したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

日本の音大の問題点

1名無しさん:2006/11/04(土) 00:01:14
先生や学生は屑ばっか!

2死亡記事:2006/11/04(土) 00:04:35
自分の仕事と金を確保するだけの意味のない存在。
ない方がよい。

3名無しさん:2006/11/04(土) 00:46:57
じゃあ音楽学びたい人はどうしたらいいかな

4名無しさん:2006/11/04(土) 05:40:58
日本から出る!

5名無し:2007/01/06(土) 23:10:50
桐朋はそれが目的でしたが、ヨーロッパでは先生だけと言うのはまず無い
みんな先生は実際の演奏家が基本です。
これは日本の伝統音楽、文化がそうなのと同じです。
先生だけと言うのはまれですね。
日本は演奏できなくても先生やっている、最近は年間何回か演奏会を開かないと
先生首になるところも。
良いことです。

6名無し:2007/01/06(土) 23:16:34
ウィーンの国立音楽大学では、えっと言う人がみんな居るのです。
ウィーンフィルのメンバーはもちろんですが。
スイトナーとかも居ましたが、体の調子が良く無かったので、たまにしか
来ていませんでしたが。

7スコット:2007/01/06(土) 23:33:34
そんな有名な人が先生なのか〜 マサコ先生じゃ間に合わないか

8Maestro:2007/01/07(日) 01:46:44
マサコ先生はほんとに指揮者になりたいの?

9名無しさん:2007/01/07(日) 17:44:20
なりたいんだろうなぁ

10Maestro:2007/01/07(日) 21:27:22
じゃふんどし・立ちションベンでやるしかないなあ!
視聴率100%で、
来年の紅白はこれでお陀仏だろうぞ!

11名無しさん:2007/01/07(日) 22:32:06
そういうズル無しですべて奪ってやる

12野田憲太郎:2007/01/07(日) 22:48:26
やってよろしい。

13とうがらし:2007/01/07(日) 23:02:39
やらない

14Maestro:2007/01/08(月) 01:27:37
NHKを廃業に追い込む!

15名無しさん:2007/01/08(月) 12:24:45
ミューズさんが悲しむ

16Maestro:2007/01/08(月) 19:50:59
変わって視聴率にとらわれない真日本公共放送協会を設立!

17名無しさん:2007/01/14(日) 19:16:41
今、交響曲第7番。ボンガルツ指揮のケルン放送交響楽団。

18名無しさん:2007/01/18(木) 01:39:46
日本の音大の問題点は「芸大アカデミズム」から始まる。
国立は芸大しかないから他の私大は競争心をなくし企業化のみする。

19名無しさん:2007/01/31(水) 01:55:54
もっと貧しくとも才能があればただで勉強できる音大が日本にあっても良いな!

20名無し:2007/01/31(水) 13:17:34
金のある人しか勉強できないのはもはや芸術と這わない。
単に金持ちの道楽である。
ウィーンは全くそういうことがない。
土曜日の午後なと子供がウィーンの国立音大でレッスンを受けている。
市立音大もそうだ・・・・。
日本とは比べ物にならない。

21名無し:2007/01/31(水) 13:22:25
もう一つ、国立音大で身体的障害を持った人も生徒として在籍していた。
日本では全く考えられない。
日本もそのようなシステムを勉強すべきた。

22名無し:2007/01/31(水) 13:25:56
あまり詳しくはないが、ウイーンでは学校が終わると午後に地域の音楽サークルに
行って音楽を幾らか専門に勉強するらしい。月謝は安いのだ。
そこには、音大とか市で認められた音楽の先生が子供たちを指導しているらしい。

23名無し:2007/01/31(水) 13:29:56
22は定かでないが、そのように話していた。
国立音大も市立音大も実際に土曜の午後とかは一般の子供とか大学で
音大の先生からレッスンを受けていたのは本当です。

24名無し:2007/01/31(水) 13:43:46
日本の音大も土曜日とか日曜日に音楽教室をもっと開いて
一般の子供に音楽を教えた方が良い。
そうでないと良い音楽家が育たない。最近は夏の講習会など多くなったが。
吹奏楽を教えていると、管楽器の吹き方がいい加減なのが多い。
それでも正しいと思っているのでなおさら厄介だ。
少しでも安く良い情報を子供達に与えることが日本の将来につながる。

25名無しさん:2007/01/31(水) 18:47:46
レッスンとは行かないでも授業ぐらいはヨーロッパみたいに一般に公開してもよい。単位は取れないが、税金が入っているのだから当然だ!

