したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PC・家電スレ

1光★:2003/09/30(火) 00:44 ID:rzfFNSE6
パソコンや家電の話をするスレッドです

2みこ:2003/09/30(火) 00:44 ID:XAvFdpbM
>>1
新スレおめ☆&乙です♪

3口の中の血が止まった新規ぞね</b><font color=#B0E0E6>(W5hOPItk)</font><b>:2003/09/30(火) 00:44 ID:mRkH5EGc
>>1
おめ★

4高2のぞねヲタ:2003/09/30(火) 00:44 ID:HNKDIDdU
>>1
新スレおめ〜

5ユキ</b><font color=#B0E0E6>(hyde7YuQ)</font><b>:2003/09/30(火) 00:45 ID:l3t0qx0I
>>1
おつ&おめー^^

6名無し@君がいた夏:2003/09/30(火) 00:45 ID:igv51D0Q
新スレおつ&おめ!

7名無し@君がいた夏:2003/09/30(火) 00:45 ID:igv51D0Q
新スレおつ&おめ!

8名無しのMIYU:2003/09/30(火) 00:48 ID:4YAlHBeU
  i/ ノハヽヽ
 ([]*´ ー`ハ >新スレおめでとうございます
  ヽ     )
  | | |
  (__)_)

9なんだろうね…</b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/09/30(火) 00:49 ID:RWUfKINc
新スレおめ!

10ル〜☆:2003/09/30(火) 00:49 ID:fsxCp4iw
>>1

    ☆ノ_ハ_ヽ )  新スレ乙おめ☆
   ノハ0’v’) ((      
   /   ` 匸P⊂)
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  VAIO ./____
    \/____/

11名無しのMIYU:2003/09/30(火) 00:55 ID:4YAlHBeU
  i/ ノハヽヽ
 ([]*´ ー`ハ <吹き出しが逆向きだった・・・
  ヽ     )
  | | |
  (__)_)

12fighter:2003/09/30(火) 23:49 ID:NzbDH/cg
ここも、よく来ると思うので、とりあえず初カキコ!
こちらもあいさつ替わりに、お気に入りサイトを少々・・・

Windows.FAQ(分からないことがあればここで調べる!)
http://winfaq.jp/

PC Watch(PCの最新情報チェック・毎日更新)
http://pc.watch.impress.co.jp/

AV Watch(家電の最新情報チェック・毎日更新)
http://www.watch.impress.co.jp/av/

13おやじ:2003/10/01(水) 01:17 ID:Eg5X51v6
しんしれおめれとふ。
MacとWinのハイブリッドユーザーですw

14貴兄ィ♪TAKA派</b><font color=#B0E0E6>(8/takayo)</font><b>:2003/10/01(水) 20:05 ID:Edq7ezW6
折角だからこのスレ使って見るか…w
先程、携帯機種交換を検討するため
ショップ逝ったんだが、
ドコモクラブ入ると割引額多くなるとの事で
入会してから来てくれと言われとりあえず後日となったのだが、
暇つぶしがてらPCソフト売り場に足を運ぶと
信長の野望の新作が出てるではないか!
即購入したおかげで機種交換は来月持ち越しだな…w

15貴兄ィ♪TAKA派</b><font color=#B0E0E6>(8/takayo)</font><b>:2003/10/01(水) 20:06 ID:Edq7ezW6
折角だからこのスレ使って見るか…w
先程、携帯機種交換を検討するため
ショップ逝ったんだが、
ドコモクラブ入ると割引額多くなるとの事で
入会してから来てくれと言われとりあえず後日となったのだが、
暇つぶしがてらPCソフト売り場に足を運ぶと
信長の野望の新作が出てるではないか!
即購入したおかげで機種交換は来月持ち越しだな…w

16貴兄ィ♪TAKA派</b><font color=#B0E0E6>(8/takayo)</font><b>:2003/10/01(水) 20:06 ID:Edq7ezW6
すまん…2重やってもうた…

17名無し@君がいた夏:2003/10/01(水) 21:07 ID:fwNqN6DY
さて、昨日MAIちんスレでファイル関係の話をしてしまい反省してまつ。
ここの住民でMacをメイン機として使ってるシトって2〜3人程度と思われ。
マカーだってZONEちゃん達のファイルを見たい気持ちは変わらないでつ。
その意味でマカー同士も情報交換してスキルアップをいたしましょう。

18名無し@君がいた夏:2003/10/01(水) 21:23 ID:fwNqN6DY
マクでaviを見るには
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=62947&amp;release_id=175170
↑のMPlayerOSX2b5.dmgをダウンロードしてインストール。
もしくは
http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html
↑のvlc-0.6.2.dmgをダウンロードしてインストール。

19断じて君がいた夏</b><font color=#B0E0E6>(MIYU6RDo)</font><b>:2003/10/01(水) 21:27 ID:iPBbNi6A
とりあえずDivx、Xvid、ogmを見られるようにしておけば大抵の動画は見られるはず。
ダメなら破損してるかエンコード失敗してると思ってあきらめる。

20名無し@君がいた夏:2003/10/01(水) 21:47 ID:fwNqN6DY
漏れが入れてるコーデック
http://3ivx.com/download/macos.html
http://www.divx.com/divx/mac/
MS-MPEG4V1
MS-MPEG4V2
ffmpeg DivX
on2vp3

あとはココで自習しておくりw
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059817238/

21おやじ:2003/10/02(木) 16:52 ID:YrYxik/2
なにがあれってまだOS9使ってることだなw

22名無し@君がいた夏:2003/10/02(木) 21:31 ID:.qYCYqXQ
>>21
OS9のままだと辛いかも?

23おやじ:2003/10/02(木) 23:40 ID:Ml0iQfm.
>>22
僕の手紙は音だけ聴けたw

24みゆforyou:2003/10/03(金) 00:47 ID:NwCrxcTI
今これが→http://www.zdnet.co.jp/products/0307/16/rj01_dvrabh4.html
15800円なんだけど買いかな?
ただこれ↓が気になる
Pioneer DVR-107
DVD-R/+R x8/DVD-RW/-RW x4サポート。
ついにRAMリードもサポート。
11月発売予定。(10月中に広報あり)

25光★:2003/10/03(金) 00:51 ID:FSH2jeQk
>>24
安くなったね!!チョット前まで5万円近くしてたような記憶があるんだけど
性能についてはチョットわからないな。。
なんだろうね君が一番詳しいかな

26みゆforyou:2003/10/03(金) 00:53 ID:NwCrxcTI
>>25
なんだろうね君に聞いてみるね

27光★:2003/10/03(金) 00:54 ID:FSH2jeQk
>>26
そのほうがいいね
壊れやすいメーカーとかもあるみたいだし

28fighter:2003/10/03(金) 02:32 ID:bdPR9zj.
DVDは、-R、-RW、+R、+RW、RAMとあるけど、正直、+R/RWは使わないと思う。
データを焼くなら、-Rにって感じだな
ちなみに、互換の問題はあるが、RAMはおすすめ!
FDやMO感覚で普通にファイルコピーができるので便利!!
(ただ、RAMはメディアが高いのが難点・・・)

データ焼くだけに使うなら、-R/RWでOKなので、パイオニア(DVR-A06-J)や、
東芝(SD-R5112)のドライブが安くていい!
データのバックアップ等でRAM使うなら、ちょっと高いが、カートリッジ対応の
Panasonic(LF-M621JD)のドライブがいいと思う。

29名無し@君がいた夏:2003/10/03(金) 10:01 ID:rGpMyce2
ひいくん☆のマク大丈夫かな?
再生できない理由で、あと考えられるのはメモリ不足ではないかと。
思い出してみると256MB(128MB*2)時代は動画見るの結構大変だったような気がする?
現在は1024MB(512MB*2)にしてるから余程のことがない限り大丈夫だけど。

30:2003/10/03(金) 14:07 ID:ML6SR7WQ
>>28
そのうちカードリッジ対応のハード買うつもり
そうすれば、DVDレコーダーで取った番組をPCに写せる。

31変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:03 ID:jQH3D9R.
テレビの映りが10chだけ悪いんです。
あとはちゃんと見れます。Mステ見たいので、誰か直し方教えて
ください。

うわーーーーーーーーーーん

32感び@みゆぅえっちびぃ〜む:2003/10/03(金) 19:17 ID:uv2eazZ.
中3に自作して以来、殆ど金使ってないPCを使ってるおりも参加していいスレでつか?
河童セレロソでも一応ペグ4見れますw

>>31
ゴーストって周囲の建物等に電波が反射などして影響を受けたものだから
治すのは難しいんじゃなかったですか?
高級なチューナーにはゴースト消す機能がついてるのもあるらしいですが。。

33変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:19 ID:jQH3D9R.
>>32
どうもありがとう。自分でもぐぐってみたけど、よくわかんなかった。
ほうっておけばそのうち直るんですか?

