[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Xのピアノ講師について Part13
1
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 18:09:53
過度に攻撃的な発言や誹謗中傷は絶対にやめましょう
講師以外の話題は基本的に禁止(話の流れでするのはOK)、煽り荒らしはアク禁&削除依頼します。
・トップページのローカルルールを必ず読んで下さい。
前スレ
Xのピアノ講師について Part12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1754539255/
749
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 13:50:50
https://www.youtube.com/watch?v=QGNyhwZgCNA
750
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 14:08:52
自己愛にとって一番重要な事はその場その相手に勝つ事
音楽にとって大事な事よりもなにがなんでも今この場で勝ってご満悦になることが最重要項目
だから基礎テクニックなんか練習しないし3カ月経っても弾けてないままだよ
そんな人だと認識したほうがいい
751
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 14:14:44
ああそうか、子供でも出来るテクニックと言われた事が彼とっては重要で
「馬鹿にされた、プライドを傷つけられた」と認識し、それに対して反論を述べて
その場で相手に勝つ事だけが重要なんだね
言われたことが出来ないのは彼にとってはさして重要ではなく、それを出来るようになることの
選択肢は1つも無くて、出来ないままで相手に勝ちたいんだね
なるほどなるほど φ ( •̀ᴗ•́๑) フ ム フ ム ・・・ !!
752
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 14:14:59
>>744
大の大人が小学生にピアノ教えるのに、自分が出来てないテクニックを教えるわけないだろ、普通ならw
753
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 14:18:52
ルービンシュタインに勝ちたい人って居ないと思うお
754
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 14:22:34
>>753
うん、ピアノを弾く普通の人であればルービンシュタインの生演奏を聴きたいとかルービンシュタインのレッスン受けたいとか思うよね
勝ちたいなんて思わない
755
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 14:23:53
出来もしないことにプライド持ってる人って阿呆なの?
756
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 14:25:24
>>754
そうだよね、憧れるし
生音聴いてみたいよね
絶対うっとりしてしまうはず!
757
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 14:27:50
投影の原理で考えると
白熊はルービンシュタインに勝ちたいのか
ある基礎テクニックに関しては小学生にも負けてる人が
歴史的な巨匠に勝とうとかイカレテルね
758
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 14:28:05
自分に物申すなら演奏をアップしてからにしろってほざいてたのは何だったの?
その場しのぎで相手を言い負かそうとするから(できてないけど)過去の発言と整合性が取れないことばかりだね
759
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 14:32:34
結局、勝ち負け頭の中がいっぱいなんだろうね。何事においても
760
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 14:34:26
今日はもう85の脳みそは稼働限界を突破してるのですよ
オーバーワークww
多分、今日はどんどんおかしな論理破綻したものや矛盾ばかりの投稿が更に目立つと思うw
今日は一度も勝った気になってないからwwww
761
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 15:19:15
国際コンクールで優勝した人がインタビューで
ライバルは誰ですか?と質問されたとき
「ルービンシュタインです!
同じ時代を生きたかった。彼を超えることは出来ないかもしれないけれども
彼をリスペクトする気持ちは今も昔もかわりありません。
これからも彼を敬愛するでしょう」
と答えたとしたら、素晴らしいと思えるけど
白熊のルービンシュタイン発言は薄っぺらいんだよね
巨匠の名前を言う事さえ身の程知らすというか・・・・・
762
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 15:56:15
>>759
勝ったことあるんですかねえ
763
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 16:01:17
>>761
作り話だと解っていても
同じ時代を生きたかった。という台詞
読んでいて涙が出てきた
764
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:07:08
> 音楽は、相対的な音程関係のみで出来ています。
まさかそんなことはないでしょう。
ニ短調で書かれた作品は、その主音の意図をもっているのですから、移調したものとは違いますよ?
766
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:08:46
調による性格もあるよね?
その調で作曲した意図
白熊は適当な事ばかり言うね
767
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:11:53
「それまで練習をさぼってきた“怠惰な自分”なのです。」
この言葉そっくり白熊に捧げるよ
小学生が出来る事出来ないままなんでしょ?
今日は保持音の練習したの?
768
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:14:01
誰も小学生の部に白熊が出場すればとか誰も言ってないし。
小学生が出来ることを白熊が出来ないからって、コンクールで小学生と競えとか誰も言わないからww
769
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:14:44
それとも小学生と競いたいのかな?w
771
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:22:17
5chの躁鬱がきたw
772
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:26:13
>>764
移調して弾く課題出してるようなこと書いてたことあったね
移調得意なんかな?
775
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:30:56
>>759
しかも相撲くらい短い時間の決着を望んでそうだもんね
780
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:43:06
5ちゃんに帰れ!
781
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:43:41
躁鬱さん数年前の切れが全くないからつまんないよ
782
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:46:07
>>780
大丈夫だいじょうぶ
どうせすぐ削除される
785
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:49:06
>>762
心の中では勝ってるからw
786
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:53:37
5chの躁鬱を装った白熊だったら面白いw
789
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 17:56:39
切れの無さはハノンそのものwwwwww
790
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 18:20:35
>コンクールで真に競うべき相手は、他の出場者ではなく、それまで練習をさぼってきた“怠惰な自分”なのです。
ねえねえ、冷戦下のソ連では、西側の出場者に負けたら、家族共々シベリア送りだと脅されながらピアニスト達が練習してたって知ってる?
幸いに現代日本では、ピアノコンクールで負けたからって殺されはしないけれど、練習サボってきたとか白熊に決めつけられたくないと思うよ
791
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 18:23:26
> 絶対音感というのは“ピアノのピッチを憶えているだけ”のものですから、
なんでそうなるの?
別にピアノが基準じゃないっしょ。
792
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 18:37:28
指示語を使わず、具体的に言わないと分からないのって、特性持ちにありがちだよね、白熊
793
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 18:51:15
>>790
ひと昔前の独裁国家や共産圏だとそんなもんだったよね
白熊は北朝鮮に生まれればよかったのにね^^
794
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 19:06:20
白熊、保持音は?
そこ無いことにしてる?
再度言うけど小学生でも1カ月もあれば会得できるの
できないの?
795
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 19:28:46
ラバージョンでバルカロール賞を受賞した白熊は怠惰な自分に勝ったんですね。
おめでとうございます^^
796
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 19:29:32
何それ
凄い賞なの??
797
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 19:40:05
>>796
https://www.7ewada.com/audition/list.php?category=340
こういう賞
798
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 19:51:13
わ〜すご〜〜
くなさそうw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板