したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

♪ピティナっ子♪ ver.11

2名無しさん:2025/06/11(水) 21:43:45
スレ立てありがとうございます

3名無しさん:2025/06/11(水) 22:16:58
>>1
おつありです

音鳴らして録画はまずいですね
うちはちゃんと音消してやってますよ

4名無しさん:2025/06/11(水) 22:20:16
クソ真面目にスマホの電源切る私は天然記念物なんか?

5名無しさん:2025/06/11(水) 22:23:46
こないだグループの1番目が有名な子だったからか、グループ始まる直前にピコンピコンiPhone鳴りまくってたよ。サロンだから響きまくっててなんか可哀想だったなー

6名無しさん:2025/06/11(水) 22:29:44
カバンの中なんて音質も良くないだろうし、そこまで必死に録音して何になるのか…

7名無しさん:2025/06/11(水) 22:32:13
>>3
私も音消してる
鳴らすのはさすがにまずい

8名無しさん:2025/06/11(水) 22:32:42
>>6
高性能マイクわからないように持ってる

9名無しさん:2025/06/11(水) 22:45:44
もう予選始まってるのに上手い子がいたからって録音やら録画して参考にするの?
講師だとしたら無能すぎない?

10名無しさん:2025/06/11(水) 23:37:00
録音マジで辞めてほしい

11名無しさん:2025/06/11(水) 23:48:59
>>9
今年の傾向を探るみたい

12名無しさん:2025/06/12(木) 00:04:31
講師がこんなマナー違反ばっかりしてるからピティナがバカにされるのよ

13名無しさん:2025/06/12(木) 00:24:40
コンクールは勿論だけど発表会で他人撮るのもやめてほしくない?
同じ学校の子を撮って学校のママ友に無断で見せてる人がいる

14名無しさん:2025/06/12(木) 00:35:37
マナー無視して録画お願いしてくるような非常識な教室じゃなくてよかった

15名無しさん:2025/06/12(木) 00:40:03
自意識過剰じゃない?w
録画してもあなたの子なんて関心持たれないわよw

16名無しさん:2025/06/12(木) 00:48:12
普通するものだと思ってたって、釣りじゃなくて本気で言ってるの?!びっくり!!
録画するくらいなら、録画される方がいいなw

17名無しさん:2025/06/12(木) 00:58:51
>>15
うちの子だけじゃないわよ

18名無しさん:2025/06/12(木) 01:34:42
>>15
よそ様の子を許可なく録画してこの言いぐさ
厚顔無恥すぎる

19名無しさん:2025/06/12(木) 06:13:28
ルールが守れないって、お隣の国の人なのかな?

20名無しさん:2025/06/12(木) 07:50:34
始まる前は課題曲セミナー、始まったら上手い子を無断録音して参考にする
こんな講師は今まで何を勉強してきたんだ?

21名無しさん:2025/06/12(木) 07:52:20
上手い子というより、通過しやすいパターンを分析するだけでしょ
本当の意味で上手い子なんかいない

22名無しさん:2025/06/12(木) 08:11:53
傾向を知りたいだけだったら会場に聞きにいけばいいのにルール破ってまで録画する意味は?
しかも親に録画を依頼するとかマナー違反を講師がすすめてるなんておかしいでしょ。

23名無しさん:2025/06/12(木) 08:51:18
>>21
本当の意味で上手いとは?

24名無しさん:2025/06/12(木) 09:04:28
録画録音禁止なのに隠れて録ってる人いるの?!
ありえないんですけど・・・

25名無しさん:2025/06/12(木) 09:21:54
ゆっくりなテンポな曲なのに、講師から速いテンポに変更されて戸惑ってる

26名無しさん:2025/06/12(木) 09:23:17
この前うちの会場でも録画か録音の音響いてたよ。思わず振り返ってしまった。後日ピティナから届いたアンケートに記載した。電源切るのが当たり前だと思ってたよ。

27名無しさん:2025/06/12(木) 09:50:11
消音にしとけば録音はピコンなんてならんよ
我が子だけ録音して、先生に送る、それだけ
何か迷惑かけてる?

28名無しさん:2025/06/12(木) 09:51:04
大体ピコンなんて鳴らしてるバカいないわ
民度の低いとこで受けてんだね

29名無しさん:2025/06/12(木) 09:57:50
なにをカッカしてんの?w

30名無しさん:2025/06/12(木) 10:00:19
>>27
みんな同じルールでやりましょうよ
自分の子だけ良ければ良いは違う

31名無しさん:2025/06/12(木) 10:12:51
>>28
民度低いのはルール守らない人全員な

32名無しさん:2025/06/12(木) 10:14:30
>>27
最初から録画OKの会場受ければ?
ルールは守りましょう

33名無しさん:2025/06/12(木) 10:15:52
>>25
何の曲ですか?

