したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

託児希望者のためのスレ

1ごんた:2003/09/13(土) 02:56
ママ・パパたちで、託児に関する問題を考えましょう。
もちろん、親以外の参加もオッケーです。

託児があればいいな・利用したい人は
・コテハン
・居住地
・お子さんの年齢
・託児の有無
を書いてみてください。

2ごんた:2003/09/13(土) 03:01
今の所の問題点

・センター内での託児がムリなため、近くで託児場所を探す必要がある。
・年齢・人数次第で託児利用者の負担がかかる可能性大。
・託児サービス業者に依頼するか、この中で保育してくれる人を探すか。
 (責任の所在で大きな問題)

3うちゃぽ</b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/09/13(土) 03:02
託児スレ・゜゚・*:.。゜(n‘∀‘)η゚・*:.。゜゚・*キタワー!

4ごんた:2003/09/13(土) 03:05
ささいなことでもいいので、情報をお持ちの方、お願いします。
遠方からの参加者は交通費とともに負担になってくる問題なので、
積極的にスレに参加して頂けるとありがたいです。

5ごんた:2003/09/13(土) 03:07
運営スレに書いたのをコピペ


公共施設の利用(近くに学童館がありますが、制限があるよう?)
あと、近くにはありませんが、社会教育館も託児室があるようです。
思いつきで、東京都児童会館・こどもの城・神宮会館。

託児サービスとしては
http://www.familysupport.co.jp/info/serve/group/group.html
http://www.mintave.com/
などありました。

あと、たまたま出てきたのですが、
同じ場所を利用した団体で、宿泊棟の和室を借りて託児をした
というようなものもありました。
http://www.epsu.jp/ の団体が使っていた
http://homepage1.nifty.com/~morijiri/tic/child/childs.html
↑託児所設置にかなり参考になるもの

6交響曲第774番:2003/09/13(土) 13:28
宿泊棟で前例があるなら、
その線が一番現実的だと思います。

7交響曲第774番:2003/09/13(土) 15:33
>6
費用が高いみたい。
全額予算から出すわけにはいかないと思うので
託児希望者が少な過ぎると、1人頭の負担金がどうしても増えてしまう。
なので、現段階で託児を希望しているのが何人いるのか
予算は?など擦りあわせが早急に必要だと思われ

8ごんた:2003/09/13(土) 15:48
とりあえず、託児希望者がどのくらいいるのか知りたいです。


託児があればいいな・利用したい人は

・コテハン:
・パート:
・居住地:
・お子さんの年齢:
・託児の有無:

を書いてみてください。(>1を改良)

9ごんた:2003/09/13(土) 15:50
・コテハン:ごんた
・パート:合唱
・居住地:東京
・お子さんの年齢:5才・3才
・託児の有無:おそらく必要なし


といった感じでお願いします。

10交響曲第774番:2003/09/13(土) 16:15
ごんたタン、乙!

【託児希望:ななし(例)】
【託児支持:ななし(例)】
みたいにすると、したらばでは索引ができてカウントしやすい予感。
以前、不参加表明スレで索引機能の練習してたんで見るよろし。

11交響曲第774番:2003/09/13(土) 16:41
託児希望の方は、本番以外に前日リハや練習の時にも子供さんを預けるのかな。

練習に連れてくるばあい、まずは練習に連れてきてみなきゃなんともいえないけど、
廊下や練習室で走り回ってケガしたり、他人の楽器を壊したりしないように気をつけてね。
妙に広かったり入り組んでたりして、ついはしゃぐ子って多いと思う。
怪我も破損も、親の自己責任(楽器は管理にも問題ある場合は別?)ってのは、
念のため確認したが良さげ。

12ごんた:2003/09/13(土) 16:55
今更ながらふと思ったのですが、観客は未就学児OKなんですかね?
観客だって子どもを連れてくる場合があると思うんですよ。
未就学児NGとなると、観客も減ってしまう気が・・・。
なら観客席で託児しながら見ているのも手かな、いや迷惑かな・・・

我が家もそうですが、本番は何とか預けられるにしても、
練習はそうはいかないという人がいると思います。
子どもの躾けはもちろん、飽きさせないような工夫が必要ですし、
子連れだからムリをしない程度の参加が求められてくると思います。
楽器管理も、休憩中はケースにしまっておくとか、いたずらされないための
工夫が必要になると思います。

とりあえず・・・いないの?

13交響曲第774番:2003/09/13(土) 17:10
餅ついて待て>ごんたタン
連休初日に板に張り付いてる親子は少ないと思われ

14ごんた:2003/09/13(土) 17:15
うちだけか・・・暑さで外に出たくなくてココに張り付いてるのはw
そういや、昨日子どもが「餅食いたい」って言ってたな・・・
気長に待とう。

15交響曲第774番:2003/09/13(土) 17:15
>>8のテンプレの、「託児の有無」って何でつか?託児経験?

16ごんた:2003/09/13(土) 17:30
>>15
託児の必要の有無です。
つまり、子どもはいるけど本番は預け先があるので大丈夫、
とかって意味です。
ただ、そんな先の予定はわからないので大体でいいですよ。
「あれば利用するかも・・・」なら「有」にして頂けると。

17交響曲第774番:2003/09/13(土) 19:24
>12
どうかな。演奏そのものはとてもプロには及びつかないし
片意地張ったような固いことをするつもりもないと思うけど
演奏中、奇声を発したり大人しく座っていられないような子が何人もいたら
正直他の観客にも迷惑かかると思うけど…
やる側として個人的には、やっぱり演奏を邪魔されたくないってのもある。
プロのコンサートと比較してはいけないけど
そういう演奏会の場で、大人しく聴いていられない子は暗黙の了解で
ご遠慮いただいてるのが現実だよね

18交響曲第774番:2003/09/13(土) 19:59
暗黙の了解と言うより、
最低限のマナーでは・・・。
観客も託児OKにしたら、利用したいって人もいるのでは?

