したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

5thアルバム「誕生」について語り尽くすスレ

483名前さえ名乗れない:2008/03/07(金) 23:46:27
KISSはBOW!で歌ってた酒浸りの中年、サラリーマン側の歌だから面白い。
10代にはおぼろげだった大人の視点、社会に揉まれて生きる歌が入ってるから誕生は好きだ。

尾崎は生きてればきっとその時その時の年齢に合った曲を書いていたと思う。

484名前さえ名乗れない:2008/03/07(金) 23:48:40
でもやっぱり一番輝いているっていうか、
勢いがあるのは10代の頃じゃない?

485名前さえ名乗れない:2008/03/08(土) 01:07:48
尾崎だけに限らず、たいていの人間は10代の時が一番輝き、一番勢いがあるね。

486名前さえ名乗れない:2008/03/08(土) 07:35:31
それが、若さだったり青臭さだったりするしね。
「なんでもできると思ってる若さ」と「やれることに対して一生懸命取り組む大人」

どっちも輝かしい。

487名前さえ名乗れない:2008/03/08(土) 19:49:27
BOW!の歌詞に「若さにまかせて挑んでく」って言う詞があるけど。
KISSは家庭を抱えたサラリーマンだからね。
矛盾とはまた違う別のものを感じる。

488名前さえ名乗れない:2008/03/08(土) 19:56:29
とある人の書き込みを引用させていただくと、

「否が応でも社会人」 ってことだな。

489名前さえ名乗れない:2008/03/24(月) 22:05:54
人間ずっとなんて輝いていられない気がする。
でも、輝ける時間があるからこそ次に進めるんじゃないのかな?
だから、10代の尾崎さんが好きな人が居て、20代の尾崎さんを好きな人が居て。
いるはずのない30代・40代の尾崎さんが好きな様な気がする。
多分自分はずっと好き。。

曲は過去を聴くしかないけど・・・

誕生は自分の為に作成したものだったのかもしれませんね。

490絆の瞳:2008/04/19(土) 14:16:10
「誕生」はおれにとって尾崎の一番の傑作だと思う。だって初の
2枚組みだからね。どれも結構イイ曲ばかり(当たり前だけど)
おれは物凄く多く聴くのは、LOVEWAY・KISS・銃声の証明・COOKIE・
FIRE・誕生あたり。
でも、永遠の胸も気に入ってますぜ。歌詞がむずいけど、奥が深い
尾崎流の哲学みたいで。
「誕生」はまるで哲学&思想書みたいだな、おれ的に。

491名前さえ名乗れない:2008/04/25(金) 21:48:31
尾崎ってなぜマザーにいた頃の歌を「レッド シューズ ストーリー」なんて
名前付けたのかなぁ?

492名前さえ名乗れない:2008/04/26(土) 00:42:04
レッドシューズはアッコさんの本にも出てた店の名前かなぁ?
尾崎はそこの店に毎晩のように顔を出してたの?
他の店も沢山あるのになぜこの店の名前を選んだのか
って事に興味があるんだよね。

493名前さえ名乗れない:2008/04/26(土) 11:30:04
昔読んだ本に、踊ることが大好きな女の子が毎日踊りたいと願っていたら
魔法使いに赤いトゥーシューズを渡される話がありました。
一度履いてしまったら脱ぎたくても脱げない一生死ぬまで踊り続けなければならない
というちょっと怖い不思議な赤い靴。レッドシューズを初めて聞いたときこの話を
尾崎も知ってたのかな??なんて勝手に思ってました。。。

494名前さえ名乗れない:2008/04/26(土) 16:00:17
>>493
私もその話知っています。
アンデルセン童話の赤い靴だよね。
でも赤い靴って日本の童謡も在るんだよね。
異人さんの老夫婦に日本で育てられ
一緒に老夫婦の祖国に行くつもりだったんだけど
結核に冒され船に乗れなくて
東京麻布の孤児院で僅か9歳で亡くなった女の子の話。
でも実母はそれを知らなくて外国で暮らしていると思い込んで作られた歌♪
今銅像も麻布などの全国各地のゆかりの地で沢山残ってるって!

