したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

フジロック苗場 心やさしい奴が初心者に丁寧に教えるスレ

1名無しさん:2003/06/24(火) 10:53
煽り、嘘禁止。

219217:2005/06/25(土) 21:55:17
>>218
ありがとうございます!
問題なく乗車できるようで安心しました。

220名無しさん:2005/07/07(木) 00:31:23
無料シャトルバスの運行時間って、何時から何時まででしょうか?
RED MARQUEE で深夜ライブに力尽きたときに宿(越後湯沢)まで帰れるか心配です。
よろしくお願いします!!

221名無しさん:2005/07/07(木) 01:46:06
>>220
去年までの例は、このサイトの中にある初心者FAQを御覧あれ。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~zappa/frffaq.htm
今年は、もうすぐ発表されるであろう。

222sage:2005/07/08(金) 12:00:16
すみません。無料シャトルバスの始発と終発って何時なのでしょうか?
あと苗場にタクシー呼ぶ事って可能ですか?

223名無しさん:2005/07/08(金) 12:25:11
>222
シャトルバス時間↓
http://www.aurora.dti.ne.jp/~zappa/frffaq.htm
タクシーなら苗プリなど宿から呼んだら。

224名無しさん:2005/07/09(土) 01:21:03
前夜祭で飯屋さんはでているのでしょうか?
飲料について不安です。

225名無しさん:2005/07/09(土) 05:36:50
>>224
いっぱい出てます。何も困りません。

226ウィニー:2005/07/11(月) 16:29:20
初めての参加ですが、駐車場からキャンプサイトまでの距離ってどれくらいあるんですか?
荷物とか少ないほうがいいですよね?

227名無しさん:2005/07/11(月) 20:08:11
>>226
駐車場はどこ?届いたチケットに付属のチラシに見取図が書いてあるはず。
まだなら以下を参照。
場内駐車場は(場内1、場内2、浅貝、白樺)は以下に見取図がある。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~zappa/frffaq2
場外駐車場なら駐車場から会場・キャンプサイトまではシャトルバス利用。

228名無しさん:2005/07/12(火) 14:42:38
場内駐車券がオークションなんかで高額取引されてますが、どれだけ値打ちのあるもんなんですか?

229名無しさん:2005/07/12(火) 17:07:09
>>228
それはシャトルバスを利用しなくても会場と駐車場への行き来が出来る
という点ですよ。
これは物凄くデカイですよ。キャンプの人は荷物の運搬が楽、車で
寝る人も楽。

230名無しさん:2005/07/12(火) 17:16:18
>>229
なるほど 私はキャンプ予定ですけど車を倉庫代わりにできますもんね ただ、それにしても3日間で定価6000円が30000円以上で取引されてるんですが…

231名無しさん:2005/07/12(火) 20:09:57
>>230
それなら苗場周辺の民宿の駐車場を借りた方がいい。今空きがあるかはわからないが。

232ウィニー:2005/07/13(水) 10:42:50
チケットが昨日届いて浅貝でしたが、キャンプサイトまで歩きで何分くらいですか?
地図で位置関係は分かるんですけど、距離がわからなくて。

233名無しさん:2005/07/13(水) 11:36:20
>>232
25分ぐらいかな。

234ウィニー:2005/07/13(水) 17:01:11
ありがとうございます。それから、もう一個質問ですが、
ステージの後方でターフはっておいてテーブルとか置いておいた状態で無人の時間があったら危険ですか?
以前テントを盗まれた人がいるというのをきいてから心配で。

235名無しさん:2005/07/13(水) 17:19:06
>>234
テーブルとか盗む人はいないんじゃないの。めんどくさいもん。
貴重品は置くな。基地作るときに近所にも顔を繋いでおくのもいいかも。

236ウィニー:2005/07/14(木) 09:29:47
なるほど。ありがとうございます!そうします!

237たた:2005/07/14(木) 23:25:13
>>217
水上の温泉は駅から近いんですか?いくらくらいですか?テントとか荷物かなりもってますけどはいれますか?