34名無しさん:2025/06/12(木) 10:48:04
だから誰にも迷惑かけてないんだからいいでしょ 
先生に頼まれても拒否すんですかー?

35名無しさん:2025/06/12(木) 10:54:04
正義マンには何言っても平行線だから録音の話題はもうスルーした方がいいよ。
あとは前スレでのミュゼットのテンポの話題を遠ざけたいから別の話題炎上させてスレ消費させてる可能性もある。

36名無しさん:2025/06/12(木) 10:55:14
いやいや、ルール守れない出場者は出禁にするべき

37名無しさん:2025/06/12(木) 11:04:03
>>34
これ
誰でもやってることなのにキーキーうるさいんだわ

38名無しさん:2025/06/12(木) 11:04:43
子どもたちが一生懸命準備して臨む大切な舞台、ルールがあるのはみんなが安心して参加できるようにするためなのに、「バレなきゃいい」みたいな人がいるだけで、ルールを守り本気で取り組んでる子どもたちの気持ちを傷つけたり、運営にも迷惑がかかる。マジで消えろ。

39名無しさん:2025/06/12(木) 11:05:56
>>15
本当これ
ルール違反!と騒いでる親の子は下手くそで関心ももたれないだろうねw

40名無しさん:2025/06/12(木) 11:08:23
>>39
ルールを守らない親に育てられる子こそ下手くそで予選すら通らないんだろうな

41名無しさん:2025/06/12(木) 11:17:53
>>38
録音送ってくださいませね
って言われたらどーするん?
辞めんの?w

42名無しさん:2025/06/12(木) 11:17:57
いや、録音したって言い出した人ともう1人くらいがモラルの無さ指摘されて何度も>>付けて騒いでるだけだから
普通の人はわが子のだけであってもしないし、
普通の先生は録音しろとか言わない
予選通るんだったら他の子や自分の子の演奏撮る必要まったくなくない?

43名無しさん:2025/06/12(木) 11:21:53
レベルとか傾向知る為だろうね
やる人はどんなに言われてもやめないでしょ

44名無しさん:2025/06/12(木) 11:24:24
参考にするような演奏なんてないわ

45名無しさん:2025/06/12(木) 11:24:53
>>41
録音禁止の会場なのでって断れよ
それでも録音しろって言うようなモラルの低い指導者なら辞めた方が子供のためだわ

46名無しさん:2025/06/12(木) 11:33:13
>>41
録音禁止の会場なのでできません。

で終わりでは?うちは録音禁止の会場の場合はそう言ったよ。
なに、あなたは先生の言うことなんでも聞くの?
頭悪くない?

47名無しさん:2025/06/12(木) 11:37:11
会場によって審査員が違うから審査基準とか関係ないよ。同じ会場でも審査員の基準全然違うのにさ。

録音する意味なさすぎてバカらしい。

他の生徒の指導の参考にするために録音させるなら、指導力なさすぎる講師だから辞めたらいいよ。
自分の生徒が本番でどんな演奏ができたかを聞きたいくらいならいいと思うし自分の子だけ録音すればいいと思うけどね。

48名無しさん:2025/06/12(木) 11:37:29
>>45
あら、コメントかぶったわ。全面的に同意

49名無しさん:2025/06/12(木) 11:38:55
>>41
先生の言うことなんでも聞くカモ親か。
先生にNoって言ったら辞めさせられそうなくらい子がヘタクソなの?

50名無しさん:2025/06/12(木) 11:52:03
>>49
おたくのところじゃあるまいし

51名無しさん:2025/06/12(木) 11:55:49
ビデオ撮影はご遠慮くださいのところって、録音はしてもいいの?

52名無しさん:2025/06/12(木) 11:57:10
うちの子の録音データが知らん教室のグループラインで共有されてたらしいw
子供達が悪気なく教えてくれた
参考にできるもんならしてみろって感じで放っといたけど、ダサいなーと思いました

53名無しさん:2025/06/12(木) 12:00:02
>>35
ホントだね過去スレさかのぼったらミュゼットの話題が出た途端、埋まりだしたね。
興味ある人は前スレの960にBミュゼットで通過した子達の傾向が事細かく書いてあるから是非。

54名無しさん:2025/06/12(木) 12:01:52
特級グランプリ出してる教室だけど、録音は暗黙
の了解。ピティナ側だってわかってますよw
人の演奏なんて間違っても録音しないし、何が不満なのかしらねー

55名無しさん:2025/06/12(木) 12:11:33
録音は暗黙の了解とか言ってるからバカ親が真に受けて間違ってピコンとか鳴らしちゃうんだわ
先生に聴いてほしかったらお車代とお手当用意して懇願したら?w

