したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

フジロック苗場 心やさしい奴が初心者に丁寧に教えるスレ

1名無しさん:2003/06/24(火) 10:53
煽り、嘘禁止。

2ガイドライン:2003/06/24(火) 11:04
1.明らかに嘘だと思われる情報は削除します。
2.情報のソースがある場合は表示してください。
3.ここは非公式なBBSなので主催者とは無関係です。

3右藤 武士:2003/06/24(火) 19:42
会場の近くに歩いていける距離で
銭湯などの入浴施設はないのでしょうか?

4名無しさん:2003/06/24(火) 21:12
今年は一人でいくので、演奏の合間ひまをもてあましそうです。
フジに合う、おすすめの文庫&雑誌をおしえれてください!
2chにも書いたのですが、
コロコロコミックは?といわれました。
いいんですが、もう少し軽いので何かありませんか?

ちなみにおれのおすすめは
沢木耕太郎「一瞬の夏」
椎名誠 怪しい探検隊のどれか

5名無しさん:2003/06/24(火) 21:16
キャンプするんだったらサイト入口にある富士の湯。
場外で歩いていけるのは、美人の湯とかかな?
ぼくはいつも川で行水、または富士の湯です。

6名無しさん:2003/06/24(火) 21:34
キャンプサイトのシャワーが冷たいとか抜かしてる奴は
空の2Lのペットボトル持ってけ。
着いたらすぐ水を詰めておく。
汗かいて目覚めたら、茂みに入って頭から浴びろ。
どうだ、ぬるいだろう。汲み置きだから肌にやさしいぞ。
くれぐれも他人のテントの近くでやるなよ。殴られるぞ。
これは朝の洗顔&歯磨き待ち地獄の回避にも応用できるぞ。

7管理人:2003/06/24(火) 21:58
>>4
http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~mtakizaw/cyber-punk/crit1/Grimpses.html
ロック好きにはたまんない小説。

8名無しさん:2003/06/24(火) 22:17
>>7
thxです。
音楽が関係する小説でおもしろかったことあんまないのです。
山下洋輔くらいか、あ、出演だ
これはおもしろそうですわ。

9名無しさん:2003/06/24(火) 22:59
>>3
>>5で書いてある美人の湯又は「御宿本陣」が良く知られています。
http://www.naeba.gr.jp/frf.shtml
このサイトに記された入浴可能施設に連絡してみてください。

10名無しさん:2003/06/24(火) 23:09
>>4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877285172/qid=1056463621/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-5236056-0389938
出演者絡みではこれも。中身はえらく古いが、興奮は伝わる。

11右藤 武士:2003/06/25(水) 00:45
>5,6,9
ありがとうございました。さっそく調べてみます。

12管理人:2003/06/25(水) 12:41
関連サイト&スレ
フジロッカース潰スレ34 同乗するなら折半で編
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1056114121/l50
妄想タイムテーブル
http://motai.s32.xrea.com/
苗場旅館組合
http://www.naeba.gr.jp/frf.shtml
フジ公式
http://www.fujirockfestival.com/
フジファンサイト(ORG)
http://fujirockers.org/
フジ・オフィシャル・ツアー・センター
http://www.iqitravel.com/fujirock/
管理人サイト内FRF−FAQ集
http://www.aurora.dti.ne.jo/~zappa/frffaq.htm

13名無しさん:2003/06/25(水) 23:05
車の中で寝てもいいということなのですが、
2日分駐車場券かってあれば、
駐車場に車を止めっぱなしで、その中で寝ていいということですよね?
どなたか教えてください

14名無しさん:2003/06/25(水) 23:31
>>13
まず二日分の駐車券を買うには入場チケットも二日分必要。
一日券チケットならば翌午後12時まで利用可の駐車券。
で現段階で二日券の駐車券は売り切れらしい。
車中泊は夜の寒さ、朝の暑さがキツイので、要注意。

15あぼーん:あぼーん
あぼーん

16名無しさん:2003/06/28(土) 11:27
平気ですよ 車で泊るの。

苗場になってから毎年3日通し券+駐車場で
車中泊です

車で寝泊まりしている人。結構いますよ駐車場には

17名無しさん:2003/07/01(火) 22:06
会場には休む場所はあるのでしょうか?

