したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東京都の合唱2

1管理人★:2018/08/08(水) 21:31:19 ID:???
東京都合唱連盟
http://www.jcanet.or.jp/tokyo/

前スレ 東京都の合唱
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110929/l50

1205名無しの足跡:2023/08/03(木) 10:47:39 ID:j27igiwo
>>1201
宇宙の滴りを受けて、を可もなく不可もなくそつなく歌っていた印象

1206名無しの足跡:2023/08/03(木) 10:55:48 ID:Vrv24svg
>>1201
これはいろいろ間違ってる。
桐朋女子がいったのは平成20年。
東京都本選14校中ラスト14番目の演奏で金賞。大妻中野は12番目で銀賞だった。
平成18年は杉並学院 府中西 大妻中野が東京都代表。杉並学院と府中西は全国出場したが、大妻中野は14校中12番目でまさかの銀賞で代表を逃した。

大妻中野にとって12番は鬼門か。今年の大妻中野中学校は果たして。

1207名無しの足跡:2023/08/03(木) 11:10:55 ID:j27igiwo
>>1206
確かこの年は、「ともに…」歌ったよね、妻中

1208名無しの足跡:2023/08/03(木) 11:13:27 ID:Vrv24svg
>>1207
あなためちゃくちゃ記憶力良いですね

1209名無しの足跡:2023/08/03(木) 21:27:08 ID:ElKvNbWY
東京小学校、前半に固まったな
ブロックに抜ける学校が東山以外読めない

1210名無しの足跡:2023/08/03(木) 21:30:10 ID:LNs9sTsg
いやいや東山もどうかな?

1211名無しの足跡:2023/08/03(木) 21:42:28 ID:0wl2cC1s
小学校予選Aを現地で聴きましたが、日野市立旭ヶ丘、鶴ニ、七生緑がとても良かったです。
七生緑は後藤先生が指導されていた頃のような、どよめきがおきるほどの圧倒的な完成度というわけではありませんでしたが、この日のトップ3に入ってるのではないかと思います。

今年は予選Bに有力校が多かったですが、予選Aも聞き応えがありました。
光和や開進第三の演奏もよかったです。

1212名無しの足跡:2023/08/05(土) 03:54:37 ID:I.cp/TD6
バチコリ万歳!!バチコリ万歳!!バチコリ万歳!!バチコリ万歳!!バチコリ万歳!!バチコリ万歳!!

1213名無しの足跡:2023/08/05(土) 07:41:33 ID:TouFfVD2
東京都本選の模様を教育テレビで放送するみたいだね
自分の記憶では東京都本選のテレビ放送は初めて

1214名無しの足跡:2023/08/05(土) 07:44:45 ID:M6wqpURk
【Eテレ】(東京・神奈川・千葉・埼玉向け)
8月31日(木)午前1:00〜 ※水曜深夜
※NHKプラスでインターネットでの同時配信/見逃し番組配信(放送後1週間)があります。
※本選出場校の課題曲演奏をご紹介します。

1215名無しの足跡:2023/08/06(日) 14:44:31 ID:ptRezXwg
>>1212
うるさい

1216名無しの足跡:2023/08/06(日) 21:57:06 ID:/LGzebj6
明日から東京本戦
現地組はレポを楽しみにしてます

高は大妻・豊島と残り1枠
中は大妻と残り2枠 豊島・府四・鶴二あたりか
小はほんとに分からん 東山・白金と残り1枠か
鶴二、平山、旭ヶ丘、七生緑このあたりか

個人的には平山頑張ってほしいがいけるか?

1217名無しの足跡:2023/08/07(月) 18:29:35 ID:iZ0HBwg.
金賞
大妻中野、豊島岡、頌栄

銀賞
府中西、早稲田実業、小金井北

銅賞
富士、広尾学園

1218名無しの足跡:2023/08/07(月) 19:34:14 ID:p.8NIY4U
>>1217
妥当

1219名無しの足跡:2023/08/07(月) 20:15:43 ID:x8thVMwY
混声入って欲しかったなぁ

1220名無しの足跡:2023/08/07(月) 23:14:12 ID:hH6A5D.s
明日はN中学だね。
予選とは完全に審査員が変わる。予選で聴いた先入観もないのでむしろ好ましい。
オケがメインの指揮者の方もいるし、どういう視点から観るのか興味がある。
順当に混成2強と同声2強の4校の争いか?それとも4年前の鈴ヶ森みたいな
ダークホースが登場するのか。
有力校では豊島がトップバッター、府中四も序盤。その一方で妻中と鶴二は
絶好の演奏順が取れた。これも微妙に影響するかもしれない。
明日現地で聴くのが楽しみだ。

1221名無しの足跡:2023/08/08(火) 00:14:40 ID:eA5EoKyQ
審査員、教えて欲しい!