19ごんた@携帯:2003/09/13(土) 20:31
携帯から失礼。
確か、運営スレあたりで客席前方を子供たちに…と書いてあったので、そういうのもアリかなと。

格式張ったコンサートでもないので、家族でも気軽に、と言いたいところなのですが。

現地で託児ができないのと、場所を探すにも広範囲で探すことになると思うので、観客側も気軽に預けることが難しくなるかと…。

20交響曲第774番:2003/09/13(土) 21:53
理想は観客のお子さんも託児できるのがいい。
けど、リスクが高すぎですよね。
まず何人集まるかも一切把握できないし

いないいないばあ、とかアンパンマンショーとか
始めから小さいお子さんを対象に考えた催しならいいですよ
良識のある親なら素人衆の演奏とは言え
第九をやると聞いたら、会場へお子さんを同伴するのは避けると思われ
こちらも半年真剣に練習した成果を聴いてもらうのだから
子持ちの自分でも、子供に演奏かき消されたらキレるかも知れない。

ちと違うが、チャペルで結婚式したとき
聖歌の度に泣き喚く子がいて、ビデオにもばっちり入っちゃってて
トホホどころか殺意を覚えたね

21なー</b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/09/13(土) 22:42
う〜ん・・・。
確かにたくさんの人に聴いてもらいたいし、
お客が多いのは嬉しいことだけど・・・。

>>20さんが言ってる通り、何人集まるか把握できないのが辛いとこかな。
子連れOKにして、客席に入れるのも良しとしたとしても、
子供がぐずり出したり、飽きてきて落ち着かなくなったりしたら
ロビーにひとまず出てくれるといいんだけど、それを徹底するのは難しいかと思われ・・・。
それに、演奏中薄暗いであろう階段の多い客席で、
走り回って転んで怪我でもしたら大変だと思います。

22なー</b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/09/13(土) 22:48
とりあえず、託児を必要としている出演者とスタッフの数を知りたいとこだけど・・・
連休だからみんなお出かけしてるかなあ。

23ごんた:2003/09/13(土) 22:55
チャットで代表待ちをしているのですが・・・よかったら来ませんか?
お題は、託児・交通費です。

24交響曲第774番:2003/09/13(土) 22:58
出演者&スタッフ分を把握する前に言うのもなんだけど、
観客も事前申し込みした人のみ託児OKにしては?
その他は原則未就学児はご遠慮ください、ということにして。

25ごんた:2003/09/13(土) 23:05
>>24
とりあえず、参加者でどのくらいの需要が見込めるか把握して、
業者に頼むなら、見積もりを出したいのです。
それによって、本部に補助を求めるか、という問題にもなってくるので。

観客も当日にならなければわからないでしょうしね。
特に子連れは、雨なら・・・って思いますから。
事前申し込み制で、料金前払い・キャンセル料というのも・・・どうでしょう?

26交響曲第774番:2003/09/13(土) 23:25
子供って予定がある日に限って熱出すのよね(ニガ藁
でも大量キャンセルで突然利用者の負担が大きくなるリスクは避けたいし、
その辺を理解してもらったうえで、前払い&キャンセル料が無難かも。
(しかし、改めて考えると、参加者ならともかく
 そうまでして聞きにきたい人なんているのかな?w)

27交響曲第774番:2003/09/13(土) 23:39
入場無料のコンサートで観客の託児ありなんて、あまり聞いたことないや。
つけるとしても、観客の託児は当然、実費負担だよね?
有料の高いコンサートや公共のイベントなら、託児付きは売りにできるから
無料なのかもしれないけど。

会場に小学生以下を入れるのは反対。今回みたいに座席指定ない場合は特に。
子供走り回る悪寒。でもリア小の2ちゃんねらなら可かな。←いるのか?

出演者やスタッフの子供は、リハ・当日と二日掛かりで預けるのは大変そう。
会場で預けるよりも親戚とかに預けた方が安心そうに見えるけど…
それでも預けたいって親御さんもいるのかな…。

28ごんた:2003/09/13(土) 23:47
預けたい、っていうよりは、預けざるを得ないっていう状況が
多いのではないでしょうか?

極論で、託児室を用意するのはムリでも、託児ルームの情報を
提供するぐらいはしたいかな。
代表殿がもう一度センターに問い合わせてくれるそうなので、
結果を待ちましょう。。。

29交響曲第774番:2003/09/14(日) 00:59
ぶっちゃけ、観客の託児の心配までする必要があるんだろうか
託児施設のお金払ってまできてくれるって「余程」の気がする
しかも堅いクラシックでしょう。しかも4月にw

30交響曲第774番:2003/09/14(日) 03:35
>>26
>子供って予定がある日に限って熱出すのよね(ニガ藁

これは本当によくあることだと思います。
先日のうちのオフでもありましたし(それも肺炎で入院)、他のお母様からもよく聞く話です。
後でトラブらないよう、当日託児キャンセルの人が出た場合のことも含めて検討することをお薦めします。

ところで…

当日の演奏者・合唱者でお子さんが上記のように重病になったら、どうされるんだろう…。

ちなみに私に子供はおりません…。

31おんがくうさぎ:2003/09/14(日) 10:11
おんがくうさぎです。
ごんたさん、うちゃぼさん、うーさん
そしてみなさま、ご苦労様です。

・コテハン:おんがくうさぎ
・パート:ソプラノ(合唱・ソロどっちもおっけー)
・居住地:埼玉
・お子さんの年齢:4才
・託児の有無:まだ検討中(主人の仕事次第です)

>>26 >>30
実際、熱を出したことがあります。大変でしたァ・・・
その時は見てくれる身内がいたので大丈夫でしたが。
熱を出してしまうと状況が変わりますし、もしもの場合も考えた方が賢明ですね。