尾崎はただ単に店の名前をつけたのか?
それともこれは尾崎からの何かのメッセージなのか・・・

495名前さえ名乗れない:2008/04/26(土) 17:34:21
たぶん彼なりに当時の状況も含めて、色んな思いを込めたんだろうなあ。
踊るってところを歌うに変えたら・・・歌うことを死ぬまでやめられない自分
や当時の事務所への皮肉も込めて。尾崎の歌があまりにも強烈に染みるから
彼の存在を、声を、歌を渇望した。いつまでも鳴り止まない尾崎コールみたいに
彼もその声に精一杯答えたんだと思う。まっすぐに正面から逃げることなく。
だけどね、一生懸命な尾崎も大好きだったけど一生懸命じゃないゆる〜〜い
オッサンのゆたちゃんにも会いたかったなあーホントに・・・。

496名前さえ名乗れない:2008/04/26(土) 20:58:12
「レッド シューズ ストーリー」って初めはあまり好きではなかったが
聴いてるうちになんかこの歌凄く意味ありげな感じで深いなって思った。
ある意味、尾崎ってこの歌に一番魂込めたんじゃないかって思うの私だけ?
皮肉というか、恨みにも近い詩だよね?

497名前さえ名乗れない:2008/04/27(日) 12:29:11
尾崎を薬漬けにしたのってアメリカ人なのかなぁ?
渡米を提案したのもアメリカ人・・・・
マザーはそれを責任逃れした。。
あくまで私の推測だが・・・
レッドシューズって、外国人客も多いみたいだしね。

498天照の瞳:2008/04/28(月) 21:45:54
「レッド シューズ ストーリー」はひょっとしたら私考えたんだけど
ソニーを辞めてマザーに入ったら「アーチストという名の奴隷」になった。
そして唄う事が辞められなくなり、それを逃れるためには
マザーを辞めなくてはならない。
だから、自ら自首しソニーに戻った。
そして、自分の事務所設立。
自由は手に入ったが、設立したからには何もかもを自分でしなくてはならない。
これは、童話「赤い靴」でカーレンが養母であった老婦人の看病を
しなかったばかりに靴を脱ぐ事が出来なくなり
一生踊り続けなくてはならなくなって、足首を切断した話と一致するよね。
やっぱり、ソニーを辞めてしまった事を尾崎、相当悔やんだんだって見て取れる。。

499名前さえ名乗れない:2008/04/29(火) 00:10:00
レッドシューズストーリーを作った頃は
まだアイソトープは設立してないよ。
ロードアンドスカイに所属した頃。

500天照の瞳:2008/04/29(火) 00:13:45
ロード&スカイの頃に自分の事務所設立の準備してたんじゃないの?

501名前さえ名乗れない:2008/04/29(火) 00:23:14
ロードアンドスカイはケンカ別れでしょう。
その後、見かねた見城氏に鬼頭氏を紹介されて
資金援助してくれた氏のおかげで
アイソトープ設立っていう流れじゃなかったかな。

いずれにせよ、ソニーからマザーに移籍したのは
かなり後悔してたのは間違いなさげ

502尾崎 love:2008/05/11(日) 20:52:13
質問なんですけど・・・
いきなりすいません
{もうひとつのリアリティ”LIVE+DOCUMENTARY"}
っていうDVDの収録曲の中に、誕生が入ってるんですけど、
そのライブ映像って横浜アリーナのですか?
めちゃめちゃ好きなんです。
横浜アリーナの誕生!

だからそのDVDのなかに横浜アリーナの誕生でしたら、買おうと思うのですが
・・
迷っています。


どなたか助けてください。
もうひとつのリアリティ”LIVE+DUCUMENTARY"
に横浜アリーナの誕生が入っているかを教えてほしいのです。

また違うDVDに横浜アリーナの誕生が入っているのであれば、そのDVD名を
教えてほしいです。

お願いします。

503フラグメント ◆VhwlrOZAKI:2008/05/11(日) 20:53:42
それに入ってるのは郡山。
横浜のは10年前にスカパーでやっただけ

504名前さえ名乗れない:2008/05/12(月) 15:35:26
横アリ完全版出して欲しいよなぁ…

>>502
俺も横アリの誕生好きだ。特にMCが!