18名無しさん:2003/07/01(火) 23:10
>>17
日陰は探さないとなかなか無いけど休める場所は大量にあるよ。

19名無しさん:2003/07/02(水) 00:42
初心者隔離スレ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=3825&KEY=1056419595

20名無しさん:2003/07/05(土) 01:54
前夜祭の情報はどこで見れますか?

21名無しさん:2003/07/05(土) 05:07
>>20
大した情報はまだ流れてないよ。
7月24日 PM6:00より。(無料)
盆踊り大会、プレゼント抽選会、花火などがあって、
その後、レッドマーキーでライブ。
出演バンドは現在公式発表はされてませんが、
EL GRAN SILENCIO,DIRTY DOZEN BRASS BAND,ELECTRIC SIX
WRENCHが出るらしい。他は未定。夜12時ごろで終わりだね。

22名無しさん:2003/07/05(土) 13:40
深夜から朝まで一部クラブになると聞いています。
ビョークみたら帰れないので朝までいようと思っているのですがどんな感じですか?
飲食類の販売、気温、暗さなど教えてください。

でもこのスレのおかげで24時間温泉もあることがわかりました。
そちらにいくことになるとは思うけど一応教えてください。

23名無しさん:2003/07/05(土) 19:14
会場の見取り図は,どこかにアップされているのでしょうか?
FRFのサイトをみてみましたが、わかりませんでした。
初めて行くので、できたら各ステージの位置を把握して、
行動の予定をたてたいのですが・・
教えてちゃんですみません。
教えてちゃんですみませんが..

24名無しさん:2003/07/06(日) 03:06
>>22
気温に関して。
寒いです。
夜は夏だと思ってはいけないです。
Tシャツ、単パンはNG。
ジャンパーもいります。

25名無しさん:2003/07/06(日) 06:39
>>23
http://www.aurora.dti.ne.jo/~zappa/frffaq.htm
ここにあるので感じはつかめると思われ。
わからないことがあったら、また聞いてくれ。

>>22
気温はちょい寒い。日の出前は特に。上着要。
夜のクラブはレッド・マーキーで開催して、それ以外に
DJパフォーマンスをやってる場所もある。飲食は朝まで
豊富にある。
あとパレス・オブ・ワンダーでは色んなパフォーマンス
を朝までやってる。
よってどこかで何かをやってるとこは全然暗くない。

26名無しさん:2003/07/06(日) 06:42
あ、こっちだった。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~zappa/frffaq.htm

27名無しさん:2003/07/06(日) 13:54
>>24
22とは別人ですが、テントは1日だけでも必須でしょうか?

28名無しさん:2003/07/06(日) 22:01
車って混む?

2922:2003/07/07(月) 04:21
>>24,25
ありがとうございます。
ファンサイトの方では答えてもらえなかったので助かります。
26も初参加なので知りたかったです。

30名無しさん:2003/07/07(月) 06:49
>>27
夜通し遊べる体力があれば不要だが、無いのなら絶対に必要。
1日だけ参加の場合、大抵、朝まで遊ぶ体力は無くなる。

>>28
グリーンステージ終了後に駐車場を出る時だけ渋滞。
あとは周辺道路に渋滞など事故渋滞でも無い限り無い。

31名無しさん:2003/07/07(月) 19:51
>>30
ありがとう!スレタイ通り優しく答えてくれて助かります。
じゃあだいたい2時間ぐらいですかね。
車と電車どっちにすっかな。

32名無しさん:2003/07/07(月) 20:18
つーか売り切れかよ駐車券!?

33名無しさん:2003/07/08(火) 12:16
駅周辺に駐車場ってあるのでしょうか?