あと、舞台に乗ってる時に一度だけちょろちょろされたことありました。
その時は頼んでいた方が子どもを会場に連れてきてしまったので・・・
周りにもご迷惑をおかけしましたし、何しろ自分の集中力が低下しました。とほほ。

練習は子ども同伴で大丈夫と思いますが(私もそうですし〜)
GP・本番では未就学の子どもはできるだけ客席に入れない方が無難ではないかと思います。

32なー</b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2003/09/14(日) 10:22
ママ参加者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

他のママ・パパ参加者降臨期待age

33交響曲第774番:2003/09/14(日) 10:37
不測の事態は仕方ないよ
子供に限らず、家族が急な病気や事故で…ってのは
そういう場合でも無理して来いとは他人が言えることではない
第九の前に、自分の人生や家族を優先するのは至極当たり前

季節的にインフルエンザやヘルパンギーナの可能性は少ないけど
小さい子なら突発とかあるしね

34ごんた:2003/09/14(日) 16:21
>>31
ママ降臨〜!

とりあえず、代表からの返事待ちですが、
不測の事態に関しては、しょうがないかと。
例えば、伝染病なのに「私がいないと!」って張り切って子どもを
連れて来られてもw
病児保育までは検討できませんしね。

託児をするにも、場所がなければ出来ん・・・

35山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/14(日) 18:42
へぇ…こんなスレできたんだ…ぜひ前向きに行ってみたいと思います。

・コテハン:山手線の内側(仮 ◆CASPI.eSCA
・パート:アルト
・居住地:東京
・お子さんの年齢:2歳・5歳(他にもいるが就学してます)
・託児の有無:有るならぜひお願いしたいです。
         無ければ近辺にベビーホテルの一時預かり等やってないか探すか、
         つれあいに押しつけて出ます(藁

>>29
漏れはその「堅いクラシック」を聴くためにあっちこっちにお金払って託児をお願いしてますよん。
夫婦揃ってクラシック好きだとそういうことは「余程」でもなんでもなく「ごく普通に」ありです。

でもな〜…芸術劇場の近くにあって結構何度も利用してたベビーホテルの一時預かりサービス、
なんか事故が起きて閉鎖かなんかになったんだっけか?
それ以来主催者が用意した託児サービスしか使ってないよ…
ヤパーシすぐ駆けつけられる距離で見てもらえるというのは魅力。
もちろん体調を崩した子どもを預けたりはしませんぜ(藁

あとは電車で2時間かけてジジババのところに預けにいくとか、
夫婦どっちかが涙を飲むとかすることもある。

…長くなったが…出演者も観客もマターリすればいいじゃん。
観客の子どももみます。だけど完全予約制の前払い。それでいいんじゃね〜の?

36交響曲第774番:2003/09/14(日) 21:40
>観客の託児→完全予約制の前払い

それを仕切る人がいればやってもいいんじゃないかな〜。
ただ、例えば宿泊棟でやるとして、宿泊棟を押さえるには結構前から予約しなきゃ
いけない予感。観客の方も、それに合わせて予定立てて振り込めるのかなあ。

37交響曲第774番:2003/09/14(日) 21:49
当日子供が体調を崩したら「しかたない」ってのは、親の不参加も仕方ないって事?
仕事ならともかく、オフは遊びだし看病が優先って事かなぁ。
子持ちに限らず不測の事態ってあるし、ソリストは(管も?)
代役も準備しておいた方がいいかもですね…。

3829:2003/09/15(月) 01:27
>>35
ご夫婦でクラシック好きが「余程」とは言ってません
あなたは託児してまでクラシックを鑑賞するのが普通なんでしょうが
満席のホールの中に同様の方が何人いますかね
世間一般的な話しをしてるつもりなんですけど

39ごんた:2003/09/15(月) 09:04
>>29>>35
まま、けんか腰にならずに・・・
ただ、どんな分野でも託児があれば、子持ちにとっては
どんなにありがたいか・・・買い物も然り。

>>37
私は専業なんですが、これってワーママ・パパに通ずると思うんですよね。
子どもは病気だけど、仕事は仕上げなきゃいけない・・・みたいな。
このオフの皆さんの参加の考え方はそれぞれですが、私は「しかたない」
の考え方です。

「何か」の時のために、ソリストを始めとした一人だけのパートは
もちろん、代役は考えておいたほうがいいですよね。
生意気な意見で申し訳ありませんm(__)m

40交響曲第774番:2003/09/15(月) 11:45
ちょっと問題を整理しませんか?
あと現在参加表明している女性に代表なりからメールを送ってもらって
○日までに託児希望の人はここに書きこんでもらうようにする。
託児希望と思っていても、このスレに気がつかないとスルーされてしまうし
何にしても、現段階での数字も全く見えないのでは話にもならない。
父子家庭なんかで託児を希望する男性もいるのかな?
これから参加表明する場合も、表明の項目の中に「託児」を入れて
参加者全員から確認を確実に取っていかないと。

宿泊棟の料金っていくらですかね。具体的に。

41ごんた:2003/09/15(月) 12:33
携帯から失礼…

整理すると、宿泊棟が利用できると決まった訳ではありません。
前例は上げましたが、現状ではセンター内での託児は禁止となっています。
ですが、前例があるということで、代表がセンター側と交渉中です。

一応、誘導はしているのですが、三連休ということで、様子見です。
貼られていないスレがありましたら、お願いできますでしょうか?