505尾崎 love:2008/05/13(火) 22:53:56
いろいろみなさんコメントありがとうございます。
フラグメントさん教えてくださりありがとうございます。
やっぱり郡山でしたか。

あの時のお客さんは冷めすぎてあり得ません。

横浜アリーナのDVD出してほしいです。

それか、4月の特番(今年はやりませんでしたが・・・)
その特番でやってほしいです。

なんかリクエストとかできないんでしょうか??


皆さんどう思います?

506名前さえ名乗れない:2008/07/15(火) 21:39:15
今日、久しぶりに誕生のアルバム聴いた〜現在の奥サンの近況見たりしてると
(´`)尾崎がかわいそうで仕方ない。

507名前さえ名乗れない:2008/09/04(木) 00:27:25
>>39
この「割烹 山科」ってのは、
バブルの時代には既に客足が遠退いて閑古鳥が鳴いてた。
1993年にはもう無かったと思うが、最後の頃は、ランチなどやって
かなり苦戦していたようだった。
下赤塚地元民からすると、
「高級割烹でもない、しかし庶民的値段でもない」この店は
「中途半端に高い」イメージが多かった様に思い出す。

閉店する最後の時期、夜にときたまカツ丼や魚介のコースなどを
食べたが、味は薄味で中々上品な味付けだった様に記憶している。

508名前さえ名乗れない:2008/09/04(木) 20:36:47
なんで?
いまさらこの話し?
割烹 山科がどうかしたの?

509名前さえ名乗れない:2008/09/04(木) 22:24:49
このコーナーってアルバム「誕生」についてだよね?なんか関係ない
方向にいってるよ……
改めて、「誕生」についてスレしよう!

510名前さえ名乗れない:2008/09/04(木) 22:39:25
誕生の唄は子供の為なんかじゃないから。。。。。

511名前さえ名乗れない:2008/09/05(金) 00:13:39
いや、誕生は子供のための歌でしょう。
ただし「自分の子供のため」と限定した歌ではないね、自分(尾崎)も含めた「新しく生まれてくるもの」のための歌でしょ?

512名前さえ名乗れない:2008/09/05(金) 03:53:28
やっぱり尾崎マニアはキモいな

513名前さえ名乗れない:2008/09/05(金) 09:30:55
いやいや、尾崎マニアに限ったことではないでしょ?
何マニアでも、そうじゃない人から見たら、
キモかったりするんじゃないですかね?
私はむしろ感心してしまいますが……

そんなことより、私も久しぶりに「誕生」を聴いてみようかな。
歌詞カードの写真の尾崎の目に、吸い込まれそうになる。

514フラグメント ◆VhwlrOZAKI:2008/09/13(土) 19:55:43
ロザーナの
「思い浮かべぬように夢すら消して」の唄い方が
ライブの方が断然いいな

515名前さえ名乗れない:2008/09/22(月) 22:36:28
久しぶりに聞きました。
このアルバムって何故だか切なくなってしまうんです。

516名前さえ名乗れない:2009/02/01(日) 10:10:14
最近はレガリテートがお気に入り。

517名前さえ名乗れない:2009/02/01(日) 17:01:59
ロザーナはライブのほうがいい。
CDのほうが声はきれいだけど、なんか軽い。

518名前さえ名乗れない:2009/02/01(日) 17:22:40
十代の尾崎のCDはとてつもなく軽い感じ。ライブのほうが断然いい。
CDは声があまりにも高すぎる&演奏がヘボイ。

でも誕生はライブもCDも完成度が高いし軽くない演奏も素敵。
FIREがちょっと軽い感じがする。

519名前さえ名乗れない:2009/02/01(日) 17:48:32
fireのおかしな奴だと
マトモな振りした奴らに
笑われ続けてもいいのさ
って所かっこいーわ!!

