[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
5thアルバム「誕生」について語り尽くすスレ
383
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/07(金) 18:36:31
街路樹がある意味シンプルだからか
誕生の創り込んだバブリー感にビクーリした^_^;
このアルバム、今の時代とはズレてるかもしんないけど、勢いとかカコイイと思ってしまうんだよねぇ
尾崎マジックか
384
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/07(金) 20:36:40
バースツアーバンドもそうなんだけど、女性コーラスって
尾崎の曲には個人的には馴染まないなぁ。
385
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/07(金) 21:08:00
バースの僕が僕であるためにやシェリーに女性コーラスはいらなかったと思う
386
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/07(金) 21:56:09
ドライビングオールナイトやスクランブリングも要らないかな・・。
てか、無理やりサビに入れてる感じ
387
:
ハウザー
:2007/09/08(土) 21:07:45
誕生発表からバースツアーまででだいぶ声質変わったよね。
10代のドライビンクのガラガラ(?)声だけど、あれって喉震わすから声低いと出ないんだよ。
つまり20代後期の尾崎は声質が若干低くなったと思われる。。
388
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/08(土) 21:57:50
俺は女性コーラス良いと思うけどね。最初見た時すごく新鮮だった。
389
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/09(日) 00:38:06
>>387
声質は変わってないと思う。多少低くはなったけど。
390
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/09(日) 02:13:05
>>385
バースのコンサート中、コーラスの女の人のことを「邪魔〜!」と思った、私も。
もちろん嫉妬もあったw
が、やっぱり尾崎は「ひとり」がカッコいいんだよ、とか今でも思う。
CDで聴く分にはいいんだけど、ライブはもっと「生の迫力」がモノをいうので、
コーラスしながら尾崎と一緒に踊ったり、時には舞台の前まで出てきて歌ってたのには
正直ムカつきました。
391
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/09(日) 07:37:17
自分も女性コーラスには違和感感じた。
米米みたい・・・ってw
尾崎の歌にはミスマッチだと思うなあ
392
:
ハウザー
:2007/09/09(日) 18:09:02
代々木最終公演のクッキーの女性コーラスって
「クッキー」
のとこだけ重なってるのがやだ。
やっぱり尾崎はソロが一番。。
393
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/09(日) 18:59:51
バースツアーのコーラスの右の人は愛嬌あって好きだったな。盛り上げてたし。
ただ、コーラスの声(音量)はちょっとデカイと思った。
394
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/09(日) 19:28:46
ここはライブのコーラスを語るとこなのか?
ここはアルバムの誕生を語るんだろ?
395
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/09(日) 20:32:59
もっともだけど、そういうのは指摘するだけじゃなくて
自らスレに沿った話題を振るほうが建設的。
396
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/09(日) 20:56:15
そう言うあんたがスレに沿ったレスをしたらもっと建設的だがな
397
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/09(日) 22:15:07
別にバースツアーのコーラスの話題でもいいと思ってるものw
398
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/09(日) 22:51:56
それならライブ別に語るスレがあるやねか
399
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/10(月) 09:11:46
コーラスの声は合ってると思うけど目立つ位置に立ってて常に目に入るのが気になる。
400
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/10(月) 09:36:08
ライブ別で文句を言え!
401
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/10(月) 10:08:30
>>394-400
子供のやりとり(苦笑)
402
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/10(月) 10:17:04
お前もなw
403
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/10(月) 11:55:00
そしてお前もw
404
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/10(月) 12:07:22
際限無いな
405
:
ハウザー
:2007/09/10(月) 20:46:22
争いにきりはない(自分がそらしたクセに・・・
話題反らしてすいません。。
今度
406
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/11(火) 04:58:51
コーラスの彼女達はライブコアの時は端っこにいたのにね。ドーム時のコーラスをバースでも使うなんて彼女達には信頼していたのかな?