238218:2005/07/15(金) 18:41:47
>>237
温泉のこと書いたの俺だけど、人のレポ読んだだけで経験ない。すまん。
この辺に聞けば教えてくれると思う。
水上町観光協会
http://www.minakami-onsen.com/
水上温泉旅館協同組合
http://www.minakamionsen.com/

239名無しさん:2005/07/16(土) 01:31:13
今年はタープ、パラソル持込み及び使用は禁止らしいです。

240名無しさん:2005/07/17(日) 17:00:18
タープ関係で騒然としているところに間の悪い質問だと思うのですが・・・

過去orzだったかでディレクターズチェアを持ち込むのは迷惑だという意見が
あったと記憶しているのですが、あれはグリーンのシートエリアでの話なんでしょうか?
去年、ヘヴンやオレンジでディレクターズチェアを持ち込んでいる人を何人か
見かけて自分もそうしようと思っています。
基本的にヘブンやオレンジの後ろのほうで使用し、
他の場所へ行くときや人が増えたら即撤収するつもりです。

241218:2005/07/17(日) 23:28:15
>>240
混んできたら撤収するならNO問題かと。
ただしステージは見えない罠。

242240です。:2005/07/18(月) 16:16:42
218さんいつもありがとうございます。
椅子も持っていこうと決めました。
今年は例年より混乱しそうなので、いつも以上に周りに気を配って行動したいと思います。

243名無しさん:2005/07/19(火) 00:04:42
初キャンプをするのですが、レディースサイトは傾斜などどういった様子なのでしょうか??
やはり人気のエリアの方が過ごしやすいのでしょうか?

244名無しさん:2005/07/19(火) 20:30:16
車で初参加なのですが
「白樺」駐車場から会場までは、徒歩でどれ位でしょうか?
また、駐車場は結構キツキツな感じでしょうか?
(例えばガスコンロで湯を沸かす程度のスペースは確保できたりしますでしょうか?)

よろしくお願いいたします。

245218:2005/07/21(木) 00:40:30
>243
キャンプサイト入口の正面で、会場には近い。その近さが命。
平地は少なく、奥は傾斜。しかしその近さこそがジェラシーを招く。

>244
会場入口まで徒歩20分くらい。会場までは更に10分。
駐車場は当然キツキツなので炊事など不可能であることを心得よ。
自己責任で車中でやれば?

246244:2005/07/21(木) 01:58:20
>245
ありがとうございます。
相当デフォルメされてるんですね。地図。
キツキツ駐車場は車載電源+ミニ湯沸かし器で対応してみます。

247243:2005/07/21(木) 23:35:52
>218さんありがとうございます。
やはり長期間のフェス、『近さ』というのは体力温存の為にも重要ですよね!!
がんばってなるべく傾斜の少ない所を探してテントを立てたいと思います。

248名無しさん:2005/07/22(金) 20:32:51
シャトルバスって何台走っているのでしょうか?
特に朝から昼は何台走っているのか
どなたかご存知ですか???

249名無しさん:2005/07/22(金) 20:59:48
>>248
わからん。ただ番号札がバスごとに貼ってあって、20番台くらいのは見た記憶がある。
だからといって常時全てのバスが運行しているわけでもないと思うが。
なお、「シャトルバス、何時台には何分おきに来るのか」「新幹線最終に乗るには何時のバスに乗ればいいか」と
聞かれても、毎日・毎年事情が変わるので、過去の経験を書いてもあまり意味がないと思われる。
混みそうなときは台数を増やすだろうし、昼間などは減らすだろう。
最終で帰りたい人は1人いるなら他にもいるだろう。どうしても乗りたいなら余裕を持って列に並ぶしかない。

250名無しさん:2005/07/23(土) 21:52:57
シャトルバスは越後湯沢駅の
西口か
東口か
どちらに乗り場があるかご存知ですか???

251名無しさん:2005/07/24(日) 18:33:15
>>250
東口。案内や旗ですぐわかる。

252250:2005/07/25(月) 20:44:03
>251さん、ありがとうございます。
これで右か左か迷わずに行けます。

253名無しさん:2005/07/26(火) 12:26:03
猿ヶ京温泉に泊まる予定です。宿の場所は
苗場から月野夜IC方面へ17号線を下った方向なんですが、フジロックの期間ってこの辺飲酒運転の取り締まりってやってるんですかね??