520名前さえ名乗れない:2009/02/01(日) 17:51:09
確かに十代の時は圧倒的にライヴの方がいいけど、「誕生」の曲はスタジオ版の方がいいかもしれない。

521名前さえ名乗れない:2009/02/01(日) 20:00:06
このアルバムの編曲者って星勝さんなんですね。

今の人は星勝さんを知ってますか?60〜70年代に活躍したミュージシャンなんですが…

522名前さえ名乗れない:2009/02/01(日) 20:02:20
このアルバムは危険な歌詞が多いね

523名前さえ名乗れない:2009/02/01(日) 20:31:37
1.LOVE WAY 5.RED SHOES STORY 6.銃声の証明
14.禁猟区 15.COLD JAIL NIGHT
あたりは聞いてて痛いところがあるが、

2.KISS 3.黄昏ゆく街で 4.ロザーナ 
12.レガリテート 13.虹
あたりは好きなんだなあ。

なんだろう、色々と尾崎の感情というか、
取り巻く環境の変化が目まぐるしいものだったんだなと感じるアルバムだよね。

8.きっと忘れない 19.MARRIAGE 20.誕生
は、婦人とのことを綴った日記のようで私的にはちょっとアレですけど。

ちなみに一番好きなのは、10.永遠の胸 です。
(文章に全っ然まとまりがない‥‥‥すみません)

524名前さえ名乗れない:2009/02/02(月) 14:57:15
「黄昏ゆく街で」も夫人との新婚旅行の時のことを歌った歌だと思いますが。

525名前さえ名乗れない:2009/02/02(月) 21:59:33
>>524
そうなんですか?!知らなかった!
まだまだ知らないことばっかりなエセ尾崎ファンです(涙)

526名前さえ名乗れない:2009/02/03(火) 00:51:28
新婚旅行のときぐらい、もっと明るい未来を描きなさいよ尾崎

527名前さえ名乗れない:2009/02/03(火) 14:41:52
だからこのアルバムは、結婚して、子供できて、幸せな時期なのになんか暗いんだよね。しげの男の影を感じてたのな〜。クッキーは10代の時に作った曲だった気が…

528名前さえ名乗れない:2009/02/03(火) 14:56:16
ごめん。今のなし。吉岡秀隆さんの歌詞だったような気がする。

529>528:2009/02/03(火) 15:00:24
すみません。スレを間違えました。

530名前さえ名乗れない:2009/02/03(火) 19:24:17
まえにどこかのスレで見たけど、尾崎が繁美をイメージして作った(アルバムに入れた)曲はクッキーだけだって、関係者が発言してたような。
念のために言うけど、繁美の著書で繁美が書いてたこと(あの歌はわたしのために作った的なこと)は、繁美が勝手に言ってるだけだから。あの人はまったく信用できない。

531名前さえ名乗れない:2009/05/20(水) 03:24:05
眠れず・・・
こんな時間に「誕生」を聴いてる。
このアルバム、実は、
じっくり聴いたことなかったんだなぁ…
ってことに気づいた。

532名前さえ名乗れない:2009/05/26(火) 21:20:21
>>530
女房は「何々、言ってた。」みたいな後だし発言、死人に口なし発言が
多すぎて吐き気を覚えるくらいだな。

533Xの悲劇:2009/05/26(火) 22:34:37
何かが違うような気がする。
尾崎が誰をイメージして曲を作ったかって、深く詮索する必要があるの?
リスナーは尾崎の曲に、それぞれ自己の経験や生活に当てはめて、共感するんだろう。
また、尾崎周辺の人は歌詞に出てくる人物は、「私のことだ」、「俺のことだ」と勝手に想像して幸せになる。
それでいいじゃないか。
それに、奥さんが尾崎に「曲は誰をイメージして作ったのか?」、問うたとして、例え違っていたとしても、きっと尾崎は「奥さんをイメージして作った」と応えたんじゃないかな。
それが、優しさってもんだろ。

538豊ファン:2009/10/11(日) 06:03:10
17年豊ファンです。今は仕事が忙しくて、ゆっくり歌を聴いてる暇もなくなったけど〜今日久しぶりに聴いてサイトを見てました。やっぱり豊は最高だね☆

