したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第九以外でやりたい演目は?

1ひぃろー★:2003/08/28(木) 02:52
以前本スレで「第九だけじゃなくて他のもやりたい!」という声があがっていたので、
こんなスレ、立ててみました。
やりたい曲等ありましたら、気軽にドンドンかきこんでくださいねっ!(・∀・)

603ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/01/14(水) 03:07
# 私の中で考えが今ひとつまとまってないんですけど、
# 整理できた部分だけ吐き出しちゃいます。
# あ、前プロに対して否定的なわけじゃないので注意……、参加表明してるのでw

現在のところ、第九を全楽章やるか否かは確定していないわけですが、
仮に全楽章ではなく、一部だけを演奏することになった場合も、前プロはやるのでしょうか?
この場合、ちょっとバランス悪くないかなぁ? とか思ったりしたのですが、いかがでしょう?

私は、前プロは、全楽章を演奏することが前提で行われるものだと認識していました。
(ちなみに演奏会に行く機会がこれまでなかったので、一般的にどうなのかは
人から聞いた程度しか知りません)

全体のバランスを考えると、もし全楽章を通さないのであれば、前プロはなし、
というのが全体の構成としては綺麗に収まるのかなぁ、と……。

604交響曲第774番:2004/01/14(水) 03:16
全楽章やらない=4楽章だけ?
だとしたら、20分そこらで終わってしまう。
それこそ演奏会として成り立たないのでは?

演奏の選択肢として、全楽章・4楽章だけ以外には特にちゃんとした
意見としては出ていないが、その辺はどうなんだろう。

プログラムがまだ決定してないのがちょっと怖い気がします。
お客さんのための告知もままならないし。

605にころ </b><font color=#FF0000>(NGtsxrE6)</font><b>:2004/01/14(水) 03:28
新参1stVnのにころ といいます。

その場にいた、、、というよりその件OKの発言をした
張本人ですので少しコメントします。

経緯は>>595>>596>>601のとおりです。
(フォローありがとです
弦指南やインペク不在の状況で出過ぎたまねをしたのは
不注意でした。すいません。

コンマスがいたということもあり、その後のフォローなども
特に気に留めていませんでしたし。
くるむほるんさんにも迷惑かけてしまい申し訳ないです。

その場で「やろうか」という返答をしたのは
そんなに負担になる曲とも思えない、という以外の理由はないです。
負担になるんでしたら改めて検討してください。

606にころ </b><font color=#FF0000>(NGtsxrE6)</font><b>:2004/01/14(水) 03:32

連カキコ失礼
>>605も含めて>>593-602へのレスです。

基本的に弦セクションの把握ができている人たち
(コンマス・インペク・指南役)に方向性を
出してもらう方が話が進みやすいと思いますね。
他人任せで申し訳ないが。
もし、有志で参加ということなら参加しますよ〜

>>598
他の曲をさらう余裕。。。それを言われるとつらい罠

ただ、プレイヤーは楽器を持っている時間すべて第九に
充ててるんですかね。

当然第1優先は第九なわけだが、
「主よ〜」はその合間の息抜きにでもさらってくれれば
音程向上にも役立つのでは?
譜読みに関してはその程度で行けるかな〜
。。って思ってます。

>>602
オケの演奏面に関する意思決定に関しては
今後考えた方が良さそうですね。。ってのは同意です。

乱筆乱文スマソ。

607交響曲第774番:2004/01/14(水) 03:48
前プロを否定するわけではありませんが、気になっていたので…

もし演奏会として成立させたいのならば
第九と他の曲とのバランス、そして前プロ同士の曲のバランスを
少し検討されてみてはいかがでしょう?
まだどの楽章を演奏するかが決まってないので
第九・前プロとのバランスは難しいかもしれませんが
これだけ前プロ曲が出てきているなら
前プロ全体でのバランスは見えてくるような気がします。

ところで合唱曲が多いようですが
他の曲(器楽アンサンブル)などは打楽器以外は
今の所予定ないのでしょうか?
このままだと合唱ばかり、しかも複数曲出演の方が多いのが気になります。
全体的なバランスとしてどうなのだろうと。

余計な心配かもしれませんが…すみません。

608ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/01/14(水) 03:54
>>604
>全楽章やらない=4楽章だけ?