託児希望を表明テンプレに入れるのは、正式参加の時でいいと思います。

42交響曲第774番:2003/09/15(月) 12:47
正式参加表明に託児キボンって書いても、料金が予算と合わなかったり、
託児が不可能だった場合はどうする?
参加をキャンセルしたら、オフ参加費の返還要求するか、
参加費はカンパしたつもりで放棄するか。

43山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/15(月) 17:05
>>38
ありゃ…
自分たちにとっては「ごく普通のこと」だ…と書いただけで、
それを世間一般的には「余程」という風に見られているのは理解できるYO〜(藁

漏れべつに喧嘩をしようとかそういうつもりで書いたんではないんで、
文面で喧嘩を売ってるように読みとれたのなら謝ります。すみません。今後気をつけます。
(だいたい喧嘩を売るつもりなら…名無しでやるよ…漏れチキンだし(爆)

あと、「しかたない」の程度も範疇も人それぞれだと思われ。
子ども熱発→即あきらめる(義理でチケットを買った場合とか)…場合も有れば、
夫婦どっちかが涙を飲む(どっちかの恩師とかが出てる場合とか)場合もあり、
親類でお願いできるていどであればそれも有りだし。
臨機応変でやってます。託児業者にキャンセル料を払うことももちろんありますよん。

ちなみに今回の場合は託児がなければつれあいが涙を飲むことに既に決定済。

>>42については難しいところだね〜…いい考えが浮かばない…スマソ
漏れみたいにつれあい泣かせりゃそれですむって香具師らばかりじゃなかろうから…

44交響曲第774番:2003/09/15(月) 18:20
>>42
最終決定期日を明確にすればいいと思う。
この日までに託児するかしないか。この日を過ぎた変更はお金がかかるよ。と。
その前に希望者人数をちゃんと把握して
現段階だといくらかかるよと提示していく
その上で、料金など都合が合わないからやっぱりやめるのか
承知の上で委託するのか
一番の問題はやっぱり自己負担金だと思うのね
それを具体的に出して叩き台を作らないと
希望したくてもできない人もいると思う


オフ参加費まではここで言及できないと思う
代表、運営合わせて当日出演できなくなったりしたらどうするのかって
まあ恐らく全額返金は無理だと思う。経費に消えてると思うので。

45交響曲第774番:2003/09/15(月) 20:22
>>43
名無しでけんか売ってるのはお前か!とんでもないヤツだw

46電子キャラメル@代表★:2003/09/15(月) 22:57
託児所、本日電話できませんでした(死)
本当に申し訳ない。
明日、電話して、昼過ぎくらいには結果、書き込みますね。
今しばらくおまちくださいな・・・・

47交響曲第774番:2003/09/16(火) 23:34
今日の昼からじっと待っているのですが。。。

いえ、その、お忙しいのは承知してるんでつが、
結果は昼に書いてくださるってことだったので、、、
あの、でも、とりあえず、
今のところは、気長に待つしか無さそうでつね。

48電子キャラメル@代表★:2003/09/16(火) 23:44
返答書き込み遅れてすいませぬ(滝汗)

んと、結果ですが。やはり、「託児所」として借りるのは難しいという事です。
ただ部屋を借りてそれを託児所代わりにするという事に関しては
目をつぶってもかまわないが、責任はとれないよ。
というようなニュアンスでした。

現在、舞台が狭いという事で、再度他の会場も検討しています。
また続報が決まり次第、今度はちゃんと書きますね。

遅れてしまって申し訳ない。

49迷い中:2003/09/17(水) 05:11
こんばんは。
まとめサイトのwikiに託児に関するFAQを設置した者です。
遅くなって申し訳ありません。

ひとまず一番重要と思われる項目を投稿しました。
このスレへの誘導は果たせるかと思います。これでまだこのスレを知らない
託児希望の方が来て下さると良いんですが。

また各スレ回って必要事項の補完をしたいと思いますが本日はひとまずこれ
で作業終えます。
意見まとめてくださってるごんたさん、大変だと思いますが頑張って下さい。

50迷い中:2003/09/17(水) 05:12
…ああ、すでにこんばんはって時間じゃなかった… 間抜けでスマソ_| ̄|○|||

51白ウサ</b><font color=#FF0000>(XZU7poN6)</font><b>:2003/09/17(水) 11:03
地方と中央とでは事情が違うので投稿を迷ったのですが。
毎年プロクラシックコンサートの業者委託で無い託児室を仕切ってます。
託児室の無い部屋での託児で会場が責任が持てないという背景には、建物の構造
まあ、お子様お持ちの方は良く解るでしょうが、例えば柱の角など、
ただでさえ、じっとしていない子供が走り回った時にぶつかって怪我をする、
また下がPタイル等の場合、ひっくり返って顔を打つ等、
どんなに気をつけていても絶対に怪我が防げる事では無いというわけですね。
(ただ、歩いてるだけでも転ぶ子は転ぶ・・・(−−;)
今回問題なのは、場所の問題もさながら託児時間が非常に長いと言うことですね。
慣れているお子様は、長時間の託児でも平気でしょうが、これが初めてという場合や
地方からの長旅の後の託児で慣れない環境で変調を来すお子さんも出てくると思います。
ゲネ&本番ほとんど1日がかりですから、出来れば同じ敷地内のどこかの部屋をお借りした方が
親とすぐ連絡がつく形が、双方に負担が少ないように思います。
で、場所もあまり狭い場所だと、かえって事故等がおこりやすくなる事も付け加えておきます。
(これも人数により。少ない子供にだだっぴろい場所だとかえってまずかったり^^;)
あと乳児クラスの小さい子が居るなら、ベビーベッドの確保等も必要になってきます。

もし業者に委託した場合、託児の子供の人数年齢層にもよりますが
低年齢層が多ければそれだけで保母の人数は多くなりかなり高い金額となってくる可能性があります。
この辺の相場をまだ東京ベースでわたしが把握していないのでなんとも言えませんが。
業者にまるごと委託をしない場合で、託児室を確保出来た場合、福岡の場合は、
託児支援の民間NPOの派遣保母さんを頼むという手がありました。
他、保育短大の学生をアルバイトで雇う等の方法もあると思いますが、
身内(参加者ボランティア)で済ます場合は、責任の所在の問題が大きくなってくると思います。
その責任の所在に対して支出が大きくなるか小さくなるかという部分ではあると思います。

なお、身内で託児をする場合、万が一に対しての障害保険等は、火災のレクリエーション保険と
いう形がありますので、ご参考になればと思います。
既に解り切った事も書いたとは思いますが、スレ汚しスマソ。

52交響曲第774番:2003/09/18(木) 16:04
>>51
身内で託児をする場合の、責任の所在は?