34名無しさん:2003/07/08(火) 12:40
駅周辺にはあるらしいです。コイン駐車場ですが。
とはいえあまり大きな駅では無いですから、
台数がどのくらい止めれるかはわかりません。

35名無しさん:2003/07/08(火) 13:36
>>34
有難うございます!
最後にもう一つだけ。通しの駐車券で1日だけ利用って可能です・・・よね?
道義的に駄目でしょうか。

36名無しさん:2003/07/08(火) 13:56
>>35
誰もそういう管理はしてないからかまわないと思うよ。車の出入りは
自由だから。
去年、俺は宿の駐車場も確保して、駐車場Bと宿の駐車場を一日2往復
はしてたな。これの方が道義的問題あるだろうが。

37名無しさん:2003/07/08(火) 16:29
>>35
嫌なら売って儲けるなり交換なりすれば

38名無しさん:2003/07/08(火) 16:34
>>35-37
よくわかりました!行って来ます!

39名無しさん:2003/07/08(火) 16:46
>>37
あ、そうではなく、26日のみの駐車券が手に入らないので、
ヤフオクで通し駐車券を買おうかなと思って聞きました。わかりづらくてすみません。

40名無しさん:2003/07/09(水) 23:17

迷っているのですが、入場チケットは当日十分ありますか?
どなたか、お願いします。

41名無しさん:2003/07/09(水) 23:20
>>40
土曜日あたりは怪しい。金曜に行って三日券を買うなら大丈夫だろうが。

42名無しさん:2003/07/10(木) 19:43
前夜祭当日は、例年テントサイトに何時から入場できるのでしょうか?
6時とは、前夜祭スタート時間ですよね?

43名無しさん:2003/07/10(木) 21:30
>>42
木曜日の昼12時からキャンプサイトのゲート・オープン。

44名無しさん:2003/07/12(土) 00:14
レインウェアってどこに行けば買えますかね?
今、バーゲン時期だから安くなってるかなぁ・・・。

45名無しさん:2003/07/12(土) 07:08
>>44
そんなのちっと探すくらい白。ドンキホーテ逝け

46名無しさん:2003/07/12(土) 07:12
モンベルは安くて良いですよ。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_itiran.asp?cat=2101

僕はこれ↓を雨の日のバイク乗りに使ってます。全く蒸れなくて快適です。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=2101&hinban=1128360

47名無しさん:2003/07/12(土) 10:15
>>44
金持ちならスポーツ店、貧乏ならDS。釣具店はデザインがひどいが
安くて機能性高いのがある。楽天という手もある。
ポンチョ等上だけのものは×。(濡れた地面に座れない・靴に雨入ると不快)
ゴアは快適だが高い。国産のパチもんで十分(東レとか)。

48名無しさん:2003/07/16(水) 13:45
越後湯沢駅にある「酒風呂」とは、ほんとうに入浴できる施設が駅構内にあるという事なんでしょうか?

49名無しさん:2003/07/16(水) 19:40
駅構内の「ぽんしゅ館」にあるみたいですよ。
http://www1.vc-net.ne.jp/~hiro777/onsen/nigata/ponshu.htm

50名無しさん:2003/07/16(水) 22:16
2日目、bjorkを数曲だけ聴く→ホワイトへダッシュ。
これでイギーを見ようとするのはあまりにも無謀でしょうか。
確実に入場制限でしょうか。

51名無しさん:2003/07/17(木) 09:52
>>50
これだけは答えは無いなー。何が入場制限になるってのは
昼間の邦楽バンドならある程度予想は付くけど、トリはわかんない。
01年のニール・ヤングの裏のニュー・オーダーは入場制限だったけどね。

52名無しさん:2003/07/17(木) 18:23
皆さん当日の荷物はどうしてるんでしょうか?
リュックとかウエストバックで行くと思うんですけど、それでモッシュピットとかは
迷惑だと思うし…モッシュピットでなくてもなんか迷惑かけそうで。
ショップの袋とかに入れておきっぱとかしてる人とかいるんですか?
無ぼうでしょうか?