いや、そういう可能性はないとは言い切れないですが(汗)、
例えば
 ・「第3楽章」→「第4楽章」
 ・本スレの >>166 で名無しさんが発言しているような「第2楽章」→「第4楽章」→「第2楽章」
とか……。
他にもいろんな組み合わせは考えられると思います。


>演奏の選択肢として、全楽章・4楽章だけ以外には特にちゃんとした
>意見としては出ていないが、その辺はどうなんだろう。

各セクの進捗具合がお互いに見えにくいから、この議論ってやりにくいのかな……。

609まるハ合唱団:2004/01/14(水) 05:17
演奏技術的には、そうとう錆び付いていますので、戦力になるか
どうか分かりませんが、一応、表明だけしときます。

合唱ではバスですが、リコーダーではS,Aの演奏が可能でつ。
つーか、歌うよりは、リコーダー演奏のほうが得意だったりw

リコーダーについては、手持ちのアルトは、音色がいまいちなの
で、漏れ的にはソプラノキボンヌ!

610電子キャラメル@代表★:2004/01/14(水) 07:24
羊さんへの返事をもって、わたしの見解を書いておきます。

今回の件に関しては、確かにインペク等に話がいってないみたいですね。
そして、確かに「スジを通す」という必要はあると思います。
この「スジを通す」というか、確認する作業は、コンマスのお仕事です。

理由は2点
1)合唱の方で各自に許可を取ると、情報が混乱する恐れがある。
(それを無くすために、合唱や桶は基本的に窓口を一つにするという
方向で決定しています⇒全体練習に関する書き込みなど)
2)Aさんが良いといってもBさんが駄目といった場合どっちの話を
聞けばいいかわからない。

といった事が十分にありえるので、一般の桶の場合はわからないのですが、
今後こういう話がある場合は、コンマスが確認して、それをコンマスが
発表という形がいいと思います。

(もうちょと続く)

611電子キャラメル@代表★:2004/01/14(水) 07:29
これは合唱でも、管でも同じ考え方でいいと思います。
最終的決断を下すのは、各セクション代表の人。
そして、確認作業は各代表が行うという事です。

なお、これは数多くのプレイヤーを含む場合こういった方法で
許可を取ってくださいという事です。少ない人数あるいは
個人間での相互支援は許可はいりません。

上記の件があったからというのもあるのですが、
これは改めて全員に伝えて置きたいのですが
「弦側の意見」「合唱側の意見」「管側の意見」といった言い方には
くれぐれも気をつけてください。そして、そういう言い方をする事に
よって、そう思っていない自分のセクションの人の意見を潰さないように
してくださいね。皆様よろしくお願いします。

612電子キャラメル@代表★:2004/01/14(水) 07:31
まとめると・・・

窓口は基本的に一つ(ぐれおさん、麺さん、小夜さん)
調整は各代表が行い、各代表から発表をする。
少人数の場合は必ずもこの限りではない。

という事でどうでしょうか?

613電子キャラメル@代表★:2004/01/14(水) 07:32
もう一点だけ。
どの楽章を行うかに関しては、各セクションの見解を出した上で
最終判断は指揮者にお願いする事になると思います。

614ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/14(水) 09:17
私のほうも見解をまとめなければいけないのですが・・・・
今とっ散らかっていますので、少しお待ちくださいです・・・。

615交響曲第774番:2004/01/14(水) 10:20
>>610>>612、代表
コンマス麺さん?
インペクAKさんの間違いじゃなくって?

616交響曲第774番:2004/01/14(水) 10:41
>>610 代表
追い撃つようで申し訳ないが、
羊さんでなくて、羽さんではないかと・・・

617麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/14(水) 11:32
>>606
言葉足らずでスイマセン(ノд`)
楽器持ってる時間全てを第九に→Noであります。
(´-`)。oO( 私も他曲やら弾きまくってますし、、、 )

で、言葉濁さずにストレートに書くと

・現段階で『弦セク』として主よ(ryを課題曲にはしない(※個人的な判断ですぅ)

という事であります。
で、理由でありますが、確かにニコロさんの仰る息抜きやらは大事かと。
ただ公式課題曲〜にしてしまうと、、、
第九ソッチノケで練習してしまったりしないかとか・・・色々です、、、
(´-`)。oO( 第九難曲なので、気づいたら主よ(ryばかーり練習して・・・とかいう感じ )
というかですね、、、ぶっちゃけますと、、、

 ヲ レ が 第 九 ソ ッ チ ノ ケ で 練 習 し て し ま い そ う ・ ・ ・ なのでぇ(;;´д`)

駄目杉な自分への戒めとして『先ずは第九だ・・・第九だ・・・モツ様じゃなくて・・・第九だ・・・』
と言い聞かせている次第であります。
まぁ、アレです・・・
主よ(ryは置いておいて・・・(いや、コレも個人的には結構好きな曲なのですが )
モツ様のディビルメントを前プロにとかいう話が出るとですね、、、
ヲレは絶対に第九を練習しなくなる自信が・・・(;;´д`)

(::´д`)。oO( 第九弾かなきゃ駄目だ・・・第九弾かなきゃ駄目だ・・・第九弾かなきゃ駄目だ・・・ )

