したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

神々の黄昏

42さーじょん:2017/11/12(日) 08:40:42
ラインの黄金、ワルキューレ、ジークフリート同様、とっても解りやすい演出です。時には悪い方向に出てしまうことのある、飯守さんの「粘ちっこい」演奏ですが「黄昏」では非常に良い方向に作用したと思います。この作品は飯守さんの音楽的特性にも合っているのではないかしら?
とはいえ、功労者はやはり何と言っても、四部作全てに出演して全て高水準だったグールドです。今回はハーゲンも素晴らしく、読響も性能の高さが遺憾なく発揮されていました。ブリュンヒルデは・・・う〜ん、水準以上ではあるのですが、もうちょっと「馬力」欲しかったかな・・・。

43さーじょん:2021/03/20(土) 09:18:37
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/38-39 に続いてのティーレマン指揮バイロイト2008年実況録音、通勤電車で、ブツ切りで観賞。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3708679
http://www.hmv.co.jp/product/detail/7270649
https://www.amazon.co.jp/dp/B002QEXC7G
ようやく辿り着きました!!! 新国立劇場「ワルキューレ」公演鑑賞前にぜんぶ聴けてヨカッタっす! 録音が新しいだけあって「自己犠牲」でのライトモティーフ・ジャングルが圧巻! こんなに沢山の旋律が一斉に鳴ってたんですね〜。
あと、第3幕冒頭のラインの乙女の場面が、他の演奏にはない美しさでした。こういう場面だったんだ・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板