56名無しさん:2025/06/12(木) 12:14:17
>>51
無音でやればOK

57名無しさん:2025/06/12(木) 12:14:56
>>52
自意識過剰だってw
参考になんかするわけないでしょw

58名無しさん:2025/06/12(木) 12:16:05
この話の流れそのものが「ピティナクオリティ」w

59名無しさん:2025/06/12(木) 12:16:17
特級グランプリなのにまだ教室通わないといけないレベルなのか、終わってるな

60名無しさん:2025/06/12(木) 12:17:00
>>57
自分もコピー演奏のくせにほんと自意識過剰すぎて滑稽w

61名無しさん:2025/06/12(木) 12:26:06
>>50
???ごめん、意味がわからない

62名無しさん:2025/06/12(木) 12:30:35
>>53
どんどん違う話題になるなんて普通だろw
みんなが言いたいことを好き勝手に言ってるだけで、他の話題の火消ししてるとか妄想始まるのどうかしてるってw
本当に陰謀説好きだね

63名無しさん:2025/06/12(木) 12:34:21
キモすぎる、みんなやってると思ってる人、多すぎる。やってないよ、やらないよ、きもいよ

64名無しさん:2025/06/12(木) 12:39:49
>>52
勘違いしてるあなたがもっとダサいよw

65名無しさん:2025/06/12(木) 12:41:37
>>62
これ
ピアノやらせてるような親は病んでるの多いからな

66名無しさん:2025/06/12(木) 12:54:35
iPhone、スマホ以外で録音されてる方、コンクールや会場用のレコーダーって機種って何使ってます?綺麗に撮れる機種のオススメとかあれば教えて下さい。

67名無しさん:2025/06/12(木) 12:57:44
>>66
批判されてる中でこの質問するの強いw
録音可の会場だったらいいよね。
私もレコーダーのオススメききたい!

68名無しさん:2025/06/12(木) 12:59:45
>>66
iQ7で充分きれいに録音できます

69名無しさん:2025/06/12(木) 13:30:07
アシストペダルや補助ペダルって何を使っていますか?
または使っていましたか?
上の子は金属っぽいTみたいな形のアシストペダルしか使ったことはないけどなんの問題も文句もなかったのですが、
下の子が下手なのかガチャガチャグラグラして踏みにくいと言い先生の家のM60というペダル付きの足台型の補助ペダルを気に入っています
小2で120cmですが、M60は大きくて重いし高いし、
購入しても年齢的にすぐ使わなくなりそうな級がするのですがどれくらいまで使うでしょうか
リトルピアニストをお試しさせてもらったのですがこれも踵が後ろにズレる、踏み心地が重いといいダメでした
他、イージーペダル、ジェネピスのアシストペダル、フィットペダルが気になっています
おすすめや使用感ご存知でしたら教えていただきたいです

70名無しさん:2025/06/12(木) 13:35:26
今のところ先生のM60を借りて本番は親が取り付けるのですが、上手くペダルと噛み合わせてセッティングするのが難しくてヒヤヒヤします
しっかり合わせると踏んだ時足台自体がガコンと少し持ちあがっちゃうんですがアレでいいのかな
以前ずっとペダルがかかったままという大失敗をやらかしてトラウマです

71名無しさん:2025/06/12(木) 13:48:55
特級グランプリかー

72名無しさん:2025/06/12(木) 15:03:09
私も最初の足台はM60でしたが、重いし取り付けるのも大変でした。家のピアノに付けっぱなしならいいのですが、短時間で取り付けるとなるとペダル踏みっぱなしになりそうだったり逆にペダルに全然届いてなくて踏めなくなったり、すごく不便だったので、すぐにアシストペダルを買いました。
現在120cmあるなら絶対にアシストペダルにしたほうがいいですよね。

うちは売り場でいろんな種類のペダルを試させてもらったのですが、試してみるのはどうでしょうか?どれも高いので何回も買い替えるようなことはしたくないですよね

73名無しさん:2025/06/12(木) 15:08:05
>>69
うちもリトルピアニスト、最初は踵が後ろにズレたり踏みにくいとか色々と文句を言われたのですが、ムリヤリ使ってもらって、慣れたら大丈夫でしたよ。
コンクール期間の今は難しいかもしれないですが、1ヶ月くらい使ってみて、それでも慣れなければ買い替えるのはどうでしょう?

74名無しさん:2025/06/12(木) 15:11:03
>>70
足台自体が持ち上がるってなんだろう?持ち上がったことないけど、、
足台の高さを調整した後に、足台とピアノのペダルとの間の棒(?)の長さも調整してる?