26名無し:2007/01/31(水) 19:31:58
以前吹奏楽亡国論といたことがある。
吹奏楽を勉強した人が音大に大量に入ってくる、しかしクラッシックが好きではない。
つまり、音大の本質が曲がるのだ。
クラッシックを理解できる管楽器奏者がいなくなるのだ。
それによって管楽器奏者の精神的な質が落ちる。
最近その傾向が大きい。

27名無しさん:2007/01/31(水) 23:30:15
吹奏楽は典型的なアマの集まり。
ポピュラー指向。
弦じゃないので余り頭が良くない。
しかも楽器を始めて2〜3年でなんとか出来ちゃう。

28名無し:2007/02/02(金) 01:11:45
日本の音大は金儲けにならない事しか力を入れない。
日本の音楽の底辺を本当に底上げするようなことがなぜ出来ないか。

29名無し:2007/02/02(金) 01:13:09
28は間違えた。
金儲けしか考えないと書きたかった。

30名無しさん:2007/02/02(金) 07:53:13
大学の仕組みも問題。
どんどん卒業させれば儲かるのではなくて、どんどん落第させれば儲かる仕組みを!

31名無しさん:2007/02/03(土) 04:27:58
政治家がまた献金か賄賂貰っているのだろう。

32名無し:2007/02/03(土) 13:41:58
無理だ、意味の分からない音大は地方の金持ちのお嬢さんでいっぱいだ。
才能在る音楽家を育てるより金になる。
もともと金儲けのためにやっているのだ、入学金と授業料がしこたま取れれば
後は野となれ山となれだ。

33名無し:2007/02/03(土) 13:50:26
私がウィーンにいたとき聞いた話だが
ウィーンでは国立音大を出ないと仕事がないらしい。
日本もそれぐらいのことをしたほうがよいと思うが゛。
芸大を出たからといって才能があるとも思えない。
下手にすればもっと最悪になるかも知れない。
才能がない音楽家か才能在ると思って権威とか振りかざした時は
ほとんど救われない。
芸術音楽の暗黒の時代が訪れるのは間違いないだろう。

34名無し:2007/02/03(土) 14:04:04
そのとうりだ、生徒に才能が在るかどうかよりどれだけお金を取れるかの方が
音大の最大の関心ごとだ。
才能はその次だ。お金・・その次に才能。

35名無し:2007/02/03(土) 14:15:35
政治も芸大での音楽家も似たようなところがある。
政治家は選ばれれは゛何をやっても良いと勘違いしている。
防衛庁が防衛省に変わったのがそうだ、調査では国民のほとんどが望んでいない。
芸大でも出れば何でも才能が在ると勘違いしている。
全く大きな間違えだという事に本人は気づいていない。
困ったものだ。

36名無しさん:2007/02/03(土) 19:17:50
まあ芸大の入学試験は日本で一番厳しいには確かだ!

確かにその時点でトップクラスの才能は入ってくる。

でもそれだけだそれで音楽家として食っていけるかは別問題!

37名無し:2007/02/03(土) 22:31:26
その才能とは何なのだ。

38名無し:2007/02/03(土) 23:23:08
私はヨーロッパで才能が何か少しは分かったつもりだ。
ほんの少しだが・・・・・。
天才に至っては世界を変えたのだ。
ほとんど意味の分からない世界だ。
日本では考えられない。

39名無しさん:2007/02/03(土) 23:42:55
その才能は入学試験に突破するだけの能力であろう。
将来の大音楽家になる保証は無い!

40名無し:2007/02/07(水) 01:37:37
桐朋でもそうだが才能ある人は、大学で勉強するのではなく
他に場所がないから席を置いているだけだ。
ただ、結構授業を休まずほとんどの授業に出席していた。
大抵は女性だが。普通の人より遥かに勉強していた。
ただ、楽器が弾けるだけではない。

41名無しさん:2007/02/07(水) 06:15:03
才能のある人は勉強も出来てあたりまえ。
ほんとは専門バカなど存在しない!

42名無し:2007/02/09(金) 23:28:09
日本もプロ野球のテツを踏んではならない。
次の時代を作れなかった野球は結局滅びていくのだ。
そのうち1リーグ制になり、ますます選手になれない
したがってますます野球は尻つぼみになっていくのだ。
クラッシックもそうだ、今は二世の時代だ、親が音大卒で子供を音楽家に
したがっている、そんなのが音大を占めたら今の政治と同じで、安部総理のような
アホ総理が出てくる、国民の本音が分からない、政治はますます国民から
離れていく。
クラッシックもそのような時代になりつつある。
最近のスポーツは小さい頃から良い教育を受けた選手がその才能を
楽しませてくれる、クラッシックもそうでなければ面白くない。
化け物みたいな音楽家をもっと育てなければならない。

43名無しさん:2007/02/09(金) 23:32:43
音楽はスポーツのような娯楽であってはならない。

ミュージカルや演歌は娯楽であって音楽ではない!