1222名無しの足跡:2023/08/08(火) 00:39:31 ID:PVopy4fs
HPの自由曲のところに書いてるじゃん。

1223名無しの足跡:2023/08/08(火) 09:12:24 ID:IFdLS1Cw
調布頑張れ

1224名無しの足跡:2023/08/08(火) 17:35:08 ID:RO4cT5b.
NHK東京中@文京シビックホール

周辺には東京ドーム、後楽園遊園地。ここは都会のオアシス。ホール内側面は滑らかなコンクリート、下部には素人目に見ても高級な木材。間接照明が目にやさしい。側面の幾何学構造も舞台への視覚的な集中を促す。因みにエアコンは切ってます。暑いけど。名演は暑いなかで生まれるんだよ、と適当に言ってみる。キャパの50%は埋まったか。しかし、抜群の響きの良さ。頭声は更に響き倍増。

豊島岡 「ふゆはたまもの」
◯中学高校合唱界の優等生、豊島岡。トップバッターで登場。石井先生は、柴田先生の豊島岡を更に一歩進めている。課題曲では子音アクセント。数年来の豊島岡の弱体化の懸念払拭!他校なら全員がエースを張れる層の厚さ。自由曲は最近老若男女に歌われ、よく耳にする横潤の作品。私が聴いた中では最高到達点の演奏。まあ豊島岡なので当然ですね。

府中四 「日向木挽唄」
◯よく鍛え上げられた声。府中西の弟分って感じか。お兄さんは昨日本選で負けてて嫌なフラグ。でも余計なことは考えるな。常にフォルテ!常に躍動!歌声が重戦車部隊ならば「Chessboard」は軍歌なのか!自由曲は、夕暮れに男独りが木挽きをする。寂しい…。途中から激しくギーコギーコ…。音程やや♭。

神代 「O Barbara furtuna」
◯音程◎、迫力ディナーミク、発語◎。でも途中気を抜く。パートソロは超中学レベルなのだが、tuttiで崩れるのは何故か。実力ある団体だけに惜しい。

調布五 「帰郷」
◯東京の地に南行徳、市川五復活!各パートが成熟した大人の声。予選で踏んだ轍は二度と踏まない。本選に完璧な演奏を持ってきた。自由曲は会津高、専松高のような激熱"悠太"…。「幸せを知った♪」の「シッシシッシッ…」など、合唱ファンの大好物ははずさない。

南成瀬 「ボクはウタ」
◯なぜガッツポーズをやめた?緊張からか普段の歌い方を忘れた南成瀬に魅力はない…。

頌栄 「地球に寄り添って」
◯頌栄に漂う主役のオーラ。豊島岡も妻中もいるんだよ…。このオーラ感エグい…。昨日の高校に続き、中学の部でも吹き荒れる"頌栄旋風"。繊細、丁寧、しなやか…。今年の頌栄を表すに相応しい言葉は何だ?そうか「センスオブワンダー」これだ。鈴木憲夫の代表曲「地球に寄り添って」は自然を擬人化する。風、土、草、波…そのそれぞれが頌栄マジックにより命を与えられる…。

富士 「生きる理由」
◯若干9名。南成瀬との違いは…文京シビックを音楽室のように歌えているかだ。

大妻中野 「にじ」
◯出だしから凄い音圧。今年の中学は柴田先生の豊島岡に似てるな。"日本一の練習"で発語はバッチリ。夏の盛りに「歌い上げ歌い上げ…」それを秋に伝える…表情の変化◎。

鶴川二 「讃岐祝い唄」
◯小針先生の中学のような深い頭声。予選よりも完成度が落ちたか。レベルの高い本選はより厳しく聴き込んでしまうからかもしれない。最高の盛り上がりをラストに持ってくるなど自由曲の構成は上々。関東行きを決めて、自らを祝う唄となるのか??