プロオケの託児なら、たとえ素人のボランティアがやっても、
きっと責任の所在は、そのプロオケにあると思うけど、
今回の場合は、責任が個人に行っちゃわない?

子どもの安否にまで「転んでも泣かない」の掟は、
正直、キツいような気がします。

費用が安いのは、とっても魅力なんだけれど、
お金で「安全」を買う方に一票。。。

53藤壺:2003/09/18(木) 17:46
>51のような議論も以前あったような気が
外部業者でなくても、お手隙の誰かが見張ってればいいとか
資格のある人が(誰だったかな〜)見ていればいいとかね
でも52さんのような意見がやはり出て
託児はプロにおまかせしようとなった経緯があります

要は実際に託児を依頼する人が、
どう考えてるかというのが一番大きいとは思いますが
ひざ擦り剥け程度であったとしても、親の見てない所でやられちゃうと
「おまい、ちゃんとみてたんかいゴルァ」と心の中では思いますわな

54交響曲第774番:2003/09/18(木) 17:50
>>53ハゲドー
とりあえず、現時点で希望者は
>>31(おんがくうさぎさん)、>>35(山手線の内側さん)だよね。
どう考えてるか聞いてみよう。

55山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/19(金) 01:15
お…呼びましたね?

どっちかっつ〜と漏れはお金で「無難」を買う派だYO〜

っつ〜か…もちろん何も起きないに越したことはないんだが、
業者がみてようが身内でみてようが何か起きちゃうときは起きちゃうわけよ。
んで…その「何か」が起きたちゃったときにだな、
身内でお願いしてた場合見ててくれた人にも申し訳ないなと思っちゃうわけ。
そうなったときに相手が業者の方がお互い話がしやすい。
保険に入ってて云々とかそういう話とは微妙に違う。…いやもちろん保険に入るってのは大前提な訳だが。

程度としては、
「膝擦り剥け程度」や「引っかかれ傷」「噛まれ傷」「浅い切り傷」ぐらいはまぁ笑ってすませるさ…いつものこった。
「深い切り傷」「捻挫」「骨折」「状況がよくわからん打撲」以上はちょっと勘弁な…

それから相手が業者の方が、
親としてはビジネスライクに余計な気を遣わずにお願いできる分精神的に楽。
(もちろん業者は子どもに対してはビジネスライクではないぞ)

だが確かに料金は身内でなんとかするよりは高くなる罠。
だから漏れはぶっちゃけどっちでも良い。

こんなんで参考になるか?

56迷い中:2003/09/19(金) 04:59
先日wikiへ託児関連の書き込みをした迷い中です。
突然で申し訳ありませんが、オフに参加できなくなりました。
予定の見通しが立つまでは、と思いまだ参加表明もしていないので辞める
というのと少し事情が違うのですが。

wikiの更新もできなくなるかと思います。
元々参加者ではありませんし、誰でも更新が可能なので私が責任者という
訳ではないのですが、一応最初に書き込んだ者としてフォローをと考えて
いたのですが…
もちろんネット環境はなくなりませんので閲覧者としてお節介程度には更
新できますが、こちらで参加者として動いている方に更新していただく方
が早く正確だと思いますので見落としや追加情報の更新をお願いします。
こちらで決定した事を纏めるにはwikiも利用した方が便利だと思いますので。

引継ぎと言うほど大げさなものではありませんが急にいなくなってはご迷
惑をお掛けしてしまうかと思いましたのでご報告に参りました。
投げ出すような形で本当に申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
最後までお手伝いできなくてごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・

57ごんた:2003/09/19(金) 10:07
ご無沙汰していました。
いろいろな意見が出てきましたね・・・。

会場の再検討の話も上がっているようなので、ここで施設内で託児が
できそうな場所を探してみませんか?
ただ、会場スレと混乱してもアレなので、具体的な報告は会場スレで。
コチラでは場所の報告だけして頂けるとありがたいです。

58藤壺:2003/09/19(金) 12:01
>>55
あと「身内」ってのも案外曲者なのよ
身内なだけに多少のことは「ごめんなさい」だけで済まされてしまう悪寒
お互い、ギクシャクしたくはないというのが前提に働いてしまうからね
本当は「ちょっと、それは無いんじゃないの」と言いたいことが
ぐっと押さえ付けないといけないから、表面マターリでも
実はドロドロだったりw

>57
会場のことがまず優先されると思うし
それが決定しないと、話しも先に進めようがないですね
楽屋はどのホールにもありますが、出演者の控え室や楽器置き場などが
やはり優先されると思うので、仮に決定したホールに託児ができるスペースが
確保できないとなったら、託児希望の方には申し訳無いけど
会場での託児は諦めてもらうしか無い気がするのですが。
ホールの見取り図を見て「こんなにスペースあるから託児可能」
と判断するわけにもいきませんよね。やはり優先順位がありますから…
その上で何とか余るスペース、もしくは現会場の宿泊棟のような所があるなら
託児で使わせてもらうように検討していく。と

60おんがくうさぎ:2003/09/19(金) 23:27
>>54
は〜い。うさぎもきましたよん。

そうですね・・・私はまだ託児をするか迷っている身なのですが
もし託児をお願いすることになったら、プロにお任せすると思います。
もともとうちの周辺に身内がいないもので、
時間外での仕事は必ず託児所にしています。

やっぱり子どもを預かっていただくからには、
責任の所在も明確にしなければいけませんし・・・

また、託児の対象をどうするかで違ってくると思います。
お客様の中の託児を含むのか、否か。
今回はまだ託児希望者は未知数ですし(確定の人数がまだわからない)
希望者が少ない場合は、会場の近くの託児施設を利用する方が楽かもしれないですね。

地方から参加される方で託児を希望されるor考え中の方は
どのくらいいらっしゃるんでしょうかね〜?

