したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Xのピアノ講師について Part13

976名無しさん:2025/09/08(月) 11:29:37
今頃勉強だ研究だ言うんだったら
学生時代にちゃんと講義受けときゃいいのにな

977名無しさん:2025/09/08(月) 11:48:49
>>976
研究してる俺様高尚だろアピだからねぇ

978名無しさん:2025/09/08(月) 12:26:47
https://x.com/yuyapianoman/status/1964886350861410482?s=46&t=cq29kjdnPtx6OPStUMgiEg
あれ? 設定忘れてますよ?
ピアノに全振りして、小学校の体育祭も休んだのでは?

979名無しさん:2025/09/08(月) 12:32:20
>>968
これで小学校、中学校の先生目指してたのかw

980名無しさん:2025/09/08(月) 12:34:49
『ピアノを専門に学ぶなら、ピアノしか知らない、ピアノで難しい曲を弾くしか誇れない、そういう“つまらない大人”にならないように。』

誰の事言ってるの?(笑)

981名無しさん:2025/09/08(月) 12:37:53
専門に学んだって言い張るにはいまだにバイエルレベルの保持音弾けないのはどうなのよ?
そこスルーしてても基礎テクニックがないままで上手くなんかならないよ?(笑)

982名無しさん:2025/09/08(月) 12:40:18
逆を言うならピアノの事も良く知らないままで音楽家を名乗ってる白熊はどうよ?w

983名無しさん:2025/09/08(月) 12:41:24
「白熊は、先生にご指導頂いたことを、ずっと守っています🐻‍❄️」

ねぇ、ひとつ聞きたいんだけど子供の時に保持音指導されなかったの?
それは出来ないし、守れない事なの??

984名無しさん:2025/09/08(月) 12:44:30
>>983
能力的に難しい場合もあるかと

985名無しさん:2025/09/08(月) 12:46:07
>>979
教職課程ってそんな生やさしいものじゃないと思うんだけど

986名無しさん:2025/09/08(月) 12:49:37
教員課程は科目単位多いから朝から夕方遅くまで授業受けるよね
サボってたら無理だと思うし、実際どうなんだろ?
そこは不思議である

987名無しさん:2025/09/08(月) 12:51:10
実際は免許持ってなかったりしてw
実習とか産休講師の話も一世一代の大嘘だったりしてww

988名無しさん:2025/09/08(月) 13:00:16
>>987
自己愛ならありうる

989名無しさん:2025/09/08(月) 13:03:56
次スレです
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1757302483/

990名無しさん:2025/09/08(月) 14:05:09
>>987
非常勤講師なら教員免許要らんのかな?

991名無しさん:2025/09/08(月) 14:41:38
本当に教員免許持ってるんだったら、今教員不足だから受けてみたら?
ワンチャンあるかもよ

992名無しさん:2025/09/08(月) 16:00:52
こんなめちゃくちゃな装飾音入れやがって
バッハに謝れ

993名無しさん:2025/09/08(月) 16:01:44
粒も揃ってなくてサイアクだな…ないほうがいいだろこんなもん

994名無しさん:2025/09/08(月) 16:10:51
研究するより、普通に譜面通り弾けるようにしたほうがいいね

995名無しさん:2025/09/08(月) 17:10:01
帽子の手前側に何かついてない?w

996名無しさん:2025/09/08(月) 17:10:26
あれはカーテンなのか?

997名無しさん:2025/09/08(月) 17:12:20
装飾音符を入れることは否定しない。
しかし装飾音符が入ることによって余裕がなくなってるように聞こえるのはどうかと思う

998名無しさん:2025/09/08(月) 17:13:22
>>996
ブラインドにも見えるよね

999名無しさん:2025/09/08(月) 17:18:45
装飾音の趣味が悪すぎ。入れ過ぎて何がなんだかさっぱりわからなくなっているw

1000名無しさん:2025/09/08(月) 17:45:54
何に関してもセンスないのな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板