豊島岡>妻中>頌栄>調布五>鶴二>府中四>富士>神代>広尾

1225名無しの足跡:2023/08/08(火) 18:36:09 ID:cuLjkvNU
全部私立中高一貫校。なんだかな。これでいいのか

1226名無しの足跡:2023/08/08(火) 18:39:02 ID:RjAMGOAw
金賞
豊島岡、頌栄、大妻中野

銀賞
神代、狛江四、鶴川二

銅賞
府中四、調布五

1227名無しの足跡:2023/08/08(火) 18:41:50 ID:4Xuo9i5.
中高同じ学校⁉︎
混声好きとしては何だかなぁな結果だな。

1228名無しの足跡:2023/08/08(火) 18:46:31 ID:cuLjkvNU
公立は働き方改革とかで部活の時間削減などがあり、今後はますます厳しくなるだろうな

1229名無しの足跡:2023/08/08(火) 18:54:30 ID:RjAMGOAw
てか頌栄も後任の先生に代わったばかりか。
今年は全国的にどこも私立の指導者交代が激しいな。
かつての名門だった神代や狛江四がそろって銀賞に入るのがなかなか胸熱だな。

1230名無しの足跡:2023/08/08(火) 19:05:04 ID:Z/fyXZUM
>>1227
埼玉と千葉は混声だね。

1231名無しの足跡:2023/08/08(火) 19:37:04 ID:1mT8ma7c
府中四じゃなく狛江四が銀か
府中四って指導者変わったんだっけ

1232名無しの足跡:2023/08/08(火) 20:14:56 ID:ppgY.mJQ
>>1231
変わってない。
多分だが横田先生が本選で銅賞以下なのは狛江四で全国金賞取る前(20年くらい前?)以来のことだと思われる。

1233名無しの足跡:2023/08/08(火) 20:16:48 ID:IbTnsjHU
N都本選から帰還。
コンクールに絶対はない、何が起こるか分からないを実感した一日だった。
それにしても中高が3校同じ一貫校で代表になるというのは驚き。
本音を言うと一校は混声が入ってほしかった。

金賞
豊島岡
指導者が替わってどうかと思ったが全く杞憂だった。
特に歌詞のクリアーさやフレージングは相変わらず「うまい」の一言。
最初からこの学校が基準となるのでは、後の学校は大変だと思った。

頌栄女子
前任の先生から好きな学校で注目していた。今年はさらに上手くなっており
2強に接近してきた思ったが、一気に「金」まで来るとは思わなかった。
4年前の鈴ヶ森を思い出した。

妻中
他の人も書いていたが、相当強い音圧を感じる。審査員の人が講評で語っていたが
ダイナミクスレンジの使い方に、もう少し工夫があってもいいのではないか?
しかし堂々たる演奏だった事は間違いない。

銀賞
神代
予選より、さらに精度を上げてきた。特に課題曲が良くなっていた。

狛江四
歌い尽くされた感はあるが、ここの歌う「露営」は情感が浮かび余韻が残って
好きだ。銀賞は今後のいい励みになるだろう。

鶴二
予選の時に比べて男女とも発声がクネーデルっぽく感じたのが気になった。
しかし自由曲の男子ソロも良かった。金賞行くかと思ったがーー

銅賞
府中四
ここが銅賞は驚き。予選同様に厚みのある響きで仕上げてきたが、全体として
それが評価されなかったと言うことか。

調布5
アンモ先生、定年後現在は東京で多くの学校に出向き指導されているようだ。
課題、自由共に高レベルで仕上げてこられた。来年以降も引き続き指導されれば
さらなる飛躍が期待できるのでは。

入賞外で印象に残った学校
東村山5
難曲メシアンを歌いきったのは見事。女子ソロ素晴らしい。
混声合唱団として今後が楽しみ。

東大和4
課題曲うまい。自由曲は指揮の先生のオリジナル作品らしいが叙情的ないい曲。
この先生は以前別な学校でも本選に何度か出演してるね。
あとステージ衣装が全員上下黒で女子もスカートでなくパンタロン姿だったのが
印象的だった。

本選にふさわしい高レベルな演奏ばかりで聴き応えはありました。

あと、次に演奏以外でいくつか付記します。

1234名無しの足跡:2023/08/08(火) 21:04:18 ID:IbTnsjHU
>>1233から続く
審査結果待ちの時間では予選の時と同じく、歌いたい学校を司会者が指名して
ステージで歌うという形を取った。
頌栄が「旅立ちの日に」、豊島岡が「リプレイ」をやったりたくさんの人が歌える曲を
やってくれたのは会場が一体感を持てて良かった。
以前やっていた、全員がステージに乗るというのではなくこういう形で今後も続けて
いいのではと思った。

結果発表では、銅賞での最初に府中四、銀賞での最後に鶴二がコールされた時は、
思わず「ええっ」という声が会場からもれた。それだけ会場でも意外と受け止めた
人が多かったのだろう。
結果待ちの余興では府中四の生徒たちはステージ上で元気に歌っていたが、
結果発表後はガックリ落ち込んで見ててかわいそうなくらいだった。
横田先生も簡単には受けられない結果だろうが、こういう事もあるのが
コンクールだと受け止め次に進んでいくしかないだろう。