やっぱ立ち位置も尾崎が細かく指定したのだろうか。
にしてもあのオーバーアクションなスイングは古めかしいというか、センターに立ってるだけに見ていて恥ずかしい。
407
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/11(火) 07:48:39
だからライブ別で語れアホ
408
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/11(火) 11:41:04
>>407
杓子定規
409
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/11(火) 11:57:37
一人で騒いでるよなぁ
411
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/16(日) 23:37:15
生前からのファンだけど初めて誕生日に「きっと忘れない」を聞いてみた。
412
:
ゲィリィ
:2007/09/17(月) 17:57:02
「きっと忘れない」は、私も誕生日に絶対聞くつもりです。
誕生は今年の夏に買ったばっかで、誕生日は6月なんだけど…
413
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/19(水) 01:48:56
ここ二年くらい余裕なくて
誕生日にきっと忘れない聴いてないなぁ…反省。
今年は聴くよ〜
414
:
永遠
:2007/09/19(水) 21:10:39
きっと忘れないは彼女の誕生日に歌いました
415
:
ムーヴ
:2007/09/20(木) 22:11:16
きっと忘れない、好きな子にメールで送りました。
ぼくは個人的に音のない部屋が好き
416
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/21(金) 00:04:23
俺誕生日9/26なんで。よろしく!
417
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/21(金) 00:06:41
君は誰?
サイファ?
418
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/21(金) 00:11:23
一般人、とでも言っておこう。これスレ歴4ヶ月ぐらいっす
419
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/21(金) 03:05:20
LOVE WAYって「愛の道」じゃなくて、「愛の術」らしい
420
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/21(金) 03:26:02
尾崎のマネージャーだった空田満は 今 何してるか知ってる人いますか?
421
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/21(金) 07:41:57
マルチ
422
:
名前さえ名乗れない
:2007/09/21(金) 11:28:07
あたし明日誕生日だった。忘れてた。旦那が♪きっと忘れない唄ってくんないかなぁ?本当は尾崎に唄って欲しいけど…(涙
423
:
ハウザー
:2007/09/22(土) 21:31:31
俺も彼女さんにきっと忘れない歌ってあげたいけど・・・
カラオケに行きたがらないから無理
どうにかピアノアレンジをしてみたが無理だw
もしギターが弾けたら(笑)
424
:
名前さえ名乗れない
:2007/10/06(土) 23:22:11
「気をつけたほうがいいぜ。若者よ〜」ってあんたも若者wって今聞くと
思うな〜。
425
:
ハウザー
:2007/10/07(日) 21:46:57
尾崎の中身は長老だったり(謎
426
:
名前さえ名乗れない
:2007/10/08(月) 02:17:39
そのフレーズ聴いて、尾崎も大人(?)社長になったんだなと思った
あとどんだけ夜遊びしてんの!て笑
427
:
名前さえ名乗れない
:2007/10/08(月) 22:00:41
音のない部屋はドームやる前にはできてたらしい
428
:
名前さえ名乗れない
:2007/10/08(月) 23:40:25
コールドジェイルナイトも出所した夜には家族に披露してた
429
:
名前さえ名乗れない
:2007/10/14(日) 13:47:33
音のない部屋って叙情的で切ない曲ですね。すごくイイ!
前のレスにもあったけど、愛の消えた街とコールドジェイルナイトのメロディがそっくりだー
430
:
明日香皇女
:2007/10/16(火) 19:57:37
このアルバムいいわ〜♪
尾崎、十代の教祖と呼ばれただけあるよ!