53名無しさん:2003/07/17(木) 19:29
>>52
大抵置きっぱなし。空いてる場所では迷惑でないけど、めんどくさいから
置きっぱなし。でも心配だったら、拠点となる日除けスペースを作って、
全部の荷物をゴミ袋に入れて結束しておくとか、交代で見張ってもらう
などかな。
で盗られたら諦めるしかないので金目の物は絶対に置くな。無くなって
困るものは絶対に会場内に持ってくるな。です。

54名無しさん:2003/07/17(木) 19:29
>>52
大抵置きっぱなし。空いてる場所では迷惑でないけど、めんどくさいから
置きっぱなし。でも心配だったら、拠点となる日除けスペースを作って、
全部の荷物をゴミ袋に入れて結束しておくとか、交代で見張ってもらう
などかな。
で盗られたら諦めるしかないので金目の物は絶対に置くな。無くなって
困るものは絶対に会場内に持ってくるな。です。

55名無しさん:2003/07/17(木) 19:50
初めてのキャンプです。
マシな場所を押さえるためには木曜日の何時ぐらいまでに着けば
いいんでしょうか?
開場は12時ってのは聞いたんですけど、遠方なもんでやっぱ夕方
になっちゃうと思うんですが。

56名無しさん:2003/07/17(木) 22:00
教えてちゃんですみません。
皆さんテントはどうやって待っていかれるんですか?
10㌔ぐらいあって、どうやっても宅急便で送るしかなさそうなのに
行きは宅急便使えないんですよね・・・?

自分なりにいろいろ調べたんですがどうしてもわからないので
どなたか教えてください!

57名無しさん:2003/07/17(木) 22:25
会場内の拠点ですが、
タープが一般的かと思われますが、
簡易テント(2人ぐらいのキャパで、サンシェードとか言う?)
とかは平気ですか?

58名無しさん:2003/07/17(木) 23:12
駅周辺のタクシー事情ってどうですか?潤ってます?
宿や会場への行き来、観光、高速バス乗り場への移動など、
疲れてしまった時の非常手段として使いたいのですが。

59名無しさん:2003/07/18(金) 03:26
>>55
去年の例ですが、
前夜祭開始の時間位までに入れば何とかなると思う。
夕方着ならぎりぎりセーフかな。
ただ、今年の様子は読めないので、一刻も早く、気を付けて来るべしです。
>>56
カート等を利用して、引っ張って行くしかないかと、、、。
車でないとキツイ部分ですね。
>>57
真後ろに座る人の視界を考慮して、それを遮るものでなければ
大丈夫ではないでしょうか?
重要なのは、「まわりに迷惑を掛けるか?掛けないか?」
ということに対する注意力と判断力だと思います。
ただし、張る場所は最後方部分で。

60名無しさん:2003/07/18(金) 09:53
>>58
駅は新幹線停まる駅だからさすがにタクシー乗り場あったよ。
だいたい会場まで6500円ぐらいらしいけど。

61名無しさん:2003/07/18(金) 12:34
ズバリ、会場内の拠点はタープだろうがサンシェードだろうが、後ろの奴は
見えなくなる。あの後ろはライブ見ることを放棄した場所だと思え。
タープ設置可能エリアの最前列は砂埃の嵐。後ろはライブが見にくい。
ノンビリ見るなら、ホワイト方向の、01年までグッズ売り場のあった
坂にでも拠点作れ。ヴィジョンが今年は左右につくらしいから、
見やすくなるぞ。どうせ、後ろはステージなんか見えないから。

62名無しさん:2003/07/18(金) 12:35
>>56
宅急便は使えない。がんばって運ぶしかない。毎年電車に
凄い荷物の人見かけるぞ。

6356:2003/07/18(金) 18:41
>>

6456:2003/07/18(金) 18:44
カキコミスりました。スマソ。

>>59、63
サンクス。車じゃないんで自力でがんがります・・・。

65>>56:2003/07/18(金) 19:30
長期旅行行くときスーツケース引きずるのと同じ。
カートなんかDSで千円前後で買えるからがんがれ。
余分のゴムヒモも買っておいたほうがいいぞ。自転車用のとか。
帰りは会場→自宅の宅急便受付があったそうだ。今年はわからんが。