都大会では金賞慣れしてる豊島岡、妻中もコールの時は
大喜びしていたし、頌栄に至っては大歓声をあげ、中には泣いてる子もいた。

それだけ高レベルな戦いだったと言えるのかもしれない。

金賞3校のブロックでの健闘を祈ります。

1235名無しの足跡:2023/08/08(火) 21:23:58 ID:STVaCk2Y
(豊島岡は違ったが)
中・高ともに同じ指揮者だと
ホールの鳴らし方や審査の傾向を分かった上で演奏するから
有利なのだと思う。

1236名無しの足跡:2023/08/08(火) 21:27:30 ID:P9fYST7Q
府中第四はコンクールメンバーを、全員3年で固めての結果だからなぁ

1237名無しの足跡:2023/08/08(火) 21:30:28 ID:TilR1Zos
>>1236
1.2.3年入ってるらしいですよ。
3年は半数。

1238名無しの足跡:2023/08/08(火) 22:40:19 ID:ps1NHw0Y
東京層厚すぎない…? 勢いを感じる
中高一貫の女声強いね
中学から高校まで発声も練習法も指導もずっと同じとなれば声も演奏も熟成させやすいし、女声合唱は混声より声の統一感やブレンドもさせやすいのも有利なポイントかな

そしてブロックではここに同じく中高一貫女声の清泉も加わるという…
でもブロックは清泉意外もポテンシャルがあって層が厚いから侮れない

1239名無しの足跡:2023/08/08(火) 23:32:56 ID:WclSkiXM
権力ってすごい

1240名無しの足跡:2023/08/09(水) 01:09:28 ID:dZmis6Ak
そして今日は最も読めない小学校です

1241名無しの足跡:2023/08/09(水) 05:56:45 ID:uSaZjJXc
文京→大宮→NHKホールってだんだんとホールが鳴らなくなってくる印象
最初から全国見据えて鳴らしてるんじゃないの大妻とか

1242名無しの足跡:2023/08/09(水) 07:34:24 ID:S1LxKRA.
府中第四は耳が痛いくらいフォルテは強いけど、弱音の表現とかコントラストが下手くそなんだよね

1243名無しの足跡:2023/08/09(水) 09:04:02 ID:gxRnyMSE
当然、妻中、豊島岡、府中西といった強豪は、ソニックやNHKホールで鳴らすことを想定してフォルテ出してる。
しかも昔は都大会でNHKホール使ってなかったか?

先を見越してないのは審査員だけかもねw

1244名無しの足跡:2023/08/09(水) 13:31:01 ID:Pszx4SBk
>>1243
そういう問題ではないと思う。
その日の審査員がどういう演奏を評価する傾向にあったかにつきるだろう。
昨日の中学おとといの高校の審査員を見てみると、5人中4人が同じ。
そして、実質的に同じ3校に2日続けて金賞を与えているのだから、
これはもう明らかだろう。
もともと客観的に正しい基準があるわけではなく、当日の審査員がつけて順位が
すべてなのがコンクール。出演する以上どんな結果が出る以上、
それは受け入れるしかない。
府中四も鶴二も全日に向けて再開してほしい。

1245名無しの足跡:2023/08/09(水) 15:51:13 ID:hYuJB/tc
まぁ深刻になる必要はないね
望まない結果は気にせず次に切り替えるのが大事
不本意な評価や結果に囚われるほど不幸になる

1246名無しの足跡:2023/08/09(水) 18:26:30 ID:tjOQ.BlI
小学校はまだ結果出ないか

1247名無しの足跡:2023/08/09(水) 18:57:17 ID:dZmis6Ak
>>1216
小中高ほぼあたり
小学校あと1枠は本郷だったか
平山残念だった、選曲の難易度をもう少し上げたら来年はいけるぞ

1248名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:00:24 ID:rrjNpNno
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0357619/20230809183739516.pdf


銀賞に仲良くならんじゃってw

1249名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:12:09 ID:X60YQjC2
連覇途絶えたね
白金粘るなあ。本郷が気になるところ

1250名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:14:17 ID:tjOQ.BlI
>>1247
創部2年の初陣で本選銀賞ならまあ上出来でしょ。
白金だってそうだったし。
勝負は来年以降だな。

1251名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:20:29 ID:8H8sBArk
油面は創部2年目全国金だっけ?