254名無しさん:2005/07/26(火) 22:05:33
>>253
分からんが違法行為はやめとけ。

255名無しさん:2005/07/27(水) 20:02:29
>>253
酔って運転するような道じゃない。長い下り坂&カーブの連続。道の横は
山と崖だ。

256名無しさん:2005/08/01(月) 00:45:01
>>220

もう今年はまもなく終了だが、タクシー情報。
会場からは流しのタクシーはまずつかまらない。会場前の道路は
国道のうえ、長距離輸送トラック専門道のようになっている。
あとセキュリティの関係上、苗プリには宿泊者用のリストバンドを
付けていないと敷地内に入れない(と言われたが、有料路線バスで
苗プリ前に乗って来た時にはなーんもチェックなし。出る分にはいいのか?)
との事で、苗プリのフロントで呼ぶことも不可。
タクシー会社に電話して呼ぼうとしたら「今車が全て出払っているので
いつ行けるかわかりません」とかるーく拒否された。数社ほど。
結局宿までは2時間かけて徒歩で帰還。

期間中だけでも、どこかにタクシー呼べるようにして欲しい。

257名無しさん:2005/08/22(月) 12:05:49
シャトルバスはAM7:00〜8:00の間なら殆ど並ばなくて乗れる。
それ以前は朝の出勤に間に合わせる参加者で混む。
それ以降はキャンプ撤収者、宿のチェックアウト者で混む。

258名無しさん:2006/02/16(木) 11:57:09
今年はまだ掲示板動かないの〜(・∀・)ワクワク

259名無しさん:2006/06/26(月) 23:35:26
もうあちこちでQ&A動いているが、ここも覗いてるので質問あればどぞ。

260名無しさん:2006/06/27(火) 15:55:04
ストリップは何処でやってるんですか?

261名無しさん:2006/06/28(水) 01:24:52
>260
例年深夜〜明け方のPalace of Wonderでやっている。
入場券なくても楽しめるが、タイムテーブルがないか適当なため、
いつ始まるかはわからなかった。今年やるかどうかもわからない。
俺は偶然1回見たが。
それよりレッチリでのポロリに期待。

262名無しさん:2006/07/03(月) 12:30:58
>>261
ありがとうございます。

263名無しさん:2006/07/25(火) 00:27:14
今年はここ、あまり回ってないんですね・・・

264名無しさん:2006/07/25(火) 01:15:56
見てるよ。

265名無しさん:2006/07/28(金) 06:46:40
防寒絶対!ということですが、
夜はレッドの内部でも極寒ですか?
キャンプでなくレッドで夜明かしする予定なので
どの程度を予想して防寒用の厚着を持ち歩くべきか知りたいです。

266名無しさん:2007/06/03(日) 20:30:54
>>265
深夜になって雨が降っているかどうかがポイント。
雨が無ければ極寒という程ではない(個人差あるが)。
「踊って汗が冷えて寒く感じる」「昼が30度超えると昼と比較して寒く感じる」という感じ。
ノンストップで踊っていれば無問題。

REDに入れれば屋根があるぶん、雨が降っていても他の会場に比べればしのぎやすい。
ORANGEなんか悲惨だぞ。

267名無しさん:2009/07/12(日) 17:41:35
動いてますか?
駐車券がとれませんでした。24日(金)のみの参加です。
近くの民間の民宿に電話しまくったのですが予約はできないとのことで(4泊5日8000円は高いし)
確約とれないまま現地入りしそうです。この場合何時に苗場に着いている方がよいでしょうか?
早朝すぎると民宿の方にも迷惑ですしね・・・かといって駐車できないのも・・。
それと、仮に朝7時8時に着いて駐車場getできたとしても会場にはすぐ入れるのでしょうか?
入れてもライブ始まるまで暇を持て余しそうですが、皆さんどう過ごされているのでしょうか?

268名無しさん:2009/07/22(水) 00:28:33
月夜野インターと湯沢インターだと、どちらがウネウネしていませんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板