したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【負けるな!真実】栩内さんを応援するスレ【冤罪】

124負けるな!真実:2014/10/23(木) 00:05:19 ID:kO5pjI2E
〜未だかつて邪は正に勝たず〜は、冤罪事件で戦う時に使ってほしくない。

これまでどれだけ冤罪事生み出されそれへと戦いがあったか?
この栃内さんの件でも、警察発表当初のマスコミの警察発表を元にした栃
内さんへの被疑者には人権がないかにような叩き方がきになった。

裁判で判決がでるまでは推定無罪であるべきなのだが、警察発表マスコ
発表週刊誌報道で、栃内さんは、やったに違いないという一方的な報道
である。  これだと、30年前だと、警察発表を元に、免田さん犯人だ。
島田さんは犯人だ。財田川事件の谷口さんは犯人だの大合唱だっただろう。
われわれは、もう一回推定無罪の原則を)肝に銘じるべきであろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【死刑確定後に再審で無罪】加藤老事件(1915年)免田事件(1948年)
             財田川事件(1950年)、 島田事件(1954年)、 松山事件(1955年)

【死刑判決後に逆転無罪】 柳島四人殺し事件(1915年)、 鈴ケ森おはる殺し事件(1915年)、
箕面・母殺し事件(1916年)、 函館・丸山楼主殺し事件(1919年)、
岡山毒団子事件(1928年)、 中国行商人殺人事件(1929年)、 幸浦事件(1948年)、
松川事件(1949年)、 二俣事件(1950年)、 木間ケ瀬事件(1950年)、
八海事件(1951年)、 仁保事件(1954年)、 松山事件(1955年)、 山中事件(1972年)

【死刑判決後に控訴棄却】 沼津三人殺し事件(1910年)

【死刑から減刑有罪確定、再審で無罪】 吉田岩窟王事件(1913年

【有罪確定、被告人死亡後に再審で無罪】 徳島ラジオ商事件(1953年)、
松尾事件(1954年)

【有罪確定後に再審で無罪】 弘前大学教授夫人殺人事件(1949年)、 足利事件(1999)
              梅田事件(1950年)、 米谷事件(1952年)、 布川事件(1967年)

【有罪判決後に逆転無罪】 小島事件(1950年)、 大森勧銀事件(1970年)、 遠藤事件(1975年)


問われるのは冷静で客観的な検察批判である。
検察は当初」の見込みが崩れて今、ボロボロである。
栃内覚醒剤使故意使用の立証が体内から検出されただけしか立証でき
てないのである 故意の立証は最後」までできないであろう。
栃内氏は無罪である。

==なお、私は幾多の冤罪事件ミ関わってきたものです=
==見るべき映昔の映画でなくってもだなくってもいくらもあります。
==それより近くの冤罪事件い直接栃組んでみるひつほうが有意義でしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板