66名無しさん:2003/07/18(金) 19:46
一日だけの参加ですが、朝まで楽しみたいと思っています。
それでも持って行くものがないわけじゃないですよね。着替えや雨具とか。
荷物置き場はないと聞きましたが、やっぱりテントを張るしかないのでしょうか?

67>66:2003/07/18(金) 21:26
○○しかないという思考をまずやめるべし。
盗まれるのが嫌なら持ち歩く、それほどでもないなら放置する。
それがフェスティバル。

68名無しさん:2003/07/18(金) 22:16
>>66
去年は一回500円の荷物預かり所がゲート前にあった。
ちゅうかよ、俺は夜のマーキーで楽しむなら雨具なんて
100円のやつで済ますね。
昼間でも100円。ゴアテックス持ってるけど拠点に置いてく。
で拠点から遠くにいたときに雨が降ってきたらポケットから
100円のビニール合羽を出して、それを着て拠点に戻るね。

6958:2003/07/18(金) 22:35
>>60
ありがとうございます。心の保険になりました。
緊急時に備え、一応タクシー代も持って行きます。

7057:2003/07/19(土) 00:53
>>59
>>61
サンクス。
レジャーシートでよさ毛。

71名無しさん:2003/07/20(日) 13:26
手荷物はポシェットでも大丈夫でしょうか?首しまったりしないかな。

72名無しさん:2003/07/20(日) 13:44
ポシェットで(・∀・)イイ
と思いますが、
ウエストバックにしても何にしても小さめなものが良いと思いますよ。

73名無しさん:2003/07/20(日) 14:25
>72
ありがとうございます。

あの〜。ご飯食べるところはたくさんあるんですか?

74名無しさん:2003/07/20(日) 15:30
財布にはチェーンや紐つければモッシュに巻き込まれても落とす心配が無いぞ

75>:2003/07/20(日) 15:38
>>73
いくらでもあるが並ぶこともまた覚悟。
できれば栄養補給用にカロリーメイト一箱を持ち歩くべし。

76名無しさん:2003/07/20(日) 16:05
テントに鍵をかけたいんですが、どうやってかけるんですか?
あと、どのような鍵を買えば良いのでしょう?

77名無しさん:2003/07/20(日) 17:19
番号で鍵がかかる南京錠みたいなのがホームセンターとかで売ってるよ

78名無しさん:2003/07/20(日) 18:19
>75
カロリーメイトですか!ありがとうございます。

79名無しさん:2003/07/20(日) 20:59
>>68
荷物預かり所って、途中で中身を取りに行くことはできますか?

80名無しさん:2003/07/20(日) 21:08
>>9
美人の湯はどこの宿泊施設にあるんですか?

81名無しさん:2003/07/20(日) 21:35
深夜のレッドマーキーでおすすめのやつなんか
ないですか?

82名無しさん:2003/07/20(日) 22:05
>>81
土曜はブンブン以外はオススメ

83名無しさん:2003/07/20(日) 22:15
パレス・オブ・ワンダーのPAKA STAGEってどんな感じですか?
あと、深夜のレッドとパレスは自由に行き来できますよね?