539名前さえ名乗れない:2009/10/11(日) 16:51:53
水谷豊は最高だね☆

540名前さえ名乗れない:2009/10/11(日) 20:44:36


541尾崎好きだ:2010/03/05(金) 23:04:45
中二です。来年度受験!  尾崎の歌を聞いて頑張ります! Love wayカッコいいです! ライブ行きたかった

542名前さえ名乗れない:2010/03/05(金) 23:51:45
 久しぶりにこのスレが上がったね、中2の人、初めまして。

543名前さえ名乗れない:2010/03/22(月) 03:58:49
尾崎は奥さんと結婚する前に
大好きだった人がいたはず。
本当はその人とずっと一緒にいたかったんじゃないかと・・・。

独立してから作ったFCの会報誌VOL2位に書いてある文章を読んで
そう思ってしまった。

544名前さえ名乗れない:2010/03/22(月) 04:54:21
>>543
内容を教えて下さい。
何て書いてあったの?

545名前さえ名乗れない:2011/04/11(月) 21:15:31
 「忘れないで毎日は ささやかな君へのプレゼント」
この思いがどうして自分に向かなかったのかね。。向いてたらもっと
楽に生きられたかな?こんなに暖かい歌詞が荒れ果てた暮らしの中、
死ぬ思いで作って生まれてきたとはね。

546名前さえ名乗れない:2011/04/11(月) 23:26:37
尾崎は色々人間を信じられずトラブルを起こしたわけだけど
尾崎が一番信じられなかったのは誰でもない自分自身だったと思う

人一倍嫉妬深くて、奥さんを家に閉じ込めておいたり
大楽さんに奥さんに悪態つかれてる、ということをいったりしたのも

尾崎は自分に自信がなかったからだと思う

あれだけルックスがよくて才能もあるのに自分に自信がないというのは
それこそ普通の人間にとって信じられないことだけど

547名前さえ名乗れない:2011/04/11(月) 23:38:54
尾崎は自分に自信があったと思うよ、只めざす物が高すぎた、そこに行き着けない
自分にいらだっていたんだと思う、それに信じられない人間は業界の人間だけ
15の夜の友達とは上手くいっていたんだし、しかし誕生の歌詞は凄いね
私小説そのままだもの、

548名前さえ名乗れない:2011/04/11(月) 23:44:27
才能のある人でも自信満々な人ってあんまりいないんじゃないかなぁ
自問自答を繰り返してると言うか「自分を信じるようにしてる」
算数みたいに「明確な正解」なんてないし
自分を信じてくれるファンの存在を自信に変えられるには若すぎたかも

549名前さえ名乗れない:2011/04/12(火) 10:18:10
誕生の歌詞って
普通のミュージシャンだと自分の子供が産まれたら
祝福そのものみたいな歌詞になるのだけど

尾崎の場合は自分の子供(裕哉君)に今までの人生の罪や苦しみを告白している
ような歌詞だからね

そんな人生を生きてきた上で子供にメッセージを送っているのだから
すごいよね

550名前さえ名乗れない:2011/04/12(火) 10:22:39
「誕生」を贈られた子は、どんな気持ちで人生を歩むのだろう。渡された命を大切にして欲しい。

551名前さえ名乗れない:2011/04/12(火) 10:53:23
裕哉君はブログで誕生について書いてあったけど
結構冷静な感じだった

552名前さえ名乗れない:2011/04/30(土) 21:46:46
誕生だけでなく
永遠の胸も裕哉君が生まれなければできなかった曲だと思う
堕天使たちのレクイエムでの永遠の胸の尾崎のフットノートは感動的

553名前さえ名乗れない:2011/05/01(日) 01:04:20
>>552
「堕天使たちのレクイエム」読み直したくなりました。

尾崎の歌詞もそうだけど、読む(聞く)たびに新しい発見があります。
深いってことなんでしょうね。

554名前さえ名乗れない:2011/05/01(日) 10:28:14
誕生のアルバムは苦しいときに歌ったので、感情が強く出過ぎる感がある
永遠の胸も好きだけど、字あやまりで苦しそうなときがある、伝えたいことが
強かったんだと思う、ロザーナは大好きだな、歌詞も心に響く