62電子キャラメル@代表★:2003/09/21(日) 17:17
最後に支援スタッフ等です。

本人が反対の場合は、(出来れば代わりの人を探してから)こちらに書いてください。
本人以外で推薦など出来る場合もこのスレッドでお願いします。
本人自らの推薦あるいは立候補も大歓迎ですよ。

現在ある問題の託児担当とチャーター担当も記しておきました。

会場探しに関しては、会場担当+裏方運営にお願いします。
もちろん、私も協力します。

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大入り袋さん フロントマネージャー
裏方@千葉さん ファソさん 三十路さん 矢代さん 裏方運営

たまさん 矢代さん ぱよ子。さん
コピー係さん キタシロさん 印刷製作+コピー係

りはくねこさん 会場担当
アナ猫さん 会場アナウンス
仲村さん 会場受付

うちゃぽさん ごんたさん とびーさん 地方在住者(チャーター)担当
ごんたさん 山の手さん内側 おんがくうさぎさん 託児所担当

舞台照明 1−211さん
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||

63山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/21(日) 22:36
漏れ?
…当事者なのにえぇんですかい?
予算たっぷりよこせ(#゚Д゚)ゴルァしちゃいますよん(藁

64山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/23(火) 13:30
…さて…冗談はさておき(予算よこせゴルァはチョト本気w)…どうすんだろう…

ハコが決まらなきゃ話が進まないような気もするんだが。

65おんがくうさぎ:2003/09/23(火) 19:51
わたしも・・・いいのかな?
よろぴくおねがいします〜。m(_ _)m

>>64
うんうん。わたしもそーおもいます。
山手線の内側さんのいうとーり。

66交響曲第774番:2003/09/23(火) 20:16
>>64
おまえうざい
だまってろ

67交響曲第774番:2003/09/24(水) 02:29
>>66
オマエモナー

68ROM専@とーほぐ:2003/09/28(日) 16:08
裏方スタッフスレからの一意見コピペ

151 名前: 大入袋(qon1Eh9.) 投稿日: 2003/09/26(金) 21:59

続き
>託児
1.演奏者・合唱者・裏方以外のお子様は絶対に預かれない。
      ↓
仮に託児のプロを雇ったとしても、「お客様の子供」の場合、運営側の責任問題に発展。

2.乳幼児は絶対不可!!
      ↓
乳幼児はとても不安定。脅すつもりじゃないが、何が起きるか分からない。
もしも何かが起きた場合、電子キャラメル氏が『業務上過失致死』に問われる可能性がある。

結論として・・・・
1.第九OFFと連動する形での託児所設置は見合わせたい
2.第九OFFのスタッフが託児することはしない/できない。やるならプロを雇う
3.ゆえに「託児が必要な人の会」という別サークル名義で託児を行って欲しい。
4.託児室は無いので、会場側に黙ってやることになるリスクを背負って頂くことになるでしょう
5.3.の理由により、代金は3.の会員で頭割りして下さい。
6.第九OFFスタッフ側が情報を提供したり、相談に乗ることは問題なし。
7.電子キャラメル氏の決断次第なのだが、お子様連れ参加者への事実上参加費割引は
  可能性としてあると思います。

私の意見は以上です。

69ごんた:2003/09/28(日) 17:04
>>68
とりあえず、結論に対しての私の意見です。

1・2.現状ではプロを雇う方向になっているので、ぜひ場所さえあれば
   ぜひ実現させたい。
3.これは責任問題のためと思われるので、後に書きます。
4.現段階の流れではわかりません。
5.理由に関わらず、当然だと思いますが、金額次第では補助を
 必要としたいと思っています。
6.大賛成
7.5.に関係してくると思います。

私が託児に関して参考にしているサイトが↓です。
http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/JPSchildcare/

内容を見ていると、サービス側は保険に加入していること
http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/JPSchildcare/2001s/shitter-1.html
の下のほう、
慎重派は団体側でも傷害保険等に加入しています。
http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/JPSchildcare/2001s/gakkai-hoken.html
また、保護者から「団体は責任を負わない」ことを承知の上で申し込みを
して頂ければいいかと。
http://meme.biology.tohoku.ac.jp/eco2002/takujisyo.html

客側の託児に関しては、まだまだ検討しなければなりませんが、
託児を必要としているのは、当然「乳幼児」であり(対象月齢・年齢の
設定の必要はありますが)、乳幼児不可=託児なしになってしまいます。
また、素人の託児でない限り、代表に責任を問われることはないと思います。

サービス会社によっては、場所の確保までしてくれる所もあるそうなので、
とりあえず、会場の最終決定・託児希望者カモォォン!って感じでしょうか。

山手線の内側さん、おんがくうさぎさん、託児希望者の皆さん、
ぜひ参考スレ↑をご覧になって下さい。

70電子キャラメル@代表★:2003/09/28(日) 23:13
>>68
私の考えを書いておきますね。
(現在の会場を使うのが前提ではないという考えでの意見です)

1:これは会場の方に施設があり、プロの人が見てくれるという条件が確保できるのであれば、
やってもいいと思います。ただ、責任が誰に関わってくるかというのは確実に確認しないといけないが。
預かる人が責任を負うというのが前提です。私が何かあった場合は責任を負うという場合は、
やはり第九OFFとの連動は確かに難しいかと。


2:うむ、やるならプロを雇うは前提にしたいと思います。
預ける方の不安解消を、預けられる方の安全を考えて。

3、4:これも1の条件が満たされるのであれば、同じ団体でやってもいいかと。

5:出来れば頭割りしてくれると助かる。値段を改めて確認した上で
相談という形になると思う(託児を必要とする人数もかかわってくるし)