こういう物には税金をかけても何も問題はない。

芸術は絶対税金をかけてはならない。

天文学や加速器に税金をかける馬鹿がいるだろうか?

そうじゃなくて積極的に補助すれば実績も大きくなる。

44名無しおとと:2007/02/11(日) 16:01:13
都響のオケマンは補助の上にアグラをかいている。
私の先生はそうだった、待遇が良すぎるのも良い悪しだ。

45名無しおとと:2007/02/11(日) 16:27:17
日本は偉くなると勉強しなくなる。
外国の音楽家は一生勉強していく。

46名無しおとと:2007/02/11(日) 16:31:56
日本は金を出すとすぐに駄目になっていく。
オケマンなどその地位を利用してやたらと女を口説きまくる。
最悪だ。

47名無し:2007/02/11(日) 18:17:06
このランは最近低調だ、他にワープしたいが話についてゆけない
そろそろ終わりにしようと思う。
さようなら。

48田村淳一:2007/02/11(日) 18:44:34
その勉強しない音楽家は即刻首にすべきだ!

49名無し:2007/02/13(火) 00:06:43
20年前に特っくに首になった。
ただ、日本の95%の音楽家は才能がない、その才能かない音楽家か
日本の音楽の基準を作っている、したがって残りの5%の音楽家が才能が無いように
思われる。
本当に才能が在る音楽家は一般の中では生きてゆけない。
したがって、やめるしかない、桐朋での人は皆そうだ。
意識とレベルの低い世界では大変なのだ。
私はアマチュアのオケと吹奏楽の世界で全く最悪だった。

50名無し:2007/02/13(火) 00:10:04
皆、才能の差は大したことがないと思っているが。
陸上の100mで0.01の壁を破る事が出来る人と出来ない人の違いが
大抵は分からない、なぜなら音楽はそのように計ることができないからだ。

51名無し:2007/02/13(火) 00:12:01
実際は首になったわけではない、親父の借金を返すために止めただけだ。
そうでなければ今でも日本に帰ってくることは無かったと思う。

52名無し:2007/02/13(火) 00:25:47
ただ、実際は15年位前だが。

53名無し:2007/02/13(火) 00:31:27
私の知り合いの音楽家はほとんど嘘とハッタリで生きている。
日本では聴衆が本物と偽者の区別がつかない、それを良いことにやりたい放題だ。
外国では本物しか生きてゆけない、環境が違いすぎる。
今の現状がクラッシックの芸術の美しさの限界だ。
しかし、本当はとてつもなく美しいと言うことを聴衆に聞かせることが出来る
演奏家がいないのだ。私がそうだった、美しいとはあの程度のことだと。
実際は違う、こんなのは美しいうちに入らない。
単なる金持ちの女の子の習い事の延長だ。

54名無しさん:2007/02/13(火) 01:47:44
嘘とハッタリあるね!
95%そうでしょう?
芸大で岩城広之に習ったとか言ってるのもいたなあ!
聴衆が本物と偽者の区別をつけられる人は極度に少ない。
皆音楽のことに無知だから。
高校までの教育で音楽は待ったく重要じゃないし、普通の大学入試にないから。
大人になって会社に入っても24時間仕事漬けでそう言う趣味を見てる人は極わずかだから!

55名無し:2007/02/13(火) 17:04:17
桐朋でもそうだ、一回話しただけで斉藤先生の弟子とか。
死人にくちなしだ。
逆に真実を話しても嘘だと思われる。
ウィーンでも一週間きて遊んで帰っても、ウィーン留学だから。
その程度はうじゃうじゃいる。

56田村淳一:2007/02/13(火) 18:53:26
岩城弘之もその手だったのか?

57名無し:2007/02/13(火) 20:35:33
死んでしまえは何でもいえる、私など何度カラヤンにレッスンを受けたか
分からない。
今後カラヤン師事と経歴に載せよう。
着いてに、クライバー、チェリビダッケ、バーンスタイン・・・・。
たれぞの経歴に似てきたな。

58名無し:2007/02/13(火) 23:28:30
カラヤンとのベットの話は極秘中の極秘なのだ。

59名無しさん:2007/02/13(火) 23:35:01
うん!

60田村淳一A:2007/02/13(火) 23:44:01
カラヤンのベットの中でのテクニックはそれは素晴らしいものだった。
あのテクニックさえあれば、世界中のどのオーケストラでも
振ることが出来る。
言っている意味が分かるかCAMIの世界だ。

61田村淳一A:2007/02/13(火) 23:54:58
カラヤンの伝授してくれたテクニックを使えば、確実に世界中のオーケストラを
振ることが出来たが、私が断ったのだ。

62田村淳一A:2007/02/13(火) 23:56:31
本当のカラヤンのテクニックを知っている指揮者は私と数人の指揮者だけだ。

63J:2007/02/14(水) 01:37:01
それはあの後ろに差し込む能力か?