555名前さえ名乗れない:2011/05/01(日) 15:40:43
堕天使たちのレクイエムに収録されている
誕生にあるそれぞれのフットノートの
きっと忘れない、に書かれている裕哉君への想いを表した
文章は感動的
尾崎は裕哉君を本当に心から愛していたんだなと思う

556名前さえ名乗れない:2011/05/02(月) 13:49:06
尾崎のこの言葉はやはり裕哉君を意識してのことなんだろうか

一人きり生きる君。背負うものは限り無い。孤独や迷いは賢者が持つ宿命である。
汚れなく生きることを望むがよい。それが一番正しいだろうから。僕はたくさんの
過ちを犯してきたが、君がその状況に陥る前に伝えたいんだ。よく聞いておくれ。
一人で生きることの大切な意味を・・・・・
出会いやふれあいや人とのつながりは財産だ。
本当の自分を見つける手立てにもなれば、嵐から身を隠すシェルターにもなる。
ちっぽけな自分と見失ってしまいそうな君。邦クフを知るために犠牲にしてきたものは
あるが、君を失いたくはない。
すべての思い出が与えてくれたものを決して忘れないように・・・・
それは知識であり正義であり糧だからだ。
欲望に裏切られても信じていたいじゃないか。ただ人は時にあまりに嘘つきなんだ。
そして誰もが心に掟を持っている。いつだって幸せを抱きしめていたいさ。
信じていたいさ。すべてを捧げるもの。それが欲望。それが愛。その相反する二面性
を持ったものこそが真実なのだから・・・・
そしていつかなぜ生まれてきたのか知ることができたならばいいのにと僕は思う。
夜空に落ちてゆきそうな気持になった時にこの空の果てにもっと確かな幸せが
あるかもしれないと思ったんだ。僕は今この世界で生きている。
生まれたことに意味があるなら、僕を求めるものがあるならば、
この世界で覚えた戦いと幸せを伝えたい。
君と生きてゆくことすらも分け合えたらいいのに。ごらん、人の心には
たくさんの他の人の気持ちが宿っている。
僕は君のためにそれを受け止めたいんだ。この場所からずっと・・・・
君のためにも僕はここにいるから・・・・

557名前さえ名乗れない:2011/05/03(火) 09:04:22
もうお経で癒される時代は終わりだ。

558名前さえ名乗れない:2011/11/11(金) 14:30:16
置き去りの愛は鬱曲すぎて聴けない。

559名前さえ名乗れない:2011/11/11(金) 14:46:38
ああ教えてくれ俺のどこに間違いがあるのか
街の冷たい風から逃れて生きてきただけなのに

薬物におぼれた自分を正当化してるのか?だとしたら格好悪いな。

560名前さえ名乗れない:2011/11/11(金) 15:00:03
転んだことのない人間に痛みがわからないように、薬物に手を染めてなければわからない苦悩がある


それを彼は…洗いざらい告白することで自らを苦しめた薬物と戦っていた

身も知らない私達や誰かを守るために


それがわからないことの方がカッコ悪い

561名前さえ名乗れない:2011/11/11(金) 15:03:30
558
鬱曲だが、なかなかムーディーな曲は尾崎にしては珍しい曲で魅力的ではある。
これをツアーで歌ってなかったのが残念だ。レコーディング映像はあるけど・・・

562名前さえ名乗れない:2011/11/11(金) 15:08:35
>>560
あ、そう。

563名前さえ名乗れない:2011/11/11(金) 15:58:01
置き去りの愛。
私はその鬱さ加減が好きだな。

564名前さえ名乗れない:2011/11/11(金) 16:41:08
同じ失恋ソングでも10代の頃は失くした1/2のような前向きな曲がかけたのに…
20代では置き去りの愛みたいな暗い曲しかかけなくなってたんだろうな。

565名前さえ名乗れない:2011/11/11(金) 16:51:07
誕生は曲は良いのがいっぱいあるが、レコーディングの時に精神状態が良くなかったのか
歌い方が挑戦的すぎる、放熱の方が歌もうまく声が出ているような気がするけど

566名前さえ名乗れない:2011/11/11(金) 20:58:30
誕生のバラード曲は、
ちょっとバターがかかってるような歌い方(声?)のように感じる。
もちろん好きだけどね。

567名前さえ名乗れない:2011/11/12(土) 02:33:49
失くした1/2は失恋ソング・・・?