34みゆforyou:2003/10/03(金) 19:20 ID:AxAHoxq6
アンテナを少し弄ってみるとか、チューナーの接続を確認してみるとか

35感び@みゆぅえっちびぃ〜む:2003/10/03(金) 19:21 ID:uv2eazZ.
あ、ゴーストなのは虎さんか(鬱<雑談スレ
元々ゴースト出てたなら自然には治らないと思いますよ。
確か、なんだろうねさんもゴーストに悩んでたハズ。
ただ映像が汚いならとりあえずブースター(1万円とか)でよいと桃割れますが。。
賃貸じゃないならアンテナ交換が一番です。
おりも詳しくないので識者の方おながいしますた。

36変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:21 ID:jQH3D9R.
コンセントとか、テレビについてる線はきちんと
ささってるか確認したけど・・そういうこと?

37:2003/10/03(金) 19:22 ID:ML6SR7WQ
>>31
まずはやはりチャンネルの微調整をすることなんだけど、
写りが悪いっていうのはどんな感じ?

ttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/oshirase/qa/qa_02.html

こんなの見つけた

38みゆforyou:2003/10/03(金) 19:23 ID:AxAHoxq6
そいうことです

39:2003/10/03(金) 19:25 ID:ML6SR7WQ
>>32
ゴーストリダクションは確かに効果はあるけど
画質がいまいちになるときがあるんだよね
メーカーによってチューナーの出来が違うらしい

40変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:26 ID:jQH3D9R.
>>35
他の寮生の部屋のテレビも確認しましたが、みんなゴースト
でした。寮生全員のテレビにブースターってやつ付けないとだめなの?

41変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:28 ID:jQH3D9R.
>>37
横線がいっぱい入って、出演者の顔が確認できない程です。

42変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:29 ID:jQH3D9R.
>>40
みんなそろって10chだけ。

43:2003/10/03(金) 19:30 ID:ML6SR7WQ
>>40
ゴーストだとブースターがいいかどうか悩むとこだなぁ・・・
ゴーストってのは正常な電波から早いor遅れてる電波を受信してる状態だから、
ブースターで電波を強めるとゴーストもくっきりする恐れがあるんです。
ゴーストリダクションチューナーつきテレビとかのほうがいいのかな・・・

44感び@みゆぅえっちびぃ〜む:2003/10/03(金) 19:31 ID:uv2eazZ.
虎さんもおっしゃるように、ゴーストならたぶんただのブースターじゃ効果無いと思いまつ。。
>>41見る限りではゴーストじゃない気が・・・。
ゴーストって、(((( ;゚Д゚))) ←こんな風に輪郭とかが2重にも3重にも見えるやつですよw

ただ電波が弱いだけならブースターつけて、それでもダメであまりにもひどいってのなら
高級なルームアンテナっていう手もあるとは思いますが。。

45:2003/10/03(金) 19:32 ID:ML6SR7WQ
>>41
横線かぁ・・・
ゴーストってのは映像が何重にもなる感じの障害だから、
違う生涯かも。

37の中で近いのはパルスノイズかな?

46変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:32 ID:jQH3D9R.
別にまわりに新しくできた建物とかもないし。
昨日の夜まではちゃんと10ch見れました。

>>43
寮生全員貧乏学生なんで・・・でもそれしか解決法ないのか・・・鬱

47変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:35 ID:jQH3D9R.
>>45
そうですね。音も乱れてるし、かなり強いパルスノイズって感じです。

48変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:35 ID:jQH3D9R.
だんだん悪化してきた・・・もはや
放送されてない局をつけてるのと同じ感じです。

49:2003/10/03(金) 19:36 ID:ML6SR7WQ
>>44
うちはもっとすごかったもんw
相当ひどい状態でしたから・・・
それでも、公共機関はなんも手を打ってくれないのが現状ですが。

>>46
昨日までは見れたのなら、周りで工事してるとか、誰かの部屋で電圧のかかる電化製品使ってるとか・・・
話聞くと電波そのものの問題ではなさそうな気がするな。

50変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:38 ID:jQH3D9R.
あ、直った・・・なんで?

51変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:39 ID:jQH3D9R.
急になおったよ!!これでれいなタソ堪能できる!!
電波障害とかなんですかね?

答えてくださった皆さん本当にありがとうございました。
お騒がせしました。

52:2003/10/03(金) 19:39 ID:ML6SR7WQ
>>48
パルスノイズってたしか電気カミソリ使ってるだけでも結構出るんだよ。
だから電子レンジとか使ったらかなり出るんじゃないかと。

他の電化製品からのノイズをブロックする6連タップとかあるから長期的にはそういうのがいいかと思います。
完璧ではないにしろ効果はあるんじゃないかと。

53感び@みゆぅえっちびぃ〜む:2003/10/03(金) 19:40 ID:uv2eazZ.
>>49
ゴースト大変ですよね。
うち札幌なんですが、UHF電波塔のある山が、違う山に隠れてるので
ゆうえっちび〜むが映り悪いですw

>>50
治ったんですか? それただ接触が悪かっただけとか・・・w

54:2003/10/03(金) 19:40 ID:ML6SR7WQ
>>51
おそらく原因の電化製品の使用が終わったからかと思います。
恒常的な障害以外はそんなもんで、原因の発信源がなくなればすぐ直りますよ。

55変態@早稲田:2003/10/03(金) 19:42 ID:jQH3D9R.
>>54
誰だ!!こんな時間にヒゲ剃ってたやつ!!w
>>53
お騒がせしました。

56:2003/10/03(金) 19:44 ID:ML6SR7WQ
>>53
首都圏あたりだと遮へい障害ってのがあって、原因が追求できないんですよ。
たくさんのビルがあって、少しずつ電波が弱くなる。
たどり着くまでにはかなり電波が弱くなるんです。
うちなんかは相当いいブースターをつけててもきびしい状態で、
使うことでゴーストが出るけど、使わなければどの局もほとんど見れないに等しかったです。

ケーブルにして、ほぼ快適な電波状況になりましたし、
BSとかも見れるんで・・・

なおUHFについては、ケーブルにする前は全く見れませんでしたw
地元の局ですら見れないw

57:2003/10/03(金) 19:46 ID:ML6SR7WQ
>>55
時間どきだから、電子レンジで弁当あっためてたのかも。
まぁ今度あったときには他の電化製品を片っ端からあたるということでw
どんなに電波状況よくても、この手の障害はまずおきるんで。

あ、ケーブルはパルスでないな、初めて知ったw

58感び@みゆぅえっちびぃ〜む:2003/10/03(金) 19:47 ID:uv2eazZ.
>>56
ケーブル導入しましたか。いいですね! キャプもできるし。
それにしてもブースター無しだとテレビが映らないって・・・
電波に嫌われてるねw

59:2003/10/03(金) 19:51 ID:ML6SR7WQ
>>58
もう導入して1年以上になるのかな?
キャプはPCがずっと調子悪いからやろうと思ったけどやってないです。
それにDVDレコあるから、DVDハード買えば簡単にコピーできるしw

今はデジタル放送も加入してます、あんまり見ないけど。
D端子とかでつながなくてもかなりきれいですね。

60感び@みゆぅえっちびぃ〜む:2003/10/03(金) 19:55 ID:uv2eazZ.
>>59
おぉ、いいなぁ。
おりなんか、自分でキャプってるのに、ダウソさせて頂いてるときもあります。
いや、この画質はキャプボの問題ですがw