てか、このメンツで演奏順2番目で銀賞はなかなかすごいんじゃ?
相変わらずの後藤さんの演奏順のくじ運の悪さw

1252名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:21:36 ID:6tsEO092
創部は去年の秋頃だから創部二年ではなく11ヶ月か

1253名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:23:26 ID:6tsEO092
油面は前任者がやっていて歴史はある

1254名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:25:17 ID:owOFe4d6
>>1251
油面て丸山さんの前からなかったっけ?
創部したの丸山さんだっけ。

1255名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:27:18 ID:tjOQ.BlI
>>1251
油面は丸山先生の前の先生の時にも全国出てたよ。
大岡山→油面、油面→大岡山という異動で、両校ともそのタイミングで一度廃部にして再度創部し直して2年目からNコン出場(大岡山は1年目はこどもコンのみ出場したけど)というかなり特殊なケース。

1256名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:27:22 ID:dlL75zUU
>>1252
大昔の金竜小も前年秋創部で全国金だったな。

1257名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:33:26 ID:ZtdCB6vM
昔みたいに中学受験を捨てて長い練習時間をかけててスパルタ指導できるんだったらな。

1258名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:41:34 ID:mIWfVlVY
シードの無い時代だから、すごいことには変わりない。
後藤さんも演奏順が良かったらな。。。

1259名無しの足跡:2023/08/09(水) 19:46:04 ID:owOFe4d6
3枠有るんだからそれはどうだろね。

1260名無しの足跡:2023/08/09(水) 20:06:06 ID:uuFWo6Yc
小学校本選聞いてきました〜!
いつにも増して拮抗してました…どこが金賞なのか、ましてはどこが入賞するのかすらもはっきり断言できない大混戦。関東甲信越を抜けるよりも、東京本選を抜ける方がやはり難しいのではないか…と思わせられました、、、個人的には納得の結果に。

○鶴川第二
いつもの鶴二の声が戻ってきたように聞こえた。課題曲の『ドラドラ……』はぶつ切れ気味。それでも課題曲自由曲、二曲通して総合力の高さを見せつけられた。演奏順がやや不運か……
全体を聞いてみて思ったが、やはり名の通っている学校は声量とスケール感が頭ひとつ抜けている…

○平山
今回最注目であることは演奏終了後のざわめきだけで伝わってくる。予選から明らかに七生緑らしさが増したように聞こえた。課題曲出だしややフラット気味?自由曲は二声部分が多いぶん、多彩な表現で魅了。最後は高らかに。来年は一体どこまで仕上げてくるのか…

○東山
昨年より深くなった発声が印象的。
昨年東京勢トップの結果を出しただけあって期待度は高かったが、それを裏切らない高水準な演奏。自由曲は少しゴチャついたか…?まだ100%の実力が発揮されていない、消化不良かのように感じた。今年は全日本にもエントリーしているのでそっちにも期待!

○白金
丸山先生らしい練り上げられた声は健在。課題曲は最初からどんどん飛ばす。東山や平山に負けない強いフォルテはインパクトを残す。自由曲では一つの絵本を読んでいるかのような没入感が。骸骨に貴婦人、仏像までもが舞い踊る…やはり白金といえば『躍るミュージアム』なのだ。

○光和
光和が本選に帰ってくるのは何年ぶりだろうか…
彼/彼女らが歌う『きっと ほんとは みんな』はどこまでも健気であたたかい。

○旭が丘
音程◎。17人という本選最小人数ながら他校に全く劣らない火力で歌い上げる。終了後どよめきが起きたほど、課題曲自由曲ともに完成度高い演奏。一人一人の技術力の高さが伺えた。数年前までは予選も抜けられなかった旭が丘、全日本に続いてNコンでも結果を出せるか。

○清明学園
何年か前に同じ曲で本選に出場した際は地声で強行突破…という印象だったが、今年はパワーアップしハーモニーや声質に明らかな成長が見られる。『僕のドラゴン』は鶴川も選択したが、こちらのほうがより曲想にマッチしているように感じた。

○本郷
子供らしさを残した声質を軸に、トップ校に匹敵する声量とハーモニーが課題曲、そして七生の委嘱曲にぴったり合致。言うなれば『未確認飛行物体』を歌った年の東山に重なる、爆発力を感じさせる好演。

○七生緑
後藤先生時代の七生らしさの面影も残しつつ、昨年度に比べさらに透き通った声質に。ハーモニーも良く劣化をまったく感じさせない。人数は30人を切っていたが七生緑の新しい魅力を感じさせる、そんな演奏だった。

自分的には
白金≧平山=東山>本郷≧旭が丘=七生緑>鶴川二>三鷹三=開進三>清明>光和…………

1261名無しの足跡:2023/08/09(水) 20:08:43 ID:n1/0v/zY
>関東甲信越を抜けるよりも、東京本選を抜ける方がやはり難しいのではないか