尾崎の曲は勉強だ、それも、学校では教えてくれないような
社会勉強的な歌だよね。
431
:
名前さえ名乗れない
:2007/10/21(日) 23:44:09
age
432
:
名前さえ名乗れない
:2007/10/22(月) 00:21:20
今年BSで尾崎の凄さを知って毎月一枚づつCD集め、やっと今月「誕生」(放熱は先に買った)を買った私がきましたよ。
「THE DAY」等のDVDやようつべで歌はだいぶわかるようになっていたけど、
初めてアルバムで聴いて、買ってよかったあ!と思いました。
DISC1の感想。まず、歌詞がはっきり聞き取れる。
COOKIEがこんな深い歌詞だったとは驚き。
そして尾崎板では人気がない「銃声の証明」はミュージカルでテロリスト役の人が歌ってもらいたい。
バンドっていうのかアレンジっていうのか、それはライブに比べてゴージャスすぎて尾崎の声と張り合ってる感じがするのがちょっと残念。
でも「永遠の胸」は超感動!!哲学を音楽に乗せて絶叫していく・・・
才能のダムが決壊したアルバムだね。でも対極にあるような「街路樹」も素晴らしい。
尾崎の音楽って、ロックあり、フォークあり、ニューミュージックあり、歌謡曲あり・・・
素晴らしい才能の持ち主だね。だけど、知れれてないよね。尾崎より年上だけど、10代の有名な曲しか知らなかった。
なぜか、今年は尾崎とチャンネルがあったんだけど、もっと早くから出会っていればよかった。
長年、食わず嫌いで、ごめんよ。尾崎。
433
:
名前さえ名乗れない
:2007/10/22(月) 22:28:05
>>432
尾崎ワールドにようこそ!
尾崎は日本の音楽界の革命児だと思っています。
どのアルバムも、その時々の尾崎の自画像のようなものです。
表現力が素晴らしいし、一度はまったら抜け出せませんよ。^^
あんなことこんなこと、大いに語ってくださいね。
*私は「銃声の証明」大好きです。
作詞・作曲・ヴォーカル・演奏、どれも最高。
434
:
432
:2007/10/24(水) 13:21:13
DISC2の感想。みんないいけど、今まで知らなかった「風の迷路」「MARRIAGA」が大好きになりました。
「風の迷路」に忘れちまいたいよ♪が出てきてこれかーと思いました。ボーカルが素晴らしいね。さわやか。
「MARRIGE」は、心洗われる思いで涙がこぼれました。とくに「I WANNA〜」からのサビが静かな鳥肌たちました。
とにかく心地いい。「傷んだ心に君が泣かぬように」このフレーズで生きていけそうです。
このアルバムの曲は、正直な告白の歌も多く最初聴いた時「こんなこと言っちゃっていいの?」と思ったりしたけど、
表現の自由が保障されてることを表していていいなあ・・まあ、誰にとめられないでしょうけど・・
尾崎は肉体は失っても魂は歌にこめられて残っていることを実感してしまった。
それにしても歌上手すぎ、表現力ありすぎ、声が甘くて渋くてキレイで・・
「永遠の胸」は聴いてるこちらも感情が高ぶって尾崎と一体化したような錯覚に陥り怖いくらいです。
435
:
名前さえ名乗れない
:2007/10/24(水) 17:20:13
「忘れちまいたいよ♪」の出典は「Red Shoes Story」では?
そういえばこれも誕生収録だね。
436
:
名前さえ名乗れない
:2007/10/31(水) 20:22:06
男性のファンがこのアルバムで増えたような気がする。
437
:
名前さえ名乗れない
:2007/11/04(日) 01:38:27
LONELY ROSEは色っぽいけど、黄昏ゆく街ではなんかエロい。
438
:
名前さえ名乗れない
:2007/11/15(木) 02:56:43
>>437
黄昏れのどの部分が?
439
:
名前さえ名乗れない
:2007/11/26(月) 10:29:38
最近「風の迷路」が好き。
前は苦手だったんだけどね、年とったのかな〜
440
:
名前さえ名乗れない
:2007/11/26(月) 11:42:53
歌詞カードのP35の椅子に座って足を組んでる尾崎がかっこよくてコピーして
写真たてに入れて飾ってます。
尾崎が「どうだ!?」って感じでロック&哲学を感じるよ。
441
:
名前さえ名乗れない
:2007/11/26(月) 13:08:22
>>440
わかる、
尾崎って椅子が似合うと思うよー
442
:
名前さえ名乗れない
:2008/01/15(火) 15:44:04
a
443
:
名前さえ名乗れない
:2008/01/18(金) 23:35:02
ぁ
444
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/17(日) 22:44:59
誕生って
ホントに息子の為に出来た曲と詩なの?