最終的にセクションとしてドーする〜とかいう話は追って相談させて頂ければ〜と思ってます。

618ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/14(水) 12:17
ちょっと騒動になってしまったので私の考えをまとめておきます。

・「主よ〜」に関して

経緯は代表、くるむさん、にころさんが書いて頂いたとおりであると
認識しております。ひとつ付け加えるなら、私も弦有志+合唱有志であると
考えております。弦、合唱とも全員乗るなんて思いもよらなかったので
正直ノーケアでした。確かにスレの流れみれば全員か?といわれても
仕方ないですね・・・もうちょっと早くフォローしておけばよかったですね。
申し訳ないです・・・。

・前プロについて

もちろん「第九オフ」なんだから、「第九」の演奏が第一義にある
ことは明白で、参加メンバーそれぞれ認識しておられるかと思います。

ただ折角知り合ったナカマでちょっとやってみようというノリはあっても
いいのかなと考えてます。そしてそれはできればセクション越えての
アンサンブルがあればいいなと。もちろん前プロというぐらいですから
あくまで前座であってw、「30分以内」という代表ならびに指揮者の見解は
妥当なところだと考えています。そこで何グループかやれれば・・・。

でこのプロはあくまで「第九の演奏の妨げにならぬよう」「オトナの判断で」
行うべきだと考えております。逆にいえばソレを守ってやる分には
もうちょっと柔軟に考えてもいいのかな・・・と。ま、これは私の考えですが。
あ、もちろん大人数になったらセク間調整は必要ですよぉ・・・

あと通常(よくあるオケのコンサートって意味)のプログラム作りからいえば、
統一性が取れないのではないかと言う意見もあるかも知れません。
それについては問題提起というカタチで挙げておきます。私の考えを言えば、
前プロのようなバラバラなプロだから演奏できる面もあって、
前プロのような形式がNGなら第九以外の曲(それなりの時間とバランスが
必要ですね)を演奏する余裕はソレこそないかなと。ソリハチョットサミシイ

(続く)

619ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/14(水) 12:17
・合唱(関東)の現状について(ちょっとスレ違いスマソ)

他プロに合唱のメンバーがどんどん書き込むことで、「第九は大丈夫か」
とか「合唱余裕だな」といった書き込みがあったりします。

結論からいいますと、「余裕があるわけではないが、順調に仕上がってきてる」
言う感じです。

もちろん練習に手を抜いてるわけでなく、むしろヨソの合唱団より練習密度は
濃いかも知れません。そのなかで第九という合唱曲としてムリのある曲を
ずっとやるのはかなりキツイことです。

別プロに選ばれている曲は、そのキツイ練習の合間に息抜きというか、合唱曲を
演奏することの喜びwというか、そういうことができる選曲になっております。
いまのところはアンサンブルで考えておりましたが、代表から全員(に近い)
乗る曲という提案がありましたので、ちょっと合唱者のスレあたりで意見を
聞いてみようかなと思っています。もちろん関東以外の方々からも意見
お待ちしています。

620交響曲第774番:2004/01/14(水) 13:04
>ぐれおさん
要するに

1)合唱代表としては、有志が大人の判断で参加するなら敢えてセクションとしてどうこうする事はない(調整は必要かも)。
2)「主よ〜」でも弦全体に参加を呼び掛けた訳ではなく、あくまでも弦有志。
3)関東合唱の雰囲気を見ると、前プロが負担にならない人が結構多く、むしろプラスになりそうな選曲だ。
4)なので、前プロという形式ならば、推奨する。
5)合唱ほとんど参加のプロは別途考える。

で、よろしいか?

621おばさん:2004/01/14(水) 13:12
前プロに複数参加希望だしている一人ですが・・

まだ前プロの候補曲が全て乗ると決定した訳ではないので
曲を絞られても歌えるよう複数を希望しています。
もちろんアレもコレも歌いたいーと欲が出ているのは否定しません。

合唱人と一括りにいっても、わたしはオラトリオばっかり演っているし
ルネサンス専門の方もいればゴスペルやっている方もいてジャンルが様々なので
この機会に自分の専門外を楽しみたいな、と思っています。前プロで歌う歌わないに
関わらず。

参加する人物が偏っていることで不快に感じる方がいらっしゃるなら参加の仕方を
考え直したいと思います。

もちろん第九練習が最前提にあるのは言うまでもありません。

622天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/14(水) 13:35
前プロに立候補している人が合唱の人ばかりなのはドーヨ・・・という件ですが
単純に…

オケ:第4楽章以外もやる鴨→未確定だけど1〜3楽章も練習
合唱:第九での出番は第4楽章だけ

"第九"の練習量を考えたら合唱の負担はオケに比べて少ないわけで、
それを考えると自然なことかなー…と思っています。

623交響曲第774番:2004/01/14(水) 14:19
学生オケやアマオケで、よく「部内演奏会」ってのをやってるが、
要するにそういうノリにしかなってないね。
部外者が聴きにくる「公開の」演奏会だという意識が、根本的に欠けてませんか?
ただやりたい曲をやるんじゃなく、
こういうプログラムならお客様に満足していただけるという視点をもってよね。

624交響曲第774番:2004/01/14(水) 14:36
>>623
「公開の」しかも有料の演奏会でも、「愛唱曲集ステージ」と称して、
自分たちの好きな曲を適当に並べてお客様にお聞かせするのが
よくある事だとは御存知ないのでしょうか?