ほんと、それだと思う

1262名無しの足跡:2023/08/09(水) 20:11:25 ID:n1/0v/zY
平山がブロック進出しなかったことで、今年の後藤音源がオンザウェブに残らないのだけども、今年はFMラジオに加えて課題曲だけなら関東のみ深夜テレビ放送されるのは救いか。

1263名無しの足跡:2023/08/09(水) 21:34:14 ID:dltDrWyk
全国最多金賞の七生緑とその指揮者が別れて
どちらも東京都大会を突破できなくなるという不運。

「安女と正美」や「郡二とチイコ」もそうだけど、公立の人事異動は弱体化の一因だね。
その間隙を突いて、私立の学校(宮学や豊島岡)が台頭するというNコンの歴史。

1264名無しの足跡:2023/08/09(水) 21:41:52 ID:n1/0v/zY
来年以降は突破するでしょ

1265名無しの足跡:2023/08/09(水) 21:45:02 ID:ONsOgnaY
来年以降はまた平山の無双時代が造られると思うと、本当に白金(というか丸山先生)は今年全国金取らないともう本当に後はないんじゃないか…?
毎年毎年惜しい結果で終わってるからそろそろ有終の美を飾って欲しいな。

1266名無しの足跡:2023/08/09(水) 21:46:38 ID:QMpOIReY
でも私立の高校はだいたい高2までで部活動終わりなんでしょ
公立の人は3年までやっても私立に勝てないのが悲しいね
受験も似てるか
中高一貫は高2までで受験範囲終わってるけど公立は3年まで授業シコシコやっててそりゃ勝てるわけないみたいな

1267名無しの足跡:2023/08/09(水) 22:14:09 ID:owOFe4d6
>>1265
散々栄光味わったので、若手に譲ってください。

1268名無しの足跡:2023/08/09(水) 22:29:09 ID:dqgQA9C2
いくら後藤先生と言えどこのご時世に土日両方一日練なんてできないからこれ以上上がってくることはないでしょう

1269名無しの足跡:2023/08/09(水) 22:30:56 ID:4kpwuTps
それはどこの学校だって同じ

1270名無しの足跡:2023/08/10(木) 06:45:51 ID:4IfJlQRg
小学校で金賞とったのは目黒区、港区、文京区
どこも中学受験率が高そうなのに、合唱活動とどう折り合いつけているのだろう?
まさか小5までってことないだろうし
やっぱり優秀な子どもは短時間の練習でもトップクラスの合唱できるようになるんだろうか?
芦田愛菜ちゃんみたいに

1271名無しの足跡:2023/08/10(木) 07:56:32 ID:4i4ANTv.
顧問の指導力以外何物でもない。
受験もカリスマ講師から学べば効率的な学習で合格できるように。

1272名無しの足跡:2023/08/29(火) 19:16:49 ID:FOHFQDQc
Nコンの小学校のラジオ聴いた
平山小すげえな
課題曲は粗いけど後藤色強め
自由曲は今年コンクールデビューと思えないほど精度高い
こりゃ来年全国あるぞ

1273名無しの足跡:2023/08/29(火) 20:10:46 ID:Ulf8V32M
バチコリィィィイィ!!

1274名無しの足跡:2023/08/30(水) 10:58:31 ID:DhUQramQ
関東甲信越のハガキ当たった人いる?

1275名無しの足跡:2023/08/31(木) 23:09:58 ID:yhbLqxj2
Nコン東京都
私も長く合唱を見てきて、たどり着いた一つのシンプルな結論は、口を大きく開いて歌える子は間違いなく歌が上手いです。開けた口の大きさが歌の上手さに比例する。
白金小学校の演奏を見ましたが、口角が上がって自然な形で口を開けている生徒さんが何人もいました。先生の指導が素晴らしいと思います。

1276名無しの足跡:2023/08/31(木) 23:11:40 ID:xI8mKgKQ
>口を大きく開いて歌える子は間違いなく歌が上手いです。開けた口の大きさが歌の上手さに比例する。


それはない。そういう理論をかざす奴のせいで合唱界独特な変顔現象が起きてしまった。
丸山先生も戦犯の1人。

1277名無しの足跡:2023/08/31(木) 23:19:20 ID:EIA2aMhI
白金小の合唱を見て、自然な形で口を開けてると思える感覚って一体・・・

1278名無しの足跡:2023/08/31(木) 23:26:23 ID:nestcljM
丸山さんの合唱が自然と思えたのは大岡山の5連覇前半くらいまでだな。それ以降はマシーンっぽくなった。

1279名無しの足跡:2023/08/31(木) 23:37:10 ID:yhbLqxj2
>>1276
安積女子以来、多数の学校の演奏を見てきましたが部長さんらしき生徒さんはすべからく口の開きが他のより大きいです。
2019年の豊島岡高校の部長さんを見てみてください。横の子の6倍くらい口を開けています。

1280名無しの足跡:2023/08/31(木) 23:40:51 ID:Vr51QZn6
なんで部長ってわかるの?

