したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福島県の合唱4

1管理人★:2018/05/21(月) 09:49:19 ID:???
福島県合唱連盟
http://www.geocities.jp/fcl_fukushima/
モバイル版
http://www.geocities.jp/fcl_m/

過去スレ
福島県の合唱
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110688/l50
福島県の合唱2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1363813292/l50
福島県の合唱3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1424534010/l50

677ポジティブ名無し:2018/10/10(水) 20:54:02 ID:b4XMb2p.
グラコン1位は今年も郡山二中だわw

割と管弦楽はこどもコンは五中
グラコンは二中の年が多い

678ポジティブ名無し:2018/10/10(水) 20:55:31 ID:kJZCXLzE
二中の風見鳥は二中の怪物っぷりが復活してる気がする
Nコンでは2015のどんぐり以来の迫力

679ポジティブ名無し:2018/10/10(水) 20:59:58 ID:b4XMb2p.
ただなんとなく二中も五中も来年は分からない気がするなー
せっかく2枠だけど、どっちかコケそう

680ポジティブ名無し:2018/10/10(水) 22:06:29 ID:c6aBnGsw
TBCの管弦楽は五中が最優秀で二中が特別賞(ほぼ同点のときにでるやつ)だったんだね
ちょっとNコンと構図が似てるね

681ポジティブ名無し:2018/10/10(水) 23:09:58 ID:MboqVyg6
黎明のマルメロ聞きたい

682街路灯 ◆Y6TePaKCUk:2018/10/13(土) 00:16:39 ID:IwiaWFcI
>>681
1984年以来の再演を私も期待しています。

683ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 10:02:53 ID:DGAcZZM2
当時、「街路灯」から「マナメロ」は郡山二中美奈子先生が歌っていましたね。

684ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 10:15:38 ID:xvC6pBv.
Choral Aurora 結成10周年記念演奏会

10月13日(土)
開演:15時/開演:14時半
会場:郡山ミューカル楽都館

黎明OBOGは来場すること!w

685ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 10:30:53 ID:zyMRrWco
>>683
まなめろは二中の子だわw

686ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 10:33:37 ID:xvC6pBv.
>>682
街路灯さん、いつも演奏レポあざーす!

687ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 13:17:53 ID:khwG6Euc
1週間経ってるのに五中五中言ってる人、気持ち悪い

688ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 13:44:57 ID:oJackY5U
年中言ってるから、このスレw

689ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 13:58:08 ID:4Jbj0lnc
いい歳した大人が「五中、郡高」いつまでも呟いてて、もはやストーカーだよ

690ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 14:01:57 ID:khwG6Euc
ひたすら五中(小針先生)、郡高マンセー言って、他のマンセーツイートを必死にリツイートして本当に痛々しい

691ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 14:15:50 ID:g6H3GcHc
確かに、ド○って人は度が過ぎててやばいよね
市民として恥ずかしいから本当消えて欲しいよ

692ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 15:39:59 ID:FwShiKR2
ド○ことアフロ?

693ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 17:30:02 ID:xvC6pBv.
こっちで今、全国ニュース流れたぞ
いま、郡山に浅田真央がサンクスツアーで行ってるのか?

694ポジティブ名無し:2018/10/14(日) 13:08:26 ID:32ZR4RXQ
黎明は「マルメロ」もいいけど、「メーディアの子もりうた」もお願いします。
このシュールなシーンをもう一度見たい。

https://i.imgur.com/jhTWb1S.jpg
https://i.imgur.com/pBMsjhg.jpg
https://i.imgur.com/9pUkXj0.jpg

695ポジティブ名無し:2018/10/14(日) 14:30:09 ID:pCltSAeA
>>694
この写真は昭和50年代ですか?
制服は変わってないが昭和の香り満載という感じですね。
指揮は故渡辺先生ですか?