61:2003/10/03(金) 20:05 ID:ML6SR7WQ
>>59
DVDレコ15万くらいしたけどw
でも、あとあとになると編集が楽だったりするし、
出演シーン以外完全に削れるから、
下手にいいビデオテープ使ってた自分の場合、
固定費用払った後はかねかからないよ。

すでにビデオ資産は変更する気ないの以外すべてDVDにしたし、
あとはこれからの番組がDVDになるだけ。
RAMも10枚両面殻つき12800で買えるからね。

62感び@みゆぅえっちびぃ〜む:2003/10/03(金) 20:11 ID:zZ6L6rHw
15万タカ━━( ;´Д`)━━!!
でも編集できるのすげーいいですよね。PCに入れたペグだと編集するのがタル過ぎる。。
河童セレロソじゃ話にならないし・・・

63:2003/10/03(金) 20:27 ID:ML6SR7WQ
>>62
今はいくらぐらいなんだろうな・・・
東芝のRD-X3です。
IPEG対応。
知り合いとかが同系等の機種を持ってると
RAM使って無劣化ダビング受け渡しが出来るんだよね。

RAM自体半永久使用できるからそういう方法が使える。

64名無し@君がいた夏:2003/10/03(金) 20:37 ID:iPOiCbTs
>>63
今年の3月に買ったのとちゃう?
漏れはRD-X2でつ。8.5マソでちた。

65みゆforyou:2003/10/03(金) 21:02 ID:j3HBfMXQ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
パイオニア株式会社は、DVD-Rの2層記録技術の開発に成功し、
片面2層で8.5GBの記録再生ができるDVD-Rディスクの実用化にめどが立ったと発表した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031003/pioneer.htm

66光★:2003/10/03(金) 21:26 ID:FSH2jeQk
>>65
     @ノハヽ   @ノハヽ   ノハ@   ノノハ@   ノノノハ@
キタ━━ハ0’-’)━━ノハ0’v)━━(川川)━━(v’0ノハ━━(’∀’0ハ━━!!

でも、高くて買えなそう。。。w

67:2003/10/03(金) 21:53 ID:ML6SR7WQ
>>64
確か2月に買ったんだよ。
そうそう、hiroたんのFCイベ大阪から翌日帰って地元のヨドバシそのまま行ったら、
注文してたのが入っててその場で購入w

68おやじ:2003/10/04(土) 01:10 ID:XK3AoLHY
突然結果報告
OS9にてPVを見ることに成功いたしました。
ってOS9ユーザーいるのかなぁ?w

69名無し@君がいた夏:2003/10/04(土) 06:08 ID:6teAz9Ig
>>68
おめ!
OS9ユーザーっているんかな?

70おやじ:2003/10/04(土) 14:39 ID:jbuIJ1Kc
>>69
おれw
まぁでも相当簡単に見れたからひいくんにもぜひw

71名無し@君がいた夏:2003/10/04(土) 16:02 ID:6teAz9Ig
>>70
ひいくん☆来ないかな?

72おやじ:2003/10/04(土) 19:26 ID:FVOBA9Fo
>>71
とりあえず治ったって言ってた。

73名称未設定:2003/10/05(日) 02:20 ID:cqflKRqE
>>69
俺もマカーだ
OSも9だ

しかし勢いでイース6買ってシマタ…(ワラ

74名無し@君がいた夏:2003/10/05(日) 06:42 ID:PQESMOns
地味にマカーが居て、正直嬉しい。
漏れのマクはeMac/G4/700/1024MB/OS10.2.8でつ。
このマクにしてからOS9で起動したことは数回しかないでつw

75おやじ:2003/10/05(日) 11:30 ID:L/JZxmPE
>>73
イ−ス6ってMacじゃ無理なの?w

76おやじ:2003/10/05(日) 11:33 ID:L/JZxmPE
>>74
俺はDTにアップグレードカード付けてG3の500になってるw
eMacって安くてとてもお得感があるw
俺も高校でバイトしてeMac買うと思う。・・G5も欲しいけどw

77名無し@君がいた夏:2003/10/05(日) 12:23 ID:PQESMOns
>>76
もう1台のマクはPM8100/80AV+G3カード(233)だよ。
スタイルなら断然iMacだね。
価格ならeMacでしょう?
G5も欲しいけど、今は無理ぽw

78おやじ:2003/10/05(日) 14:36 ID:ZxzhFLE.
>>77
おれも7200/90にG3の400積んでるw
安定性にかなりの問題があったため今のDTにかえたw
eMacはApple唯一のCRTモニターだからちょっと気に入ってるw

79ひいくん・☆:2003/10/06(月) 18:57 ID:TNRzmz96
見れました!
トランクくん、ありがとう。

しかし、親分にもらったaviの音が出ない。
なぜでしょう(T_T)

80ひいくん・☆:2003/10/06(月) 19:37 ID:TNRzmz96
調べたのですが、OS10.1.5では、vlc-0.6.2が起動しないようですね..。
これでまた謎が解けました。

81ひいくん・☆:2003/10/06(月) 19:53 ID:TNRzmz96
やった〜〜〜!!見れたぞ〜〜(感涙)/
vic-0.5.3を入れたら、再生できました。音も出る。凄い!

まいちんのsaeziriいっただきま〜す(^o^)/

[おさらい]
Macos10.1.5ユーザーは、
http://www.videolan.org/pub/videolan/vlc/0.5.3/macosx/vlc-0.5.3.dmg
http://3ivx.com/download/macos.html
http://www.divx.com/divx/mac/
以上の3つを入れれば、aviが見れます。

82</b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/10/06(月) 19:54 ID:YJkalSqo
>>79-80
DivX5.0.5の時にはavi用コンバーターがあったんだけど
5.0.6から無くなったんでちとわかりません。

vlcは過去のバージョンもDLできるんじゃなかったかな?
違ってたらゴメソw

83ひいくん・☆:2003/10/06(月) 19:57 ID:TNRzmz96
>>81
興奮のあまり、入力ミスった。
「Sae Zuri」最高!もう一生まいちんについて行きますw

>>82
過去のヤツを探して入れました。
いろいろと世話になりました。感謝です。

84fighter:2003/10/06(月) 20:24 ID:9MIJy7dQ
>>83
見れて良かった!
でも、あまり興奮しすぎないようにw

85ひいくん・☆:2003/10/07(火) 01:27 ID:7fsqIjrE
>>84
全部見終わりました。
良かった!w

86大越タニシ </b><font color=#B0E0E6>(TANISHIk)</font><b>:2003/10/07(火) 02:25 ID:XHyEccJM
電化製品は↓で買いましょう^^

http://www3.ocn.ne.jp/~ohkoshi1/

87fighter in 会社:2003/10/07(火) 12:33 ID:O5B8K7JY
PSXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
年末発売予定で、価格は、79800円!!

これで、DVDレコの値段が下がって普及するかなあ

ちなみに、東芝の新製品RD-XS41の値段が10万台まで
下がってきている所があるそうだ!
PSX効果でさらに値下がりキボン

88みゆforyou:2003/10/07(火) 17:18 ID:an7VKt9M
自分はデジタル放送対応になるまで買わない

89fighter:2003/10/07(火) 21:57 ID:rMJxDv.6
>>87
PSX続報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1007/psx.htm

数点の不満点があるが、予想以上に良さそうだ!
この機能でこの値段は、他のメーカーも困るのでは?
(HDDレコとして考えると、東芝の方が上だと思うが・・・)

これで、他メーカーのHDDレコや、DVDのメディアが安くなる
ことを切に願う!!

90おやじ:2003/10/07(火) 23:07 ID:IVOcmPdw
PSX。オイラは見送りw

91fighter:2003/10/07(火) 23:20 ID:rMJxDv.6
>>90
オイラも買う気なし・・・w

92おやじ:2003/10/07(火) 23:24 ID:IVOcmPdw
>>91
まだワカンないけどとて〜も中途半端な製品になる悪寒w

93fighter:2003/10/07(火) 23:31 ID:rMJxDv.6
>>92
記事読んだ限りでは、一般人には、非常に魅力的な
製品ではないかと・・・

PS2(録画中のゲーム可)、大容量HDD、タイムシフト再生
プログレッシブ再生、デジカメ画像の一覧表示など・・・
細かい点を見れば、不満は多いが、一般人から見れば、
これで、何もかもできるのは、十分ではないかと・・・

オイラは買わないが、値段が下がってくれたらうれしい!!