625交響曲第774番:2004/01/14(水) 14:45
>>624
禿堂。無料だから、もっとこだわる必要ないかと。
そもそもプログラム的に満足していただくってどういう意味?

ところでアンコールはどうするの?
Aveも人の〜も、よくアンコールで演奏される曲だなとふと思ったので。

626交響曲第774番:2004/01/14(水) 14:46
>>623
『お客様に満足していただける』≒『自分達が心からやりたい、「この曲って素晴らしー。この曲てこんなに(・∀・)イイ!、というのを伝えたいー。」と思う曲を、出来る範囲で力一杯演奏する

です。
構成は調整が必要ですが。

一般の演奏会と違ってもいいじゃない。
オフだからではなく、もっと広い意味で。
ちゃねら〜・素人ならではの自由な発想の演奏会って魅力あると思うよ。

627おばさん:2004/01/14(水) 14:47
>部外者が聴きにくる「公開の」演奏会だという意識

そういう意識(奏者にも聴衆にも馴染みのある曲)で選曲していると
思いますが?

雑煮の件にしろ前プロにしろどうして自己満足的な行為に受け取る人
がでてくるのか不思議

628交響曲第774番:2004/01/14(水) 14:48
マニアばっかくる演奏会にはならないと思うから、一般人でも
どこかで聞いたことあるような曲がよいと思う。

629交響曲第774番:2004/01/14(水) 14:50
>>625
アンコールはがいしゅつじゃなかったっけ?
お客さんといっしょに第九4楽章のMをやるんだと
俺は認識していたが?
(代表がどこかで書いていた)

630交響曲第774番:2004/01/14(水) 14:51
>>629
それって決定?ソースきぼん

631交響曲第774番:2004/01/14(水) 15:13
>自由な発想の演奏会って魅力あると思うよ。

みっともない演奏会に限って「自由な発想」とか「いままでにない試み」とかいいますね。

>そういう意識(奏者にも聴衆にも馴染みのある曲)で選曲していると
>思いますが?

へー。私は知らない曲ばっかなんですがねー。
前プロで候補に挙がってる曲で知ってるのはバッハだけだったよ。
合唱の常識と、一般音楽ファンの常識が違うのかな。

632交響曲第774番:2004/01/14(水) 15:16
>>629-630
とりあえず、代表が書いてたのは
>>486 >>522
あたりかと。

633交響曲第774番:2004/01/14(水) 15:35
>>631
>みっともない演奏会
それは主観。

目標として頑張るのは当たり前だけど、一般のアマオケや合唱団と同じになっちゃつまんないよ〜。
↑もちろんこれも主観

634633:2004/01/14(水) 15:41
書き忘れ。

バッハさえも一般の人は知らないと思われ。
逆に「Ave〜」しか知らない人も多数いると思われ。
五十歩百歩。

知らない曲やったって、何か伝わればそれでいいじゃない。
知ってる曲も混ぜるという構成はあり。

635交響曲第774番:2004/01/14(水) 15:53
とりあえず、代表が書いてたのは
>>486 >>523 だな。決定事項じゃなくて個人的アイデアみたい。

>>625
第九の四楽章の後に合唱曲ってあまりに寂しくない? Mでもいいし、全体でやれる方が。

「愛唱曲集ステージ」「アンサンブルのコンサート」、そりゃあるけど、
交響曲(抜粋でも)の前プロだと、ぶっちゃけしょぼくない?
しょぼくてもそれが限界だからって分かってやるならいいんだけど。
せめて大人数でやれる曲が安全だと思うな。1000席のとこでやるんだし。

636交響曲第774番:2004/01/14(水) 16:06
>>635
限界じゃないの?弦ファミリーは第九に専念させたいようだしね。
大人数ならしょぼくないって訳でもないし。(現に第九が(ry)

アンコールは別にして、前プロならこんなもんじゃないの?