445
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/17(日) 23:30:18
自分も気になってたんだけど、
1番のサビのbabyと2番のサビのBaby(大文字小文字の違い)
は何か意味があるのかな?
baby=ファン(?)
Baby=息子(?)
446
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/18(月) 08:17:39
最後の2行は息子へのメッセージだよね。。
447
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/18(月) 10:24:07
なんか
ぜ〜んぜん違っちゃったりして・・・
根本的に・・・ね
448
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/26(火) 23:33:10
このアルバムはプライベートな曲がかなり多いね
449
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/26(火) 23:45:38
鬼さんこちら
手の成るほうへ
450
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/27(水) 18:42:48
>>449
???
451
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/27(水) 19:39:28
うしろのしょうめんだ〜れだ
452
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/27(水) 19:43:44
か〜ごめかごめ
453
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/27(水) 19:45:40
つるつるつぅ〜ぺった
454
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/27(水) 19:46:52
鶴と亀がすべった
455
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/27(水) 20:07:10
よーあーけーのーばーんにー
456
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/27(水) 22:45:38
このスレ変だね・・・
457
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/27(水) 22:54:06
>>449
みたいな基地害が乗り込んでくるとこうなる。漢字も知らねえしな。
458
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/27(水) 23:13:10
>>457
漢字間違ってるよ。
459
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/27(水) 23:13:50
どうせまた2ちゃんから来た荒らしだろ
460
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/28(木) 11:51:22
鬼ごっこする人
この指と〜まれ
461
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/28(木) 20:14:47
誕生について語るスレじゃなかったのか?
462
:
名前さえ名乗れない
:2008/02/29(金) 00:32:19
だって
アルバム「バース」の秘話が全然出てこないからつまんない
463
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/03(月) 23:31:30
COOKIEが好き
464
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/04(火) 11:24:36
尾崎が亡くなった時、ワイドショーなんかでコメンテーターが「尾崎の才能は10代で枯渇し曲つくりに苦しんでいた」的なこと
言ってる人がいて、ファンでなかった自分はそんなものかと思っていたけど・・・
「全然違うじゃん」と最近このアルバム聞いて思ったよ。才能ある過ぎでしょう。
「街路樹」は言葉少なめで文学的「誕生」は言葉多めで小説的で尾崎にとっての真実の想いに溢れている。
私は「ロザーナ」と「永遠の胸」と「禁猟区」が特に好きだなあ。
465
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/05(水) 17:51:48
ozakiさんの作品は
他人の噂話を聞いたり本を読んだりするよりも
先に唄を聞いたほうがいいと思います。
大切な人を亡くした気がします。
466
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/05(水) 18:14:57
>>465
尾崎を「OZAKI」とするのは須藤だけでいい
467
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/05(水) 18:42:54
>>465
尾崎は尾崎と呼んでくれ
468
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/06(木) 00:14:38
失礼
須藤さんが!!だったのですか!!
では
ozaki 改め 尾崎さんに変更させて下さい
469
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/06(木) 00:45:44
アルバム誕生には俺の好きな曲が多い
LOVE WAY ロザーナ RED SHOSE STORY COOKIE 永遠の胸
虹 禁猟区 音のない部屋
尾崎のオリジナルアルバムの中で誕生が一番好き!
470
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/06(木) 11:35:14
誕生には明らかに10代では書けなかった曲があるしな。
2枚組で聴き応えがあるし。
放熱は原点回帰的な風でいいけど誕生みたいに新しい曲調、
詩のモチーフに挑戦したアルバムをもっと聴きたかった。
471
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/06(木) 12:53:18
うん、なんだかまだまだ可能性を秘めていたよね。ポップな曲でも詞が悲しかったりするのが面白い。
風の迷路とか・・。「今夜も憂鬱に包まりながら〜♪」
472
:
絆の瞳
:2008/03/06(木) 17:21:50
はじめてスレします!おれは5年前から尾崎豊のファン
になった21歳です。「誕生」はどれもいいけど、おれ的には
LOVEWAY、KISS、黄昏ゆく街で、銃声の証明、COOKIE、永遠の胸
FIRE、音のない部屋、そして誕生!