1281名無しの足跡:2023/08/31(木) 23:42:41 ID:uSI.bh2Q
>>1279
部長=合唱が一番上手い、というわけではないですよ。

1282名無しの足跡:2023/08/31(木) 23:44:36 ID:lOTDGKpU
口を大きく開く=歌が上手い

という客観的な根拠が今のところ全く出てきてないw

1283名無しの足跡:2023/08/31(木) 23:52:20 ID:WScwfwG.
6倍w

1284名無しの足跡:2023/08/31(木) 23:56:56 ID:yhbLqxj2
みなさんも、試しに息を吐いてみてください。
大きく開けた口からは温かい息が出ます。一方で小さくすぼめた口からは冷たい息が出ます。不思議ですよね、同じ息なのに。
私もその原因は分かりませんが、大きく開けた口からは温かい音が出るということですから客席で聴いても上手に聞こえるんじゃないでしょうか?

1285名無しの足跡:2023/09/01(金) 00:00:05 ID:SUGWVppQ
結局、「そんな気がする」というだけですね。

1286名無しの足跡:2023/09/01(金) 00:03:50 ID:8lO8ezoc
「口を大きく開いたら歌が上手くなる」とか、クラス合唱みたいなことをw

1287名無しの足跡:2023/09/01(金) 04:16:15 ID:3.cACcZc
どこぞの金髪みたいに動きまくればうまいと思ってるやつもいるからな

1288名無しの足跡:2023/09/01(金) 06:18:14 ID:P20uEj5A
小針先生なんかは口を大きく開けずに響きを作る指導方法だよね

1289名無しの足跡:2023/09/01(金) 08:39:02 ID:40OW/XRI
口を大きく開けるほど発する音の温度は高くなって、小さくするほど音の温度は低くなる。そういう相関関係。
そして音は、温度が高いほど遠くにしかも速く飛ぶ性質がある。
だから大きく口を開けた方が歌が上手く聞こえるのでは?

よく演奏順の有利不利が言われますが、演奏順が進むほどホールの温度が上がって音が飛びやすくなるからだと思います。観客が入って間もないときはホールの温度が低いです。

1290名無しの足跡:2023/09/01(金) 08:50:57 ID:MbJd0snw
じゃあホールの室温を高くしていれば
最初から音は飛ぶのでは?
その理論はよくわからん。

1291名無しの足跡:2023/09/01(金) 08:57:28 ID:HdjWLPiI
>>1289
>口を大きく開けるほど発する音の温度は高くなって、小さくするほど音の温度は低くなる。そういう相関関係。
そして音は、温度が高いほど遠くにしかも速く飛ぶ性質がある。
>だから大きく口を開けた方が歌が上手く聞こえるのでは?


だからさ、あんたが「そんな気がする」と思ってるだけで、客観的な根拠も結果も一切ないのよ。

1292名無しの足跡:2023/09/01(金) 10:50:32 ID:2gbk5R5U
>>1274
ノシ

1293名無しの足跡:2023/09/01(金) 10:56:41 ID:4qxBz2OY
口を大きく開けたら上手く聞こえるとか昭和の化石みたいなこと言うのがまだいることに驚き。

1294名無しの足跡:2023/09/01(金) 11:01:51 ID:0aHvrUok
昔の先生は「こぶしが口に入るくらい広げてーーー!!」とか言ってたな

1295名無しの足跡:2023/09/01(金) 12:13:17 ID:CdXLD3aE
平山小の演奏聞いたけど、すごく良かった

1296名無しの足跡:2023/09/01(金) 13:12:06 ID:UrHWsRPM
>>1284
これはすぼめた口から出る息は細く周囲の空気を扇風機のように巻き込むため涼しく感じられ、逆に大きく開けていると体温と同程度のに温められた息がそのまま出るから温かい、ということだと言われている。
よって息そのものの温度はどちらも同じ。
口元の空気の温度を実際に測ってみればわかる