637635:2004/01/14(水) 16:11
>>636
みんなで渡れば…ってのもアリかとw
「こんなもんじゃないの?」って見る人が多ければ、それでもいいや。
しょぼいとか言ってスマンね。

弦はなんだかんだ言ってもやってくれそうな気もするなぁ。これから相談するんでしょ。

638麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/14(水) 16:12
誤解内容数点・・・

 ・前プロへの参加云々、「弦セク」としての参加はまだ不明(当然検討の余地アリ)
 ・ヲレのレス、アクマで弦セク全体へのコンマスとしての意見
 ・↑合唱の方々の考え云々に対しての意見ではありません(コレ重要)

声楽と弦楽では練習メニューやら其の他違いがあるのは1000も承知。
声楽について全くの無知(かといって弦について知識あるかといえばソレは別の話・・・)な私。
『第九以外練習スナー』やら『完成度が云々』なんて言える立場でも言う気も無し。

余談でありますが、プログラム。
ソコかしこで書いてますが『参加者が楽しい』が最優先で『ソレで御客サマも楽しめれば尚良し』くらいに。
無料、怪しい発祥の団体の演奏等、集客にとってプラスになる点は多いかと。

来てもらえる人に『クラシックも悪くないね』とチョトでも思ってもらえ裾野が広がれば良し!と。
『こんな風に演奏できたら〜』とか思い立ち次の機会やら別の場所やらで挑戦するか〜
と、感じてもらえればモウケモノ♪

まぁ、アレですよ・・・良い演奏会にしましょう(´∀`)♪

639636ではないですが:2004/01/14(水) 16:36
>>637
相談するようなことでもないような気がします。
ぐれおさんが>>618-619で書いているように、有志が第九優先を前提に大人の判断で
自己責任で考えればいいのではないですか?
>>638
弦セクとしての参加なんて求められてるのでしょうか?
弦ファミリー(>>636うまい!)の中でも有志でやりたい人がいればどうぞ〜♪ じゃないのですか?

余談はげど〜
補足すると、
怪しい発祥の団体ではなく、現在進行で怪しい団体の怪しい演奏、などと言ってみたり。
そして、演奏者には次の機会やら別の場所を考えず、一発集中!
と、感じてもらえればモウケモノ♪

640にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/01/14(水) 17:27
演奏会全体の時間ですが、
第九がどうなるか確定しないことにはどうしようもないですが、
>>453の自己レスに本スレのほうにも出ていた選択肢を混ぜた試算。
前プロは30分前後でお願いという話だそうですのでそれも入れます。
ちなみに現在、前プロの候補曲全て演奏すると演奏時間だけで約30分です。
配置換え等の時間は入れてありません。休憩は15分で考えてみました。

・全楽章演奏(約75分予想)の場合
 演奏会全体の時間→30(前プロ)+15(休憩)+75(第九) =120 (2時間)

・4楽章のみ演奏(約25分予想)
 演奏会全体の時間→ 30+15+25 = 70 (1時間10分)

・4楽章+他の楽章抜粋(約45分予想※20分で仮定)
 演奏会全体の時間→ 30+15+45 = 90 (1時間30分)

642交響曲第774番:2004/01/14(水) 20:45

代表@管理人、こいついいかげんにアク禁にできませんかね?

643くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/14(水) 22:36
wikiの
「ルネサンス曲集」に「発音と訳」を、「Ave verum corpus」に楽譜をうpしますた

644電子キャラメル@代表★:2004/01/14(水) 23:37
>>642
アク禁かけてみました。

今日の朝の私の発言に関するミスの訂正ありがとうです。
羊さんと羽さん間違えてしまい、双方に申し訳ない(汗)

とりあえず私のこの件に関する最終的な意見を書いておきますね。

前プロ曲目に関して:以前、運営からは何も言わないねといいつつ、
一つだけ言ってしまい(=合唱全員でやる曲はどう?)申し訳ない。
決め方や、調整の仕方は皆様にお任せします。ただ、守って欲しいこととして

1)締切は3月10日まで。この日まで確実に曲目を決めてください。
合計時間は30分前後です(理由に関しては次レスで指揮者の見解を
貰っているので述べます)

2)協力できる部分はなるべく歩みよってみてください。ただ、参加したくない人を
無理やり参加させる事、あるいは、参加したい人を無理やり参加させないように
してください。この辺は調整は難しいと思いますが、参加するにせよしないにせよ
それに対して恨みをもたないようにしてください・・って事です。

645電子キャラメル@代表★:2004/01/14(水) 23:42
30分前後の理由に関しては、

(1)第9がメインである
(2)従って前プロより第9演奏時間の方が長い。少なくとも同じくらい。
(3)演奏会全体で2時間を越えない。
と考えました。上記原則より出されたのが、「前プロ30分程度」という意見です。