94光★:2003/10/07(火) 23:39 ID:Wm/IwGC.
〃ノノハヽヽ
||G|*^ -^)<僕はこれでレコ持ってる人が増えると思うので
        ファイルがイッパイ出回ることに期待してるw

95fighter:2003/10/07(火) 23:43 ID:rMJxDv.6
>>94
その効果も大きいね!!
どちらにしろ、一般層にHDDレコの良さが伝わるのはいいこと!!

96光★:2003/10/07(火) 23:49 ID:Wm/IwGC.
>>95
毎週ぞねぽた出回るかとか心配しなくてもよくなる世の中になることを願いますw

97おやじ:2003/10/08(水) 00:02 ID:6.muFkbI
ぞねぽた復活するのかぁー?w

98元気なおじちゃん:2003/10/09(木) 20:04 ID:jFk2CVPA
Panther欲しいよーw
ttp://www.apple.co.jp/macosx/panther/index.html

99名無し@君がいた夏 </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/10/10(金) 20:20 ID:y0JnkepM
>>98
漏れも欲しいが、ちと様子見かな?

100おやじ:2003/10/10(金) 23:07 ID:mdV8P7is
>>99
100!・・・それはいいとして話しによると
そこそこマシンスペックがあるマシンだと
ジャガーよりパンサーのほうが軽いらしいw

101名無し@君がいた夏 </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/10/15(水) 23:21 ID:V/My4K5o
>>100
おめ!
軽いのなら期待だな。

102おやじ:2003/10/17(金) 00:34 ID:1ITosxmk
>>101
ありがとう・・・おそっ!w
まぁパンサーが重かろうが軽かろうが
俺のへっぽこMacにはOSX自体入らないのだがw

103りょう:2003/10/17(金) 00:34 ID:1ITosxmk
>>102
おやじになっちゃったw

104名無し@君がいた夏 </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/10/18(土) 19:18 ID:VaI4Bbl.
>>102-103
早くeMacを購入しるw

105りょう:2003/10/19(日) 23:40 ID:/QhGNsiI
>>104
高校になってバイト始まったら即買いますw

106栄ベティー </b><font color=#B0E0E6>(2UMAIKOw)</font><b>:2003/10/24(金) 14:46 ID:rijbso2g
PSX安いですよね

新しく買うならPSXかな〜

107りょう:2003/10/24(金) 16:35 ID:4sAU0h9k
>>106
べてぃーちゃんPS2壊れたの?

108りょうちん:2003/10/24(金) 16:48 ID:4sAU0h9k
iBookG4キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ついにiBookもここまで進化したか。
ttp://www.apple.co.jp/ibook/index.html

109栄ベティー </b><font color=#B0E0E6>(2UMAIKOw)</font><b>:2003/10/24(金) 21:59 ID:rijbso2g
>>107
いやあるけど
HDD搭載DVDレコーダがほしいだけw

110りょうちん:2003/10/24(金) 23:28 ID:4sAU0h9k
>>109
今あるPS2が壊れたらPSX買う。

111名無し@君がいた夏 </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/10/25(土) 21:41 ID:zSjKTvP6
WINノートが2台になります。
メインマシンのeMacと合わせて使って行きます。
何気に自鯖構想もw

112fighter in 実家:2003/10/26(日) 01:55 ID:LU78oGRI
>>109
PS2持ってるなら、東芝買ったほうがいいと思う
PSXは、ゲームもできて、カタログスペックもいいけど、
DVDレコとしては、機能的にまだまだな点が多いと思う・・・

113進藤ヒカル </b><font color=#B0E0E6>(MIYU/csA)</font><b>:2003/10/26(日) 03:12 ID:HyX4cpz2
>>112
しばらく待って使い心地がどうだか
いろんな人の意見を聞いてから買ったほうが良さそうだね

114名無し@君がいた夏:2003/10/26(日) 17:28 ID:n0cZ77vg
買ってしまった。
OSX10.3
りょうちんがイイ!って言うからw

115名無し@君がいた夏 </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/10/27(月) 00:09 ID:n7xfq2hk
OSX10.3インストール終了。
はっきり言ってイイ!

116りょうちん:2003/10/27(月) 00:10 ID:qbN4tYbo
>>114
あ〜あ。し〜らないっとw
レポよろしくですw

117名無し@君がいた夏:2003/10/29(水) 11:53 ID:dvdsAKfE
OSX10.3臆�I

118りょうちん:2003/10/30(木) 17:59 ID:a0qsQcQ6
>>115
そいつは良かった。
ちなみに動作は軽くなったの?

119名無し@僕の手紙 </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/11/01(土) 19:02 ID:jkg5IDwc
はぁ〜もうダメぽ。
昨日ね、OSX10.3にノートンワークス入れたらマクが逝きますた。(涙
動画ファイルは外付けHDDに保存してたので大丈夫でちた。
でも、画像関係とうpろだのスクリプトが消えたぽ。
という訳で昨日から地味にリカバリしてまつ。w

120りょうちん:2003/11/02(日) 00:08 ID:9Fn7rWVo
>>119
10.3の不具合出たの知ってる?

121りょうちん:2003/11/11(火) 00:54 ID:zicZMbXY
そういえば1週間くらい前から
ハードディスクから異音が・・
ハードディスクもうやばいっぽいな。
あー中学生にこの出費は痛い。

っとたまにはスレを上げてみたりw(あがんないんだっけ?w

122fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2003/11/11(火) 00:56 ID:5HZEEJCw
>>121
それ、やばいぞ〜
データの待避とかしとかないと、泣くハメに・・・

123りょうちん:2003/11/11(火) 00:59 ID:zicZMbXY
>>122
とりあえずNASサーバーにバックアップはとっといたw

124りょうちん:2003/11/15(土) 14:37 ID:QesZ.Lbo
ゲームスレの続き

ってか普通の人は2週間も連続で起動させたりしませんw

うちにあるVIA C3 500Mhzは
ここ半年くらいずっと動いてるがw

125なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/11/15(土) 14:41 ID:z6j1.nH6
>>124
半年に1回再起動が理想だね。
早くMAI鯖元に戻してLinux入れたい…

126りょうちん:2003/11/15(土) 14:42 ID:QesZ.Lbo
>>125
でもこのあいだRedhad9をインストールしたから。

今鯖どんな状況になってるの?w

127なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/11/15(土) 14:45 ID:z6j1.nH6
>>126
グラフィックボードは安物買いますたw
あとHDD(一応データ用ディスクにパーティションとってつかってましたw)とCD-Rドライブが無い状態

128りょうちん:2003/11/15(土) 14:49 ID:QesZ.Lbo
>>127
オイラのWin2000もワゴンセールの1000円グラフィックカードw

CDドライブないとインストールするのさえメンドイw
でもLinux入れるなら問題ないかw

129なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/11/15(土) 14:51 ID:z6j1.nH6
>>128
もうひとつ…
画面無いw

130りょうちん:2003/11/15(土) 14:53 ID:QesZ.Lbo
>>129
あ−惜しいw
場所が近かったらうちに1台使ってないのあるんだけど。
まぁCRTだったら中古で安いのor切り替え機使えばいいしw

131なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/11/15(土) 14:54 ID:z6j1.nH6
>>130
バイト先で2万くらいの中古液晶でも買おうかなw

132りょうちん:2003/11/15(土) 14:56 ID:QesZ.Lbo
>>131
そういえばそゆとこで働いてるんだよね。
俺ならスペース的に迷わず切り替え機買うなw

133なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/11/15(土) 14:58 ID:z6j1.nH6
>>132
実家でXP入れて稼動させてたときは、ノートPCからリモートで操作してたので起動したら画面イラネw

134りょうちん:2003/11/15(土) 15:00 ID:QesZ.Lbo
>>133
レスポンス悪くない?w

135なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/11/15(土) 15:02 ID:z6j1.nH6
>>134
よくはないけど困るような使用はしないw
普段はノートのほうで作業すればいいしw

136りょうちん:2003/11/15(土) 15:03 ID:QesZ.Lbo
>>135
じゃあ画面いらないじゃんw

137なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/11/15(土) 15:06 ID:z6j1.nH6
>>136
Linux稼動時はリモート使えないしw

138なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/11/15(土) 15:07 ID:z6j1.nH6
あと、画面なしではBIOSの設定できない罠w

139りょうちん:2003/11/15(土) 15:09 ID:QesZ.Lbo
>>137-138
画面1個もないの?

140なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/11/15(土) 15:11 ID:z6j1.nH6
>>139
ないw

141りょうちん:2003/11/15(土) 19:26 ID:QesZ.Lbo
>>140
じゃあ買うべしw

142光★:2003/11/26(水) 01:14 ID:2Q7VY9AE
CGIのテーブルを背景透過させたいんだけど
filter:alpha(opacity=80)だと少しCGIの動きが悪くなるのれす
これの他にもう1つ背景を透過させる方法を前に見つけてことあるような気がするんだけど
調べても分からないんですよ〜
分かる人居たら教えてちょ♪
よろぴく

143fighter in 会社:2003/11/27(木) 19:21 ID:rGodaqbI
PSXの発売日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1127/sony.htm

12月13日とのこと
他のDVDレコーダーメーカーの反応が楽しみ

そういえば、東芝のRD-XS41がすごい値下がりしている!
店頭でも10万前後で、ネットでは、8万台が出てきている。
(ちなみに、画質にこだわる人は、高いけどRD-X4がおすすめ)

http://www.kakaku.com/sku/price/202780.htm

144光★:2003/11/27(木) 22:47 ID:XunfE5K.
>>143
こんなに直前に発売日発表か〜!
高いっ!!!

145なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/11/28(金) 12:33 ID:37qzbNdo
>>142
Styleで指定してるんだね。filterは絶対座標でしか扱えないのが不便だねw
ちなみにJAVAでも背景の透過は可能。

146なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2003/11/28(金) 18:20 ID:37qzbNdo
TABLEタグとかは相対座標のまま適用できるのかw

147fighter in 会社:2003/11/28(金) 19:53 ID:tS6pg/fA
PSXなめすぎ!
ころころと仕様変更しやがって・・・
後日アップデートで対応とうたっているが、年末商戦に
間に合わせるために必死だなw

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031128/sony.htm

148スーパーハッカーりょうちん:2003/11/28(金) 23:23 ID:Ntssmsmg
>>147
ってかなにもできないじゃん>PSX

149名無し@僕の手紙 </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/11/30(日) 10:44 ID:n7XRmNlk
友達がコクーン欲しいって逝ってた。

150スーパーハッカーりょうちん:2003/12/02(火) 00:51 ID:dA8bQq..
どうでもいいがMacの警告音を
まいちんの「だめ?」っていうのにしてみたw
警告が出るたびに「ハイだめですw」って言っちゃうw

151名無し@ボクらはサンタ♪:2003/12/02(火) 14:20 ID:uWVoGMlM
漏れにもくれw

152スーパーハッカーりょうちん:2003/12/02(火) 14:48 ID:kFoMjLb6
>>151
・・・漏れOS9だから・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン

153名無し@ボクらはサンタ♪:2003/12/03(水) 13:18 ID:tUmCYKfU
>>152
音声ファイルちょうだいな。
漏れのところはメールが来ると
MAIちんの声で「メールが来てるみたいですけど」
ってマクが喋るぞw
なんだろうねさんのMAIちん音声ファイルを使わせてもらってます、感謝。

154スーパーハッカーりょうちん:2003/12/04(木) 01:43 ID:N6gdPNUk
Virtual PC 2004・・・・キタ-
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0312/03/06ms.html

G5には対応すんのかなぁ〜?

155fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2003/12/04(木) 03:08 ID:ahj78K7s
名古屋人に朗報w
2004年2月発売予定の一太郎2004(ATOK17)で名古屋弁、北陸弁に
対応するとのこと

待望とされていた、モームス6期メン対応は確実だが、ZONEメンが対応するのか
非常に気になる!

156fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2003/12/04(木) 03:11 ID:ahj78K7s
>>155
おっと、ソース付けるの忘れてた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1203/just.htm

157fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2003/12/04(木) 03:16 ID:ahj78K7s
キャプチャ環境持ってなかった人へ
アイオーから、ハードウェアエンコで低価格で高画質なキャプチャ
カードが発売されました(実売17,000円程)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprx/index.htm

辛口なDTV板でマンセーされてたので、結構いい製品かも

158fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2003/12/04(木) 03:20 ID:ahj78K7s
続けてカキコw
最近何でも安くなったなあ・・・
DVD-Rが町の電気屋でも1万5000円程で買える

あと、DVDレコも安くなってきてる
東芝のRD-XS41が10万切ったりしてるところがある
高画質用のRD-X4でも、13万台を提示してるところが出てきた
(すでに持ってるけど、ホスィ…)

159スーパーハッカーりょうちん:2003/12/04(木) 15:47 ID:eq8R6nEQ
>>155
ATOK17 forMacはまだ決まってないのかw

160名無し@ボクらはサンタ♪ </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/12/06(土) 09:22 ID:pydsSF0I
1台HDD&DVDレコ持ってるけど、
もう一台欲しいと思う今日この頃w

161高2のぞねヲタ:2003/12/07(日) 11:53 ID:SUQC8.22
某mp3を落としてWMP9で聞こうとしたら
「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、
再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。」
とかでるんです・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
破損なら諦めますが、後者の場合なら・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
どなたか愛の手を・・・

162スーパーハッカーりょうちん:2003/12/07(日) 14:38 ID:wBY.XYY.
>>161
解決おめでとうw

163スーパーハッカーりょうちん:2003/12/07(日) 14:38 ID:wBY.XYY.
>>161
解決おめでとうw

164高2のぞねヲタ:2003/12/07(日) 17:19 ID:SUQC8.22
>>162-163
こっそりありがとうw

165スーパーハッカーりょうちん:2003/12/08(月) 01:38 ID:hFFJ2gt2
MSNのメッセンジャーMacOS9じゃ使えない。・゚・(ノД`)・゚・。

166みゆforyou:2003/12/08(月) 19:29 ID:mVUb7HBI
YAHOO!BB何度も電話してこなくていいよ
契約しないといってもまた別のやつが電話してきやがって
今日で5回目だった
というか社員さん必死ですた

167スーパーハッカーりょうちん:2003/12/08(月) 19:48 ID:iyoZSUlE
>>166
じゃあ言ってやれ

「さっきもかかってきたんですけどぉ〜。
 っていうかYahooさん・・必死ですねw
   もうそろそろ限界じゃないですか?w」・・・ってw

168みゆforyou:2003/12/08(月) 19:49 ID:mVUb7HBI
>>167
もし今度かかってきたら言いますねw

169名無し@ボクらはサンタ♪ </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/12/08(月) 20:39 ID:vVsByFMM
>>165
http://messenger.msn.com/Help/Upgrades.aspx

170スーパーハッカーりょうちん:2003/12/08(月) 21:17 ID:iyoZSUlE
>>169
試してみるよ。

171スーパーハッカーりょうちん:2003/12/09(火) 16:33 ID:iJ65Juqg
ベティーちゃんへ
もうMSNのアカウントはとってあるのかな?

172ライダー </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOosg)</font><b>:2003/12/09(火) 21:47 ID:Ic37TVds
>>171
取ってあります。
SDBに載ってるので、それを見てみてください

っと、代弁してみる

173スーパーハッカーりょうちん:2003/12/09(火) 23:36 ID:iJ65Juqg
>>172
さんくす1

174スーパーハッカーりょうちん:2003/12/10(水) 18:52 ID:oGDrs2vY
なんかオイラのWinノートのファンがうるさくなってきましたよ。・゚・(ノД`)・゚・。

175fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2003/12/10(水) 23:38 ID:nkPrqRoM
ちょっとおもしろいツール見つけた
ttp://www4.org1.com/~kitt/labo/sw/ffc/

これ使うと、ファイルコピー時にPCに負荷がほとんどかからず、
コピー時間も向上した!!