1297名無しの足跡:2023/09/01(金) 16:29:43 ID:qUeQb3mE
ラジオ聴けなかったからNHK+で本選の課題曲の動画見てきた

・小学校
代表校では東山が印象に残った
一番まとまってて工夫が見て取れる
去年より発声がしっかりしたけど、音色をもっと磨けるといいね

それにしてもほとんどの学校のドラドラマドラ!トラマジラ!がどういうわけか不自然…
開進第三が一番自然で好きだった


・中学校
豊島岡はとにかく声が良い
頌栄女子は正直びっくりな良い演奏
今までも上手な学校だったけど、今年は発声が格段に良くなった
ふくよかで柔らかくて厚みがあって、かつ爽やかで綺麗な素晴らしい声
音楽性や表現も良いから、あとは技術面の精度を上げられればブロック代表も全国入賞も狙えるのでは

大妻中野は厚みのある良い声
演奏に安定感があって上手い
鶴川第二も印象に残った
声質自体は綺麗だし技術面もまとまってるだけに、発声の不自然さが惜しい


・高校
大妻中野も豊島岡も声が綺麗
特に豊島岡は爽やかで声が洗練されてて、演奏も良かったと思う
新任の指揮者は柴田先生とはちょっとタイプが違うね
よりメリハリを付けた聞かせ方が印象的

頌栄女子は良い発声の綺麗な声
音楽的にのびのび歌えてるけど、技術面の精度を上げたいね

1298名無しの足跡:2023/09/01(金) 22:08:47 ID:VZ4pzuXU
頌栄女子中がオススメ。詩の言葉や世界観が伝わる好演奏。他校とは違うベクトルでオンリーワンの強みを発揮すると見た。

1299名無しの足跡:2023/09/02(土) 05:53:07 ID:FDGqn8qY
他の人が言うように、頌栄を最初名前見らずに聴いたら「あれ、上手だな」とストレートに思った。
粗みたいなのは確かにあるけど、それを凌駕する魅力がある
豊島岡が台頭した頃のイメージに近い

1300名無しの足跡:2023/09/02(土) 09:48:40 ID:5kQ4JDdU
頌栄(中学)、自由曲がまたいいんですよね。
高校は人数も少なくて不利、そして粗が目立つけど、魅力的。
高校で東京の枠を確保するためには、関東で銀以上…厳しいか…?

1301名無しの足跡:2023/09/02(土) 09:58:28 ID:LDkQlzqM
nコン銀賞だったけど、小金井北高悪くない。
相手は強いが、全日本でリベンジがんばれ。
豊島岡は全国に残るだろうが、抑制をしっかり利かせたことで、詩がよく前面に出て来た点がよかった。

1302名無しの足跡:2023/09/02(土) 10:02:39 ID:5kQ4JDdU
豊島岡、とても綺麗なのですがあの自由曲の選曲で全国入賞いけるか…?まあ、いつものように入るのでしょうね…

1303名無しの足跡:2023/09/02(土) 12:00:58 ID:id2Idw22
ここか全日どちらのスレに書くか迷ったのですが、東京の件なのでここに記します。

明日全日都大会中高の部聴きに行きます。
中学混声は今年はついに参加がたった2校という事で驚きました。
以前出ていた鈴ヶ森、府中8,狛江4、神代なんかがこぞって不参加。
指導者の異動、コロナや少子化に伴う部員減少で、合唱部自体が自然消滅という
事があるのかもしれない。しかし狛江4や神代はNコンには出てるし、神代の
先生は府中8時代はほぼ毎年全日も出ていた。あと調布5の指揮者の先生も
前任地の千葉では全日の全国に何度も出て金賞も取っている。
この辺の学校には是非、全日の方にも出場してほしかった。
Nコンとはルールも違うし、人数制限もない。部員の多い学校も全員舞台に乗れる。
これは大きなメリットだと思う。Nコンとはまた違った雰囲気があり、参加すれば
生徒達にも間違いなくプラスになるはず。
都の連盟自体が参加校を増やそうというつもりがないんだろうか?
まさか、あまり増えると中高の大会が1日で終わらないから、これ以上
増やしたくないなんて考えてる訳ではないと思いたいが。
同声も11校しか出ていない。
東京は独立支部だから他の支部の県大会に当たるものがなく、
一度の都大会だけで全国代表が決まる。ここまで少なくなるとNコン同様、
いっそ中高は関東支部に併合して関東枠で全国代表を決めればよいという
考えが出てもおかしくないだろう。
大会の活性化、東京支部の存在意義を高めるためにも、連盟自体が
参加校増加に積極的に取り組んでもらいたいと強く思う。

1304名無しの足跡:2023/09/02(土) 13:08:18 ID:5kQ4JDdU
出場する、しないは学校それぞれの理由があるだけだと思います…
連盟はコロナ禍でも合唱コンクールを維持しようと頑張ってくれていると感じますが…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板