という言葉をカヲルさんから貰っていますので、これをもって返事とさせて頂きます。

第九の演奏楽章に関しては、近いうちに発表が行えるよう調整中です。
今しばらくお待ちください。


最後に:以前にも書いたように、この件に関しては運営の方からは口を出さないと
いった事を継続していきたいと思います(今回は書き込んでしまって申し訳ない)
各セクション内及び、セクション同士の調整に関しても協力はしますが、
なるべく当事者、関係者同士で行ってくれることを望んでいます。
どうしても困った!という場合は、メール等で連絡下さい。

よろしくお願いします。

646電子キャラメル@代表★:2004/01/14(水) 23:43
最後にといいつつ、書き忘れ・・・
3月10日というのは、あくまで本当に最終的な締切です。
それより早いに越したことはありません。

必要でしたら
http://strangeworld.cc/~ryuka/touhyou/anq.cgi
投票アンケートなどもお使いください。

647交響曲第774番:2004/01/15(木) 00:36
ぐれおさん
wikiの「演奏曲目」ですが、プレビューで確かめたところ、pdfにも
midiにも直リンできます。タグの書き方を間違えたのではありませんか?
本当に直リンが禁止なら、URLをコピペして直接指定しても、そのサイト
に飛ばないはずです。

648647:2004/01/15(木) 00:45
>>647
ぐれおさん、たびたびスマソ。タグの書き方は間違えていないようですね。
だとしたら、私が直リンできて、ぐれおさんができない原因はなんでしょう?

649交響曲第774番:2004/01/15(木) 01:03
確かに初めは直リンできなかったよ。
もしかして誰か親切のつもりでhを補っちゃったの鴨_| ̄|○

650ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/01/15(木) 01:10
(´-`)。oO( さっきチェックしてみたら単に wiki における文法ミスだったよ…… )
(´-`)。oO( リダイレクトを介して直リンにならないようにリンクはってみる…… )

651交響曲第774番:2004/01/15(木) 01:11
>>647
向こうから直リン禁止と言ったり処置がされてたりするわけではないのでは。
2chで直リンしないのと同じで、「自分でURLをコピペする」という手間を作ってるだけだと思います。

で、誰かがhを補っていたみたいなので、外しておきました。
さらにリンクタグが残っていると、「ショートカットのコピー」をしたときにさらにややこしくなるので、
それも外しました。

これで大丈夫かなー

652647:2004/01/15(木) 01:31
>>650
えっ、わざわざリダイレクトを通す必要があるのですか?
単純に直リンしちゃあダメなの?
>>651
私はwikiの「演奏曲目」をいじっていませんが、
なぜ、hを外してしまうのですか?
>>「自分でURLをコピペする」という手間を作ってるだけだと思います。
とおっしゃりながら、「自分でURLをコピペする手間」をわざわざ作る
のか疑問です。

653交響曲第774番:2004/01/15(木) 01:35
>>647-652
さっき見たら、wikiの「演奏曲目」のリンク問題は解決したようですね。

654ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/01/15(木) 01:44
「演奏曲目」の外部リソースの参照部分のみ修正してみました。
(ついてに、なんとなく goo を介してアクセスするように指定してます)

ちなみに、リンクに失敗していたのは、アンカー文字列がなかったために
存在しない wiki 内部のリソースを参照しにいくように指定していたのが原因でした。

>>652
ぶっちゃけ、Web 上にリソースを公開している以上、直リン禁止もなにもないんじゃないの?
なんて思うんだけど、この辺りの議論は果てしないので、ここではその話題は避けましょう……。

655647:2004/01/15(木) 02:50
>>654
ふぇすさん、深夜の作業、ご苦労様です。
(この時間まで起きてる漏れもいかがなものかと思うが、
ここではその話題は避けましょう……w)

おそらく、ふぇすさんの作業中にwikiを見たと思うので、
「直リンがうまくいかないのを直そうとしているのに、
タグを外して直リンできないようにしてる? あれっ?」
と思っただけです。

これで「リンク問題は解決した」と了解しました。

656まるハ合唱団:2004/01/18(日) 16:42
"Hail Holy Queen"の楽譜を見つけましたので、参考のため、
wikiの「演奏曲目」に貼り付けておきました。
http://www.mwcs.mb.ca/~arpi/Cavite/MemberFiles/Hail%20Holy%20Queen/Hail%20Holy%20Queen.pdf
ただし、「混声4部合唱+ピアノ伴奏、パーカスなし」という
アレンジになっています。
先日、ある大学のコンサートを聴きに行ったら、この曲が、
女声3部(Sop.2 + M.Sop.1 + Alt.2)のアカペラに、男声4人
が(歌わずに)手拍子で加わるという編成になっていました。
(タンバリンはSop.)