84名無しさん:2003/07/20(日) 22:33
最終日、23:00前後の混雑具合はどうなるんでしょうか。
グリーンのステージが終わる23:00から混雑始まります?
0:30には越後湯沢駅につきたいのですが。

85名無しさん:2003/07/20(日) 23:10
>>79
その都度料金取られる可能性が高い。
>>80
そういう名前の温泉。
>>83
多分、PAKAは尊敬すべき馬鹿な連中がいっぱい出ると思われ。
くだらなくて素晴らしいとか。
行き来は当然自由。
>>84
シャトルバスに乗るのなら、終演の段階でグリーンステージのはじっこ、
正面ゲートに近い場所にいて、終わったら即効でバス乗り場へ。
これでも行けるかどうかはわからんよ。心配なら終わる前に帰るしか
ないね。40分ぐらいバスはかかる+バス乗り場での行列+23:00ジャスト
に終わる可能性の低さを考慮すると。

8683-84:2003/07/20(日) 23:16
>>85
ありがとうございます!
尊敬すべき馬鹿な連中ですか。
ゾクゾクしてきます。

87名無しさん:2003/07/20(日) 23:57
ビョークを最後まで見て、0時30分発の夜行バスで帰るのですが
手荷物を返してもらうのにかなり時間はかかりますか?
0時30分の苗場発のバスに間に合いますか?

88名無しさん:2003/07/21(月) 00:50
グリーンの後方にベースキャンプ作りたいんだけど
タープでもミニテントでもパラソルでもいいんだよね?おすすめありますか?
結構そこから離れること多くなりそうだけどそれならシートだけにしたほうが利口??

89奈良人:2003/07/21(月) 02:55
駐車券が買えなかったんやけど、会場近辺の旅館で停めさせてくれる所はないでしょうか?

90名無しさん:2003/07/21(月) 05:53
>>87
手荷物、事前に宅急便で家に送っておく事。これが一番確実。
そもそもレインウェアなどを手荷物預かりに預けて会場に入る
事は絶対にやめたほうが良い。現金、貴重品、雨具、帽子、
防寒具だけは必ず会場内に。後の物は昼間に宅急便で送り返す。
その方が心配なくビョーク最後まで見れるだろ。

>>88
パラソルは(・へ・)ヨクナイ! 。かさばる、雨避けにならない。

>>89
ある。苗場旅館組合
http://www.naeba.gr.jp/frf.shtml
から調べる事。

91名無しさん:2003/07/21(月) 15:43
食べ物とトイレってどれくらい並ばなくちゃいけないんですか?_

92名無しさん:2003/07/21(月) 22:09


¥」




















>>91
時間帯、場所による。行列ゼロから無限まで

93名無しさん:2003/07/21(月) 22:36
グリーンステージでBJORKを見たいのですが、
背が低いので見えるのか心配です。
前の方に行かないと見えませんか?
ひとつ前のグループが演奏しているときに
前に進出して言ったほうがいいですか?

94名無しさん:2003/07/21(月) 22:51
キャンプサイトの当日券って前日から出ますよね?
今年はチケットが相当さばけているみたいなんで
不安になってきました。

95名無しさん:2003/07/21(月) 23:09
>>93
グリーンは緩やかな傾斜地。前でなくても見れる場所はある。

>>94
主催者に聞いたほうが早いと思われ。
ただ当日の野宿者を出さないために当日券は確実に出るだろう。

9694:2003/07/21(月) 23:32
>>95
レスサンクスです。主催者にメールしようと思ったらサイトに
アドレスが無かったのでここに書き込ませてもらいました。
おそらくチケットは出るという話は聞いていたので大丈夫だとは
思っていたのですが改めて明日電話で聞いてみます。

97名無しさん:2003/07/22(火) 08:39
お金がないので、フジでの食事はカップ麺にしようと思うんですが
会場で買わなくても、お湯ってもらえましたっけ?

98名無しさん:2003/07/22(火) 13:35
ペットボトルって最低1本は持ち歩いていたほうがいいですよね?

99名無しさん:2003/07/22(火) 14:09
野宿者を出さないようにしているってことは
寝袋でキャンプサイトでテントを組まずに
そこら辺で転がっていたら怒られますかね?
怒られないにしても、死の予感はありますか?

100名無しさん:2003/07/22(火) 14:39
>>97
キャンプサイトでもらえる
>>98
もちろん
>>99
怒られないけど、死ぬほど危険。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板