696ポジティブ名無し:2018/10/14(日) 14:37:03 ID:5WnE5q1M
>>695
https://youtu.be/q3JwfiCNMig

この前年から正美先生です。

697ポジティブ名無し:2018/10/14(日) 14:47:01 ID:5WnE5q1M
あ、昭和63年の時Nコン金賞の時です

698ポジティブ名無し:2018/10/14(日) 17:09:34 ID:0PmC6e8E
>>696
ピアノは郡高朋子先生ですW

699ポジティブ名無し:2018/10/17(水) 00:19:30 ID:HCDuuGSQ
五中 「Os justi」
https://www.youtube.com/watch?v=W7OgKVQynxE

700ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 17:19:42 ID:pWTH/ido
TUFでこども音楽コンクールの放送始まったが、毎年毎年早朝の放送なんとかなんねえのかな
ま、放送するだけありがたいが

701ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 20:49:46 ID:uAXQ347w
はい、見たけりゃ録画すれば解決w

702ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 21:17:01 ID:pWTH/ido
>>701まあ、その通りだが
その時間帯BS系でも録画したい番組がいくつもあってな

貧乏人のためレコーダーが一番組しか録れない

703ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 21:21:13 ID:uAXQ347w
なんだそういうことか
ごめんなw

704ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 21:52:44 ID:pWTH/ido
>>703いやいや、ありがとう

しかし、家族全員で見られる時間帯にはできないかなあ
たとえば、午後6時台のニュースの合間とかな

705ポジティブ名無し:2018/10/19(金) 09:47:53 ID:UazWPEJk
合唱人の間ですら微妙なコンクールなのに、ゴールデンタイムを割くわけないだろw

706ポジティブ名無し:2018/10/21(日) 09:31:43 ID:CRiOf9Ho
全日本合唱コンクール関東支部 一般の部
10月21日(日) 宇都宮文化センター

審査員
江上孝則・菅野正美(須賀川高卒)・佐藤正浩(会津高卒)・鈴木茂明(安積高卒)・長谷川冴子

707ポジティブ名無し:2018/10/21(日) 10:38:18 ID:94LLqwgI
正美先生、今度は餃子でまた肥えるのかw

708ポジティブ名無し:2018/10/21(日) 11:23:18 ID:dYpOqePQ
やめてーーーーl

709ポジティブ名無し:2018/10/21(日) 11:49:57 ID:Km9qVN.U
二中五中郡高だけだと、全日本は心配いらないなあ

710ポジティブ名無し:2018/10/21(日) 15:18:01 ID:MIUYjLXg
郡山二中の合唱部と管弦楽部合同の群青は最高でした。今年も凄い!全国大会頑張れ!

711ポジティブ名無し:2018/10/21(日) 19:23:05 ID:MIUYjLXg
でも冷静に考えると二中は全国大会前に大丈夫なのかな?笑

712ポジティブ名無し:2018/10/22(月) 07:27:26 ID:5ntiuUQ.
ポジティブ正美

713ポジティブ名無し:2018/10/22(月) 17:09:48 ID:8eQRGGGA
♪わかってはいるけど、つい食べ過ぎてしまう〜

714ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 07:32:24 ID:wOil5LMQ
第8回音楽都市こおりやまハーモニーコンサート

2018年12月1日 (土)11時30分開演
けんしん郡山文化センター 大ホール
入場無料(要整理券)
※整理券は11月9日(金)より配布します。
【配布場所】
郡山市文化振興課・ミューカルがくと館・郡山市民文化センター・市内各公民館
・市政情報センター・市民サービスセンター

715ポジティブ名無し:2018/10/24(水) 12:17:25 ID:hRPudlN2
「朝焼けの空に」 郡山五中

https://www.youtube.com/watch?v=g4fCo1UnhrU

716ポジティブ名無し:2018/10/26(金) 19:58:47 ID:jsC8Rhpk
二中頑張れ
悔いのない演奏を

717ポジティブ名無し:2018/10/26(金) 21:07:51 ID:VPTClAqg
郡高生が念入りに長野ホクトのステージ・音響の確認をしていた
音的に声楽でも硬質な響きのようだ

718ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 21:14:44 ID:ldunhuAA
郡山高校、会津高校
1-2フィニッシュおめでとう!
明日も福島勢の快進撃を期待してっぞ!

719ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 23:15:14 ID:/Beh5vmQ
朋子先生半端ないって。あの先生半端ないって。
郡山高校Nコン全国1位にするし全日本も全国1位にする上に櫻でも全国いくもん!
そんなんできひんやん、普通。言っといてやできるんやったら…。そんなら櫻入団したかったし…。

720ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 14:04:43 ID:A8Yau1VY
五中二中ワンツーおめでとう

721ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 14:07:47 ID:HM15ADew
ワンツーおめでとう
いや、凄いわ!

722ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 14:52:37 ID:A8Yau1VY
五中二中よくやった!
おめでとう!

五中も2年ぶり日本一!
二中も全国2位!ワンツーはプレゼント世代以来だ
そして16年連続全国金賞おめでとう!

723ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 15:48:38 ID:voCJVfRM
須賀川二中の金も快挙では?

724ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 17:42:19 ID:8HbEUrSM
>>723
郡山云々よりも、そちらの方が大ニュースだと思う。
須賀川の顧問ってNコン全国に出てた時の先生?

725ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 17:49:44 ID:QSpmhziY
須賀川二中は16年前小針先生が同声で金賞受賞してる。
今回3位内に入ると予想はしていた。良くやったと思う。

726ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 18:08:36 ID:A8Yau1VY
郡山勢の10年間

2008年
Nコン
郡山二中 全国金 日本一
安積黎明 全国銀
全日本
郡山二中 全国金1位 日本一
安積黎明 全国金
2009年
Nコン
郡山二中 全国金 日本一
安積黎明 全国銅
全日本
安積黎明 全国金1位 日本一
郡山二中 全国金
2010年
Nコン
郡山二中 全国金 日本一
安積黎明 全国金 日本一
全日本
郡山二中 全国金1位 日本一
安積 全国金1位 日本一
安積黎明 全国金2位
2011年
Nコン
郡山二中 全国金 日本一
全日本
安積黎明 全国金1位 日本一
安積 全国金3位
郡山五中 全国金3位
郡山二中 全国金
2012年
Nコン
郡山二中 全国銀
全日本
郡山二中 全国金1位 日本一
郡山五中混声 全国金3位
安積黎明 全国金3位
安積 全国金
2013年
Nコン
郡山五中 全国銀
安積黎明 全国銀
郡山二中 全国銅
全日本
郡山五中混声 全国金1位 日本一
郡山五中同声 全国金1位 日本一
郡山二中 全国金2位
安積黎明 全国金3位
郡山高校 全国金
2014年
Nコン
郡山二中 全国銀
郡山 全国銀
安積黎明 全国銅
全日本
郡山五中混声 全国金1位 日本一
郡山五中同声 全国金1位 日本一
郡山二中 全国金2位
郡山 全国金2位
安積黎明 全国金
2015年
Nコン
郡山 全国金 日本一
郡山二中 全国銀
郡山五中 全国銅
全日本
郡山五中混声 全国金1位 日本一
郡山五中同声 全国金1位 日本一
郡山二中 全国金2位
郡山 全国金2位
2016年
Nコン
郡山五中 全国銀
安積黎明 全国銅
大島 全国銅
全日本
郡山五中混声 全国金1位 日本一
郡山五中同声 全国金1位 日本一
郡山二中 全国金
郡山 全国金
2017年
Nコン
朝日が丘 全国銅
全日本
郡山五中混声 全国金3位
郡山二中 全国金賞
2018年
Nコン
郡山 全国金 日本一
郡山五 全国銀
全日本
郡山五 全国金1位 日本一
郡山 全国金1位 日本一
郡山二 全国金2位

727ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 18:09:44 ID:htpYsnmE
演奏よりも記録が大好きな楽都w

728ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 18:15:42 ID:A8Yau1VY
郡山勢

2008年 日本一2つ 全国2位1つ
2009年 日本一2つ
2010年 日本一4つ 全国2位1つ
2011年 日本一2つ
2012年 日本一1つ 全国2位1つ
2013年 日本一2つ 全国2位3つ
2014年 日本一2つ 全国2位4つ
2015年 日本一3つ 全国2位2つ
2016年 日本一2つ 全国2位1つ
2017年 なし
2018年 日本一3つ 全国2位2つ

729ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 18:26:34 ID:1T9eB8UY
郡山高校は2002年の安積黎明以来のNコンと高校Bでの二冠達成

郡山五中は混声として5度目の日本一、そして7年連続全国金賞三賞は中学混声史上最多記録

郡山二中は3年ぶりの特別賞受賞で全国2位、そして16年連続全国金賞受賞で中学史上最多記録を更に更新

730ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 18:35:54 ID:1T9eB8UY
美奈子二中最終回っぽかったな何か今回
力入ってた

731ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 18:44:18 ID:htpYsnmE
その発言は何度目?

732ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 18:59:53 ID:1T9eB8UY
ただ一つ思うのが今回の郡山二中は確かにめちゃくちゃ上手かったけど、カンターテドミノは5年前の同校の演奏と殆ど同じような演奏だった

永遠の光はただひたすら感動した

733ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 19:42:48 ID:QSpmhziY
郡山高校 全日本課題曲 

https://www.youtube.com/watch?v=H6S91Wft62w

734ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 19:48:49 ID:0fY7pC/k
>>719
ワロタ

735ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 19:50:51 ID:QSpmhziY
二中 カンターテ ドミノ
https://www.youtube.com/watch?v=pSaL2SATLZk&feature=youtu.be

五中 クリモテ
https://www.youtube.com/watch?v=FhgM1Md4Xf0

736ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 20:13:40 ID:rSCghjHQ
キャプチャ付きで通報しました

737ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 20:37:35 ID:bm2T9Ycs
映画泥棒

738ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 20:43:30 ID:x4s2X6r6
須賀川二中おめでとう!

739ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 21:11:54 ID:wWTZHQCo
>>728
2017年の不振は何が原因だったのだろうか?

740ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 22:18:58 ID:eSc7DMN.
>>739
福島民じゃないんだけど、そこは考察したことがあるので長々と書いてみる 一言で辛辣に言うと「郡山勢の視界の狭さ」なんだけど…
中学混声…異常と言われた長木先生の審査から予兆はあった。ここにいる人のほぼ全員より造詣が深い先生がそう審査したわけで、聴く側は考える必要があったはずだ。しかしほぼ誰もなぜあの審査になったかまともに考えなかった。その結果を思い知る鶴川武里のワンツーと言える。
彼らのような演奏を小針先生も佐藤先生もやろうとしても出来ないし、やるつもりもないだろう。たしかに、1つの理想的音楽に向かうのは素晴らしいんだけど、それとは全く別の音楽がこれまた素晴らしい時に、手出しできないのも事実。この年の鶴川は曲に合った音色を奏でていたし、音圧に関しては郡山では勝負にならなかった。武里も同様。

741ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 22:25:22 ID:mmDyMdRI
結局は後付けだな
審査員の違いだと思う

742ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 22:27:42 ID:CTGu3K76
鶴二に、郡山勢の真似が出来ないのもまた事実ってこと。

743ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 23:01:24 ID:eSc7DMN.
>>742
うん。だから今年は郡山がワンツー。後、後付けじゃないかって話だけど、後付けなんだ。審査表見て、それぞれが解釈して、どんな合唱が「良い合唱」なのかを掴むのは大事だと思う。
続き書くと、郡山が100%の状態でやられたわけじゃない。五中はNコンまさかの東北銅のあと、小針先生も堪忍袋の緒が切れたか一音の発声にこだわってフレーズが繋がらないっていう五中にしては珍しくも厳しい局面がいくつかあって、ニ中は佐藤先生が育て続けてきた馬力に頼り過ぎた面があった。後付けだけど。
高校はもう少し短くまとめられそうなので、需要あったら書きます。

744ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 23:32:45 ID:mmDyMdRI
なるほど。一理あるね。
ただ、全国とか注目多いシーンを見ただけで、視野が広い狭いって語るのもどうかとは思う。
郡山にも関東に近い発声や演奏をする六中や、女声の七中など(どちらも全国経験あり)、
二中や五中とは似ても似つかぬ演奏する学校があったりする、まあ顧問にもよるのだが。
一中も昔は、二中と全国ワンツーをしたことがある。
それは東京でも関東でも同様だと思うし、さまざま。
それ以外の地域ももちろん、自分も含めてもっとたくさんの知らない種の演奏を聞くのは大事だね。

745ポジティブ名無し:2018/10/28(日) 23:41:47 ID:eSc7DMN.
>>744
ありがとうございます。
すみません。特に小針先生が、基本的に純粋に綺麗な外国音楽のみを志向しているってことを表すために敢えて書いてみました。

746ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 06:30:12 ID:9s7u1eCc
結局はNコンの様な中学生らしさが求めらていない全日本の舞台では、実力を発揮できれば郡山五中と郡山二中はワンツーを常に狙えるレベルにあるということ

747ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 06:34:06 ID:mvcL/yO2
Nコンは朝日に比べて、評価・審査の視野が狭いとも言えるな。
中学校らしさだの、まあ学校コンだから仕方ないか。Nはいつも結果に笑ってるw

748ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 07:11:38 ID:/AbRRHX2
Nコンの英語表記知ってる?
The NHK All-Japan School choir Competition
訳すと
NHK全日本学校合唱コンクール

ちなみに朝コン
JCA National choral Competition
訳すと
JCA 全国合唱コンクール

日本語と若干ニュアンス違うんだねー

749ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 07:26:35 ID:PqbnBquI
All-Japanも全国でいいじゃん

750ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 07:32:36 ID:NRSioBTQ
>>747
Nコンでは小針先生の音楽の視野の狭さが露呈してるもんね。
好きな音楽だけやればいい全日本ではやっぱり強い。

751ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 07:48:54 ID:mvcL/yO2
さあ、いよいよ声楽アンコンシーズンに突入だ
楽しみ

752ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 08:19:49 ID:0hDjXm7c
朝日が丘は12月にコラボする東混の郡山公演に出演のため、日程が被った県アンコンは出場できないのか

753ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 09:22:02 ID:AUEATwUU
12/7.8は小中高12/9は一般。

東京混声には五中ー安積高出身のアルト姫がいます。

754ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 09:48:29 ID:N2EH0lCY
郡山ワンツー劇場

2007 全日本全国
二中、一中でワンツー

2010 全日本全国
安高と黎明でワンツー

2013 全日本全国
五中と二中でワンツー

2014 全日本全国
五中と二中でワンツー

2015 全日本全国
五中と二中でワンツー

2018 全日本全国
五中と二中でワンツー

755ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 11:27:08 ID:3zB7i2lo
>>753
震災前後にブログが好評だった○蟻さんだな
東混に入団したのか

756ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 13:00:23 ID:dj1XxnoQ
>>747
そうでもないよ
Nコンの方が「言葉の持つ力を重視する審査をする」という言い方が真に近い
郡山は死ぬほどうまい でも、その合唱から、キリスト信仰の素晴らしさを的確に感じることが出来る人はほとんどいない 初めて聴く多くの人は「ふーん上手いんじゃないの」で完結してしまう演奏だといえるし、おそらく本人たちもあまり分かっていない 技術だけが合唱ではないということ そういう意味では、朝日の方が狭い審査をしてる

757ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 14:31:57 ID:N2EH0lCY
郡山二中は明日は創立70周年式典、10年前は全校生徒で第九を演奏した。
明後日は校内合唱コンクール。

全国大会が終わっても大忙しだ。

758ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 21:04:07 ID:9s7u1eCc
二中五中の新チームはどうなんだろうか

759ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 21:09:47 ID:9s7u1eCc
週末のグラコン全国、二中が今年も全国金賞取ったら、アンコンは再び弦付きモーツァルトやって欲しい

760ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 21:45:41 ID:7xmu/fXI
帝京、マーチングダメ金だったか
金賞おめでとう、来年また全国行こうな

761ポジティブ名無し:2018/10/29(月) 22:34:35 ID:9s7u1eCc
郡山第二中学校合唱部
1991年に当時から全国トップであった管弦楽部から独立して特設合唱部として誕生。

初代顧問は兼田トシ子(1991〜1997)
創部していきなり東北出場するなど活躍。
兼田先生を知らない世代も増えたのではないかと
思うが、伝説の合唱部の生みの親。
ヴィクトリア作品を主に選曲。

2代目顧問は佐藤美奈子(1998〜2002)
初めて同校を全国大会に連れて行く快挙。
当時は安女の隣の中学が全国かと騒がれた。
今では信じられないが民謡にも挑戦。
後に再び顧問に就任する。