ZONEファイルを新しいHDDに移動するのに大活躍だったよw

176スーパーハッカーりょうちん:2003/12/11(木) 00:14 ID:xAocqwiY
>>175
SATAにしたいw

177名無し@ボクらはサンタ♪ </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/12/26(金) 22:33 ID:X3AmBQbU
auのテレビ付き携帯ってどうなんかな?

178スーパーハッカーりょうちん:2003/12/26(金) 23:02 ID:82WJhBX6
>>177
まったくもって子供の意見だが・・・電池もたなそうw

179名無し@ボクらはサンタ♪ </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2003/12/31(水) 06:15 ID:adri3qxU
>>178
…だよねw

しかも、auではなくてvodafoneでつた_| ̄|○

180スーパーハッカーりょうちん:2004/01/01(木) 20:51 ID:LaEmAhws
>>179
Vodafone・・・キライw

ってかauのパケット代定額いいな〜w

181fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2004/01/09(金) 04:01 ID:5zjP09BM
今日は、衝動買いでノートパソコン買っちゃった!
(コストパフォーマンスが高く、2ちゃんでも人気があったんでw)

http://www.epsondirect.co.jp/nt7000pro/index.asp?rno=&amp;dno=&amp;ccount=&amp;ctotal=
エプソンダイレクトのノートで、178000円で以下のような
構成になったから、かなりお得かと

15インチSXGA+ TFT液晶
CPU:PentiumM 1.4GHz
メモリ:512MB
HDD:40GB
グラフィック:ATI MOBILITY RADEON 9600 (64MB)
DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ

これで、いつでもまいちん見れるね!!

182スーパーハッカーりょうちん:2004/01/09(金) 18:17 ID:KjhHcn/Q
>>181
衝動買いでノートパソコンが買えるのかよ。・゚・(ノД`)・゚・。

んで前使ってたやつのスペックは?w

183fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2004/01/09(金) 21:28 ID:5zjP09BM
>>182
社会人の特権ですw

ノートパソコンは初めてだよ
今使ってるのは、Pen4の1.7GHzの自作デスクトップ

184スーパーハッカーりょうちん:2004/01/09(金) 22:49 ID:KjhHcn/Q
>>183
ノートパソコンはお初か・・・寝ながらやると首がいたくなりますw

185fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2004/01/11(日) 02:03 ID:kMRY0JBY
オイラが注文したノーパソが記事になってた!
早く届かないかなあ・・・

http://review.ascii24.com/db/review/pc/a4note/2003/12/20/647492-000.html

186名無しのMIYU:2004/01/19(月) 22:58 ID:mp2d2p/Y
            / ノハヽヽ
            川*´ ー`ハ <パナソニックのドライブ内蔵ノート欲しいです
            ( つ┳つ
            ヽ )||丿
            .(_)|__)
             ⊂§⊃
               §
             //
            //


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

187スーパーハッカーりょうちん:2004/01/20(火) 01:37 ID:moda8KEs
MacのHDとりかえたよ。・゚・(ノД`)・゚・。

4GB→10GB・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

188名無し@ボクらはサンタ♪:2004/01/20(火) 14:30 ID:Isc.fPHI
>>187
おめ!
メモリは増設しなかったの?

189スーパーハッカーりょうちん:2004/01/21(水) 01:11 ID:ZzRomIHA
>>188
ありがと〜♪
メモリはもう買い換えるまで増やさないよ。512MBあるし^^
ってかHDも換えるつもりはなかったんだけどね・・・ちょっと異音がw

なんかHUBも壊れてきたよ。・゚・(ノД`)・゚・。

190fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2004/01/21(水) 01:14 ID:uXvErLJ2
ノートパソコン今日届いた!!
見た印象は・・・デカww

でも、さすがに性能はいいね^^
今日はセットアップ&カスタマイズで忙しい

191名無し@卒業PVまだぁ? </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2004/01/25(日) 09:46 ID:X3WdyPyw
>>189
512MBあればなんとかなるね。
漏れのeMac最大搭載メモリ1GBで目一杯の1GB積んでるけど、
複数のアプリ立ち上げすぎると動き遅くなる時あるよ。(涙

>>190
新パソおめ〜
漏れも、家にある糞WINノート(95&98)なんとかしないとw

192スーパーハッカーりょうちん:2004/01/25(日) 17:14 ID:LhN.l2kE
>>191
オイラメモリよりCPUの限界がwww

193なんだろうね… </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOV0s)</font><b>:2004/01/31(土) 14:12 ID:5Ylkhkwk
安物のCD-Rは使わないようにしましょう。
謎なメーカーのCD-Rにバックアップした動画の9割が読めなくなっていますた・゚・(ノД`)・゚・。
いくつかソース消しちまったよ・゚・(ノД`)・゚・。

194名無し@卒業PVカコイイ! </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2004/02/01(日) 12:29 ID:3Ffxo0Kc
>>193
ドンMAIちん。・゚・(ノД`)・゚・。

195高2のぞねヲタ </b><font color=#B0E0E6>(ZONEvD4M)</font><b>:2004/02/01(日) 17:29 ID:rxEELkWo
漏れの部屋にようやくTVが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
これでようやく親に見られずにZONEが見れる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

>>194
どんまいちん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
気をつけます。

196名無し@卒業PVカコイイ! </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2004/02/01(日) 21:21 ID:3Ffxo0Kc
>>195
テレビおめ!
ビデオとかあるの?

197高2のぞねヲタ </b><font color=#B0E0E6>(ZONEvD4M)</font><b>:2004/02/01(日) 21:29 ID:sC7hLeLI
>>196
ビデオTVとどっちにするか悩んだのですが、
父がもうすぐDVDレコーダーを買うというので我慢しました^^
DVDがもうすぐ導入されるだなんて、信じられないです・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

198fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2004/02/02(月) 21:54 ID:yleYQUBs
>>197
DVDレコはいいぞ〜
もうビデオには戻れなくなる

ところで、3月名古屋駅前にソフマップ出店とのこと
ごっつうれしい^^
ビックカメラ出来てから大須に一度も行ってないけど、
もっと逝かなくなるな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0202/sofmap.htm

199テルテル:2004/02/03(火) 00:43 ID:.6gLbYdY
>>198
あそこにできるんだ。
でも大須もビックカメラと違ったものがあるからね。

>レジャーワンは、昨年12月28日で一時的にゾーンを閉鎖し改装中。
反応してしまった。w

200栄ベティー </b><font color=#B0E0E6>(2UMAIKOw)</font><b>:2004/02/04(水) 19:21 ID:fB2AbvFg
>>197
おめ!
DVDレコいいよ〜漏れビデオが本当無駄な物に見えてきたもんww

201外ゥ </b><font color=#B0E0E6>(TAKAYOWs)</font><b>:2004/02/08(日) 14:01 ID:5hwA.ogU
環境設定中。。。

202外ゥ </b><font color=#B0E0E6>(TAKAYOWs)</font><b>:2004/02/08(日) 14:06 ID:5hwA.ogU
環境設定中。。。

203名無し舞の踊り:2004/03/09(火) 01:34 ID:eMKkMnBQ
漏れデジカメが欲しいです!
お薦めありますか?

デジカメ知識ゼロです

204fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2004/03/09(火) 22:39 ID:jsUAvCTI
>>203
オイラもそんなに詳しくないけど、いくらぐらいの探してるの?

