットを見かけることはできるのでしょうか?
http://www.scn-net.ne.jp/~army/cmonjoin.htm
なるべくならファ○マ大磯で買ってくれたほうが
晴奈ちゃん本人もうれしいそうです。

58kazz:2004/07/15(木) 14:58
フ○ミマ大磯店へ急げっ。
注文は聞く用と保存用でするべしっ。

59Mikio:2005/05/25(水) 16:06:02
5/21に7th Avenueで演ったZombie Eat Panda初のバラード良かった。
バラード乍ら中盤で入るなかGのドラムがスゴすぎ!

60名無し軍団員:2005/10/15(土) 01:54:06
「ハロー、ミスターモンキー」、「WANTED」に続き
「ドンキホーテ」が毎晩流れてます。誰の歌だっけ?
ウォンテッドもまだわからない。

61名無し軍団員:2005/10/16(日) 01:50:04
ウォンテッドはザ・ドゥーリーズです。
他に「アイ・スパイ」などのヒット曲があります。
ドンキホーテはニュートン・ファミリー。
「サンタマリア」ってのもあったね(Zombie Eat Pandaのは同名異曲)。
ドリー・ドッツは「レディオ・ギャル」に「あこがれミスD.J.」

62名無し軍団員:2005/10/16(日) 09:22:00
「アイ・スパイ」って映画今日TVでやるね。

63名無し軍団員:2005/10/27(木) 21:39:46
Queenは"I was born to love you"最初はポールに
合わないからやらないと言ってたのに、日本のマスコミが
しつこいのでロジャーとブライアンが歌いましたね。
私の行く日にこの曲しか興味ない人が多かったら嫌だなー。

64名無し軍団員:2005/10/28(金) 20:17:49
「Love of my life」で
Love of my life - you've hurt me
You've broken my heart and now you leave me
Love of my life can't you see〜
の後の
『Bring it back, bring it back Don't take it away from me
 Because you don't know - What it means to me』
の部分はまだ客に歌わせているのでしょうか?

65名無し軍団員:2005/11/06(日) 09:28:28
しっかり歌わせてましたよ。
ブライアンが一人前に出てきてリードVo.をとりました。
もちろん皆が歌った後での"Beautiful〜!"も言ってた。

66名無し軍団員:2006/02/01(水) 15:20:30
↓最高!!
http://www.youtube.com/w/Final-Countdown?v=Em0pKnof5mg&search=final%20countdown

67名無し軍団員:2006/02/01(水) 21:40:52
>>66
素晴らしい!

68名無し軍団員:2006/02/02(木) 00:13:29
↓のスレッド立てたのここの人?
http://c-docomo.2ch.net/test/-/news/1138805698/n

69名無し軍団員:2006/02/02(木) 00:53:02
こんな私でも自信が湧いてきました。

70名無し軍団員:2006/02/02(木) 01:36:05
三回も繰り返して観ちゃったよ。

71名無し軍団員:2006/02/02(木) 22:32:52
キーボードの上にコーヒー噴いた

72名無し軍団員:2006/02/03(金) 18:18:39
あややの方が上手いです><
http://www.youtube.com/w/Deep-Purple?v=B8y2DiS7Q7c&search=deep%20purple

73名無し軍団員:2006/02/03(金) 18:29:02
【お口直し】04'50"くらいからが!
http://video.google.com/videoplay?docid=2927525605214111375&q=Entwistle

74名無し軍団員:2006/02/03(金) 22:20:05
73は凄すぎるけど72もなかなか微笑ましい

75名無し軍団員:2006/02/03(金) 22:54:49
>>73
誰?

76名無し軍団員:2006/02/04(土) 00:54:47
>>75 冗談ですか?本気ですか?

77名無し軍団員:2006/02/04(土) 03:45:44
>>72
最初は誰でもこんなもんでしょ

78<ボンバー!>:<ボンバー!>
<ボンバー!>

79<ボンバー!>:<ボンバー!>
<ボンバー!>

80to Mr. Kaien:2006/02/20(月) 14:28:22
ttp://2-10.jp/up/upload.html
16022

81名無し軍団員:2006/02/24(金) 21:22:40
>>80
どこになにをうちこんでいいのかわかりません。
わたしはばかです。いやになりました。
ねがわくばめーるください。きがくるいそうです。

82Mikio:2006/02/25(土) 19:51:37
>>81
すみません。今度CDでお渡ししますね。

83Weekend:2006/06/16(金) 16:11:34
ttp://www.youtube.com/watch?v=onxDhQpLVVI

84名無し軍団員:2006/07/18(火) 14:08:33
Iron Maiden 新曲!
http://www.youtube.com/watch?v=dNttRSMqOe0

85名無し軍団員:2006/07/29(土) 11:12:58
撃墜王の孤独
http://www.youtube.com/watch?v=TkTRV7vz06k

86N ◆COK3XbjtKE:2006/07/30(日) 10:18:45
>>85
www

87ARMY:2006/07/31(月) 13:11:46
7/23の富士スピードウェイ。もうUPされてるのね。
http://www.youtube.com/watch?v=m_T2y54OU6U&mode=related&search=

88名無し軍団員:2006/08/03(木) 12:18:15
Rob Zombie,Scott Ian, Slash, Gilby Claeke, Tommy Lee,
そしてAce Frehleyによる"God of thunder"
http://www.youtube.com/watch?v=dZwtWwGw-I0&feature=Views&page=3&t=t&f=b"