6:うむ、それはしていきましょう。

7:5との兼ね合いですな。参加費割り引きにするのか、託児代を一部負担するのか、
全額利用者にお願いするのか。


会場が決まってから、第九OFFとしてサポートできるか決まり、
その後にお金が決まってくると思います。
選考の条件に託児所があったり出来るところを、考慮しています。

引き続き意見等お待ちしてますね。

71電子キャラメル@代表★:2003/09/28(日) 23:26
今、この件についてチャットでも話しているので、
参加していただくか、後でログ確認してくれると助かりますー。

72電子キャラメル@代表★:2003/09/28(日) 23:33
必要であればログ内容、また明日まとめますね。

73交響曲第774番:2003/09/28(日) 23:37
2ちゃんねらだけのオフじゃないのー?

74電子キャラメル@代表★:2003/09/28(日) 23:39
>>73
子供の面倒を見てくれる人は、さすがにプロの人じゃないと
難しいかなぁ・・・と。もちろん、2ちゃんねらでプロの人で
協力してくれる人がいれば大歓迎ですよー。

75交響曲第774番:2003/09/28(日) 23:44
2ちゃんねらで子供預かるオフができれば(できそうだ…)面白いけど、
その日会った他人に子供は預けられないだろうな〜。
つーか、子供はオフ参加者じゃない予感。2ちゃんねらな乳幼児ガクガクブルブル…

76山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/29(月) 01:00
>>68
コピペありが㌧〜
コピペしてもらえなきゃ気がつかなかったよ…
ヤパーシ裏方スレぐらい読んどかなきゃ逝けないよなぁ〜託児も裏方の一部なんだから…

んで漏れも裏方スレの方とマルチになるんだが一応…(アンカーの部分とか書き換え

>>68
コピペありが㌧〜
コピペしてもらえなきゃ気がつかなかったよ…
ヤパーシ裏方スレぐらい読んどかなきゃ逝けないよなぁ〜託児も裏方の一部なんだから…

んで漏れも裏方スレの方とマルチになるんだが一応…(アンカーの部分だけ書き換え

>>68
まず…このレス全体は漏れの個人的な感情の問題であるが…我慢できないので云ってしまうと…
…非常に腹立たしい…

託児に関して見解があるのなら何故ちゃんと「託児スレ」に書きに来ないのか?
反対意見ならなおのことだろう…
託児スレにコピペされたものを見てあわてて来たんだよ…漏れは。

1.について
漏れは「託児のプロを雇う」のではなく「託児所を託児サービス会社に委託」する線も提案しているんだが、
それでも運営側が責任を問われるのか…どうよ。

2.
10000歩譲って責任問題云々でとても慎重になっておられるのはとても理解できる。
理解できるんだが「脅すつもりじゃないが」と書きながら「脅し」が入ってるのは(かなり不穏当なことを云いたいので自粛

「乳幼児は不安定で何が起きるのか分からない」という事ぐらい、
たぶん>>68よりも親の方が10000倍も分かっていると思うが?

結論の
1.について
漏れはぜひ第九の「演奏者」「スタッフ」「観客」の子ども(未就学児と必要があればそれ以上も)を保育するための場を設置したい。
2.について
大賛成。
3.について
…コレが今回一番腹に立った…(物凄く不穏当な言葉が使いたいので略
4.について
「託児室」は無くてもどうにか場所の確保はできないのか…という努力の余地はあると思われ。
5.について
漏れにとっては3.が論外なのでこの理由なら論外。
予算の関係でどうしてもという理由なら頭割りもいたしかたない…
6.について
大賛成…つうか当たり前だ。というか漏れを含む託児所係もスタッフだろ?
7.について
実現されればとても嬉しい。

…「預かってやる」ではなくて「一緒にOFFを成功させようよ」に転換してもらえると嬉しいわけだが。

もし>>68タソが子無しの人ならば許すんだが、
子持ちのしかも男だったら…漏れOFFで長々と説教しちまうと思われ。


>>68

ココ嫁。隅々まで全部な。
http://www.mothers-inc.co.jp/

77千葉@裏方:2003/09/29(月) 01:15
とりあえずあくまで大入袋さん個人の意見なんで、マターリお願いします…

それから>>71で代表も書いてますが9/28のチャットログにも目を通してみてください。

78山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/29(月) 02:06
今チャットでみんなの質問に答えてる間にちょっと初心に戻った。
そうだよな〜だから漏れ唱ってるんだよな〜と思った。
だからそこだけ書いとく。



で、そのリスクに対するメリットはというと「そのリスク以上のメリットを子どもに還元できる」というところで、
金銭的なゆとりを子どもに還元するために保育園に子どもを預けて働くことと、
精神的なゆとりを子どもに還元することのために時には子どもを預けて音楽やってる漏れがいます。
「OFF会以前の話」の部分でした。
なので、
子どもを預けて第九に触れた人がそこで生まれた精神的なゆとりをお子さんに分けてあげられたらいいな…という気持ちからいろいろ云っているわけで…
そういうメッセージも「歓喜の歌」にこめてみたいなぁ…と…かなり理想論ではありますが。

79交響曲第774番:2003/09/29(月) 10:09
>3 「託児が必要な人の会」という別サークル名義で

これになぜそんなに腹立ててるのかわからん>山手線の内側さん
託児が必要なのは親じゃないのか?
託児が必要なのは第九オフ全体だと思って欲しいってこと?
「一緒にOFFを成功させようよ」=子持ちを阻害するな
=みんなの子供と考えてくれってこと?