205名無し舞の踊り:2004/03/11(木) 01:10 ID:KL0O04Og
>>204
んー相場はいくらくらいなんですかねw
普通でwあんま深く考えてなかたです。・゚・(ノД`)・゚・。
ズームあるのが希望です^^

206fighter in 会社:2004/03/11(木) 18:39 ID:PdkbDGvU
>>205
300万画素、光学3倍ズームで、3万弱というのが一般的にはおすすめかな
上と下を見れば、きりがないんで・・・

メーカー的には、キャノンとか、オリンパスのとかがお勧めかな〜
あと、個人的には、店頭で持ってみたときの感じが大事に思える
今のデジカメ、持ちにくくてすぐ落としそうになる。・゚・(ノД`)・゚・。

207りょうちん(会社だよまいこ):2004/03/11(木) 18:52 ID:LcleKt/A
>>206
漏れはCanon一筋です。・゚・(ノД`)・゚・。

2chとかだと結構叩かれてるらしいですけど・・_| ̄|○

208fighter in 会社:2004/03/11(木) 19:09 ID:PdkbDGvU
>>205
そういえば、煙草好きにはもってこいのデジカメが・・・(ネタだけどねw)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040313/etc_jb1.html

>>207
一番売れてると、アンチが増えるからねえ
キャノン、ソニー、オリンパス、富士フイルムの4強のうち、
勝ち組は、キャノンとソニーなんだって

209りょうちん(会社だよまいこ):2004/03/11(木) 20:44 ID:LcleKt/A
>>208
このデジカメカコいい^^
あと盗撮がしやすそうw

漏れはSONYマンセーだから嬉しいことだ^^

210りょうちん(会社だよまいこ):2004/03/11(木) 20:45 ID:LcleKt/A
>>208
このデジカメカコいい^^
あと盗撮がしやすそうw

漏れはSONYマンセーだから嬉しいことだ^^

211名無し舞の踊り:2004/03/11(木) 22:35 ID:KL0O04Og
>>208
BUBUKA用ですねw

212名無し舞の踊り:2004/03/11(木) 22:42 ID:KL0O04Og
2ちゃんのデジカメ板覗いたけど、訳わかんなくなったw
やっぱ現物みないとだめぽw

213りょうちん:2004/03/12(金) 00:22 ID:BR2xWYwI
>>212
漏れも訳わかんなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。

なんか色んなレスがありすぎてw

214名無し@N:2004/03/12(金) 11:15 ID:9udkkmMY
漏れのデジカメはオリンパスの200マン画素のだよ。
去年のお正月に帯広のばんえい競馬のメインが当たって買いました。w

215MAIKO:2004/03/13(土) 12:36 ID:3BPrvlmM
ばんえいいーなw
一度は逝かないといけない場所ですねw

216りょうちん:2004/03/13(土) 13:19 ID:JlztaWoY
>>215
まいちん競馬なんてやるのかよ。・゚・(ノД`)・゚・。

まいちんスレに行くからだよ。・゚・(ノД`)・゚・。

217名無しhiroぽん:2004/04/20(火) 22:10 ID:4claaphM
vaioが欲しい!新しいのTT

218名無し@「ここから」 </b><font color=#B0E0E6>(MAIKOubg)</font><b>:2004/04/20(火) 22:15 ID:FjvTyK/c
新しいMacが欲しいw
PBかiBOOKでw

219りょうちん:2004/04/21(水) 00:48 ID:KwoGPAt.
やっぱり行き着く先はノートだべw

220栄ベティー </b><font color=#B0E0E6>(2UMAIKOw)</font><b>:2004/04/21(水) 21:20 ID:m2ifllSo
漏れノートはもうイイやw

221りょうちん:2004/04/22(木) 00:07 ID:xDaHDeCM
>>220
旅先に持ち運べるノート買おう^^

222fighter in 会社:2004/04/22(木) 19:10 ID:qcpPLKrE
昨夜、eMacが2780円だったそうですw

http://www.geocities.jp/telwel0yen/cat/

223ドラクエ:2004/04/22(木) 20:25 ID:9TasBh8c
>>222
何気に1台買ってましたw
ヲレもついにマックユーザーになれると思ってたのに(´Д⊂)(w

224りょうちん:2004/04/22(木) 20:29 ID:ijpKY89o
>>222
2780円だったらとりあえず10台くらい買っておきますTT

225りょうちん:2004/04/22(木) 20:30 ID:ijpKY89o
>>223
買ってたんだw

・・・ちゃんとお金を払って買おうね。・゚・(TvTo)・゚・。

226ドラクエ:2004/04/22(木) 20:34 ID:9TasBh8c
>>225
だって送料入れても5000円以下でマック1台だもん。
思わず即決ですよ、そりゃ。・゚・(ノД`)・゚・。w

227りょうちん:2004/04/22(木) 20:35 ID:ijpKY89o
>>226
漏れも今はノートが欲しいけど5000円だったら
迷わず魔法のカード発動です。・゚・(ノД`)・゚・。

228高2のぞねヲタ </b><font color=#B0E0E6>(ZONEvD4M)</font><b>:2004/04/25(日) 18:54 ID:JTDxer46
漏れの家PCが2台あって片方漏れが独占して、片方が他の家族が使う形なんです。
そんで、色々データをDVDに移したいと思ってるんですけど、
漏れのPCはDVD焼けないからメッセでもう片方のPCにデータを転送してからDVD焼いてるんです。

その焼いたDVDを漏れのPCで開こうとすると
データが全部は表示されないんですよ、もう片方の焼いたほうでやるとばっちりなのに。
これって、DVDドライブのせいですかね?やっぱ。

で、そこで新しくドライブを買いたいんですけど
みなさんお勧めってありますか?

229高2のぞねヲタ </b><font color=#B0E0E6>(ZONEvD4M)</font><b>:2004/04/25(日) 19:03 ID:JTDxer46
あと、PCで焼いたDVDを普通のDVDプレーヤーで見れるにはどういう手順踏めばいいんですかね?

質問ばっかでスマソ。・゚・(ノД`)・゚・。

230fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2004/04/26(月) 00:40 ID:Nf.YqXiE
>>228
色々症状聞いたりとか、おすすめの説明したいから、
メッセ使った方がいいのかな?

>>229
オーサリングというソフトが必要になるけど・・・
おすすめソフトは、Ulead MovieWriter 3 (初心者向き)
個人的には、TMPGEnc DVD Author というソフトが好き(ちょっとややこしい)

231りょうちん:2004/04/26(月) 00:57 ID:WGYx6ifc
個人的にはDVD StudioPROがお勧め・・・(;一_一)
http://www.apple.co.jp/dvdstudiopro/index.html

232fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2004/04/26(月) 01:06 ID:Nf.YqXiE
>>231
マックじゃないか・・・(;一_一)

233りょうちん:2004/04/26(月) 01:09 ID:WGYx6ifc
>>232
すごい使いやすいし性能いいですよ・・・(;一_一)

234fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2004/04/26(月) 01:13 ID:Nf.YqXiE
>>233
ゲイツOSでは動きません・・・(;一_一)

235りょうちん:2004/04/26(月) 01:15 ID:WGYx6ifc
>>234
そう言い方するとなんか使いたくなくなりますね・・・(;一_一)

236高2のぞねヲタ </b><font color=#B0E0E6>(ZONEvD4M)</font><b>:2004/04/26(月) 19:05 ID:LndeQ6dM
>>230
お願いできますか?
ちょい平日は忙しいからメッセあまり入ってないのですが・・・
見かけた時に声かけてやってください・・・。・゚・(ノД`)・゚・。メル欄にアドありますので。。。

237高2のぞねヲタ </b><font color=#B0E0E6>(ZONEvD4M)</font><b>:2004/04/29(木) 23:37 ID:c7wkRyts
親分ありがとうございます・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

238名無しコナンちゃん </b><font color=#B0E0E6>(konanlbI)</font><b>:2004/07/05(月) 22:55 ID:qb7mIHAw
FMVT90Hってどうですか?
テレビ型ってイマイチらしいけど^^;

239fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2004/07/06(火) 02:18 ID:iqgpTkSg
>>238
見てみたけど、これだけそろってこの値段って安くなったね。・゚・(ノД`)・゚・。

仕様見たけど、グラフィックが弱いようなんで、3Dのゲームは厳しそうだけど、
普通に使う分には問題ないかと
あとは、文字が見にくいという意見もあるよう
(最近のてかてか液晶は、総じて文字が見にくいんだけどねw)

DVD-RAMついてるし、画面でっかいし、性能的にはいい感じなんじゃないかと
(しいて文句を言えば、富士通ってことw)

一応こちらで、口コミ情報見れます
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=001004&amp;MakerCD=30&amp;Product=FMV-DESKPOWER+T90H+FMVT90H&amp;CategoryCD=0010

240名無し@N:2004/09/01(水) 11:39 ID:u2yPTxOE
暫く放置されてるね

241fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2004/09/02(木) 23:15 ID:TUD1nQ.s
>>240
このスレ上がらないからだろうね・・・

ということで、ひとつ
WindowsXPのSP2出たね
セキュリティの向上をうたってるけど、見た感じ、
セキュリティ関連をガチガチにしただけなような・・・w

入れる必要はあると思うけど、マイクロソフト以外で、
ネット使うようなアプリ入れてる人は注意しよう!