75名無しさん:2025/06/12(木) 16:53:05
>>21
まあね。出ないよね。藤反務も出てなかったし

76名無しさん:2025/06/12(木) 16:56:47
特級グランプリw

77名無しさん:2025/06/12(木) 17:42:30
>>76
ピティナスレでなら、「特級!?すごーい!」って言ってもらえると思ったんだろうねw実際には失笑w

78名無しさん:2025/06/12(木) 17:45:38
特級グランプリ()その後活躍してる人あんまりいない

79名無しさん:2025/06/12(木) 18:27:04
>>69です
ペダルの件、ありがとうございました
楽器屋さんで試せるの考えたこともなかったので早速試しに行ってきます
リトルピアニストも良いモノのはずなのでただ慣れてなかったというだけの可能性大ですね

>>74 M60ですが家のピアノだとしっかり隙間なくペダルを噛み合わせても問題ないのですが、
なぜか会場によっては設置後手でしっかり押してみるとガコンと持ち上がってそのまま後ろに少しづつズレていくことがあります
焦って私が力入れて押しすぎなのかも?

80名無しさん:2025/06/12(木) 19:44:27
連弾に出る意味って何?

81名無しさん:2025/06/12(木) 19:59:21
>>79
イージーペダルのオーダーおすすめ

82名無しさん:2025/06/12(木) 20:02:12
>>80
賞歴稼ぎたいからだと思う
連弾は表情や動きが気持ち悪くて恥晒すだけだからやめておいた方がいいのに
彼氏彼女の名前検索して過去にピティナ流の連弾してる映像見たら親に挨拶行くの躊躇する

83名無しさん:2025/06/12(木) 20:21:34
うちは小柄で幼児の頃から3年生まではリトルピアニストと無段階調整の足代使って4年生くらいからアシストスツールとリトルピアニストのジュニア仕様です。この組み合わせが多い気がします。M60もメルカリで買ったけど重くて大変なのとペダルの位置合わせが怖くてほとんど使いませんでした。
まだ身長140cm足りないけどそろそろ補助ペダルと足代卒業したいです。

84名無しさん:2025/06/12(木) 23:03:56
リトルピアニストのスーパーキッズからジュニアまで使ったけど慣れだよ
M60より細かく踏めるから早く移行してあげて

85名無しさん:2025/06/13(金) 03:10:33
ミュゼット、ピティナの参考動画がゆっくり多めだったから油断した。90くらいでしか弾けないけど通過厳しいかな。涙

86名無しさん:2025/06/13(金) 06:42:43
先生の言うとおりに一生懸命練習したのに
誰にも聞いてもらえないピアノ弾きが
量産される訳ね。

87名無しさん:2025/06/13(金) 07:25:19
>>85
参考動画がむしろ参考にしちゃいけない説

88名無しさん:2025/06/13(金) 07:44:46
>>85
前スレ情報だと130ノーミスかトリル多用しか通過できてない地区があったみたいだよ。間違えやすい曲なだけにノーミス爆速に低い点はつけられないんだろうね。

89名無しさん:2025/06/13(金) 07:49:41
うちはメヌエットだから装飾音いくつか入れているけど、ミュゼット選んでる人でトリル多用ってどこに入れるんだろう?私が聴いたのは最後の1音に入れるくらいしかなかったなぁ

90名無しさん:2025/06/13(金) 07:51:06
130て美しいかなー…

91名無しさん:2025/06/13(金) 07:57:08
速く弾くことが上手いわけではないのにね
匿名掲示板の情報に騙されないように気をつけよう

92名無しさん:2025/06/13(金) 08:16:49
知識がある人がわざと違うことを言ってたり、素人が発言してるだけだったり、まぁさまざまだから、先生に聞くのが一番だね!信頼できない聞けない先生なら辞めちゃうのが一番

93名無しさん:2025/06/13(金) 08:17:13
ここで聞くってことは先生のことを信頼してないんだろうな。

94名無しさん:2025/06/13(金) 08:27:04
YouTubeの模範演奏でも127.8で弾いてる人2人いるし、別に変な話でもないと思うけど。
トリルはチェンバロで弾いてるミュゼットを参考にしたらいいよ。

95名無しさん:2025/06/13(金) 08:44:24
>>94
おー有益情報!

96名無しさん:2025/06/13(金) 08:45:04
ミュゼットの話題から違う話題にしたら、またなにかの陰謀だと思われるんでしょうか。質問してもいいんですかね。

97名無しさん:2025/06/13(金) 08:54:26
ミュゼットとメヌエット、
通過しやすいのはどちらでしょうか?

98名無しさん:2025/06/13(金) 08:57:22
メヌエットでしょう
完成度高めやすいので

99名無しさん:2025/06/13(金) 10:37:50
ねむりの精はどうですか?

100名無しさん:2025/06/13(金) 11:42:58
Bしかしないの?

101名無しさん:2025/06/13(金) 13:43:08
ねむりの精、私も気になる。あんまり感情込めて弾くとバロックじゃなくなっちゃうけど、普通に弾くとつまらなくなっちゃうよね?どう弾くのが正解?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板