ロックっぽい曲からバラードっぽい曲と、一癖もふた癖もある
から全部楽しめるから最高にいい!
ただ、意外に銃声の証明が好きじゃない人が多いのは何故!?
それがわからない…おれは大好きだけどなぁ……同士待ってます!
ただ、おれが言えるのは、尾崎豊の曲は全部最高である!
詩も結構哲学的だし、正論なのもあるしね。
473
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/06(木) 20:35:11
誕生は好きな曲が多いけど、ちょっと詞に被害者意識が強い感じ。
474
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/07(金) 00:28:50
>>472
銃声の証明が嫌いな理由は
尾崎の曲って自分自身の事を歌った詩がほとんどなわけだが、銃声の証明はそうでないから。
あと、詩がヤバすぎるから。禁猟区や卒業とは違ったヤバさがある。
でもメロディはかなり良いと思う。
475
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/07(金) 01:06:56
権力を潰す事だけを教えられてきた
お前はこの世のテロリスト 俺を育てたテロリスト
尾崎の周りの、特に事務所や許せなかった教師などの影を感じてしまう・・・
自分がこうなってしまったのはお前らの責任でもあるんだ って叫んでいるかのように。
この曲にこそ当時の心の奥の葛藤が垣間見える気がする
476
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/07(金) 07:30:31
銃声の証明は、キムヒョンヒを見てイメージを沸かせたんだっけ。
でも、その姿に自分を重ねてるのは伝わってくるね
477
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/07(金) 09:04:15
尾崎はこのアルバムで復活したんだと思うんだけど
出すもの出しちゃった感じがする
NY時代から見城と再会するまでは本当に孤独だったんだと思う
誕生と放熱への証の曲は
「俺は孤独で辛かったんだ。わかってくれ。」
と尾崎が言ってるように聞こえる
478
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/07(金) 11:49:22
10代の作品は「神」だと思う。が、ちょっと完璧すぎてまとまりすぎてる感じがする。
20代の作品は「人間尾崎の歌」だと思う。苦悩と孤独でいっぱい。
「街路樹」は静かな叫びがあり「誕生」は勢いがあり「放熱」は疲れを感じる。
「銃声の証明」自分は好きだよ。男っぽい。
自分的には「風の迷路」→「きっと忘れない」→「マリッジ」→「誕生」の流れが好きだ!!
479
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/07(金) 14:49:09
最近は街路樹以降の曲のほうがずっと好きだ。
480
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/07(金) 19:35:01
こんばんは(#≧∀≦#)
初めてカキコミします★
僕はこのアルバム『誕生』が大好きで、中でも「置き去りの愛」と「レガリテート」が特に好きです♪♪
481
:
絆の瞳
:2008/03/07(金) 21:45:23
そう、銃声の証明はキムヒョンヒをモデルにした曲なんすよね。おれも
最初聴いたときは内容にびっくりしたんだけど、次第に毎日聴くように
なった。
確かに内容は当時の心の葛藤の闇を描いたものかもしれないけど、おれ
はこの曲から「世界にはたくさんの不幸な人間がいるけど、こんな奴に
はなってはいけない」という強いメッセージも込められている気がする
のは、おれだけだろうか……。
478さん、銃声の証明が好きですか!ありがとです!わかってくれる同志
がひとりでも多くいると嬉しいっす!
歌詞はやばいかもだけど、音楽はいい……てのが多いのかなぁ?
482
:
名前さえ名乗れない
:2008/03/07(金) 21:57:39
KISSはライブだと「キスしてやるよ」だけど
解説だと「キスしておくれ」なんだね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板