657天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/21(水) 00:32
>>656 まるハ合唱団さん
楽譜アッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
本当なら私が探しておかなきゃいけないものを……!
激しくありがとうございますm(_ _)m

亀レスになっちゃいましたが感謝age

658にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/01/21(水) 11:55
すみません_| ̄|○
3月6、7日の練習に行けない可能性が高くなりましたil||li _| ̄|○ il||li

提案者が「風の子守歌」をあわせる時間を本番まで
全く取れない状況になってしまったので、
wikiの曲目もコメントアウト状態にしてあります。
練習してくださっている方々、誠に申し訳ありません。

659交響曲第774番:2004/01/21(水) 12:47
前プロはさておき、アルトのソリスト合わせが…>にゃさん
別の機会を設けた方がいいのかな?

660yumi </b><font color=#FF0000>(Kyumio7o)</font><b>:2004/01/21(水) 13:42
今回のチケット代金をもう払い込んでしまっているので、
別の機会があっても、行くお金ないです。
しかし、今回アルトソロが来ないなら、あたしの行く意味がかなりないんですが・・・。

661交響曲第774番:2004/01/21(水) 13:57
アンダーいないの?

662交響曲第774番:2004/01/21(水) 14:41
関東にアンダーいるはず。
アルトはたしかくるむさんだったような。

663にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/01/21(水) 14:47
本当にすみませんil||li _| ̄|○ il||li
関係諸氏にはメールします。
アルトのアンダーはくるむさんです。

664交響曲第774番:2004/01/22(木) 02:10
現在、有志で行う別プロに付いてどこかに記載はありますか?
曲目と、メンバー。
一応把握しておきたいのですが。

665交響曲第774番:2004/01/22(木) 02:11
逆にyumiさんが来れないときにソプラノアンダーと他のソリストで練習もありでわ?

666交響曲第774番:2004/01/22(木) 02:19
他の曲に付いてですが、まず第九がきっちり歌えるようになる事が大事なのではないでしょうか?
気持ちは良くわかりますけれど。
オケも第9を全楽章やるのが当然かと思いますから、
第9が出来上がってからディベルティメントを考えた方がいいかと思います。
水を注すわけではありませんが、そう甘くはないと思います。

667交響曲第774番:2004/01/22(木) 03:08
|-`).。oO( 風の子守唄を合わせる・・・? )

|-`).。oO( アンケートで、禿しく最下位なのに・・・? )

668ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/22(木) 05:48
>>667

あのアンケートは、代表の「合唱全員(に近い)でなんか1曲」
という提案を受けて、「何うたおっかな〜」とメンバーに聞いたものです。

風こもが最下位でも、小編成で歌う可能性があります。

なお、合唱代表が前プロ決めるわけではありません。合唱の曲が多いので
ぐれおがお手伝いすることはありますが、あくまで前プロの担当はにゃさんです。
30分という枠のなかでの最終的には代表が決定します。

669交響曲第774番:2004/01/22(木) 06:41
「かぜこも」がwikiから消えてますが中止ですか?

670ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/22(木) 06:47
げ・・・ほんまや・・・

にゃさん、連絡おくれ・・・・

671交響曲第774番:2004/01/22(木) 07:56
>>666
オケっていうか弦だと思うけど
ディベルティメントやるの・・・?
あれはお遊びでしょ?

672交響曲第774番:2004/01/22(木) 08:12
wikiから消えた経緯は>>658ですよ〜>ぐれおさん、669さん。

673ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/22(木) 08:16
>>672

はい、いまにゃさんから連絡いただきました。スマソです・・・

674交響曲第774番:2004/01/27(火) 20:54
「かぜこも」なくなっちゃったんですか残念です
そのかわりにできれば「名づけられた葉」をやってほしいです
ttp://momo-mid.com/mu_title/nazukerareta_ha.htm

675交響曲第774番:2004/01/27(火) 23:36
>>674
やってほしいって…。
あなたは参加者じゃないの?

676交響曲第774番:2004/01/27(火) 23:49
ほかにも「かぜこも」やりたい香具師いたよね?
あきらめなくても良いと思うが。
にゃさんも参加できそうならゲネからでも一緒に歌ったら?

677交響曲第774番:2004/01/28(水) 00:33
>>676
http://strangeworld.cc/~ryuka/touhyou/anq.cgi
だがここによると「かぜこも」希望者は2人しかいないわけで。

678交響曲第774番:2004/01/28(水) 00:36
>>677
あくまでも全員で歌いたい曲のアンケートだから。

そろそろ、別プロも決めてかないと不味いよね。

679交響曲第774番:2004/01/28(水) 00:41
聴きたくないっつー人の意見は聞かないの?

