したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

全日本合唱コンクール5

1166名無しの足跡:2023/09/16(土) 20:00:13 ID:/gS8QSiU
JCA関東高@水戸市民会館

水戸の観光地。土産物屋や飲食店が立ち並ぶ先にある。赤い楕円形の反響板が赤血球のよう。残響は丁度良いが、客席が埋まったらややデッドか。納車後の新車のような匂いがする。天井からぶら下がった芋虫みたいな奴が目障り。

千葉
G1 「Thus saith the Lord」「Iuppiter」
◯県大会からここの発語は折り紙付き。ドイツ製の時計のように正確無比なテンポ感◎。Sop→Bas→Altと順に異なる旋律が現れるのも◎。1曲目は、これぞニーステッドという旋律、和音。流麗な英語発語。2曲目はオストルジーガというのか?太陽系最大の惑星"木星"の存在感を示し、後半は呪術的な祈りの音楽へと…。やや息切れ。

清泉
F2 「Ⅰ」「Ⅱ」
◯今日は清泉を聴きに来たと言っても過言ではない。Sanctusはフレーズごとの歌い分け。Dominusへの絶大なる信頼感。Benedicto?ではやや不安な表情を見せるも、O SANNAで再び強がって見せる。今年最高のF2。さあ、信長の自由曲は「Ⅰ」がスペイン語、「Ⅱ」は「Ⅰ」を日本語に翻訳したものか。最近の信長作品は女声合唱団るふらん、松山女子高の委嘱曲を見ても、無調性の難曲傾向。「Ⅰ」は鈴木輝昭「アルスアンティカ」、新実徳英「風の囁き」にどこか似ている。2曲を通して海の水面に乱反射する光と影。

日本女子大
F1 「亡き人に」
◯本女のお得意の鈴木輝昭が高評価。妻"智恵子"が亡くなった今でさえも、最大限に慕い亡き面影に寄り添う。小津安二郎の映画みたい…。

敬和
G4 「南国の空青けれど」
◯能のような発声法で慟哭する男声。失恋歌G4を際立たせる。自由曲は戦時中南方で人を殺め、良心の呵責に苛まれた男のうた。やや♭。

宇都宮中央
F4 「風のような歌は」
◯Sop、Mez、Alt三者三様。バランスはAltにやや傾倒し、美味しい?フレーズはAltに集中。「じゅじゅじゅ」と子音が連なる◎。自由曲は霧のなかをさ迷う→砂埃のなかをさすらう。ディナーミクの幅が狭いが、アンサンブルの美しさを堪能できた。

宇都宮南
F1 「Ejszaka」
◯宇都宮市の文化会館より異質な水戸市文化会館の響きに難儀したか。Sopが不調なのか常に暗く聴こえた。自由曲を現代曲として咀嚼するのは見事なものだが、県大会よりクオリティは落ちた。

川越
M2 「春ゆかば」「動かぬもの」「花火」
◯こちらは県大会より良い。自由曲は「泣けばいい」「悲しみにより時が止まる」「花火のような恋」。Topの美頭声が他パートへと波及。

神奈川学園
F3 「夢の手」
◯若い女性が泣き腫らした赤い目をして、打ちひしがれている様子はそれだけで絵になる。ラストは泣き疲れて眠りに落ちる…まどろみのピアノ伴奏◎。名演。自由曲は浦和一女の委嘱か。眠っているとき胸の上に手を置く癖。それは恐ろしい夢から救ってくれる愛する人の手なのか。タイムオーバーも辞さないほどゆっくりと…。

山梨英和
F2 「Hoj,hura,hoi」「Hojaja,hojaja」
◯美頭声で歌うマーハの作品がよい。単調であるし、歌い古された曲ではあるが。

国府台
F3 「うすく溶けるグリーン」
◯上の大会に行くほど、演奏の質が上がる。F3街路灯がグリーンのネオンサインのように。眠りの底へと沈み込んでゆくラスト…。ハキハキとした発語。自らの委嘱曲「風の解釈」のオマージュも交えた自由曲。

浦和
M2 「Agnus Dei=空海・真言・絶唱」
◯キリスト教典例文、真言をオムニバス的に集め、小物の打楽器、口遊び、動きを取り入れたエンターテイメント。トップバッターがハッタリかますにはバッチリな選曲。Soloが何言ってるか分からない。

叡明
G2 「Credo」
◯ラウタバーラの自由曲が面白くない。不気味なフレーズ、荘厳な和音とは言ってみるものの、何の変哲もない。「ロルカ組曲」などは好きなのだが。このミサ曲には魅力を感じなかった。

埼玉栄
G4 「Omnia Sol Temperat」
◯県大会よりもG4を極めてて◎だが。ここもナルベルドの自由曲が面白くない。何故ルネサンスポリフォニーを現代曲に取り入れたのか。その意図を感じなかった。またチェロ伴奏により主旋律以上にBasが強調されるのも疑問…。男声はダントツにウメーと思ったが…

宇都宮女子
F2 「Cantate Domino,halleluja」「Cantate Domino」
◯埼玉混声勢とは好対称。対極。ドイツ?のパウルミヒルの作品が面白い。シンプルだが耳馴染みが良く想像力を掻き立てる旋律&予想だにせぬ和声。お目が高いというか、素晴らしい選曲眼。何か使命感を抱いているようなSopに、単独、斉唱でも成立する高い技術を持つAlt。F2もBenedictoとO SANNAの歌い分け良き。

桐光学園
G3 「明るさ」
◯愛する人が傍にいる幸福感。"みかん色"の人生とはよく言ったもので何と素敵な…。G3の「こっけしーみずー♪」などと日本語を軽々しく扱い過ぎるのも、ご愛嬌と大目に見てしまおう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板