正直、ちょっとそこまでは思い入れできないよ。

80ごんた:2003/09/29(月) 10:37
夜中にいろいろ議論があったようですね。
山手線の内側さん、参加された皆さん、乙&いろいろな意見
ありがとうございました。

>>69にも書いているのですが、
http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/JPSchildcare/
保育所設置について大変参考になります。
できれば、関係箇所を隅々まで見て頂きたいですが・・・。

託児の利用を考えている人は、身近に預けられる人がいないのが
大前提だと思います。また、地方参加者に関してですが、
各スレで子持ち参加者はほとんど見受けられないものの、
託児の動向を見て、参加を考えている方もいるようです。

参加者にしても、観客にしても、本当に育児に専念しているからこそ
オフ(第九に限らず、まぁ、オフに限らず)に参加する余裕・ゆとりが
欲しいし、必要であると思います。
昨日のチャットでファソさんがおっしゃっていたように、母親・父親から
一己の人間として、参加できるようにしていきたいです(つーか、私がかも)。

81交響曲第774番:2003/09/29(月) 11:23
>>80
> 物理学会会期中の保育室設置を支援していく 有志たちの活動のためのページ
かぁ。参考になるのかも。

あの、「託児の動向を見て参加を考えてる人」がいるなら、
このスレにだけでもその旨を仮表明しませんか?
今のままじゃ、いるのかいないのかすら分からない。
出てこなきゃ希望も聞けないし話も進まないでしょ。
だれかが良きに計らってくれるはず…計らってくれたら参加しよう、じゃ一生むりぽ。

82大入袋</b><font color=#FF0000>(qon1Eh9.)</font><b>:2003/09/29(月) 22:45
>>68 ROM専@とーほぐ様
お手数をかけまして申し訳ないです。
裏方スレで意見を求められたので、
まんま向こうに書いてしまいました<(_ _)>

83おんがくうさぎ:2003/09/29(月) 23:22
昨日もやっぱり出遅れちゃってごめんなしゃい・・・
私の意見ですが、まだまとまっていなくて
今日は時間がないのもありまして・・・
明日の夜にでもカキコします。
ちょっとまっててねぇ〜。。。

84ROM専@とーほぐ:2003/09/29(月) 23:24
>>82 大入袋様
こ、これはご丁寧に・・・おそれいります(。。;)・゚・。

85ROM専@とーほぐ:2003/09/29(月) 23:31
ageてしまった(。。;)・゚・。

おわびに託児についての意見キボンヌと言ってみる。

86大入袋</b><font color=#FF0000>(qon1Eh9.)</font><b>:2003/09/29(月) 23:33
こんばんは。昨日はすいませんでした

私の私見を説明させてください。長文ですが御容赦w
1.2.「託児を請け負うのは誰か?」
託児の場合、当然ながら素人は絶対に避けたいと考えています。
その点は>>70電子キャラメル代表 >>76山手線の内側様に同意します。

しかし、もしもの場合というのがあります。
託児の件で過失があった場合、電子キャラメルさんに責任を負わせるのは
やはり筋が通っていないと考えます。
言い方は酷いと思いますが、子供がいる/いないは個々人の問題であって
このOFF全体の問題ではないのです。
そんな個々人の事情を鑑みていたら、地方からの参加者は?練習オフに
休みが取りづらいひとは?
と際限が無くなってしまいます。

プロの託児だろうと素人の託児だろうと、過失があった場合、民事裁判は起こ
せます。
「そんな劣悪な託児サービス会社に委託した団体」を訴えればいいのです。
そうなったら被告席に座るのは代表です。
100歩譲って、オフ参加者には「何があっても代表を訴えません」と念書を
書いて頂ければまあ・・・何もないよりマシですが・・・
観客の子供は厳密には“OFF参加者”と括れないと思うのです。

(続く)

87大入袋</b><font color=#FF0000>(qon1Eh9.)</font><b>:2003/09/29(月) 23:34
(続き)
3.「別団体の立ち上げ」
ひとえに、電子キャラメル代表にすべてをおわせないためです。
1.2.と被るので割愛します

4.「託児室もしくは託児施設の確保」
言い方が悪くて申し訳ありません。
少なくとも、OFF会場にはそのような施設がないのです。
ですから、会場で託児する場合は別に部屋を取ってそこで託児して頂くことに
なるということです。
別の施設はまた考えましょう。

5.7.「具体的金銭問題」
取りあえず、場所も発生する金額のめども立たないので保留したいと思います
補助は・・・不可能だとは思っていますが、参加費割引なら検討の余地が
あるかもです。

88大入袋</b><font color=#FF0000>(qon1Eh9.)</font><b>:2003/09/29(月) 23:42
(補足〜子供の立場について)
2chのオフの大前提は「自分の自由意志による参加」であると考えています。
子供さんが自分の意志で「第九オフに行きたい」と言わない限り、自己決定での
参加者ではないと思うのです。
しかし、それだけで終わっては親御さんの参加の自由が奪われてしまう。
だから、別団体で「オフに参加するための団体」を立ち上げて欲しいのです。
そうすれば、双方ともに問題が激減します。
第九オフはまさかの場合の責任を問われなくて済む
託児団体は赤の他人に責任を負わせることなく、安心してオフに参加できる

ということです。

89山手線の内側@仕事中:2003/09/30(火) 13:24
>>87-88
ご意見ありがトン〜

ちょっとこの数日ばかり個人的な事情があって、
長文レスをするだけの精神的ゆとりがないわけで、
放置するわけではないのでちょっと待っててください。

ただ一言いえるのは、
出来る限りお互いの立場や状況を理解して歩み寄れるとイイ!

90ななし:2003/09/30(火) 15:58
>>89
子供が入院してるときぐらい、ついててあげたらw

91交響曲第774番:2003/09/30(火) 17:18
>>90
そこは「w」をつけるとこじゃねーだろ…

92交響曲第774番:2003/09/30(火) 17:21
>>91
こないだうち出没してた粘着さんと思われ。
気分悪いから放置汁。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板