64田村淳一A:2007/02/14(水) 23:44:48
それもあるが、もっとすごい秘密のテクニックがあるのだ。
それはノケゾッタリすごいのだ。
誰にも教える気にならない。

65田村淳一Y:2007/02/15(木) 01:42:26
そこでエイズを貰ったわけだ!

66田村淳一A:2007/02/15(木) 10:33:46
それは、ひ!、み!、つ!。

67田村淳一Y:2007/02/15(木) 17:23:35
鳥インフルエンザか?

68名無しさん:2007/02/15(木) 22:16:41
私も知ってるぞ

69名無しさん:2007/02/16(金) 00:38:40
エイズ=鳥インフルエンザ

70田村淳一A:2007/02/16(金) 21:00:57
世界中の指揮者がカラヤンの秘密のテクニックを知りたがっているのだ。
そう簡単に話すことは出来ない。
これは、代々秘密に伝えていかなければならない秘め事なのだ。

71田村淳一A:2007/02/16(金) 21:01:21
世界中の指揮者がカラヤンの秘密のテクニックを知りたがっているのだ。
そう簡単に話すことは出来ない。
これは、代々秘密に伝えていかなければならない秘め事なのだ。

72田村淳一A:2007/02/17(土) 02:56:01
親が子供に伝授していくのだ。

73田村淳一Y:2007/02/17(土) 04:53:47
それは肉体によって移すことによって伝授される!!!!

74田村淳一A:2007/02/17(土) 23:49:39
田村淳一のYはAに対していちいちうるさい。
YはYの身分でいろ。

75名無しさん:2007/02/18(日) 03:09:40
もう田村淳一は卒業した。

76田村淳一A:2007/02/18(日) 10:32:01
ヨーロッパでも親子代々有名なオーケストラの団員の地位を保持しているファミリーは
大抵にこのテクニックを知っていて代々受けついていくのだ。
指揮者との関係は大切だからな。

77名無しさん:2007/02/18(日) 17:09:17
ここ何人態勢で書き込みに臨んでるのさ?

78名無しさん:2007/02/18(日) 18:47:25
私は偽田村淳一である。

79名無しさん:2007/02/20(火) 00:53:05
私は巨匠亭家元であって、浅野昌子である!

80名無しさん:2007/02/20(火) 12:26:11
巨匠亭家元て男だろ 浅野昌子て女だろ!

81名無しさん:2007/02/20(火) 18:29:35
巨匠亭家元て女だよ、浅野昌子て男だよ!

82ほら、小さいけど証拠だ!:2007/02/20(火) 18:32:56
hとttp://f32.aaa.livedoor.jp/~classic/karibbs1/bbs.php#10

83ない:2007/02/20(火) 18:47:54
巨匠亭じゃないじゃない

84巨匠亭家元:2007/02/21(水) 01:22:02
宇野珍だ!

85名無し:2007/02/21(水) 23:39:38
宇野珍とは御チンチンのことですが。

86名無しさん:2007/02/22(木) 06:35:03
あることは確かです、でも小さいですが!

87名無しさん:2007/02/22(木) 15:07:22
私のが立派だな!

88名無し:2007/02/22(木) 16:57:19
いや、私のほうが立派です。

89名無しさん:2007/02/22(木) 18:13:14
見せてくださいよ

90ほら、小さいけど証拠だ!:2007/02/22(木) 18:35:51
妻だけが知っている。

91田村淳一Y:2007/02/22(木) 22:42:26
家内に聞いてくれー!

92名無しさん:2007/02/22(木) 22:47:58
家内は私しか知らないのだ 比較しようがない

93名無しさん:2007/02/23(金) 05:35:02
感想を聞いてみよ!

94名無し:2007/02/23(金) 20:02:34
ウインナーかフランクフルトか聞いてみたら。

95名無しさん:2007/02/23(金) 21:02:37
ぽーくびっつ

96名無しさん:2007/02/24(土) 00:19:32
カッセラーである!!!!!

97名無しさん:2007/02/24(土) 00:20:05
時々、ハンブルガーの場合もあるが!

98名無しさん:2007/02/24(土) 00:20:33
チューリンガーという奥の手もあるぞ!

99名無しさん:2007/02/24(土) 00:21:32
更にハムを巻いてベルナーということもたまにはある!

100名無しさん:2007/02/24(土) 00:22:33
しかし最終的には白くて大きいニュールンベルガーである!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板