568名前さえ名乗れない:2011/11/12(土) 04:01:12
LOVE WAY
生き残る為に
愛し合うことはできるだろうよ

人間なんて愛にひざまずく
LOVE WAY

生き残る為に愛し合う

ここの歌詞が凄い
人生の永遠のテーマとも言える

569名前さえ名乗れない:2011/11/12(土) 04:14:35
尾崎は最後までLOVE WAYへの道に抵抗し続け染まることを嫌った

570名前さえ名乗れない:2011/11/22(火) 05:10:44
ロンリーローズってロマンチックな歌だよね。
甘ったるいわけでもなくただ単調なわけでもない。
好きな人と夜景見ながらこの曲を聴いてその子にキスするのが俺の夢。

571名前さえ名乗れない:2011/11/22(火) 06:36:40
>>570
その娘は世界一幸せ者ですね。
夢が叶いますように。

572名前さえ名乗れない:2011/11/24(木) 17:51:46
「まとも」って言葉がやたら多いアルバム

573名前さえ名乗れない:2011/11/25(金) 01:15:09
一番お気に入りのアルバム

574名前さえ名乗れない:2011/11/28(月) 02:45:18
永遠の胸は一番好き
ほかの曲の中で一番好きなのは誕生だが誕生の1.5倍は好き
生まれたことに意味があり僕を求めるものがあるなら

ここ泣く絶対泣く
超意味あるしお前はすごく大事なこと伝えたよ
とかおもうと泣かずにいられない
何で死んだのかは最近わかってきた
もし今も生きてたらきっと

すべてを司るもの

になってたから死なないといけなかったんじゃないか?悲しいけど絶対そうだ

575名前さえ名乗れない:2011/11/28(月) 02:47:30
永遠の胸は一番好き
ほかの曲の中で一番好きなのは誕生だが誕生の1.5倍は好き
生まれたことに意味があり僕を求めるものがあるなら

ここ泣く絶対泣く
超意味あるしお前はすごく大事なこと伝えたよ
とかおもうと泣かずにいられない
何で死んだのかは最近わかってきた
もし今も生きてたらきっと

すべてを司るもの

になってたから死なないといけなかったんじゃないか?悲しいけど絶対そうだ

576名前さえ名乗れない:2011/11/28(月) 07:52:07
終わりのない優しさの始まり

この歌詞が大好きだった。。
最近、沢山の出来事があった
それを踏まえてこの歌詞を思うと余りにも切ない

577名前さえ名乗れない:2012/01/06(金) 21:08:41
誕生が出た頃、高校生だったんだけど、とても好きな女の子がいた。
もう会えなくなって15年近くたつんだけれども、今でもその子の
誕生日が来ると、きっと忘れないを口ずさんでしまう。

578名前さえ名乗れない:2012/01/07(土) 17:07:08
『ロザーナ』
嘘で取り繕う暮らしに涙だけが
2人を優しくさせていたはずなのに…

今読むと本当に切ない言葉だわ

579名前さえ名乗れない:2012/01/09(月) 16:14:38
ロザーナやシェリーを聴いて思ったのは、
誰かひとりだけを愛し続けるということはとても
難しくて、つらいことだということ。

580月孔雀:2012/01/11(水) 20:03:46
シェリー=茂美?

581名前さえ名乗れない:2012/01/12(木) 09:11:03
>>580
有り得ない

582名前さえ名乗れない:2012/01/12(木) 09:46:35
>>580
シェリーは繁美に出会う前にできてる

ロザーナとか聞いて繁美は怒ったのか、それとも納得しちゃったのかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板