3代目顧問は小針智意子(2003〜2009)
郡山二中の名を全国に知らしめた存在。
今思うと楽都郡山という名はこの頃の二中の活躍の影響か。
就任1年目で日本一、全日本六連覇を達成し、
2008年には三冠を成し遂げた。
Nコンでのエール、手紙、アンコンでのモーツァルトKV275はあまりにも有名。
当時の合唱部のあだ名はマシーン。

4代目顧問は佐藤美奈子(2010〜)
2度目の就任。1度目とは比べものにならない程成長を遂げて帰ってきた。
Nコン四連覇を達成。近年は邦人作品を始め、新たな挑戦を続ける。全日本では16年連続全国金賞という伝統のバトンを繋いでいる。

762ポジティブ名無し:2018/10/30(火) 09:05:55 ID:6FM0EXxE
>>761
誰も反応しないからってあちこちに貼るな!
ボケ茄子🍆!

763ポジティブ名無し:2018/10/30(火) 11:08:08 ID:/xE8JVdM
だいたい全日本とか終了した話はもう良いよ

大好きな声楽アンコンの話をしようぜ!
次はもう始まっている

764ポジティブ名無し:2018/10/30(火) 11:20:50 ID:fiNUU/AY
演奏後の歌い回しで郡高「言葉にできない」にうっとりしたよ。

765ポジティブ名無し:2018/10/30(火) 20:39:03 ID:bp3dqiBw
郡山二中の70周年式典素晴らしかった

第二中学栄えよ永遠に


10年後も全国で活躍していられるように。

766ポジティブ名無し:2018/10/30(火) 23:39:54 ID:.pDaYohk
ねぇ...何で部外者(アフロ)が関係者のみの式典に紛れ込んでるの?
得意気にSNSにアップしてるの?

767ポジティブ名無し:2018/10/31(水) 04:23:18 ID:JI4LCCoQ
関係者の『関係者』だからだろ

768ポジティブ名無し:2018/10/31(水) 06:12:02 ID:j5ir/X6U
地域に住んでると関係者のフリして入れる説は前からあるよねw

70周年式典を終え、今日は校内合唱コンクールです

769ポジティブ名無し:2018/10/31(水) 06:25:03 ID:FWp1y8bM
今日のTBCこどもコンの放送、柴宮小だった。
今春に朝日が丘小から久野先生が来て、すごい、明らかに発声等良くなってるね。
初年度から東北まで進出、来年以降が楽しみだ。

770ポジティブ名無し:2018/10/31(水) 07:46:01 ID:znvOlL8U
今日は郡二のいずみ祭、ハッピーハロウィン🎃

771ポジティブ名無し:2018/10/31(水) 07:59:07 ID:704NvQ8Y
福島)さすが合唱王国 県勢、中高ともに全国1、2位 【朝日新聞デジタル】
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBZ4469LBZUGTB008.html?iref=sp_edu_gastop_top_p_n

772ポジティブ名無し:2018/10/31(水) 08:22:30 ID:.Kf9GC8A
今日は郡高の凱旋コンサートもあるらしいですが、みなさん行かれますか

773ポジティブ名無し:2018/10/31(水) 09:54:31 ID:CS0hjs9I
郡山二中 クラス合唱『友 旅立ちの時』 

https://www.youtube.com/watch?v=JO8VRvPYU5A

774ポジティブ名無し:2018/10/31(水) 11:38:10 ID:3w1Nsb0g
で、中高で鼻高々になるのはいいけれど、大学以降は?ねぇ?

775ポジティブ名無し:2018/10/31(水) 11:45:45 ID:704NvQ8Y
大学・一般部門は合唱にあらず。

776ポジティブ名無し:2018/10/31(水) 17:06:25 ID:B53Rt5i2
>>774
都留文、クライネス、お江こら、グリーンウッド、シェンヌ、ハルモニア、最近ではカリンカやアンコン全国でいきなり本選入賞の郡山出身の男声チーム等々、たくさん本当あちこちで活躍してるよ。
真っ直ぐプロの東混に入る人だっている。

ただ、高校卒業したら、大学や一般の団体なんて、ほとんどはいろんな地域からの寄り集まりなわけ。
例えば、お江こらのメンバー構成の約1割が福島県出身者なのに東京民がわざわざ自慢しないだろ?
そういうこと。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板