したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SKE48松井玲奈応援スレ避難所☆5

954れ名無し@規制ちゅーん(´・ω・`):2013/04/02(火) 01:01:31 ID:1w.bdIZ20
kiba maburitto - 昨日 23:26 (編集) - Community - AKB48Gぐぐたすマブダチの会 (キバの握手伝言レポート)

被災地訪問を続けてくれているAKBGの皆さんに対して、
地元の子供たちの預かったお礼や伝言をしたレポを書いていきたいと思う。

※長い記事なので時間のある人のみ読むことを推奨するぞ。

まずは以下のURL先のぐぐたすにある松井玲奈さんの
昨日の投稿をマブダチみんなに読んで欲しいと思う。

松井玲奈さんの投稿 (※>>910
https://plus.google.com/u/0/108536765591006886419/posts/HKCfgJqCMNX

3月11日。48グループの皆さんが再びに山田町を訪問してくれた。

松井玲奈さん。横山由依さん。大家志津香さん。
川栄李奈さん。高橋朱里さん。名取稚菜さん。

メンバーのみなさんは鎮魂と希望の鐘を鳴らし、
こども達が山田町の未来を思い描いたジオラマを見て、
その後は時間を大幅に押してでも、ライブを行ってくれた。

メンバーの皆さんが帰り、日常に戻ったある日に連絡が来た。

「ジオラマの詳細な経緯を知りたいので、資料を作成して欲しい」

それはメンバーさんが知りたがっていた事だったと教えてくれた。
とあるメンバーさんたちは山田町から帰ったメンバーさんや
スタッフさん達に聞いたのだと教えてくれた

「私たちのお店があるはずなんです。○○のお店はありましたか?」

メンバーのみなさんは、伝言握手で聞いたときのことを覚えていたんだ。

そのすぐあとに資料を作った。ジオラマがどういう風にできたのか。
どんな人たちに支えられたのか、協力してくれた人たちの想いや、
こども達はなぜジオラマを提案したのか、やり遂げる意味はなにか

ある協力してくれたぐぐたすのマブダチは連絡をくれて話してくれた

「震災の時、多くの人たちやメンバーが頑張っているのを見て
自分は『感動しました』という書き込みや気持ちのみで終わってしまった。
そしてその後は結局何もしていない。こども達のジオラマの計画を知り
今度こそ動こう、力にならねば、メンバーの支えにもならねばと思ったんです』

応援してくれる優しい人々の気持ちにこども達は向き合って応えた。

そしてジオラマは完成した。一番目のお客さんはメンバーさんだった。
そして多くの人がそれを笑顔で見届けてくれた。

その後に「掌が語ること」のMVが公開された。
MVにはジオラマが写っていた。こども達本人も写っていた。
こども達は大喜びし、大人の人たちは泣いた。

できる限り、それを詳細に資料に書いた。写真も添えた。
全てはみんながつながった結果だ。想いを込めて書いた。

こども達やマブダチのみんなが目指す目標も書いた。

その後のこども達や町の人のアンケートもできるだけ書いた。
資料が出来上がったのはSKEの個別握手の二日間前だった。

全60ページにも渡る資料。こども達やファンのみんな、町の人々。
ジオラマを作ったパノラマ工房さん、全てを入れ込んだ。

メンバーのみなさんは今は選挙やコンサートを控えて忙しい。
きっと、いつか時間があれば読んでくれるだろう。オレはそう思った。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板