89名無し軍団員:2006/08/03(木) 12:27:58
Paul Stanley弾き語り
"I still love you〜Forever〜Hard luck woman〜Shandi"
http://www.youtube.com/watch?v=ZAThWIbM4N8

90名無し軍団員:2006/08/14(月) 03:50:59
ベタですが。"Cum on feel the noize"
http://www.youtube.com/watch?v=wZvGuwj7xP8&mode=related&search=

91名無し軍団員:2006/08/16(水) 13:39:37
>>90
オリジナル・ヴァージョン発見!
http://www.youtube.com/watch?v=iOrq1EQQ-cU&mode=related&search=
KAZZさんの持ってるDVDと同じ映像でしょうかね?
オマケでOASISがカヴァーしてるやつ。
http://www.youtube.com/watch?v=BnxtFtaL46w&mode=related&search=

92名無し軍団員:2006/08/21(月) 10:39:18
PaulがリードVo.で"Rock and roll all nite"
http://www.youtube.com/watch?v=MhTru6WSKM8&NR

93舞いあがる:2006/11/04(土) 13:07:26
http://www.youtube.com/watch?v=sXXjpGbZWAk

94名無し軍団員:2006/11/05(日) 01:59:18
浜田麻里?

95Mikio:2007/02/02(金) 07:00:18
なんでこんな日本のアニメ?にFleetwood Macが使われてるの?
http://www.youtube.com/watch?v=JNHnQKpaPYE
詳しい人教えてください。

96名無し軍団員:2007/02/11(日) 04:59:07
「のびる子たいそう」
前列向かって右端の男の子間違いまくり
http://www.youtube.com/watch?v=gmhpLLQ4zK8

「パヤパヤパヤプヤのうた」
http://www.youtube.com/watch?v=wAj3J1iBiBU

97RS用:2007/02/11(日) 18:22:08
Rosalie
http://www.youtube.com/watch?v=oMsCpp092z8
Shandi
http://www.youtube.com/watch?v=A_mWSiuSYUQ
Sara
http://www.youtube.com/watch?v=T-fHVB3YVnI

98MR用:2007/02/13(火) 12:30:47
I stole your love
http://www.youtube.com/watch?v=P94Ay8RAl7U

99名無し軍団員:2007/02/27(火) 13:26:12
これ↓は誰?
http://www.youtube.com/watch?v=RavRO7Wn0tM

100MR用:2007/07/10(火) 13:32:06
Hollywood nights
http://www.youtube.com/watch?v=t-Z0PDymCeA

101名無し軍団員:2007/07/11(水) 07:05:44
http://www.youtube.com/watch?v=uSmYvuvaJDg

102名無し軍団員:2007/07/22(日) 08:22:57
Shandi 2007
http://www.youtube.com/watch?v=oXjwcCj492E

103名無し軍団員:2007/09/04(火) 15:43:23
http://www.youtube.com/watch?v=WqYeSulQCFc

104名無し軍団員:2008/04/07(月) 11:26:58
Fleetwood Back
http://jp.youtube.com/watch?v=AW2V2bjhR9g&feature=related
似てるwww

105名無し軍団員:2008/04/26(土) 07:30:49
らも
http://jp.youtube.com/watch?v=0SzvijfC5-0

106名無し軍団員:2008/06/16(月) 10:30:16
http://jp.youtube.com/watch?v=G_ORlTB_Bw8

107名無し軍団員:2009/05/10(日) 02:50:09
573 名前: シラン(dion軍)[] 投稿日:2009/05/10(日) 02:32:45.43 ID:BkePoTEG
http://www.youtube.com/watch?v=7SNUO2UPfzk

これ以上津軽海峡冬景色なメタルってあるの?

108名無し軍団員:2009/06/15(月) 10:36:37
Kate Bush "Wuthering Heights"「嵐が丘」のカヴァー
http://www.youtube.com/watch?v=YMMqYjT94X0

109名無し軍団員:2009/06/23(火) 12:28:55

やっぱHする時って、イク瞬間と入れる瞬間が一番気持ちいいよな〜!
僕の短いチnコだと、ピストンの幅を大きく取るだけで
入れる瞬間を何度も味わえるから、好評ですwww
すぐイクけど(爆)

長いてぃんくるは不便ですな!

http://noro.get-place.net/r2jskyj/

110<ボンバー!>:<ボンバー!>
<ボンバー!>

111名無し軍団員:2010/02/22(月) 10:25:17
Iron Maiden "Run to the hills"のカヴァー
http://www.youtube.com/watch?v=QgoZ7hNNY0M

112<ボンバー!>:<ボンバー!>
<ボンバー!>

113名無し軍団員:2010/02/28(日) 22:26:55
Ana Popovic
http://www.youtube.com/watch?v=nPS40OZYpnc

114名無し軍団員:2010/03/10(水) 21:33:02
キッスのピータークリス乳がんだったんですね。ヒー
今、テレビでちょろっとメイク写真出ました。ヒー

115名無し軍団員:2010/05/02(日) 14:30:27
Tommyに歌わせてる
http://www.youtube.com/watch?v=RW-zNQRtREQ

116名無し軍団員:2010/05/31(月) 16:07:52
1967
http://www.youtube.com/watch?v=q63XogYTIcc

117名無し軍団員:2013/09/12(木) 16:39:42
台湾
http://www.youtube.com/watch?v=e_UkowmQs30


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板