680交響曲第774番:2004/01/28(水) 02:12
>>679
耳 塞 い で ろ w

681にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/01/28(水) 09:44
と言う訳で、wikiには書いてありますが、
2月後半で曲を挙げるのは締め切りたいと思います。

「風の子守歌」ですが、『出すだけ出しとけば?』という
意見もありましたので戻すだけ戻しておきます。
GPだけで本番という(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなことは
したくありませんので、提案者で名前を残すだけにします。
締め切った時点でソプラノでやっても(・∀・)イイ!!と
言う方がおられなければもちろん本番の演奏はありません。

アンケートは、繰り返しになりますが
『合唱参加者全員で歌いたい曲』ですので、
前プロでも私は特にタッチしてませんので悪しからず。

682交響曲第774番:2004/01/28(水) 10:48
>>680
ハァ?本気で言ってんの?

683交響曲第774番:2004/01/28(水) 11:02
たとえば前プロでなんかの序曲でも候補に上がってたとして、
「それ聴きたくない」って意見聞ける?
反対するにしてももうちょっとちゃんとした理由が必要だし、
>>679の中にもあるんじゃないかな?

684交響曲第774番:2004/01/28(水) 13:54
>>679
まあ嫌いな曲を聴かされる義務もないけど、やりたいと声があがってて
面子も揃っているものをやめさせる権利もない訳で。
それこそ>>680の言うように、自分が聴かなきゃいいだけの話じゃん?

685交響曲第774番:2004/01/28(水) 16:17
結局合唱全員で歌う曲と有志の曲両方ともやるのか?
全員分の曲は早く決めて各支部に配布しないと。
有志の曲にしても何の曲で全部で何曲やるのかすら決まってないんだろ。

好きだから有志でやるってヤシは歌えるからそう言うんだろうからこっちと
してはどうでもいいんだが、全員分は歌えないヤシだっているだろうからな。

686にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/01/28(水) 18:32
>>685
全員で歌う曲も含めて30分以内と認識しています。
代表のレス引用しませんが。
30分以内となるとおのずと出来る曲数は固まってくると思います。
第九本体がどうなるのかわからないので(バランスがわからん)
前プロの時間自体も減るかもしれません。

687電子キャラメル@代表★:2004/01/28(水) 22:50
>>686 >>685
曲間の入れ替え等含めて20分という形になります。
全員で歌う曲は今月末が投票締め切りなのでそのタイミングで
楽譜等決めてくださいな。

688電子キャラメル@代表★:2004/01/28(水) 22:52
20 jyanakute 30 funn desu

689190:2004/01/28(水) 23:44
慌てない、慌てない。
一休み、一休み。

690交響曲第774番:2004/01/30(金) 18:03
ブルックナーのミサ曲2番するのは?
伴奏は管楽器だけで歌のほうにはソロもあったような...
人数おおめの管楽器ならば負担も少なくないかなぁ

691交響曲第774番:2004/01/31(土) 01:17
「二響」だけに、「第2番」の付く曲を演奏するのがいいと思います。
例えばマーラーの「復活(フカーツ)」とか、激しく聴きたい曲です。
ベトベンで鍛えておいて、次の演目としての「復活」を是非候補に挙げ
ておいてください!ファンからのお願いです。以上

692交響曲第774番:2004/01/31(土) 07:16
>>691
マーラーのファンでつか?二響のファンでつか?w

693交響曲第774番:2004/01/31(土) 07:54
>>691
オフ板にもおなじレスしてたよねw

二響にもファンが・・・ww

694交響曲第774番:2004/01/31(土) 08:53
復活はさすがに、前日当日+一回程度で乗るのは難しいな。
出せる交通費はそれが限度。

さびしいけど参加するのはこれっきりだろう…

695交響曲第774番:2004/02/02(月) 12:39
参加表明スレ1143帝さんが、祝典序曲を作りたいって言ってました。

本番でやるかどうかは別にして、
 この団体をイメージしてどんな曲ができあがるのか、
 聞いてみたい気がする。

696:2004/02/02(月) 12:57
参加表明スレからやってきました。
もし、何か第9以外で2響オリジナルの曲がほしい時には声をかけて頂けたら光栄です。
依頼から2ヵ月もあればスコアを完成させます。

697交響曲第774番:2004/02/02(月) 12:58
今から二ヶ月でスコア完成って・・・遅すぎだろうw

698交響曲第774番:2004/02/02(月) 12:59
>>697
ヴォケ、新しく入った人にイキナリ突っ込むな。

699交響曲第774番:2004/02/02(月) 13:04
>>696、帝様
もし、オリジナル曲を行う企画が挙がりましたら、
是非とも宜しくお願いします。

700:2004/02/02(月) 13:20
はい、お待ちしています。
気長にまちます!!

701交響曲第774番:2004/02/02(月) 13:40
>>700
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
桶曲も弦楽曲も水槽曲も合唱曲も可能ですか?

702:2004/02/02(月) 17:27
可能ですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板