242ル〜☆ </b><font color=#B0E0E6>(NASUegU2)</font><b>:2005/01/15(土) 15:45 ID:shWYyvBw
テレビスレよりコピペ^^

スパイ除去にはSpybotを使おう!
ttp://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Windows%2FSpybot%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD

243名無し@N:2005/01/15(土) 19:52 ID:bgJslVlE
>>241
SP2いれてるけど今のところ何にも問題ないよ。

244名無し@N:2005/02/28(月) 03:08:42 ID:7v0BQcW.
ipodっていい?

245大宰府の海 </b><font color=#B0E0E6>(ZONEpzvM)</font><b>:2005/03/13(日) 23:02:46 ID:ECYnemLo
漏れの6年間連れ添った相棒のvaioちゃんが遂に…
友達にPC組むの依頼してなかったら危なかったかもw
組んだ後は親に譲る予定でしたがこれでは(;´д`)
たまにちゃんと起動してHDDの中身見たらちゃんとしてたのが唯一の救いかな
HDD壊れてたら最悪だったよ(;´д`)
工業校逝くんだから自分で組めるようにならないとな

246大宰府の海 </b><font color=#B0E0E6>(ZONEpzvM)</font><b>:2005/03/15(火) 19:03:32 ID:KC8h6sR2
PC復活!!
前とは比べ物にならんスペックだよTT
VAIO君お疲れ様です^^
親のネットマシンになってしまうかw

247ル〜☆ </b><font color=#B0E0E6>(NASUegU2)</font><b>:2005/04/19(火) 20:53:03 ID:rStGPC.6
TEST

248fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2005/04/20(水) 01:42:28 ID:Tf/wnXlY
ファイルをそのままコピーするんじゃなくて、外付けHDDに
インストールし直すということだよね
それは別に問題ないとは思うけど

なんなら、ノート内蔵のHDDを差し替えて見るという手も
HDD、かなり調子悪そうだし
メーカー・型番を教えてくれたら、HDDの換装が可能かどうか
調べてみるよ^^

249ル〜☆ </b><font color=#B0E0E6>(NASUegU2)</font><b>:2005/04/20(水) 02:02:30 ID:.ZSaOE6Y
>>248
AAEditを実験台にしてみますたw
コピーだけど何の問題もないみたいでつ^^
フリーソフトだからどうなってもいいって感じだったけどw
他はインスコなんでつね(メモメモ
こんなこともあろうかと、ぢつはPC負担を軽減のため1つ前のverのものを
使ってたので、こっちも躊躇なくできそうでつw
買ってきたばかりだから当然だけどカナリ余裕があるので問題の種になりそなもの
以外を引越しさせようと思ってまつ^^
で、内蔵の方が逝ってしまったら新PCにするつもりでつ^^
まだもちそうな感じもするのでメモリ増設も検討中って感じでつね^^
あっ、ちなみに親ビン言ってたアイオー買いますた^^
雑誌で見たけど人気あるらしいでつね!
ノートというかバイオの凡用の宿命というかUSB1コしかないので
USBポート内蔵タイプの160Gのヤシ買いますた(^^;
この問題さえなければ安く250Gのが買えたのにTT

250fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2005/04/20(水) 02:27:22 ID:Tf/wnXlY
>>249
AAEdit等のそのまま実行するだけのやつはいいんだけど、
「アプリケーションの追加と削除」に入っているやつは、そちらで
アンインストールを行ってから、外付けHDDにインストールしてください

あと、ソフトとかは軽いのを使うのが吉
例えば、WMPとそっくりだが、高機能で軽いのがある
Media Player Classic
http://heanet.dl.sourceforge.net/sourceforge/guliverkli/mpc2kxp6483_jp_r1.zip

これ気に入ったら、「表示」−「オプション」の「関連付け」で、このソフトで
開きたいメディアファイルにチェックを付けてみて
(よく分からなければ、全部にチェックを付けてもOK)

251ル〜☆ </b><font color=#B0E0E6>(NASUegU2)</font><b>:2005/04/20(水) 02:51:41 ID:.ZSaOE6Y
>>250
了解^^
追加と削除見たら不明なのがイロイロ増えてたから、その辺も含めて
時間みて細かくやろうと思ってた(^^;
なるほど、軽いのが吉ね(メモメモ
ありがとん、これも日を改めてダウソしてみまつ^^
そういえば、さっきイロイロ見て廻ってたらウイルス感染してるサイトがあって
そろそろノートン先生も買い換えの必要性もTT
2004だからまだ大丈夫だと思ってたら2004先生お手上げのが出てきてるみたいでつねTT
免疫もプログラムごと消去もできないので隔離してまつが(^^;

252ル〜☆ </b><font color=#B0E0E6>(NASUegU2)</font><b>:2005/04/20(水) 02:53:53 ID:.ZSaOE6Y
エロいサイトには注意しましょうTT

253fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2005/04/20(水) 03:09:56 ID:Tf/wnXlY
>>251
基本的には、ノートン先生の2004で全然大丈夫かと
そのかわり、LiveUpdateは絶対にやっておくように
それから、WindowsUpdateもやっておくように
あとは、意味不明のEXEファイルを実行しなければ
大丈夫かな^^

そういえば、ノートンの設定で、動作を軽くするための
オススメの設定を一つ
「オプション」−「Norton Antivirus」で、「Auto-Protect」って
いうのがあるから、そこの画面の一番下で、「圧縮ファイルの
内部をスキャンする」のチェックを外しておこう
これだけで、ファイルコピー時とかの動作がすごく軽くなる
どうせ、圧縮ファイルの解凍時にはノートンに引っかかるし、
心配なら、圧縮ファイルは手動でウイルスチェックをかけたらいい

254ル〜☆ </b><font color=#B0E0E6>(NASUegU2)</font><b>:2005/04/21(木) 00:05:22 ID:rjX9W.HI
>>253
おもいきってウイルスバスター買ってみますた(^^;
2年振りくらいに使ってみたけど…操作系があまり進化してないような(^^;
ノートン先生みたく細かく設定できないTT
操作は楽だけど、このときはこうしたい!って操作できないのが…
先生をアンインスコしてみたら…UPDATEも含めて先生2G近くも使ってた((((^^;
最初、先生の今のを買おうとしたんだけど…カナリ重そうですた(^^;
PCには親ビンがいうように2004をUPDATE続けた方が優しいみたいでつ^^
軽さではウイバスだけど信頼度では先生って実感してたので、ちょっと不安でつw
ウイバスってウイルスの侵入を傍観してるイメージが残っててね(^^;
プログラム何か1つ破壊されてから「ウイルスが侵入しますた!」ってor2
で、どんどんやられてるのに「どうしますか?」ってw
何か不都合あったら先生を再インスコしまつけどね^^

255ル〜☆ </b><font color=#B0E0E6>(NASUegU2)</font><b>:2005/04/21(木) 01:32:24 ID:rjX9W.HI
外付けHDD…何気にブーンって音が気になりまつね…(;一_一)
機能低下させると静かになるって設定もできるのでつが…我慢しときまつかTT

256fighter </b><font color=#B0E0E6>(JapanHDc)</font><b>:2005/04/21(木) 01:52:58 ID:RPCwleJk
確かにウイルスバスターの方が簡単だけど、機能的には?な部分もあるね^^
それにしても、ノートンに2GBってw
漏れの調べてみたけど、数十MBしかなかったよ

257ル〜☆ </b><font color=#B0E0E6>(NASUegU2)</font><b>:2005/04/21(木) 02:01:13 ID:rjX9W.HI
>>256
あまり気にとめてなかったけど、アンインスコ後で何気に空き容量見てみたら
2G増えてたから…きっと何かに使っていたのでしょう(((((^^;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板